横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ディアナコート美しが丘ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-04-01 08:40:31

ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート美しが丘口コミ掲示板・評判

  1. 1145 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    500万、、今はそんなにしない。
    420万くらい。
    へたしたらたまプラと変わらないかも。
    二子玉の大手不動産に聞いたから。

  2. 1146 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    WISEがライズ中古と同水準だったらWISE売れ残り続出は間違いない。ライズ中古がそれだけ崩れてるならWISEはどう考えてもそれより低く出して来ざるを得ない。

  3. 1147 匿名さん

    そうだと思う。

    なんと言っても、たまプラよりはニコタマ。
    なんで、マンション検討中の方はならばニコタマで買うという人が増えると思う。

    東急デパートよりは玉川Takashimayaで買いものは普通はしたいし。

  4. 1148 マンション検討中さん

    私は最低80m2以上の広さは絶対欲しいし、億は出せないので、そう考えるとたまプラが妥当かな〜
    高島屋には電車ですぐ行けるけど部屋の広さは替えがきかないですから!

  5. 1149 匿名さん

    >>1148 マンション検討中さん
    たまプラの必要あるの?
    ノクチでいいのでは?

  6. 1150 マンション検討中さん

    >>1149 匿名さん
    溝の口のことですか?
    川崎アドレスよりは青葉区の方がいいし、公園の多さや街の綺麗さ、住みやすさを考えるとたまプラかと。

  7. 1151 匿名さん

    川崎国はだめでしょう。
    世田谷区青葉区の二択ですよ田園都市線は。

  8. 1152 匿名さん

    田園都市線だったら、たまプラ、あざみ野、青葉台かな。本当は敷地50坪以上の戸建てが理想だけど

  9. 1153 匿名さん

    >>1150 マンション検討中さん
    なるほど!
    では、ディアナも検討ですか?

  10. 1154 匿名さん

    あざみ野は最悪!
    マンション検討中の方はやめたほうがよい。
    人も町並みも全て最悪。

  11. 1155 マンション掲示板さん

    >>1154 匿名さん
    あざみ野に住んだことないんで、教えていただきたいのですが、どんなところが最悪なんですか?もう少し詳しくお願いします!

  12. 1156 匿名さん

    1155 マンション掲示板さんへ

    私は、4年前に横浜関内からあざみ野に移り戸建を購入しました。

    仕事で主人はあざみ野から新横浜、新横浜からは新幹線で東京通勤の為あざみ野は嫌でしたが、主人の仕事のため嫌々。

    田園都市線は、イメージ良いので、たまプラが言いと主人に言ってきましたが、あざみ野になってしまいました。

    田園都市線で二子玉、銀座に買いものに行くには田園都市線をもちろん使います。

    こちらは、買いもの以外は使わない田園都市線
    最悪ですよ。乗客みても他の電車とは違う冷めた車内。まだ東横線の方が人間らしさを感じます。

    あざみ野やたまプラは品が良いと言いますがとんでもない。
    自分中心の方ばかり。
    ワガママ。

    今売却すれば、こちらはあざみ野駅近の築浅戸建なので、マイナスにならないので、横浜山手町アドレスに引っ越す予定です。

    失敗したと後悔無いことを願います。

  13. 1157 マンション掲示板さん

    >>1156 匿名さん
    東京のどこまで通勤してるかわかりませんが、わざわざ新幹線使ってるんですねー!驚きです。
    乗客の人間らしさとか冷めた感じとか意味わからない。(笑)東横線も田都も使いますが、そんな風に感じたこと一度もないですよ!まぁ、感じ方は人それぞれですからね。

    早く売れて引っ越しできるといいですね!

  14. 1158 匿名さん

    会社や学校でさえいろんな人がいるのに、電車の乗客を一括りにすること自体相当無理があると思います。

  15. 1159 匿名

    >>1157 マンション掲示板さん
    田園都市線に買う気無いのに釣りだな笑

  16. 1160 匿名さん

    >>1157
    ここでわざわざ聞くとこじゃないだろ
    他行きな

  17. 1161 契約者

    年明けから美しが丘のショールームで尾山台販売するんだって。
    残り2戸は棟内販売なのですかね?それとも並行して販売するのですかね。
    また、いよいよ上棟会をやるようで楽しみです。

  18. 1162 匿名さん

    竣工したら棟内モデルルームってケースが多い。張りぼてのモデルルームと資料だけでは決断できない人も少なからずいるから、現物を見せるとそういった人には売りやすくなる。

  19. 1163 匿名さん

    尾山台とは現地から離れてるよね。モデルルームの共用って最近のすみふみたいに間取りコピペなのかな。モリモトって以前はデザインが売りだったのに。

    モデルルームの共用って古くはヒューザーの手法。コストダウンが行きすぎなければいいんだけど

  20. 1164 匿名さん


    マンションを今買うと高いからね。
    少し待てば良いかな?

