東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 王子神谷駅
  8. プレミスト王子神谷
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 08:22:51

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ojikamiya/

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト王子神谷口コミ掲示板・評判

  1. 442 マンション検討中さん

    自分は王子神谷より川口や浦和のほうが好きですね。王子神谷と違ってスーパーだけでなく飲食店もたくさんありますし、JRで東京や銀座に一本で出られるので便利だと思います。あくまで個人の意見です。王子神谷が好きな方を否定するものではありません。

  2. 443 匿名さん

    浦和や浦安に住んでても、埼玉や千葉に住んでるって一括りにされるのが辛い。
    横浜だけは、なぜか神奈川県って言わずに、横浜って押してくる人間が多い。
    兵庫県も神戸って言ってくるから同類。彼らはなんなの?

  3. 444 マンション検討中さん

    最近流行りのオンライン説明会きましたね!

  4. 445 購入経験者さん

    >>443 匿名さん
    それは浦和の素晴らしい地域はほんの一握りなのに、東浦和、中浦和、北浦和、武蔵浦和など浦和ブランドにあやかろうとするダさいたまが悪いんですよね。浦安は、歴史的に汚い漁師町だったのと、3.11の液状化で、わかる人にはいいイメージは無いと思いますけど。そこを買ったときのデベのキャッチコピーをそのまま真に受けるとそうなるのかな・・

  5. 446 マンション検討中さん

    >>445 購入経験者さん
    埼玉とか千葉を頑張って下に見ようとしてますけど、
    つまらないプライドですね。やめたほうがいいですよ、普通にその地域に住む人に失礼ですよ。

  6. 447 匿名さん

    >>446 マンション検討中さん
    そんな、住んでいる方をダサいとは言っていません。サイタマ県の議員さんたちのセンスが悪いと言っているだけで。浦安の液状化も事実を言っているだけで、そこに住んでいる人をダサいとは言っていません。

  7. 448 匿名さん

    こちらのマンション情報や周辺環境を共有していきましょうよ。

  8. 449 マンション検討中さん

    大事なのは価格でしょう。
    価格の匙加減で売れ行き大きく変わると思います。
    勝手に坪単価280-300になると予想してます。
    ガー黒とオイコス赤羽の売れ行きの悪さを考慮するとこんなもんかなと。
    これ以上になるとガー黒に負けるし、これ以下だと引く手数多になる印象です。
    200戸以上なのでそれなりに戸数捌く必要あり広域商圏で勝負しなくてはなりませんが、地域的に地縁がないと中々住もうと思わない場所です。
    庚申塚商店街はあまり使えない。
    商店街をあてにするなら、東十条通り商店街を利用する事になります。
    良いところは
    思い切りファミリー向け物件
    公園隣接で子供と遊ぶのに最高
    スーパー近くに沢山ある
    学校施設が近い
    南北線ユーザーなら家出て5分で電車に乗れる
    悪いところは
    近くにはファミリー向け飲食店ばかり
    ハザード色付き
    液状化危険性
    東十条向かう信号地味に待ち時間長い
    周りにはほんと何もない

    こんな所かと思います。検討されてる方は是非一度現地を見たほうが良いかと。ガーデンズとは利便性が全然異なります。



  9. 450 匿名さん

    現地から東十条駅南口まで歩いてみました。UR団地とガーデンズの敷地を突っ切ると10分ちょっとです。公式ルートにはなりませんが実際の使い勝手は悪くないと感じます。

  10. 451 マンション検討中さん

    南口だと駅の手前で階段か坂を登らないとですよね。フラットでない10分ちょっとを使い勝手悪くないと思うかどうかは人それぞれかと思います。

  11. 452 匿名さん

    値段高かったらシティテラス赤羽を待つよね

  12. 453 マンション検討中さん

    >>452 匿名さん
    シティテラス赤羽待つならローレルコート赤羽でいいかと。ローレルコート赤羽より高くするために販売時期ずらしてますので…

  13. 454 購入経験者さん

    大和さんの、和光丸山台が高い!!! スミフの価格付けを右へならえしてるのかと。そうすると、ここが安く出る確率はかなり低い。みなさん、ガークロのいい部屋押さえたほうがいいかもです。

