東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
匿名 [更新日時] 2024-06-10 13:28:51

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,398万円~8,568万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:63.54m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 253戸
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 3801 契約者さん7

    >>3789 契約者さん1さん
    トビケラではないですか?私も入居当時から気になっていました

  2. 3802 検討中

    >>3800 契約者さん5さん

    事務所利用は不可だが、商業登記自体はokということですね。
    とても助かりました。
    ありがとうございました。

  3. 3803 契約者さん6

    >>3797 中古マンション検討中さん
    通報をして警察がきてスケボー少年らに注意をしてくれたうえで、
    不満と捉えられるような内容を投稿されていたので
    どんな態度変容を期待してたのか気になり伺いました。

  4. 3804 契約者さん6

    あの車通りの少ない道でスケボーするということはそれくらいの対応になるレベルの話ということですよ。警察にご迷惑をおかけするのはやめましょう。

  5. 3805 中古マンション検討中さん

    >>3804 契約者さん6さん
    車通りの多少の問題でないです。騒音です。
    特にマンションの低層階の方は窓を開けたらうるさいです。
    警察が注意したことはスケボーはいけないということですよね。
    法律的に規制することができるかどうかは別として
    なんの問題もないならパトロールできて注意はしないでしょう。
    近所迷惑になるからなのかわからないが
    注意したのにも関わらず無視してスケボーを継続してることは
    問題があるのでは?
    なぜ注意したのか?
    注意しても変わらないのであれば何のための注意?
    しかも、路上喫煙でポイ捨てまで。

    警察にご迷惑をおかけするのはやめましょう。
    ではなく、住民に迷惑かけることはやめましょうが
    正しいのでは?
    もしかして、あなた聖蹟桜ヶ丘駅前の交番の者?
    きちんと仕事してください。

  6. 3806 マンション住民さん

    低層階に口だけは達者な奴がいることだけは分かった笑

  7. 3807 マンション住民さん

    ファイティングポーズを取る場所間違ってるよ。
    ここで煽り合いの口喧嘩をしても何一つ解決することは無いのに。
    ほんとここはこういう住民ばっかし。

  8. 3808 契約者さん1

    めちゃくちゃなこと言ってるの分かってなくてかわいい

  9. 3809 契約者さん1

    低層階、相当やべーやつおるね。。

  10. 3810 契約者さん6

    >>3805 中古マンション検討中さん

    >なぜ注意したのか?
    そういう通報をあなたがしたからでしょ。
    巡回中のパトカーがわざわざ出向いてくれたんでしょ。

    何様のつもりで「ちゃんと仕事してください」なんて言ってるの?あなたコンビニでご飯買ってる警察官とかにもクレーム言っちゃう口ですか?

  11. 3811 入居済みさん

    当たり前の話だけど、警察官は熱血高校教師でもなんでも無いですよ

  12. 3812 契約者さん2

    いやいや商業登記もNGだと思いますよ。

  13. 3813 契約者さん2

    規約上はNGと読み取れるが、別に実害が無ければ、追う費用も時間も無駄なので見逃されるのが実態ですね
    どこのマンションでもそうです
    正義感が異常に強い暇な住民が騒げば立入調査をされる恐れがあり、事務所利用と認められれば管理規約違反となり是正を求められます
    どうせ節税目的のペーパー法人設立でしょう?
    ホント、面倒くさいからここでOKか聞くなよって気持ちしかないです

  14. 3814 契約者さん1

    当マンションの一室でサロンを経営されている方がいるようですが、どこに報告すれば良いでしょうか?

  15. 3815 契約者さん5

    分譲マンションは専ら居住目的なワケ。
    さすがに住民以外の不特定多数が出入りする店を開いちゃいけないのは誰でも分かると思う。
    さすがに八百屋とか開いてたらバレバレだと思うけど、専有部分では何されてるか分からないわけなので、調べてみたらマッサージ屋やってたとか、音楽教室やってたとか全然ある。
    ペーパー法人ならオッケーにするにしても、法律事務所とかユーチューブ事務所とか色々あるわけで、線引きが難しい。そのため一律NGという事になる。

  16. 3816 契約者さん7

    >>3814 契約者さん1

    強い正義感があり、どうしても辞めさせたいならば、管理組合の理事にでもなって、立入調査の権限をもらい、管理組合名義で是正勧告をしてください。
    聞かなければ、裁判をおこすなりすれば、やめるかもしれませんよ。
    どこかに報告した所で、報告された相手もめんどくさい仕事すぎるので、特に実害が無ければ、なあなあになって終わりです。
    私だって報告された立場なら嫌です。立場が管理組合でも管理会社でも。

  17. 3817 契約者さん1

    >>3816 契約者さん7さん

    早急にご回答いただきありがとうございます。
    知識不足で申し訳ありませんでした。
    おっしゃる通り、各所にお手を煩わすことになりますので、報告はせずに静観したいと思います。

  18. 3818 契約者さん7

    >>3817 契約者さん1

    いえいえ、こちらこそ、こんな回答で申し訳ありません。
    この手の問題は本当に難しいです。

  19. 3819 住民の人に質問したいさん

    >>3806 マンション住民さん
    私が通報した者だけど
    30階に住んでるけど?

