東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名

    そんなに露骨には値下げしないと思うよ


    そもそも土地の仕入れも高いし人権もろもろも掛かってるしね!


    大きな土地も無いので今後は六郷で大規模マンションは、なかなか建たないと思いますよ。


  2. 1402 匿名さん

    地元の人がどれだけ買ってるんですかね?医療と保育の施設は住民以外も利用できるでしょうから、今のままで生活は便利になります。
    都内、大規模、プラウドに釣られて購入した地元以外の人たちが大半なのかもしれません。

  3. 1403 契約済みさん

    >>1401
    ほんとそれ
    西六で大規模物件ってのがいいとこ
    こんなご時世だし多少はしてもしょうがないかなと思うけど300万円以上とかになると心象的にやだよね
    2期、3期の価格見て放棄するか決めるわ
    どうせ何組かまた周りで出てきそうだから公表じゃなく実際の価格も分かりそうだし

    >>1402
    たまたまだけど知人が何組か購入するから地元や地縁ある層は多いかも

  4. 1404 匿名

    話が戻るけど保育所の対応人数は何名ぐらいで発表されています?個人的には100名は最低でも必要かとおもいますが…

  5. 1405 匿名さん

    >>野村
    不良債権化がほぼ決定なら今坪200程度で損切りすればいいのに。

    3年後の市況はもっと厳しいぞ。

  6. 1406 匿名さん

    あまりいうと、また

    「気に入らないなら買わなければいいだけ」
    「買えない人が嫉妬してネガしてる」

    といったプラウド式のコメントがきますよ。

  7. 1407 契約済みさん

    契約者専用スレ作っておきました。
    皆様よろしくおねがいします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602616/

  8. 1408 契約済みさん

    >>1406
    すでに契約してるけどな
    起きてもないことに対して言うのもアレだけど叩き売りだけはやめて欲しいという牽制はかけたい

  9. 1409 匿名

    叩き売りは無いと思いますよ。


    値引きを期待してたら新築なんて買えませんよ


  10. 1410 匿名さん

    すみふみたく竣工後も覚悟して売ってくのかもね。
    少なくとも値下げはまだまだまだ先。

  11. 1411 契約済みさん

    >>1409
    情勢的にある程度はやむを得ないが可能な限り値引きをしないでほしいという意味なんだが

  12. 1412 匿名

    こう言う大規模マンションは完成と同時に完売しなくて良いと計算されてるのだと思いますよ。

    多分野村さんは3年くらい掛けて売る予定だと

  13. 1413 匿名

    今日テレビでやってました。


    東京の土地の価格は去年より上がってる見たいですね


    都内のマンションは昨年比より平均500万ほど高騰らしい! いつが買い時が難しいタイミングです。

  14. 1414 匿名さん

    即日完売したいけど売れなくなった為の単なる言い訳。まばらにしか夜に部屋が点灯していないマンションなんてゴーストタウンのようで嫌ですよ。それ以前に不人気丸出しで、資産価値も何もあったものじゃないのでは?

  15. 1415 匿名さん

    価値を見誤って高値掴みした一部の契約者の顔色伺って値引きしないような馬鹿な真似はしてほしくないね。
    周辺相場から乖離していることは事実で
    大多数の人は価格見て、こりゃダメだ高すぎって
    事で見送ってるわけで
    そういった少しでも興味を示した人を引き戻すには安くするしかないでしょ。
    設備や立地は変えることができないんだから。
    価格でどうにかするしかないわけだよ。
    いつまでたっても空室が埋まりませんぜ。

  16. 1416 匿名さん

    >>1414 匿名さん

    まさに蒲田に建ったマンションですね
    あそこもまばらですね

  17. 1417 匿名さん

    現場を何度か歩いてみたけど、臭くて汚いっていう第一印象は変わらず
    寧ろ色んな路地に入ったり散策すればするほど
    その印象は深まってしまった。

    商店街も活力ないし、小汚いし、なぜか焼き鳥屋ばかり、
    六郷土手駅は薄暗くて怖い。

    契約した人に教えて欲しい、どこに惹かれたのか。
    環境、金額は評価に値しないと思うし、地縁がある人が契約してんの?
    だとするとニッチなニーズしかないよね。

    子育て支援施設のアフタースクールも定員が空いてれば入れるらしいが、仮に最初の入居者に小学1年生が40人いて全員が申し込んで6年生まで
    利用すると6年間新規の利用はできないんでしょ?
    これに期待している人もいるだろうし、
    子供がまだ小学生に上がる前の家庭だったら
    実質的に使えないと思う。