  14. 455 名無しさん

    個人的に思うのは、ガークロの強みは王子駅まで徒歩圏っていうところだけで、ハザードマップや生活導線問題など、ウィークポイントが多すぎます。プレミストの強みは駅近ってところだけど、やはり南北線だけなのでそこは弱いかも。
    でも周辺の雰囲気や、日常生活の便利さ、学区等々はそれぞれの価値観により異なるので、この2物件が同価格帯とすると、購入者はどう割れるのか興味あります。

  15. 456 マンション検討中さん

    クレアに大差で負けてるしな

  16. 457 匿名さん

    6000?7000万くらいがメインくらいになりそうな予感

  17. 458 マンション検討中さん

    和光は小規模、ここは200戸超えの大規模なので、全く同じような値付けの仕方では厳しいと思いますが、どうなるでしょうか。
    和光も200戸超えだったら最低坪300では出せなかったでしょう。

  18. 459 マンション検討中さん

    王子神谷って少し前なら4000万円台でも買えた地域ですから購入検討層の予算上限もそんなに大きくないと思います。ここより不便だとはいえ志茂オイコスが坪250で苦戦している現状、また王子ガークロが三路線徒歩圏内で坪300-320で苦戦している現状を受けて、その間くらいにおさめてくると思いますよ。相場が上がっていてもエリアの上限というのはやはりあると思います、再開発地域でもないですしね。

  19. 460 マンション検討中さん

    >>459 マンション検討中さん
    一方ガーデンズは中古で坪310?350ぐらいで平気で売りに出てるので、どうでしょうね。
    もちろんあちらの方がJRの駅に近くいい立地なので、単純比較はできませんが。

  20. 461 匿名さん

    ガーデンズはエリア最強マンションだし高値はしょうがない。

  21. 462 匿名さん

    正直今はどこも信じられないほど高いですよ東京23区は。
    赤羽だって5~10年前は駅近新築70平米5000~6000万円台で買えましたけど今は7000万円前後します。王子神谷駅近も5~10年前は70平米4500~5000万円で買える物件ありましたけど。今は6000万はしても不思議はない相場です。あとみなさんガーデンクロスと比較したりしてますけど駅距離が違いすぎますね。もちろん同じ駅距離なら王子のほうが高いですけど

  22. 463 評判気になるさん

    学校も新築。これは嬉しいですね。

    1. 学校も新築。これは嬉しいですね。
  23. 464 匿名さん

    いよいよ案内会が始まりますね。

  24. 465 マンション検討中さん

    いよいよ明日ですね!安いとうれしいけど果たして…

  25. 466 匿名さん

    平均6500くらいなら買いですね!

  26. 467 マンション検討中さん

    自分は6000万円かな。ガークロと同じかそれより高そうなら撤退します。

  27. 468 マンション検討中さん

    5800-6500。平均6200と予想。

  28. 469 匿名さん

    3LDK5800万なら本当に検討しちゃいます!

  29. 470 マンション掲示板さん

    オンライン説明会参加された方いかがでしたか?自分は今日仕事なので参加できません。情報教えて頂けたら嬉しいです。

  30. 471 匿名さん

    >>470 マンション掲示板さん
    予定価格:5400-8900
    エントランスの天井が高いので、開放感がある

  31. 472 マンション検討中さん

    眺望がいまいちでしたね、、、

  32. 473 匿名さん

    やっぱ高くなかったね。
    ガークロから流れてきそう。

  33. 474 匿名さん

    66平米が5400万からってことですよね?