  20. 3820 契約者さん4

    >>3819 住民の人に質問したいさん

    なにこいつ笑

  21. 3821 契約者さん8

    >>3820 契約者さん4さん

    すまん、返信先を間違えてた。

  22. 3822 契約者さん5

    >>3819 住民の人に質問したいさん

    我々も同じレベルだと思われるのも困るので、すみませんが階数の開示はお控えいただければ幸甚です...

  23. 3823 契約者さん1

    低層階と30階にヤバい住民がいることがわかったわ。自己紹介おつ

  24. 3824 住民の人に質問したいさん

    私も通報したことありますが
    15階に住んでますわ。

  25. 3825 入居済みさん

    私も通報したことあります
    18階

  26. 3826 契約者さん6

    なんか、エレベータ。低層階のほうが、混雑してますね。いつも土日などはホールに溜まってて。

    これ以上、自己満足の自販機が増えませんように。願うばかり。

  27. 3827 契約者さん7

    >>3826 契約者さん6

    ここで願うことに何の意味があるか知りませんが、自販機は設置されますよ

  28. 3828 通りすがり

    はいはいテラステラス

  29. 3829 契約者さん4

    今日もスケボーイいましたわ。
    もう打つ手なしですね。

  30. 3830 マンション住民さん

    >>3829 契約者さん4さん
    先週、交番にパトロールの電話を入れた者です。
    まだスケボーやってますか?
    わかりました。から1時時間後に来ました。
    スケボーがいい悪いではなく
    夜中に騒音などで近所迷惑だからいけないと思います。

    交番にパトロールお願いしましょう。
    継続することが大事です。
    彼らも毎回お巡りさんがきて注意すると
    面倒だから違う場所に移るかもしれないし。

  31. 3831 契約者さん6

    深夜に高圧鉄塔の下でタバコ吸ってる人も注意してもらいたいわ。
    ただでさえあの辺暗いのに、あそこに立たれると通勤帰りとか怖すぎる。
    ここの住民じゃないとは思いたいけど。

  32. 3832 通りすがり

    害獣用の光を当てる機械を導入したら追っ払えませんかね?
    椋鳥などには効果覿面だそうです。

  33. 3833 契約者さん8

    >>3831 契約者さん6さん
    立ち小便してる人も何度か見ました…
    ミートセンターの店ってトイレないんですかね?(もうすべて閉店しましたが)

  34. 3834 契約者さん1

    どんどんマンション外の苦情になってきてますね。
    そんなにこの街が嫌なら聖蹟桜ヶ丘に引っ越さなきゃよかったのに

  35. 3835 契約者さん3

    >>3831 契約者さん6さん
    あの辺りってなぜかゴミのポイ捨て多いですよね。そんなに人通りがあるわけじゃないのにすごく不思議

  36. 3836 契約者さん1

    タバコや小便はミートセンターの客だと思うのでなくなった、、、だといいですが。
    ミートセンター隣の駐輪場も閉鎖されますね。一体開発されるのかな?

  37. 3837 契約者さん1

    >>3827 契約者さん7さん
    最悪ですね、誰が望んでるのか。
    二台目の意義を感じません。

  38. 3838 契約者さん7

    >>3837 契約者さん1さん
    俯瞰してものごとを見れない哀れな人…。

  39. 3839 契約者さん8

    >>3838 契約者さん7さん
    哀れでも結構です。共用部にガチャガチャ増やさないでほしい。

  40. 3840 契約者さん3

    過半数の反対があれば設置されませんよ。過半数の賛成があれば設置されます。ただそれだけ。マンションですから。

  41. 3841 契約者さん4

    >>3840 契約者さん3さん
    次の総会ですね。いかんせん設置候補の場所がどちらも現状既に窮屈なので結構票が割れそう。

  42. 3842 契約者さん1

    設置候補の場所はどちらですか?
    また、どういう理由で設置しようとしているのですか?
    どこかに書かれているのでしたらすみませんが、教えて頂きたいです。

  43. 3843 契約者さん8

    内部情報ですので、防災センタで聞いてください

  44. 3844 契約者さん1

    >>3842 契約者さん1さん

    MCloudで見られる理事会報告のうち直近2回分に記載があります。

  45. 3845 契約者さん1

    >>3844 契約者さん1さん
    読みました。ありがとうございました。

    設置理由は利便性向上ですか……

  46. 3846 契約者さん6

    エレベーターホールに入る前の、キッズルーム前にベビーカーが置いてあるのが気になります。ここは、置いても良いのでしょうか?

