東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー平井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 平井
  7. 平井駅
  8. プラウドタワー平井
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 19:31:10

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681

プラウドタワー平井について情報交換を希望しています。
高さ110m、地上29階。2022年に販売開始、2024年に竣工予定です。

地番:東京都江戸川区平井5丁目地内
規模構造:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上29 階地下1 階

JR総武線「平井駅」徒歩2分

総戸数:約370戸
間取:未定
面積:未定
建築主:平井五丁目駅前地区市街地再開発組合
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
設計:佐藤総合計画・前田建設工業共同企業体
施工:前田建設工業株式会社東京建築支店

着工:2021年3月
竣工予定:2024年12月

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー平井|価格は?亀戸のお隣駅に駅前複合再開発の免震タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62561/
プラウドタワー平井 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/63388/
” プラウドタワー平井”の「私の印象」→気取らない大人の隠れ家的な街、平井。そんな街のランドマークタワー【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/74235/

[スレ作成日時]2021-05-27 11:58:50

プラウドタワー平井
所在地:東京都江戸川区平井五丁目65番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩2分
価格:2億2,988万円~2億4,988万円
間取:3LDK
専有面積:120.59m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 374戸
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー平井口コミ掲示板・評判

  1. 1201 マンコミュファンさん

    >>1200 通りがかりさん
    私もそう思いますが、立地や設備仕様が上、かつ今すぐ住める亀戸クロスが1億円とかならすぐ売れちゃいますからね。中古のチャレンジ価格ならそんなものなのではないでしょうか?
    さすがに亀戸クロスは買えないのでプラウド平井の二期を狙おうと思います。

  2. 1202 検討板ユーザーさん

    遅れれば遅れる程、条件は悪くなるね。

  3. 1203 マンション比較中さん

    次の総武線城東地区のタワマン 小岩三街区は恐らく平井より低い坪単では出てこないのかなと思うので、ここは場所的にも価格帯からしても狙い目かなと。

  4. 1204 マンション比較中さん

    >>1200 通りがかりさん
    同感です。亀戸クロスはちょっと高騰し過ぎ感があると思っているので手が出しにくく、こちらがベストな選択肢かなと思っているます。

  5. 1205 マンション比較中さん

    >>1193 マンコミュファンさん
    2期の価格は1期とほぼかわらずでしょうか。

  6. 1206 匿名さん

    >>1205 マンション比較中さん
    2期のオンライン相談会で示されているみたいです。価格は不明ですが。

  7. 1207 評判気になるさん

    >>1200 通りがかりさん
    亀戸クロスを狙うなら、こちらの方がリスクが少なさそうですよね。アップサイドもあまり期待は出来ないとは思うのですが

  8. 1208 坪単価比較中さん

    >>1192 マンション掲示板さん
    スミフなどに比べると野村の値付けは絶妙ですようね

  9. 1209 坪単価比較中さん

    都心部でも高い値付けの物件が売れずに残りだしてきている感じがあり、2025年ごろには値崩れがする物件も出てくるのでは思うのですがどうでしょうか。ここも気になります。

  10. 1210 口コミ知りたいさん

    >>1209 坪単価比較中さん
    東京五輪後の値崩れ予想も結局真逆の動きになったことから、そのあたりは想定できないですね。
    想定の値動きにならなかったとしても、今買うのか2年待つのかどちらが自身にとって後悔しないかで判断するしかないと思います。

  11. 1211 名無しさん

    都内の他のマンションは割高なので売れ行きが悪く値下げの話も出てきてるのにここのスレは呑気な話してるな。
    金利もそのうち上がる方向しかないしね。

  12. 1212 マンション検討中さん

    黒田総裁から植田総裁にかわり、金利政策もかなり変わってくるかと思うので、金利は欧米まではいかないにしても上がる方向になりそうですよね

  13. 1213 通りがかりさん

    >>1211 名無しさん
    もともとの値付けの段階で他より割高感が無いのと、新小岩、小岩と後続の再開発が残ってるので比較的検討し易いからですかね。
    金利が上がる前に早く払いきりたいです。

  14. 1214 匿名さん

    先のことは分かりません。ただリスクよりリターンの方が大きいと判断して契約しました。

  15. 1215 匿名さん

    >>1212 マンション検討中さん
    住宅ローンは上がらないと言ってる。それなのに方向って?学者?

  16. 1216 評判気になるさん

    >>1215 匿名さん
    いいえ、ただの素人です。

  17. 1217 ご近所さん

    住宅ローンで購入する場合は今後どうなるか心配にはなりますが、全額キャッシュで購入することを検討しているので、そこまでのリスクはないかなと思っています。

  18. 1218 通りがかりさん

    >>1215 匿名さん

    すぐには上がらないと言ってるだけ。
    情報収集能力低すぎ。

  19. 1219 口コミ知りたいさん

    >>1218 通りがかりさん
    上がる方向に色々なスレでしつこく書いて誘導しようとしてるだけだよね。

  20. 1220 評判気になるさん

    >>1219 口コミ知りたいさん
    流石に日本も賃金アップする方向に向かうから、金利は徐々に上がっていくと思うよ

    しかし平井が1.1億、小岩が1億の未来は見えないんだよね
    亀戸が1.5億も異常だけど

  21. 1221 評判気になるさん

    >>1219 口コミ知りたいさん

    こんな所に書いて金利が上がるわけないだろ。
    低金利政策が長く続きすぎて日本経済への弊害が多すぎて成長してないから政策変更するんだよ。

  22. 1222 口コミ知りたいさん

    アジアでも日本の地位は下がってきているからね。マンション価格もアジアの中でもかなり低いですしね。

  23. 1223 名無しさん

    3Lが坪400ちょっとは今都内で一番買いだと思う値付けですよね。

  24. 1224 eマンションさん

    >>1221 評判気になるさん
    日本の未来が見えなくて不安です。

  25. 1225 口コミ知りたいさん

    >>1215 匿名さん
    一般人でしょう。

  26. 1226 通りがかりさん

    亀戸クロスは結局坪500越えで出してても、出してるだけで売れないですね。
    約600で出してる人もいますね。
    亀戸クロスは出ている価格は実勢でない感じがささます。

