横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 15:04:39

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイーストについてのその2です。
引き続き、色々と意見を交換したいと思っています。
建設会社や管理会社のこと、将来性・資産価値および相場について教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です)
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538779/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-04 15:22:18

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    97は
    家族に不幸でもあったのかな。
    逆に可哀想な雰囲気ある
    あ、バレンタインだから?

  2. 102 匿名さん

    安っぽい仕様?
    生活に支障あるかな?
    無駄な見栄っ張りが多いんだね。

    啓発ネタがある雑誌で、接客業の人へのインタビューでも、成金や中身がない人間ほど見栄っ張りだってさ。

  3. 103 匿名さん

    見栄っ張りとかでなく折角高い金払うのだから、気持ちよく過ごしたいということでしょ。

  4. 104 匿名さん

    >>99
    そうなんです。SFTとMSTは、
    賃貸のタワーマンションっぽいんですよね。

    公団とかの賃貸タワーマンションってあんな感じの外観と仕様ですよね。

    品川と湾岸でタワマン巡りしたときに、
    タワマンのグレードもピンキリなのを感じました。

  5. 105 申込予定さん

    東京の中野の方が住みやすそう。

  6. 106 匿名さん

    >>105
    では中野へどーぞ。

  7. 107 匿名さん

    >>102
    すぐムキになるんだから〜(笑)冷静にね。生活に支障があるかどうかなんて、最低レベルの話しですよ。

  8. 109 匿名さん

    さ、来月中旬にはいよいよ発表会ですね!MRに関する情報があるといーですね。

  9. 110 匿名さん

    ここのデッキって、エルシィのとこまで終わってますよね。
    それってまともなデッキじゃないですよね。
    てっきり最低でも既存の歩道橋とは連絡されると思ってました。
    品川の港南口のデッキみたいに、いろんな建物に接続されて、
    駅前繋がってないと最低限の意味ないですね。

  10. 111 匿名さん

    >>110
    北口(笑)
    階段降りて、また登って、また降りてと、
    通勤が大変そうですねえ(笑)

  11. 112 購入検討中さん

    えええ!そんなデッキなの!

  12. 113 匿名さん

    デッキ階で出入りできるでしょう。

  13. 114 匿名さん

    いくらなら買い?

  14. 115 匿名さん

    坪350万円。シティタワー坪420円だからな。低金利のおかげでローンの支払いは7~8年前の小杉と大して変わらんし

    ようやく原油価格下がってるし、親から1500?1300?貰えるし。

    53? 54?平米以上は住宅ローン減税もあるし。固定資産税減免もあるし。震災後のタワーマンションなので、震災前のよりはいいし。

    インフレ率が1%でもあがりゃ住宅ローン金利上回るし

    オリンピックあるし、訪日外国人増えてるし、ねじれ国会じゃねーし、自民党だし、黒田さんだし、アメリカいいし、世界的緩和方向だし、じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ。

    地銀が運用難でREIT買いまくってるの知ってます?私募も上場も。

  15. 116 匿名さん

    >>115
    武蔵小杉とはほとんど関係ないな

  16. 117 匿名さん

    だから堅実に発展してるんじゃ。。。

  17. 118 匿名さん

    武蔵小杉の衰退後退以上に、

    相場のが影響大きいんだよ

  18. 119 匿名さん

    発展衰退だ

  19. 120 匿名さん

    GWTの中古、8階の部屋が坪365で出てますね。
    まあ、その値段て売れるのかどうかわかりませんが。
    ここは、380〜400くらいが妥当な線のような気がしてきました。
    すみふよりちょっと安めで。

  20. 121 匿名さん

    >>120
    階や間取りは置いといてGWTの中古とココが同じ坪単価ならココを買う理由が全く見当たらない。
    GWTはリフォーム必要ないぐらい築浅で立地が圧倒的にココより上。

  21. 122 匿名さん

    なんで立地悪い方が高くなるの?
    世間てそんなに頭悪いんだ。
    下見ちゃいかんが、安心するわ。

  22. 123 匿名さん

    >>121
    GWTの中古は、8階の東角ですね。
    MSTとお見合いで、あまり条件はよくないですね。

  23. 124 匿名さん

    中古で365万は強気だね。西も400弱
    坪100程度はふっかけて来たな~w

  24. 125 匿名さん

    GWは相当電車音が激しいので、こっちが買い。

  25. 126 匿名さん

    結局いくら?

