東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ローレルアイ浅草レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 1624 マンション住民さん

    課題はとっくに分かってるんだから具体策を出してもらいたいよ。

  2. 1625 マンション住民さん

    コープ貝取店がリニューアル

    コープ貝取店は、売場改装のため9月8日~13日は休業、9月14日にリニューアルオープン。
    2009年にオープンした店舗で、リニューアルにより、少人数世帯が多いエリアである特徴をふまえ、
    個食対応商品や簡便・即食商品の強化のほか、環境に配慮した売場作りを行う。

    1次商圏は1km圏の約2万9000人、2次商圏は1~2km圏の約5万5000人、合計約8万4000人を想定。
    日商計画は496万円、年商計画は14億9000万円。

    農産では、これまでの改装店舗で好評のミニトマトバイキングを導入する。
    簡便性の高いカット野菜やカットフルーツコーナーを拡大し、お客が商品を選びやすい売場を目指す。

    水産では、オープンキッチンを採用し、店員がお客とコミュニケーションを取れる環境を作る。
    個食用のお造り・刺身の品ぞろえを充実させ、水産商品を使用した「魚屋の鮨」も導入。

    畜産では、牛肉コーナーを充実させ、黒毛和牛の品ぞろえを拡大する。
    そのほか、ノントレー商品を導入し、環境に配慮した商品を販売。

    惣菜では、冷惣菜商品を拡大し、
    サラダ商品を集合させた「サラダステーション」と一体化した売場に変更することで、
    即食・簡便商品コーナーを構成。

    日配では、リーチインケースを導入して消費電力の削減を図る。
    グロサリーでは、コープ商品(PB)の認知度を高める取り組みとして、
    「コープクオリティ」商品の集合展開を行う。

    イートインコーナーを31席に拡大し、店舗で購入した惣菜やパンをゆっくり食べてもらえるスペースを提供。

    1. コープ貝取店がリニューアルコープ貝取店は...
  3. 1626 マンション住民さん

    貝取コープ、たまたま行ったら、水、木で売り切りセールをやっていました。
    2、3割引きが多く、なかなかよい買い物ができました。

  4. 1627 マンション住民さん

    ノジマ永山店の撤退は少し早過ぎると思います。
    個人的には年間で50万円以上の買い物をしました。

    冷蔵庫
    パソコン
    プリンター
    エアコン
    テレビ
    スマホ
    スチームオーブン
    圧力釜
    洗濯機
    血圧計
    体組成計
    ガスレンジ

    非情に残念です。



  5. 1628 住民板ユーザーさん8

    既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、コープや生協、パルシステム、生活クラブは、日本共産党系列のお店です。

  6. 1629 マンション住民さん

    >1624
    具体策を出したら会議のメンバーが失業してしまうだろ。
    こういうのは議論を抽象的に引っ張るだけ引っ張って議会が承認しそうもない実現不可能な案を最後に出すんだよ。そして議会の顔を立てて落としどころを探っていくからとてつもなく時間がかかる。

  7. 1630 マンション住民さん

    「都が具体的な再生モデルを示す」ために、9月27日開札の希望制指名競争入札を経て検討を委託し、2018年3月20日納期ということ。期待しない人は無視しててね。自分の子供達が独り立ちするまで住む街のリデザインを期待する人は都や市の動きをよく監視しましょう。

  8. 1631 マンション住民さん

    今の多摩市に必要なのは総合病院でしょ。先進医療どころか小児科が絶対的に不足してますよね。

  9. 1632 マンション住民さん

    小児科が不足しているのは何も多摩市に限ったことではない。

  10. 1633 マンション住民さん

    多摩市に限ったことではないがまかり通るなら、地域再生の必要性も多摩市に限ったことではない。

  11. 1634 入居済みさん

    もっと前向きな温かい人間的な会話をしようよ!

    この言葉の揚げ足取りだけのような板の流れじゃ此処には誰も参加する気にはならんぞ!

    この板の流れでもし自然大災害が起こったら住民同士で本当に助け合えるのか⁈

    不安だ!