    通行の妨げになるし、壁にキズ付くかもしれません。おいて良いものと思われる前に、何とかしてほしいのですが。

  47. 3847 契約者さん2

    >>3845 契約者さん1さん

    利便性でいえば今ある自販機で十分ですね。贅沢いえばきりがないですが共用部のスペースにも限りがある訳で。

  48. 3848 契約者さん2

    管理会社に言ってくださいとしか…

  49. 3849 住民さん1

    収益になるなら置いても良いし、売主から引き継いだ今の自販機のように収益にならないなら要らないかな。

    いずれにせよ総会議案で判断させてもらいます。
    ここで議論(?)する必要がありません。

  50. 3850 契約者さん1

    仮に収益になったとしてもあの狭いスペースに邪魔。景観も悪くなるし「要らない」に1票。

  51. 3851 契約者さん2

    私はあっていいと思う。今の所だと買いにくいし、マンションの収益になるならいいんじゃないかな。

  52. 3852 契約者さん3

    収益にならなくていいので安く買いやすい場所で豊富なラインナップでほしいですねー。沢山人がいるので意見は様々かと思うのでいい形でまとまるといいですね。

  53. 3853 契約者さん9

    >>3852 契約者さん3さん
    理事会の報告によるとまさに「(管理組合側の)収益にならなくていいので安く買いやすい場所で豊富なラインナップで」という方向で推進するようなので懸念しています。必ずしも「自販機ユーザー」=「設置場所のユーザー」ではないので前者の便益(やすい、便利など)のために後者が一方的に負担(混雑、美観悪化など)を強いられることになってしまいます。いい形でまとめるにはせめて飲料は定価販売し収益は管理組合に還元する、設置場所は一部の住民に偏った負担を強いない場所を選ぶなどの配慮が必要です。

  54. 3854 契約者さん2

    >>3853 契約者さん9さん
    私も、きちんと収益を出して管理組合に還元した方が良いと考えます。
    そして現在提案されている設置場所はどちらも賛成し兼ねます。
    人通りの妨げになるような場所や景観を損なう場所に自販機は置いてほしくないですね。
    仰る通り、住民に負担を強いない場所を探して欲しいです。



  55. 3855 契約者さん8

    自動販売機で得られる収益なんてたかだかしれてますし、中途半端な価格で利用者が少なくなって置き損にならないようにしてほしいなと思います。あとはゴミ問題が出ないと良いですね。

  56. 3856 契約者さん6

    南側の窓に虫が多くて困ってるという投稿を目にしました。元の投稿を探せずこちらにお返事させていただきます。
    網戸に貼るタイプの虫除けを貼ったらいなくなりました。
    それまでは20匹程度いたと思いますが、今は0~3匹になったので大満足しています。
    まだ解決されていないのであれば是非お試しになってみてください。
    ただ、注意点があります。
    網戸に貼る虫除けは、どの虫に効くか記載されているので確認して購入された方が良いです。
    あと、あまりにも風が強い日は事故防止のため外しておいた方が良いと思います。

  57. 3857 契約者さん5

    ここ数日風の強い日が多かったですが、強い風が吹く日は窓の風切り音がすごいです。

    皆さんのお宅はどうですか?

  58. 3858 契約者さん5

    >>3856 契約者さん6さん
    20匹!!
    北向きですがほとんど虫いないです。
    以前は多かったですが、屋上のライトアップを減らした?のがよかったんですかねえ

  59. 3859 契約者さん1

    自販機増設とかマジでいらんでしょ。そもそも既に2階にあるのだから。この短絡的な発想は前にネットに情報垂れ流して問題になった理事の匂いがするな。

  60. 3860 契約者さん3

    >>3859 契約者さん1さん
    だから、あの方は良かれと思って行動してくれてるの。まだわからないのか。そうやって誹謗中傷するのもいい加減にしろ。自販機の件だって便利になるんだからいいだろ。なんの役にも立たないで陰口ばかり書きこんで、恥ずかしくないのか?
    余計な騒ぎ方するやつのせいで有能な人の動きが制限されるのは悲しくてならない。お客様住民は少し反省しろ

