東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 1801 匿名さん

    >>1799 匿名さん
    予想ではなく購入者のこうあって欲しいという希望なだけで、半端に書いた根拠もあまりにも稚拙というだけですよ。


  2. 1802 契約済の人

    久しぶりにスーモの冊子取ってきた。

    六郷土手駅徒歩10分と書いてあるが、蒲田駅徒歩23分と謳ったほうがお客さん来るんじゃないのかなあ。ただ、自転車10分とは書けないし、バスも遠回りだしねえ。。

  3. 1803 マンション検討中さん

    テコ入れでト―タス松本をキャラで使用してきましたね。
    全体の雰囲気もファミリー物件ぽくハードルを下げてきました。
    苦しんでますね~野村さん!

  4. 1804 匿名さん

    株価と同じと言うくらいだから、損切り覚悟で残りの多数の販売は更なる値下げありそう。バックが証券会社の経営方針だし可能性大。

  5. 1805 匿名さん

    話題にすら上がらなくなってしまいましたね…
    現在の販売状況はどうなっているのでしょうか?

  6. 1806 匿名さん

    確かに、野村の大規模物件でスレがこんなに過疎っているのは珍しい。

  7. 1807 匿名さん

    検討するにも未だ未だ時期尚早なのでしょうかね?

  8. 1808 買い替え検討中さん

    何度かモデルルームに足を運びましたが、結局、待って安くなるなら待とう!と決め、検討を一時ストップしました。間取りや住戸位置に、こだわりがあるわけでもないので、貧しい我が家なりの節約術です。

  9. 1809 匿名さん

    マンション近隣の者です。
    世田谷区から引っ越してきて早18年、最初は緑がない!とか雑然とした雰囲気に違和感を感じたのは事実です。
    が、住めば都…今やオーケーストアなしでは暮らせないと思うほど安くて便利だし交通の便は蒲田駅までは
    自転車に乗れれば女性の私でも10分で確実に着きます。うちの最寄駅は雑色駅ですが一つ先の駅蒲田や川崎から急行に乗り換えれますし都心にも横浜方面にもすぐに出る事ができて非常に便利だと思っています。
    息子二人を近くの幼稚園、小学校に通わせましたがまあまあだったと思います。
    うちは小学校は西六郷小学校でしたが、素直な子が多かったと思いました。もちろんまったく問題がなかった訳ではありませんが、それはどこにいても同じじゃないでしょうか。私の知り合いのお子さんの通っているは田園調布小学校でも2~3年前クラス崩壊してるクラスがあると聞きました。何か起きる時はどこだって起きるんだと思っています。志茂田中学もうちの子にはとてもよかったです。ひどいいじめなどもうちの子の学年は聞きませんでしたし個人的には今の校長先生も副校長先生も大好きです。とても親身になってくれました。不審者情報も度々ありますが、送り迎えなど気をつけてあげれば地域のこどもたちはみんな楽しそうにタイヤ公園で遊んだり、三丁目公園で遊んだりしていますよ。今はデメリットよりメリットの方を断然多く感じています。ご参考までに投稿させて頂きました。


  10. 1810 匿名さん

    近隣住民の方なのに朝早くからこのマンションのために長文の作文ご苦労様です。

  11. 1811 周辺住民さん

    1809さんの感じ方は私も同じです。ただそいうところに、この値段は違和感を感じるんですよね。

  12. 1812 匿名さん

    長い作文を要約すると、思っていたほど悪くはない、ということですね。高い買い物なんだからやっぱり住みたいと思える街に住みたい。

  13. 1813 匿名

    ここの価格と同価格又は安い価格でしたら選択し川向こうしか選択しは無いですよ!


    オリンピック以降価格が下がると言っても今度は消費税が上がりますから2%upは大きいです


    例えば今は大田区マンションの価格の中では無いですが3980万円の物件に消費税が398万のります。

  14. 1814 匿名さん

    >>1813 匿名さん

    なぜ10%のっける?

  15. 1815 匿名さん

    >>1813 匿名さん

    追記です。のっけるなら2%では?