  18. 1418 匿名さん

    値下げするなら契約済の方にも値引きすればいいんですよ。リージェントハウス大森西みたいに。物件を気に入って真っ先に買ってくれた方が損するようじゃあんまりです。

  19. 1419 契約済みさん

    スレが楽しくなってきた
    俺を含めて今買ってる人は地縁がある人の比率が高いと思う
    価格も大したことないし明らかに資産価値の期待が出来ないこの物件で資産価値の話を出す人は自分の経済感覚を疑った方がいいね
    情勢的に高掴みになるリスクになる可能性があるのはここに限らず首都圏全体に言えることだから今の時期に購入する人は価格をあんまり気にしてないと思う
    んで俺は大幅な値下げしてほしくないんだけど理由は青田買いの同じ条件の時点で差が出るのがムカつくから
    それだけ

  20. 1420 匿名

    今高い高い言ってる方へ


    これから東京のマンションは今より高く為りますよ。


    マンションは入居した段階で資産価値はどこでも3割は下がるのは常識


    資産価値を気にする方は将来開発される地域を求めた方が良いのでは

  21. 1421 匿名さん

    >>1420 匿名さん
    いや、ここに見切りをつけて他の地域を求めた結果がこの大不人気な訳ですよ。

  22. 1422 匿名さん

    資産価値なくて良いなら、さっさと売れるように
    値下げして貰えば?

    このままだとゴーストタウンまっしぐら。

    これから高くなるから、ここ買うの?
    そんなに選択肢ないの?

    普通の感覚ならこんな汚いエリア買わないと思う。
    だからこそ地縁がない人にはメリット皆無で総スカンの現状ですよ。

    地縁のある人だけで600戸売り切れるのか期待してますよ。

  23. 1423 匿名さん

    東京のマンションが今後高くなるにしても人気、不人気の物件格差はますます乖離していきますね。情報の多い昨今、購入希望者も住宅評論家やデベ営業並の知識を持つようになって来てますからね。売れる所はあっという間、売れない所はいつまで経っても売れ残りになるでしょう。





  24. 1424 マンション検討中さん

    近隣マンションより書き込みがあるということは、
    注目度は、あるって事なのでしょうか?
    それともネガキャンで伸びてるだけ?

  25. 1425 契約済みさん

    >>1422
    >資産価値なくて良いなら、さっさと売れるように 値下げして貰えば?

    スレの流れからしてマンション全体の値下げのこと言ってんだろうけどすげーな
    どこの大物ですか

  26. 1426 匿名

    そんなに高いかな?


    頭金無しにしても35年で平均価格で毎月の支払いは平均で20万前後でしょう


    普通の物件でしょ

  27. 1427 契約済みさん

    >>1426
    ね、値段だけで言うと全く高くないよね
    何故かここに資産価値とか絡めて考えてる人がいて変な感じになってるんだと思う
    そういう物件じゃないのに

  28. 1428 匿名さん

    契約者様の御意見
    値段:高くない
    資産価値:ない、求めるな
    購入者属性:地縁者

    検討者の御意見
    立地:商店街も活気がなく小汚い町、大田区というより川崎区、自転車で空き缶集める方多数
    駅:京急最低レベル、とても都内の駅とは思えない


    地縁者以外が買いたい要素って何でしょうか?

  29. 1429 匿名さん

    >1428

    地縁者以外のポイントとしては、
    同じぐらいの価格でほかにいいところが買えるかどうかでしょう。

    月に20万円ぐらい払える人が賃貸で借りるなら、築年数を我慢してもう少しいい立地のところに借りることができます。

    が、購入となるとここよりいい選択肢があるかどうか。
    それがポイントですね。

    大規模物件の比較だと、王子・江古田の物件はここよりぶっちぎりで高いです。
    豊洲・木場も到底無理。
    板橋のスカイティアラだとぎりぎり同じぐらいの価格でしょうか・・・・

  30. 1430 契約済みさん

    >>1428
    比較するんなら最低限項目は統一しなよ

  31. 1431 匿名さん

    実際売れてないんだから高いんですよ。あまり高くないならちゃんと売れますよ。結果出てる事に無茶苦茶な屁理屈こねても意味ないでしょ。
    それに、ここと比較するなら鶴見とか尻手とか川崎大師線沿線の物件でしょう。

