東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-04-29 14:39:21

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 2001 通りがかりさん

    喰い物にされてるなぁ。

  2. 2002 匿名

    いよいよ総会だ。頑張るぞー!

  3. 2003 マンション住民さん

    総会の出席者、コロナからこっち
    ずっとほぼ0なんだけど、
    どこで頑張るのかな

  4. 2004 匿名

    >>2003 マンション住民さん

    twitterで咆哮するのだ!

  5. 2005 住民さんZ

    >>2004 匿名さん

    そうかい

  6. 2006 住民さん1

    自分の健康体型(健康)を管理できないのにマンション(健全)の
    管理できるのか?
    家庭(家族)管理できない人に組織(マンションの人間)の管理は出来るのか?
    ナルシストに人望は集まるのか?
    ふと、考える。

  7. 2007 生け麺大王

    >>2006 住民さん1さん

    スリムなイケメンには関係ないな。

  8. 2008 東京X

    総会に反対票はちゃんと出した?

  9. 2009 通りがかりさん

    各部屋の投票とかその他の情報集めて住民を監視してる役員がいるからそういうことは書かないほうがいい。

  10. 2010 住民さん1

    >>2007 生け麺大王さん
    あなたのようなイケメンも、世の中には必要だ!
    頑張りたまえ!

  11. 2011 住民さん1

    監視だけではなくSNSで逐次速報ね。

  12. 2012 理事会ウオッチャー

    >>2009 通りがかりさん

    毎回全員賛成の議案が1つ位はあるくらいに賛成率は高い。管理費改定とか以外で決算や予算に反対すると誰だかばれる可能性は高いだろう。一昨年の予算議案への反対は1票だったし、昨年の決算報告への反対も1票だけ。
    私も反対することはあるから多分部屋番号は知られてるだろうが、別に反対できることもは当然の権利だから気にしないが。

    それを理事会側が把握してても、どこかに○○号室XXさん反対どうもとか書かなければ別に問題ということにはならない。
    誰がどの議案に反対してたかは、それこそ問われたら明らかに出来ないと総会絡みで票の確認で裁判にでもなったら困るだろうし、理事会の文書保管の細則で長期に保管義務の規定もあったと思う。

    それより、投票率が低くて困ってるみたいではあるね。
    反対で構わんから投票してくれが本音かな。


  13. 2013 理事会ウオッチャー

    >>2012 理事会ウオッチャーさん

    確認追記

    文書の管理・運用細則は、法人化で必須になったもので
    制定は法人化と同時だから9年前。

    別表3(4)で総会の出欠・賛否の記録には
    その開催日から5年の保管義務があるから、
    自分の投票結果が正しくて保管されているか尋ねてみればよい。
    そのあたりで抜けのある相手じゃないとは思うが。

  14. 2014 通りすがり

    >>2012 理事会ウオッチャーさん
    あなたが気にしないとかはどうでもよくて、わざわざ投票結果とか消防点検とかを部屋に紐づけて監視してますってことを表明する役員がいて、そんなことされるのは気持ち悪いって思う人がいるってだけです。

  15. 2015 理事会ウオッチャー

    通りすがり氏が気にするかどうかは、まさに単なる気持ちの問題であって
    規約や細則の運用とは無関係にも思えるが。
    気持ちが悪いということは理解した。
    一方私が気にしないというのも、私の自由であるから変に絡まれても困る。

  16. 2016 匿名さん

    自分から絡んでいって勝手に規約の話を始めておきながら絡まれたとか被害者ぶってるの草。長文書く人って変な人多いね。

  17. 2017 匿名

    >>2016 匿名さん

    そうかい

  18. 2018 理事会ウオッチャー

    文書の管理・運用細則の別表5(4)の指定で、消防設備の定期点検報告は保管義務は10年間、同細則第6条の規定により電磁化保存はむしろ推奨(作るなら消えないように作れとなっている)だが、原本は廃棄不可。

    9年も前に決まっている規約や細則の義務通りにしただけで文句を言われるのも如何な状況かなとは。

    やらなければならないことはやる(総会の賛否や法令義務の典型記録の保管)
    やらんでもいいことはやってもやらなくても自由。
    やるべきでないことはやらない。

    私は個別に是々非々で論じるべきだと考える。



  19. 2019 通りすがり

    個別の記録ではなく、役員が個人的な嗜好でそれらのデータを連結させたExcelを作ってると公言してるのが気持ち悪いって話も理解できないなら出てこないでいいです。
    個々の記録保管義務とそれらを連結させだデータを作ることが全く別の話だと理解できないなら個人情報保護とかにも疎そうだし、誰かに向かって言ったつもりはないので絡んでこなくていいです。

  20. 2020 理事会ウオッチャー

    この掲示板は別に誰もものでもないから、
    私が書き込みをするのも自由だとは思うが?

    通りすがり氏は自分の思うところを書けばよいが
    なにか意見を述べるには他の人を納得させる根拠が要る。

    総会の賛否や、法令ものの実施の有無には過去最低
    5-10年の保管義務があり、電磁化は細則上推奨
    されていて、その作業を理事に付託できる条項もある。
    規約通りに業務していることに文句があるなら
    その条項の撤廃を理事会に対し提案すべきではないかな?

