-
16
匿名さん
アウトフレームではないから部屋の形がという意見が見られましたが、
確かに柱はあるものの、それほど邪魔していないように私は思えました。
もっと柱が邪魔している間取りを見てきたからかもしれませんが。
-
17
匿名さん
信号待ちという点では、田端駅方面に行くのもありだと思います。でもあのあたりって、結構高低差が激しいイメージがあります。
マンションから田端駅までどういう感じになっているのかは
実際に現地に行ったときに確認した方がいいと思いました。
駅には近い場所ですが、
交通量も多い道があるので、その点が気になるところでしょうか。
-
18
検討中
南向きの1LDKってなかなか無くて興味があります。
この週末モデルルームに行ってみようと思います!
現地も歩いて田端駅から歩いてみます。
-
19
匿名さん
資産価値を全面に出してきているので、投資用とかに考えている人向けなのかなというふうに思います。
実需で、と考えていらっしゃる方、この掲示板を見る限りでは
結構いらっしゃるのかなぁと思うのですが
最終的にはどちらが多くなるのでしょうね。
一応、ターミナル駅であるというのは売りなようです。
-
20
匿名さん
1LDKで南向き、あまり確かに見られないかも・・
1LDKだと単身者向けの物件が多いのであまり開口部の向きを気にして作っていることってないように感じられます。
南向き、いいですよね。資産価値にも影響すると思います。もちろん日当たりに関しても、ですけれど
-
-
21
匿名さん
南向きの話がありますが、あの辺の明治通り沿いは、冬は反対側のマンションが同じくらいの高さで建っているので日が当たらず寒いですよ。
せいぜい6階以上くらいしか日が当たらないのではないでしょうか。それにほとんどの部屋が北向きですよね。
冬は他に日が当たっているのが見えるので自分の部屋が寒いのにイライラし、その代わり夏は反対にがっつり日が当たるので暑いです。仕事から帰ってきてムワッとするのが嫌でした。多分建物全体が熱くなってもいるので夜になってもムシムシします。
しかも明治通りに面しているので1日中うるさくて窓も開けられません。
私は賃貸だったのでそれにイライラして嫌で引越しました。
-
22
匿名さん
あんまり気にした事がありませんでしたが
南向きの1LDKってあんまり無く珍しいんですね。
ちなみになんですが南向きだとどういった良いとこがありますか?
-
23
名無しさん
単身でも日当たり重視っていう人はもちろんいるでしょうね。
だから将来的にも価値があるってことですかね?
-
24
名無しさん
ほとんどが北向きの部屋で南向きの部屋のほうが少ないのに、何でここまで南向き押し?
今のところ間取りが公表されてるのは北向きのみで、南向きの部屋の間取りもない。
しかもここまで押してるからどんだけいいのかと平面図見たら今公表されてる1LDKより狭そう。
もしかして販売会社の書き込み?
-
25
匿名さん
1LDKに入居する人で、休日は家に長時間いて日当たりのいい部屋でくつろぎたいのなら南向きの方がいいでしょう。リタイアメントした夫婦で平日の昼も部屋にいることが多い場合も南向きがいいと思います。
ただ、他の方が日当たりがあまりよくないと書かれていたので、その点も現地で納得した場合に限りますが。道路に面している側や日当たりのいい側が東や西ならそちら向きの方がいいのかもしれません。
間取りが気になって先ほどホームページを見たらサーバエラーでした。今だけでしょうか?
リビオレゾン田端へのリンクもあって、2物件を比較して購入検討する人が多いのかと思いました。
-