横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)
購入検討中さん [更新日時] 2009-01-22 18:01:00

■「BELISTA溝の口」 全体物件概要
物件名称 BELISTA溝の口
所在地(地番) 神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
地域・地区 工業地域、第3種高度地区
総戸数 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
敷地面積 16,516.92(実測面積)・16,516.92(建築確認対象面積)
建築面積 9,222.84
建築延床面積 43,351.28(容積対象外面積10,347.56含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建1棟
建築確認済証番号 BCJ07本建確119(平成19年11月21日)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合成立後、三菱地所藤和コミュニティ株式会社に管理委託
売主・販売提携(代理) 藤和不動産株式会社<国土交通大臣(12)第408号>
東京都中央区八重洲2丁目3番13号
売主 株式会社長谷工コーポレーション<国土交通大臣免許(13)第68号>
東京都港区芝2丁目32番1号
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
完成日 平成21年1月下旬予定
入居日 平成21年2月下旬予定



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 20:44:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    茶化したように書いているけど事実でしょう。
    このスレで初めてその事実の端緒を得る人もいるわけだ。
    購入者だけのためのスレではない。
    気をつけてものを言って下さい。

  2. 502 入居予定さん

    >入居予定の皆様こんにちは。契約者の声とかっていう手紙が届きましたね。みなさま手紙は返送しました?わたしは返送しました。

    ああ、あれね。なんか気持ち悪いから捨てました。
    最近マンションコミュニティーのようなものが流行っているけど
    あんまりプライバシー晒すようなことしたくないな。
    住人同士仲良くするのは異存ないけど
    「新しい環境で新しいオトモダチ作るぞお!」なんてあまり気合いれるとね・・・
    トラブルの元。ほどほどにね。
    あれだって確か自分の氏名や家族構成などを記入するんじゃなかったっけ?
    (違ってたらすみません)
    なんだか嫌なヤツでごめんね。自分。

  3. 503 入居予定

    >入居予定の皆様こんにちは。契約者の声とかっていう手紙が届きましたね。みなさま手紙は返送しました?わたしは返送しました。

    私も返送しました。
    ご近所さんよろしくお願い致します。

    現在近くに住んでおりますが、ベリスタ溝の口は良い物件だと思います。
    完成するのが日々待ち遠しいです☆彡

  4. 504 匿名さん

    値下がりしてから購入します。

  5. 505 入居予定さん

    503さん
    私もマンションが建つのを楽しみにしていますし、今は別の地域に住んでいるので、溝の口に住むことも楽しみです。503さんは、今でも近所にお住まいで羨ましく思います。
    また色々情報御提供よろしくお願いします。

  6. 506 購入検討中さん

    ここの管理費と修繕費が安い訳知っている方いますか?
    途中で何十万って請求されるか不安です。
    教えてください。

  7. 507 ご近所さん

    前にもウチのマンションから撮影された方が投稿されていましたが、
    ふと見てみるとだいぶ出来上がって来てますので
    写真撮ってみました。昨日撮ったものです。

    白いマンションって安っぽいですかね?
    個人的には隣のメイフェアのような色よりも
    きれいで映えてて好きですが・・・

    見渡してみても団地感は無いと個人的に思います。
    周りと比べてもきれいなマンションです。

    1. 前にもウチのマンションから撮影された方が...
  8. 508 匿名さん

    写真いい感じに撮れてますね

    でもなんとなく中庭狭そう・・・(苦笑)

    下層階の方に影響なければいいですけど

    色はできたては綺麗に見えるものです。
    数年後にどうなるか・・・

  9. 509 申込予定さん

    >506さん
    建物が低いから管理がしやすいことと自走式駐車場なのでと聞きましたが。

  10. 510 入居予定さん

    >507
    わあ!よく撮れていますね。
    現地前を毎日通りますが確かに中庭が思っていたよりも狭いかもしれません。
    上階なら日当たりに問題は無いかもしれませんが
    下層階に影響が出るとしたらセントラル、グランドは南向きなだけに残念ですね。

  11. 511 契約済みさん

    初めまして。
    この度、グランドコートを契約した者です。
    完成まであと半年・・・と心待ちにしていたのですが、
    自己都合により契約解除を検討しています。

    この場合、手付金(約450万円)は売主の物になってしまうとは思いますが、
    別途違約金は発生するのでしょうか?