  61. 3861 契約者さん7

    まぁ、実際自動販売機おくこと賛成の人の方が多いと思うよ。普通に缶がえて。この掲示板の否定する人の声がでかすぎるよ

  62. 3862 契約者さん3

    いろんな種類の飲み物置いてくれるなら楽しみです。
    自動販売機って防災時にも役立つとされてます。ちゃんとわかってる人は分かってるからここで吠えることはしないよね。

  63. 3863 契約者さん3

    提案されている設置場所は無理だと思いますね。狭いところを居住者が忙しく出入りするのに加えて荷物を満載した宅配のカートの通り路でもあります。そういう場所に置かないと十分な利用が見込めないということなら計画そのものに無理があるということ。

  64. 3864 契約者さん5

    すでに自販機あるしそれで十分ですよね。なぜまた新たに設置しようとするのか不思議でならない。設置できるような場所が余っている広いマンションならともかく、たたでさえ狭いのに。

  65. 3865 契約者さん7

    そんなに嫌なら意見書なり総会なりで意見を述べられたらどうですか。
    ただ、意見を言うなら住戸番号と名前を言う必要はありますが。
    一住民として、ここでずっと文句や理事個人への誹謗中傷をしている人間がどの部屋に住んでいる誰かというのは興味があります。(もしかしたらここの住民ではいらっしゃらないかもしれませんが)
    ここで匿名で一方的な主張をするのは卑怯だなと個人的には思います。

    交渉ごとをした経験があまり無いのかもしれませんが、今のところ読む人の心象を悪くするだけで、ここに書き込めば書き込むほど、誰も言うこと聞いてくれなくなりますよ。

  66. 3866 住民でない人さん

    自販機をどこに設置するってこと?
    お酒自販機も欲しいな。
    っていうか、コンシェルジュの場所に
    代わりに24時間じゃなくていいので
    ミニーコンビニーを作ったらどうかな。

  67. 3867 契約者さん1

    >>3865 契約者さん7さん
    同意見です。良い加減に見苦しいですね。
    こんな住民がいるなら、私なら理事はやりたくないですね。
    しかもまだ総会議案にもなっていないのに、何を騒いでいるのやら。

  68. 3868 通りすがり

    >>3865 契約者さん7さん
    理事会当てに理事会の方向性に意見書出しても無視される、総会で意見を述べても委任状により既に決着はついている。区分所有者のみに公開する形で理事会に意見できるMCloud掲示板を立ち上げて欲しいと要望しても無視される。仕方なくこのサイトを使ってみても住民のマジョリティは見ていない。という感じがよくあるケース。誹謗中傷はいかんが反対意見や感想は書かせてあげたらどうでしょうね。

  69. 3869 契約者さん5

    散々内部情報を書くな資産価値が下がると言っておいて、今後はここに理事会議事録(内部情報)の反対意見や感想を書いていくのか。
    なんか理事会のせいにしたがってるのも呆れる。
    賛成多数になっても、住民の意見は反映してないとでも言いたいのか?委任状でも有効票ですよ。
    こんな人の意見聞いてたら何も決まらないわ。
    一住民の感想。

  70. 3870 契約者さん7

    >>3869 契約者さん5さん
    コピー機の件で盛んに書き込んでいた人たちと自販機について意見している人たちを同一人物と勝手に決めつけて怒りまくっていませんか?

  71. 3871 契約者さん2

    ファミマ自販機とか置いてくれたら助かるな
    ちょっと小腹すいた時とかコンビニまで行くの面倒だし

  72. 3872 契約者さん4

    >>3871 契約者さん2さん
    ビールもお願いしたい。2階のはそういうのにしたら1階のとかぶらなくていいよ

  73. 3873 マンション住民さん

    コミュニティールームはいつもみると、利用率はそこまで高くない感じです。
    たまに誰かがいる。。って感じ。
    ミニーコンビニーにしたらどうかな。それこそ、セブンとか提携して。
    検討段階からコンシェルジュもいらないと思ったけど
    住んでみたらやっぱり必要性は感じないので
    そこの場所をコンビニーにしてもいいし。ちょっとした薬も買えるような。
    1Fのエントランスにもどこかと提携して
    毎朝6時くらいから2時間程度
    焼き立てのパンを販売したらすごくいいと思う。
    無駄にデッドスペースが大きいのでもったいないような。
    まぁ、変わらないとは思うけど
    一応言ってみただけです。

