東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 837 匿名さん

    そりゃあ富久町のブランド力にはかなわないでしょうな

  2. 838 匿名さん

    >>837
    釣りはやめてください

  3. 839 地権者A居住60年 [男性 60代]

    あのあたりの神田川が最後に溢れたのは、まだ子どもが小さかったから20年位前だよ。
    そのときは相生橋から溢れたから一気に十二社通りまで水がきた。それ以来溢れてないですね。
    私が小さい頃はよく溢れていましたが今は全くないです。

    中野区本町1丁目のダイヤパレスのとこだったら神田川が溢れたのは豊水橋だと思うけど、そこら辺は溢れても中野区側に水が行くだけで新宿区側にはまず来ません。地形がそうなっています。

    そもそもダイヤパレスの付近は道が狭く小さな家の密集地なんで、少なくとも西新宿5丁目よりは住環境が悪いです。周りに飯屋さえないです。

    富久町と比較するならば、まず周辺の外国人の居留率が全く違います。
    西新宿5丁目当たりというのは、新宿区内の中で奇跡的に外国人が少ないです。
    富久町周辺は多いですね。

    富久町の最大の欠点は近所にスーパーがコープしかないということです。
    また、富久町から四谷四丁目にかけては、昔でいう連れ込み旅館街でした。今でもその名残りでラブホが数件残っていますが、どういう人種が集まってきていたのかは想像してください。



    そもそも新宿区は、旧四谷区、牛込区、淀橋区が合併した区です。
    旧地名は、富久町は市ヶ谷富久町。西新宿5丁目は淀橋です。
    これらからわかるように、富久町の文化圏は旧牛込区なんで、私なんかから見ると富久町は新宿区ではあるけれども、新宿の文化圏と思えないです。
    また、新宿2丁目、1丁目のほうは旧四谷区なんでそちらとも違うイメージがあります。

    これ以上言うと悪口になってしまいますんでやめておきますね。

  4. 840 匿名さん

    お気持ちはわかりますが、
    トミヒサとの比較は止めましょう。

  5. 841 地権者A居住60年 [男性 60代]

    どこの神社の氏子になるかでけっこう文化圏ってわかりますよ。
    富久町は西向天神社ですよね?

    いわゆる新宿総鎮守というのは2社ありまして、西新宿の熊野神社と、花園神社です。
    花園神社は新宿と言っても、旧内藤新宿のほうです。
    熊野神社は、旧地名の角筈、十二社、淀橋、歌舞伎町です。

    2社の境目が、区役所通りからビックロ(昔の三越)の東側を結ぶ線です。
    これは昔の四谷区と淀橋区の境界線でもあります。
    つまり新宿駅周辺は東口も西口も熊野神社です。

    新宿区内に引っ越してこられるなら歴史を知ることも面白いですよ。
    これが湾岸地域のタワーでは語られないことです。

  6. 842 地権者A居住60年 [男性 60代]

    神田川のついで話


    神田川は面影橋や高戸橋(戸塚、目白のほう)では鮎が生存してるんで、いつか西新宿あたりにも遡上しないかなあと思っています。

    淀橋のあたりには鴨も見受けられますよ。


    1. 神田川のついで話神田川は面影橋や高戸橋(...
  7. 843 地権者A居住60年 [男性 60代]

    神田川のついで話


    淀橋のあたりから下流に向かっての桜は綺麗ですよ。


    1. 神田川のついで話淀橋のあたりから下流に向...
  8. 844 地権者A居住60年 [男性 60代]

    淀橋と言ってもどこの橋かわからないですよね。

    青梅街道を新宿から成子坂下を通ってすぐ行くと神田川の橋を渡ります。
    それが淀橋です。PN60からはすぐです。

    徳川家光が橋の名前の由来が不吉であることを知り、風景が京都の淀川に似ていたことから淀橋と改名したと小学校では習いました。

  9. 845 匿名さん

    ついに、地権者の人が出てきて宣伝しなければいけない状況になりましたか。
    地権者の人もデべと同じで売れなければ困る側の人、のポジショントークであることを忘れずに。