    すくなくとも私に書き込むなという権利は
    通りすがり氏にはないと思う。

  21. 2021 通りすがり

    さっそく、総会議事録を確認に行った住民がネットで晒されてますね。

  22. 2022 通りすがり

    分かってないなら絡んでこなくていいのに。もう無視します。

  23. 2023 マンション住民さん

    ウオッチャーさんの細則規定のご紹介は見ていないから参考になりました。

    一方 部屋便号と総会の賛否の情報と、部屋番号と消防点検の実施の情報のおのおのは業務で保管が必要として、それを一体化させて例えばデータベース化してもよいのかどうかは、通りすがりさんがおっしゃる通り自明ではないようにも思えます。

    出てくるなとか絡むなとかはお互いにあんまり建設的ではないように感じました。

  24. 2024 住民さん8

    盛り上がってるね~

  25. 2025 住民さん

    理事会には批判的な人同士の間で
    の争いになってるのが面白い
    理事会シンパの人はいないんかな…

  26. 2026 元理事

    >>2025 住民さん

    理事を退任して下野すると、理事会に批判的になるよ。
    なぜなら、理事として自分が理事会の運営に携わらないから。

  27. 2027 住民さん

    ウオッチャーさんも昔のことに非常に詳しいから元理事だった
    可能性は高いかもね。

  28. 2028 住民さん

    >>2021 通りすがりさん

    総会で自分が賛成してる議案の結果を知らないとかで、文句をつけに怒鳴り込んできたとかで管理員から理事会でちゃんとケアしてこっちまで文句が来ないようにしてくださいよとか言われたら、前回の総会の議決権行使の紙を確認してからおいーとか一言言いたくなる気持ちもわからないこともない。

    こんなことも起こるから過去10年くらいは捨てられないってのはなるほどとは。

  29. 2029 通りすがり

    >>2028 住民さん
    見てもないのに「怒鳴り込んだ」と断定できるなんてすごいですね。
    しかもそれをネットに書き込んで晒し上げていいと思ってるなら、個人情報扱う組織には向いてないんじゃないですか。

  30. 2030 住民さん8

    議案が勝手にお漏らしされるマンション。

  31. 2031 匿名

    総会や理事会に関する組合員の怒鳴り込みは、管理員ではなく理事長に怒鳴り込むのが筋。

  32. 2032 マンション住民さん

    管理員から聞いたわけで、よしよししないといけない程度に高圧的だったのは確かなんでしょう。文句は理事会にいうのが妥当でしょうが、理事長が相手してくれるかな。
    たしか理事長が直接住民の個別クレームを扱うことはないって件の人(名前を書いてはいけないらしい)がTwitterで言ってますから。理事長自治会長も兼任で最近地区連合会のトップにもなってるから、そんな暇じゃないと思うけどな。

  33. 2033 住民さん8

    >>2032 マンション住民さん
    一方の当事者の煽りみたいな投稿真に受けちゃうのリテラシー低すぎるからネット見ないほうがいいっすよ。

  34. 2034 匿名

    >>2032 マンション住民さん

    >>理事長が直接住民の個別クレームを扱うことはないって

    普通は理事長ではなく理事会あてに要望や苦情を文書で提出するはずだが・・・

  35. 2035 匿名2

    アクティビティが低くて、理事長以外が理事会での挙手要員みたいな理事会って多くて、理事会相手だろうが理事長相手だろうが。届いた要望や苦情への返事を理事長が書いたりしているマンションって多いんだけどね。

  36. 2036 匿名

    >>2035 匿名2さん

    理事会での審議・決議の結果を管理組合代表の理事長名で通知しているのだよ。

  37. 2037 匿名

    副理事長や平理事では代表でないからダメ。理事長でないと。

  38. 2038 理事会ウオッチャー

    普通のマンションの管理者としての理事長に対応するのは法人では理事会。

    法人化した場合のお返事は、裁判の原告が法人になるのと同様に
    (普通のマンションなら理事長が原告)管理組合法人(理事会)名で
    出すのが自然。
    実際に理事長名を見ることは総会の招集通知とか、自治会会長を兼ねている
    場合の所信表明くらいしかないと思うけどね。
    掲示板に貼ってあるものを見ればわかるし、
    コラボで意見箱に書いてみても返事でわかる。

    会社の問会わせしても返事は会社名で、社長名では来ない。
    それと同じこと。一度でも理事会に手紙出してみればわかるが
    多分その経験のある人はここには他にいないみたいだな。

  39. 2039 匿名

    >>2038 理事会ウオッチャーさん
    規約見ると、理事長は全てにおいて管理組合を単独で代表できるけど、副理事長は代表出来る業務が限られていてしかも単独(理事長とペアでなければ代表出来ない)では代表出来ないことになってるよ。
    真の代表は理事長ひとりじゃないの?登記も理事長ひとりだと思うけど。

  40. 2040 理事会ウオッチャー

    どこか他のマンションの規約と読み違えていないか?

