東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. 世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?
匿名 [更新日時] 2011-08-23 20:02:57

世田谷公園徒歩1分、池尻大橋駅徒歩7分。
希少立地と感じます。
ぜひ情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
総戸数:195戸
間取り:1LDK-4LDK
専有面積:40.07m2-97.04m2

【タイトルと本文を修正致しました。H23.1.23 管理人】



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-20 08:09:14

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    築年数の浅い中古とかは候補に入ってないの?

  2. 52 匿名さん

    立地はすごく気に入っているのですが、まわりにスーパーがないですよね。
    このあたりに住まれている方はどうされているのですか?

  3. 53 匿名さん

    オオゼキ~

  4. 54 匿名

    49さんお金に余裕があるなら三茶のスミフはやはり良いですよ。
    同価格前後なら駒場の野村が駅遠だけど良さそうですね。世田谷公園
    周辺も環境が良いですが淡島通り沿いもなかなか好環境です。

  5. 55 匿名さん

    >51さん
    一生に何度もない買い物なんで新築には拘りたいんです。ずっと汚ない官舎住まいなので妻も新築に拘ってます、、。
    >54さん
    グランドヒルズは以前見に行きました3ldkの西向きで1億超えてました。とても手が出ません。
    我が家はできれば70平米後半を7千万円台後半までで買いたいです。
    もしかしたらここの物件検討する資格無いのではとびびってます。

  6. 56 匿名さん

    渋谷三井って、鹿島のこと?

  7. 57 匿名さん

    ここは、70平米後半を7000万円台後半で買うのは難しいと思います。

  8. 58 匿名さん

    立地を考えるとここがいいなぁと、色んな物件の見た中で思う、
    スーパーが近くになかったり不便なところもあるけど公園の近くというのが一番の魅力。

  9. 59 匿名さん

    ここ、ツボいくらになるでしょうか?
    330で買えますかね

  10. 60 匿名さん

    ここと駒場のプラウド予定地は皆さんどっちが評価たかいんでしょうか?

  11. 61 匿名さん

    外廊下なのがねぇ。。。残念。
    戸数的にも比較的大きい物件だし、電気代など考えたら外廊下なんだろうな。
    まだ価格は販売代理店も分からないらしいから、案内通り、5月下旬まで待つしかないね。

  12. 62 匿名さん

    最近、ここを狙っている人が周りに多いことに気付いた。サラリーマンの中では、一番上のクラスの給料をもらってる人達だね。安心できるデベロッパー、高過ぎない価格、公園、世田谷、などが要因のよう。私も、他に比べて良い物件だと思う。

  13. 63 匿名さん

    高すぎない価格とは
    どこからの情報ですか?

  14. 64 匿名さん

    それなりの規模で内廊下ってタワマンくらいしかないしね・・
    低層だとイニシャルコストの関係で無理なのかな

  15. 65 匿名さん

    3LDK75平米が7500万だったら買います~

  16. 66 匿名さん

    さすがに、もうちょっと高いんじゃない?

  17. 67 匿名さん

    やっぱり?汗

  18. 68 匿名さん

    駒場もここも外廊下というのが何とも痛すぎる。よって検討外となりました。
    外なら共に上層、角部屋も坪350万はこえないでしょう。

  19. 69 匿名さん

    外廊下なだけで検討外って凄いですね!
    外廊下って何がそんなに良いんでしょうか?
    とゆーか世田谷近辺で内廊下でサラリーマンが買える3LDKで7-8万円の物件ってあるんでしょうか?
    なんか内廊下ってタワーか都心の高級物件しかないような、、、、。

  20. 70 匿名さん

    道路から丸見えの外廊下はご免ですが、
    外廊下、即却下とは私は思いませんね。

  21. 71 匿名さん

    内廊下の分譲賃貸物件に二回住みました。
    タワーは確実に内廊下ですが、都心の高級物件でなくても内廊下の物件はたくさんありますよ。
    5000万円台で内廊下ということもしばしばあると思います。

    内廊下は、やはりホテルライクと言われるとおりで、専有部分から廊下に出たときの快適さ(気温、プライバシー、雨濡れなしなど)は、かなり気に入りました。
    が、高級物件でも外廊下なことはありますし、外廊下には風通しのよさや明るさや低維持費というメリットもあるので、内廊下じゃなければ即アウトとは思いませんね。
    好き好きでしょうね。