  34. 475 匿名さん

    70平米はやっぱり高いですね

  35. 476 匿名さん

    68平米の中層階が6200万くらいと言ってましたので安くはないと思いました。

  36. 477 マンション検討中さん

    普通に高いですけど、今の市況ならこんなもんでしょう。ガーデンズの中古の方がいいですね。

  37. 478 マンション検討中さん

    70平米中層階で6200でしたよ、

  38. 479 マンション検討中さん

    説明会出席された方、事前案内会の予約案内届きましたか?

  39. 480 マンション検討中さん

    >>478 マンション検討中さん
    価格自体はガークロより若干安めですが、減税の変更次第ではガークロより高い買い物になりそうですね…

  40. 481 マンション比較中さん

    >>480 マンション検討中さん
    一年分の家賃も考慮しなければならない、住み替えの方ならいいだけど

  41. 482 マンション検討中さん

    ガークロの5階の3LDKも6200万円台なので本当に同じくらいでしたね。私は住宅ローン減税も考えてガークロ優先で検討します。

  42. 483 検討板ユーザーさん

    説明会でも近隣の飲食店・カフェ出てたけど、やっぱ周りに何もなさすぎですね笑?

  43. 484 検討板ユーザーさん

    やはり、4Lの広い部屋やルーフバルコニーの部屋は8,000万超えてくるのかー、ガークロの角部屋と悩む。。。

  44. 485 匿名さん

    >>479 マンション検討中さん

    先程届きました

  45. 486 検討板ユーザーさん

    >>482 マンション検討中さん
    確かに。13年控除が10年控除になるだけならまだしも、この低金利時代に住宅ローン残高の1%控除はやりすぎとの意見も出てますしね。
    制度自体が変わる可能性もあるのでリスクも高そうです。

  46. 487 マンション検討中さん

    廊下側の部屋がアウトフレームしてある時点でガークロよりこっちが良さそう。ファミリーマンションなんて居住性重視、梁があるのとないのでは有効面積全然違います。

  47. 488 マンション検討中さん

    アウトフレームで選ぶならガーデンズの中古のほうがいいと思います。利便性は王子徒歩圏内のガークロに劣りますし。なんか微妙な値付けになってしまいましたね。

  48. 489 購入経験者さん

    デベはアホだよな、ガークロよりたった300,500万の割安感だせば瞬間蒸発だったのにね。残念。

  49. 490 購入経験者さん

    まあ、でも和光市丸山台は始発駅人気だとしても高すぎな値付けだったね。それよりはすこしいいかな。

  50. 491 マンション検討中さん

    >>489 購入経験者さん
    瞬間蒸発は利益追求できてないってことだから、デベとしては失敗なんだよなぁ。笑
    売れ残らない範囲で最も高い値付けが最適。ここはちょうどよさそうじゃない?

  51. 492 マンション検討中さん

    つまり、消費者である我々にとってはそこまで魅力的な値段ではないということですね。

  52. 493 マンション検討中さん

    簡単な計算をしたところ、ほぼ同じ価格だと認識しました。残念。どちらも高い。

    プレミスト王子神谷10階角部屋:8900/82.58=108
    ガーデンクロス東京王子14階角部屋:7898/73.24=108

  53. 494 匿名さん

    一階の66平米は5400万でパンダですかね

  54. 495 マンション検討中さん

    そうですね。一階の66平米の2LDK+Sはパンダかもしれない。ハザードリスクを考慮した価格はリーズナブルかもしれません。

    1. そうですね。一階の66平米の2LDK+S...
  55. 496 匿名さん

    >>493 マンション検討中さん
    クレアのコスパが際立ちましたね、私は逃しました

  56. 497 マンション検討中さん

    >>496
    日頃の行いですよ結局。次頑張ってください。

  57. 498 マンション検討中さん

    こりゃ待機組が一定数ガークロに流れそうですな。販売期間考慮すると、まだまだマンション価格は下がらないってことなのか。瞬間蒸発にならない絶妙な価格設定ともいえる。さて、どうしますかね。

