東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-05 09:51:08

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。

ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556793/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-05 19:42:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>450

    何言ってるんですが、何も決まっていませんよ。決まっているのは次回のバス運行契約の更新時に大幅値上げがあること。行政指導があるので仕方がないね。仮にクロノがバスにかける経費を現在と同じとするならば、まずは2台のバスを1台として運行本数を大幅削減するしかないでしょうね。

    東銀座が現実的でないのは、1台の場合、朝、東銀座に行って帰ってくるのに下手すると1時間近くかかるということですよ。2時間で3本。これを月島循環とすれば、1時間に4本いける。

    もちろん、数年後の理事会はシャトル廃止を選択するかもしれない。でもネガティブ決議だから住民の半数以上(4分の3だったかも)の賛成がないと成立しない。どうなるんでしょうね。

  2. 452 匿名

    ここの大規模修繕積立金は約150円/㎡だが、大丈夫でしょうか。

    基本的に国交省・東京都の指針では
    タワー大規模マンションは、250円/㎡が基本的な積立金です。

    45㎡であれば 11250円です。
    65㎡であれば 16250円です。
    75㎡であれば、18750円です。
    85㎡であれば、21250円です。
    95㎡であれば、23750円です。
    ここは免震装置も有りますので、高めになると聞いております。

    長期修繕計画書は出ていますが、何処のマンションも
    10年目くらいで、積立金が不足するので値上げ議案が出ます。
    ここの所、詳しい方のご意見を聞いておきたいです。

    管理費は約350円/㎡です。都内でも最高水準の高めの設定です。
    85㎡ですと 29750円です。

  3. 453 匿名さん

    7時台は東銀座往復で40分では戻って来れない。

  4. 454 匿名

    景気が良くないから、値上げは難しいよ。
    管理費の値下げは、交渉次第です。

  5. 455 匿名

    いつも思うが、ここのマンションはある程度の富裕層が購入している。
    ある意味で、相当の勝ち組のマンションです。

    購入する時は、勢いが有るからどんどん行くが、
    やがて子供が生まれ、フラット35のローン組んで
    子供二人を大学まで卒業させ、結婚させ所帯を持たせる。
    定年退職で、豊かな老後を送るには、相当のお金が必要です。

    会社も長い年月の間には、リストラや業績の浮き沈みも有るし・・・・
    年金の削減や、税や保険、年金料金の値上げも待った無です。
    長い年月には、山あり谷あり、若い人は大変ですね。
    でも、ここは一生を賭ける価値あるレジデンスです。

    私は、東銀座往復のみでOKです。山手線に近いのが一番です。
    月島の方は勝鬨まで歩いて欲しい。
    理事会もその様な方針だと考えますよ。

  6. 456 匿名さん

    山の手線に近い方が良いと言うのなら、なおさら月島では?

    マンションから東銀座の停留所まで、約20分、そこから有楽町駅中央口まで徒歩で8分。合計28分。
    マンションから月島の停留所まで、約6分、そこから有楽町駅まで待ち時間を入れても10分。合計16分。


    バスが1本になれば、東銀座行きのスケジュールは

    7:00am
    7:50am
    8:40am

    になっちゃうよ。

  7. 457 マンション住民さん

    >>452

    管理規約集の巻末に管理費等一覧表があります。それで見ると修繕積立金、管理費は150円、350円よりもっと少なく、
     修繕積立金 120円 / ㎡
     管理費   297円 / ㎡
    となります。

  8. 458 匿名

    >>449

    このマンションのアンケートなんて、答えても意味がないと全世帯が認識してるからだろ

    勝手に理事会と、自治会で決められてしまうのだから、答えるだけ無駄

  9. 459 マンション住民


    東銀座循環といっても、すべてが月島経由になりますからね。
    まあ、1時間に1本でしょう。

    となると、いまの倍くらいの乗車率になりますので、都バスよりもはるかに満員のイメージです(笑)

    やはり、銀座行きの人は大新東の当初担当が連呼していた通り、都バスに乗るべきですね

  10. 460 匿名さん

    やっぱりバスは月島循環が良いね。交差点のローソン前で降ろして、図書館を左折して戻って来れば10分間隔もできるかも。

  11. 461 マンション住民さん

    >>458

    タワマンの記名式アンケートで149なら回収率はいいほうだよ。祭というホットな話題があったことだし。
    それにしても、連合町会加入派が9%とは意外だったね。

  12. 462 匿名さん

    要は、管理費は、全部お任せ受託の管理会社の取り分なので、不足したら困るのだよ。
    管理費として集めた分だけ売上になる。
    修繕積立ては、マンション適正化法で管理会社は触れない貯蓄。その管理は居住者の責任の範囲だし、徴収が少ない方が、今のところ、そう、今のところ、皆がハッピー。
    同じ負担でも管理費の割合を高くすれば、管理会社もホクホクだし、居住者も、充実したサービスを得られているとかんちがい。
    でも、そんな傾向のマンションは10年で買い換えた方がいいよ。
    であれば、長期のローンで買うマンションでは無いという事。

