横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)
購入検討中さん [更新日時] 2009-01-22 18:01:00

■「BELISTA溝の口」 全体物件概要
物件名称 BELISTA溝の口
所在地(地番) 神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
地域・地区 工業地域、第3種高度地区
総戸数 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
敷地面積 16,516.92(実測面積)・16,516.92(建築確認対象面積)
建築面積 9,222.84
建築延床面積 43,351.28(容積対象外面積10,347.56含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建1棟
建築確認済証番号 BCJ07本建確119(平成19年11月21日)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合成立後、三菱地所藤和コミュニティ株式会社に管理委託
売主・販売提携(代理) 藤和不動産株式会社<国土交通大臣(12)第408号>
東京都中央区八重洲2丁目3番13号
売主 株式会社長谷工コーポレーション<国土交通大臣免許(13)第68号>
東京都港区芝2丁目32番1号
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
完成日 平成21年1月下旬予定
入居日 平成21年2月下旬予定



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 20:44:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    >バス10分徒歩7分 1,330万円 2LDK 51.30m2 1992/11
    この物件とは、駅からの距離、坂の上、間取り、部屋の広さ、地区年数がまったく違います。
    この条件で、どうやって新築と中古を比較するのでしょうか。
    ここのどのポイントを比較するのですか。

  2. 352 購入検討中さん

    ↑地区年数ではなく、築年数です。

  3. 353 匿名さん

    いやほんとやめてくださいよ〜(@_@;)。南平台の、ましてや15年落ちあたりと比べるのは。
    ていうかここまで何でもありだとあきれて笑えますねぇ(‾^‾)ニヤリ

  4. 354 購入検討中さん

    でも、ここも来年には半額でしょうね。
    訴えるっていっても、相場の下落には抵抗できませんよ

  5. 355 匿名さん

    狙ったタイミングでスレあげ・ネガキャンかぁ…。ご苦労なこった。乙〜

  6. 356 契約済みさん

    なんかいや〜な感じの話題が多いですね。
    溝の口を聞いたことの無い人が5割引と言ったり、15年落ちのマンションと比べたり、
    来年は半額になるとか....

    契約した自分にとっては悲しいやら、情け無いやら。

    今契約すれば自分の好きな部屋が購入できますよ。
    来年になったら、売れ残りの部屋だけですよね。
    訳有りが売れ残って値引きする。良い部屋は、早い段階で定価でも売れていく。
    これが市場原理でしょ。

    この辺の中古物件を見ても半額にはならないでしょう。
    中古より安くするようなことは、公示価格(国土庁)や路線価格(国税庁)の価格より
    安くすることになります。

    賞味期限の切れた食品や夏に買う冬服みたいな価格で購入できるとしたら、それ相応の
    部屋だけだと思います。

    同じマンションに半額の部屋があるとは思いたくないし、そんな部屋に住む人がいるとも
    思えないですね。

  7. 357 購入検討中さん

    356さん
    必ずしも条件の悪い部屋が売れ残るわけではありません。
    条件のよい部屋の方が価格が高いという理由で売れ残り、その結果竣工直前に1割-2割
    値引きされて販売されるというのが、昨今の状況です。
    特にこの物件は、駅徒歩15分というバス便物件ですから、資産価値は全く期待できません。
    永住と決めて、価格は気にせず買うのが正解でしょう。

  8. 358 契約済みさん

    357さん、ありがとう。
    今の日本はそうなんですね。

    でも、1割引は納得できますが5割引きには納得できません。
    本当に皆さんは5割引きを期待しているのでしょうか。

    中古以下の不人気物件なら自分は購入したくないです。
    路線価格よりはるか下の物件を購入するならば、上がらなくとも価格の安定した
    ところを永住の地としたいですね。
    そんなに不人気な物件なのでしょうか?
    賞味期限の切れた安売り大売出しなのでしょうか。

    いすゞのアスカをスバルレガシィやホンダインスパイヤと知らずに購入し気分です。
    (わからない人は調べてね)

    自分は気に入っていましたが、半額の価値しかないのなら...