    今WEBで謄本をあげてみたが登記代表理事は今は2名で、登記上2人の権限に差はない。”理事長”という役職名ではなく、”代表権”の有無のみが登記対象で、その制限を登記しない限りは、外からみると全く同じ。内部的な規定は、善意の第三者には対抗できないのは区分法法人の規定だから、規約で変えることは不可能。

    ペアで代表権を行使する設定にもできるが、この法人は規約上も登記上もそうなってはいない。共同代表なら2人の署名や印鑑を合わせてようやく1人前だから登記上明確に区別されることになる。

    規約にでてくる理事長は殆どが統括理事に置き換わっていて、理事長1人に決めうちになっているのは、
    ー区分法規定で1人でないと困るもの
    ー災害時の災害対策本部など非常時規定
    ー招集も含めた総会の議長
    ー招集も含めた理事会の議長
    だけ。

    理事会が開催可能な平常時には、規約にでてくるのは殆ど統括理事であって理事長ではない。理事長または副理事長で今数えたが66回でてくるだけだから確認は容易である。




  41. 2041 マンション住民さん

    15人の立候補中13人が再任、副理事長以上の5名は全員同じ役職で
    また1年とか風吹かず感は凄い。

    そこまで固められていると1人や2人乗り込んでいってもなんも
    変わんないかな感もある。
    10年理事しないと副理事長にもなれんではねぇ。

  42. 2042 匿名

    >>2041 マンション住民さん

    なんでそんなに理事やりたいの?

  43. 2043 マンション住民さん

    理事をやりたいというより、同じメンツでがちがちに固められていて
    方針とかが理事会だけで勝手に決まっていくことへの違和感かな。

    積立金とか管理費とか過半数決議で、理事会は委任状が使えるから
    無関心層が過半ならどんな値上げでも通せてしまうから。

  44. 2044 匿名

    >>2043 マンション住民さん

    値上げされても無関心?金持ちなんだ。

  45. 2045 匿名

    >>2040 理事会ウオッチャーさん

    >>今WEBで謄本をあげてみたが登記代表理事は今は2名で、登記上2人の権限に差はない。

    同格ってこと?業者はどっちと交渉すればいいの?代表は一人にして欲しいな。やりにくい。

  46. 2046 理事会ウオッチャー

    区分法の法人規定は会社法をいろいろ参考にしている。
    代表取締役ではない社長はいる。社長という役職を登記するわけではないから。大手商社など大規模な取引で代表権を10名以上に設定もあるし、はるかに小さな会社で出資2人なんて会社なら社員2人で両方代表者もごく普通。
    だいたいある程度の会社なら社長も会長も代表だろう。

    どっちと交渉して、こっちの法人の内部規定に違反した契約の締結がなされても
    内部的な決まりでは善意の第三者に対抗はできないから外部からは本来気にする必要はない。

    同格であるとの規定はない。優先順に関わる規定がないだけ。分野を定めると、複数人に権限があって、不在なら代行できる権限はあるが、では関わる複数人の考えが異なったらどっちが優先というのは規定がない。むしろ法人化の時に注意して取り去っているようにも見える。

    通常は、理事会を開いて多数決すればいいから、それでは困るのは、緊急の場合か理事会が開催できない場合に限られる。震災など災害の緊急時には、理事会なしでも理事長1人に理事会相当の役目をさせう優先規定(災害対策本部長規定)はあるから、平時には理事会で決めてくれで多分あまり困らない。

    ps. 代表者の登記はもっと早くに実施したほうがよい。昨日謄本をあげて気がついたが。役員変更登記(任期切れでの重任も)は事由発生から2週間以内が義務である。  登記懈怠で責められるほどの遅れではないが、2週間を超えているなら違反は違反である。手続きが間に合わないなら、代表理事の選任を総会と別日の理事会に飛ばすなど全て準備ができてから理事会議決すればよいし、ずっと同一人で2人なら事前に書面を司法書士に用意させればよいだけだから。

  47. 2047 住民さん8

    ま、ほっとけば議会と一緒で、老人による老人のための老人の理事会になるちゅーことや。
    輪番も機能してない、住民のことツイートしまくる役員がいるマンションなんて普通は避けるわな。

  48. 2048 匿名

    >>2047 住民さん8さん

    その輪番も大変そうだからでみんな辞退しまくってて、
    みんなやりたくないからやりたいやつに任せとけな感じ
    に明らかになってきている。

    かなり危険な感じにも思えるんだよな。
    だからといって立候補する気にもなれない。
    もっと普通に輪番だけで回してくれないもんかな

  49. 2049 住民さん8

    >>2048 匿名さん
    無理やで。そろそろ、理事会に立候補して俺に勝ってみろ、とか書いてくるで。
    ま、理事長は人に任せる主義だから下の人が変わればいいだけやと思うがな。
    俺が俺がで、マンション踏み台に利用してる役員なんてそうそういない。

  50. 2050 匿名

    住民さん8は理事会の人? 理事長が人に任せる主義かどうかなんて理事会に入らないとわかんないと思うけどな。
    理事10人分に相当する報酬をとっているのは1人だけだけどね。理事長が代わんない限りは、理事会も変わんない。変わったほうがいいかどうかはなんとも言えない。理事やったことはないから。

    もともと輪番でほぼ全員入れ替わりだったのを、10年勤続表彰がここまで4人とか副理事長以上メンバー固定とか変えたのは今の理事長になってから。多分トップが代われば、立候補者も減って輪番だけで回るようになるけどね。

  51. 2051 住民さん8

    任期伸ばして半数改選にしたのは理事長自身じゃないけどね。

  52. 2052 理事会ウオッチャー

    基本的に匿名氏の言う通りが正しく、二人は一連托生である。
    おそらくは理事である住民さん8の指摘は当たっていない。

    任期は伸ばしたのではなくて法人化すると自動で法規定で2年になる。無論そんなことを知っているのは名前を呼んではならないあの人だけだろうが。その規約設定の構想力を有するのは理事会には過去にもう1人だけしか現れたことはない。

  53. 2053 匿名さん

    >>2052 理事会ウオッチャーさん
    まさか、そのもう一人は俺のこと、なんてことは?