  16. 1816 匿名

    なぜ?今が消費税8%だから…上がれば消費税分10%が価格にのるでしょう

    計算が違うかな…


    違ってたらゴメンよ!

  17. 1817 匿名さん

    >>1816 匿名さん
    皆さん、差額はどれだけ?と思っているんですよ。なお、消費税は建物部分にしかかからないのと、マンションの価格のうち、建物部分の割合はざっくり3分の2位の事が多いので、感覚的には6千万の物件で消費税アップの影響は80万くらいですね。相場変動に比べれば、誤差の範囲です。

  18. 1818 契約済みさん

    >>1809
    綺麗になるし小中一貫校になるし志茂田行けたらいいけど越境するにはちょっと無理があるな
    今は志茂田中より六郷中の方が荒れてるみたいね
    小学校は確かに高畑より西六に行かせたいわ

  19. 1819 匿名さん

    大田区では、兄弟がいる場合、越境は考えない方が良いですよ。
    毎年、地区ごとの入学予定人数で越境が可能な年か不可能な年かが決まるので。
    知り合いは、兄弟バラバラの小学校になってしまいました。

  20. 1820 評判気になるさん

    9/30のビビットに今後首都圏の「価格が上がる街」に蒲田が特集されてたみたいですね。
    その際にオススメ新築物件としてステーションツインタワーズと一緒に本マンションも取り上げられたみたいですね。
    先日マンションギャラリーに行ったら思った以上に盛況でした。
    なんだかんだで売れていくように思ってますが、売れ行きどうなのでしょうね。
    3期の価格表見ましたが上層階、角部屋はおそらく分譲予定より埋まってるような。。あと低階層の2階もすごく埋まってきてるような。(値下げと騒いでるのはこの階なのではないかと予想してます。)
    買うならそろそろ動こうか迷いますね〜。

  21. 1821 匿名さん

    沢山のMRを、動いて見たた方がいいと思います。
    どこも売れ残っているのを確認して、じっくり考えましょう。

    このあたりは暮らしやすい処ですので、変に共用施設が揃っていると管理費が無駄に感じます。

  22. 1822 匿名さん

    公式サイト見て驚きました。トータス松本?彼は大阪の人じゃなかったっけ?東京に住んでいるの?観光大使なの?

    平日1時間見学コースがあり、仕事帰りに行くことができそうなメリットがあります。六郷の住み心地どうなんでしょう?

    過去に2時間の説明会で3時間半拘束されたので、平日1時間見学コースと書いてあっても1時間半、2時間は見ておいたほうがいいのかと考えてしまいます。きっかり1時間なら好感度が高くなります。

  23. 1823 検討中

    どなたか3期の価格表貼り付けていただけませんか?
    お願いします。

  24. 1824 契約済みさん

    俺の周りで契約者がボコボコ発見される
    地縁者の割合高いだろうなと思っていたが想像以上だな
    営業トーク筒抜け過ぎてウケる状態になった笑

  25. 1825 契約者

    >>1824 契約済みさん

    どんな営業トークでしたか?

  26. 1826 マンション検討中さん

    昨日は本物件の近隣幼稚園で入園試験がありましたが、受けた方は合格しましたか?

  27. 1827 匿名さん

    >>1826 マンション検討中さん
    ああいうのってふつう落ちないよ。
    名門校の付属幼稚園じゃあるまいし。

  28. 1828 匿名さん

    一期100戸、二期30戸、三期30戸。あくまでも予定なのでこの数字よりは低い販売数なのかな?品川シーサイドも出てきたしどこも大変ですな。

  29. 1829 マンション検討中さん

    >>1827 匿名さん
    聞いた話だと20~30人の不合格が出た幼稚園もあるそうですよ。

  30. 1830 匿名さん

    >>1829 マンション検討中さん
    “ふつう”おちない

  31. 1831 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん
    ふつう、が何を指すか分かりませんが…
    本物件から一番近い幼稚園はプレ参加者優先で、合格者の約9割がプレ参加者という話を聞きました。
    残りの枠をプレに参加してない方々、となると“ふつう”だけでは受からないでしょうね。