    ま、内廊下のほうが好きですけどね、私は。

  22. 72 匿名さん

    タワーを除き大規模物件は外廊下が主流
    複数の棟に分かれてる物件とかならあるかもしれないけど・・
    この規模で低層だと内廊下はほぼ無いかと思います

  23. 73 匿名さん

    高級志向の方は内廊下物件に一度住んでしまったら外廊下にはもう住めないかな。
    世田谷で坪350以上なら内廊下、免震は絶対に欲しい条件でしょう。
    世田谷公園近くは庶民的な雰囲気だし坪350まではいかないでしょう。

  24. 74 匿名

    玄関→駐車場→仕事場と全く外気にふれず夏は涼し、冬は暖か。住戸吸の電気代も負担がへる。
    ホテルを想像すればその良さは解るでしょう。内廊下で管理費安いければかなりお買い得物件。

  25. 75 匿名さん

    私は地震の前からタワマン嫌いで、都心~山手線外1、2駅までの新築中低層マンションばかりを沢山見て回りましたが、タワマンじゃなくても最近のそれなりの新築マンションは内廊下が殆どでしたよ。
    たまたま気温がぐっと下がった日に外廊下のマンション(完成済)を見に行った時ですが、内覧し終えて玄関扉開けた途端冷たい風がビューッと入ってきて「さ、寒いっ!」
    郵便物や新聞を取りにいくにもごみを捨てにいくにも冬は冷気、夏は熱風、横なぐりの雨などにさらされることを考えたら外廊下のマンションは一気に選択肢から消えました。
    長年過ごした実家マンションが古いにもかかわらず内廊下だったので内廊下がよい、というか当たり前の環境に思っていました。

  26. 76 匿名

    内廊下は何と言っても真冬、真夏の部屋の中の気温にも影響を及ぼします。
    特に冬はまともな物件で日当たり良ければほぼ暖房いらずです。
    外廊下の物件で妥協しようとしている人は内廊下物件を見に行かないこと。
    ただし内廊下の良さを知らなきゃ外廊下の優良物件なら満足できますよ。

  27. 77 匿名さん

    確かにただ新聞を取りに行くだけで雨風に晒されるのはイヤですね。
    それにしても、内廊下は暖房いらずというのは初めて知りました。
    空調にお金がかかるため、管理費が高いと聞いた事があるんですが
    一年トータルで考えるとそうでもないのかな?

  28. 78 匿名

    その物件の断熱性、方角にもよるでしょうが冬は床暖房を時々で十分。
    さすがに昨年の夏は結構クーラーはつけましたが外廊下よりはまし。
    購入額、管理費が高い分は長く住めば電気代で相殺可能でしょう。

  29. 79 匿名さん

    低層、内廊下の大規模物件教えて下さい
    小規模は嫌です最低100戸以上がいいです

  30. 80 匿名さん

    75ですが、低層で100戸以上は思い付かないです。文京区にはあった気がしますが。
    私も小規模は嫌で最低50戸以上のマンションを見て回りましたが、大規模はもっと嫌だったので。

  31. 81 匿名さん

    うちは外廊下ですけど、外から出入りが見えないタイプなので満足してます。寒いと思われるけど、高級で新しいマンションは結構外気を遮断しますからね。戸建ての方がよっぽど寒い(笑)内廊下にも住んでましたが、まぁホテルライクにも飽きましたし。見た目が気に入った低層で、維持費があまり高くならないマンションなら、内廊下風外廊下もありですよ!

