横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 上小田中
  8. 武蔵新城駅
  9. アトラスアリーナ武蔵新城
匿名さん [更新日時] 2007-11-29 00:43:00

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/

完売まで残り少々ですね。有意義な情報交換をお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目
交通:南武線「武蔵新城」駅 徒歩9分

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/



こちらは過去スレです。
アトラスアリーナ武蔵新城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-03 19:02:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスアリーナ武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    いまさらの質問でお恥ずかしいのですが、内覧会って具体的に何ができるものなんでしょうか?

  2. 283 匿名さん

    どうやら金融筋に聞いたところ、銀行系のフラットが夏以降には
    4%を超えるようなことを言ってました。
    だとしたら、公庫を早いうちに決めてた人はお得ということになりますね。
    私の考えが甘かった

  3. 284 匿名さん

    現地に設置してある工事お知らせの看板には工事完了は七月末日になってます。
    それから考えても内覧会かなり遅いな〜って感じ。
    現在の作業内容は電気設備、内装、足場解体と書いてありました。

  4. 285 匿名さん

    植栽とか、外回りをするのではないでしょうか。
    ただ、内覧会が遅いのは私も気がかりです。
    入居可能日から実際住むのに少し時間がかかりますね。

  5. 286 108です

    >網戸について
    網戸ありましたか。記憶って曖昧なものですね。
    あったのならば標準だと思っていいのではないでしょうか。

    >ネットについて
    メールアドレスは4つまで、ホームページスペースは50MBまで、
    となっていたと記憶しています。
    (記憶なので、こちらも再確認が必要ですが…)

    >内覧会
    こちらを見ておくといいかもです。
    http://www.6members.com/contents210.html
    左側の「チェックポイント例」以下を見ておくといいと思います。
    引渡し完了後に、
    「お湯と水の配管が逆に繋がっていた」
    という被害にあった人が知り合いにいました。
    なので、ガスの使用状況も確認できるといいんですが…。

    >金利
    7月の時点でフラット最安で3.2%位と予想しています。
    ゼロ金利政策の解除がいつになるかが焦点ですが、
    9月末あたりに解除される見通しで、
    我々がフラットを申込む時点では4%辺りの可能性があります。
    公庫を申込みしていない方は、
    今からでも申込みをされた方がいいと思います。

    >スケジュール
    私が3月末にモデルルームで聞いた時は、
     9月15日(金)に入居説明会
     11月1日(水)に建物内覧会
     11月30日(木)に引渡し
    となっていました。
    引越し日については調整させてもらいます、とも言ってました。
    一度に全員が同じ日に引越し、は無理だから分かりますが。

  6. 287 匿名さん

    お湯と水の配管が逆だった場合って、内覧会で見落としていても、直してほしいなぁ。

  7. 288 匿名さん

    私の予想では、金利実行時フラット35で4.6%と考えてます。
    公庫の金利もじわじわと上がって来てますが、頼らずに
    金利優遇の全額変動にチャレンジします。さすがに6%にはならないでしょう。

  8. 289 匿名さん

    金利・・
    あまり調べてなかったのですが、そうなると支払えるか不安です。
    なんでこうなってしまったのか。。

  9. 290 匿名

    このタイミングで金利が上がってくるとは・・・インテリア相談会で検討したものも控えておくべきかな〜なんて思います。この先の支払い額が大きく変わってきそうだし・・・

  10. 291 匿名さん

    >お湯と水の配管が逆だった場合って、内覧会で見落としていても、直してほしいなぁ。

    いくらなんでもそれは直してもらえるでしょう。
    確か引渡し後も1ヶ月(3ヶ月だったかも?)は
    不具合のある場合に備えて工事関係者常駐するとかいう話聞いたけど…。

  11. 292 匿名さん

    通りすがりのものですが、パンフ類はとっておくものですよ。

    通常、鍵の引渡しのときか契約のときに
    きれいなもの一式をデべから渡されると思います。
    これは将来、仮に売りに出すときに必要になるからだそうです。

  12. 293 匿名さん

    >>292
    やはりそうですよね。
    頂いたものすべてとっておくのは常識ですよね、新築物件買うときは。

    別に誰がいくらの物件かなんて全然興味ないからあえて反論しませんでしたが。
    このご時世に貴重な情報を大切に扱わない奇特な方もいらっしゃるんですね
    勉強になりました。それでは。ごきげんよう〜。