    他のサイトを調べた所、「売主が契約履行に着手していなければ手付金のみ」となっていました。
    売主が履行に着手というのはどの段階なのかが少し分からないでいます。

    どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

    心待ちにしていた方には不快な質問をしてしまい、申し訳ございません。

  12. 512 契約済みさん

    >507
    サウスコートの前には、5階建てのビルしかなかったハズです。
    サウスコートの前にある建設中のような物はなんでしょうか。
    もしかして、7階以上のビルでしょうか?

  13. 513 匿名さん

    工業地域だから文句言えないのでは。

  14. 514 周辺住民さん

    それ、4階建ての新築眼科医院ビルじゃないの?
    この写真だとベリスタと同じような高さに見えるけど。
    今あそこで建築しているのってそれぐらいしかないよ。

  15. 515 匿名さん

    一般住宅の7階建てと商業ビルの4階建てなら、同じかもしくはそれより高いのでは? 天井高が格段にちがいますからね。

  16. 516 購入検討中さん

    写真の向かって右がサウスですよね?
    建築中ってどの辺りですか?

  17. 517 契約済みさん

    向かって右はウエストで、向かって上方向がサウスコートですよ。

  18. 518 近所をよく知る人

    もう!あまりにもみなさんが心配しているので
    毎日通勤で現場前を通る私がこの目で確かめてきましたよ。

    あれはサウスコートの前に建っているわけではありません。
    目の前の新築眼科ビル等はこの写真ではサウスの陰に隠れて写っていません。
    問題のこの建物は実はもっと奥に建築中の建物です。
    (○様邸・△様邸新築工事と記されていたので二世帯住宅かなにかでしょうか)
    写真で説明すると、
    一つはさんで左側に写っている薄茶色が四階建てでした。
    それと同じ高さでしたよ。
    毎日サウスコート前を歩いている私はこの建物にはまったく気が付きませんでした。
    サウスコートの4階から下からはおそらく見えないのでは?
    上層階からは眼下にあるわけですから気にもならないはずですよ。


    >一般住宅の7階建てと商業ビルの4階建てなら、同じかもしくはそれより高いのでは? 天井高が格段にちがいますからね。

    いくらなんでもそれはないでしょうね(笑)

  19. 519 入居予定さん

    >518
    リポートありがとうございました。
    真ん前では無く、しかも四階建てなのですね。
    チョット安心しました。

  20. 520 物件比較中さん

    どなたかご存知でしたら教えて下さい。

    価格なんですが、
    セントラル>サウス>グランド
    (イースト・ウエスト含まず)
    の順で違うと記憶しているのですが、
    先日、ベリスタマガジンなるものが投函されていて
    見た所、同じ階・部屋の位置でサウスの方が安く設定
    されていたようです。
    どなたかご存知でしたらお願いします。

  21. 521 契約済みさん

    元々サウスの方が安いですよ。
    サウスは庭に面してませんのでその分安いと思います。

  22. 522 契約済みさん

    初めまして。

    来春に入居予定の者です。
    こちらの掲示板を見ている内に色々と不安になった疑問点があったので、
    営業担当者に直接ぶつけて聞いてみました。

    まず、営業担当者による個別値下げ等の件ですが、
    『BELISTA溝の口では提携企業割引以外の値引きは一切行っておりません。』との回答でした。

    私自身、個別値下げに就いては疑問に思う節があります。
    同業者の友人に聞いてみても、建設中の段階で値下げを行なって売ることは正直ないとの事。
    もしも値下げ販売するならば、全契約者が入居後に余っている物件を販売する際に少々の値引きをする可能性はあるということみたいです。
    但し、その際に自治会が不動産会社に申し出を行なえば、
    全契約者に対しても同様の値引きをすることもあると聞きます。
    (実際に私の兄が購入したマンションでは同様のことが行なわれました)
    だから、今現在、わざわざ営業側が値引き販売することはないと思われます。

    また、某学校との近隣問題についてですが、
    『建設計画を説明した際、学校側より要望書を頂いた経緯がございます。
    これに対し、売主である藤和不動産長谷工コーポレーションでは、平成19年中
    に学校側と「合意書」(学校側の要望へ対応をした内容及び学校が本工事に
    合意する旨を記載した書面)を交わしております。』とのこと。

    実際に揉め事は起こっていないそうです。

    皆さんがこの回答を聞いてどう判断されるかは、それぞれの気持ちによるものだと思います。
    ただ、私はこの営業担当者の回答を信じたいと思います。

    ちなみに営業担当者の方が内部に入って撮ってくれた写真を見ましたが、
    日当たりもそんなに悪くはなさそうに思えました。
    奥行きのあるバルコニーなので、部屋の中までどのような明るさになるかは定かではありません。
    実際に撮った時が何時なのか分かりませんが、
    陽の光がバルコニー内部に達していることが見受けられます。