  12. 1635 マンション住民さん

    せめて管理組合でHPを立ち上げればいいのだけど、役員たちは祭りで頭がいっぱいだから無理でしょう。

  13. 1636 アンチ1635

    お前が役員やれ、バカ。
    HPなんか作ったら大変だろう。維持管理のことまで考えてる?
    掲示板とかホワイトボートとかに貼ってある紙をちょっと見れば、抱えている問題は祭りがどうなんていう話だけではないことくらいすぐわかるだろう。
    色々な問題を検討する委員会とか募集しているけど、お前はただの一つでも応募したことあるのか?総会出たことある?
    祭りの手伝いでもいいよ、そういうのに参加して役員の話を聞いてみろ。少しだが俺はとあることで手伝いをしたことがあって、その時色々話を聞いたけど、正直感心したね。
    お前の浅はかな考えなどとっくに検討済みで、すぐに論破されるよ。
    俺は、何もしないくせに口だけ一丁前に出す雑魚が一番嫌い。

    こう言うとすぐ勘違いする奴がいるから先に言っておくけど、別に役員を神様仏様扱いしましょうと言っているわけではないよ。
    自分のマンションのことなんだから、文句があるなら自分で動けってことよ。

  14. 1638 マンション住民さん

    乱暴な方の書き込みを読ませて頂いて思いました。

    引っ越したいと。

    民度低すぎです。

  15. 1639 マンション住民さん

    ここの掲示板は雰囲気よくないとずっと思っています。
    ホントに住民なのか疑わしい感じがすることもあるし、穏やかな話題は誰も乗ってこなかったりもするし、
    なんだかストレス発散みたいな書き込みも多いし。

    あんまり本音で情報交換できないので自分は冷やかし程度です(笑)

  16. 1640 マンション住民さん

    1635は、何でそんな言い方しかできないかな~。
    1638、引っ越すのは自由ですよ~。
    1639、同じような感想を持ちます。色々な集まりに参加して顔の見える情報交換が一番かと思います。

  17. 1641 入居済みさん

    ・最上階の人、人が帰ってくる時間帯は、エレベーターを最上階に停めっぱなしにしないで欲しいわ。

    ・マンションでもそう、PTAとかでもそう、役員の文句を言っている人は自分が選んだ立場であることを忘れてはいけないわ。一切文句を言ってはダメと言っているわけではないだに。疑問があるなら正式に申入れをすればいいじゃないの。適切なプロセスを踏めば、解任請求だってできると思うわ。そこまでのエネルギーがないなら黙っているか手伝うべきよ。誰もやる人がいなくなって機能不全に陥ったらどうするの?

    ・今年も司法試験の合格者に占める予備試験組の割合が高かったね。

    ・今年も広島カープで決まりかな。

    ・レンタサイクル、便利!

  18. 1642 マンション住民さん

    台風は来るのかなぁ。

  19. 1643 マンション住民さん

    今年のクリスマスこそ、

    サンタさんが来ますよーに♪

    嗚呼 肉厚なサンマが食べたいォ~^^

  20. 1644 マンション住民さん

    >>1634 入居済みさん

    まあ心配するな。なんだかんだで1600オーバーで板が続いているではないですかw
    また、助け合えるかって?身勝手な人は有事の時にはしれーっと混ざってくるものですよ。助け「合える」かどうかは分かりませんがね。要は顔も素性も見えないところでほざいてるだけですよw
    これで不安は解消したね。

  21. 1645 住民板ユーザーさん7

    昨晩の強風は怖かったです!

    窓ガラスが割れるのではないのか!?

    そんな危機感を覚えました!

    サッシの耐久力はどのくらいあるのかしら??

    耐久用のフィルムを貼ろうか悩んでいます!

    風速50メートルでも大丈夫なのかしら??

  22. 1646 マンション住民さん

    東京都が「多摩の振興プラン」を発表しました。
    http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/06sinkoutamaplan2.html
    尾根幹の整備の為の測量は始まっているようですね。

    東京都のHP記事は沢山読まなければならないので、
    以下の建設業界紙の要約がわかりやすいです。
    http://www.senmonshi.com/archive/02/02D5LJLPPB5BG8.asp

