東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井 契約者専用
匿名さん [更新日時] 2012-06-15 16:57:24

契約者スレ作っちゃいました。

検討スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2011.11.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-11 19:04:39

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    399さん
    仕方ないですよ。「イケメン」とか言っててそれに対応しているような建物になっていないので。
    我が家は小さい子が騒ぐくらいは許容しますが。あまりにひどいようだと、何らか相談すると思います。

  2. 402 匿名

    ↑イケメンって…

  3. 403 契約済みさん

    397さん
    マンションのようなところでの生活は、ある意味やっていいことと悪いことをきっちり教える良い場だと思います。いろいろな世代・いろいろな家族構成の人達が住むので、良い関係を作っていろいろな人から物を吸収するチャンスでもあります。
    うちは既に子供は大きくなりましたが、子育て世代、頑張ってください。

  4. 404 匿名

    検討スレの50が…。

  5. 411 匿名さん

    お金うんぬんよりも、苦労して買った物か、もらい物かの差は出てきそうですね。

  6. 413 匿名

    今は予定より若干上回っているって聞いたよ。

  7. 414 匿名

    413さん、情報ありがとうございます。本当ならうれしいですね。完売したら、なおよろしいのですが。。。

  8. 415 匿名

    サンクレが引っ越し している方が多数みられました。やはり幹事は、悪名高い、サカイ引越でした。ルネもそうかな?

  9. 416 匿名

    前に工期が遅れてるって話だったけど、予定どおりに進んでるって。二月には完成予定

  10. 418 匿名

    416さん。それは営業さんからの情報ですか?みなさん色々とあることないこと言うので、何が本当かわからない・・・

  11. 419 匿名さん

    工期通りかよりも、もともと工期が短いことのほうが心配です。

  12. 421 匿名

    419さん、この規模だと一般的な工期はどれくらいになるのですか?

  13. 422 契約済み

    私は419ではありませんが、工期の件、わかる範囲でお応えします。建設の基準でいくと中規模程度(100〜150戸)で階数+2ヶ月が標準的な工期と呼ばれています。※但し、低層マンション(3階、4階建)で横に広いものは+2ヶ月では出来ません。私も購入者としてこちらの工期は気になっていましたので色々と確認しました。後1ヶ月は余計に欲しかったとは思います。く体工事の各戸の玄関周りとベランダ周りがALCになっているのと外構周りが殆ど、機械駐車のスペースなのできつい工期ながらも大丈夫とふんで購入しました。

  14. 423 匿名さん

    進捗は心配ですが、まあやっつけ仕事で予定通りに間に合わせるでしょう。サンクレやオーベルのように、いろいろ指摘箇所が出てもその情報を共有しながら前向きに議論できるようになるといいね。ここのスレの流れじゃ難しいかな?

  15. 424 匿名さん

    もともと仕上げの雑さには定評がある?長谷工が更にやっつけ仕事で仕上げたときの出来栄えが非常に心配ですね。

  16. 425 契約済みさん

    総合地所・長谷工さんが大宣伝をして注目されてる物件です!
    やっつけで仕上げるマンションでは無いと思います。

    我々購入者も信頼して入居しましょう!

    何かあれば問題視して、総合地所・長谷工さんへ対応を要請しましょう。

  17. 426 匿名さん

    総合地所・長谷工物件であっても、実際に作業するのは結局、下請けですよね。
    工期が短いということはそれだけ長谷工が確認する時間も短くなりませんか?

  18. 427 契約済みさん

    最近は「住宅性能評価」が非常に厳しくなっていると知り合い
    の業者に聞きました。短期間でも手を抜けば欠陥が判るので
    指摘を受けるそうです。
    我々も最悪、受け渡しが3/末以降になっても、品質のチェック
    を通った物件に入居するとの理解をした方が良いと思います。
    3/末が年度末で売上がほしいから・・・・などの書き込みが
    ありましたがあり得ませんね!

  19. 428 匿名さん

    427さん、総合地所・長谷工も絶対3/末死守できますよ。そんなに年度ズレの売上げが許容できるほど余裕は今の時代は無いと思います。
    ましてや内装の仕上げなど「住宅性能評価」にはほとんど無関係ですので。