    本来なら送ってもらった写真を掲載したいのですが、
    なにぶん、自分で撮影した写真のみと規約に書いてあるのでお見せ出来ないのが残念です。

    皆さんも疑問に思うこと、不安に感じることがあったら直接営業担当者に聞くのが良いですよ。
    もしも建物の件とかで不安に感じることがあるならば、実際に営業担当者に写真を撮ってきてもらえるように頼んでは如何でしょうか。
    もちろん全てに対応してくれるかは分かりませんが、私の営業担当者は対応してくれてますので。

    私も今回初めて物件購入します。
    大きな買い物なので、正直不安になることもあります。
    でも、それでも、誰に借りるわけでもなく、自分の家なんだ!って思える場所が出来るのは、
    今からとても楽しみな状態です。

    あと半年ですが、今から引っ越すのが楽しみで仕方ないです。
    これからもここで皆さんと色々と情報交換が出来ればと思います。

    これからも宜しくお願いします♪

  23. 523 匿名さん

    あのぉ・・・、
    個別に値引している場合に、
    営業が「はい、値引しています」と答えるはずはありませんよ。
    値引を受けた人から他言は無用の誓約書を出させる場合さえありますし。
    もっとも少数派ながら、住友不動産のように
    本当に値引しないデベもまれに存在するようですが。

  24. 524 匿名さん

    実際に値引きをしてるのに、してないと回答するデベはたくさんあります。
    (姉夫婦と時間差でモデルルーム周りをしてます)

  25. 525 匿名さん

    値引きについてはまずこのあたり↓をお読みになってはいかがでしょうか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5970/

    販売員より確かなことがわかると思いますが。

  26. 526 契約済みさん

    私はそんなことどうでもいいや。
    他の人とどんなやりとりがあるかなんて知りたくもないし
    知ったところで例えば値引きされていたら不愉快になるだけだし。
    それよりも自分の新しい住まいのことで頭がいっぱいだよ。
    みんなさあ(あ、契約した人ね)そんなケツの穴の小さいこと言ってないで
    もっと前向きに楽しくいきましょうよ。

  27. 527 申込予定さん

    確かに。

    自分がその値段で価値が妥当だと思って決めたのでしょうから。
    その価値を信じないのであれば買わなければいいだけです。

  28. 528 匿名さん

    ここは契約を終えた人だけのスレではない。
    これから購入を検討する人にとっては値引きは貴重な情報のはずだ。
    裕福な人にとっては「ケツの穴の小さいこと」かもしれないが、
    大多数の検討者にとっては購入価格が何百万円も安くなるとしたら、
    無関心ではいられない。
    「自分がその値段で価値が妥当だと思っ」たとしても、
    何百万円もの値引きを得られるのだとすれば、
    そこで始めて自分の判断の誤りを知ることができるわけだし、
    難しいことを言わなくても、百万円でも安く買えればそれにこしたことはない。
    新しい住まいのことだけ話し合いたいのなら、
    住民版にスレを作ってそこで話し合ったらいい。

  29. 529 買い換え検討中

    買い替え検討中で小杉〜溝の口物件のスレを覗いているものです。
    現在ローンの支払いしている者から一言この流れに付け加えたいと思います。
    まだ住宅ローンの返済というものを経験されていない方に。

    現在5年前にとある地区のマンションを購入しました。金利はかなり底の時代で
    購入価格は約3000万になります。その返済を現在も行っているのですが、5年間
    それなりに返済して(30年ローン)元金いくら減ったと思いますか?
    月14万くらい支払って元金はたったの500万しか減っていません。
    住宅ローンとはそういうものです。
    (もちろん金利・返済年数・月々の支払額によって変動しますが)
    例え100万でも値引きされるってことは実はものすごく大きいものなんですよ。
    人によっては1年ローン返済期間がまるまる縮まるくらいのインパクトがあります。

    以上私の経験から例え1円でも値引きできるのであれば積極的に交渉した方が
    いいと思いますし、少しでも安い物件が欲しいと思います。
    人によってはローンを利用せずに一括返済できる方もいると思いますが、
    世の中の大半は私同様ローンを利用して月々返済していく方だと思います。
    そういうわけでまだ住宅ローンを経験されていない方に「ケツの穴の小さい事」
    だとか「どうでもいいこと」と言われてしまうと非常に複雑な思いをします。