  13. 463 匿名

    >>460

    全くもって賛成なんだけど、あそこにバス止める許可がおりるかどうか。

  14. 464 匿名

    修繕積立一時金は、百万円以上で日本一だったのに、毎月の積立てがくは、異常に少ない。一時金も第一回大規模修繕までに不足。
    理事会は、晴海フェスも良いが、早目に修繕積立て金不足を早目に対処すべきですね。

  15. 465 マンション住民さん

    修繕積立金は先ず1㎡あたり来年1月から200円にすれば、15年目の大規模修繕は
    一時金支払いとか借入れなしでまかなえるだろう。

    ところで、晴海フェスは自治会イベントだよ。

  16. 466 匿名

    120円-平米だと、早目に対処すべき大問題!理事会は、早急に先送りする事なく取り組みましょう。バスは銀座が良い。

  17. 467 住民さん

    >>461
    祭に参加するのは宗教活動への参加に該当し規約の変更を要する、それでも町会に加入すべきか、みたいな馬鹿馬鹿しい偏向アンケートに答えた人がそんなに沢山いることの方が驚きだよ
    真面目な人が不憫に見えてくるよ

  18. 468 匿名

    この二人は、中央区議会議員選挙に出なくなるまで、
    クロノ理事会・自治会立候補しますね。

    連合町会には、絶対入りませんよ。賛成多数でも、
    宗教行事だからと言う馬鹿げた理由を付けて。

    本当の理由は、入れば町会推薦の現職中央区議会議員や、
    町会の実績のある人間や、
    実力者が優先的に、町会推薦受け立候補します。

    クロノの新人は町会にとっては
    無用の長物なのです。立候補されると、
    町会推薦者の票が割れますので出て欲しくない。

    晴海の新人は、事実上出馬出来なくなり、政治生命が絶たれます。
    町会に入らない、孤立を守るのは?これが本当の理由でしょう。

  19. 469 匿名さん

    連合町会に金だけ出して口は出せない「永遠の新入り」として入る意味なんかない。

    連合町会に年間数十万円もの「使途不明金」(住民に説明ができない金)を払うぐらいなら
    晴海2丁目の晴海タワーズと隣の三井の3棟だけで3000世帯、7000人ぐらいのまちになるのだから合同自治会を作ればいい。
    スケールメリットもでるし、住民層を考えても相当なことができそう。

    中央区は連合町会未加盟だとまちづくり協議会のメンバーとして認めないらしい。
    中央区内の移転組がかなり多いのに、明らかに不当。
    でも今は住民側にもふるさと納税で中央区への納税を減らすという便利な対抗手段がある。
    新住民にまちづくりに参加させないんだから、当然行使する。それより被災地を支援するわ。


    晴海のまちづくりの検討はほぼ終わってるし、区議会議員選挙も終わった。
    今から巨額の使途不明金を払って連合町会に入ったところで、まちづくりで意見を反映させる余地なんてほとんどない。連合町会に金だけ出して口は出せない「永遠の新入り」として入る意味なんかない。


    連合町会に入らない自治会支持。できれば晴海2丁目合同自治会がいいね。

  20. 470 匿名

    ドトールもティアラも三井パークタワーも勝どきタワーも連合町会に加入する。

  21. 471 匿名

    469さん
    選挙ネタに直ぐ反応しました。
    あなたは、自治会の反社会的な書き込みをした、本人です!

    町会に不透明会計問題が有るのか、明確な根拠が無い。有れば入会し是正すれば良い。埋め立て地で、既存町会が無いから好き勝手やっているが、日本国は全て行政の末端として町会は、機能しています。

  22. 472 匿名

    ここを読んでいると、理事長が立候補目的でクロノ
    を利用したのはよくわかりますが、自治会長というのは
    クロノの関係者なのですか?