  9. 359 匿名さん

    邪念や思い入れを捨て、無心になって考えるのじゃ。
    自分が中古を探すとして、果たしてここに目を付けるかと。
    おのずと真理が見えてくるぞな。

  10. 360 契約済み

    資産価値というけれど、これからの世の中本当に資産価値のあるマンションなんて、ごく僅かでしょう。そんなことよりも、家族がそこで、楽しく心豊かにくらしていければ、それが一番なんじゃないでしょうか。場所、価格、落とし所は人それぞれですけど、楽しく暮らせれば、それが価値(勝ち)なんじゃないかなぁ・・・・

  11. 361 マンコミュファンさん

    うまい!!!
    価値(勝ち)ときたか!
    でも本当に仰るとおり。
    基本的に売却を前提としない一生ものの買い物をしているのに、資産価値資産価値って言われてもなぁ。仮に自分のマンションの資産価値が高いからって、それまでに形成した近所付合いもあるし子供の転校も避けたいから、現実には買い替えなんかしないでしょ!
    結局、未実現損益というか非実現損益なんですよ。

  12. 362 匿名さん

    つまらない釣りにいちいち反応するかあ〜?いや、もしかして自演かな?w
    ここは溝の口の競合物件(←不人気売れ残り)にとって目の上のタンコブみたいな存在だからねw

  13. 363 購入検討中さん

    溝ノ口に地縁血縁勤務上どうしても住む必要があるのであれば資産価値は気にせず
    買うのが正解。
    そうでなく、将来的に売却の可能性があるのであれば、『駅徒歩15分』という
    マンションにとっては致命的なデメリットを考えて見送りが正解。
    南武線沿線であれば駅徒歩10分以内の中古マンションや新築戸建てがゴマンと
    ありますよ。わざわざ(駅利用者は)毎日しんどい思いをするために高いカネ
    を出す必要はありません。

  14. 364 購入経験者さん

    藤和不動産の株価が100円を割れましたね。
    9月中間決算前に要注意です。
    最後は地所が面倒みてくれるとは思いますが。

  15. 365 匿名さん

    南武線沿線であれば駅徒歩10分以内の中古マンションや新築戸建

    これが、いかほどの資産価値なんでしょう?さほどかわらないような?

  16. 366 購入経験者さん

    365さん
    『駅徒歩10分以内』と『駅徒歩15分』とでは資産価値に雲泥の差があります。
    そもそも普通中古マンションを探す人は『駅徒歩10分以内』しか検索対象に
    しないので、駅徒歩15分の物件なんぞ対象にすらならないのですよ。
    駅までのアクセスを軽くみてはいけません。

  17. 367 匿名さん

    たとえ駅数分でも山・坂キツキツの物件よりかは10分超えてもひたすら平坦の物件のほうがいいな。資産価値よか住んでナンボ!快適に暮らせてナンボでっせ!

  18. 368 匿名さん

    確かに駅に近いにこしたことはないけれど、南武線の久地とか新城とから、8〜9分歩く物件と、ここの物件ではそんなに資産価値は雲泥の差なんでしょうかねぇ?10分以内っていっても色々ですし、駅のポイント(利便性など)なんかは、資産価値には、関係ないのでしょうかねぇ?

  19. 369 匿名さん

    久地と新城は全然違いません?

    新城徒歩10分>溝の口徒歩15分>久地徒歩10分

    だと思うな〜。

    新城は暮らし易い街だと思いますよ。

  20. 370 匿名さん

    >360
    いいこと言うねえ。
    まったくその通り。資産価値資産価値って
    そんなことばかり考えてる人って貧乏くさいしなんだか淋しいな。
    うちはここの近所に10年ほど前マンション買って引越してきたけど
    ひどい値下がりで価値もクソもないよwww
    でもそんなことはどうでもいい。快適に暮らしてるよ。

  21. 371 近所をよく知る人

    徒歩15〜20分というのは気にならないのですが、主婦の皆さん、駅からの道なりにスーパーがないのは不便ではないでしょうか?
    確かに丸井・ヨーカドー・マルエツ・長崎屋はありますが、確実に遠回りになりますよね。
    子供のお迎えの時間と仕事で、平日は、時間が惜しいものですから・・・。
    (そんなこと言うなら、駅前マンションを探せと言われてしまいそうですが)

  22. 372 購入検討中さん

    ここは担当によっては値下げ交渉を柔軟にしてくれそう。

  23. 373 購入経験者さん

    ここを購入するなら、入居直前期(=今期決算前)に十分な値引きをgetしてからに
    しないと後で後悔する。ターゲットは2割引き。
    駅遠物件なので、売却時には相当安くしないと売れないから。
    藤和不動産(現在株価100円割れ)は期末には「数字を作る」ためにかなりの値引き
    を許容することは明白なので、来年2月が勝負だろう。心配しなくてもかなりの部屋
    は売れ残るので、希望条件に合う部屋がなくなる可能性は心配しなくてよい。