  21. 1165 匿名さん

    あと2戸なら完売しそうだね。
    値段は高いけど良いマンションだしね。

  22. 1166 ご近所さん

    今日駅前でもらったチラシがここのだった。
    そういえば、駅のホームにも大きな広告が出ていた。
    チラシには3戸って有ったので,HPを見たら限定2戸。
    最終2戸ではないので、まだまだ残っているのかな。

  23. 1167 匿名さん

    契約者向け上棟会参加しました。
    非常に興味深い案内会でした。
    やはり内廊下は良いですね。

  24. 1168 匿名さん

    >>1167 匿名さん
    良かったですね。おめでとうございます。

  25. 1169 匿名さん

    >>1168
    ありがとうございます。

  26. 1170 匿名さん

    昨日、駅前とドレッセのMRの前でチラシ配っていました。
    モリモトですって言われても、何それ???な感じで
    HPも限定2邸で、最終ではなさげだし。
    結構苦しんでいるのかなあ。

  27. 1171 匿名さん

    >>1170 匿名さん
    モリモトさんとは、週刊ダイヤモンドで、ゾンビ呼ばわりされた不死身の不動産屋さんのことですよ!

  28. 1172 匿名さん

    今、美しが丘の、最後の2戸は積極的に販売してないらしいね。尾山台やってるみたいだよ。
    ドレッセがあんなだと造りはやはりディアナが一番いいね。

  29. 1173 匿名さん

    >>1172 匿名さん
    そうなんですか?売れないって諦めちゃったんですかね。

  30. 1174 マンション検討中さん

    >>1173 匿名さん
    1161〜1162さんあたりを見ていただければ

  31. 1175 マンション検討中さん

    アナリストは今年も日経平均の高値を2万3000円と予想してますが、自己愛性パーソナリティ障害なんですかね?

  32. 1176 匿名さん

    足場が取れてきましたね。
    物凄くカッコいいじゃないですか!
    外観のグレード感が群を抜いてますね。
    問い合わせて内見できるか聞いてみよ。

  33. 1177 匿名さん

    本当だ。
    外観少し出てきましたね。
    あのタイル凄いですね。この辺りじゃ初めて見た。間口が広くて羨ましい

  34. 1178 名無しさん

    >>1177 匿名さん
    北側の部屋は日が当たってましたか?

  35. 1179 評判気になるさん

    >>1178 名無しさん
    北向きの部屋があるんですか?

  36. 1180 名無しさん

    北向きに住んだら、どんな生活になるんでしょうか。 廊下も内廊下で日が当たらないだろうし。じめっとした生活にならないでしょうか。
    でも売れると思って商品企画されて、7000万円近くで売ってるんですよね・・・。
    早く完成しないかなあ。

  37. 1181 匿名さん

    北向きの部屋住んだことありますがグラウンド向きだったためか明るかったです。
    あと意外だったのは夏の時期は夕方になると少し陽が入ります。

  38. 1182 名無しさん

    >>1181 匿名さん
    そうなんですねー。北向きの部屋の資産性についてはどう思いますか?

  39. 1183 匿名さん

    田舎だと北向きも珍しいけど都心部じゃ当たり前です。
    特にタワーは北向きの方が眺望で東京タワーとか見えたら北のほうが中古価格高いですね。
    以外と明るくて良かった思い出がありますよ。

    湿気とかはなに時代の話ですかね。迷信ですよ。
    マンションは断熱材あるしね。しかもここは角部屋でしょ。
    ただ値段がねぇ‥6500万なら買うのに。

    ジオの南むきよりかは個人的にはディアナかな。

  40. 1184 マンション検討中さん

    >>1183 匿名さん
    参考になります!
    低層で、しかも北側は目の前に古い建物が建ってるこのマンションの場合はどうですか?
    角部屋といっても東側は手の届く距離に別のマンション建ってます。しかも都心じゃないですが、内廊下だし気にしなくていいですかね?