  32. 1432 契約済みさん

    >>1431
    ってことは1431さんは値段が安くなれば選択肢に入ってくると
    人にもよるけど、どちらかというと地域柄で敬遠されてるコメが多いような気がする
    でも今の情勢でこれで高いって言ってたらもっと都心から離れないと物件ないんじゃないかな

  33. 1433 匿名さん

    >>1432 契約済みさん
    当然です。どんな立地のどんなマンションだろうとそれに見合った価格なら売れますよ。それが市場原理です。
    なのでもう少し川崎寄りか、はたまた足立区の方か、よく比較に出るこの辺りの新築マンションが比較対象になるんでしょうね。

  34. 1434 マンション検討中さん

    ここからそう遠くない勝島のオーベルは早くに完売しましたね

  35. 1435 匿名さん

    >>1430 契約済みさん

    比較するつもりで、書いたわけではありません。
    異なる立場から見た弱点を記載したまでで、
    意図はこの物件のストロングポイントを知りたいのですよ。

  36. 1436 匿名

    1433さんの比較ちと違うんでないかい


    ここは大森西のスミフがお隣アブールもしくはグランですよ


    川崎鶴見とは違いすぎ!


  37. 1437 契約済みさん

    >>1433
    ありがとう1433さんの条件は理解できた
    俺はこの地域狙いだから価格は大した問題じゃないのよ
    人生変わるほどの価格でもないし、端から高掴みになる可能性が高い今の情勢で新築で購入を検討してる人は金額面で悩む人は少ないと思ってるから不思議だっただけ
    ただチャリで10分ちょいで行ける川崎のリヴァリエの値段の安さに衝撃を受けたが

  38. 1438 契約済みさん

    >>1435
    ならメリットとデメリットに分けて書いた方がいいと思うよ
    この書き方は誤解を生む

  39. 1439 匿名さん

    >>1436 匿名さん
    散々出てたので割愛しました。スミフも意外と調子良く6割位ははけてるようですね。蒲田も徒歩圏だし梅屋敷と大森町はお店も多いので住みやすいでしょうね。グランも残り数戸ですね。多摩川ビューと価格が強みですね。ここと合わせると供給過多は否めないかなと思います。

    >>1437さん
    地縁のある方にとってはそれを越える価値はありませんからね。それこそ価格のつけられない価値だと思います。
    リヴァリエは私もびっくりしました。ただ、あの事件と管理修繕費の高さはしんどいですね。川崎駅も西側だとかなり雰囲気違うんですけどね。


  40. 1440 契約済みさん

    >>1439
    ここのスレって揚げ足取りばっかりでせっかくの掲示版なのにまともに意見交換が出来なかったけど1439さんみたいな方がいて良かったわ
    この物件に対する意見は正反対だけど冷静に他の方の意見が分かった

  41. 1441 匿名さん

    >>1440 契約済みさん
    私の主観をつらつら書いてるだけですよ。この辺好きなんですけど京急がもう少し使い勝手が良いと印象も変わってくるんでしょうね。

  42. 1442 匿名さん

    ここを否定する人はどういう目的で否定しているのでしょう?発言内容から検討者にアドバイスって感じでもないし、買う意思もなさそうですよね。ここが売れないことを喜んでるとしか思えません。

  43. 1443 匿名

    今スーモに価格が出てましたが


    高い高いと騒がれますが

    設備面積を考えると逆に安いですよ!


  44. 1444 匿名さん

    >>1443 匿名さん

    その点では私も同意見です。
    が、駅からの距離と周辺環境も含めて考えると高く感じますね。

  45. 1445 匿名

    好みも有るかと思いますが


    住む場所としては極端な駅近よりは静かで良いと思いますし


    今現在 東急沿線に住んでますが京急沿線も東急沿線も街並みは変わりばい無いですよ

  46. 1446 匿名さん

    このスレは面白いなあ
    また野村必死過ぎ

    売れ行きをみれば状況は明らか

  47. 1450 匿名さん

    最近あまりにも醜いので横から失礼します。
    ネガ派は暇なのかな?買わないならこんなところみないし、わざわざ書き込むなんて野村に恨みでもあるの?
    ちなみに私はもと周辺住民で、ここは高いと思ってますが、この物件も購入者も否定しようとは思いません。マンションの価値は人それぞれだからね。