  23. 473 匿名

    >>469

    何言ってんだか !
    夏フェス、晴海マーケット、落語、コンサート、五月人形、雛人形…
    このマンションの自治会の金の使い方の方がよっぽど不明だわ(笑)

  24. 474 住民さんD

    誰も乗っていない夜のバスいつまで走らせるんだよ。

  25. 475 匿名さん

    夜のバスは人を迎えに行ってるんですけど

  26. 476 匿名

    理事会に聞いて見よう!

  27. 477 匿名

    夏フェス!今日は燃えるぞ♪
    みんなガンバ
    晴海の政治家のHPを飾ろう。皆、金を払って旨く利用されてますね。
    あの二人に。残念

  28. 478 住民さんA

    確かに肝心なことは置き去りで、どうでもいい事に力を入れている気がしないでもない。。。

  29. 479 匿名

    当たり前。管理より次の選挙の為、マンション内の行事を住民の許可なく、晴海の政治家のHPに載せるな。個人情報保護法違反だ

  30. 480 匿名

    駐車場からクルマを出した後は、さっさと閉めるボタン押してドア閉めてもらえませんかね

    次待ってるんですけど。
    荷物載せるのはドア閉めてからやってくれればいいのに。

    黒のBMWのおばさん

  31. 481 マンション住民さん

    ついにAIRbnbでましたね!共有設備まで使えることアピールして!
    まぁ今迄は紳士協定として誰もやってこなかったけど、これからはいっぱい出るんだろうな〜
    よく分からない人達がマンション内を闊歩する…セキュリティーもくそもあったもんじゃないですね!
    しかしこの持主、階数も顔写真も部屋向きも公開して…多分通常の人とは感覚違うんだろうなぁ〜

  32. 482 匿名さん

    >>480
    自分で言えよ

  33. 483 マンション住民さん

    >>481
    だから〜〜早く対策しないと手遅れになるっていったのになー。法規制も後手後手だな。
    不特定多数の宿泊者が入り放題になってセキュリティーも崩壊するし、共用部分の劣化も加速して、修繕はみんなで負担って構図。airbnbのオーナーだけががっぽり儲けることになるのだね。
    airbnbオーナーって宿泊代金をきちんと所得申告してるのかな〜?

  34. 484 匿名さん

    480

    確かに、扉を閉める前に荷物を積んだり、子どもをシートに座らせる人が居るのは困りもの。
    でも、早く締めるとスグに入庫する車が入って来ることもあるのが困りどころ。
    もう少し、機械が賢いと良いんだけどね。

  35. 485 匿名さん

    airbnb 初めはさっぱりわからず、どこかの格安航空会社の名前だと思っていた。  まあ、数年前なら想像すらできなかったことが起きますな。 地域全体でしっかり対応しないと、タワーマンション全体に悪影響がでてしまう。

  36. 486 匿名さん

    >>484
    子供を車庫内でチャイルドシートにくくりつけるのは正しいんじゃない?子供の年齢にもよるけど2才や3才の子供を駐車場内に放置してパパが車を出すことはあまりに危険。

  37. 487 マンション住民さん

    >>486
    いや480殿が言いたいのは
    車出して→閉まるボタン押さず→車に荷物入れてからようやく閉まるボタン押す…
    って流れじゃないのかな。
    車庫内でモタモタされるのもイライラするけど、お子様いたらしょうがないでしょ。
    自分も気をつけよーっと!

  38. 488 匿名さん

    487

    フォローありがとう。 その通りです。 子どもを乗せるのが悪いとは言っていません。
    ドアを開けっ放しでそれをやってしまうと、次の人は自分の車を呼び出すことが出来ないって
    ことです。

    車を出すまでに、何度もカードをかざしたり、ドアを閉めた途端に入庫車とバッティングしたり、
    もう少し賢い駐車場のセッティングをしてくれると良いんですけど。

    あと、洗車スペースが欲しいなぁ。

  39. 489 匿名

    >>488

    出庫してドア閉めたらすぐに入庫車がきたことあるよ

    でも、だからと言ってドア閉めずに荷物をノロノロ積むのはやめてほしいわ。
    チャイルドシートをつけるにしても、ドア閉めてからやればいいし。

    すこしクルマ移動すれば、次の出庫車を先に出させることもできるわけだしさ。待たせて当然みたいな偉そうな態度は慎んで欲しい

  40. 490 匿名

    >>488
    日比谷公園の地下駐車場が24時間いつでも駐車場代だけで洗車出来て便利ですよ。深夜なら100円で1時間納得行くまで洗えます。

  41. 491 匿名さん

    490

    メチャメチャ嬉しい情報をありがとうございます。
    自分で洗えるところが無くて困っていました。

  42. 492 匿名さん

    489はとりあえず子供を車にのせて、チャイルドシートつけずに発進し、ドア閉めろっていうこと?