  30. 530 契約済みさん

    ケツの穴がいっぱい出てくるねwww。
    安くなるほうがいいに決まってるけどあまりにガツガツ
    キーキーやるのはみっともいいものではないかな。
    そんなこと言うと「死活問題なんだからみっともないなんて言ってられない」
    って言われちゃうかな。ほどほどにね。

  31. 531 匿名さん

    契約済みの方は、その価格で納得して購入した訳だし、
    我が家の様に貧乏(頭金は2千万位)ならば、死活問題なので
    値引き交渉しますよ。

  32. 532 匿名さん

    少し気になりましたので書きます。

    No.529さん
    >そういうわけでまだ住宅ローンを経験されていない方に「ケツの穴の小さい事」
    >だとか「どうでもいいこと」と言われてしまうと非常に複雑な思いをします。
    住宅ローン初めてって書いてありました?
    憶測?
    あなたの情報は素晴らしい情報でありがたいですが、
    ここだけは非常に複雑な思いをします。

    No.528さん
    >ここは契約を終えた人だけのスレではない。
    >住民版にスレを作ってそこで話し合ったらいい。
    なぜ、そう排除するようなことを言うのでしょうか?
    No.526さんとかが、契約者以外を排除するようなことを言っているのですか?
    折角みんなが色んな立場で情報交換しているのに、
    排除するような内容はどうでしょうか?
    ここは契約をしていない人だけのスレではありません。

    色んな意見は、全てそれぞれの立場で正論だと思います。
    が、排除や憶測での言動はどうでしょう・・・

    閑話休題、
    住宅ローン減税も拡充されそうな雰囲気ですので、
    その辺りの情報も知りたいですね。

  33. 533 匿名さん

    こういう品のないことばを繰り返すのは気分が悪いのですが、
    値引きに関心をもつ人に向かって「そんなケツの穴の小さいこと」などと発言するのは、
    値引きの話題を持ち出すなと言っているのと同じことですね。
    契約者以外を排除しようとしているのではないにしても、
    値引きを話題にしたい人に退場を迫っているのと同じことでしょう。
    528で言っているのは、値引きを含めてオープンに議論すべしと言っているのであって、
    排他的になっているのは526と言うべきです。
    カタログプライスで買った人が、後から値引きの横行話を聞かされる不快感は理解できますが、
    その代わりに選択の幅を広く持てたのですから仕方がないでしょう。
    売れなければ値引きをして完売を期すのは、
    一部のデベを除いてどこでもやっていることです。

  34. 534 契約済みさん

    確認させてください。
    値引きというのは

    >売れなければ値引きをして完売を期すのは、

    とあるように売れずにいる部屋に関してですよね?
    例えば当初の売り出し価格(カタログプライスっていうのかな?)で
    購入を決め、契約した後に同条件の他部屋の値下げをなんらかの理由で知って
    値下げ交渉をする。ということは当然の行為でしょうか?
    うちは一度だけやんわりと「あと○万円くらい下がれば即決するんだけどな」
    とものすごく迷っているフリで言ったことはありましたが一蹴されました。
    こちらとしてもダメもとで切り出したので「そうですよねー。あはは‥‥」という感じで
    結局1円の値引きも無いまま契約しました。
    売れ残っている部屋が値下げしていくのはまったく気になりません。
    それなりの原因があるわけですから。
    ただまったく同じ条件の部屋(そう無いとは思うけれど)が密かに値下がっていたら
    心穏やかではないですね。

  35. 535 匿名さん

    それぞれ価値観は違うしね。
    私は値引きで安くなっても気に入らない部屋ならいらないし。
    単純に気に入る部屋が納得の価格で買えたらいいな。

  36. 536 契約済みさん

    はじめまして。
    私も初めての住宅購入なので、色々と不安なことはありましたが、今は来年の入居が楽しみで仕方ありません!契約したのですから、前向きに、そして楽しみに過ごそうと思っています。

    522さん、営業担当者の方が撮ってくれた写真を見られたんですね。日当たりもそんなに悪くはなさそうに見えたということで、少し気にはなっていましたので、そのお話が聞けてよかったです。私も、営業担当の方にお願いしてみようと思います!