  20. 429 匿名さん

    すみません。428の『絶対3/末死守できますよ』は『絶対3/末死守してきますよ』の間違いです。

    さらに補足しますと、企業人の立場で見ますと、ここの約100億のキャッシュが今年度中に回収できなくなるとデベは危なくなると思いますので・・・

  21. 430 契約済

    工期ですが確かに、8階建302戸をいっぺん仕上げようというイメージをもってしまうと工期は短いと感じる方は多いと思います。但し、見学者用スペースから現場を確認しましたがA〜E棟の5スパン(5棟建)で別れて施工してたと思います。そうすると1スパン(1棟建)で約60戸になるので工事ピッチは普通の現場です。なんら慌てる事もなくやっつけ仕事になる心配はないと思っています。先程、やるのは下請けだからと書いてた人がいましたが、どんな高級案件でも、どんなゼネコンでもそれは同じ。施工精度の良し悪しはデベやゼネコンで決まるのではなくそれを監理、監督するその現場に配属された社員の資質で決まります。最初から工期が短い、出来映えが心配だと言う人は購入せずキャンセルした方が良いのでは

  22. 431 契約済みさん

    428さんの意見に賛成です。間違いなく死守してくるでしょうね。
    ある意味やっつけ仕事になるのは否定できません。
    なのでおそらく細かいところで指摘事項がたくさん出てくると思います。それに対して、長谷工がきちんと対応してくれるかどうかです。
    サンクレでもいろいろ不具合が出ているようですが、世帯が少ないこともあってかきちんと対応しているようです。こちらは302世帯あり、きちんと対応してくれるかどうか、少し不安ですね。

  23. 432 マンション住民さん

    5スパンで作業を進めるということは、全体を管理する人の資質に大きく関わります。全体を管理する人がしっかりしていないと、スパン毎で品質がバラバラになる可能性があります。パークシティさいたま北がまさにそれに当てはまりました。契約した人は長谷工を信頼するしかないですね。ですがきちんと自分達でも共用部分を含めてチェックを行ない、たとえ内覧会後であっても不具合を見つけたら指摘する必要があります。迅速に対応してもらえると良いですね。

  24. 434 契約済

    433さんへ430で発言したものです。別段、上から目線でものを言ったわけではありません。住宅を購入し新生活をスタートさせるハッパィーな場になるはずのものが他力ではありますができ上がるものを最初から疑っていたらつまらない生活しかできないのではないですか?だからアドバイスとしてそういう方は購入するのをやめた方が良いのではないか!とただそれだけの話しです。

  25. 435 契約済みさん

    ここは契約者専用ですよね!!

    何れにしろ、共用部分もあり皆さんでチェックしましょう!
    高い買い物なので慎重になっていることは皆同じです。

    「上から目線」などの考えはお互いに止めましょう。

    世代・人格・出身地・家族構成など様々な人の集まりがマンションです。
    お互いに楽しいルネ花小金井にしましょう。

  26. 436 匿名

    435さんに賛成!

  27. 437 マンション住民さん

    私も435さんに賛成です。
    皆さんで問題を解決しましょう。

  28. 438 匿名

    私は>>430さんの見解はなるほどと思いました。私は建築のことは素人ですが、その方法であれば品質が担保できそうですね。別に「上から」なんて感じませんでしたよ。

  29. 439 マンション住民さん

    435です。
    私も430さんの意見は「上から目線」とは感じてません。
    ごもっともな意見だと思います。
    ただ、ここは契約者専用ですので「上から目線」との考え方を
    止めたいな・・・との思いからの投稿です。

    皆さんで問題・課題は共有して解決していきましょう。
    宜しくお願いします。

  30. 440 契約済みさん

    ↑439さんへ

    435です。
    すいません。代弁していただき。。。。
    その通りです。
    皆さんと上手くお付き合いしたいですね。

  31. 441 契約済みさん

    敵対する気持ちで読むと、自分が攻撃されてると思い込んで被害妄想してしまいますよね。
    皆さんがルネを良くしたいがために発言してくれていると思いながら読めば、きっと素直に受け入れられますよ。

  32. 442 契約済

    430です。439さん441さんまとめて頂き有難うございます。もちろん私も皆様と気持ちは一緒です。春になればここに越して、皆様方と新生活がスタートします。新生活をハッピィーにおくるためにも施設整備等では少しでもお役にたてればと思います。宜しくお願い致します。

  33. 445 契約済みさん

    430ではありませんが、430さんが言う、「工期がしっかりとれているか」がマンション購入の検討材料になり、且つ「工期が短いことに非常に不安を覚える」のであれば、それは購入すべきでない。というのは非常にまっとうな意見だと思いますよ。後悔させないために言ってくれているのではないですか?