  48. 1451 匿名さん

    >>1450 匿名さん
    投稿する人の目的は関係無いのでは?それが虚偽でなければこの掲示板の役割を果たすかと。以前、明らかに購入を煽るような販売側に偏った投稿も多々あったんですよ。(今は削除されてますが)販売戦略として掲示板を使われる事への抑止力にもなるかと思います。まあ、明らかな営業っぽい投稿はイラっとくるのでネガがわきやすいという側面もあるのでしょう。大森西のすみふの掲示板なんて静かなものですよ。

  49. 1452 匿名さん

    野村のスレはこんなふうに醜いスレになることが多いよね

    野村もだんだん評判が落ちてきていて必死なんだろうね

  50. 1453 匿名さん

    ほんとに野村の営業が書いてるんですか?あまりにもセールスが下手くそだし、ネガが多いここをみて買おうと思う人がどれだけいるか疑問です。興味のある人はモデルルーム行くでしょうから、そこでしっかりセールストークすらほうが明らかに効率的です。

  51. 1454 匿名さん

    誰が書いているかの確証なんてあるはずないでしょ 匿名掲示板なんだから
    水掛け論は意味がないことくらい理解すべきだよね

  52. 1455 匿名さん

    高い高いと事実を書けば、買えないんだろ?という短絡的で見当違い、低レベルな煽りで
    反論してくるものが出てくるが、
    相応の価値からあまりにも乖離しているものに払う金はありませんね。

    論議の本質はそこじゃないと思いますがね。

    契約された方はそれでいいんじゃないですか?
    価値が見出せたんだから。

    少なくとも私はどの角度から見ても、価値が見出せません。

  53. 1456 匿名さん

    そうそう。
    買えないんだろ、という煽りは野村の定番ですからね。

  54. 1457 マンション検討中さん

    購入検討中でしたが購入決めました。
    決め手は自分自身の人生プラン、環境、コスト、トータルで考えてバランスがよかったからです。
    特に価格面と周辺環境はイメージより全然よかったです。
    環境で小汚いとか夜が不気味だという書き込みがありましたが、周辺歩いて私はそういう印象は受けておりません。
    職場が品川ー大森間で共働きのサラリーマン夫婦ですので、子育てとのバランスも考えると魅力的でした。
    多摩川を見渡せる部屋などは物件としても価値があるかと思っています。
    皆様それぞれの価値があると思います。
    スレッドもいろいろと情報を集めるために利用させて頂きました。ありがとうございました。

  55. 1458 契約済みさん

    >>1457
    おめでとう
    けっきょく生活圏に合うかどうかだよね

    今の御時世どこも高いのはしょうがなく自分のタイミングで買いたい時が買い時だな
    ネガとかポジとか煽りとか色々言われてるけど実際に購入する人は目で見たり調べたり行動に移すから嘘さえ書かなければいいんじゃないかね
    あとファミマの横から見えるのA棟の写真撮ってみた

    1. おめでとうけっきょく生活圏に合うかどうか...
  56. 1459 マンション検討中さん

    >>1457 マンション検討中さん

    おめでとうございます!
    私達も購入検討中です。場所、設備、室内等は、すごく気に入ってるのですが、やはり金額がちょっと高いのかな?と思います。
    あまり背伸びすると生活できなくなってしまうので、もう少し回りの物件を見てみようかと思っています。(大田区内は、ほぼ見たのですが......)
    購入した時は、宜しくお願いします。



  57. 1460 匿名さん

    購入された皆さん、おめでとうございます。検討中の方もまだまだ部屋はあるのでゆっくり検討できますね。周辺環境もモデルルームもみて、自分が納得できたら人の意見なんて関係ないですね。

  58. 1465 周辺住民さん

    まあ住めば都だよ。私も最初は昭和臭のする西六郷が好きじゃなかったけど、今はそんなことないし。

  59. 1466 天皇陛下

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  60. 1467 匿名

    1465さん


    それが西六の良いところですよ

  61. 1468 匿名さん

    近隣の幼稚園、小学校から、受け入れキャパをオーバーするから受け入れを拒否されてる、って本当なんでしょうか?
    (大田六郷だけでなく、近くのプラウドも含めて)
    幼稚園は抽選なので、苦労しそうですよね。