  41. 1185 匿名さん

    欲しけりゃかえば。

  42. 1186 検討板ユーザーさん

    >>1183 匿名さん
    ちなみに個人的に南向きジオより北向きディアナの方が評価高い理由は何ですか?!

  43. 1187 匿名さん

    ジオはグレードが低い、内廊下じゃない、前に建物が建ってしまうリスクを考えると結局ディアナの北のほうが前は抜ける。そもそもジオは地下があるから2階が一階だし。5階ならジオかな

  44. 1188 マンション検討中さん

    >>1187 匿名さん
    ジオって仕様低いんですか?

  45. 1189 マンション検討中さん

    >>1187 匿名さん
    現地見たんですが、ディアナの北側抜けてなかったですよ?ジオと一緒で古い社宅みたいのがありましたが。。。

  46. 1190 マンション検討中さん

    ディアナコート外観素敵ですね。
    ただ地盤が下がっているのか?両隣りのマンションより、二階の高さがかなり
    低く感じました。。。

  47. 1191 検討板ユーザーさん

    >>1187 匿名さん
    釣りですか?笑
    ディアナ北側は官舎の植込みです。

  48. 1192 検討板ユーザーさん

    >>1188 マンション検討中さん
    低いとは思いませんでしたよ。価格相応かと。ただディアナの設備がお好みだと、違うかもしれないですね。

  49. 1193 マンション検討中さん

    >>1191 検討板ユーザーさん
    そうですよね?見間違えかと思って焦りました。ありがとうございます!抜けないなら日当たりがある方がいいかなと思ってきました。

  50. 1194 匿名さん

    だいぶ離れてないか?

  51. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    検討者様ですか?近くに住んでますが、官舎との距離近いですよ。
    間を通る道も細いですし。しかも、官舎も地盤が高いので、だいぶ圧迫感あります。日当たり期待するなら、やめたほうが良いかと。

  52. 1196 検討板ユーザーさん

    >>1187 匿名さん
    第一種中高層住居専用地域ですから、ジオの前の官舎が建て替わっても現在と同等の高さの建物かと思いますよ。

  53. 1197 マンション検討中さん

    ドレッセWISEのモデルルームを出た人に、ディアナコートのチラシを配ってました。ずっと売れ残りがあると思ってましたが、相当必死なんですね…

  54. 1198 マンコミュファンさん

    >>1197 マンション検討中さん
    最近の書き込みだと焦ってない感ありましたけど、結局焦ってるんですね。

  55. 1199 マンション検討中さん

    WISEのグレードのショボさが明らかになった今、デザインや仕様、日当たりを重視する富裕層によってCタイプは恐らく売れるだろう。
    北向きの最後の一戸はどうだろうな。

  56. 1200 匿名さん

    問い合わせたところ25メートル離れてるみたい。
    日当たりは無いと言ってました。でも約12メートル窓だから明るさは取れるって。

    北向きだからそもそも日当たりなんか無いよ
    明るいか否かだね。

  57. 1201 マンション検討中さん

    Googleマップのストリートビューで見れましたよ!
    植え込みはありますが背の高いものではないし、官舎そのものからは距離があるので特に圧迫感は感じません。まぁ感じ方は人それぞれですが。

  58. 1202 マンション検討中さん

    とはいえ、北向きだということ。
    なんで6900万もするんですかね。

  59. 1203 マンション検討中さん

    >>1190
    確かに空いている2階の部屋の高さ、低いですね。隣りマンションの植え込みに立ったら、目線が窓の高さくらいです。
    2階といっても、高さは1.5階って感じ。現地で見たら、あそこを買う意欲を失くす方もいらっしゃるかも。

  60. 1204 匿名さん

    以前、北向きマンションに住んだ経験ありますが、周囲を囲まれていなければ、あとは開口部の作り次第で随分変わると思います。
    自分の場合、ハイサッシで開口部面積が大きかったので、暗さや湿っぽさは全く感じませんでしたよ。