    大きい買い物だからこそ、自分の判断軸をしっかりと決め、じっくり検討すべきだと思います。
    例えば、駅からの距離がとても大事な判断軸だったけど、それを見落として徒歩40分以上のマンションを契約してしまったら、キャンセルも選択肢に入るじゃないですか。
    同じことだと思いますよ。

  34. 449 匿名

    445さんは分かりやすく説明してくれていると思いますよ。工期について心配な方は直接デベに聞いてみるのも良いと思います。
    契約してしまったのにずっと心配を抱えて過ごすのはストレスになってしまいますものね。

  35. 450 契約済

    430です 445さん有難うございます。その通りです。私自信もここに決めるまでは工期の件も含め色々と調査し購入しました。それは、ある程度納得ずくめで契約にふみきりました。後は、自分の住む所が予定通りに完成するのを待つだけです。建築物は手作りなので、入居後に色々と不具合が出てくるものです。クレーム産業と言われる所以はそこにあります。その都度、販売主に申し立て対応してもらうしかありません。確かに、ものが何も出来てないうちに手付けを払い契約締結するので不安もわかります。でも契約したからには個人差はあると思いますがそれなりに納得しているものと思います。
    443さん444さんの記述をみるととても契約者と思えません。
    たとえ契約者であってもこれからここの住人として良くして行こうという意識が感じられずただ絡んできているだけ!もう一度いうが、そんなに不安なら購入しないで下さい。あなた方との議論はこれでおしまい!

  36. 452 匿名

    はいはい、あまりこの掲示板をまともに受けないで。不特定多数参加のここでは巧みに契約者に成り済まして微妙に話を拗らせようとしているのがいるのは見えてますね。せっかく素敵な意見が出てもすぐに潰しにかかり、検討版での餌になります。御誠実に。

  37. 457 匿名

    452さん
    その通りですね。
    荒らしのパターンが同じなので、読めばすぐ分かります。
    契約者の成り済ましが疑われる場合は、逆に誠実に対応するか、スルーが一番いいと思います。

  38. 461 匿名

    460さん、だいじょうぶです。熱くならないで。スルーが原則です。

  39. 462 契約済みさん

    460さん、荒らしは華麗にスルーですよ。構ってあげるからまた来ちゃうんです。

    ところで、みなさん契約が終わって入居まで何してるんですか?
    ちょこちょことMRに行ったり、工事の進捗を見に行ったりしてるんですか?

  40. 464 匿名

    オプション、いろいろあり悩みますね。
    フロアコーティングは皆さんしましたか?

  41. 467 契約済みさん

    みんな被害妄想を捨て、相手を敬えば住民同士はうまくやっていきますよ。
    近隣の方にだって、感謝の心を忘れなければ大丈夫です。

    オプションってルネックスのことですか?

  42. 469 匿名

    468さん、まずは理事長になって解決に向かいましょ。

  43. 471 契約済みさん

    469さんは半分冷やかしみたいな感じなので、あまり構わないでおきましょう。
    468さん、私467ですが被害妄想を定義しておきますか?
    465は被害妄想とは思いません。むしろ、問題を共有し一緒に解決策を考えてくれそうな、ステキな雰囲気があります。
    議論は良いことだと思いますよ。

    私が考える被害妄想ですが・・・
    一方的に「自分のことを悪く言っている」と思い込み、噛み付くこと。
    例えばとある書き込みに対して、「この人は自分のことを馬鹿にしている」だとか、「この書き込みは自分を下に見て書き込んでいる」だとか、一人で勝手に悪く捉えてしまうことを言います。一人相撲している感じです。
    「それは貴方が勝手にそう思っているだけで、他の人は別にそんな後ろ向きな捉え方してないよ」みたいなことが指摘されそうな書き込みは避けましょうよ。

    偉そうなこと言ってますが、これは私がいつも人間関係に悩んだ時に読んでいる本の受け売りです。

  44. 472 契約済みさん

    オプション私も悩んでます。
    フロアコーティングも、ズボラな私としては魅力的ですが
    どれもこれも高いですよね。。。
    窓フィルターをつける方っていませんか?

  45. 473 契約済み

    私もだいぶズボラなので、フロアコーティングと水まわり(ハウスコーティングでしたっけ?)を頼みました。玄関先に鏡をつけるか悩んでおります。。
    窓フィルターも魅力的ですよね。

  46. 474 匿名

    玄関先の鏡、悩みますよね。後付けもできそうですね。
    カーテンもいろいろ比較してキャンセルか決めようかと思ってます。

  47. 475 契約済みさん

    デフォルトのフロアコーティングは高いですね
    外部でEPCOATを検討中です
    皆さんどうされます?

  48. 476 契約済みさん

    うちも外部業者で依頼予定で色々検討しています。
    今のところ下の2社が有力候補です。

    『ライフ・タイム・サポート』
    http://www.lifesupport-coat.me

    『S-STYLE』
    http://www.s-style-coating.com

    下の会社の方が値段は安いのですが、上の会社の方が評判がいいので値段で選ぶか評判で選ぶか悩んでいるところです。

    475さん紹介の『EPCOAT』というところは見積りを取っていないので、これから問い合わせをしてこちらも検討してみようと思います。

  49. 477 匿名

    オプションのお話で盛り上がってる所すみません。

    ここの住民として近所の公園やグリーンロードの清掃活動などをできたらいいなあと思っています。
    お隣の畑のお手伝いなんかもさせてもらえたら幸せだけど、売主との関係はどうなんでしょうかね?
    聞かれた方いらっしゃいますか?

