東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー平井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 平井
  7. 平井駅
  8. プラウドタワー平井
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 06:36:09

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681

プラウドタワー平井について情報交換を希望しています。
高さ110m、地上29階。2022年に販売開始、2024年に竣工予定です。

地番:東京都江戸川区平井5丁目地内
規模構造:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上29 階地下1 階

JR総武線「平井駅」徒歩2分

総戸数:約370戸
間取:未定
面積:未定
建築主:平井五丁目駅前地区市街地再開発組合
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
設計:佐藤総合計画・前田建設工業共同企業体
施工:前田建設工業株式会社東京建築支店

着工:2021年3月
竣工予定:2024年12月

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー平井|価格は?亀戸のお隣駅に駅前複合再開発の免震タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62561/
プラウドタワー平井 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/63388/
” プラウドタワー平井”の「私の印象」→気取らない大人の隠れ家的な街、平井。そんな街のランドマークタワー【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/74235/

[スレ作成日時]2021-05-27 11:58:50

プラウドタワー平井
所在地:東京都江戸川区平井五丁目65番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩2分
価格:2億2,988万円~2億4,988万円
間取:3LDK
専有面積:120.59m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 374戸
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー平井口コミ掲示板・評判

  1. 1401 買い替え検討中さん

    第2期は第1期の価格を据え置きの感じでしょうか。

  2. 1402 坪単価比較中さん

    平井駅がすぐそばという立地。便利ですね。
    下駄に商業施設が入るしアクセスが良いこともあって、価格は高騰しそうですがとても気になります。
    大規模マンションなので、共有施設もある程度充実しているのも魅力的。

  3. 1403 坪単価比較中さん

    平井に美味しいパン屋はありますか

  4. 1404 マンコミュファンさん

    >>1399 口コミ知りたいさん

    城東だからですよ。ハザードリスクが高い上に、所得水準も低いので、民度に懸念があるんです。

  5. 1405 マンション掲示板さん

    >>1399 口コミ知りたいさん

    それに、数年前は森ビルのレジ買えた単価ですので、中長期スパンで見ると、特に安くはないですよ。

  6. 1406 eマンションさん

    >>1404 マンコミュファンさん
    亀戸とここだとハザードリスクに違いはありますか。

  7. 1407 マンコミュファンさん

    >>1405 マンション掲示板さん
    数年前は森ビルレジデンスが買えた価格とは。どこが買えたのでしょうか。

  8. 1408 評判気になるさん

    >>1404 マンコミュファンさん
    民度は城東五区で違いはありますか。

  9. 1409 マンション検討中さん

    >>1394 eマンションさん
    ないんじゃないかな。

  10. 1410 検討板ユーザーさん

    >>1403 坪単価比較中さん
    パン屋ではないですが、ワンモアのフレンチトーストやパンケーキは美味しいですよ。

  11. 1411 評判気になるさん

    >>1403 坪単価比較中さん
    昔ながらのパン屋さんですが、さくら堂がおすすめです。

  12. 1412 マンコミュファンさん

    >>1400 マンション検討中さん
    外国の方はどこの国の方が多いですか。西葛西だとインテリのインドの方が多いですよね。

  13. 1413 匿名さん

    >>1412 マンコミュファンさん

    平井もインド系が多いです。あと中国かな。
    商店街歩いてると必ず外国語が聞こえてきます。

  14. 1414 eマンションさん

    >>1401 買い替え検討中さん

    値上げ?

  15. 1415 匿名さん

    二期の価格、もう出てます?

  16. 1416 名無しさん

    2期は坪単上昇でしょうか?

  17. 1417 検討板ユーザーさん

    最近の平井駅、総武線の朝の通勤時間帯の混み具合はどのような感じでしょうか。

  18. 1418 周辺住民さん

    先着順物件はまだ出ていないでしょうか。

  19. 1419 マンション検討中さん

    亀戸、新小岩、小岩に比べて、物足りない。
    余地がある(かもしれない)現状の平井での売り出しと考えれば、買い時かもしれないですね。
    仮に、次の再開発の時には、その後のマンションでは、伸び代がないってことですよね?

  20. 1420 坪単価比較中さん

    平井駅がすぐそばという立地。便利ですね。
    アクセスが良いこともあって、今後の資産価値維持は望めそうですね。
    大規模マンションなので、共有施設が充実しているのも魅力的。

  21. 1421 マンション検討中さん

    >>1406 eマンションさん
    亀戸クロスはかさ上げしてカメクロの中は~3m未満(それでも3m未満!)
    平井は全域10mだがプラウド平井はかさ上げしてくれるんでしょうか?

  22. 1422 マンション検討中さん

    >>1417 検討板ユーザーさん

    毎朝8時前後に乗ってます。
    もちろん、満員電車ですが、人と人がぶつからない距離感です。押されたり、おじさんと触れ合うことはないので快適です!