  43. 493 匿名

    >>492

    いや、普通にドア閉めてからチャイルドシートつけろって意味だろ

  44. 494 マンション住民

    >>489

    チャイルドシートつける間くらい待っててあげるからさ
    さっさとドア閉めてもらえませんかね

  45. 495 匿名さん

    チャイルドシートも待てないなんて、ひどい奴もいるもんだ。そんなに急いでどこ行くんだ?

  46. 496 匿名さん

    そりゃ、チャイルドシートも許せない人もいるでしょう。世の中いろいろ。

    そういう人のために平置き駐車場があるって訳ですよ。ちょっと高いけどね。

  47. 497 マンション住民

    つか、みんな毎回チャイルドシート外してるの?

  48. 498 匿名

    >>494

    同意。

    待っててやるから、ドア閉めてほしいわ。

  49. 499 匿名さん

    「待っててやる」って殿様ですか?

    ありがとうございます。

  50. 500 マンション住民さん

    >>499
    まぁこういう何か自分が偉いと履き違えた勘違い野郎がマンションには住んでるってことですよ。
    気にしない気にしない!
    不快ですが、まぁお互い気をつけましょ!

  51. 501 マンション住民

    >>500

    まあ、どっちもどっちですね

    後に何人も待っている人がいるにもかかわらず、扉を閉めずにノンビリ荷物入れている人の神経もどうかと思いますし

    電車やバスの公共マナーと同じくみんなが使う場所なので、みんながスムーズに使えるような気配りをすればよいと思います。

  52. 502 匿名さん

    みんなが5分早起きすれば、瞬時に解決できる問題。

  53. 503 匿名

    何人かの劇場型、書き込みはお仕舞い。
    自治会の劇団ですか?

  54. 504 匿名さん

    ここには本物のクロノの住民なんていないでしょ。

  55. 505 匿名さん

    >>481
    最悪ですね…恐れてたことが。持主の普通なら素敵な笑顔が、何だかムカムカしてきちゃいますね。

  56. 506 匿名さん

    >>481
    最悪ですね…恐れてたことが。持主の普通なら素敵な笑顔が、何だかムカムカしてきちゃいますね。

  57. 508 匿名

    自治会劇団も異常な、書き込みはやめ、
    理事会と共に、管理費や修繕積立て金不足や、適性な行事、イベント。
    理事会、自治会の政治活動の禁止等、前向きに討論すべき。

    自治会劇団の、パーキングマナーカキコは、
    もう飽きたッス。

  58. 509 住民さんA

    >>507

    $127って‥。

    1. $127って‥。
  59. 510 匿名さん

    >>508

    次回、自治会長選に出馬し、自治会長になり、

    劇団も異常な、書き込みはやめさせ、
    理事会と共に、管理費や修繕積立て金不足や、適性な行事、イベント。
    理事会、自治会の政治活動の禁止等、前向きに討論して下さい。

    自治会劇団の、パーキングマナーカキコは、
    もう飽きたッス。

    期待しています。

  60. 511 匿名

    同感!
    自治会政治活動劇団は、解散。
    普通のマンションに戻ろう。
    管理組合に、政治活動や****活動は、
    全く不要。無用の長物だ。

  61. 512 住民でない人さん

    すみません、参考までにお聞きしたいのですが
    後付けで網戸を付けられた方はいらっしゃいますか?
    具合や金額についてお聞きしたく、よろしくお願いします。

  62. 513 匿名

    508ッス。

    次回、自治会長選、理事会長選に出るので、投票をお願いします。

    公約は劇団を解散させることッス。

  63. 514 マンション住民さん

    1人気持ち悪いのいるな…

  64. 515 匿名

    釣り人が、参加してます。

  65. 516 匿名

    釣り人が、参加してます。

  66. 517 匿名さん

    釣られました。

  67. 518 匿名さん

    508さん、応援します

  68. 519 ご近所さん

    >>512
    何階ですか?
    20階以上は、蚊がいないって言われてたのに、蚊に食われた(T_T)