  23. 1647 マンション住民さん

    1636=1640

    バレバレ

  24. 1648 マンション住民さん

    この時季は東京六大学野球に尽きる。

  25. 1649 マンション住民さん

    >1647
    私は違うと思う。そして、別にどちらでもいい。

  26. 1650 匿名さん

    尾根幹は程よい交通量と緑の多さが心地よいのに、単純な拡張工事で交通量を増やすのは止めて欲しい

  27. 1651 マンション住民さん

    尾根幹がほどよい?
    車線が少なくて渋滞しているイメージなので私は拡張して欲しい派です。

  28. 1652 マンション住民さん

    >1650, 1651
    時間帯によると思います。夜はスイスイ、日中は渋滞でイライラです。
    あと、信号の長さ。

  29. 1653 マンション住民さん

    通勤でもない限り、普通は昼>夜の方が使うからねえ。尾根幹。
    アップダウンが余計に渋滞招いてるし。特にトラックは初動が遅くて。
    なるべく使わないルート走るようにしてる。

  30. 1654 マンション住民さん

    日本にはもっと自転車専用車線を充実させていただきたいです。
    車による幅寄せは非常に危険です。
    場合によっては殺人罪に等しいものまであります。
    道路は車の為だけに存在しているのではありません。

    返信不要!

  31. 1655 マンション住民さん

    こーいうやついるよな。言いたいことだけ言い捨てて「返信不要!」って。あ、ちなみにコレは返信じゃありませんので悪しからず。

  32. 1656 マンション住民さん

    八王子FM、10月1日に開局へ

    八王子市内を対象としたコミュニティーFM局「八王子FM」が10月1日に開局。
    八王子エフエム(八王子市みなみ野4)が運営する同局。
    昨夏、市制100周年に合わせ、まちおこしや防災、防犯、地域連携などを目的に開局準備室を設置。
    8月10日に総務省関東総合通信局が予備免許を交付、
    9月13日からは開局を前に試験電波の発射を行っている。

    平日は9時間、週末は6時間の地域情報ワイドプログラムを編成。
    火曜21時からは「歌う神主」という壮紫さんによる「わたくし歌う神主壮紫と申します!」、
    金曜22時にはジャーナリストで超常現象を取り上げた番組を多数手掛けた矢追純一さんによる
    「矢追純一のEncounter遭遇」、
    土曜12時にはプロバスケットボールチーム「東京八王子トレインズ」の和田尚之代表らによる
    「Trains Time」など、さまざまなレギュラー番組も放送する。
    このほか、歌手の東野純直さんや女優の林寛子さんらも番組を担当する。

    「音楽を始め趣味・教養・娯楽・観光・地域イベント・スポーツなど多彩な番組を編成し、
    さらに著名タレントやミュージシャンなどの番組で聴いて楽しいラジオを目指す」と同社。
    9月22日には八王子市と「災害情報の放送に関する協定」を締結。
    災害時には可能な限り災害情報を徹底的に放送するというから頼もしい。

    開局当日は11時~18時の間、本社スタジオから公開生放送を実施。
    11時から放送する開局記念特別番組では、画家のクリスチャン・ラッセンさん、
    俳優の辰巳琢郎さんや林寛子さん、歌手の桑江知子さんや岡村孝子さん、
    花*花、タレントの林家ペーさんら著名人からのコメントを放送するほか、
    地元で活躍しているさまざまゲストも招いて盛大に盛り上げるという。

    周波数は77.5MHz。
    ネットを使った配信も行う予定。

    9月28日八王子経済新聞より抜粋編集

    https://775fm.com/

  33. 1657 マンション住民さん

    そうだね。場合によっては殺人罪に等しいものまであるかもね。でも運転してる側から言えば、自殺志願か?!・・・と思う自転車もあるね。幹線道路の歩道からいきなり車道に出てくるヤツとか、大通りで逆送してくるヤツとか、赤信号を突っ切るヤツとか・・・挙げたらキリがないけどな。逆にスマホの操作をしながら運転する「殺人罪に等しい自転車」も意外と多いかな。

    返信不要!その2(笑)

  34. 1658 マンション住民さん

    俺は自転車乗りではないけど、自転車専用車線の拡大に賛成。
    だって邪魔で仕方ないんだもん。
    ヘタに引っ掛けたらこっちの責任になるし。
    でもチャリ乗りの立場からしたら、そういう意見も納得できる。
    歩道を走ったら、歩行者から危ないと言われるし、車道を走れば邪魔だと言われるし自分も危ないし。
    ただ、行政が税金を投入してやる仕事かというと、優先順位はかなり低いように思われる。
    しまなみ街道みたいにチャリを町のアピールポイントにするなら理解できるが。

    返信不要3

  35. 1659 マンション住民さん

    返信不要が流行ってるね

  36. 1660 マンション住民さん

    交通弱者を邪魔者扱いするような小さな輩はステアリングを握るべきではない‼

    公共交通機関を使用するべきだ‼

    思いやりに欠けるドライバーは重大事故予備軍だ‼

    何かあってからでは遅すぎる‼

    此処に忠告をする‼


    返信不要!

