東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 16:56:56

契約者スレを作ってみました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名

    本件、あまりに強引に進めると、例えば民法の不法行為に抵触したりしない?これくらい問題ないのかな?

  2. 782 住民板ユーザーさん1

    ここの書き込み、希望的観測がかなり濃い です

  3. 783 匿名さん

    どちらにしてもここにいるのは超関心層なので、無関心層にアピールしなければいけない反対の人はここに書き込んでも効果は薄いと思いますよ。

  4. 784 住民板ユーザーさん1

    ここ読んでもらったら逆効果だったりして。。。

  5. 785 住民板ユーザーさん1

    今違約金払ってまで本当に今、賛成か反対か決めるべきなんでしょうか?
    更新時期まで様子を見るって選択肢がないのがそもそもおかしいです。
    使用者だけで、負担をと言われますが、では子供の居ない夫婦はキッズラウンジ負担しなくてよいの?ってなりません?それではギスギスしたマンションになりますよね。
    数年様子を見て、それでも状況変わらず廃止となれば納得されるかた増えますよ。

  6. 786 住民板ユーザーさん2

    それよりあの資料だれが作成しているんでしょう?素人とは思えません。あんな高額な費用かけて修繕計画見直して、詳細出されても普通の人は内容わかります?
    国交省のガイドラインまで持ち出して、、、一体どんな職業のかたなんでしょうか?不信じゃないですか?

  7. 787 住民板ユーザーさん1

    キッズラウンジ、不公平の最たるものですね。確実に使わない世帯がある部屋。子供がいる世帯も使う時期は限られている。そしてパーティルーム、ゲストルームは使用料があるのに無料。常に入室されて使われているわけでもない。

  8. 788 匿名さん

    >>783 匿名さん

    そうですね。理事会が総会に提案する強力な権利を持っているから理事会役員にならなければ外野が何を訴えても何も変えられないですよね。むやみに権力をふるわないよう役員には自制心が必要だと思うのです。

    ここで反対してる人をなにかと揶揄してる人はきっと役員さんでしょう。外野が騒いでも理事会の思いのままに進むだけなのにご苦労様としか考えてないのでしょうね。こんな状況があと何年続くのでしょうか。どこまでやれば気がすむのでしょうか。

  9. 789 匿名

    使用者が自身で負担すれば
    賛成/反対、どちらの要望も叶う
    削減反対の人はその発想がない

  10. 790 住民板ユーザーさん2

    >>787 住民板ユーザーさん1さん
    心が狭すぎませんか?
    大規模に住むメリットやゆとりが必要ないなら、もっとシンプルなマンションを検討されたらよかったのに。。。

  11. 791 住民板ユーザーさん2

    >>788 匿名さん
    来年役員に立候補しても大きな事は全て決まったあとになりますよね。数年先の管理費の議決まで手間かけないように済ませておくつもりみたいですから。

  12. 792 住民板ユーザーさん1

    >>790 住民板ユーザーさん2
    狭量もなにも純粋に不思議なんですよ。使わない人がいるあの部屋が共用棟の4分の1を占めて設けられていることが。

  13. 793 住民板ユーザーさん2

    >>792 住民板ユーザーさん1さん
    色々なライフステージの方が住む事は分かっていたはずですよね?我が家は使用しませんが負担しなくないとは思いませんよ。

  14. 794 匿名さん

    共用部の部屋が分譲価格のどれだけ占めているのか知りたくなってきました。ほとんど使わないのでちょっとおそろしいですけど。
    こういう話しはまた例によって資産価値っていう言葉が出てきそう。

  15. 795 匿名さん

    サービスがあっという間に廃止され、管理会社が変更され、修繕積立金が大幅に値上げされ、色んなものを失うかわりに60年後は安心だって。そんなマンションを皆さんは本当に求めているのでしょうか?