  69. 520 匿名さん

    高層階で蚊が外を飛んでくるのは考えにくいけど

    進入経路は他にもあるでしょ

    空調・配管・EV ペットの髪の毛や洋服に紛れてたり お隣さんが運んできてもおかしくない

    内廊下は虫が入ってきたら厄介だよね


  70. 521 匿名さん

    高層マンションの場合、建物にあたった風が上にあがって来ますが、その上昇気流に乗って運ばれてくる
    蚊は時々いますよ。 でも、そんなのひと夏に数えるほどでしょう。

  71. 522 マンション住民さん

    釣人はクロノから出て行ってや~。

  72. 523 マンション住民さん

    みんな文句ありすぎじゃない?小さいことばっか気にしてバカみたい。引っ越せばいいじゃん。

  73. 524 匿名さん

    ホントホント、このマンションで大満足。最高

  74. 525 匿名さん

    住んでいないのに引越しは出来ないよ~

  75. 526 匿名さん
  76. 527 匿名さん

    新しい自治会長に任せなさい!

  77. 528 匿名さん

    >>526

    クロノやないやん。ティアロやん。英語読めんの?

  78. 529 匿名

    >>527
    了解ですよー!

  79. 530 匿名

    >>527
    貴方に希望を託します。
    日本一のレジデンスだもんね。

  80. 531 住民さんA

    528
    クロノ、ティアロって英語じゃないだろう。横文字みると英語って言う世代だな。

  81. 532 匿名

    削除依頼のあの方々。
    お疲れ様

  82. 533 匿名

    クロノは、国内最高のレジデンスだもんね。
    毎日リゾート気分です。
    一年住んで、気になるのは交通機関の脆弱さです。都心に近いのに、何故か時間がかかる。
    バスはやはり、地下鉄か未来型トラムは必須アイテムです。トリトン前に駅が必要です。
    選手村では、遠すぎます。晴海の民王!

  83. 534 匿名さん

    >>531
    あーのーさー、じゃ、"This building will be built in 2016" が英語やないとして、何語なんよ?

  84. 535 住民さんA

    >>528
    ティアロって、どこに書いてあるんでしょうか。

  85. 536 匿名

    Airbnbの話でしょ?クロノの写真使ってるけど、文中にはまだ完成していないとあるじゃん。2丁目に2016年に完成する物件って他にある?

  86. 537 匿名

    オリンピック選手村の設計、
    都内某所で始まったようだな?

  87. 538 マンション住民さん

    >>536
    でもちょっと前までcomingsoon じゃなかったような…共用設備の写真とかもなくなってますし、批判出て多分意図的にティアロってことにしたのではないかと…

  88. 539 匿名

    >>531
    でさ、何語?

  89. 540 匿名さん

    >>538
    ん〜確かに紹介文の修正を入れた可能性はありますね。

  90. 541 マンション住民さん

    早く管理規約を変更してairbnb禁止に。
    問題が起きてからでは遅い。

  91. 542 マンション住民

    >>536
    宿泊者のレビューを見れば分かる事ですが、
    airbnb住戸は8月も客を受け入れてますよ。
    先日掲載されていた階数と広さ、方角から部屋番号もだいたい知っています。
    下や隣接住戸は迷惑してるかもしれませんね。

  92. 543 匿名さん

    >>542
    でもレヴューをよく見ると、木場の物件のレヴューになってるんですよ。物件を3つ所有しているようです。

  93. 544 匿名

    臨時総会至急開き、
    シェアハウス型賃貸契約の禁止と
    旅館業法に反する、専有部分のホテル的貸出の禁止を決議すべき。っうかイベントより大問題だよね。

  94. 545 匿名

    ティアロに偽装しているとしたら、悪質と言えるオーナーですね。

  95. 546 マンション住民

    いま外国では違法airbnbの摘発がされているようです。日本でもいずれ問題化して規制がされると思いますが、マンション管理規約における住民自治にお任せになるように思います。
    airbnbは通常賃貸より儲かるので、投資家目線ではおいしいです。管理規約を至急整備すべく動いた方が良いと思います。

  96. 547 匿名

    晴海の新人と上司次第だよね。
    落語会、や教育セミナー優先でんがな。

  97. 548 匿名

    修繕積立て金は130円では、不足。
    至急平米250円に改定願います。
    専有部分のホテル貸出やシェアハウス貸出の禁止は、時間との勝負。
    社会の一員として連合町会に加入すべきです。
    三菱も判っているはずです。

  98. 549 マンション住民さん

    >>548
    言いたいこと多いのは分かるが、支離滅裂でよくわかりません。理由も含めて丁寧に説明しないと、ただの落書きに過ぎませんよ。

  99. 550 マンション住民さん


    ただの落書きだから…

  100. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