  27. 1227 通りがかりさん

    >>1222 口コミ知りたいさん
    日本人にとって1億円は高いのかもしれないが、世界からしたら1,000万円プレーヤーなんてごく当たり前。世界の不動産バブルの水準には到底及んでないし、一次取得者にとっては厳しい世の中かもしれないが、早めにポジョン持っておいた方が後々のためになると思う。
    持ち家vs賃貸も日本全体で考えると人口減少局面では持ち家は不利かもしれないが、都内の駅近再開発という括りでは、間違いなくポジョン持っておいた方が有利と考えます。
    35年後にここが半額の5,000万円になったとしても、35年で5,000万円を支払ったことになるだけで、家賃換算したら管理費込みでも15万くらい。賃貸で25万とかを35年払うよりよっぽどマシ。

    勉強不足で恐縮ですが、もしこの考え方が違ってるもしくは何か違和感等があればぜひご教示頂けますでしょうか。

  28. 1228 評判気になるさん

    >>1222 口コミ知りたいさん
    お手頃な上に、シンガポールと並んで不動産投資の透明性は確保されてると評されるから外資もはいってきるのかと。必ずしも悲観的な面ばかりではない。

  29. 1229 口コミ知りたいさん

    >>1227 通りがかりさん
    利子と修繕積立金、固都税加味するともう少し行きそうな気もするけど、ローン控除も使えば大差はないか。
    いずれにしてもあなたのお考えに同意です。
    強いて言うなら、人口減少の今でも、日本の賃貸は単身特化型だから、比較的良質なファミリー向けは今までもこれからも不足しするんじゃないかと。単身のほうが利回り良いから仕方ない。

  30. 1230 通りがかりさん

    >>1229 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!
    おっしゃる通り月々15万よりはもう少し行きますね。
    とはいえSBI住信は変動0.3%前後のキャンペーンを打ち出しましたし、住宅ローン控除の還付を加味すれば初期の固定資産税は賄えますね。
    今は35年後を考えなくとも5年10年単位で横ばいで御の字、少なくとも残債割れのペースで減価していかないかに注目してます。
    修繕積立金が上がっていく、果たして35年後に価値がどうなのか、賃貸派は途中で狭い部屋に移ることでコストを抑える等、当然議論の余地はありますが、大枠ではこのような考え方で本件購入に踏み切ろうと思います。

    ぜひ別の考え方やロジックをご教示いただけますと勉強の励みになります。引き続き宜しくお願いします。

  31. 1231 通りがかりさん

    >>1226 通りがかりさん
    亀戸については、480万円/坪が問題なく売れていますね。500万円/坪単価超えで推移するのも時間の問題かと思いますがどうでしょうか。

  32. 1232 マンション検討中さん

    住宅ローンの金利が上がる上がると煽る人は、いつ上がるのかまで書かなきゃ説得力ないかと。
    そりゃ今が史上最低水準の金利なんだから、上がる上がると言い続ければいつかは上がるでしょうね苦笑
    まあ確かに長期金利は上がってきてますが、短期の変動金利を今上げたら日本の企業はドミノ倒しで倒産すると思いますけどね。

  33. 1233 ご近所さん

    総武線沿線亀戸、平井、新小岩、小岩、市川の計画されているタワーマンション群が各駅、各エリアのマンション相場を押し上げてくれますね。 

  34. 1234 評判気になるさん

    ここはプラウドタワー小岩ファーストや亀戸クロスの中古価格や小岩の3街区が底支えになるかなと。小岩、新小岩といい後続の再開発があるのはとても心強いです。

  35. 1235 購入経験者さん

    総武線沿線駅周辺の再開発楽しみです。小岩、新小岩、平井、亀戸どれも魅力的。住宅ローン金利も気になり、今が買い時か真剣に悩んでます。

  36. 1236 マンコミュファンさん

    >>1231 通りがかりさん
    坪500万(3LDKで1.1億円)はまあ妥当でしょうね。坪600万(1.35億円)てなると高層階、角部屋、南向きとかでないと厳しいかな。
    ここの高層角と亀戸の一般的な中住戸でどっこいどっこいって感じ。

  37. 1237 坪単価比較中さん

    錦糸町ブリリア 3分 500万円
    亀戸クロス   2分 480万円
    ここ新築    2分 420万円予定
    小岩ファースト 1分 410万円