  13. 294 匿名さん

    感じ悪いからこのスレも終了ですね。。。。

  14. 295 匿名さん

    購入者ではありませんが近所のマンションに住むものです。
    最近養生が取れてきたので、そろそろ竣工なのかな〜などと思いながら遠目に拝見してます。

    以前の書き込みでコメントをいくつか。

    レンタルビデオ店ですが、南武線沿いの溝の口手前にTUTAYAが1軒あります。駐車スペースは
    3台程度だったかと思います(溝の口駅前にも1軒あります)。

    フローリングのコーティングですが、自分も入居前にネットで見つけた業者に依頼しました。
    確かウレタン系で料金は75m2の部屋(1室は和室ですが)で、10万まではしてないと記憶してます。
    施工後はピカピカで気持ちよかったです。施工しない場合との差異は全く判りませんが、5年
    経った今では動線部分についてはコーティングの劣化を感じます。そんなに気になるほどでは
    ありませんが。

    ちなみにフローリングは結構簡単に凹みます(拙宅はブリヂストンのスピリッツという製品です)。
    ちょっと尖ったものを落とすとあっけなくえぐれますし…。最初はかなり悲しいです、段々慣れ
    てきますけど。

    内覧会ですが、個人的な印象ではやはり引き渡し前の方が要望に迅速に応えて貰い易いです。
    アフターということで入居後も定期的に調査があるとは思いますが、内覧会ではできるだけ念入り
    に確認されるのが良いと思います。

  15. 296 匿名さん

    ご存知の方いらしたら教えていただきたいのですが、
    先日マイホーム購入した友人が、
    耐久性のある強い薬成分が体に及ぼす影響を心配して
    フロアコーティングはやめ自分でワックスを掛けていました。
    アレルギーやアトピーを持っている場合
    フロアコーティングはやめるべきなのでしょうか?
    そのようなお話をご存知の方いらっしゃいますか?

  16. 297 匿名

    296さん
    各業者ではホルムアルデヒド放散等級の件も載せていますので、施工業者に確認が良いと思います。
    フロアーコーティングだけではなく、内装壁に使うボンドなどにも含まれていますので、気になるのであれば、確認が良いと思います。

  17. 298 匿名さん

    同行した友人が現地を見て一言。病院みたい。。。だと。
    戸田建設は病院・学校が得意だと聞きかじってたのでなるほどうまいこと言うなーと思った。
    モデルルーム解体されてブライトコートと前面道路までの空間は思ったより広いね。

  18. 299 匿名さん

    >>298さん
    タイルの色は何色でしょう?白でしたっけ?

    あまり細かい事を気にせず購入したのですが
    「出来上がってみたら意外と安っぽかった・・・」とか
    よく耳にしますよね
    パンフレットと実際とは、結構違うみたいです
    なのであまり期待しないように、気をつけています
    現地は全然見に行けないのですが、きっとすぐ慣れますよ
    前面の公園が整備されても、木々が茂るまではショボイかも・・ですよ
    気長に待ちましょうね

  19. 300 匿名さん

    うーん。
    かなり期待で一杯なのですが、、ちょっとはセーブした方がいいのですね。。。
    ところで、先日、部屋の間取りをPCで読み取り、立体的な部屋を見せてくれる
    インテリアショップで、初めて我が家の立体図を見ました。
    そのショップで扱う家具を3Dの間取りに載せ、部屋に合うインテリアを選ぶ為の
    サービスでしたが、平面ではない部屋を見たのは初めてだったのでかなり
    テンションが上がりましたー。
    いい出来のマンションになることを祈ります。

  20. 301 298

    >>299さん
    えーっと今見えてる範囲はイメージどおりだったかと。
    ベージュっぽいオフホワイトとあれなんていう色なんだろ?黄土色?
    色についてのボキャブラリーが少ないんで正確に伝えられません。ショボン
    俗に言うアースカラーの類いです。
    気長に待つか。。。了解です。

  21. 302 匿名さん

    300さん、部屋を立体的にみせてくれるインテリアショップ、ぜひ紹介してもらえませんか?
    興味大です!

  22. 303 299

    <<298さん
    そうですかイメージ通りでしたか、それは失礼しました
    私が勝手に、期待しないよう注意しているので、あまり気にしないで下さい
    (特に高級なマンション程、”イメージと違う!!”とか書き込みが見られるので)

    >>300さん
    私も大変興味があります〜よかったら店名だけでもお願いします!