  23. 1423 近隣タワマン住民さん

    >>1422 マンション検討中さん
    7時30分~8時が1番混みますね。ラッシュ時だと駅員が押し込むとかまではいきませんが、階段付近の混み合う車両互い荷物があたるくらいの満員電車感はどうしてもありますね。
    その前後の早い時間か遅い時間であれば上の方がおっしゃる通り比較的空いてて快適です!

  24. 1424 匿名さん

    >>1419 マンション検討中さん

    都心とのアクセス、落ち着いてる環境を望むなら平井も良いと思うけど、再開発、商業施設などを求めるなら向いてないと思います。区のホームページを見てもプラウド以外の具体的な再開発の内容はないので何年かかるかも不明。

  25. 1425 マンション掲示板さん

    >>1421 マンション検討中さん


    城東は、海抜関係なく全域が浸水ハザードエリアですよ。溢れたら終わり。近年各デベロッパーが進めている、土地の安い城東地区に目をつけた、利益最優先の乱開発は非常に問題だと思っています。


    1. 城東は、海抜関係なく全域が浸水ハザードエ...
  26. 1426 名無しさん

    >>1425 マンション掲示板さん
    城東エリアの人気マンションが出るたびにテンプレの如く湧いてくるハザードネガどうもありがとうございます笑

    近年の東京都の治水対策や、免震構造等とこの価格差をよく加味して検討させて頂きます。

    ちなみに東京湾の構造上、地震発生からの津波被害は僅か(ほぼ無し)と聞いたので、どちらかというと集中豪雨+高潮とかを警戒しております。
    多摩川や目黒川の方が先に氾濫アラートが出たりと都内はどこであってもリスクはありますね。

  27. 1427 口コミ知りたいさん

    城東がハザードで真っ赤なのは事実ですが、他のエリアが安全かと言うとそうではないですね。

    ちなみに、東京都が発表している各年の深刻な水害は、過去5年間城東エリア”以外”に集中しているようです。特に目黒区品川区の立会川は氾濫が目につきます。
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro...

    水害の場合は地震と違っていきなり起こるわけではないので、マンション内に食料を備蓄したりきちんと備えましょう。荒川氾濫したらマンションの資産価値が~とか言っている場合ではないかも。

    1. 城東がハザードで真っ赤なのは事実ですが、...
  28. 1428 匿名さん

    城東が深刻なのは、超広域で避難区域になることなんですよね。万が一があったら逃げ場がないということ。
    亀戸も、クロックの方は野村の資産なので電気室を2階に逃しているようです。分譲の方は売ったらおしまいなので、地下にあるようですね。
    住む場所は自らの選択です。ワクワクで苦しむ人がいるように、皆が住んでいるから安全というものでもありません。自ら考え、そして備えなければなりません。

    1. 城東が深刻なのは、超広域で避難区域になる...
  29. 1429 評判気になるさん

    平井は電気室何階なんです?

  30. 1430 マンション検討中さん

    >>1429 評判気になるさん

    2階です

  31. 1431 検討板ユーザー

    >>1404 マンコミュファンさん
    ブーメラン刺さってますよw

  32. 1432 マンション検討中さん

    >>1424 匿名さん
    プラウド以外は再開発は怪しですね。

  33. 1433 匿名さん

    >>1430 マンション検討中さん
    荒川が氾濫すると2階でも浸水の可能性ありますよね。

  34. 1434 匿名さん

    4-5階であれば安心ですね。

  35. 1435 しまむら

    >>1417 検討板ユーザーさん
    東京の混雑する路線ランキングで総武線・新小岩~両国が3位と10位に入っています。https://www.hellomag.jp/tsukinrush-ranking/小岩駅前再開発・新小岩・平井と開発が終わると総武線の小岩~秋葉原が1位になりそうな予感。

  36. 1436 マンション掲示板さん

    第二期の販売は北側がメインでしょうか。

  37. 1437 マンション検討中さん

    野村不動産の管理費は他より高めの感じがしますが共用設備が充実しているからでしょうか

  38. 1438 eマンションさん

    プラウドで提携ローンを組む場合、銀行はどこになるかわかりますか?
    複数から選べるのでしょうか。

  39. 1439 評判気になるさん

    >>1438 eマンションさん
    メガバンク、ネットバンクどれでも選べますよ

  40. 1440 検討板ユーザーさん

    9000万の亀戸売れたの???こっちのが良くね?

  41. 1441 坪単価比較中さん

    こちらは3LDKで9000万円前後ですよね。

  42. 1442 周辺住民さん

    正直、1億2千万ぐらい払えるなら築年数や間取り妥協して山手線内側の物件にしたいです。こみこみで9千万ぐらいが精いっぱいだからここにたどり着きました。

  43. 1443 匿名さん

    二期、苦戦してる?