  54. 2054 住民さん

    嫌な雰囲気のある理事会が仕切ってるマンションをかってしまったなぁ、。大ため息

  55. 2055 匿名さん

    大抵の人は理事会と関わらないので、気にする必要はあんまりないです。ネットで役員が住民や理事会のことを書いたりしてるけど逆に言えばネットさえ見なければいないも同然。ストレスを感じることもありませんよ。

  56. 2056 マンション住民さん

    それこそが理事会側の狙いだと思うけどな。
    総会とかみんな押し寄せてあれているより
    誰も来ないほうがマシな気もする。
    最近本当に誰も来ないらしいけど。

  57. 2057 理事会ウオッチャー

    >>2053 匿名さん

    私じゃない。たまに理事会の議案書に沢山質問を出してる人物がいて、
    多分法人化の時の規約書き換えは規約の委員会があったから複数人でやってた
    ことがわかる。やめた後は、委員会いとりってのも意味がないから休止か廃止
    になったみたいだけど。

  58. 2058 入居済みさん

    今日で総会の投票と質問の締切だとか。質問はでているのかな

  59. 2059 住民さん7

    質問への回答は、
    総会でその議案の議決の前と言ってるから、
    先に公開するつもりはないみたいね
    回答で理事会有利に誘導するのは変だから
    その点では妥当ではあるけども、
    誰も総会に行かないと返事があったのかどうか
    確認できない

  60. 2060 匿名

    >>2059 住民さん7さん

    質問の回答次第で議決権行使の賛否が変わるよ。事前に回答貰わないと。

  61. 2061 匿名

    そもそも事前質問は結局1つも来なかったわけだが。
    議案書だけから賛否の判断が可能を全員考えたわけだ。

  62. 2062 匿名

    そうかい

  63. 2063 匿名

    カウントダウン開始!

  64. 2064 評判気になるさん

    理事会実況中継!

  65. 2065 イニシア

    イニシア評判UPに理事会は頑張ってるみたいだけど、友人には「足立区足立区よね」「足立区なんて私は‥」と、失礼なこと言われました。 それも、そのようなことを言うのは一人や二人じゃないんです。 いい景色で、駅近くのマンションで住みやすいかなと思って買ったんです。
    いいマンションと思うんですけどね。ここイニシアは、いい値段で売れるみたい。売ろうかな、もうちょっと値段上がるかな?
     (ぼやいてしまいました)

  66. 2066 匿名

    >>2065 イニシアさん

    そげんこと気にシアはんな。

  67. 2067 住民さん2

    >>2065 イニシアさん
    足立区が嫌いな人は足立区が嫌なだけでここのマンションの評価とは無関係ですからね。

  68. 2068 住民さん3

    >>2067 住民さん2さん

    同感。この掲示板の話題じゃないですね。

  69. 2069 匿名

    免震構造のタワマンは、地震の時に耐震構造の建物と違って、免震構造は左右動が主体で建物は撓(たわ)まん。

  70. 2070 イニシア

    2066.2067.2068さん、ありがとうございます。
    転勤で、足立区に住むことになったのですが、あまりに、周りから怪訝な顔で「足立区なんて云々」と言われるので、多少、反発もあり嫌な気持ちになっていました。  住んでる地域に差別区別をしてはいけないという意識で生活していたのですが、複数の方からの言葉には落ち込むばかりでした。
    ここに書いたのは、ここに住んでる方の意見を聞いてみたかったからです。
    住んでる方に気分の悪い書き込みになった部分もあると思います。ご容赦ください。

  71. 2071 匿名

    マンションは立地でしょう。

  72. 2072 匿名

    >>2070 イニシアさん

    下町情緒あふれるマンションでいいのでは?

  73. 2073 本人

    組合員平等の原則から、質問への回答を理事会が総会への参加の前に広報などを通じて行うことは慎むべきです。議案書だけを読んで賛否の判断を行う議決権行使や代理人指定の投票の扱いに結果に影響を与える可能性があるためで、質問の回答で、議決権行使の結果が変わる可能性があるなら、本来総会の招集からやり直すべきだと考えます。

    理事会側に有利な”質問への言い訳”を事前に公開するのは、総会の議場で議案書に書いてないことを議長が告げるのと同じような効果を与えることになります。紙の議案書以外の全ての方法は確実に全員に届いていると保証する方法がありません。

    また、質問の多くは、質問の形をとった反対意見の表明ですから、コラボなどのオフィシャルな場に、総会の前に質問を掲載するのも如何なものかとの議論もあり、今は質問そのものも返事と併せて議場での取り扱い(議事録には記載)のみとしています。

    これで全戸の99%に達する”総会には実出席しない人”には伝わっていない議案書に書いていないことや、意見を含んだ情報で総会の賛否に影響を与えることがありません。
    今回は締切前の事前質問が0でしたからどっちでも同じでしたが。

