東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アドグランデ南町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田駅
  8. アドグランデ南町田ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2018-05-21 08:38:13

アドグランデ南町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:http://www.minamimachida68.com/

アドグランデ南町田
所在地:東京都町田市鶴間510-1他(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅(北口)徒歩11分
総戸数:68戸
売主:東新住販株式会社・ヤマウラ企画開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-07 13:46:19

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アドグランデ南町田ってどうですか?

  1. 51 匿名さん

    ここ安くていいね。

  2. 52 匿名さん

    外観デザインがモダンな感じで良いなと思います。
    間取りなのですが、角住居を考えていますが
    角住居は、どうやら4LDKしかないようです。
    3LDKもあれば良かったのになと思います。

  3. 53 匿名さん

    4LDKと2LDKの割合が少ない上に、位置が限定されているわけですか。
    3LDKは多くても角部屋が無いというのも、選択肢が限られてしまう。
    少し贅沢して4LDKを3LDKとして使うしかないとはいえ、価格的には高くなってしまいまうでしょうし。
    リビングダイニングを拡張するオプションなどあれば良いけれど、ウォールドアなどで自由に変更できるようなつくりにはなっていないようですね。

  4. 54 匿名さん

    >53 そんなわがまま言っても、安さを売りにしてるマンションなんだから仕方ないんじゃないですか?

  5. 55 匿名さん

    >>No.51

    安くても造りがキャシャなのがね~

  6. 56 匿名さん

    駅に近いと人通りも多いので物騒かなと思うので
    南町田駅まで徒歩11分は、遠すぎない距離で良いと思います。
    外観もこのデザインのままであれば良い感じに仕上がるような気がします。

  7. 59 匿名さん

    >57
    営業マンのレベルもそうだけど、今回横浜市で発覚した
    マンション傾き問題とか見てると、被害者住民は悲惨だけど、
    三井みたいな大手から買ってるから責任持って建て直しとか
    してもらえるけど、ここみたいな小さな会社だと会社の体力的に
    建て直しとか絶対無理そうだよね。

  8. 61 契約済みさん

    契約したものですが、同じ業界に身を置くものとして書き込みを致します。
    まず、大前提施工会社と売主で工事の請負契約を結ぶわけですが、そこには当然、瑕疵がない建物を売主に引き渡すこととなっております。
    マンションの売買契約は売主と個人になるので瑕疵担保責任を負うのは売主であることは間違えないのですが、建物に瑕疵が見つかった場合、売主もある意味被害者になりますので施工会社に損害賠償請求ができるのです。
    都筑区の三井、西区の住友、南青山の三菱共にこのような補償を打ち出せるということは、それぞれ、三井住友建設(下請けは旭化成建材)、熊谷組鹿島建設と施工が大手の為、万が一には裁判を起こすこともできますし、そこでの対応を間違えてしまえばブランドを毀損することはゼネコンも同じだからということも大きいでしょう。
    問題なのは売主、施工会社両方の事業規模が小さい場合です。これは姉歯の事件で問題になりましたが、売主も施工会社も保証することが出来なく、倒産した場合、その責任は購入者が負うことなり、既存の住宅ローンと建て替えの負担を同時にしなければならなかったのです。
    その結果60さんが言うように住宅瑕疵担保責任履行法が整備され保険金か供託された保証金で直すこととなりますが、その金額は戸当たりで上限があります。さすがに建て替えの費用を保険金だけで賄うことは難しいでしょう。
    施工会社が重要であるということは上記のとおりとなります。
    ちなみに事業主のヤマウラ企画開発は一部上場企業の子会社なので59さんのお勤め先よりかは大きいでしょう。
    また、57さんは住宅地図を持っていたということですが、チラシ配りの途中でしたでしょうか?
    明日も宅建試験がありますがこんなところに書き込みをする時間があるのであれば追い込みに励んでください。

  9. 63 匿名さん

    >>61
    保証してくれれば良い。といった問題ではありませんよ。建直し費用を持ちます、その間の住居費保証します。だの言ってもその間のその家庭の生活リズムは当然ずれますし、人生に置いての損害はお金で解決出来るものじゃありません。そもそも不祥事起こす会社からは避けるべきです。

  10. 64 匿名さん

    >>61
    チラシ配り?地図とリンクしないのですがどういう事でしょう

  11. 65 57

    >>61 宅建持たずにこの業界いる人なんてたかが知れてますよね。

  12. 66 匿名さん

    >61 はこのマンションの販売関係者さん?