  10. 846 ビギナーさん
  11. 847 匿名さん

    >>845
    せっかく皆が楽しく情報交換できるスレッドになりそうなところを、あんたのような発言がぶち壊していく…。

  12. 848 契約済みさん

    まだ完成まで時間があるので地権者さんの投稿とても参考になって入居が楽しみになります^ ^
    色々投稿お願いします。

  13. 849 匿名さん

    >>847
    大金払う買物をどうするか、検討をするための場ですよ。
    単に楽しく情報交換するための場ではなくて。

  14. 850 匿名さん

    富久は市谷亀岡八幡の氏子でしょ

  15. 851 地権者A居住60年 [男性 60代]

    >>845

    こういっちゃなんですが、地権者は売れ残っても困らないんですよ。
    困るのは地所です。

    ただし、せっかくこうやってたくさんの方が来てくれるんだから、その人たちのための情報を書くのが狙いです。

    ごちゃごちゃした古い家ばかりの土地が、こうやって綺麗になっただけでも地権者はありがたいと思ってるんですよ。
    人も増えるし喜ばしいことです。この地域はほとんど老人しか住んでいなかったので嬉しいですよ。



    >>850

    それは勉強不足でした。すみません。外苑西通りの位置で、市ヶ谷八幡と西向天神だと思っていました。
    すると、西向天神の富久町神輿はどこの睦なんですかね?
    http://iwanee.web.fc2.com/tokyo-shinjuku.htm


    いずれにせよ、新宿区内で一番神輿があるのは熊野神社です。

  16. 852 地権者A居住60年 [男性 60代]

    >>845

    ついで言うならば、モデムルームで見たビデオで、組合長なる人物が「この地域は教育の町でした」とか嘘言ってるのにも反発しています。

    私の小中学校の同級生のいったい何%が大学へ進学してるんでしょうね?
    それは組合長の世代も同じ。

    淀橋と言う地区は昔から職人町で教育なんて縁もない町でした。
    ですので、本当のことを皆さんに伝えたいだけです。

    私は地権者である組合長があのような嘘の宣伝すること自体許せないんですよ。

  17. 853 匿名さん

    西新宿小学校、中学の校舎は何であんなにボロいんでしょう? 新宿中学、西早稲田中学は私立なみの立派な校舎なのに。 同じ新宿区とは思えません。吉住区長に言ってください。

  18. 854 匿名さん

    あと偽装結婚の外人が生活保護や一人親の申請のため、
    区役所に長蛇の列を作っているのも区民としては許せません。 なんとかならないのかな。

  19. 855 匿名さん

    たしかに偽装結婚の外国人による生活保護不正受給がすごい勢いで増えているようですね。韓国・朝鮮が多くを占めるとのことですが、血税を盗まれているようなもので許せないですね。これは新宿区に限らず、全国的な問題のようですよ。一方で、本当に必要な方が受給できずに不幸なことになる事例もあり胸が痛みます。

    マンションと関係ない話題で申し訳ございませんでした。

    マンションに話を戻すと、ここはかなり良心的な価格で湾岸や、池袋、目黒、横浜、小杉などど比べると割安感が際立ちます。あっという間に売れちゃうでしょうから、決断は早いほうがいいでしょうね。

  20. 856 匿名さん

    2期の上げ幅はそれほど大きくないみたいですよ。

  21. 857 匿名さん

    >>856
    まあ妥当でしょ。売れ行き普通だし。

  22. 858 匿名さん

    >>843
    いい写真ですね。神田川の桜は穴場ですよね。
    逆サイドから見たとき桜越しに見える西新宿60の姿は圧巻でしょうね。

  23. 859 匿名さん

    このマンションいいですよねー。私には買えないので、スレ見ているだけですけど。
    (怖くて、資料すら請求してないです。)
    実際に住まわれる方がうらやましいです。良い新居生活になられることを応援しています。

  24. 860 匿名さん

    >856
    でしょうね。
    この様子だと・・・

  25. 861 匿名さん


    奇跡的に残っている眺望の良い中野方面26階3LDK7200万これ安いなあ。
    三井のタワーと見合いになる南西の三階2LDK5500万は
    投資向けだね。