  32. 82 匿名さん

    グランドヒルズ見て思いましたが、内廊下って空気の抜けがないどよんとした感じが嫌だなー。
    買う気全くないけどグランドメゾン三茶も内廊下見たいですね。

  33. 83 匿名さん

    低層、大規模で内廊下の物件なんて無いよ
    中層や中小規模の物件ならあるかもしれないけど

    低層や大規模物件選ぶなら必然的に外廊下です

  34. 84 匿名さん

    低層って3階以下ですよね。
    3階以下で、100戸って物件がそもそも思いつかないんですけど、、

  35. 85 匿名さん

    低層は5,6階位までじゃないかな。中層が10階前後

  36. 86 匿名さん

    内廊下か外廊下かをおいておいても、5階で100戸以上の物件って、結構難しいですよね
    住宅街に、それだけ広い土地を確保できることって少ないから。

  37. 87 匿名さん

    そうですね。第一種低層住居専用地域の「低層」って考えたら、確かに三階までが現実的な低層でしょうが、五階くらいまでなら、イメージ的に低層マンションな感じはしますね。
    でも、第一種低層住居専用地域でもないのに、三階までのマンションなんて収益的にデベロッパーも作りたがらないだろうし、ましてや100戸を超える低層マンションを作る敷地って都心では無いだろうな。
    いずれにしても、ここも東山の三井も外廊下みたいだし、内廊下が必須条件の方は残念な気持ちなんでしょう。

  38. 88 物件比較中さん

    タワーでない、大規模の内廊下でしたら、
    センチュリーフォレストへどうぞ。

    つまり、かなり高級路線でないと難しい要求だということです。

  39. 89 匿名

    センチュリーは第二種地域だけどね。
    第一種地域の低層でも、1億位はするよ。
    3階建ての小規模みたいな感じ。
    好きだな。

  40. 90 匿名さん

    センチュリーフォレストも200戸規模の物件だけど、あれも複数の棟を合わせた戸数だから
    実際は中規模の複合体って感じ。
    まぁタワーを除き大規模で内廊下皆無ってことだね
    低中層で内廊下希望の方はもう少し規模の小さいマンションで探した方がいいだろう

  41. 91 匿名

    内廊下、免震以外の方はどうしてもこれらのあら捜しをしたくなるんでしょうが
    この2つはどうしてもゆずれない人も多いことでしょう。しかし坪50万程高くなります。
    この辺りでこれらを満たす中規模物件はセンチュリー、グランドヒルズ位でしょうが
    方や渋谷区、方や三茶とはいえ代沢地区。高級路線をいくのは納得の立地です。
    ここはこれらの物件に手が出なかった人、池尻、三茶の安タワーでは不安に思う人が
    何とか買える丁度良い価格帯が予想され人気物件になるかも知れません。

  42. 92 匿名さん

    小規模物件は内廊下っていうよりエレベーターホール?って感じの物件も多いね
    外廊下でもマンションの内側を囲むようになってる物件ならあまり気にならないかも

  43. 93 匿名さん

    いくらくらいなんでしょうね。
    坪330は超える感じなんですか。

  44. 94 匿名さん

    300後半は行くんじゃないかと・・

  45. 95 匿名さん

    ほー高いですね。

  46. 96 匿名さん

    三階建てなんかで、免震と耐震ってそんなに違うの?私はあんま変わらないと思うから、耐震で安い方を選びます。

  47. 97 匿名さん

    免震は20階以下では大袈裟で大地震が来た場合一度建物自体を持ち上げてダンパー交換するので復旧コストが未知数です。制振は風の影響を軽減するのが主目的で地震には影響ほとんどないです。結果、耐震等級2の耐震が一番良い。と友人の鹿島の設計が言ってました。 が、耐震等級2の物件なんてほぼ見た事ないです。

  48. 98 購入検討中さん

    本物件の場合、スーパーマーケットはどこを利用するのが便利なのでしょうか。
    246号線をはさんで反対側にはオオゼキ、小田急などがありますが、
    池尻大橋駅からこの物件にたどり着くまでの道のりでは、大きめのスーパーが
    無いように見受けられました。

    コンビニ以外だと、駅からこの物件の更に先にある「スーパーヤオカク」くらいでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  49. 99 匿名はん

    センチュリーフォレストは建物の地下1階・2階と1F部分が一体の1つの建物で、そこから6棟の居住棟が建っているというイメージです。ですから登記簿上は1棟の建物という扱いになっています。ただ今は人気沸騰で
    実際にはもうほとんど残っていないという話ですが・・。

  50. 100 匿名さん

    耐震等級2の物件はデベもゼネコンもオーバースペックだという認識ですから
    今後もあまり供給されることは無いでしょう
    価格に反映されたり、採光が少なくなったりするデメリットもありますからね

  51. by 管理担当

スムログに「クラッシィハウス世田谷公園MastersGarden」の記事があります

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