  74. 3874 マンション住民さん

    3873を書いた者です。
    エレベーターに関してですが
    一人が全部押しちゃって
    3期が同時に上にあがったり下に下がったりするけど
    人がいないときには
    一つは33階に、一つは1階に、一つは18階にと自動的に動く設定はできないのかな。
    ほかのマンションではそう設定されてるのを見たので。
    そうなると、一人が全部押さずに近くにある者を使うと思うので
    効率よく使えるかも。

  75. 3875 契約者さん6

    >>3874 マンション住民さん
    技術的には可能ですが、エレベーターのプログラム改修ってかなり高額なのでコスト的に許容出来るかどうかです。大体は見積もりみて諦める事が多いです。

  76. 3876 契約者さん3

    >>3874 マンション住民さん

    そもそも、1台は非常用エレベーターな訳で...

  77. 3877 入居済みさん

    >>3873 マンション住民さん

    住民専用の物販店舗の場合、売上が一定額以上でなければ、補填を管理組合が行わないといけないケースが多いです。
    200円の牛乳を売るために800円の店舗補助金を管理費から払う、といった事態も実際に起きています。

    一方、そうした事例で固定費を抑えるための無人店舗サービスも出てきます。が、基本は1,000戸以上の大規模物件が採算の限界のようです。
    また、薬事法に該当する薬品は薬剤師がいない店舗では販売できず、薬剤師を常駐させると2,000戸クラスの店舗でも大赤字になるため、不可能です。

    上記のような無人店舗サービスを探し、採算計算を行った上で複数事業者と引き合いを行い、契約できそうな事業者を引っ張ってきて、それを理事会等に提案したら喜ばれると思います。

    言いたいことだけ言って、採算計算から事業者探しから引き合い作業まであらゆる負荷を他人に押し付けるおつもりではないと思うので、ぜひ、提案内容を具体化して頂ければ!

  78. 3878 マンション住民さん

    >>3877 入居済みさん
    なるほどですね。
    いろいろルールがあるんですね。
    まぁ、仕方ないかな。
    朝のパン販売はいいのでは?

    いつも前日の夜に安くなったパンを買うけど
    できれば焼きたてのパンを朝食べれたらいいなと思って。
    寝起きで朝、駅まで買いに行くのは面倒だし。
    1Fのエスカレーターの側で。
    それも、法律やらルールに引っかかるのかな?

  79. 3879 契約者さん6

    >>3878 マンション住民さん
    パンがお好きなんですね。

    エントランスではなくとも移動販売にパン屋さんが来てくれれば良いのでは?と思うのですがいかがでしょう。
    エントランスだけだと利用ユーザー偏ってしまいそうですし。

    ちなみにInstagramで「パンドラ デリバリー」検索してみてください。多摩でパンを移動販売しているところみたいです。一度問い合わせて巡回ルートに追加してくれないか交渉してみてもいいかもしれやいですね。

  80. 3880 契約者さん3

    >>3876 契約者さん3さん

    ピーク時間帯は非常用も自動的に稼働しますよ。
    低層階の人は知らんのでしょうけど。
    居住者が非常用エレベータ使うとマナー違反かなにかと思ってます?

  81. 3881 契約者さん6

    なんで喧嘩腰なんでしょうね。

  82. 3882 マンション住民さん

    喧嘩には必ず原因を与えた側とそれを受けた側があるので
    「なんで喧嘩腰なんでしょうね。」
    このような発言もよくないです。

    あと、非常用エレベーターは普段乗っちゃいけない物ではないので
    通常用の時に利用しても何も問題ありません。
    非常のときのために各階止まるわけだし。
    普段以上禁止とか使用を控えるとかの問題ではないです。
    この場だから意見を言い合うのはいいけど
    少しの気遣いがあればなおさらいいということですよね。
    どんな言い方でも受ける側によって
    なんともなかったり、喧嘩腰に受け取ったりするわけですから。

  83. 3883 中古マンション検討中さん

    必要な人以外は車椅子用ボタンを押さないを徹底するだけで輸送効率が上がるんだけど、
    どうしても両方押す人が多い(このマンションに限らず世間一般の話)

    一般用のボタンを押すだけで2基のうち適切な方を止めてくれるんだけど、車椅子用ボタンを押されると問答無用でそちらのエレベータを停めざるを得ないし待機もキャンセルされてしまう。

  84. 3884 契約者さん5

    この時間でも犬の鳴き声響いてる。。マンション下で歩いてても聞こえてるよ。。前から思ってましたが網戸にしてなかせてるんですかね?一応高級マンションなんだからマナーとしてどうなんだろう。

  85. 3885 契約者さん3

    >>3882 マンション住民さん
    非常用の意味は分かってますよね。普段から非常自体でもないのに、非常用エレベーター使うのはマナー違反です。目上の者に、電車で優先席を譲るのと同じく、規則じゃなくてもマナーとして守るべきことです。非常識な見解を広めるのはやめなさい。

  86. 3886 契約者さん4

    >>3885 契約者さん3さん

    まって。。笑
    はじめてそんなエレベーターのマナー知りました。本当ですか?!ネットを探してもそんなマナー出て来ないですが。元情報はどこですか??