  26. 127 匿名さん

    >>124
    三井が既に売主から買い上げてたら、価格誘導だろね。

  27. 128 匿名さん

    GWTの東は囲まれ過ぎ。

    SFTとMSTと変わらない

  28. 129 周辺住民さん

    >>128
    リセール考えたら横綱と十両くらいの差があるよね。
    眺望も北の三菱タワー、南から東にかけてはプラタ、三角、エルシィ、エクラスパーク3棟などがあるし、完全に抜けるのは北から西にかけてだけ。あ、西にはここの2棟目があるか。北北西しか抜けないじゃん。
    間取り、立地、眺望、なにもアピールポイントないな。

  29. 130 周辺住民さん

    マンションは立地が全てだろ。眺望がいいところがいいなら幕張の新築タワーでも買えば?駅からメチャクチャ離れてるけど眺望は最高だぞ。価格も安いし。

  30. 131 匿名さん

    眺望重視なら湾岸、みなとみらいでも買えばいい。
    小杉の眺望なんてオマケみたいなもん。
    ないよりはいいよね程度。

  31. 132 契約済みさん

    北口でかつ行灯部屋があるマンション。
    シティタワーと比較対象物件ではないな。
    でも安いと思われる。

  32. 133 匿名さん

    GWTはもういいよ
    どうせ買えないでしょ

  33. 135 匿名さん

    そろそろ伝道師の出番ですよ。

  34. 136 匿名さん

    >>132
    高買いを正当化させて、自身を納得させたい気持ちは分かります。

    三井が安くでたら悔しいだろうな。
    住友も下げてきたりしてさ。

  35. 137 匿名さん

    >>132
    契約済みらしいから、ここではネガしか言わないだろうな。かわいそうに。

    でも、気にして見に来るという哀しさ。

  36. 138 匿名さん

    >>137
    上からなだけでしょ?
    不安な子羊たちに小石を投げて遊んでる構図。

  37. 139 匿名さん

    >>138
    上から見ないと、自分を正当化出来ないんじゃないの?

  38. 140 匿名さん

    たとえ新築価格が三井の方が安くても、10年後は中古価格は三井が上行きますよ。

    理由は
    ①開発規模が全く違う。
    ②その時はデッキが駅まで繋がっている。
    ③北口の開発が最高潮。
    ④小学校が開校。
    ⑤グランツリーの買い物渋滞、騒音、不特定多数の買い物客での治安悪化。
    ⑥住友はまだ売ってるいる(笑)。

    ので、こちらを買った方が絶対得。




  39. 141 匿名さん

    >>140
    ご購入ありがとうございます。

  40. 142 匿名さん

    >>140
    営業?
    開発規模が全く違う?がよくわかりません。東口のほうがグランツリーとか開発規模大きいのでは?