  44. 1444 マンコミュファンさん

    >>1440 検討板ユーザーさん
    売れてますね。元々6000万円台後半?+2000万は値上がり過ぎだ

  45. 1445 坪単価比較中さん

    >>1444 マンコミュファンさん
    +2000万はちょっと躊躇する金額感ですね

  46. 1446 匿名さん

    ここは2期に入りましたが、MRの状況はどうなのでしょうか。1期のように予約が取れにくい状況は聞かないのですが・・・・・

  47. 1447 職人さん

    城東地区のハザードマップを見ると、江戸川、荒川、中川が決壊すると2週間近く身動きがとれなさそうな感じに見受けられます。検討は江東区江戸川区でなく台東区にしたほうがいいのかなと思ってしまいました。3LDKで9000万円前後は魅力的ではあるので迷ってしまいますね。

  48. 1448 購入経験者さん

    シティタワー綾瀬、シティタワー千住大橋とここで悩み中。どれが良さそうですが決め手に欠ける感じでどうしよう。

  49. 1449 匿名さん

    >>1444 マンコミュファンさん
    カメクロは、野村さんのフラッグシップ大型商業施設直結ですからね。利便性が高いという事で評価されたんでしょうね。でもここも負けてないと思いますよ。カメクロよりも駅近ですし本物のタワーですから・・・。

  50. 1450 周辺住民さん

    最近のタワマンはナロースパンで首を傾げる間取りが多いなかで、全体的にワイドスパンで日当たりがいいかつ間取り良好、立地もいい。デザインも光井純 アンドアソシエーツ!久々にわくわくする物件ですね。

  51. 1451 マンション検討中さん

    亀戸クロスは25階建てとはいえ板状ぽいですからね。それを考えるとこちらの方が価格面・デザインなどいいですかね。

  52. 1452 口コミ知りたいさん

    >>1443 匿名さん
    二期は苦戦しているんですか?

  53. 1453 坪単価比較中さん

    ここの杭は何メートルでしょうか

  54. 1454 マンション検討中さん

    >>1453 坪単価比較中さん
    素人質問ですみませんが、杭の長さを確認されて何を判断するのでしょうか?支持地盤が深かった場合に、深いから買うのを辞めようなどネガティブな判断があるんですか?

  55. 1455 通りがかりさん

    >>1448 購入経験者さん
    シティタワー綾瀬はいいですね。

  56. 1456 通りがかりさん

    >>1441 坪単価比較中さん
    ここはお手頃感のある価格ですね。

  57. 1457 eマンションさん

    >>1452 口コミ知りたいさん
    個別説明会が始まったばかりなのに苦戦も何もないでしょ
    ネガネタを探してるの?何が目的?

  58. 1458 マンション検討中さん

    一般に言われている極端なポジネガはこんなところでしょうか?

    ポジコメ
    契約者(デベも)が検討者に買ってもらい、人気物件としたい
    契約者としては自分の判断の正当性を確認したい
    人気が出れば次期以降値上がる可能性がある

    ネガコメ
    買わなかった人が自分の判断が正しいことを示したい
    買えないので、とりあえず妬み
    他物件への誘導

  59. 1459 マンコミュファンさん

    >>1451 マンション検討中さん
    ここよりも都心よりで大規模商業施設もあってユカイフルも付いて、それでいて坪380万とか今思えば激安でしたね。総武線沿いの再開発の波に乗り遅れてもここならまだ何とかなると思ってます。

  60. 1460 マンコミュファンさん

    何度も2期の販売価格を確認されたり、MRの混雑状況を確認されている方がいらっしゃる気がします。
    契約者さんでしたら、資産価値気にし過ぎですし(資産価値大事ですが、人気不人気で大幅下落は考えにくいですし、気にするなら日本や諸外国の政治、経済活動だと思います。それに契約者してからでしたら、手付金放棄も覚悟されてるんでしょうか?)、検討者さんなら早いところ営業へ連絡することをおすすめしたいです。

  61. 1461 匿名さん

    私も杭の長さを知りたいです。マンションは直接基礎の方が地震に強いです。杭の長さが短いほど良好な地盤です。
    専門家によれば杭は建物を支えるだけの性能しかないと言っているので、マンション選びでとても大切です。

  62. 1462 坪単価比較中さん

    >>1451 マンション検討中さん

    板状だからといって、それはまったく居住性に影響がないし、
    そこにこだわる意味が分からない。
    好み分かれるけど、縦に長いからこそワイドスパン住戸が多いというのもあるし、一概にデメリットだって言えないでしょうが