  32. 1832 匿名さん

    京急蒲田駅にトータス松本のポスターが貼ってありました。売れ行きが深刻な状況なんでしょう。広告展開をガラッと変えて、新規性を出したいんでしょうが、トータスに何千万円も払うのはいかがなものか

  33. 1833 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  34. 1834 契約済みさん

    1番近い幼稚園なら今年は130名強応募で95名合格
    補欠は10名ちょい
    言わずともこのスレの住人で結果分かってる人けっこういるよね

  35. 1835 匿名さん

    >>1833 匿名さん

    平和で楽でお金もかからず幸せな人がそんなにうらやましいの?

  36. 1836 匿名さん

    ってかなんの言い争いしてんの?(笑)
    くだらないなぁ

  37. 1837 匿名さん

    再来年に入園する方はプレ参加が必須ですねー。

  38. 1838 匿名さん

    3期価格表まだですかぁ?
    よろしくお願いします。

  39. 1839 匿名

    そんなね~六郷の幼稚園がどうこうってね(笑)

  40. 1840 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  41. 1841 匿名さん

    このマンションの近くでしたら、どちらの幼稚園が人気ですか?小学受験をさせたいので、しつけがしっかりしている幼稚園を受験させたいと思っております。

  42. 1842 名無しさん

    >>1841 匿名さん
    R幼稚園はのびのびでT幼稚園の方がしっかりです。離れていてもよければ、京急蒲田にあるパー◯幼稚園はしつけも先生方もしっかりしていますよ。

  43. 1843 契約済みさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  44. 1844 匿名

    うちの息子はR幼稚園卒。
    ここはキリスト教教育で、芯の通った教育をされています。お受験向きではないかもしれませんが、優しい心を持った人間に成長できるのではないでしょうか。
    賛否両論あるのが、送迎バスがないのと、基本的にお弁当持参というところ。働くママには大変かもしれません。
    その他には礼拝堂にはパイプオルガンがあり、幼稚園のときから本物の演奏を聴く機会がありますね。去年は定員割れを起こしていましたが今年はどうなったのでしょうか。

  45. 1845 匿名

    近場の幼稚園で私立小学校ですか?真剣に考えてるので有れば残念ですが無謀です!

  46. 1846 匿名さん

    1841でお尋ねした者です。皆様、ご教示ありがとうございました。R幼稚園、T幼稚園、パー○幼稚園、調べて見学させていただこうと思います。受験準備については、幼稚園だけにお頼りするつもりはなく、専門の幼児教室でもご指導を受ける予定です。

  47. 1848 マンション掲示板さん

    こないだ平日のMR1時間コース行ってきました。見事俺ひとりでした。ちなみに2時間拘束でしたよ。

  48. 1851 通りがかりの者です

    しばらくHP見ないうちに代わっていました。

    「勝ち組路線No.1」が京急本線らしいです。
    雑色駅が快特停車駅なら100歩譲って認めても良いけれど、朝のラッシュ時でも10分に一度ぐらいしか来ないのに、勝ち組No.1とは言えないですよね。
    雑色駅に行くのに東海道・京浜東北の踏切渡るし・・・

    近くに住んでいるので、工事現場を毎日見ていますが、外観はかなり出来上がってきていますよ。かなり良い感じのマンションです。

  49. 1853 匿名さん

    [NO.1847から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、幾つかのレスをを削除しました。管理担当]

  50. 1854 匿名さん

    ここって632戸も売れるのかね?最後らへんは値引きとかあるのかなあ?

  51. 1855 マンション検討中さん

    >>1854
    実際
    今何戸売れてるのかね?

  52. 1856 匿名さん

    モデルルーム行ってきました!
    営業さんに、ネットなどの某掲示板で書かれてることは全部嘘なので気にしないでくださいって、こっちがなんにも言ってないのに、言ってきたんだけど、某掲示板ってここのことかなぁ?
    そして、やはりエゴサーチしてるんですね。

  53. 1857 匿名さん

    >>1856 匿名さん

    あとどれだけ残ってましたか?