    偉そうに物申しですが通常時にも非常エレベーターは使っても問題ないとされてますよ??

    釣りですか?!

  87. 3887 契約者さん5

    >>3886 契約者さん4さん
    さすがに釣りでしょ笑
    真面目に言ってるとしたらこいつバカすぎでしょ笑

  88. 3888 契約者さん1

    >>3887 契約者さん5さん

    ですよね!笑
    真面目に返答しちゃった自分恥ずかしいw

    寝ます!おやすみなさい!^ - ^

  89. 3889 マンション住民さん

    建築基準法で、『高さ31mをこえる建築物(政令で定めるものを除く。)には、非常用の昇降機を設けなければならない。』というものがあります。
    つまり高層建築物の高層階において火災等が発生した場合、はしご車等を使用した消火・救助活動には困難になりますよね。
    非常用エレベータは消火活動に使用する目的として設置されるものなわけで、エレベーター内部には専用の装置や通信設備が付加されています。

    通常時は、引越し時の搬入搬出やゴミ搬出や住民の使用は問題ないのですが、火災時には非常用エレベーターは、消防隊の消火活動が最優先になりますよ、な意味合いになります。

    マナーが必要となるとすれば、『消防隊の使用が最優先!』という共通認識(マナー)でしょうね

  90. 3890 入居前さん

    >>3885 契約者さん3さん
    非常用エレベーターは非常の時以外は使うとマナー違反です。
    →どこのマナーですか??
    普段使ってもなんの問題ありません。
    非常の時に優先されるものです。
    建物にある非常用階段も同じ。
    マナーうんうん言いたいなら自分のマナーは大丈夫なのか
    考えてみてください。
    自分の価値観でのマナーになってないですか?
    マナーを言えばきりがないです。
    みんな、自己中心ですから。
    マナーに正解がはありません。
    思いやりが必要なのがマナーです。
    他人に迷惑になってないのかな。
    これが一番大事です。

  91. 3891 契約者さん6

    なんで喧嘩腰なんでしょうね

  92. 3892 契約者さん1

    >>3890 入居前さん
    ネットや他のマンションなどお手本がなければ正しいことも事例がないからと拒絶するのですか?有事の際に活用出来るよう、非常用エレベーターがあるのでしょう。非常時でも知らなかったと、しらを切って普通にエレベーター使う住民が出ますよ。何かあったらどう責任とるのでしょうか?

  93. 3893 契約者さん5

    >>3892 契約者さん1さん

    つまり何が言いたいのでしょうか?
    非常用エレベーターを使うなと言う話ですか?

  94. 3894 マンション住民さん

    非常用でも普段用でも
    普段使って問題ありません。
    ただ、引っ越しとか大きい荷物を運ぶ時には
    優先的に使えるように譲りましょう。
    それ以外は普段自由に使っても問題ありません。
    マナーマナーとうるさく言う人がいますが
    上にも書いてますが
    マナーは法律ではないので強制性がありません。
    しかも、自分の価値観から生まれてくるのがマナーです。
    ですので、人によっては理解できないマナーもありますよね。
    常識も同じです。
    誰かが、玄関の前に傘を置くのはマナー違反だとか
    キッズルームの前にベビーカーを置くのはどうだとか。
    人によっては気にしない人もいれば
    気にする人はマナー違反だとか常識がないとかいうでしょうね。
    これは非常に難しいことです。
    思いやりも持って行動しましょうとしか
    言いようがありません。
    相手も多くのことを求めると喧嘩になります。
    夫婦も同じで相手に求めるから喧嘩して離婚するんです。
    相手に合わせるより相手に求めないことです。
    ありのまま受け入れることが大事。

  95. 3895 契約者さん4

    >>3892 契約者さん1さん
    そこまでいうなら防災センターに問い合わせして見解もらえばいいのでは?
    ここで貴方の常識を皆に浸透させるのは無理がありますよ。
    マナーなんて特に人それぞれなんだし。