  37. 1661 マンション住民さん

    もう既にロードバイク系にはトレーニングコースとして尾根幹線は有名です。整備されるなら、より走りよいコースになれば、又、沿道にチャリ客が入りやすいカフェ、シャワーや温浴(できれば温泉)施設があればいいなぁと妄想してます。場所的には唐木田あたりだと駅に近いので、よこやまの道を散策した後に利用する方の利用もあるのでは?

  38. 1662 マンション住民さん

    自分は自転車には乗らないので、歩行者の立場でも車運転者の立場でも自転車は邪魔に感じる。
    だから尾根幹はなるべく通らない。
    自転車専用車線を増やしてもらえればいいかもしれない。

  39. 1663 マンション住民さん

    返信不要と書かれると返信したくなるな(笑)。交通弱者を邪魔者扱い?いや「マナーの悪い自転車」を邪魔者扱いしてるんですがね。車の隙間を縫うように走るヤツとか、歩道と車道を行ったり来たりするヤツとか、スマホ等を操作しながら走るヤツとか、イヤホンしながら走ってるヤツとか、車道を走ってるくせに信号を突っ切るヤツとか・・・挙げたらキリがない。そんな自転車に思いやりをかける理由はない。

    返信不要?

  40. 1664 マンション住民さん

    自転車と、そのマナーの悪さに腹立たしいのかどうなのかは個人差があるでしょうが、危険な運転をしてしまう自動車とのギクシャクした関係の原因は何でしょう?

    どんなマナーの悪い軽車両である自転車をはねても、軽車両でない自動車の前方不注意等で罰せられますね。それを盾にマナーの悪い自転車もいると思います。

    自転車は自転車レーンが整備されてないので、車道や歩道を走らざるを得ません。それ以外の信号無視などの無謀な運転は、軽車両といえども自動車同様、交通違反で捕まります。人と接触したりしたら、それも罰せられます。もちろん飲酒運転も。

    自動車は自転車や歩行者が邪魔、自転車は自動車や歩行者が邪魔、歩行者は自動車や自転車が危なくて怖い。

    エコ通勤が推奨されていますが、まず自転車レーン等のインフラも整っていなければ、人・自転車・自動車が安全で調和の取れた移動は難しいと思うので、充実させていってほしいものです。

    という意味でも、尾根幹では自転車レーンが実現して欲しいのです。

  41. 1665 マンション住民さん

    そうですね。歩行者も自転車も自動車も、ほとんどの人はマナーを意識しているように思えますが、一部の素行の悪い人たちのせいでギクシャクしているのでしょうね。これはいくら交通網が整備されても決して改善されるものではないですね。自動車の明らかな違反は追いかけ回しても、自転車の明らかな違反(信号無視や逆走、一時不停止など)ではスピーカーで注意するだけの警察の対応ではどうにも変わりようがありませんね。

  42. 1666 マンション住民さん

    私は自転車、自動二輪車、普通車、大型車の全部を運転しています。
    率直な想いとして現在の道路事情は弱肉強食状態だと感じています。
    普通車と大型車の自転車や自動二輪車に対する強引さには一種の腹立たしさも感じています。
    普通車と大型車の二輪車に対する強引で無謀な右折は社会問題にもなっています。

    尾根幹線道の完全4車線化には反対です。
    道路は自動車の為にだけあるのではありません。
    交通弱者のための安全対策にも全力を注ぐべきだと考えています。
    大型車乗車時と同じ感覚で自転車に乗っていたら命がいくつあっても足りません。

    もう一度言います。
    道路は弱肉強食がまかり通っている世界です。
    現行道交法は安全対策には貢献をしていますが、
    それは決して交通弱者の命を守ってくれるものではありません。