    基本的に契約者は売主と契約するのだから、まずは全て一旦売主が負担した上で売主が施工会社に請求することになるって横浜の件はTVで言ってましたよ。

    だから体力が無いと、その建て替える負担やイメージダウンで今後売れなくなった時に持ちこたえられる余力がなくて潰れてしまう危険が大きいから大手のマンションだったのが不幸中の幸いです。的な感じでした。

  13. 67 白鳥エイジ完緒三郎

    >>61
    大きさ云々を言いたくありませんが、ヤマウラより大きくもまともでもあります(笑)況して、あなたのお勤めより。
    話が逸れてますが、今回の三井の件は論外で一般的には問題ないでしょう。

  14. 68 オハナ

    >>61
    宅建試験って年何回もありましたっけ?変わったのかな?

  15. 69 検討中の奥さま [女性 30代]

    なんだか変な方向に盛り上がってしまっていますね(^_^;)
    真剣に検討している者にとっては無意味な中傷で有益な意見が埋もれてしまうのでやめていただきたいです。

    書きたかったのこんなことではなくて…

    本日、というか正に今の今までモデルルームに行っていました。
    杭の件は私自身もものすごく気になっていたので質問してみました。
    結論から言うと三井の例のマンションとは工法が違うようです。
    詳細を書くつもりで開きましたが、ここ10件ほどの書き込みを見たらなんだか気が削がれちゃいました…
    詳しい話はご自分でモデルルームで聞いてください。本当に検討者なのであればww
    もちろん営業の話を鵜呑みにするわけにはいきませんので、その工法がどのくらい信用に足るものなのかこれから調べた上で結論を出したいと思っております。

    みなさんも検討者にとって有意義な情報を提供していただけるようお願いします。
    この掲示板をこれまでも楽しく拝見していただけにこのような状況はとても悲しいです。

  16. 74 匿名

    >>72
    失礼ですね。
    契約された方がいらっしゃるのに。

  17. 76 土地勘無しさん

    枯渇しましたね。

  18. 77 ご近所さん [男性 30代]

    他人にどう思われるかは考えないほうがいいのでは?
    ここを考えるなら、一生住み続ける、この地を愛する、という気持ちが無いと後悔すると思います。
    売却を想定するならたまプラより東京寄りでないとダメなんじゃないですか。身の丈よりも上のものを求めるなら他を当たるべきですよ。

    で、一方この地で一緒に住んでいこうかなと思われる方への情報です。
    この地で残念なのは公園が無いこと。
    車を使えばいくらでもありますが、やっぱり子供の徒歩圏にあったほうが健全に育ってくれると思います。

    いいところは住み易さ。
    自転車があればスーパー選び放題。無くてもOKストアでこと足ります。
    車があれば、町田インターはじめ主要な道路に隣接しているのでレジャースポットへの遠出も行きやすいし、日々の買い物もいいもの欲しければみなとみらいまで最短20分、そうでもなければ大和や月見野に行けばAEONもあります。座間のコストコも圏内です。
    あ、グランベリーモールもありますね。
    通勤も南町田は準急駅なので、渋谷や表参道なんかの都心アクセスも我慢できる範囲と思います。
    ※私の勤務先は新横浜なので、実際のところはわかりませんが。
    だから私はこの地を選んで良かったと思っています。

    長文となり失礼しました。
    ただ、この長文が本気で悩んでる方の参考になれば幸いです。

  19. 78 匿名さん

    うーん

    一番の悩みはこの場所だと住んだ瞬間から資産価値が下がり続けることじゃないですかね

    あとは、ここも割安な気もして悪くはないのですが、横浜の杭問題みてると大手から買わないと
    何かあった時にどうしようもなくなる不安ですね

  20. 79 匿名さん

    駅に近くて大手デベの方がそりゃ下がりにくいとは思いますが、
    その分、価格にもきちんと反映されているとは思います。

    割安感すら感じるのですし。

    あとは考え方次第じゃないですかね。。。

    もしもの時って瑕疵担保の保証がきくわけじゃないのですか??