    あと>3885の投稿者の方かと思いますが
    電車の優先席は「高齢者」だけに譲る席ではありません。認識ズレてます。

  96. 3896 契約者さん5

    >>3895 契約者さん4さん
    常識の話をしてるので、社会一般的な事です。誰が言おうと聞く耳持たない方には通じませんね。電車の話も揚げ足取りですか。想像力がないとここまで身勝手な捉え方をするんですね。残念です。

  97. 3897 契約者さん6

    >>3896 契約者さん5さん
    うえの方も書かれてますが、一般的な常識やマナーなどは人によって様々なんですよ

    そうですね。想像力を読む側に任せたんですよね。なので認識がズレてるとお伝えしました。それだけです。

  98. 3898 マンション住民さん

    >>3896 契約者さん5さん
    あなたこそ残念な人間だ

  99. 3899 マンション住民さん

    まぁ、エレベーターをAIを使ってもっと効率よく使えないかと
    伺っただけなのに、なぜか非常用エレベーターを使うのは常識外れだといわれて
    こんなことになりましたね。
    現状のままで大丈夫ですよ。
    少し不便だけど大したことではないので。

  100. 3900 契約者さん1

    非常用エレベータを非常時でないときに通常使用することがマナー違反って主張してるおかしな人、住人ではなさそうね。そもそも通常利用する設定になっているのだからマナー違反も何もない。普通に呼んだら非常用エレベーターが来るのよ。

  101. 3901 契約者さん1

    住民じゃなかいのか、よかったーー

  102. 3902 契約者さん6

    結局、車椅子ボタン押す人も、複数エレベーター呼ぶ人もマナー違反にはあたらないんですかね?
    みんなの論調的には、マナーは人それぞれで強制力ないから細かいこと言う方があたおか認定されるのかな。

  103. 3903 契約者さん7

    大きい荷物ある時とか車椅子もOKなエレベーターに乗りたいから車椅子ボタン押すのはマナー違反なんですかね?
    個人的には時と場合によると思うので、そこはマナー違反と断定してほしくないなっと思いました。

  104. 3904 契約者さん1

    当たり前ですが、マナー違反かどうかはゼロイチではない曖昧なもので、時と場合や場所、人によって変わる。前提条件を合わせることが困難なテーマにも関わらずマナー違反と断定的にいっちゃうと周囲からアホ認定されるという構造ですかね。

  105. 3905 契約者さん5

    低層階は知らないですけど高層階は朝夜は普通にボタン押したら非常用のも連動してボタン押されて一緒にきますよ。

  106. 3906 契約者さん8

    >>3905 契約者さん5さん
    おそらく非常エレベーターに乗るのはマナー違反と言ってる方はそういう事情も知らない方なんでしょうね。

  107. 3907 マンション住民さん

    マナーを語りたいなら
    まず、自分は人に迷惑かけてないのか?
    考えるべき。
    マナーや常識は人それぞれで
    正解はありません。
    自分の行動が他人に迷惑かけてないなら
    最低限OKじゃないでしょうか。
    これでマナーの話題は終わりにしましょうか。

  108. 3908 契約者さん1

    正解のないマナーの話はともかく、マンション内では最低限の義務として管理規約(細則を含む)は守っていただきたいものです。
    マナーの話と違い規約は明解です。
    マンション内で規約違反の行為を目にする度に、読んでいない人多いんだろうなと思います。
    ここでの議論でも一部で規約上認められない行為について、マナー違反か否かを論じていたりして。。。

  109. 3909 住民さん

    マナーとか常識の話から少し外れてしまうけど、
    先日、高層棟の2機のエレベーターが全然降りてこなくて仕方なく非常用のエレベーターを呼びました。
    こちらはすぐに乗ることができて、同じようなことを思った階下の住人の方も乗ってきました。
    私を含め5、6名ほどだったと思います。
    そして低層階の区分に達したとき、とある階でドアが開くとゴミを収集されてる作業員の方が大きなダストボックスと共に立っていました。
    中の様子を見て乗るスペースが無いと判断されて「どうぞ」と私たちに譲られて乗るのを控えられました。
    このとき私は「作業されてる方が優先だったかも?乗ってしまって申し訳ない」と感じました。
    この私が感じた様子を読んで「このエレベーターは誰でも乗って良いんだから」と思う方もいらっしゃると思います。
    これまでの皆さんのやり取りを拝読し、この受け止め方の違いなんだと感じました。
    マナーとか常識とかではなく優しさなんじゃ無いかなと。
    心に少し余裕を持って生活したいなと感じました。