  38. 1238 マンション検討中さん

    今はブリリアは550万円前後で推移していますよね。

  39. 1239 口コミ知りたいさん

    >>1237 坪単価比較中さん

    錦糸町は徒歩分数詐欺じゃない?
    実際駅まで7分かかるよ。良いマンションではあるけどね。

  40. 1240 マンション検討中さん

    >>1239 口コミ知りたいさん
    正しくは半蔵門線錦糸町徒歩4分ですね

  41. 1241 匿名さん

    >>1239 口コミ知りたいさん
    半蔵門線の最寄り出入口まで・・・徒歩4分かと。

  42. 1242 マンション掲示板さん

    地下鉄だと乗るまでに時間かかるから+5分で表記すべきだと思う
    公正競争規約に盛り込まなかった理由が理解出来ない

  43. 1243 eマンションさん

    >>1241 匿名さん
    錦糸町は地下に入ってからの移動が長いから徒歩4分じゃない!笑
    平井はほんとに2分だからなぁ

  44. 1244 名無しさん

    >>1243 eマンションさん
    駅距離マウントはいらないよ、見てて恥ずかしい。
    錦糸町は半蔵門、総武線快速もあってさすがに駅力に差がありすぎて比較する気も起きない。

  45. 1245 通りがかりさん

    >>1244 名無しさん
    錦糸町の駅距離詐欺は事実でしょーが!正確な情報をもとに比較して何が悪い?

  46. 1246 匿名さん

    ごめんなさい、わたしは駅力より駅距離の方がうれしいです。。

    駅周辺に色々あっても規模が大きいと何するにも移動に時間かかって日常生活としては便利と思えなくて。。

    もちろん駅距離近くても何もなければ話は別ですよ笑

  47. 1247 口コミ知りたいさん

    >>1245 通りがかりさん
    悪いなんて言ってないでしょ。詐欺でもないし。何言ってんだお前

  48. 1248 口コミ知りたいさん

    >>1246 匿名さん
    でもさすがにオリナス直結はずるいですよね~
    駅まで4分、7分とそこまで気にならないので総合的に見たら錦糸町ブリリアかな
    けど築浅がいいので個人的には亀戸クロス買っとくのがベストでした

  49. 1249 口コミ知りたいさん

    >>1247 口コミ知りたいさん
    錦糸町より平井!

  50. 1250 マンコミュファンさん

    >>1247 さん
    正確な情報をもとに判断するのは恥ずかしいことなんですか?ねぇねぇ?

  51. 1251 通りがかりさん

    >>1250 マンコミュファンさん
    駅距離でマウント取ってんのが恥ずかしいって書いてあるよ。曲解しないで。日本語読めないの?ねぇねぇ?

  52. 1252 マンション検討中さん

    謎の煽り合いわろた

  53. 1253 通りがかりさん

    駅力も駅距離もどちらも大事だろ。軽重は人によって違う。この程度でマウントだとか日本語読めないとかの言い合いこそ見てて恥ずかしいというか情けない。

  54. 1254 評判気になるさん

    >>1251 通りがかりさん
    >>1243 の者ですが、ねぇねぇの煽り合い笑いました。マウントを取る意図はないです。平井は徒歩2分、錦糸町は4分表記だがホームまではつけないという事実を書いたまでです。

    ちな、私は利害は特にない亀戸の者です。錦糸町の駅力は認めますが、今は駅距離の議論ですよね

  55. 1255 通りがかりさん

    ブリリア東京はJR錦糸町まで徒歩5分(ホームまでは6分?)とすると、アキバへの到着時間は平井プラウドとほぼ変わらないかもしれないね。

  56. 1256 匿名さん

    >>1255 通りがかりさん
    確かにそうですね。その視点気づかなかったです。

  57. 1257 マンション検討中さん

    >>1253 通りがかりさん
    ネタにマジレスしてるの悲しくない?ねぇねぇ?笑

    冗談はさておき、プラウド平井の販売第2期の動向が気になります。

  58. 1258 沸騰中

    >>1247 口コミ知りたいさん
    まあまあ。

  59. 1259 名無しさん

    >>1254 評判気になるさん
    亀戸も錦糸町も平井も近隣住民なので仲良くしましょうよ。

  60. 1260 検討板ユーザーさん

    プラウドタワー平井はいいなと思っているので、第二期のオンライン案内会を申込しました。

  61. 1261 マンション検討中さん

    平井はこちらいがいに再開発は予定されているのでしょうか。プラウドタワー平井で再開発は一旦終わりでしょうか。

  62. 1262 eマンションさん

    >>1255 通りがかりさん
    満員の総武線に長い時間缶詰になる平井か、錦糸公園を散歩して毎朝爽快な錦糸町かの差は大きいような!

  63. 1263 坪単価比較中さん

    平井はここ以外は具体的な再開発は決まっていないようです。
    沿線の新小岩や小岩はバンバン再開発しているのに、平井はここだけだと、今のところはちょっと寂しいかなって感じです。

  64. 1264 マンション検討中さん

    ここは公園は結構距離ありますよね。

  65. 1265 評判気になるさん

    建設地はなかなか建物が見えてこないですね。

  66. 1266 評判気になるさん

    10000万円~13000万円ぐらいの予算で3LDK考えてます。ここもターゲットに入っているけど、綾瀬、千住、十条のタワマンも気になっています。平井が一番安いけど、駅力や周辺施設を考えると・・・・・

  67. 1267 口コミ知りたいさん

    >>1266 評判気になるさん

    新築タワマン縛りなら、ノールックで十条でしょう。
    大規模&複合開発&駅徒歩1分&武蔵野台地は負けるわけない。
    坪単価も同じ階数比較したら一番安い。

  68. 1268 購入経験者さん

    総武線沿線は再開発で駅2分以内は土地もなくなるでしょうからここや亀戸・新小岩・小岩は楽しみですね。きっと物価は上がると想定する中、2030年頃のここも楽しみです。