  63. 1463 マンション検討中さん

    >>1455 通りがかりさん
    シティタワー綾瀬もいいですが、ここプラウドタワー平井の方がいいなと思ったので。第二期で本格検討中。

  64. 1464 評判気になるさん

    >>1461 匿名さん
    私も杭の長さは大切だなと思います。
    ひとつの検討ポイントになるかな。

  65. 1465 匿名さん

    カメクロとここだと、横に長いカメクロよりタワー型のこちらがマンション内の移動もあまりないので便利だなと感じてます。

  66. 1466 検討板ユーザーさん

    第二期のオンライン説明会、すんなり確保できました。

  67. 1467 口コミ知りたいさん

    >>1465 匿名さん

    2階までエスカレーターがキツい

  68. 1468 マンコミュファンさん

    高さ60mを超える建物なので、超えない建物よりもより詳細に審査された上で、構造上支障ないことが確認されているのだから、杭についてはあまり気にしなくてもと思うけど、気持ちは分からないでもない
    ちなみに国の基準は6強や7でも倒壊はしないようにされているけど損傷(変形)は仕方ないよね、っていう基準らしいので、これについてどれだけ対応させたかのほうが重要だと思う。

  69. 1469 マンション検討中さん

    平井駅ホームから、本物件建設地
    徒歩2分も、掛かるか疑問

    1分強でも2分表記になってしまうのでしょうか

  70. 1470 匿名さん

    確かに体感としては1分ですね。エントランスが2階だからですかね。

  71. 1471 検討板ユーザーさん

    >>1469 マンション検討中さん
    1分以下が1分表記になります。
    分速80mで、敷地ではなくエントランスまで歩いたときに、
    何分何秒(秒は繰り上げ)になるかが重要です。と聞いたことがあります。
    最近エントランスまでの距離と法律が改定されたようです。

  72. 1472 通りがかりさん

    >>1471 検討板ユーザーさん
    去年の法改正で敷地内ではなくエントランスまでの距離になりましたね。
    猿江恩賜公園レジデンスなんかは販売途中で住吉駅10分から11分表記に変更になったのでかなり揉めてましたね。

  73. 1473 評判気になるさん

    現地歩いてわかったのですが、小岩プラウドは駅導線が非常に良いですね。駅距離の議論で錦糸町と比較されていますが、秋葉までの時間だと大差ないと思います。

  74. 1474 マンション掲示板さん

    錦糸町→駅の中が広くホームまで遠く実質8分
    亀戸→京葉道路の信号待ちに影響され、東口のバリアフリー化は窓が立たずホームまでゲートタワー徒歩4分、ブライト5分?
    平井→ぽんっと駅で徒歩1分なのだー!

    異論はないでしょう。

  75. 1475 マンション掲示板さん

    カメクロより駅近いのは間違いないけど、そんなに1分刻みで時間に追われてる人だらけなのか…

  76. 1476 坪単価比較中さん

    1階にも非常用でない、住民用のエレベータも欲しかったです。

  77. 1477 周辺住民さん

    距離的には1分半だけど2階ロビーまでエスカレータで昇るとなると2分半ぐらいかかりそうな感じですね。

  78. 1478 口コミ知りたいさん

    カメクロは信号待ちはちょっときついですね。朝の通勤のときは1分でも遅く家をでたいと思ったりギリギリになったりしますからね。

  79. 1479 口コミ知りたいさん

    朝は総武線各駅は数分で来ますが、1本乗り過ごすと込み具合が全然違いますしね。

  80. 1480 坪単価比較中さん

    後は総武線中央線は事故もよくありますしね。

  81. 1481 坪単価比較中さん

    ここは1階からの導線は非常用エレベーターしかないんですね。

  82. 1482 ご近所さん

    2階エントランスに行くときのエスカレータは外でなく1階施設とは別の導線で屋内に設置してほしかったですね。

  83. 1483 マンション掲示板さん

    プラウドタワー小岩ファーストは導線は良いけど、次のプラウドが建つと眺望はほとんどの部屋で悪くなるのが難点かな。

  84. 1484 匿名さん

    シティタワー綾瀬は眺望がすごくいいかな。

  85. 1485 マンコミュファンさん

    >>1483 マンション掲示板さん
    アルファグランデの方がいいかな

  86. 1486 マンション掲示板さん

    晴海フラッグスカイDUOは難しいからここにしようかな

  87. 1487 マンション掲示板さん

    ここを購入しようかと思っているのですが、高血圧の薬を飲んでいるので住宅ローンは団体信用保険の加入が難しいですよね。そうすると住民ローン審査は落ちるので購入は諦めた方がいいですよね。

  88. 1488 評判気になるさん

    >>1471 検討板ユーザーさん
    猿江恩賜公園レジデンスとかも昨年の法改正によって販売の途中から分数表記が10分→11分になって、すてに契約者してた人は騙された!とか言ってだいぶ揉めてましたもんね。

  89. 1489 検討板ユーザーさん

    1LDKはいつ販売になるのでしょうか。

  90. 1490 eマンションさん

    >>1488 評判気になるさん

    1分の違いは大きいかな

  91. 1492 匿名さん

    >>1489 検討板ユーザーさん
    残念ながら、1LDKの販売はありませんよ。1Rが1戸のみです。

  92. 1493 匿名さん

    2期値上がりしてますね。早めに買っておくのが吉。

  93. 1494 マンション掲示板さん

    >>1478 口コミ知りたいさん

    まじでそう思う!
    朝の僅かな一分で人生が左右されるもの!