  23. 304 匿名さん

    300です。
    確か、目黒通り沿いにある、結構最近(4月位)にオープンしたアジアン(タイ系)の
    家具屋で、半地下にありました。自由が丘近辺です。
    しっかり編み込まれた水草が使われたソファー等々全体的にアジアン好きな方には
    たまらない感じだと思います。
    そこで肝心な店名ですが、ごめんなさい、店名が書かれた名刺を無くしてしまいました。
    見つかり次第報告します!!
    ただ、その店で3D加工をやってもらった後、似たようなフリーソフトがないか
    探してみたところ何件かありました。ダウンロードしてないので実際うまくいくかどうか
    分かりませんが、うまくすれば自宅でも3Dの間取りを見られるかも知れません。
    試してみる価値ありかもです。

  24. 305 匿名さん

    外苑前のボーコンセプトでもできますよ

  25. 306 299

    >>300さん
    詳細ありがとうございます
    もしかすると大手家具屋等でもやっているかもしれませんね
    我が家はダイニングのサイドボードを、オーダー家具にしたい希望ですが
    予算があまりないので、思い切って相談に行けません(怖くて)
    最近、超激安の超大型家具店が、郊外に(千葉?)オープンしましたが
    今度は横浜にもオープンするようなので、楽しみに待っています

  26. 307 匿名さん

    そういえば、住宅性能評価って有効なんでしょうか
    設計性能評価は取得済みでしたけど建設性能評価は建物が出来上がってから取るんですよね

    渦中のイーホームズで大丈夫なのでしょうか?

  27. 308

    イケア横浜にもオープンするんですね。
    イーホームズは今月末で業務を停止します。
    7月にはゼロ金利解除されそうですし。

  28. 309 匿名さん

    >>308さん
    イーホームズは業務停止ですか。
    今後、建設性能評価はどこが行うんですかねぇ。

  29. 310 匿名さん

    その前に設計性能評価も有効かどうか心配ですが・・・・

  30. 311 匿名さん

    >>308さん
    ゼロ金利解除どうなるのでしょうね
    日銀総裁は「延期もありうる・・」と言葉をにごしていますが
    解除の意向を示したとたんに金利が上がって来て
    その割に株価が上がらないから用心しているようですが
    11月実行の私たちは、神頼みしかありませんね〜

    とりあえず少しでも金利の安いローンを、と焦ってJAを申し込みました
    変動の勇気は無く、公庫やフラットではうまみが無く、頭を抱えてしまいますね
    9月に大幅な金利上昇が懸念されていますから、秋以降が心配です

  31. 312 匿名さん

    焼き鳥屋ストリートにおでん缶みっけ!
    新城商店街はいいよ!
    金利とか心配事は多いけど楽しみもいっぱいあるよ

  32. 313 匿名さん

    焼き鳥ストリートってどこですか?
    アキバに行かずに、おでん缶買いたい!

  33. 314 匿名さん

    このマンションの近くに、つぼみ幼稚園ってありますよね。
    どんな雰囲気だかご存知の方いらっしゃいますか?
    激戦みたいで、入れるか不安です・・・。

  34. 315 匿名さん

    住宅性能評価をしてもらうためにイー社にお金(数百万??)払っているのですよね?
    そのお金は、もちろん我々購入マンションに費用が加算されているでしょう。
    その性能評価を出す会社が廃業・・・・。その業者を選んだ旭化成さん、何の連絡もなしですか??
    別の業者を選定中みたいなことを書面で通知されて以降、音沙汰なしです。
    正直不安になりますよね・・・。内覧会が一方的に延期になっていたり。
    もうちょっとアフターケアをしっかりして欲しいのがホンネです。

  35. 316 匿名さん

    旭化成が「イー社が廃業になりました」って連絡出すの?それもヘンじゃないですか。

  36. 317 匿名さん

    >314さん
    私も気になってました〜
    諸所から話を聞くところによると、素朴な昔からある感じの幼稚園らしいですよ。
    激戦は激戦らしいです。
    ご近所とか兄姉が先に入っていると有利とかも聞いたことがありますが、
    実際行ったり会ったりしたわけじゃないので、どうでしょう?

    うちはまだ先の話(1歳)なので聞いてませんが、
    お子さんの年が入園に近いなら直接問い合わせてみるといいかもしれないですね♪

  37. 318 匿名さん

    ちなみに・・・どのくらい出来上がりました?
    最近現地行った方います?