  43. 1667 マンション住民さん

    1666氏、ごめんなさい、何度か読み返してみたのですが、何を言いたいのかサッパリ分かりません。
    主張は何なのか、どういう方向に話を持って行きたいのか、理解できません。なので賛成も反対もできません。
    なぜ理解できないと言われるのか、わざわざ時間をかけて、いくつかに分けて質問しますので、考えてみてください。
    勘違いしないでください、これは批判ではなく質問提起です。
    さらに言えば、私は別に「自転車は公道を走るな」とか言うつもりもありません。

    >「全部を運転しています」
    それぞれの立場からコメントするのかと思いました。

    >2回も言っている「弱肉強食」
    それじゃダメなんですか?
    動物だったら弱者でも安全な場所を探しますよね。チャリも川沿いの道とか大きな公園、広い道などを走るようにしたらどうでしょうか。

    >「腹立たしさも感じています」、「社会問題にもなっています」
    それほど大きな問題にはなっていないような気がします。
    それはさて置き、普通車や大型車を乗っているときに、チャリが横をすーっと抜けて行ったり車の間をジグザグに抜けて行ったりするのには腹立たしさを感じないのですか?

    >「尾根幹線道の完全4車線化には反対」
    反対するのではなく、1車線をチャリ専用にしてという運動を起こしてはいかが?

    >「交通弱者」
    チャリは交通弱者なのでしょうか?
    歩行者や高齢者・小さい子等が乗る自転車との関係では、強者にもなると思います。

    >「大型車乗車時と同じ感覚で自転車に乗っていたら命がいくつあっても足りません。」
    同じ感覚でチャリに乗っていることが逆に驚きです。

    >「現行道交法は・・・」
    赤信号を車で突っ込んだら、横断歩道を渡る歩行者をはねる危険性が高い⇒だから取り締まる⇒交通弱者を守るということになると思うのですが・・・
    どういう内容に改正すればよいと思いますか?


  44. 1668 マンション住民さん

    不動産買って、売ってのチラシいらない。

  45. 1669 マンション住民さん

    ポスティングされないようポストの投函口に「警告文」でも張っておいたらいかがでしょ。こんな板に書いてもおさまらないかと・・・

  46. 1670 住民板ユーザーさん5

    >>1668 マンション住民さん
    拙宅はポストに『ポスティングお断り』のシールを貼りました。
    本当にたまにピザ屋や美容院のチラシが入りますが、ほとんどのチラシが入らなくなり、快適になりましたよ。

  47. 1671 マンション住民さん

    永山駅までの遊歩道を歩いていて後ろから自転車にチャリチャリ鳴らされて煽られるのなんて日常茶飯事。自転車乗りなんて歩行者にはやたらと強気でクルマには弱い子ぶりっ子してるゲスなやつらだよ。

  48. 1672 マンション住民さん

    図書館で文庫貸さないで

    国内の図書館関係者が集まる全国図書館大会が13日、
    東京都内で開かれ、
    文芸春秋の松井清人社長は、
    都市部の図書館での文庫本の貸し出しが目立っているとして、
    「図書館は文庫の貸し出しをできればやめていただきたい。これはお願いです」と述べた。
    松井社長は分科会で、
    文庫の売り上げが2014年以降、
    毎年6%程度落ち込んでいるという出版科学研究所のデータをあげつつ、
    自社の収益の3割以上を文庫本が占めると説明。
    単行本刊行などでかかった費用を、
    文庫で回収していると明かした。
    貸し出しをやめても「一気に売り上げが回復するとは思わないが、
    文庫くらいは自分で買うというマインドが作られることが大事」との意見を示した。

    10月13日読売新聞抜粋編集


  49. 1673 マンション住民さん

    1672は、こんな早い時間にどういう意図で新聞記事の抜粋を載せたのだろう・・・
    しかもマンションに関係ない話だし。

    ちなみに私は図書館で本を借りるという発想はない。必要な本や雑誌は買ってる。
    知識勝負のところがある仕事なので、高い専門書を買うことが多い。
    会社に請求すれば代金もらえるけど、面倒臭いしやってないな。
    文庫本も奇麗なのが欲しいから、買ってるな。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