  37. 537 匿名さん

    発売と同時に値引きという話は聞いたことはありません。
    即日完売の超人気物件でも値引きの必要はありませんね。
    値引きのありなしはデベの事情によるでしょう。
    早くモデルルームを閉鎖したいとか、販売不振で売れ行きがさっぱりだとか、
    デベの決算前に完売したいとか。
    残りわずかとなったときに、新聞にチラシを入れるコストを考えたら、
    額によっては値引きしたほうが安上がるわけですから。
    契約した後に同条件の他部屋の値下げをなんらかの理由で知って値下げ交渉をする、
    ということは、言うだけは言えばいいと思いますが、難しいでしょうね。
    売れ残っている部屋といっても、他はまったく同じ条件で違いは3階と4階など階が違うだけ、
    それでなぜか3階だけが売れ残り、モデルルームを早く閉鎖したいデベが値引きして売り切る、
    などというケースはごく普通にあるのではないかと思いますが、
    後からこれを聞いた4階の人が値下げを要求しても通るわけがありません。
    どなたかも言っていらしたように、気に入った部屋を納得した価格で買っているわけですから。
    営業が価格でがんばりすぎて大量に売れ残り、バルク売りされて半値で流通するよりは、
    しっかりしたデベが販売しているうちに値引きしてでも売り切ってもらった方がいいと思います。

  38. 538 契約済みさん

    はじめまして。
    私は夏にサウスコートの契約をしたものです。
    先着順であったので、現地の状況や図面を見て、日当たりや前面の建物の位置などを十分に確認して部屋を決めました。
    もちろん予算もあるので自分の手が届く範囲でベストの部屋を選びました。
    溝の口自体、半年以上都内、神奈川東部で検討し(一軒家含め)選んだ場所なので、大変満足しています。
    竣工時に満室に近い状態であるのがベストですが、昨今の状況を考えると難しそうですね。
    住宅ローン減税の拡充の早期決定を願います。(おそらく過去最大規模で実施されるでしょうね)

    来春に引っ越し後は電車通勤になり、マンションから駅まで自転車通勤を考えています。
    サウスから自転車置き場まで遠く、駅前の有料自転車置き場はほとんど空いていない状況と聞いていますが、皆さんは徒歩で駅まで?自転車で?
    取りに行く時間や預ける時間を考えると歩いてもあまり変わらないような気がするのですが、どうなんでしょう?

  39. 539 契約済みさん

    はじめまして。先週、溝の口探検に行ったとき、駐輪場のことが気になり、南口の駐輪場のおじさんに、月ぎめ駐輪場の空き具合を尋ねたら、なんと400人位の空き待ちの人がいるそうです。今からでも申し込めるのかわからないし、いつ順番がまわってくるかもわからないので、うちは自転車はあきらめました。マンションもかなり出来上がってきていました。私は溝の口はとってもいい所と気に入っています。

  40. 540 契約済みさん

    先日投稿した522です。

    何だか値引きの話で多々議論されており、話題を再度持ち出した者としては申し訳なく思います。
    すみませんm(_ _)m
    私は、ただ、営業側からはこういう返答だったということだけを皆さんに報告したかったので・・・・。

    私個人としては、とても満足しています。
    生活は少し厳しくはなりますが、マイホームを持てるということで主人ともども楽しみにしているところです。

    >536さん

    是非、頼んでみるべきですよ〜。
    中は関係者しか入れないので、実際にどのぐらいの日当たりかとか建物と建物の感覚がどのぐらいなのかというのは、営業が撮ってくれた写真でしか分からないと思うので。
    皆さんが投稿してくださった写真を見た限りだと、「もしかしたら日当たりが悪いのかな」と心配しましたが、実際に中で日が当たってる写真を見て少しホッとしましたから。


    >538さん

    私は駅まで原チャ通勤ですが、溝の口では自転車にしようかと思っています。
    会社帰りに買い物するには大荷物で徒歩15分とかはキツイかなぁと思ってるので。

    >539さん

    駐輪場は満杯なんですねぇ。
    最初は月極ではなく、日払いで止めるしかないみたいですね。
    400人は多いですね・・・。
    毎日、自転車止めで苦労しそうです(苦笑)

  41. 541 契約済み

    週刊文春の「選りすぐりマンションベスト50」に選ばれていましたね!