  26. 862 匿名さん

    西新宿3丁目に、アベノハルカスを抜く、日本で一番高いタワーを作る計画があるのね…
    しかも計画では62階または66階…
    ここの存在がいきなり危うくなるとは…。

  27. 863 匿名さん

    実際の購入者は裕福なシニアなので、掲示板とかあまり見ないのでしょうね。

  28. 864 匿名さん

    >>862 マンションですか? 高さ競争に挑んでくるのはどこのデベ? ソース求む。

  29. 865 匿名

    野村不動産ですよね。2019着工〜地上65階?

  30. 866 匿名さん

    その高さは一旦白紙になったんではないですか?

  31. 867 匿名さん

    ここは高さ日本一、ではなくて階数日本一だから抜かれても別に気にはなりません。

  32. 868 匿名さん

    >>867 そういう単純な問題じゃないんですよ。
    後発で65階のタワーマンション出てくると、ここの希少性は落ちてしまいます。
    西新宿3丁目計画の65階のツインタワーマンションは一旦白紙になっていますが、新しい計画では何階になるのかが重要です。 野村、東京建物前田建設なので、そこまで挑んでこないといいのですが。

  33. 869 匿名

    >>866
    865ですが、話は噂レベルです。
    ソースも有りません。

  34. 870 匿名さん

    発表された虎ノ門の220mタワマン計画は、分譲か賃貸か?

  35. 871 匿名さん

    未来の話ばっかしてると
    来年も検討中になってしまう…

  36. 872 匿名さん

    野村不動産の話が本当なら、心が動くな!

  37. 873 匿名さん

    ここは完売するのでしょうか?

  38. 874 匿名さん

    >>870
    分譲460、賃貸160らしいですが、完全に海外仕様なので普通の日本人はお呼びじゃないっぽいですね。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshis...

  39. 875 匿名さん

    http://www.shinjuku-shinbun.co.jp

    日本最高層、儚い夢でした。

  40. 876 匿名さん

    また西新宿が盛り上がりますね。
    新駅開業の有無が気になるのと、公立の小中学校足りるのか?

  41. 877 匿名

    お答えできる範囲でお願いします。地権者さんは上の階に住めますか?以前より不動産資産でいうと増えますよね?自分はマンションの良い部屋に住みたいのですが、地権者枠が有って厳しいとの噂を聞きまして。

  42. 878 契約済みさん

    >>875

    マジか!!!!

  43. 879 匿名さん

    >>877
    まだ価格表を見てないのですか?
    最上階の大半は、地権者さんが取ってますよ。
    単に上の方の階で良いなら一般人も買えますよ。価格はもちろん高いですが。

  44. 880 匿名さん

    新宿新聞の記事は確度が高いです。
    再開発準備組合には既にに300名以上加入との事なので、
    西新宿三丁目の65階タワマンは2022頃に竣工でしょうか。涙目です。 それまでに売却するかな。

  45. 881 匿名
  46. 882 匿名

    西新宿六のダイワハウスと住友のコンシェリア裏、同じく西新宿五の北、三井の南、野村の西新宿三のツインタワーと今後が楽しみですな。

  47. 883 匿名さん

    >>881 IR の資料 サンキュー。
    野村の持分は650/3100戸
    って事が東京建物がメインのJVか。
    パースみると駅も近いし、都庁もオペラシティの良く見え眺望も優れている。かなりショック。(^_^;)
    ベストではないが、あと五年も待てないからやむを得ない。

  48. 884 匿名

    場所は五丁目の方が良さげだと思いますが如何ですかね。

  49. 885 入居予定さん

    初台駅まで7分、都庁前駅まで9分ってとこかな。
    交通利便性としては西新宿60と大差ありませんが、三丁目は首都高沿いなので
    住環境としては静かな五丁目の方が良いと思います。眺望は三丁目再開発の方が良さそう。

  50. 886 匿名さん

    初台よりはこっちがいいと思う。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