  69. 1269 マンション検討中さん

    >>1266 評判気になるさん
    そのぐらいの予算が出せるなら、私だったら十条ですかね。ここは駅もちょっと近隣小岩、新小岩、亀戸、錦糸町に比べるとかなり劣る感じかします。

  70. 1270 ご近所さん

    >>1269 マンション検討中さん
    総武線沿線だとここか亀戸クロスのほうで悩むけど、隣の商業施設やユカイフルのあることを考えると亀戸クロスを選択するかな。

  71. 1271 マンション掲示板さん

    >>1267 口コミ知りたいさん

    坪単価は安いけど駅力からしたら割高。
    みんな知ってるからなかなか売れないで先着順が出てる。

  72. 1272 マンション検討中さん

    十条売れなすぎてここまで営業しに来てんのかよ・・・
    自分達のスレでボロクソ叩かれてるからって他のスレにまでステマ出張はあかんよw

  73. 1273 名無しさん

    ここ買うのはオススメ出来ないな。
    残債割れは起こらないと思うけど、ここ買うくらいなら周辺中古か新築なら新小岩のシティテラス買った方がいい。

  74. 1274 匿名さん

    >>1273 名無しさん
    シティテラス新小岩、スミフの割には安いですね。
    けど新小岩かぁー

  75. 1275 匿名さん

    >>1273 名無しさん
    笑。 線路沿いの外廊下に興味ない。
    ここを検討している人は、ホテルライクな暮らしをしたい方々ですよ。

  76. 1276 名無しさん

    シティテラス新小岩だと、ここの方がいいかな。
    線路に近すぎかつ線路沿いの部屋はうるさくて常時ルーバーも降ろしておかないといけないので暗い感じの部屋になってしまうと思うのは私だけでしょうか。

  77. 1277 匿名さん

    >>1273 名無しさん
    線路の騒音がうるさ過ぎますよね。隣のJR賃貸も邪魔してるかな。後はエントランスが奥に入り過ぎかな。
    ここの方がいいかな。

  78. 1278 eマンションさん

    >>1273 名無しさん
    新小岩でシティテラス新小岩を買うのだったら、築年数はあるけどパークタワー東京イースト、アデニウム新小岩、プラウド新小岩を選択するかな。
    新小岩には新築の良い物件はないので、新築だとここかな。

  79. 1279 検討板ユーザーさん

    >>1273 名無しさん
    スミフだったら、シティテラス平井、シティハウス平井にするかな。



  80. 1280 eマンションさん

    >>1274 匿名さん
    新小岩だったら、やはり平井の方がいいですよね。

  81. 1281 口コミ知りたいさん

    >>1279 検討板ユーザーさん
    スミフの平井だったらこちらを選ぶかな。

  82. 1282 検討板ユーザーさん

    >>1273 名無しさん
    シティテラス新小岩よりは周辺中古を選ぶかな。隣だけどブランズ新小岩の方がいいかな。

  83. 1283 口コミ知りたいさん

    >>1278 eマンションさん
    プラウド新小岩とプラウドタワー平井だとどちらがおすすめですかね。

  84. 1284 口コミ知りたいさん

    >>1267 口コミ知りたいさん
    十条よりは千住の方がいいかな。

  85. 1285 評判気になるさん

    >>1267 口コミ知りたいさん
    十条タワーはノールックでスルーパスかな。

  86. 1286 匿名さん

    >>1276 名無しさん
    シティハウス平井の方がいいですよね。ただ川沿いなので虫嫌いにはきついかも。平井だとやはりここですかね。

  87. 1287 ご近所さん

    >>1272 マンション検討中さん
    駅前の商店街が栄えているのはここより十条なのでやはり十条も気になるよね。

  88. 1288 購入経験者さん

    >>1287 ご近所さん
    十条だとこちらを選ぶかな。

  89. 1289 購入経験者さん

    ChatGPTでプラウドタワー平井はいいですかと聞いてみたら以下のような答えが返ってきました。

    プラウドタワー平井は、立地条件や建物の設備などからみて、一般的には良い物件とされています。ただし、それぞれの人のニーズや予算、ライフスタイルに合わせて物件選びをする必要がありますので、ご自身の条件に合うかどうかをよく検討されることをお勧めします。また、物件の詳細については不動産業者にお問い合わせいただくとより正確な情報を得ることができます。

  90. 1290 口コミ知りたいさん

    十条タワーって低層坪400くらいらしい。
    小規模タワーのこちらの中層くらいだと思う。
    武蔵の台地で安く大規模駅前タワマン変えるのに、総武のこちら選ぶ意味は薄いでしょう。

  91. 1291 購入経験者さん

    >>1290 口コミ知りたいさん
    十条を選ぶなら千住・北千住かな

  92. 1292 検討板ユーザーさん

    >>1290 口コミ知りたいさん
    十条ってさいたま県?興味ないです。

  93. 1293 購入経験者さん

    >>1289 購入経験者さん
    追加でプラウドについても聞いてみました。

    野村不動産が展開する「プラウドシリーズ」は、高級感のあるデザインや設備が充実した、質の高いマンションシリーズです。多彩なラインアップがあり、都心部から郊外まで、幅広い地域で販売されています。

    また、プラウドシリーズは防音性能や耐震性能など、安心して暮らすための設計も考慮されています。さらに、セキュリティ面にも配慮されており、24時間管理体制やオートロックシステム、防犯カメラなどが備わっています。

    ただし、プラウドシリーズは一般的なマンションよりも高価な傾向があるため、価格面でのハードルは高いかもしれません。しかし、高品質な住環境を求める方にはおすすめのシリーズです。

  94. 1294 購入経験者さん

    >>1292 検討板ユーザーさん
    23区内でしたよね。何区か思い出せないです。

  95. 1295 ご近所さん

    >>1291 購入経験者さん
    千住は足立区荒川区??