    このスレの存在を知ってもらうため、全戸にこのスレの一部を投函して読んでみてって訴えることはできるのかな。

    削減に反対する人がオーバーに騒いでるだけってなるかもしれないけど、無関心な人たちはどのみち理事会の賛成に利用されるんだから、無関心な人に少しでも関心をもってもらえるなら、賛成でも反対でもどちらに転んでもいいからこのスレを見てもらって本音を話してもらえるんじゃないかな。

  16. 796 匿名さん

    >>786 住民板ユーザーさん2さん
    一応高価格帯のマンションなので、理事の方もそれなりの能力と経験を持った方だと思いますよ。

  17. 797 住民板ユーザーさん1

    今の理事で良かったです。

  18. 798 匿名

    総会資料が届いて以降、ずっとこの掲示板を読ませていただいてました。
    週の前半に比べ、後半は明らかに火消しの議案賛成派が増えている。それも反対派を揶揄するスレばかり。
    誰の根回しですか?理事会?

    自由投稿の場なので別にいいですけど、他人の批判でなく、より納得できるロジックを提示しましょうよ。ここの住民であるなら。

  19. 799 住民板ユーザーさん2

    >>796 匿名さん
    いえ、そうゆう意味ではくて専門的すぎて怪しいと言ってるんです。
    長期修繕の内訳明細まで出させて、読み解ける専門的な職業のかたでは?
    まさかずっと役員されるおつもりでしょうか?

  20. 800 住民板ユーザーさん2

    >>797 住民板ユーザーさん1さん
    1年かそこらの利用台数を根拠に廃止する方がですか?

  21. 801 匿名

    そしてここの書込みは邪推が多い
    ロジックというが、反対派の人感情的にみえる

  22. 802 匿名

    >>799 住民板ユーザーさん2さん

    え?専門的すぎちゃだめなんですか?

  23. 803 匿名

    >>775 住民板ユーザーさん1さん
    これって個人攻撃ですよね。本当によくないと思いますよ、こういうの。

  24. 804 住民板ユーザーさん1さん

    >>800 住民板ユーザーさん2
    はい。
    あなたはレンタサイクルを残したいですから、あなたにとってはそうでないでしょうねえ。

  25. 805 匿名

    >>801 匿名さん

    邪推、感情的、いいじゃないですか。それくらい危機感を持っているということです。無関心よりずっといい。
    そんな気持ちにさせるくらい、今回の議案は衝撃的だということです。
    であれば、やはり丁寧な説明や意見交換の場が必要ではないですか?
    誰かが叫んでいたように、何千万円もかけて購入しています。このまま不満を権力や多数決でねじ伏せると、後でとんでもない惨事になるんじゃないかと危惧しています。

  26. 806 匿名さん

    そんな専門的な人がただでやってくれるのであればありがたいのでは

  27. 807 住民板ユーザーさん1さん

    あのような資料、うちでは作成できません。予算の検討含めやっていただいて感謝しています。

  28. 808 住民板ユーザーさん2

    >>802 匿名さん
    ダメではないですが、性急すぎて不安になります。

  29. 809 匿名さん

    >>805 匿名

    >無関心な人たちはどのみち理事会の賛成に利用されるんだから、
    >誰の根回しですか?理事会?

    邪推けっこうって、こういうのは良くないのでは。

  30. 810 住民板ユーザーさん2

    >>806 匿名さん
    そうですか、、、専門的な言い回しにうまく言い込められてるような気がしてなりません。

  31. 811 匿名

    資料作成はもちろん、野村さんのフォローがあると思いますよ。長期修繕計画も、手練れの長谷工さんなら大したデータではないです。
    あんなものは数をこなすデベロッパーやゼネコンならお手のもので、簡単に有り難がられます。

    管理組合のほとんどの人は素人だと思います。ただ、あまりに変更が急性的過ぎる。本当に抽選で選ばれたのでしょうか。少数の人が巧みに思い通りにしている気がする。

  32. 812 匿名さん

    管理組合は立候補と輪番ですよ、本当に住民の方ですか?