  54. 1858 匿名さん

    確かに検討する事前材料の1つとして販売状況を知りたいです。(あまりに人気が無いのは嫌なので。) 現時点では632戸中何戸契約済なのでしょうか? どなたかご存知の方いますでしょうか?

  55. 1859 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    契約済160戸未満(第三期までの販売予定数の合計)である事は間違いないと思います。完売商法の野村が一度も完売を謳わなかったので。

  56. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん

    御情報ありがとうございます。未満ですと160戸ぎりぎりなのか、100戸前後なのか、それとも数十戸程度なのか ---推測も難しいですね。いずれにせよ先が長いのは間違いなさそうなので、検討するにしても慌てると損ですね。

  57. 1861 匿名さん

    この物件なんで売れてないんですかね?仕様や値段を比較するとかなりお買い得だと思います。購入を検討しているのですが、なにか大きな欠点があるんですかね?

  58. 1862 匿名さん

    >1861

    立地と価格の不釣り合いだと思います。
    マンション自体は良い企画だと感じますが。


    余談ですが
    「勝ち組路線No.1」「行っとけダイヤ」って言葉、
    公式HPに使わないで欲しいです。

  59. 1863 匿名

    どう考えてもJR京浜東北線蒲田駅 自転車10分と謳ったほうが良いように思いますね。
    京急各駅停車駅とJR京浜東北線の比較ですよ。
    京急で各駅逃すと二本通過待ちですからねぇ。
    JRは確かに遅延多いけれど、5分おきにくるからあまり関係ないでしょう。
    蒲田駅には東急プラザあり、グランデュオあり。

  60. 1864 匿名さん

    蒲田駅徒歩圏か京急各駅停車駅でも徒歩5分以内とかなら多少は違ったかもしれませんね。土地を安く買って安く売る立地。

  61. 1865 匿名さん

    なるほど。京急快速が止まるのであれば、全然違う結果になっていたかもしれないですね。
    確かにマンション自体の企画はいいんですよね。

  62. 1866 匿名さん

    直床15階建だから仕様が良い訳でもないしね。購入者が後付け変更できないところコストカットしちゃうと厳しい。

  63. 1867 マンション検討中さん

    立地の不便さもそうだけど、それより、保育所、育児支援施設、医療機関、地域包括支援センターやなんかが入ることによって、建替え時の利害相反を嫌悪して、リセールバリューを下げる要因になりそうで、躊躇してます。近くにはあってほしいけど、マンションの中に、ではない方がいい。

  64. 1868 匿名さん

    >>1867

    その通りだと思います。
    長い期間で考えずに、目先の暮らし易さだけを考えた企画です。
    郊外の低価格物件ならまだしも、この価格で検討する層にはマイナスポイントでしかないです。

    川向うなり、もっと東側のバス便低価格物件向きのコンセプトです。

  65. 1869 匿名さん

    そんなに格好つける場所じゃないでしょう。六郷土手なんだから(笑)。

  66. 1870 匿名さん

    3500万~4500万程度であれば良かったイメージ。

  67. 1871 匿名

    4500万台の部屋なら有るでしょう

  68. 1872 マンション検討中さん

    >>1871さん
    1870さんが言う4500万は上限なので、条件の良い部屋を意味するんですよ。
    文章と空気をよみましょう。

  69. 1873 マンション比較中

    >>1870 匿名さん


    何県の会話ですか




  70. 1874 匿名さん

    土手県?