    この掲示板などネット上で、総会の”参加率”への言及は許されても、”賛成率”への言及は夜されないのと同じでしょう。これは選挙と同じで、この点は、理事会ウオッチャーさんのご指摘通り反省すべき点があったと思い謹んでいます。

    なお、議案書きが職務著作に当たるかどうかについては、3/25の最終理事会での議決R3で対処を行っていますので、理事会ウオッチャーさんには議事録でのご確認をお願いします。多分総会の前には公開できると思います。

    次は総会の後で

    はるぶー

  74. 2074 マンコミュファンさん

    単に株主総会の形式教えてもらって真似しただけじゃないの。

  75. 2075 理事会ウオッチャー

    以下株主総会での事前質疑に関する高裁判例。
    区分法には総会に関する詳細規定はないから、
    株主総会のものが準用されることは実際に多いわけで
    株主総会風であることが間違いということにはならない。

    事前意見や質疑は必ずしも総会で説明する必要もないし
    議事録に記載する必要もない
     (東高S610219 判時1207-120:最判S610925)

    理事会は自分に有利なように質問への回答を広報実施
    できるから、事前の回答を行うと無用な賛成への強要を
    質疑回答を通じて行ったとされる可能性がある。
    さくら質問の仕込みすら可能だから。

    区分所有者間の公平性の確保は必須である。
    その場で意見を決めたいのであれば、
    総会に実参加するしか方法がないから質疑応答への
    対応義務は議場で出たものに限られる。

    但し
    1)質問に対する回答に、長大な時間を要する等
     著しく負担のかかる場合
    2)議決賛否を判断するために必ずしも
     必要ではない事項について
    回答を拒否することは、株主総会でも認められている。

    区分法法人の総会がこれと異なるとする理由は特にない。

  76. 2076 匿名

    議案書に書かれてる内容だけで判断するものだよ。質疑応答は関係ない。

  77. 2077 中古マンション検討中さん

    「事前の回答を行うと無用な賛成への強要を質疑回答を通じて行ったとされる可能性がある。」って質問に回答しただけで強要になるってどういうことだよw

  78. 2078 匿名

    賛否の判断が難しい議案は、議案書に想定Q&A集を添付するのが普通だけどね。

  79. 2079 匿名

    強要→誘導 の間違いでは?誘導は理事会のテクニック。

  80. 2080 住民さん6

    >>2079 匿名さん

    議案書に書いてないことで本質的で賛否に影響が出ることを、質疑応答や議場での説明であとから追加するのは、議案書だけをみて投票した人との公平性の点で問題がある。
    誘導でも不可は不可だろう。

  81. 2081 匿名

    >>2080 住民さん6さん

    >>議案書に書いてないことで本質的で賛否に影響が出ることを

    そては議案が未成熟。やり直し!

  82. 2082 住民さん5

    >>2080 住民さん6さん
    それって逆のパターンで、質疑応答で本質的に賛否が分かれるような論点が出てきたのに、賛否に影響与えるからって総会までダマテンしておくってのもあるよーな。
    だとしたら事前に回答しておくのが誠実よね。

  83. 2083 匿名

    理事長に電話かmailで質問したら?

  84. 2084 中古マンション検討中さん

    >>2079 匿名さん
    議案書で思いっきり誘導しておきながら、質問回答には配慮してくれるなんてお優しいわ

  85. 2085 匿名

    マンションソングに合わせて理事の入場行進が見られないのが残念です。

  86. 2086 理事会ウオッチャー

    過去の質問への回答をみても、議事録に記載が必須と思われるものは限られる。ほかは別に記載してもしなくてもいい程度のものだが、まめに対応しているとは言えるだろう。

    今回事前質問なし、14期臨時総会も13期通常総会にもなしで、ないと賛成反対が決められないというのはその人の勝手だから、本質的といえる議案への指摘で対応が必須なものは、議案が法令や規約に違反しているとするものに限られる。そのどちらかに違背していれば多数決ではない問題となるから。

    その意味で対応が必要な質問や指摘は13期臨時総会まで出てこない。第3号議案に、議事録正本の押印廃止に関して記名押印→署名とすべきところを、記名として上程した間違いがあった。ちょっと拙いが。これだと名前が印刷されているだけでもよいとなるから、その回の総会では間違えたままで他と一緒に改定して、署名する運用で対応、次回の総会で規約を修正している。誰が指摘したのか、かなり詳しい住民がいるよう。

    このレベルでの問題のある議案は数年に一回程度で、それには対処方針が議事録にでてくる。単なる好みの問題なら、多数決で決めればいいことで意見の誘導と感じる人がいたとしても、そのもとになる事実に誤りがなければそれ自体問題にはならないと思うが。

    上程する以上は賛成が得られるよう議案を作成するのは当然の義務ともいえる。

  87. 2088 住民さん

    >>2085 匿名さん
    面白い、楽しすぎる

  88. 2089 中古マンション検討中さん

    議案の誘導には寛容なのに質問の回答だと強要かもになっちゃうの面白い。単に回答出すのがめんどいご都合主義というのがわかるな。

  89. 2090 マンション住民さん

    質問1つもありませんでしたとか、理事会にLINEとかで
    からかわれているのに気がついてないんかな
    来てない質問には答えようがないし

  90. 2091 匿名さん

    それってここの掲示板に反応してやってるわけじゃないでしょ。もし反応してやってるなら幼稚すぎる。

  91. 2092 マンション住民さん

    それはわかんないけどね。質問が0ってのは今回が初かもしれないし。

  92. 2093 住民さん

    >>2085 匿名さん
    想像したら面白くて、なんだか子供のように笑えました。立候補で燃える理事が胸張ってくるのと、輪番で仕方なく歩くダラダラの理事の行進を想像したら、やっぱり面白い。もう、久々に笑えた。
    ありがとうね。