    マナーと常識と優しさ論まで出てきてなんだよーって思われたらごめんなさいです。
    ただそう感じたので投稿させていただきました。

  110. 3910 契約者さん3

    エレベータを数分待つだけのことができないのに、優しさやマナーについてどころか心の余裕とか言っちゃうの笑える。
    普段から非常用エレベータ使うやつは自分で1階にごみ捨て行けばよいのに。

  111. 3911 契約者さん1

    まあ、マナーや心の優しさを人に押し付けない心の余裕を持つのがよいのかなと。

  112. 3912 契約者さん3

    ・うちは戸数あたりのEVが少ない(特に低総階)
    ・ピーク時運用どころか清掃員が使う時間帯も無理がある

    これは、管理会社も分譲前からわかりきってますから、清掃員にそういう教育をしているわけで、住民が申し訳ないと思う理由はありません。
    (煽りではなく、デベ加害者の管理会社はそこまで含めて管理仕様を検討しているので、多摩地区最高値の管理費はこの手間含めた人件費単価から発生しているわけです)

    もちろん配慮は素晴らしいことですが、それなら住民が1億かけて低層側にも非常用EVを設置すれば良いだけです。

  113. 3913 契約者さん5

    >>3912 契約者さん3さん
    低総階→低層階
    デベ加害者→デベ子会社

  114. 3914 匿名さん

    本当に雑談で恐縮です。

    マンション価格が高騰していて、販売時期を考慮しても弊マンションと比べて都心距離や建物自体にあまり差がないと思える物件でも遥かに高かったりしますよね…。

    聖蹟は百貨店やショッピングセンターがあって便利ですし、建物も大規模で目立つことに加えて周囲と隔離が取れていて気持ちのいい空間が広がっていますし、なぜこんなにもお値打ちだったんだろうと不思議に思っています。

    もし弊マンションを買い逃していたらと思うとゾッとします笑

  115. 3915 契約者さん1

    前の河原って花火してもだいじょうぶですか?

  116. 3916 契約者さん1

    >>3915 契約者さん1さん
    ガイドラインを確認すれば詳細かかれてます!
    https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    B敷地なら申請すれば花火いいそうですよ。

  117. 3917 契約者さん6

    >>3916 契約者さん1さん

    B敷地 → 芝生広場B

  118. 3918 契約者さん5

    >>3917 契約者さん6さん
    ありがとうございます。危うく炎上するところでした…。

  119. 3919 契約者さん4

    >>3914 匿名さん
    聖蹟桜ヶ丘、過小評価されてますよね。タワーもテラスももっと高くていいのにと思います。

  120. 3920 契約者さん8

    >>3919 契約者さん4さん
    いや、聖蹟はこんなもんですよ。
    手軽さで私は選びましたし。

  121. 3921 マンション住民さん

    こちらに来る前に埼玉、そして池袋で住んでましたが
    マンションを買うときにも池袋のブリリアのマンションを買おうと思ってみてるときに
    偶然、このマンションを広告でみて、ちょっと遠いなと思いながらとりあえず内覧しに来たことがきっかけで購入しました。
    モデルルームをみて、違う日に町を散策しにきて購入してから1年が過ぎましたが
    聖跡に決めてよかったと思います。
    新宿までは通勤するのに少し時間かかりますが
    駅から近い、何より買い物するのに非常に便利で
    田舎過ぎず都会過ぎずちょうどいいバランスで
    すっかりこの町が好きになりました。
    今は会社の後輩たちも頻繁に遊びに来て癒さられるといってくれてるし。
    もちろん、500世帯以上いますからいろんな人がいますが
    それは世界どこ行っても同じで
    不満を言えばきりがないです。
    自分の観点でマナーがどうだとかあるかもしれないが
    自分はちゃんとしようという思いで日々過ごしてます。
    自分はそんなに収入が高いわけではないので
    管理費が少し高くて老後が少し不安ですが
    今からもっと稼げるように頑張ればいいのかなと。
    ごみ捨て、特に段ボールはちゃんとつぶしてたたんで捨てましょう!
    商品だけ抜き取ってつぶさずそのままおいていく住民がいますが
    後に捨てる人が困ります。
    しかし、マンションの周辺は風が強いですね!

  122. 3922 匿名さん

    >>3914 匿名さん
    こういうのもびっくりしますね
    相模原駅徒歩10分弱のディスポなし新築マンション
    3LDK 64.88㎡ 10階 5488万円(坪単価279万円)

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,398万円~8,568万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:63.54m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 253戸
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