  41. 143 匿名さん

    まぁ小杉の徒歩5分圏内の物件でいいの、悪いの言っててもしゃあないような気がするけど。
    他のチーム(駅)行ったら4番張れる打者(物件)ばっかりのちょい前の巨人みたいな。

  42. 144 匿名さん

    >>140
    グランツリーの前に住んでいますが、静かですし、治安もよく、毎日快適です。
    住友は正直、駅近にも思えず、直結の素晴らしさを感じる毎日です。
    ツインはやはり、駅前にはなりますが、エレベーターなどを考えると4分以上かかりますね。
    東側の三井で比較するとなると、厳しいかと。

  43. 145 匿名さん

    平成30年3月入居予定…地味に3年。
    シティタワー来年3月。
    2年分の家賃、25万×24ヶ月で600万。
    70平米の坪割り換算で30万。
    坪370までならこちらかしら?ただし3年後の金利ってのがなぁ。

    GWTの中古坪365ってのが金利含めて一番お得だったりして。

  44. 146 匿名さん

    既住民は東に住んでる。
    北に住もうとしてたら北に詳しくない。
    でも北を何かしら知っているらしい発言。
    三井関係者だろ。

  45. 147 匿名さん

    >>140
    理論的で説得力がありますね。

    それにも関わらず他の投稿は・・・。

    どこもひいきはしてませんが、中古を嫌う日本人には、シティタワーかここでしょう。

    新築買えない落ちこぼれは、人生の敗北者

  46. 148 匿名さん

    立地が悪いマンション買ったり、今頃買うこと自体が敗北者(笑)

  47. 149 匿名さん

    これからは中古さ

  48. 150 匿名さん

    小杉の駅前中古は、昔の小杉に合わせた仕様の感は否めない。今から十年後とか大丈夫か?
    でも、ここより良い立地なのは事実。

  49. 151 匿名さん

    お金があれば、悩むところではないという話かな。

  50. 152 匿名さん

    7000万出して中古は買わない。人が使った便所、風呂、キッチンなんか気持ち悪い。

  51. 153 匿名さん

    って、言うひとも、まぁ、
    いるよね。

  52. 154 匿名さん

    日本人は新築信仰。中古といいのに。オーストラリアで中古車は新築とあまり変わらない価格。日本だと中古車はガクッと価格下がる。

  53. 155 匿名さん

    まぁ、日本も段々と変ってきますよ

  54. 156 匿名さん

    トイレ、風呂等水回りのリフォームなんて数百万あれば全取っ替えできる。
    普通のタンクレストイレ20万ぐらいだし。

  55. 157 匿名さん

    ここ売れるよ。だって日本人は新築好きだから。中古のグランドウイングタワーよりもここ選ぶひと多いと思う。

  56. 158 匿名さん

    >>156
    ユニットバス、玄関入らないって知ってる?

  57. 159 匿名さん

    建築費高騰で色々仕様落としたり施行問題噴出してるから築浅中古が安心な気もするけどね。

  58. 160 匿名さん

    中古、価格なりの仕様ですよ。
    誰か死んでるかもしれないし。

  59. 161 匿名さん

    中古だとローン組むの大変じゃなかった?だから高額物件は売れてないと

  60. 162 匿名さん

    GWTの中古なら悪くないかと。
    ただ、電車の音うるさいらしい?

  61. 163 匿名さん

    やっぱり新築がいいわ。

    中古は中古。コミュニティが既に形成されている所には行きたくない。

    転校生気分だし、転職したときを思い出すわ。

  62. 164 匿名さん

    三井さんってこんなに必死でしたっけ。やはり立地悪くて戸数多いから自信ないのかな。

  63. 165 匿名さん

    >>158
    あれ?リフォーム用のちょっと割高なユニットバスあるんじゃなかったっけ?分解箇所が多いやつ。

  64. 166 匿名さん

    ここは立地が悪いので金額が安い事に期待しています。
    気掛かりなのは、他の三井のタワマン同様にベランダが安っぽいのは嫌だな。せっかくのタワマンが高層市営住宅に見える。