  61. 1205 匿名さん

    こんなに南向きのマンションが周りにたくさんあるのに、あえての北向きを作るモリモトさん、さすがです!中古になったら資産価値ガタ落ちだろうなー。

  62. 1206 検討板ユーザーさん

    >>1205 匿名さん
    ですよね…。モリモトはデザイン重視なのはいいですが、どうも営業担当の印象、使い回しのモデルルーム、コスト削減、過去の破産申請が引っかかってしまいます…

  63. 1207 名無しさん

    >>1206 検討板ユーザーさん
    営業の印象、大事ですよね。ここもドレッセもジオも見たが、ここだけですよ、その後毎週電話かかってくるの。そもそも何でたまプラーザのマンション見学するのに高津まで行かなきゃいけないの?

  64. 1208 検討板ユーザーさん

    >>1207 名無しさん
    ほんとですよね!なんでわざわざ高津って思いました。しかも、わざわざ高津に行ったのにモデルルームは前の物件の使い回し…よくよくHPみたら、HPの写真もCG処理って、見えないところでコスト削減してほしいですよね。
    しまいには、尾山台の物件も勧められました。なんじゃそりゃ。笑

  65. 1209 匿名さん

    たまプラーザではモリモトは合わないんでしょうね。やはり、この地はドレッセでしょう。

    でも、モデルルームのグレードはすごく良かったですよ。

  66. 1210 匿名さん

    >>1209 匿名さん
    モリモトが合う場所てどこですか?

  67. 1211 マンション検討中さん

    >>1210 匿名さん

    そもそもディアナシリーズといえば、都内の一等地に建つ高級デザイナーズマンションというイメージ。文京区はじめ、恵比寿、自由が丘、広尾など。
    美しが丘にというのはむしろ意外でしたよ。

  68. 1212 マンション検討中さん

    >>1209 匿名さん
    やはりこのあたりはコンサバな人が多いのでしょうかね。

  69. 1213 匿名さん


    >>1211 マンション検討中さん
    そうなんですね。モリモトという会社を知らなかったので、勉強になりました。カタカナだしどこかのベンチャー企業かと思ってました。
    昔潰れたことがあるって聞いたんですが、大丈夫なんですかね。

  70. 1214 マンション検討中さん

    >>1213 匿名さん
    ここに書き込む前に、少しはご自分で調べる努力をなさった方がよいかと。

  71. 1215 匿名さん

    見てきました。外観はよし。たしかに路面から2階までの高さが低く感じるね。。。

  72. 1216 通りがかりさん

    >>1215 匿名さん
    皆さんが書かれているように、階高が低く感じる、というのは、天井高が低いからなんですか?それとも、そもそもの地面を掘って低くしているからなんでしょうか?

  73. 1217 匿名さん

    地面を掘っていると思われました。

  74. 1218 匿名さん

    地元の方ならわかるけど元々段々畑みたいな敷地だからですよ。ディアナの北側は一段高いのです。
    私も外観みましたがやはりカッコイイですね。
    たまプラーザでは見かけない感じです。

  75. 1219 マンション検討中さん

    かれこれ4カ月くらい、一戸も売れてないけど、大丈夫ですか?19戸しかないのにまだ終わらないんですねー。

  76. 1220 匿名さん

    竣工まで寝かしてるんでしょう。
    どうやら広告だけして尾山台を売っている模様でしたよ。
    Cはキャンセル住戸らしいね。何かオプションついているのかしら。

  77. 1221 匿名さん

    >>1219 マンション検討中さん

    まぁまぁ変えないからって嫉妬しないしない。ここは地域でダントツナンバーワンのランドマークマンションですから心配無用です。

  78. 1222 検討板ユーザーさん

    >>1221 匿名さん
    おっしゃるとおり!ディアナ万歳!モリモト万歳!

  79. 1223 匿名さん

    変な煽りはおいておくとして…
    内覧会の案内がなかなか来ませんが、いつ頃かおわかりになる方はおられますか?

  80. 1224 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  81. 1225 通りがかりさん

    >>1220 匿名さん
    寝かすなら広告しなきゃいいのに。
    寝かすなら人のモデルルームの前で客引きしなきゃいいのに。

  82. 1226 匿名さん

    このスレ、しょっちゅう粘着質なアンチが出没しますね。
    何の目的でここに来ているのか理解に苦しむ。

  83. 1227 匿名さん

    一度行ったけど以前は結構電話あったけど年明けから全くないです。
    チラシ巻いて告知して流だけでは?