  96. 1296 マンション掲示板さん

    >>1292 検討板ユーザーさん

    一般的に、都内不動産の序列はこうなってウマス。
    都心>城南>城西>城北(十条)>城東(平井)

  97. 1297 ご近所さん

    >>1296 マンション掲示板さん
    一般論でよね。城北と城東の。十条タワーとの比較でなく

  98. 1298 通りがかりさん

    >>1297 ご近所さん
    十条でしょう。

  99. 1299 マンコミュファンさん

    >>1290 口コミ知りたいさん
    十条も手頃感のある価格ですね

  100. 1300 マンション検討中さん

    >>1296 マンション掲示板さん
    城北と城東はイコールじゃない

  101. 1301 マンション検討中さん

    プラウドタワー平井の2期販売はどうなんでしょうか。

  102. 1302 口コミ知りたいさん

    十条ってもつ焼きとかうまいイメージ。以前、調理しながらずっと喋ってるおっさんのもつ焼き屋に行った記憶あるけど、名前が思い出せないなぁ。
    小岩ももつ焼きのイメージ。大竹でお浸しが美味かった。

    平井はよくわかりませんが探したら実は色々ありそう

  103. 1303 通りがかりさん

    >>1296 マンション掲示板さん
    ブリリア錦糸町>亀戸クロス>プラウド平井>十条>シティテラス新小岩

  104. 1304 評判気になるさん

    >>1300 マンション検討中さん

    いえ、違いますよ。
    値上がりは都心→城南スタートで時計回り。
    値下がりするときは逆回転。

    都内不動産の常識です。

  105. 1305 マンション検討中さん

    >>1303 さん
    ここを検討されている方々は、、、新築or築浅なのでは?錦糸町は古過ぎます。商業施設直結で利便性は抜群ですが。


  106. 1306 匿名さん

    >>1304 評判気になるさん
    利便性が高くエリアNO1物件はその限りではない。常識です。

  107. 1307 匿名さん

    二期検討中の皆さん。物件価格の提示でてますか?

  108. 1308 マンション掲示板さん

    >>1303 通りがかりさん
    なんでシティテラス新小岩が入ってるのか知らないけどあれは無いわ
    あんな線路沿い物件、罰ゲームだろ
    あれ行くならまだ平井の住友のほうがマシ

  109. 1309 名無しさん

    資産価値的に伸びやすいのは間違いなくシティテラス新小岩の方ですよ。
    亀戸の劣化版になる未来を照らすタワー。

  110. 1310 マンション検討中さん

    業務としてコメントされている方は大変ですね。ネガティブコメントの物件は寧ろチェックすべき物件という事かも知れませんね。結局、通勤や通学、実家との距離、憩いを求めるか等、目的が異なると思います。目的と予算を満たした上で駅に近ければ、流通性含め、どれも十分素敵な物件だと思います。

  111. 1311 匿名さん

    >>1309 名無しさん
    仮に資産価値が伸びるとしても、住まいってそれだけでは選びませんからね。ここを検討されてる方は、例え安くても外廊下で線路沿いのガヤガヤしたところには興味を示さないでしょう。

  112. 1312 検討板ユーザーさん

    >>1311 匿名さん
    内廊下で線路沿いでないここは候補にはいりますが、シティテラス新小岩は食指が沸かないかな。

  113. 1313 マンコミュファンさん

    検討軸は違うけどHARUMI FLAGとプラウドタワー平井で悩み中。

  114. 1314 マンション掲示板さん

    2期の価格は1期から少し低くなっていたら検討したいなと思っています。オンライン説明会に参加予定です。

  115. 1315 検討板ユーザーさん

    >>1298 通りがかりさん
    平井かな

  116. 1316 検討板ユーザーさん

    >>1309 名無しさん
    新小岩のテラスを選択しないでプラウドタワー小岩ファーストにするな。

  117. 1317 ご近所さん

    >>1302 口コミ知りたいさん
    平井だともつ焼きではないですが豊田屋の鍋が美味しいですよ

  118. 1318 匿名さん

    プラウドシティ小竹向原、ザ・タワー十条とここで悩み中。価格や今後のことを考えると3つの中ではここに傾きかけています。

  119. 1319 eマンションさん

    >>1303 通りがかりさん

    錦糸町は駅遠すぎる。

  120. 1320 名無しさん

    まぁ資産価値とかコスパとか考えてないで駅近新築しか無理って人はここで買えば良いと思います。
    シティテラスが線路沿い外廊下で無理って意見に対しても私ならそれでもプラウド平井買わないでカメクロの中古狙うかな。本当に総武線城東エリアの駅近で新築しか無理って条件でのみ検討する物件。

  121. 1321 マンション検討中さん

    >>1319 eマンションさん
    物件自体は圧倒的かなと。共用設備も充実、オリナスや錦糸公園も目の前で住環境もいいかな。築年数は経ってるけど、購入したい。でも高すぎて買えないです?

  122. 1322 マンコミュファンさん

    >>1320 名無しさん
    私ならカメクロよりブリリアにしますね。

  123. 1323 検討板ユーザーさん

    >>1318 匿名さん
    プラウドシティ小竹向原は販売状況はどうなんでしょう?