  58. 499 検討板ユーザーさん

    買いま…

  59. 500 匿名さん

    >>499 検討板ユーザーさん
    せん!笑

  60. 501 買い替え検討中さん

    自分はTOTOの温水洗浄便座に拘ってるので、ここのトイレはTOTOですか?カウンターの有無は気にしないです。

  61. 502 マンション検討中さん

    クレアホームズは3558万円~5798万円でした^^
    さて、どうしますかね。

  62. 503 匿名さん

    >>502 マンション検討中さん
    なぜクレアホームズがでてくるのかな?笑

  63. 504 匿名さん

    レンジとしては事前の想定通りの値付けのようでね。

  64. 505 マンコミュファンさん

    クレアがまた勝ってしまったか。敗北を知りたいわ。

  65. 506 マンション検討中さん

    後300万安いかもう2年くらい引き渡し遅くて自宅の残債減らせればローン組めたのですが残念。

    僕は手が出ませんが共働きだったら余裕だと思うので羨ましいです。
    その内市況も落ち着いて中古で出てくるのをゆるりと待ちます。

  66. 507 マンション検討中さん

    志村三丁目パターンみたいですね。急がなくてよさそう。スミフに期待。

  67. 508 匿名さん

    高くても良いものは売れる、というローレルコート赤羽のような展開もありそうです。

  68. 509 マンション検討中さん

    アルコーブ無し、トイレ手洗いカウンター無し分は
    コストカットしたんだから、
    ガークロよりは安く出せたんじゃないかとも
    思うけどなぁー。
    通勤スリット売りにしてたけど
    あれ三種換気程度なのかな?
    駅力、徒歩距離、周辺施設、
    なーんか中途半端で一長一短。
    坪単価余裕の300万越えで
    高過ぎて様子見かな。
    高給なパワーカップルが
    王子神谷に集まるんじゃないですかね。
    資産性が微妙だったとしても。

  69. 510 マンション検討中さん

    >>501 買い替え検討中さん

    今日のでは何も説明無かったと思いますよ。

  70. 511 検討板ユーザーさん

    今日の説明会で駅徒歩2分を何十回も言ってて、逆にそれだけなんだと思ってしまいました。王子神谷にしてはちょっと高いですね。南北線ユーザーで価格抑えたい方はオイコス赤羽志茂へ行くでしょう。

  71. 512 そこの人

    >>495 マンション検討中さん
    ガークロよりハザード悪いのに同価格。。。駅近(南北線だけ)ってだけでこんなに強気の価格で行けますかね。

  72. 513 マンション掲示板さん

    >>511 検討板ユーザーさん

    駅徒歩2分を何十回も言ってて、逆にそれだけなんだと思ってしまいました。

    笑^_^

  73. 514 買い替え検討中さん

    オイコスはすでに残念賞確定したよね。
    こことガークロも次の残念賞を狙ってるかなぁ?