  24. 374 購入検討中さん

    >373さん
    情報ありがとうございます。
    来年6月までに購入したくて焦ってた我が家ですが、
    もう少し検討していきます。

    値下げ期待しちゃいます。

  25. 375 匿名さん

    >ここを購入するなら、入居直前期(=今期決算前)に十分な値
    >引きをgetしてからに
    >しないと後で後悔する。ターゲットは2割引き。
    何言ってるんだかw
    これは工作員でしょう。
    2割引なら販社が有利

    普通は4割引以上を狙う情勢でしょう今は。

  26. 376 ご近所さん

    >371
    確かにあの通りに買い物できる店は無いですね。
    私は専業主婦なのであまり気にならなかったけど
    会社帰りにスーパーに寄りたいという人にはちょっと不便ですね。
    閉店してしまったスナックだとか歯科医院だとかがずっとそのままになっていて
    ちょっと怖いけれどもしかしてあそこは道路が拡幅されたりするのかな。


    私は近所に住む人間ですが
    食料品などの日常品の買い物は武蔵新城のほうがいいかも。自転車でね。
    マルエツ、西友のような大手スーパーもあるけど
    安い個人スーパーや個人商店がたくさんあって楽しいよ。
    “会社帰りに”という話からそれてしまってごめんなさい。

  27. 377 匿名さん

    マンションに資産価値を求めるのは今の時代ありえません。昔は、ローン組んでもそれ以上に地価が値上がりして、数年して売却益を享受できたのですがそんなアホな時代はもう永遠に来ません。冷静に考えればわかる話です。収入に見合った不動産を購入して楽しく家族が幸せに生活できればいいのではないでしょうか。皆さん欲の皮が突っ張りすぎですよ。

  28. 378 ご近所さん

    資産価値を言うなら戸建てだよ。
    物件価格の7割は土地の価格だから、地価が動かないと仮定すれば、購入価格の
    7割以上は確保されている計算になる。

  29. 379 ご近所さん

    資産価値云々というのは、不測の事態でマンションを手放さなければならなくなった時に
    多額の借金だけが残るような事は避けた方がいいという事では?
    そういう意味では、駅近物件は安心だと思う。

    ところで、この物件は本当に徒歩15分なのでしょうか?
    メイフェアパークスやタウン&パークスが徒歩15分物件だと思ってましたが。
    溝の口駅からの距離では、スニーカータウンと同じくらいでは?

  30. 380 匿名さん

    実際のところ駅から歩くと20分近いかな・・・。
    モデルルームからは、やたらと車で現場まで送ってくれようとしましたが、
    この暑さもあって溝口の駅から20分近くかかりましたよ。

  31. 381 契約済みさん

    4割引が妥当とかいう書き込みがありましが、ほんとにそうなるんでしょうか?今の時代っていうけど、今の時代で値引きしてるのは郊外ばっかじゃないの?都心で4割引とかしてる物件なんかないでしょ?

  32. 382 ご近所さん

    >>381
    二子玉川が23区の最果てで郊外ですから、溝の口も決して都心などではなく郊外ですよ。
    4割引というのは有り得ないと思いますが。

    以前、世田谷でマンションを探していた時に、小〜中規模物件で6千万程度の
    売れ残り部屋は何も言わなくても向こうから1千万程度の値引きを提案してきました。
    高値で売れ残った最後の部屋などは、それくらいの値引きはあるんじゃないですか?

  33. 383 匿名さん

    値引きは、通常10%〜20%でしょう。

  34. 384 匿名さん

    溝の口までいくと、かなりのド田舎なので4割は現実的ではないでしょうか。
    いまだ、山には緑がたくさんありコンビニも少なく交通の便が悪い街ですし。
    溝の口は藤沢、小田原、厚木ぐらいとと同じレベルで考えるのがちょうど良い
    感じです。
    藤沢で80M2で大体2800万ぐらいと考えると3900万のここは割高ではないでしょうか。

  35. 385 購入検討中さん

    藤沢・小田原・厚木って全然場所が違うんですけど・・・

    神奈川以外にお住みの土地勘のない方に変な書き込みして頂きたくないです。
    もっと参考になる書き込みをして欲しいです。

  36. 386 周辺住民さん

    >いまだ、山には緑がたくさんありコンビニも少なく交通の便が悪い街ですし。
    溝の口は藤沢、小田原、厚木ぐらいとと同じレベルで考えるのがちょうど良い

    384は土地勘が無いというより溝の口に何か恨みでもあるんじゃない?
    確かに山には緑たくさんあるよ(笑

    交通の便が悪い?
    私はほんの一時期溝の口に住む予定だったけど結局10年いる。
    それはなぜかと言えば交通の便が捨てがたいから。
    渋谷方面はもちろんのこと小田急線横浜市営地下鉄等アクセスいいよ〜
    車なら第三京浜も246も東名もすぐ乗れる。
    コンビニ?とりあえず100M以内に2件あるけど、それは少ないの?