    また、ちょっとスパイス効いた投稿よろしく。

  93. 2094 匿名

    いよいよ来るな。

  94. 2095 契約済みさん

    管理費どうすんだろうね

  95. 2096 住民さん4

    4月にかなり上がったばかりだから
    さすがにしばらくは今の管理費で
    済ませてほしい

  96. 2097 匿名

    >>2096 住民さん4さん

    うちのマンションは管理費の値下げやったよ。
    理事長が公認会計士だったから値下げできた。

  97. 2098 マンション住民さん

    住民板です。無関係な方はひっこんでいたほうが。

    このマンションも過去に消費税連動含め5回ほど管理費を
    改定していますが、中には値下げもあります、

  98. 2099 匿名

    >>2098 マンション住民さん

    >>消費税連動含め

    管理費は消費税かからないのに。

  99. 2100 住民さん4

    規約規定を知らないみたいだから
    うちのマンションの
    人じゃないよね?
    なんで住民板に貼りついてるの??

  100. 2101 匿名

    遂に来るな。

  101. 2102 住民さん4

    あなた住民じゃないと思うから。
    なら見に来てもいいけど書き込みはしないで欲しい

    明日の議案書の最後のページは何ページ?

  102. 2103 理事会ウオッチャー

    住民証明:2分冊の最後のページ番号は147

    第12回の議事録は確認した。言った通りだから異論はない。
    今回の議案への賛否もだしてある通り。
    今回は意見の割れる議案が皆無。
    どうせ全部可決済みだとは思うが。

    住民でない人は住民板は書き込みは禁止ではあるはず。
    いちおう匿名氏よけにあげとく
    議案書の第1分冊の最終ページは?

  103. 2104 住民さん1

    雨だけど

  104. 2105 匿名

    曇り

  105. 2106 匿名

    雨が降ってきた

  106. 2107 住民さん6

    >>2103 理事会ウオッチャーさん
    他人に強要しちゃだめだよ

  107. 2108 匿名

    総会は終わったよ。

  108. 2109 住民さん

    >>2108 匿名さん

    意外にも理事の選任の議案に反対した人がたった1人。
    ここで沢山文句言ってた人は議決権なかったの?

  109. 2110 住民さん3

    >>2107 住民さん6さん
    isa/
      マンションコミニュのページに
    ※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
    この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
    いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
    と、書いてあるよ、だから、21035内容は当然かなと思うけど

  110. 2111 住民さん

    >>2110 住民さん3さん

    住民板なわけですから、そうでない方の書き込みを避けて貰うようにすることには賛成です。

  111. 2112 住民さん5

    >>2109 住民さん
    反対したら誰が反対したんだって村八分にでもするかのように吹き上がる理事会だからね。
    (これについては代表理事がツイートしてるよ)

  112. 2113 専有者

    同意

  113. 2114 住民さん7

    >>2112 さん

    4年ほど前に輪番で2年やって抜けました。集計を手分けしたりするから、全戸の部屋番号と賛否の結果にはその年の理事会の役員は、理事会専用フォルダーで皆アクセスできました。複数人で確認しながら督促する部屋のリストは作るし、その経過で紙は一枚一枚手打ちで入力するから見ることになります。
    全議案反対した人がいるから、一気に反対票が増えたとかな話題にはなるけど、多分理事会ウォッチャーさん?って人がそれこそ匿名で名前を出していけない怖いオーナーとかで名前はなしに出てくる以外は、理事会でもその後のアフター懇親会でも部屋番号や名前が話題になったことはなかったですよ。

    実は心のなかでは反対だったとか意味ないような。
    ほぼ全戸が総会に参加してて、反対は1人だけだったら反対はほぼゼロだったとしかいいようがないのてはと

  114. 2115 匿名

    >>2114 住民さん7さん

    >>匿名で名前を出していけない怖いオーナー
    誰?

  115. 2116 住民さん7

    >>2115 匿名さん

    私は、そう聞いただけなので、名前も部屋も知りません

  116. 2117 匿名

    >>2114 住民さん7さん

    >>理事会でもその後のアフター懇親会
    懇親会?何それ。理事会終ったらすぐ部屋に帰るじゃないの?暇人?