  65. 169 匿名さん

    賃貸タワーマンションっぽいSFTとMSTよりはいい

  66. 170 匿名さん

    見てないのにわからんよ。
    安いはずだ連呼してると仕様かなり落としてきたりして。

  67. 171 匿名さん

    ここは、GWTと同じ逆梁たから、SFTやMSTの取って付けたようなベランダにはならないでしょ。

  68. 172 匿名さん

    立地より仕様で高い金出してくれるんだから、三井もきっとウハウハだね。
    そういうの目当てで作ったフレーズが「山の手」なんだろう。

  69. 173 匿名さん

    外にでないと眺望見えないやつか。残念。
    透明ガラスにならんかねえ。

  70. 174 匿名さん

    透明ガラスは安い仕様の賃貸っぽいので、武蔵小杉の品格落ちるので、やめてほしい

    頼む

  71. 176 匿名さん

    透明ガラスは恥ずかしのでいお客さんは呼べないけど、明るいのは確か

  72. 177 匿名さん

    >>174
    シティタワーのことですね。
    わかります。

  73. 178 匿名さん

    >>177
    って事は、品格漂うここは坪430くらい?

  74. 179 匿名さん

    透明じゃないなら、高層である必要あまりないのでないか。

  75. 181 匿名さん

    >>180
    どーした?
    必死だな

  76. 182 匿名さん

    >>146
    小杉のタワーの購入者の多くは地元の周辺住民です。
    最近の開発で、今住んでいる物件価格も高く売れ、美味しい転居組です。北の住民、賃貸派がステフォレやミッドに流れました。小杉や新丸子事情に詳しいのはそんな事情であり、三井関係者と決めつけるのはいかがかと。

  77. 183 匿名さん

    >182
    近所の人の元住んでいた場所にやけに詳しいんですね。
    どこでそんな個人情報を?
    それこそ、ソースは?の話ですね。

  78. 184 匿名さん

    恥ずかしくて集合エントランス出れない駅前のサウスとミッドよりこっちのがいいわ。

    サウスとミッドの住民こそ北出身者かよ

  79. 185 匿名さん

    >>184
    サウスってどこのこと?

  80. 186 匿名さん

    サウス?どこだ?
    きっと南側の先行タワマン全般なんだろう。

  81. 187 匿名さん

    川崎には中原警察署角から府中街道使えばいーし、都内にはその細い脇道から綱島街道にでるか、府中街道から第三京浜でも充分じゃね?都内や川崎目指すなら、マンション周辺の距離なんて誤差の範囲。徒歩じゃないんだからさ。

  82. 188 匿名さん

    >>183
    いや、確かに中原区内からの入居者は多いよ。

  83. 189 匿名さん

    震災前のタワマンは元々、北口の人が多いということか

  84. 190 匿名さん

    >>184
    で、サウスってどのマンション?教えてプリーズ。

  85. 191 匿名さん

    >188
    どこでそういう多くの個人情報を仕入れるのですか?
    一人二人なら近所同士の会話であるでしょうが、多数いると断言するからには確証があるんですよね。
    個人情報ってダダ漏れってことですね。
    気味悪いです。

  86. 192 購入検討中さん

    こんなの、どうせ、三井の営業が、書いてるんだろ。

  87. 193 匿名さん

    もしかしたらパークシティ武蔵小杉サウスタワーができる?

  88. 194 匿名さん

    >>193
    しつこいわ(笑)

  89. 195 匿名さん

    >>187
    東口マンションのデメリットも啓蒙したほうがいいのかしら?

    土地の履歴やら学区やらビル風やらひび割れやら、組合の予算やら、仕様やら、駐車場やら

    価値観なので、どこだって満足出来ればいいんでしょうけど、押し付けがましい人がいるようなので。




  90. 196 匿名さん

    ぜひ啓蒙して下さい。
    すでに承知でみな住んでますから、あまり意味がないでしょうけど。

  91. 197 匿名さん

    あれ?住んでる人じゃなくて、これから住もうと検討している人を対象に啓蒙するんでしょ?

  92. 198 匿名さん

    >>183
    私自身がそうだから。

  93. 199 匿名さん

    >>191
    学校に子供が通っていれば、転居、越境、転校などから、そんな情報が入ってくるのです。

  94. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