    家は子供無しですが、子供のいるご家庭は、近場で良い保育園見つかるといいですね。

  38. 319 匿名さん

    ウイングの南向き棟以外はまだ足場で囲われてました。
    先週の土曜日は稼働日だったので
    私たちが2時過ぎに前面道路を通った際、現場の中の様子が少し見えましたよ。
    ブライトの一番東寄りの1階住戸にもばっちり陽が当たってるのが確認できました。
    棟間の狭さでどうかなと思ってたけど日照・採光は問題ないようです

  39. 320 匿名さん

    私も現地を見てきたのですが、外壁の黄色っぽいタイルがパンフレットのイメージと大分違うように感じませんか?
    実物はちょっと安っぽく見えるような気がします。(^-^;

  40. 321 匿名さん

    つぼみ幼稚園は、子供が通っています。仏教系の幼稚園でなかなか良いですよ。先生の対応もよくて入れて良かったです。園から帰ってくると習ってきた歌を歌ってます。願書は配布数が決っていて朝、6時前から並びました。確か兄弟枠もあったと思います。

  41. 322 匿名さん

    幼稚園に鶏がいて楽しそうです。

  42. 323 匿名さん

    つぼみ幼稚園のこと、ありがとうございます。
    朝6時前ですか・・。先着順なんですね。

  43. 324 518
  44. 325 匿名さん

    ローンは秋には大変なことになりそうですよね。借入れ金額を減らすか、返済期間を短縮する事を考えた方がいいかもしれない。

  45. 326 匿名さん

    秋にはフラットが4%というはなしもありますよねぇ。
    20年もので5。95%というのがあったりで、、、
    うちは三菱の①年固定で全額借りて様子をみます。
    金利③%
    以上は払いたく有りませんよね。

  46. 327 匿名さん

    全く!金利の動向が心配ですね(><)

    ところでみなさん、火災保険の検討を始めていますか?
    我が家は住宅ローンが大体決まって(提携以外の審査申し込みが終了)
    火災保険の見積もりを数社とってみようと、考えているのですが
    デベからもらっている三井住友海上のパンフによると
    「団体割引が出来るのでお得です!」ってありますね、実際どうなんでしょう?
    それから幾らの保険を検討されていますか?
    もしもの時に評価価格以上の支払いは無いそうなので、たくさん入る必要はないようですが
    80㎡のマンションでどれくらい掛けるものなのでしょうかね?
    それからやはり、地震保険は必須でしょうか?

    もう検討されているなら、参考までに教えてください

  47. 328 匿名さん

    >>326さん
    うちも三菱を検討しているのですが
    今現在は、フラットと三菱の併用で審査終了しているのです
    三菱のホームページに、現在のお得な超長期の金利等がデカデカ載っていますが
    申し込みに枠があるようで
    ”募集形式の為、融資申し込みが限度額に達し次第締め切ります・・・”ってありますから
    早めに再度申し込みした方がいのかな?と悩んでいます

    >うちは三菱の・年固定で全額借りて様子をみます
    って、全額で審査通してあるって事ですよね?
    うちの場合、今の併用から全額三菱だと再審査になるんですよね?たぶん。
    早めに動いた方がいいのかなぁ〜

  48. 329 匿名さん

    319さん、報告ありがとうございます。うちはガーデンなので、ウイングより日当たりが心配です。囲いがとれる日が楽しみですね。

  49. 330 匿名さん

    328様。一応三菱、三井両方審査を通しています。
    あまり詳しくないのですが、三井の20年固定で2.65%の記事が
    一昨日の夕刊フジに載ってました。
    もし仮にキャンペーン1%優遇があれば1.65%になるのですが、
    これはキャンペーン外なのでしょうか?
    夕刊フジには儲け過ぎの銀行便乗値上げ!
    と書いてました。世論がどんどん銀行に文句言って
    上がらないなんてことないのかなぁ。
    銀行に勤めている方がいらっしゃいましたら、すみません。
    泣き言です、、、

  50. 331 328

    >>330さん こんばんわ
    三井住友の20年固定ですか?HPで金利を見つけることが出来ませんでした
    なので詳しくわからないですが
    キャンペーン金利と優遇金利は一緒に使えないはずですよ

    たとえばキャンペーンで2.65%であれば
    普通それより0.7〜1.5%高いと思うので
    基準金利が、3.35%〜4.15%、もしくはそれ以上ではないかと思います

    三菱東京の場合、10年固定でキャンペーン2.4%なら基準金利が3.9%
    20年固定のキャンペーン金利は?ですが、基準金利5.05%だと思います
    (優遇が当初1.5%→0.4%タイプの場合。他に全期間1%優遇もある)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