  42. 542 契約済みさん

    オプション説明会行ってきました。
    みなさんどうでした。

  43. 543 匿名さん

    >541
    櫻井氏による記事でしたね。まぁ、住まいサーフィンとほぼ同じかな?
    前に、櫻井氏の講演を聞いた事があります。デベ首脳からの情報に強い?という印象でした。新新価格直前の頃で、まだまだ上がると言ってましたね。
    ご存じのように、あっという間にポシャりましたが…w
    でも、この物件、悪くないと思います。溝の口の場合、駅近に大規模なマンションが建つ可能性は、ほとんど無いだろうし。。。

  44. 544 契約済みさん

    オプションについてですが・・・
    私はキッチンの食器棚を希望しようと思っているのですが、
    契約した部屋のサイズだと40万円もかかってしまうと知り、
    ショックを受けているところです。
    別のマンションでやはり食器棚をオプションで取り付けた知人に
    よると、結構隙間ができているとのこと。
    よそで買ってきて置いたほうがずいぶん安上がりですが、
    地震で倒れそうで、やはりオプションで取り付けたいなとおもっています。
    以前、エコカラットについてこちらで取り上げられていましたが、
    ほかの業者さんにたのむなど、ほかの手段で食器棚を取り付けようとお考えの方
    、またよくご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  45. 545 契約済みさん

    うちも食器棚考えています。やはり最低でも40万かかると言われました。
    隙間ができるというのはどこにですか?
    とにかく食器棚の後ろ等に埃がたまったりするのが嫌で作りつけを
    考えているんだけど。
    予算もあることだしあれこれできないのはわかっているけれど
    カタログを見ているとあれもいいなー、これもいいなーって思ってしまいます。

  46. 546 契約済みさん

    544です。
    隙間は、横の壁との間のようです。
    いずれにせよ、別のマンションのことなので、参考にはならないかと。
    私もいろいろオプションをつけたかったけれど、
    景気が悪くなるようなので控えめに、とおもっています。
    ベランダはホームセンターにいって自分でウッドデッキ風にできるかな。

  47. 547 契約済みさん

    >542です。
    うちは食器棚予算的にNGです。
    多少の誤差はあると思いますが、
    今使ってるものがちょうどサイズ合うので。

    なるだけDIYで対応しようと思ってるんですが。
    ベランダは自分でタイル貼る事にしています。
    試算してみたら半値以下で出来そうです。
    他には、フロアコーティングでしょうか。
    金額は8万前後だったと思うのですが
    これって完成後〜引渡しまでの間にうまい事
    自分でできないんですかね?

  48. 548 契約済みさん

    > これって完成後〜引渡しまでの間にうまい事
    > 自分でできないんですかね?
    私も同じことを考えていました。
    ほしいものをすべてオプションにするといくらお金があっても足りないので、
    自分でできるものは自分で、外部業者に発注しても大丈夫そうなものは外部業者へ、
    やむを得ないものだけをオプションにしようかと。
    フロアコーティングとエコカラットは、オプションではなく外部業者に発注しようかと思っています。
    自分ではきれいに仕上げる自信がない、かつオプションでなくとも大丈夫そうなので。。
    食洗機も問題なさそうなので、後付けしようかと思っています。

  49. 549 契約済みさん

    食器棚ですが、オプションの説明の資料が届いているかと思いますが、11月に相談会だったかな?が、ありますよね。
    IDC大塚家具で。
    あそこに行けばユニット型の食器棚がありますよ。15万円くらいから。
    有名なところとしては、「パモウナ」とか「綾野製作所」とかがありますが、希望の食器棚を見つけるなら下記を参照してください。オプションは地震とかの時にはいいかもしれませんが、高価ですよね。
    私みたいに予算の厳しい方は見てみるだけでもどうですか?
    値段は表示されていませんからIDC大塚家具とか246沿いの方でしたらトイザらスの上の大正堂でも現物が置いてあります。それか家具屋さんで確認してください。
    他の業者がインターネットでも売ってますから型番等で検索すればヒットすると思います。
    (パモウナは無料でカタログを送ってくれますし)

    パモウナ  http://www.pamouna.jp/

    綾野製作所  http://www.ayano-craft.co.jp/

  50. 550 契約済みさん

    はじめまして。

    大塚家具でのオプションの相談会には参加しようと思っています。
    ただ全体的に高いようなので、話をきいてみて、
    できるものは自分で、もしくは他の業者を検討しようと思っています。
    それまでにいろいろ調べておきたいのですが、
    もしどこかよい業者さん、お店をご存知でしたら教えてください。
    特にフロアコーティングとエコカラットについて情報をいただけると
    うれしいです。

    食器棚のパモウナもカタログ請求をしてみました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