  94. 1495 名無しさん

    信号が赤か青かという運が毎日の通勤に入り込むのがストレスなんだよね。たぶん。

    時間にしたら1分ですし、贅沢な話だなーって思いますが。

  95. 1496 マンション検討中さん

    ここ、高層階用のエレベーターってありますよね?

  96. 1497 eマンションさん

    >>1478 口コミ知りたいさん
    この物件は、駅から信号待ちはしない?

  97. 1498 eマンションさん

    >>1497 eマンションさん
    一応15メートル程の信号付き横断歩道がありますね。

  98. 1499 口コミ知りたいさん

    カメクロほど信号待ちしないかな。

  99. 1500 プラさん

    >>1493 匿名さん
    2期はどのくらい値上がりしてますか。

  100. 1501 評判気になるさん

    >>1496 マンション検討中さん
    ないようですよ。

  101. 1502 マンション掲示板さん

    >>1494 マンション掲示板さん
    同感!!

  102. 1503 匿名さん

    >>1487 マンション掲示板さん
    高血圧は基本、団体信用保険の加入は厳しいですよね。

  103. 1504 eマンションさん

    >>1492 匿名さん
    1R一戸のみだとかなりの抽選倍率ですね。

  104. 1505 平井さん

    >>1490 eマンションさん
    1分違いでのストレスのかかり方はかなり違いますよね。特に朝の通勤時間帯は。

  105. 1506 匿名さん

    >>1499 口コミ知りたいさん
    距離短いからって信号無視するだけでしょ

  106. 1507 検討板ユーザーさん

    葛飾区江戸川区は江戸川や荒川に囲まれているので、水害が心配なので、ここには躊躇しています。

  107. 1508 名無しさん

    >>1494 マンション掲示板さん
    その1分より大規模商業施設に直結してることや、ユカイフルの全館空調とか、そもそも都心に近いとかの方が恩恵大きいような…

  108. 1509 名無しさん

    >>1506 匿名さん
    交通ルールは守りましょう。

  109. 1510 マンション検討中さん

    カメクロのユカイフルは魅力的。
    ここはユカイフルないですよね。

  110. 1511 評判気になるさん

    >>1491 通りがかりさん

  111. 1512 eマンションさん

    >>1505 平井さん
    そもそも亀戸→平井で2分かかるんだからそんなに1分大事なら亀戸住めよw

  112. 1513 評判気になるさん

    >>1506 匿名さん
    信号無視できる平井の短い横断歩道、信号無視できない京葉道路の横断歩道の亀戸。

    平井の圧勝でしょう。

  113. 1514 匿名さん

    ユカイフルはホコリが舞ったり音が漏れたりするデメリットもあるので、別にいらないかな。導入実績も少ないので、マイナー設備になってメンテに影響する怖れもありますしね。

  114. 1515 匿名さん

    >>1507 検討板ユーザーさん
    ハザードマップは真っ赤ですもんね。

  115. 1516 検討板ユーザーさん

    >>1514 匿名さん
    プラウドの亀戸、千駄木、高田馬場に設置済。これからどんどん普及していくと思いますよ。
    将来、「ここはプラウドなのにゆかいふる無いないのか、残念…」ってならないといいね。

  116. 1517 坪単価比較中さん

    ゆかいふるは電気代はエアコンをつけるより安いのでしょうか。基本24時間なので光熱費が現在高騰している中でちょっと心配になります。

  117. 1518 マンション検討中さん

    >>1516 検討板ユーザーさん
    プラウドいくつあると思ってるの…?
    目黒マークにも付いてないし、やっぱりマイナーだよね…


  118. 1519 周辺住民さん

    野村不動産のアフターメンテナンスの評判はいいでしょうか。
    スミフはアフターメンテナンスも良く、特に永く住む方には良いみたいという話を聞いたことがあるのですが、ここはどうなのかなと。

  119. 1520 通りがかりさん

    >>1518 マンション検討中さん
    これからって言ってるじゃん。
    コスト高の今ゆかいふるを導入する余力なんて無いので付けてもらった3つはラッキーだったねって話。
    マイナーかどうかはこれから決まる

  120. 1521 評判気になるさん

    >>1520 通りがかりさん
    じゃあこれからどんどん普及って、たんなるあなた個人の願望ってことですね…

  121. 1522 マンション検討中さん

    >>1521 評判気になるさん
    ならないといいねって書いてあるんだから文面通り願望じゃん(笑)

  122. 1523 プラウド住民さん

    >>1519 周辺住民さん

    メンテナンスの質は良いですけど何かと高いイメージです。
    ゆかいふるは野村が電力一括契約しているので通常のつけっぱなしよりは断然安いですよ。(夏の猛暑と冬の極寒の数ヶ月くらいしかつけっぱなしにしないですけど)

  123. 1524 検討板ユーザーさん

    >>1516 検討板ユーザーさん
    あとプラウド御茶ノ水もだね。導入物件では評判良いみたいで都心の新築だと標準装備になりそう。

  124. 1525 評判気になるさん

    >>1524 検討板ユーザーさん
    ならないよ

  125. 1526 匿名さん

    武蔵浦和、都立大のプラウドもゆかいふる。
    導入されるところとされないところは地権者住戸の割合による違いか?