  124. 1324 通りがかりさん



    錦糸町も北側中心に値上がり。亀戸もカメクロ中心に、亀戸クロス、ソシオグランデなどどこも高値チャレンジ。地域ナンバーワン物件、大規模再開発はは周辺相場も引き上げますね。そういった面では小岩も大規模再開発で街のイメージが変わるし今後底堅い。

    平井はどうでしょう?大規模再開発案件でなくマンション一つだけ建つという点は比較対象となっている街より資産価値的には弱いかなと。

  125. 1325 通りがかりさん

    >>1322 マンコミュファンさん
    私なら、、、デザインが古く設備も古いマンションは買わないですね。真新しい新築、築浅物件に目を向けます。 まっ 生活利便性では錦糸町が格上。

  126. 1326 マンコミュファンさん

    >>1324 通りがかりさん
    駅前立地にタワーマンションが建つという事は、駅前の雰囲気が一気に変わる。それにツラレて周囲の飲食店も様変わりします。タワーマンションの下にも商業施設が入りますし、資産価値は保たれると思います。小岩、新小岩が上がれば、、、平井も上がるだろうし。

  127. 1327 通りがかりさん

    資産価値の話で賑わっているけど、
    それと同じくらいに平井での暮らしが自分の望む暮らしとなるかというのはもっと重要だと思う。

  128. 1328 評判気になるさん

    資産価値重視なら十条で良いのでは。
    タワマンは大規模であればあるほど、資産性ありますよ。

  129. 1329 通りがかりさん

    内容があるかどうかは別として、ここ最近はプラウドシティ小竹向原より勢いあるんだね。
    あとから注目されるタイプかもね。

  130. 1330 検討板ユーザーさん

    小岩、新小岩に比べると平井は再開発の予定がないのでここはつらいかな。

  131. 1331 マンション掲示板さん

    ここの駐車場は一基しかなくまた特にウェイティングエリアはないのはつらいですよね。小岩ファーストやカムクロに比べると劣るな。

  132. 1332 マンコミュファンさん

    >>1324 通りがかりさん
    亀戸クロスのようにここにもユカイフル欲しかった。せめて埋込エアコンに。設備的にちょっと劣りますよね。

  133. 1333 検討板ユーザーさん

    平井より新小岩の方が駅前は商店街も栄えてるし、複数路線でバス路線も多いので便利なのでここはパスしました。

  134. 1334 匿名さん

    城東の水没エリア乱開発して、万一中川や荒川決壊したらと考えると怖いですね。

  135. 1335 マンション掲示板さん

    新金線旅客化は実現するのでしょうか。タワマンが建つ頃には実現してて欲しいな

  136. 1336 マンション検討中さん

    >>1328 評判気になるさん

    何度も売れない十条のはなしはいらないよ。
    十条なんて割高だから資産性なんてないよ。
    契約者が不安で色んなスレに書き込んで見苦しいよ。

  137. 1337 契約者

    契約者の方と意見交換?できる場があればと思ったのですが、住民スレの建て方わかる方いらっしゃいますか?
    書き込みはないですが、プラウドタワー平井の住民スレらしきものは見つけたのですが、こちらのトップにリンクが貼られていないようです。。。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688041/

  138. 1338 検討板ユーザーさん

    >>1326 マンコミュファンさん
    総武線沿線、底堅いですね~。城東が弱いという時代も今は昔かもしれないです。

  139. 1339 検討板ユーザーさん

    >>1337 契約者さん
    契約者スレができても検討者は来ないでくださいね!!!

  140. 1340 検討板ユーザーさん

    >>1339 検討板ユーザーさん
    1337さんは契約者ですよ?

  141. 1341 口コミ知りたいさん

    >>1333 検討板ユーザーさん
    新小岩の再開発タワーマンションですか。
    良さそうですけど2029年度竣工は流石に待てないかな~。

  142. 1342 検討板ユーザーさん

    >>1340 検討板ユーザーさん
    それならOKです!契約者版に検討者がくると荒れるので!

  143. 1343 マンション掲示板さん

    小岩在住のものです。小岩の3街区プラウドだともう一年待たないといけなく、ここより高くなり手に届かなくなる可能性があるのでここも検討してます。小岩に住んでいても平井はほとんど知らないのでこちらの検討スレを参考にしながら検討させていただきます。

  144. 1344 名無しさん

    >>1341 口コミ知りたいさん
    新小岩タワマンは先過ぎで、5年以上先だと待てないですよね。
    ここか小岩のどちらかなと。

  145. 1345 名無しさん

    亀戸かここのどちらかで検討中。
    亀戸駅前の再開発は始まらないけど、完全に頓挫したのでしょうか?亀戸は北口がメインだから、いちいちガード下を回らないと大変なので、こちらの方に傾いて、オンライン説明会予約しました。楽しみ!