  74. 515 マンション検討中さん

    ここの価格を見たかったガークロ検討者は多いと思うから、残念賞になるかどうかはガークロの売れ行き次第な気がする

  75. 516 マンション検討中さん

    てか、今更気付いたけど玄関は正面なのか
    アウトフレームで玄関横にくぼみがある間取りなんだから、そこに作ればいいのに
    収まらなかったのかな

  76. 517 匿名さん

    ブロガー界隈でも話になってますね>玄関

  77. 518 マンション検討中さん

    >>516 マンション検討中さん

    そこに今からでも変えて欲しい案件。ホント疑問。

  78. 519 検討板ユーザーさん

    オイコスを追い越す

  79. 520 評判気になるさん

    >>515 マンション検討中さん
     
    賛成です。一か月前に200?を供給しました。今はどう?知りたいです。

  80. 521 匿名さん

    時代が違いますが4000万円台で選び放題だったブリリア王子神谷と思うと・・・

  81. 522 匿名さん

    >>18

    >「ガーデンクロスより少し安い値段で出す予定」と長谷工関係者が言っていました

    ↑この書き込みを見て期待してたのに。
    たしかに「少し安い」ですがほんのちょびっとでしたね。

  82. 523 マンション検討中さん

    坪300ならもう少し高めの仕様が欲しいです!
    アルコーブさえなければ資産性は期待できないね

  83. 524 周辺住民さん

    せめてもうちょっと東十条寄りで徒歩10分とかならこの価格でも買ったけどね。
    実質単駅立地だしなー。

  84. 525 マンション検討中さん

    予定価格は高めに出すものだから、価格決定を待つべきでは

  85. 526 匿名さん

    もともと王子神谷付近に住んでて、共働きならここを選ぶでしょうね。
    高いですがこのご時世こんなもんでしょう。

  86. 527 匿名さん

    もう事前案内満席みたいです、、、予約開始の2週間後になっちゃいました。

  87. 528 マンション検討中さん

    確かに駅徒歩2分言い過ぎでしたね笑
    それだけ魅力的な要素ではありますが。
    金額はまあそんなもんだろうと思ってましたが、私は何より眺望がイマイチだなあと思いました。
    (あと、カフェ、レストランが地図にギリギリ入るくらいの距離でしたねw)

  88. 529 周辺住民さん

    >>525 マンション検討中さん
    社員はここみて価格決定するんだから高い高い言うべきでは?w

  89. 530 マンション検討中さん

    >>529 周辺住民さん
    ほとんどが買う気もなく高い安いとか言ってるだけの掲示板なんか参考にしないでしょう。。

  90. 531 マンション検討中さん

    >>509
    通勤スリットってなんでしょうか。初めて聞きました。

  91. 532 マンション検討中さん

    恐らく通勤ではなく通気じゃないですかね、文脈的に

  92. 533 匿名さん

    条件のいい部屋は1期1次に出るから、それを押さえるのが鉄則。
    中層以上で南向きと西向きの価格差が気になります!

  93. 534 口コミ知りたいさん

    >>525 マンション検討中さん

    その通りです。予定価格は高めに出して、客は高い高いと反応するので、実際は下げて販売する。
    ここは明らかに高い。予定価格でガークロと同じなら販売価格は20坪で200から300万は安いのでは。

  94. 535 購入経験者さん

    予定価格で様子を見ての作戦ですか。今現在コミット価格までの道のりとして、志村三丁目のテツは踏むな派と、足立新田なのに北区マンションネーム即完売物件ほど安く売るな派と、スミフに右ならえ派で闘っているはずですね。

  95. 536 購入経験者さん

    コミット価格とはいえ、第一期販売はすこしお得に設定してくるのでは? 売れ過ぎたら価格をつりあげるスミフスタイル作戦あたりを実行しそうな予感。

  96. 537 マンション検討中さん

    安くなって欲しいと言う気持ちは分かりますが、そこまであてにしないほうがいいかと。予定価格は高めに出すというのも良く分かりませんし。

  97. 538 名無しさん

    予定価格を高めに出して、販売価格を下げれば割安感が出る。実際は元が高いだけなのに。

  98. 539 評判気になるさん

    予定価格聞いて高いと思い本来の価格が出る前に検討から外れる人が増えるリスクの方が大きい気もしますが。。。割安感を出すために敢えて高めに出してるのではなくてガークロよりほんのちょっと安くすれば顧客が来ると思った読みが間違えていたのかと思います。これでガークロとの価値の違いがはっきりしましたね。

  99. 540 マンション検討中さん

    予定価格は高めに出すものなのかは知らないですが、予定価格見せてMR来た人の反応次第でそこから上げ下げするというのはよくある気がします。
    思ってたよりやや高いけど欲しい!というのであれば、MRで高いと感じている旨を伝えるのが得策かと。(ただ高い!とだけ言っても印象悪いので、欲しいと思ってることを伝えてからですが。)

  100. 541 マンション検討中さん

    それやったら予定価格で安く見せて客寄せしてから思った以上の人気があるので少し価格上げて販売しますのほうがいい気もしますが、不動産販売は分からないことだらけですね

スムラボの物件レビュー「プレミスト王子神谷」もあわせてチェック

スポンサードリンク

バウス一之江
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