    内覧会?引き渡し5月で3月竣工ですよね。
    竣工してから2ヶ月も検査期間あるなんて稀ですね。

  84. 1228 マンション検討中さん

    現物を先週末初めて見たけど、外観は正直イマイチだった。フロントは完成予想CG通り大判タイルを使ってインパクトがあったけど、両サイドが超小判タイルの平凡マンション仕様だったから。なぜ全面大判タイルで統一しなかったのかなと。正面との対比で余計にショボく感じた。正面だけ見栄を張ってる感じで貧ぼっちゃまのような印象しか残らなかった。並びのマンションと比べても突き抜けた高級感を感じることはできず。まぁまだ完成してないからきちんと評価はできないのでとりあえずの感想です。

  85. 1229 匿名さん

    模型通りでしたよ。
    東西は隣り合わせのマンションで見えないからじゃない?
    正直、買えた人は羨ましいと思いますよ。
    我が家でも検討しましたがネックは価格だけでした。超高いよね

  86. 1230 匿名さん

    >>1228 マンション検討中さん
    両サイドまで大判タイル使われたらもっと価格上がっちゃうよ。そこまで住民も望まないのでは?
    私も見て来ました。色味がなかなかない感じで、素敵でしたよ。

  87. 1231 匿名さん

    残念ながらモリモトのディアナが美しが丘ナンバー1。
    会社はイマイチだけど内廊下とこの外観は残念ながらたまプラーザでは頭一つ抜けてる。
    そう考えるとWISE期待してたのに残念。

  88. 1232 匿名さん

    >>1231 匿名さん
    WISEのスレでも言われてましたが、完璧なマンションなんてありえないのでそれぞれの価値観で判断していくしかないですね。
    ディアナは仕様やデザインは素敵だけど、会社と価格設定に難あり。
    WISEは立地抜群だけど、間取り仕様や周辺環境に難あり。
    ジオはまぁ全体的に無難な感じだけど、前の官舎と駅から遠いのが難点。
    都心で買うともっと価格は上がるし。
    何をとるかは人それぞれ…

  89. 1233 通りがかりさん

    >>1228 マンション検討中さん

    びんぼっちゃま!笑


  90. 1234 匿名さん

    >>1228 マンション検討中さん
    ちなみに両隣のマンションもそのまた隣のブランズも全面極小タイル貼り。
    麻布や白金ならまだしも、たまプラで突き抜けた高級感求める方が間違ってる。

  91. 1235 匿名さん

    そうです。たまプラーザですからここは。
    そんな高級感や内廊下とかワイドスパンとか都心部で流行っている感じじゃなく質実剛健の田の字プランで外廊下で風邪が抜けて駐車場が付いていて適正価格で良いんです。
    結果、ディアナは経営者や医者ばかりらしいです。
    サラリーマンには全く受けてないみたい

  92. 1236 匿名さん

    高いから欲しくても買えないよ

  93. 1237 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  94. 1238 匿名さん

    本体仕上がってきましたね。
    相当かっこいいのですが、たまプラーザには場違いな感じがいたしますね。
    あんなにゴージャスにデザインしなくとも好立地で普通に造ればこの街では売れるんですよ。

    それにしても北向きの窓の広さは圧巻ですね。
    高津のモデルルームじゃ全然分からなかったよ。

  95. 1239 検討板ユーザーさん

    このマンション、1階は共用スペースですか?それとも、普通に住居?天井低くないですか?

  96. 1240 マンコミュファンさん

    >>1238 匿名さん
    私も見ました。北向きの良さを最大限に得られる素敵な窓でしたね。

  97. 1241 匿名さん

    現状たまプラーザトップかな。

  98. 1242 匿名さん

    残り2戸内見がいよいよ始まるらしいね。
    冷やかしで最高とやらがどんなもんか見てこようかな。
    年末から販売止めてたみたいだから問い合わせ多いのかね?

  99. 1243 マンション検討中さん

    賃貸ならまだしも、どんなに外観・間取りが良くても北向きは買わないわな

  100. 1244 匿名さん

    いや南の9,300万しょ!

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