  146. 1346 検討板ユーザーさん

    >>1335 マンション掲示板さん
    旅客化は話には上がってますが、結構時間がかかるのではないでしょうか。

  147. 1347 eマンションさん

    >>1343 マンション掲示板さん
    小岩はこれから再開発が立て続けで計画されており、2030年頃にはタワマンが何棟もたち、魅力的な街に変貌しているのではないでしょうか。
    私ならここより1年待って高くなっても小岩の次のプラウドかなと。

  148. 1348 評判気になるさん

    >>1345 名無しさん
    亀戸クロスは上がりすぎ感があるのは私だけでしょうか。

  149. 1349 口コミ知りたいさん

    >>1338 検討板ユーザーさん
    プラウドタワー平井を含め、総武線沿線は熱いですよね。

  150. 1350 評判気になるさん

    >>1348 評判気になるさん
    全体的に上がっているんじゃない。

  151. 1351 匿名さん

    >>1349 口コミ知りたいさん
    亀戸クロスが口火を切った形ですよね。小岩→平井→小岩と続いてますから。

  152. 1352 マンコミュファンさん

    >>1336 マンション検討中さん
    プラウドタワー平井もいいですが、ザ?十条タワーはいいですよ。

  153. 1353 名無しさん

    シティハウス平井とプラウドタワー平井だとどちらがいいんだろう。

  154. 1354 評判気になるさん

    >>1348 評判気になるさん
    亀戸クロス3LDKの売り出しは約8,500万円だったのに今や1.2億円。ここも9,000万円弱だけど1億円くらいまでは伸び代ありそう。

  155. 1355 名無しさん

    >>1353 名無しさん
    シティハウス平井のがコスパ的にはオイシイかな。

  156. 1356 匿名さん

    >>1352 マンコミュファンさん

    いいと思うんならこんな所でステマしてないでサッサっと先着順買ったら?
    あっ、もう高値掴みしちゃった人ね。

  157. 1357 匿名

    >>1353 名無しさん
    駅から10分程度で手頃な価格感のシティハウス平井はオススメ

  158. 1358 ニトリ

    >>1357 匿名さん
    ホームズとその駐車場が視界になりかなり気になりませんか。

  159. 1359 検討板ユーザーさん

    >>1352 マンコミュファンさん
    プラウドタワー平井の方を私は選びますね。ここを検討している人はザ・タワー十条は候補外かと思います。

  160. 1360 検討板ユーザーさん

    >>1346 検討板ユーザーさん
    目標として7年後とされてるけど、実際には10年~は見てといたほうが良さそうと思うし、頓挫がないとも言い切れない状況ですね。

  161. 1361 口コミ知りたいさん

    >>1357 匿名さん
    いや遠すぎて論外

  162. 1362 匿名さん

    平井駅前は老朽化で再開発必須なのは間違いないのですがうまくまとまらずに停滞してしまっていますね。

    ディベロッパーに目を向けられてるのは確かなはずで、場所と内容は詳しく言えませんが再開発のお誘いの手紙と訪問を昨年受けました。

    プラウドができることで意識が変わり大きく動き出すのを期待してます。
    特に西友があるエリア。プラウドにスーパーが入ると客の取り合いになるでしょうからそれきっかけに西友主体で何か起きなかなあと。

  163. 1363 マンション検討中さん

    平井のネクスト再開発は期待したいですね。

  164. 1364 平井

    >>1361 口コミ知りたいさん
    シティテラス平井はどうですか。

  165. 1365 通りがかりさん

    >>1361 口コミ知りたいさん
    亀戸は近いですが

  166. 1366 ホルモン丸田

    >>1360 検討板ユーザーさん
    このような話はよく頓挫しますよね

  167. 1367 eマンションさん

    >>1362 匿名さん
    平井の西友は古いから時間の問題ですかね。

  168. 1368 通りがかりさん

    >>1359 さん

    ザ・タワー十条はこことはエリアもその他め違いすぎ。


  169. 1369 ハナマサラバー

    >>1362 匿名さん
    三井不動産が再開発してくれないかな。
    新小岩のタワーは三井みたいです。

  170. 1370 eマンションさん

    今日下見に行って来た時に見たのですが平井の肉の大山はアメ横にあるあの大山ですか?

  171. 1371 マンション比較サイト

    >>1357 匿名さん
    ここと比較するのはどうかな

  172. 1372 匿名さん

    >>1354 評判気になるさん
    ここはそこまで行きますかね。

  173. 1373 検討板ユーザーさん

    >>1370 eマンションさん
    上野の大山みたいです。平井に工場もあるみたいです。

  174. 1374 検討板ユーザーさん

    第1期のオーダーチョイス会お疲れ様でした。

  175. 1375 名無しさん

    小岩、新小岩、平井ともに駅前マンションはいいな。坪400になるとなかなか手が出ないです。

  176. 1376 匿名さん

    喫茶店ミカド、閉店したんですか。残念です。フレンチトーストの美味しいワンモアは頑張ってほしいです。

  177. 1377 匿名さん

    >>1370 eマンションさん
    カメクロ横丁にBUTCHER OHYAMAという肉バルを展開してます。
    平井親和会商店街にもメンチ、コロッケなどの惣菜店があります。美味しいっすよ。

  178. 1378 マンション検討中さん

    価格帯が決して安くないため購入者、検討者の方の年齢層を伺いたいです。
    suumoアンケートでは、都内での購入者平均は38前後だったので、そのラインが多くなるでしょうか?
    子育て世代も少なくはないですかね?

    1. 1379 通りがかりさん

      >>1377 匿名さん
      BUCHER OHYAMA、お高めだけど美味しいですね。カメクロ行く時はよくメンチカツのテイクアウトしてます。うまい!