  62. 1469 匿名さん

    小学校を拒否されると遠くまで通うことになりますが、この辺りは道も狭いし車や自転車も交通量多いから危険ですね。ここを選べない理由がまた増えますね。

  63. 1470 匿名さん

    なんか盛り下がってきたな

  64. 1471 契約済みさん

    >>1468
    幼稚園はどうなんだろ
    ウチは上の子が1番近い東京幼稚園だけどただでさえ毎年けっこうな倍率よ
    ことし年少の子たちの代は久しぶりに定員割れしたみたい
    小学校は過去レスのまま進捗無さそう
    プラウド云々じゃなく高畑小は元々いっぱいいっぱいで西六小が受け入れる予定との噂のまんま
    ウチは知り合いが西六小多いので都合がいいが

  65. 1472 匿名さん

    人気の幼稚園はどの地域も抽選、もしくは先着順だったりしますね。
    近交の人気の幼稚園はどういった特徴があって人気なのか知りたいところ
    小学校の話も出ていますが、このあたりの小学校は学校選択制になっているのでしょうか。
    親心としては近くの小学校に通わせたいですね

  66. 1473 通りがかりさん

    ここ、昨今のゲリラ豪雨が来たらやはり浸水するのでしょうか?

  67. 1474 匿名さん

    >>1473 通りがかりさん

    近所住んでいますが大丈夫でしたよ。

  68. 1475 匿名さん

    C棟の1階って庭からそのまま外に出れるのええのー

  69. 1476 匿名さん

    >>1473 通りがかりさん

    ゲリラ豪雨ならここより世田谷、目黒あたりのほうが浸水の危険は高いですよ。

  70. 1477 通りがかりさん

    1474さん、1476さん
    ありがとうございます!安心しました。高低差のない立地なのがいいんでしょうね。

  71. 1478 匿名さん

    http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap/f...
    2〜5mの浸水の恐れがある地域で呑気な話してますね

  72. 1479 契約済みさん

    >>1478
    みんなが避難経路しっかり把握して有事の時に対応出来るようにしてればいいんじゃね
    災害を甜めてるやつはここに住もうが他所に住もうが変わらんよ

  73. 1480 マンション検討中さん

    雑色駅が暴走チャリと歩きタバコの掃きだまりでどうしても空気悪く感じる
    マンション自体は結構気に入ってるし駅距離もまぁ許容範囲なんだけど環境がなぁー

  74. 1481 匿名さん

    >>1480
    そんな光景は存在しません。
    荒らし活動お疲れ様です。

  75. 1483 匿名さん

    >>1480 マンション検討中さん

    そのような光景はゼロではないですが、商店街のある下町ならよくあることですよ。このあたりなら蒲田や糀谷なんかも同じです。嫌なら高級住宅地に住むしかないですね。

  76. 1484 匿名さん

    >>1483
    またあなたですか・・・。

  77. 1485 匿名さん

    >>1484 匿名さん
    私には記憶にありませんね。

  78. 1486 契約済みさん

    >>1484
    むっ…お主は…!?ま、まさか?

  79. 1487 匿名さん

    疑心暗鬼??
    少なからず、綺麗な街並みとは言い難い地域ですけど、悪いところばかりではないし、綺麗なところだから犯罪は起きないわけではないし。

    まぁ一部、ガラの悪い大人、子供はいるのは確かですね。

  80. 1488 匿名さん

    1483はプラウドスレ特有の書き込みだね笑

  81. 1489 匿名さん

    なんかもっとこう有意義な展開にはならないものですかねぇ…

  82. 1490 契約済みさん

    >>1489
    ネタが無いもんwww

  83. 1491 匿名さん

    >>1490 契約済みさん

    出尽くした?

  84. 1492 契約済みさん

    >>1491
    既出の情報だけだともう話すことないかもねー

  85. 1493 匿名さん

    完売するのかねぇ

  86. 1494 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  87. 1495 匿名さん

    このマンションの学区は高畑小学校、六郷中学校で合ってますか?

  88. 1496 匿名さん

    商売とはいえテキトーな事を書いたプロガーには罰として一部屋ずつ買ってもらいたいね。

  89. 1497 匿名

    坪単価が255万付近からに変わりましたね

    買い時では?

  90. 1498 匿名

    ↑この坪単価で購入が厳しい方は都内では購入は厳しいく感じます。

  91. 1499 匿名さん

    六郷なんて壺150万くらいが適正価格だろ

  92. 1500 匿名さん

    たしかに坪255万は都内新築では安いと思いますが、適正かどうかはわからないです。駅距離、周辺環境、などいろいろありますからね。売れ残れば高すぎたということです。

  93. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