  50. 478 契約済みさん

    477さん
    近くに住む友人から聞いた話ですが、お隣の畑の持ち主は反対運動にかなり力を入れていたようです。ルネが建つ事で畑への日照が減ってしまう事を考えると当然の事と思います。
    それでも最終的には建設を認めてくれたわけですから、引っ越ししてからはなるべくそこで収穫された野菜を購入しようと思っています。(グリーンロード沿いの、畑の向いにお店があります)

  51. 479 契約済みさん

    私も地元の人との触れ合いを大切にしたいですね!
    ボランティア活動として公園・グリーンロード清掃は良いですね。
    反対運動があったという前の畑の作物は私も購入を考えてました。
    地元密着でうまくやっていきましょう!

  52. 480 契約済みさん

    最近更新されてませんね。。。。
    さて、近所の皆さんへ

    建築の進捗状況を教えて下さい。
    最近は行けなくてどこまで出来ているか?と気になってます。
    ワクワクですけど・・・・・・
    情報提供をお願いします。

  53. 481 契約済みさん

    今日台風一過で天気がよかったので、散歩のついでにちらっと見てきました。
    4階までできてきていましたよ。
    北側の住宅がもしかしたら日陰になってしまうかと思ったのですが、
    4階くらいでは余裕で日なたでした。ちょっと安心。

  54. 482 契約済みさん

    481さんへ

    480です。情報ありがとうございます。
    まだ、半年ありますね・・・・・でも、アット云う間かな?

    準備の楽しみが沢山あるのですが中々手付かずです。。。。
    私も時間を作って建築状況を見に行きますね。

    ありがとうございます。

  55. 483 匿名

    ほぼ六階まで積みあがりました。

  56. 484 契約済みさん

    昨日ローンの事前審査連絡が銀行から着ました。
    本審査ももう直ぐですね。
    私は変動で依頼する予定です。

    もう6階ですか?楽しみですね!

  57. 485 匿名

    うちはなんとしてもフラット利用希望。このまま金利下がっておくれ。

  58. 486 匿名

    自転車でグリーンロードに直接出られない理由は避難経路だからとのことでした。(営業さんより)
    つまり南側・西側のエントランスからも同じく出られないということなのですかね?
    無理に出る必要もないとは思いますが・・・
    でもそれくらいの理由なら別に良いのではとも思います。私は不快にはおもいません。

  59. 487 匿名

    自転車専用の出入口を使いましょ。でないとあちこちぶつけて資産価値下がるよ。

  60. 488 匿名さん

    工事専用の超大型車がたくさん出入りしていますね。いよいよ作業も佳境かな?

  61. 489 匿名

    七階コンクリート注入。月内には八階着手かな。

  62. 490 契約済みさん

    7階まで来ましたか!
    今週末にでも散歩しながら下見に行きます。
    情報展開ありがとうございます。

  63. 491 匿名

    ウォターハザードの場所増えたらしい。

  64. 492 匿名

    増えましたよね。まぁ、仕方ないですけど。
    書類の再提出が何度もあって、ちょっと心配になっちゃいます。

  65. 493 匿名

    今回の以外にはまだうちはありませんが、棟にもよるのでしょうか。さしつかえなければ、何度も、の内容教えてもらえませんか?

  66. 494 匿名

    書類の再提出とは何の?

  67. 495 匿名

    492です。
    言葉が足りなくてスミマセン。うちは、ローン関係やオプションのことでも、再提出になったものがあったので。。。
    うちだけだったようですね。

  68. 496 匿名

    七階に型枠がほぼ完成。ガラス窓も四階くらいまで入り、東側は塗装、タイルが三階まで施工されています。かなり白っぽいタイル?

  69. 497 匿名

    たまにグリーンロードで工事中の前を通るのですが、中々存在感が出てきましたね。

  70. 498 匿名さん

    いよいよ全容が表れてきましたね。
    それにしても近隣建物にかなり近づいて威圧するように建っており、反対運動があったのも無理ないな、と思っています。
    隣に三菱電機の施設もあり、最上階でも意外に眺望悪そうですね。

  71. 499 匿名

    武蔵野ゴルフ近くのタカラレーベンも反対食らっていてのぼりがたくさん立ってるね。目の前は帝人の社員寮だし何で反対してるんだろ。戸建てはいつも被害者。

  72. 500 匿名

    498は住人さん予定の方?発言からしてもしそうなら一考されたが良。

  73. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