マンション比較中さん
[更新日時] 2020-02-11 11:24:37
ジオ練馬北町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区北町3丁目179-1(地名地番)
交通:東武東上線「東武練馬」駅 徒歩8分
有楽町線「地下鉄赤塚」駅 徒歩14分
副都心線「地下鉄赤塚」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.78m2~72.48m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ジオ練馬北町
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-07 01:04:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区北町3丁目179-1(地番) |
交通 |
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩8分 東京メトロ有楽町線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩14分 東京メトロ副都心線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
45戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
りんかい日産建設株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ練馬北町口コミ掲示板・評判
-
69
匿名さん 2018/12/16 22:56:09
>>64 匿名さん
至近にないとしても子育て世代にとっては、この街を選ばない要因にはなりますよね。どんな影響があるかわからない。そんなリスクを負ってまで買うマンションでしょうか
-
70
匿名さん 2018/12/21 07:32:49
ここから少年鑑別所って、かなり離れていませんか?ここのマンションが影響を受けるんだったら、有楽町線と東上線の間のエリア、全て影響が出てしまうということになってしまいます。
そこまでの建物じゃないように思いますが。それにそもそもが離れているし。
-
71
マンション検討中さん 2018/12/23 14:23:17
-
72
マンション検討中さん 2018/12/25 10:11:08
問題なのは遠くにある、しかも国の施設である鑑別所ではなく
すぐ隣町の組事務所でしょう。。。。。
反社会勢力の事務所の告知義務はないのでしょうか。
-
73
匿名さん 2018/12/27 14:59:39
>>72 マンション検討中さん
隣町ではなく、町内ですよ。
独身男性向け物件ですね。
-
74
匿名さん 2018/12/27 16:08:13
東武練馬って住みやすいでしょうか?以前、地下鉄赤塚近辺に住んでましたが東武練馬は行ったことが無くて。
-
75
匿名さん 2019/01/09 04:38:50
地図で見る限りでは、ですが、東武練馬普通に暮らしやすそうに見えます。なんせ、大きなイオンがあるので、買い物についてはたいていそこで済んでしまう。
イオンの中にもいろいろとあるので、とても便利だと思います。ここの場合はイオンは駅の反対側ですが、自転車でも歩きでも行くことができる。
モデルルームがあるところにマンションがあれば、本当はもっといいのだろうけど(汗)
-
76
匿名さん 2019/01/18 14:14:21
今、契約すると100万円プレゼントとありました。
が、金銭授受はできないとありましたので、諸費用サービスとか、オプションサービスとか、そちら関係になるのかもしれません。
検討されている方には、朗報なのかな?
-
77
匿名さん 2019/01/18 15:26:22
-
78
匿名さん 2019/01/23 06:13:23
今月の29日までに成約するとそのキャンペーンに応募できるって公式サイトのトップの下の方にありました。
今から検討だと、相当急いでチェックしなくてはならないので
難しそうですが…。
もともと買おうと思っていてこのキャンペーンだったらラッキーですけど、
よく吟味して見ていければベストでしょうね。
-
-
79
匿名さん 2019/02/02 13:46:19
すごく細かいところもきちんとしているな、と感じました。
例えば室内の廊下幅
将来的に、車椅子でも移動がしやすいようになっています。
リビングインの居室のスライドドア。
きちんときれいにドアをしまうことができます。中途半端に出てしまって、一体感を損なう、ということはないようです。
-
80
匿名さん 2019/02/11 10:22:40
住吉大社の土支田家族は北町2丁目にあるのかあ・・・
-
81
マンション検討中さん 2019/02/12 01:56:23
東上線しか使えないのが微妙。いつ人身で止まるか分からない率が高いのと、とにかく池袋まで行かないと都心へ行けない。
有楽町線副都心線なら都心へ直結しているけど、地下鉄赤塚までは徒歩14分?なかなか歩くのは面倒な距離だし…
とりあえず価格は抑えめだけど、よく考えたら割と不便かな…
-
82
名無しさん 2019/02/12 13:05:11
埼玉アドレスを妥協できるんなら、和光とかの方が便利そう。メトロも東上線も同じ駅で、さらにメトロは始発だし。
-
83
マンション検討中さん 2019/02/14 09:26:47
>>82
たしかに。そこも検討してみようかなと。
先程、東武練馬に行ってみようと思った矢先
人身事故…。線路もあるから、事故おきやすいのですかね…
-
84
マンション検討中さん 2019/02/15 04:24:02
今週の東洋経済「最強の通勤電車」の特集によると東武東上線はもっとも遅れが少ない路線みたいですよ。あと混雑も少ないみたいです。
-
85
マンション検討中さん 2019/02/17 18:55:17
飛び込みやら人身は、東上線の結構な定番ですが、まぁ時間に余裕をもつ人には大丈夫かと。
-
86
マンション検討中さん 2019/02/17 18:57:46
あと、人身はよくおこるけど、何故か自然災害には強いという謎もあります。
台風、地震などは割と最後の方まで粘りがち。
-
87
匿名さん 2019/02/19 01:28:53
東武東上線は確かに人身事故が多い方だと思います。埼玉の方でよく起きますが、
振替運転をしていたりするので東武練馬駅自体はそれほど被害は少ないです。
東武練馬はバスも走っていますが、都心方面だと場所によってはかなり遠回りになってしまうんですよね。東武東上線が人身事故の場合は、大多数の方が赤塚駅まで歩いて、副都心線と有楽町線を利用して職場に言っていると思います。
ただ、赤塚までは20分くらい歩きますから時間のロスは半端ないのが難点
-
88
マンション検討中さん 2019/02/19 13:56:54
>>87
東武練馬に住んでますが、結構止まります。
人によって感じ方は違うかもしれないですね。
ただ、おっしゃる通り、地下鉄赤塚まで歩くのが面倒、そしてバスが遠回りよく分かります。
住むには良いですが、交通が便利かと言われたら、そうでもない。という。
バスがもう少し都心まで便利になると良いですよね。環八の電車出来ないかなーと思ったり。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ練馬北町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件