  71. 1875 匿名さん

    六郷土手を昔から知ってる人にとっての価値観なんでしょ

  72. 1876 匿名

    今の時代で昔ながらの感覚ではねぇ~だいたい上限で4500万なんて!23区で無いでしょう

  73. 1877 匿名さん

    ここは六郷土手番外地。川そばまで行けばタダですやん。

  74. 1878 匿名さん

    >>1876 匿名さん

    23区の3LDK新築で4500万なんてSUUMO新築で調べればかなり出てくるやん。

    葛飾、江戸川、足立、練馬、板橋辺りにはあるよ

  75. 1879 契約済みさん

    なんかあれね
    部屋が未だに選び放題っぽいから少しでも検討の余地がある方は竣工後でも好きな間取りで選択肢いっぱい残ってそうね
    いい勉強になったから次他のとこ購入する時はちゃんと考えるわ

  76. 1880 マンション検討中さん

    野村の決算悪いね。昔は立地のいいマンションを完成前にきちんと売ってたけど、今はここみたいに立地が悪いマンションを高値で出して全く売れない状況。多少仕入れが苦しくても、立地が悪い場所には出さないことによりブランドを維持してほしい。長期的にはその方が得策


    野村の株主です

  77. 1881 マンション検討中さん

    野村の決算悪いね。昔は立地のいいマンションを完成前にきちんと売ってたけど、今はここみたいに立地が悪いマンションを高値で出して全く売れない状況。多少仕入れが苦しくても、立地が悪い場所には出さないことによりブランドを維持してほしい。長期的にはその方が得策


    野村の株を1株取得している株主です

  78. 1882 マンション検討中さん

    今日、モデルルーム見てきたよ。個人的メリット・デメリット
    〇この時期にしてはまだ選択肢多く残ってるね(売れ残ってるともいうが)
    〇多分だけど4階より上なら花火よく見えると思う(A棟の一部とC棟とD棟ね)
    〇(続くかは住人次第だが)カーシェア・レンタカーの制度はいいね(車・駐車場いらなくなる)
    ×まぁ、駅から遠すぎるよね
    ×の割に線路近いよね、音うるさい
    ×周辺道路、狭いわりに意外と車通り多い(踏切朝開くのか微妙)
    ×スーパーマーケット遠い
    ×保育園の優先権あればよかったのに
    ×入居後にもDE棟の工事音が半年も続くのはマイナス
    ×住居開始して直ぐに管理費上がりそう

    トータルで見て「なし」かなー
    1期で買った人達には悪いけど、DE棟まで含めると全戸まともには売れるか心配…
    一生住むつもりなら良いんだろうけど、若い人は売るタイミングを想定して
    同じ野村のプレ値ついてる「プラウドシティ蒲田」と比較して、購入よーく考えたほうが良い
    (決して蒲田を買え、と言ってるわけではない)

  79. 1883 契約済みさん

    >>1882
    その1期で契約した人だけど俺以外にも契約者にネガキャンされてるのは何故かモデルルームの営業たちは理解できてないと挽回は無理だろね

  80. 1884 匿名さん

    公式サイトで見つけられませんでしたが、マンション専用のカーシェアリングがあります?何台分用意してあるんですか?
    ちょい乗り程度なら車を持たずにカーシェアリングを利用したほうが圧倒的に家計の節約になりますが、予約すれば待ち時間なしでいつでもレンタル可能なシステムになっています?
    買い物環境があまりよろしくないようなので、ミニショップの品揃えも気になっております。

  81. 1885 マンション検討中さん

    >>1878 匿名さん

    あるある、江東区品川区にもね。四千万円台どころか三千万円台もありますよ~
    六郷も含めてだけど、基本的に東京のはしっこの区や低地は安いよね。

    23区23区ってうるさく括るのって大抵地方出身者。多摩地区東部とか神奈川でも横浜とか川崎、埼玉の大宮浦和あたりに比べれば安いとこかなりあるし。

  82. 1886 匿名さん

    >>1881 マンション検討中さん

    >>1881 マンション検討中さん
    このご時世でも竣工前完売している野村の物件はありますよ。乱立気味なので売れてない物件もあるというだけで、今も人気エリアにも建てられてますしそういうところはすぐに売れちゃうんでいい意味で話題にならないだけです。

  83. 1887 名無しさん

    駅まで遠く不便というのはスレを読んでいてわかったんですが、車の便でも新宿や東京までを計ってみると、浦安や川口よりも遠いんですよね。
    それなのに価格面でもメリットが無いとなるとどこに良さを見いだしたらよいか…

  84. 1888 通りがかり

    >>1887 名無しさん
    東京は確かに遠そうですが、新宿は言い過ぎてますね、
    三鷹の端や調布市も似たような距離ですよ、
    品川や羽田アクセスがメリットなのではないですか?