  126. 1527 eマンションさん

    ゆかいふるが資産価値に直接影響するとは思わないけど、快適そうで正直羨ましいw

  127. 1528 匿名さん

    ここにはゆかいふるないし、亀戸スレでやってくれ

  128. 1529 匿名さん

    普通のエアコンで十分ですよ。
    機能的にもどんどん新しくなるしね。

  129. 1530 マンコミュファンさん

    平井に買うという時点で、何かを諦めた人が圧倒的に多いと思う。(都内一等地ではないし、ハザードも赤いし、タワマンスペックとはいえ上には上がある)
    ゆかいふるを必須とする層が、平井にはそう多くない気がするよ。
    平井ととても似たマンションについてるときに差が生まれると思うけど、今時点でそのようなマンションあるのかな?
    亀戸は商業直結と駅周辺の利便性考えると、似ているとは言い難いと個人的には思ってる。ゆかいふるあろうがなかろうが、平井とは当然価格差がつく。

    新築とゆかいふるにこだわりがある場合、その物件が買える価格で出てくればよいですが、中古のカメクロ買っていないあたり厳しそう、と勝手に思ってる。

  130. 1531 匿名さん

    新築はともかく、ゆかいふるなんてマイナーな設備にこだわりがある人なんてそうそう居ないだろう笑

    まず9割以上は名前すら知らないよ

  131. 1532 名無しさん

    >>1531 匿名さん
    ゆかいふるに限らずエアロテックとか全館空調は珍しいものでも無いよ。
    ディスポーザーや食洗機みたいに一度味わっちゃうと戻れない人は多いと思うから、5年後10年後にもっと普及し出すと、設備のある無しに差が出てくる可能性はある。

  132. 1533 eマンションさん

    >>1532 さん

    ないです。満足シティー亀戸にお帰りください。

  133. 1534 匿名さん


    ハイハイ。個人的な願望はもう分かりましたので。
    関係ない話、そろそろ切り上げてもらっていいですか?

  134. 1535 マンション掲示板さん

    >>1534 匿名さん

    羨ましいだけなのでやめてもらっていいですか?

  135. 1536 匿名さん



  136. 1537 口コミ知りたいさん

    >>1520 通りがかりさん
    コストの高い今≒ここ数年間はほとんどの物件につきそうにありませんね
    (なぜこれからコストが低くなると思っているのだろう)

  137. 1538 マンション掲示板さん

    >>1537 口コミ知りたいさん
    ここ数年でも付いてるところは付いてるよ
    そしてどの文脈でこれからコストが低くなると思ったのだろうか

  138. 1539 マンコミュファンさん

    >>1531 匿名さん
    世の中は知りませんが、平井プラウドの場合、亀戸と比較検討しているので全員ゆかいふる知ってるんじゃないでしょうか(笑)比較対象の設備の話が出てくるのは当然かと。

  139. 1540 匿名さん

    新築じゃない亀戸と比較してるのは少数でしょ。
    みんなが比較対象と思い込んでるのは、亀戸の中古を売り抜けたい人だけだよ笑

  140. 1541 マンション検討中さん

    てっきり皆さん亀戸と比較検討しているのかと思ってました~
    ちなみに、うちはメリデメ検討しつつ亀戸、錦糸町と比較してます。小岩は荒川超えるので今のところ見てないです。

  141. 1542 マンション掲示板さん

    アンケート(やってみたかった!):
    他の比較検討対象は?

    1. 1543 周辺住民さん

      >>1540 匿名さん
      こことカメクロは比較対象にしてますね。

    2. 1544 ご近所さん

      新小岩や小岩は対象には入っていないですが、こことプラウドタワー亀戸クロスのどちらかで悩み中。

    3. 1545 マンション掲示板さん

      >>1531 匿名さん
      ゆかいふるはほしい設備ですね。エアコンがいらないので。

    4. 1546 マンコミュファンさん

      >>1542 マンション掲示板さん
      ブリリアタワー東京、亀戸クロス、小岩ファースト
      全部!