  117. 2118 住民さん7

    理事会は多分今でも土曜の朝一番ですが昼までには終わっていました。
    そのあとで有志で集まってのアフターと称した懇親会で、自由参加で、発泡酒とかおおつまみとか隣のコンビニやスーパーで買ってきてやってました。無論自腹ですが出欠の確認は総務の理事の方から理事会と一緒に連絡が来ます。

    その日の朝の議題とかで意見交換で結構もりあがってましたよ。
    毎回参加していたわけではないですが案外楽しかったです。

    匿名さんはうちのマンションの人じゃないから理事会案外楽しいとかはわかんないんじゃないかなとは。でなきゃ2年やるのに多数の方が立候補するわけはないと思います。

  118. 2119 匿名

    土曜日の昼は家族で外食ランチ。そのあとは家族でショッピング。

  119. 2120 匿名

    >>2118 住民さん7 さん

    >>有志で集まってのアフターと称した懇親会
    理事会業務の延長?なら自腹でなく公費で賄える。

  120. 2121 匿名

    >>2120 匿名さん
    そう思います。そりゃ、管理費という他人の金で飲む酒は美味しいと思う。
    毎月のそんな集まりは不要かと思うのですがたまには、コミニケーションのためにあっても良いと思うけれど、聞くところ見るところ参加者はいつも同じ面々。
    逆に参加しない面々は、毎月の酒飲み会に共感できないからってことでしょうに。

  121. 2122 住民さん2

    >>2121 匿名さん
    月イチで打ち合わせのあと飲み会、ってのは企業ならよくあるからそれ自体はいいと思うけど、上が固定で何年やってんのよって人で自制も効かないようだからね。

  122. 2123 住民さん1

    なぜ、墨堤通りに都バスが通ってないんだ?

  123. 2124 匿名

    >>2123 住民さん1さん

    飛ばすたんだろう。

  124. 2125 都バス

    >>2124 匿名さん
    なんでやねん

  125. 2126 匿名

    >>2125 都バスさん

    わてに聞かれても知らんがなー。

  126. 2127 匿名

    >>2125 都バスさん

    今度、ボクていねいに歩いて調べてみる。

  127. 2128 住民さん

    >>2127 匿名さん
    ぼくチン お願いね。
    車に気をつけてね。

  128. 2129 匿名

    墨堤通りナウ

  129. 2130 都バス

    >>2129 匿名さん
    熱中症 注意

  130. 2131 マンション在住年金受給者

    持家(マンション)&借金0で年金受給者になって初めて「老後2000万円」を実感した。

  131. 2132 住民

    >>2131 マンション在住年金受給者さん
    持ち家あり債務なしで、
    「老後3000万と思ってるけど」2000万円で、足りますか?

  132. 2133 マンション在住年金受給者

    >>2132 住民さん

    病気しない健康体で65歳から30年生きるとすると、
    年金収入だけでは足りず毎月5.5万円の赤字が続くと、
    5.5万円×12か月×30年間=1.980万円で約2000万円。
    予備費を1,000万円とすると2,000+1,000=3,000万円。

    貴殿の言う通り最低3,000万円いるね。

  133. 2134 匿名老人

    65歳の時点で持家・債務無しで3000万円持っとる奴はどのくらいおるんか?

  134. 2135 住民さん5

    都会と、田舎では違うと思うなー!
    固定資産の値段が違いすぎる。

    病気しないで、平均寿命で寝込まずコロッと逝く 死んだ後には葬式代金も残さない。プラスマイナス0円なら、2000万でもありかな。


  135. 2136 我ら年金族

    介護が必要になるか否かだと思う。

    老人ホームも特養に入れれば毎月の費用は年金内で収めることは可能だと思う。
    たたし年金が月20万円以上もらえていて要介護3以上の認定の場合。

    民間の老人ホームだと毎月の費用は年金内に収まらないし、入居金も数百万円~1000万円もかかる。

    貯金は5000万円~1億円は欲しいな。

  136. 2137 住民

    >>2136 我ら年金族さん
    介護の可能性ね、それは、高齢になるほど確率高くなるから これが「長生きリスク」ってやつですね。 

  137. 2138 匿名

    問題は、65歳の時点で住宅ローンを完済して債務0にできるかどうかだろう。
    2000万円はそれからの話だ。

  138. 2139 年金受給区分所有者

    マンションは固都税以外に毎月数万円の住宅経費(管理費+修繕積立金)がかかる。
    これが20万円を切る年金生活者にとって非常に痛い。

  139. 2140 住民さん

    >>2139 年金受給者さん
    わかるなぁ、自分が年金受給となってその気持ちが伝わります。

    管理費は、家賃みたいなもんで、これは年金受給となると応える。固定資産税も必ずやってくる。
    最後、ヤバいとなったら、ここを売って 郊外の物件に、引っ越すか~

  140. 2141 住民さん

    >>2139 年金受給者さん
    わかるなぁ、自分が年金受給となってその気持ちが伝わります。

    管理費は、家賃みたいなもんで、これは年金受給となると応える。固定資産税も必ずやってくる。
    最後、ヤバいとなったら、ここを売って 郊外の物件に、引っ越すか~

  141. 2142 匿名

    日曜日で一週間前の日曜日より1300人以上増えてるなんて異常じゃないか?

  142. 2143 住民さん

    >>2142 匿名さん
    だね、連休で検査数も減ってるはずというのに、、、。でも、どんなに感染者が増えてもインフルエンザ等と同じ扱いなので、コロナ禍終了ということです。

  143. 2144 匿名

    5/8から日々の感染者数の発表がなくなるってホント?

  144. 2145 住民

    配偶者が、定年になり、再就職したら給料激減(半分)と言う現実に直面して、もう早期で年金を貰うことにした。あとは、なんとかなるだろう‥知らんけど

  145. 2146 匿名

    >>2145 住民さん

    夫が会社員で妻は専業主婦だった場合:年金月額25万円
    夫が会社員で妻も会社員だった場合 :年金月額40万円

    じゃないか?