  21. 80 匿名さん

    資産価値が下がることを気にしている方が多いですが
    どこを購入したとしても同じだと思います。
    年数経てば、マンションなんてすぐに値崩れします。
    買い替えを考えていないのであれば、住みやすい物件を選んだほうが良いと思います。

  22. 81 匿名さん

    どこを購入しても資産価値は下がるというのは間違いだと思いますよ。
    不動産も個人の財産ですから、仮に1000万円預金したお金が10年後に
    600万円になるのか1000万円のままなのか1200万円になるのかは大きな
    違いだと思います。
    それと同じことが不動産でも有り得るわけで、駅からの距離やどの駅か
    を含めた買う場所、買うブランド、買う広さ、買う向き、などで将来的な
    保有財産に大きな差が付きます。

    瑕疵担保は今回の横浜の杭問題みたいな場合には無理じゃないでしょうか。
    たぶん保証される上限金額が建て直すには全然少ないはずです。

  23. 82 匿名さん

    駅から11分という距離はデメリットになってしまいそうですね
    せめて、10分以内だと将来性もあるのかなと思いました。路線が1路線しか利用できないというのも気になりました。

    どちらかというと、子育て向きなのかな?

  24. 83 購入検討中さん

    マンションにおいて駅距離が重要な要素であることは確かですが、イコールではないのでしょうか。
    特に田都を選ぶ方は住環境を重視されると思いますので。
    確かに沿線には駅から10分以内ですが大通り沿いの価格が安いマンションがいくつかありますが、
    一通り見ましたがそういうところは売れている感じがしないですね。

  25. 84 匿名さん

    ファミリー用マンションだと学校への距離なんかも重要ですしね。
    駅まで徒歩11分は私には許容範囲ですが、そこがネックというご意見もよく分かります。
    価格帯は安いと思いましたがここは部屋の広さがちょっとなあ。
    最大75㎡でも4LDKがあるということは部屋数が多い方がウケてるってことでしょうけどね。

  26. 86 物件比較中さん [男性]

    ここの関係者は何がしたいの?人の意見を真っ向否定して、自分の意見を押し通す姿勢は改善されないのかな?

    続くようなら見学中の録音拡散しますよ。もう連絡してこないで下さい!

  27. 87 匿名さん

    買いやすい価格帯だと思いました。
    でも、間取りを見ると、どうかなという感じです。
    決め手に欠けているなと思いました。

  28. 88 匿名さん

    価格の次はなにを優先するか、その人次第なところがあると思います。
    このあたりは、方向性をはっきりとしていないと、選びにくいところがあると感じます。
    やはりこのあたりは、その人の価値観がかなり影響してくるのではないでしょうか。

  29. 90 匿名さん

    私は、子供がいないので公園は特に必要性を感じません。
    ただ、徒歩圏内が便利なことが必須条件ではあります。
    自転車は基本、乗らないので。
    ちょっと駅から遠いかなぁ。
    値段も割高感を感じました。

  30. 91 ご近所さん

    見えてきましたね、賃貸みたいですね。周りの既存のマンションと比べても浮いてますね。中古で周り買った方がいいような…

    1. 見えてきましたね、賃貸みたいですね。周り...
  31. 92 購入検討中さん

    >>91
    団地みたい

  32. 93 匿名さん

    すぐ近くの市営に毛が生えた感じだけど
    仕様は分譲なんだからそれはそれで良いんじゃない?
    住む人が良ければそれはそれで良いと思う

  33. 95 匿名さん

    盛り上がってるので見に行きました。

    1. 盛り上がってるので見に行きました。
  34. 97 匿名さん

    西向きよりはいいんじゃない!?

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