    2. 1380 マンション掲示板さん

      >>1379 通りがかりさん
      大山のメンチ、コロッケ美味しいですよね。

    3. 1381 マンション掲示板さん

      平井のハナマサは閉店したのでしょうか。西友と同じく24時間営業で業務スーパーみたいで夜遅く帰宅しても便利だなと思っていたのですが。

    4. 1382 検討板ユーザーさん

      >>1346 検討板ユーザーさん
      新金線はまだまだどうなるかわからないですね。
      https://trafficnews.jp/post/125357

    5. 1383 評判気になるさん

      >>1362 匿名さん
      西友は店内狭くて複数階になってるのが微妙かなと思うので、ここのスーパーが入って化学反応が起こるといいですね。

    6. 1384 口コミ知りたいさん

      >>1382 検討板ユーザーさん
      新小岩と金町繋がろうが繋がらまいが今の生活にほとんど影響ないのでどうでもいいです。

    7. 1385 検討板ユーザーさん

      >>1369 ハナマサラバーさん

      小岩も三井

    8. 1386 通りがかりさん

      >>1378 マンション検討中さん
      結局30前後の勢いのあるパワーカップルと、40以降のシニア世代の平均がSUUMOの平均38歳という値なのかな。

    9. 1387 評判気になるさん

      >>1386 通りがかりさん
      間取り別の年齢分布見たいです

    10. 1388 口コミ知りたいさん

      >>1381 マンション掲示板さん
      先月くらいに閉店しましたよ

    11. 1389 匿名さん

      >>1382 検討板ユーザーさん
      金町とつながっても特に新小岩には大きな影響はないように思うのですが。それよりか駅前タワマンによってガラッと変わる予感がします。

    12. 1390 買い替え検討中さん

      >>1388 口コミ知りたいさん
      ハナマサが閉店したのは残念ですね。そのかわりここにサミット・ライフ・OKなどが入って欲しいですね。

    13. 1391 買い替え検討中さん

      平井生まれで今は神戸北野に住んでいるのですが東京に転勤になるのでここを検討中です。30年前にPONYに行ったのが平井は最後なので、一度出張の時に平井に行ってみないとな。ところで今ってPONYってあるんでしょうか。

    14. 1392 匿名さん

      >>1391 買い替え検討中さん
      PONYはまだありますよ。

    15. 1393 マンコミュファンさん

      >>1389 匿名さん
      南口の再開発は着々と進んでいて、総仕上げが三井のタワマンですよね。

    16. 1394 eマンションさん


      >>1381 マンション掲示板さん
      平井に業務スーパーはありますでしょうか。

    17. 1395 口コミ知りたいさん

      >>1393 マンコミュファンさん
      平井はここで再開発は終わって欲しくないです。

    18. 1396 マンション掲示板さん

      >>1379 通りがかりさん
      匠の和牛メンチ、うまいですよね。

    19. 1397 名無しさん

      >>1390 買い替え検討中さん
      ハナマサは小さく個人的には、平井のスーパーは
      ロピア>西友=コモディ>ハナマサ>オリンピック
      かな。

    20. 1398 ご近所

      ロピアはファミリー層には受けがいいですよね。
      ボリュームもすごくあるし、日本のコストコってたまにマスコミに紹介されていますしね。
      お惣菜とかお弁当とかもいい感じ。ただ量が多いですよね。

    21. 1399 口コミ知りたいさん

      地方のもので、東京は詳しくわかりません?駅近タワーで都心に近いここはなぜそこまで高くないですか?

    22. 1400 マンション検討中さん

      >>1399 口コミ知りたいさん
      海抜0メートル地帯だからでしょうね
      平井は低所得者と外国人が多い印象です

    スムラボの物件レビュー「プラウドタワー平井」もあわせてチェック

    プラウドタワー平井
    所在地:東京都江戸川区平井五丁目65番(地番)
    交通:総武線 平井駅 徒歩2分
    価格:2億2,988万円~2億4,988万円
    間取:3LDK
    専有面積:120.59m2
    販売戸数/総戸数: 2戸 / 374戸
    レジデンシャル王子神谷

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1丁目

    4398万円~6998万円

    1LDK~3LDK

    60.06m2~71.83m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5丁目

    5778万円~6398万円

    3LDK~4LDK

    63.26平米~63.80平米

    総戸数 49戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷二丁目

    4650万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    32.77㎡~67.25㎡

    総戸数 32戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷三丁目

    9090万円・9450万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.79㎡~71.61㎡

    総戸数 34戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア浦安ステーションサイト

    千葉県浦安市当代島一丁目

    未定

    1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.85平米~82.32平米

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4丁目

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65平米~73.68平米

    総戸数 39戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    5498万円~7998万円

    3LDK・3LDK+S

    60.85平米・76.45平米

    総戸数 27戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里二丁目

    6998万円~8548万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    50.11平米~66.93平米

    総戸数 65戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    5,998万円~6,798万円

    1LDK~3LDK

    32.52m2~69.41m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間二丁目

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.10平米~80.09平米

    総戸数 75戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

    5320万円~5870万円

    2LDK・3LDK

    44.89㎡~65.06㎡

    総戸数 52戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台七丁目

    2900万円台~4900万円台

    2LDK~4LDK

    58.70㎡~82.75㎡

    総戸数 173戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8丁目

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45平米~71.82平米

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    1億9900万円~3億900万円

    2LDK~3LDK

    66.03平米~90.09平米

    総戸数 280戸

    オーベル新松戸レジデンス

    千葉県松戸市新松戸北二丁目

    3998万円~5898万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    61.71平米~82.06平米

    総戸数 94戸

    ルピアコート松戸五香

    千葉県松戸市常盤平五丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+DEN

    54.88㎡~84.40㎡

    総戸数 38戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    未定

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41m2~82.39m2

    総戸数 93戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井1-347-1他

    6198万円~7848万円

    2LDK~3LDK

    55.1m2~63m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64m2~70.20m2

    総戸数 19戸