  85. 1889 匿名さん

    >>1888 通りがかりさん
    三鷹とかよりこっちのが全然安いしね。

  86. 1890 匿名さん

    羽田使う人はここに住まない。

    品川使う人もここ以外に選択肢が沢山あるからなぁ。

  87. 1891 名無しさん

    23区を取り囲む東西南北について、自動車最短ルートを検証してみましたよ。
    ゴール地点は、東京が丸の内側の中央口交差点、新宿が南口前(甲州街道の橋の上)
    (なるだけこの物件に不利にならない地点を選定したつもり)

    《東》浦安駅 東京:12.3km 新宿:18.8km
    《西》三鷹駅 東京:21.3km 新宿:14.8km
    《南》当物件 東京:17.4km 新宿:18.5km
    《北》川口駅 東京:16.2km 新宿:15.6km

    (有料道路を使うと速いですが距離が延びてしまうので「使わない」に設定)

    各地有利不利ありますが、当物件は秀でたものが無いという結果に。
    まぁ品川大崎あたりが勤務地ということであれば余計な情報ですが、公平な視点から見た距離感はこれでつかめるんじゃないですかね。

  88. 1892 契約済みさん

    >>1891
    データで見ると面白い
    いまの居住地がここと同じ西六郷ですがやっぱ都心、副都心は遠いっすね
    新宿まで浦安と大差ないのは衝撃ですわ

  89. 1893 匿名さん

    車移動するのってそうあります?通勤とか、日常的に友人とあったり出掛けたり、ふつう電車でしょ?

  90. 1894 契約済みさん

    >>1893
    そういう切り口もあるんだくらいの気持ちで見みなよ
    日常的に車通勤の人だっているかもしれないじゃん

  91. 1895 評判気になるさん

    なぜ三鷹?吉祥寺のとなりの結構な高級住宅地ですよね?
    同じ東京とはいえ、ちょっとこのあたりとは価格や住民層や生活レベルが違いませんか?
    どちらがいいとかわるいとかではなく。

  92. 1896 口コミ知りたいさん

    >>1894 契約済みさん
    ご理解ありがとうございます。

    >>1895 評判気になるさん
    相対的な位置関係を知るための、地理的な比較です。自分的に整理したいと思ったもので。
    23区に隣接する街で東西南北に位置する一般にイメージしやすい所を選びました。

    武蔵野市にしなかったのは近すぎるためと、上のレスで三鷹の名前が挙がっていたからです。

  93. 1897 匿名さん

    神奈川方面を検討している者です。
    都心より近いといってもやはり千葉、埼玉を選ぶ気にならず、川崎の利便性も使えて都内住所になるのでとても魅力的です。周辺環境でいろいろ言われてますが、川崎、鶴見周辺の各駅停車駅と比べたらはるかに良いような印象受けてます。
    価格もそこまで非常識な価格でないような。。
    そう考えてるのは自分だけでしょうか?

  94. 1898 マンション検討中さん

    >>1897 匿名さん

    あなただけでないと思いますが、そういう人達にもこのマンションは今一つ請求力がないということではないでしょうか、残念ながら…

  95. 1899 マンション検討中

    >>1898 マンション検討中さん

    すみません、訴求力の間違いでした

  96. 1900 匿名さん

    ここは販売のタイミングが悪すぎたね。一例ですが、お金がない人は川崎リヴァリエ、お金がある人は糀谷や久が原、都内大規模を求める人はガーデンズ王子、というように他に選択できるマンションがいくつもありますからね。地元住民でもない限り、どうしてもこの立地や周辺環境を買おうという人はわずかでしょう。

  97. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