    5. 1547 通りがかりさん

      >>1542 マンション掲示板さん
      どれでもないに一票

    6. 1548 名無しさん

      >>1540 匿名さん
      いや多数でしょw
      比較対象じゃ無いと思ってるのは感度が鈍いか、すでに契約してしまってプラウド平井がベストな選択だったと思い込みたい人だけだよ笑

    7. 1549 ご近所さん

      ブリリアンタワーとカメクロに1票

    8. 1550 検討板ユーザーさん

      >>1542 マンション掲示板さん

      広域ハザードの城東は検討対象外なので。台地の選択肢も用意してくださいね。

    9. 1551 ご近所さん

      江東5区のハザードが気になるので対象外ですね

    10. 1552 買い替え検討中さん

      荒川などが氾濫した場合、江東5区の人口の約9割にあたる250万人に浸水被害が及び、最大で10m以上の浸水や1~2週間以上の長期化が予想されるのでここは躊躇しますね。

    11. 1553 評判気になるさん

      ユカイフルがあってもゼロメートル地帯だからな。

    12. 1554 ご近所さん

      集中豪雨来たらみんなで早めに仲良く避難することですかね

    13. 1555 周辺住民さん

      江戸川区花火大会、四年ぶりに開催ですね!

    14. 1556 マンション検討中さん

      >>1551 ご近所さん
      じゃあなんでここにいるのw?
      しかもご近所さんなら早く引っ越さないよw

    15. 1557 検討板ユーザーさん

      >>1544 ご近所さん
      同じくです。
      亀戸クロスがもうちょい安ければ即決なのにな~

    16. 1558 検討板ユーザーさん

      カメクロはちょっと高くなり過ぎで買えないです。ここは射程内なので悩み中。

    17. 1559 金魚さん

      >>1556 マンション検討中さん
      引越ししたくても諸事情により引越しできないひともいるよね。だからここを検討してるんじゃないかな

    18. 1560 匿名さん

      亀戸って海抜マイナスなんですよね。。。

    19. 1561 口コミ知りたいさん

      >>1553 評判気になるさん
      ゆかいふるは魅力があるのでカメクロがいいけど、価格がな。ここは価格がそこまでではないので検討してます。

    20. 1562 eマンションさん

      >>1549 ご近所さん
      築10年以上だからな。

    21. 1563 マンコミュファンさん

      >>1544 ご近所さん
      新築のここかな

    22. 1564 eマンションさん

      >>1560 匿名さん
      そこは気になりますね。ここもゼロですからね

    23. 1565 匿名さん

      >>1550 検討板ユーザーさん
      台地のおすすめはどこでしょうか

    24. 1566 検討板ユーザーさん

      ここはゆかいふるでないんですか

    25. 1567 通りがかりさん

      >>1548 名無しさん
      マジョリティではないかと

    26. 1568 名無しさん

      ここのプレミアムとカメクロ、どちらがいいかな。皆さんならどちらにしますか。

    27. 1569 通りがかりさん

      >>1549 ご近所さん
      ここに一票

    28. 1570 通りがかりさん

      >>1549 ご近所さん
      ここに一票

    29. 1571 マンコミュファンさん

      >>1568 名無しさん
      プレミアムを選びますね

    30. 1572 通りがかりさん

      >>1568 名無しさん
      カメクロのゲートタワー西側高層階もしくは高層角部屋ならカメクロ
      それ以外なら平井のプレミアム

    31. 1573 通りがかりさん

      >>1555 周辺住民さん
      隅田川もですね

    32. 1574 通りがかりさん

      >>1555 周辺住民さん
      隅田川もですね

    33. 1575 マンション掲示板さん

      HPからMFプランが消えてるので、これで第1期で出ていた角住戸は完売した感じですね。

    34. 1576 匿名さん

      パークタワー錦糸町、ソシオグランデ、アルファグランデ小岩スカイファーストで悩んでます。

    35. 1577 eマンションさん

      プラウドタワー小岩悩んでいる間に売れてました、、、発売時1,000万円上乗せでも簡単に売れちゃいますね。どんどん上がっていきますね。

    36. 1578 マンション検討中さん

      >>1560 匿名さん

      もう城東エリア諦めたほうがいいですよ。
      平井はハザードマップ上は亀戸よりも浸水の被害が酷そうですし

    37. 1579 検討板ユーザーさん

      ハザードが心配な方へ
      https://wangantower.com/?p=16448
      「千年から五千年に1度起こるかどうかというくらいの確率とのこと。この場合、東京東側5区だけでなく、千代田区品川区大田区も水没します。高潮は1週間以上ひかないとのこと。」
      正直どこに住んでも災害リスクはあるし、絶対安全なエリアなんてない。