  33. 813 匿名

    >>812 匿名さん

    私は住民ですよ。ルール、知らなくてすみません。。。

    ちなみに、私の父が都内の分譲マンション(三井不動産)の理事やってましたけど、やっぱり会議資料は三井さんが取りまとめてました。

  34. 814 住民板ユーザーさん2

    >>806 匿名さん
    タダだからって思い通りにされてはこまります。もしかしたら正しい事であっても、これだけ急すぎるとの意見(文句ではなく)があるのに強行すればトラブルのもとだと思います。万一理事の方もご覧になっていたら、どうか再考願いたいです。時期尚早とは思わないのでしょうか。。。

  35. 815 住民板ユーザーさん2

    >>812 匿名さん
    ルールも住み始めて1年なら知らない方もいらっしゃるかと思います。かく言う私もあまり詳しくないのですが、輪番以外で立候補したら何期でも続けられるんですか?

  36. 816 匿名さん

    >>815 住民板ユーザーさん2さん

    今の管理規約だとそうなります。今の役員が5年、10年、15年、いつまでもやることは可能ですよ。

  37. 817 匿名さん

    みなさんは60年の安心のために修繕費の均等化で今期末の総会で修繕費が2万、3万上がると言われたらどうしますか?60年後の人たちが困らないよう、先払いで数万の負担が増えるのはどうなんでしょうか。

    これまでの動きから、理事会は批判覚悟で反対意見は一切聞かずに大幅な値上げを断行しそうですが、他の住民のみなさんはそれについても全面賛成なんでしょうか。サービス切り捨ても管理会社の変更の動きも問題だと思いますが、もっと問題なのは60年後の安心を盾に今期で大幅な値上げを強引に強行しかねない理事会の暴走だと思います。

    サービスのゆとりを奪われ、金銭的なゆとりも奪われたらやってられないですよ、ほんとに。

  38. 818 匿名

    >>800 住民板ユーザーさん2さん
    1年がだめで、数年まで待つのが良いという根拠は?契約終了まで待って、利用台数がどこまで上がれば良いの?

  39. 819 匿名

    >>810 住民板ユーザーさん2さん
    あなたの不勉強を理由に他人を批判しないでください

  40. 820 匿名

    邪推邪推って、この荒れ具合の根本原因は住民の理事会への不信感なんですよ。議案の内容じゃない。
    前回の総会でのあの態度、張り紙の表現など色々な部分でみんなの不信感を煽ってるんですよ。
    それを分かっててやってるのか、分からないのかは不明ですが、いずれにせよ不適格です。

  41. 821 住民板ユーザーさん2

    >>817 匿名さん
    うちは払えないです。お恥ずかしながら。マンション購入時にかなり出費したばかりなので。
    管理費が上がれば売却も難しくなりますし死活問題です。やってられません。
    60年も生きてられないのに。。。

  42. 822 匿名

    >>820 匿名さん
    みんなって…?

  43. 823 匿名さん

    >>819 匿名さん

    それを書いた役員さんのお出ましですね。火消しが早い!!!

  44. 824 匿名

    >>822 匿名さん

    例えば私です。

  45. 825 匿名

    >>823 匿名さん
    違いますよ笑あなたの頭の中では、理事会に賛成する住人なんて考えられないんですね、きっと笑

  46. 826 匿名

    >>824 匿名さん
    大丈夫?みんなって辞書で引いてみて?

  47. 827 住民板ユーザーさん2

    >>818 匿名さん
    もちろん、私一人が判断するわけではありません。
    逆に必要ないとたった1年で断定できるのは何故ですか?
    数年待って、やっぱり利用状況変化なしなら受け入る世帯も増えませんか?
    利用台数が何台以上になったらではなくて、それまでの推移を見てその時の総会で議題にしたらいいのではないですか?

  48. 828 住民板ユーザーさん1

    念願の新築マンションを購入して入居してみたら、いきなり経営再建中で銀行管理下の会社みたいな過剰なコストカットをされ、貼り紙は小学校の注意書きのようなノリ。
    (注)個人の感想です。

    そんな状況が続き、みんな我慢の限界に達したということですよ。

  49. 829 住民板ユーザーさん1

    削減はともかく値上げは家計に影響しますので困ります。予定していませんでしたので。

  50. 830 住民板ユーザーさん8

    私は理事会に賛成する人だっていると思いますよ。
    一生懸命されてるとも思います。ただ、意見を言う人には不勉強だの批判だのと思い通りにならない人を否定してばかりでは良い結果を生まない事だけは確かです。これだけの不信は何故なのか?省みて頂きたいです。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