  37. 387 近所をよく知る人

    >>386
    まー住んでたり、縁があるとどうしても交通の便がいいように思えてしまう罠ですよね。
    私も住んでいますが、やはりマヒしていて交通の便がよく感じちゃってます。

    しかし、都心と比べるとやはり便でも相当見劣りします。
    大井町や蒲田と比べるとやはりど田舎と言われても仕方ないでしょう。
    値段的には4割はいきすぎですが、今のご時世を考えると2割〜3割はとりあえず
    言ってみてもいいんではないでしょうか。
    うまくいけば4000万ぐらいのものが3000万で買えるのですから。

    あと、溝の口の街はやはり治安は悪いです。
    ひったくりとかしょっちゅうあるみたいだし。空き巣もかなり多いみたいですよ。
    うちは幸いにも被害にあってないですが。

    風俗店の営業等には警察が厳しいのでこれ以上の悪化も考えにくいです。
    しかしながらドンキホーテの開店により深夜に活動する若者が増えており
    街のTAITOのゲームセンターの前に貯まっていた不良が勢力を広げて
    きているように見えるのも事実です。

    周辺で起った犯罪については
    ・二子で空き巣か何かによる強盗殺人
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/53ps/53mes/53mes116.htm
    宮前区野川(隣駅の梶ヶ谷からの徒歩圏内)での通り魔事件
    http://shadow99.blog116.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-52.html
    等があげられます。下の野川の近辺は今回の分譲の周辺に雰囲気が似てないこともないです^^
    ・自転車オートバイ車の盗難多発
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/53ps/53mes/53mes115.htm
    これについては、ベリスタはセキュリティが高いようなのであんしんでしょう。

    悪いことばかり書いたので周辺で良いこと
    ・関東自動車学校がすぐ近くなので免許はとりやすい
    ・文教堂本店が徒歩でいけるので本には不自由しない
    そんな感じでしょうか。

  38. 388 匿名さん

    今度は大井町・蒲田!?
    もうねぇ〜、なんというか失笑もの!プッ

  39. 389 匿名さん

    せめて同レベルと比較しましょう。

    知ったかぶりも、架空や希望の話しも全く参考になりません。

  40. 390 匿名さん

    田園都市線の朝の電車、乗れます?

  41. 391 匿名さん

    ここのデベは、夏越せますか?

  42. 392 匿名さん

    大丈夫です。理由は三菱地所の子会社だから。

  43. 393 匿名さん

    じゃあ、100円割って、80円台をうかがう株は買いですね。

  44. 394 匿名さん

    ですね

  45. 395 物件比較中さん

    東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分

    ・・という事は実際には20分位はかかるのかな。
    駅まで20分って遠いね。

  46. 396 匿名さん

    >>395
    ここに来る途中にあるメイフェアパークスの中古物件紹介で徒歩15分とあります。
    ここはさらにそこから距離があるので、20分以上じゃないですか?

    メイフェアパークスの線路を挟んだ反対側にあるタワー&パークスも駅から遠く、
    KSPのバスを使う人が多いらしいです。

    ここは健脚の人じゃないときついと思います。

  47. 397 契約済みさん

    > 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    契約済のもの(30歳代・男性)ですが、購入検討の際に
    実際に通勤で利用する溝の口駅まで歩いてみました。
    途中に信号が少ないため、ホントに15分でつきました。
    工事中の入口からの計測なので、部屋の出口からはもっとかかるでしょうし、
    歩く早さによって所要時間の結果が異なることは承知していますが、
    私は実感として、べらぼうに時間がかかる印象は受けませんでした。
    現在、隣駅の梶ヶ谷から山谷超えて徒歩10分に住んでいるので、
    フラットな分、許容範囲内でした。
    ご参考まで。。

  48. 398 匿名さん

    >>397
    駅からの途中でメイフェアパークスの前を通過したと思いますが、
    そこで何分くらいでしたか?

    駅は田園都市線の溝の口ですよね?

  49. 399 匿名さん

    あ、歩く方向が逆でしたね。
    べリスタからメイフェアパークスまでの所要時間でけっこうです。

  50. 400 匿名さん

    メイフェアパークスC棟〜東急田園都市線「溝の口」駅 1300メートル弱
    富士通ゼネラル西門  〜東急田園都市線「溝の口」駅 1300メートル弱
    同じ位ですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