    38. 1580 周辺住民さん

      >>1577 eマンションさん
      ここも、竣工後そのようになるといいですね

    39. 1581 購入経験者さん

      ハザードより地震のほうが心配ですよね。ここは免震なのである程度安心はできますが大きな地震があったばあいは液状化になる可能性はありますよね。

    40. 1582 周辺住民さん

      >>1576 匿名さん
      私ならパークタワー錦糸町ですかね。

    41. 1583 周辺住民さん

      >>1568 名無しさん
      カメクロの眺望のいい西側または角高層階ですかね

    42. 1584 評判気になるさん

      >>1566 検討板ユーザーさん
      ないですよ。

    43. 1585 通りがかりさん

      >>1576 匿名さん
      価格面と共有設備から私はアルファグランデ小岩ファーストです。

    44. 1586 平井在住


      >>1576 匿名さん
      パークタワー錦糸町、ソシオグランデ、アルファグランデ小岩スカイファーストより、プラウドタワー平井を選択しますかね。

    45. 1587 買い替え検討中さん

      >>1576 匿名さん
      私は新築のここプラウドタワー平井を検討中です。

    46. 1588 ご近所さん

      第1期で販売した価格の出ている部屋は先着順なんですかね。

    47. 1589 匿名さん

      ここは上層階に行けば行くほど割安感がありますね。逆に下層階の部屋は微妙。西向きの眺望がこの価格なら資産性もかなり期待できます。

    48. 1590 匿名さん

      >>1513 評判気になるさん

      そもそも、昔っからの平井民は信号なんか気にしない。
      北口ロータリー、鳥喜、こましん、信号で止まってる人見るとびっくり
      新しく平井に住む方は気をつけてください

    49. 1591 eマンションさん

      2Lも先着あるんですね。

    50. 1592 匿名さん

      >>1590 匿名さん
      昔っからの平井民でも昭ちゃんを知っていれば危険な横断はしないよ。
      信号を気にしない人が一定数いるのは地元民が多い街ではいずこも同じ。

    51. 1593 ご近所さん

      どこでも交通ルール(短い横断歩道や交通量が少ない道)を守らない人は少なからずいて、平井が特に多いことはないですよね。ほとんどの人は信号待ちしていますよ。

    52. 1594 マンション検討中さん

      >>1591 eマンションさん
      MCタイプがそれになるかと。

    53. 1595 評判気になるさん

      >>1589 匿名さん
      ここを検討するなら高層階がいいですよね。

    54. 1596 坪単価比較中さん

      第2期のMRも込み合っているみたいですね。かなり注目度が高いようです。

    55. 1597 マンション検討中さん

      ここの次の再開発は平井で予定されているのでしょうか

    56. 1598 匿名さん

      タワマンはバルコニーでの洗濯物干しを禁止にしているところが多いですが、こちらも禁止ですかね。

    57. 1599 匿名さん

      >>1597 マンション検討中さん

      具体的なものは何も決まってないですね。
      平井は現時点でもスルーされる駅なので、これ以上の発展は怪しいでしょう。

    58. 1600 評判気になるさん

      >>1598 匿名さん
      ここは確かOKだったと思います。

    スムラボの物件レビュー「プラウドタワー平井」もあわせてチェック

    プラウドタワー平井
    所在地:東京都江戸川区平井五丁目65番(地番)
    交通:総武線 平井駅 徒歩2分
    価格:2億2,988万円~2億4,988万円
    間取:3LDK
    専有面積:120.59m2
    販売戸数/総戸数: 2戸 / 374戸
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1丁目

    4398万円~6998万円

    1LDK~3LDK

    60.06m2~71.83m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5丁目

    5778万円~6398万円

    3LDK~4LDK

    63.26平米~63.80平米

    総戸数 49戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷二丁目

    4650万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    32.77㎡~67.25㎡

    総戸数 32戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷三丁目

    9090万円・9450万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.79㎡~71.61㎡

    総戸数 34戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア浦安ステーションサイト

    千葉県浦安市当代島一丁目

    未定

    1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.85平米~82.32平米

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4丁目

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65平米~73.68平米

    総戸数 39戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    5498万円~7998万円

    3LDK・3LDK+S

    60.85平米・76.45平米

    総戸数 27戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里二丁目

    6998万円~8548万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    50.11平米~66.93平米

    総戸数 65戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    5,998万円~6,798万円

    1LDK~3LDK

    32.52m2~69.41m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間二丁目

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.10平米~80.09平米

    総戸数 75戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

    5320万円~5870万円

    2LDK・3LDK

    44.89㎡~65.06㎡

    総戸数 52戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台七丁目

    2900万円台~4900万円台

    2LDK~4LDK

    58.70㎡~82.75㎡

    総戸数 173戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8丁目

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45平米~71.82平米

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    1億9900万円~3億900万円

    2LDK~3LDK

    66.03平米~90.09平米

    総戸数 280戸

    オーベル新松戸レジデンス

    千葉県松戸市新松戸北二丁目

    3998万円~5898万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    61.71平米~82.06平米

    総戸数 94戸

    ルピアコート松戸五香

    千葉県松戸市常盤平五丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+DEN

    54.88㎡~84.40㎡

    総戸数 38戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41m2~82.39m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井1-347-1他

    6198万円~7848万円

    2LDK~3LDK

    55.1m2~63m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64m2~70.20m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    未定

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