  146. 2147 年金玉すだれ

    総務省統計局『家計調査 家計収支編』(2022年平均)によると、65歳以上の単身世帯の場合、消費支出は14万9,208円。
    年金から税金や保険料が15%ほど天引きされると仮定すると、17.1万円の年金収入があれば、生活に困ることはないという計算になる。

    これだと生活に困ることはないがキツキツの生活だろう。
    趣味や娯楽に金は使えないと思う。

  147. 2148 匿名

    >>2147 年金玉すだれさん

    >>年金から税金や保険料が15%ほど天引きされると仮定すると

    数万円の管理費・修繕積立金は入ってないよね。

  148. 2149 匿名

    >>2148 匿名さん

    住居費として1.7万円台を見てる。

  149. 2150 住民さん

    >>2147 年金玉すだれさん
    携帯代は、含まれてる?

  150. 2151 匿名

    食う寝る以外は座禅組んでるしかないな。

  151. 2152 年金玉すだれ

    耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ、年金生活

  152. 2153 住民

    現在の日本人の平均寿命は女性が87.14歳、男性が80.98歳です。

    最期までマンションに住み続けられるのか、平均余命とマンションの寿命を照らし合わせてみて、ここのマンションに値打ちのある今のうちに売るのが賢明かな~

  153. 2154 匿名

    >>2153 住民さん

    売ると次に住むとこの手当が必要。
    そのまま住んでられるリースバックやリバースモーゲージを検討したら?

  154. 2155 匿名

    リバースモーゲージは売却じゃなくて担保融資では?

  155. 2156 匿名

    リースバック:占有者として住んでられる
    リバースモーゲージ:区分所有者として住んでられる

    の違いがある。

  156. 2157 住民さん6

    >>2153 住民さん

    売るのはいいけど、近隣の新築ははるかに高い。
    同じくらいの築年数の中古でないと移れないと思うが
    賃貸暮らしになるならわかるが

  157. 2158 住民さん4

    >>2157 住民さん6さん

    田舎へ行くんだわよ

    購入しても、お釣りが来る

    注 ど田舎ではありませんから 笑

  158. 2159 匿名

    >>2157 住民さん6さん

    >>賃貸暮らしになるならわかるが

    それがリースバック。
    売って売却金を得、それを借り直す。

  159. 2160 住民

    今のイニシア千住曙を、賃貸に出す段取りは出来ている。
    そして、収入家賃の3/4の賃貸に住むことにした。 イニシア千住曙の資産は残るし、賃貸なので固定資産としての維持費は不要。子供も成長し生活形態が変わったので、今のこの場所、広さに、こだわる必要なし!こんな感じの人生計画進行中。 不動産屋が言うにはイニシア千住曙は客のつきやすい物件らしい。

  160. 2161 あぶく銭

    子孫に美田を残すか否か。
    親に頼らず美田が欲しければ自分で稼いで買え!との考え方もある。

  161. 2162 美田所有者

    老後の面倒見てくれれば美田をやる!の考え方もある。

  162. 2163 ほんとかよ?

    総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年(令和3年)平均結果-(二人以上の世帯)」から、「世帯主が65歳以上の二人以上世帯」について、65歳以上世帯の平均貯蓄額は2376万円。かつて話題となった「老後2000万円問題」を、平均額ではクリアしているようです。

  163. 2164 マンション住民さん

    >>2163 ほんとかよ?さん

    ・平均値:2376万円

    ・中央値:1588万円

    平均値は一部の大きい数値に引き上げられる傾向がありますので、より実態に近い中央値を参考にされるとよいでしょう。

  164. 2165 マンション住民さん

    退職金を貰った時点でローン完済で債務無し、退職金残り全てを老後資金に回さないと中央値超えられないと思いますよ。

  165. 2166 住民

    高齢者世帯の一世帯当たりの平均貯蓄額は1221万6,000円。高齢者世帯の平均貯蓄額の内訳は以下の表の通りです。

    「貯蓄がない」が15.1%、「貯蓄がある」は79.4%、貯蓄がある人で1番多いのが3000万円以上10.8%、次いで1000~1500万円の9.5%、500~700万円9.1%と続きます。

    ※ 高齢者世帯とは、65歳以上のみで構成するか、これに18歳未満の未婚の者が加わった世帯のこと。 厚生労働省発表

  166. 2167 人生何色

    老後2000万とか、3000万とかいうけれど、、これ一人にかかる費用でしょ。あーーこわっ!

  167. 2168 老人区分所有者

    >>2167 人生何色さん

    夫婦の一世帯で老後2000万円ですよ。

  168. 2169

    仕事を辞め年金生活に入ると、貯蓄することはまず無理。
    年金だけだは月5.5万円の赤字になるので貯蓄の取り崩しになる。
    その赤字が30年続くと1980万円、約2000万円の貯蓄の取り崩し。

    だから2000万円の貯蓄が必要になる。
    もちろん健康で債務無しの持家があることが前提条件。

  169. 2170 匿名

    >>2169 兜さん

    >>仕事を辞め年金生活に入ると、貯蓄することはまず無理

    なら借金返済なんて到底無理だな。

  170. 2171 住民さん6

    >>2170 匿名さん
    今の現役世代や子供世代が高齢者になる頃にはどうなるのやら…。保険料の一律3割負担を早くやって欲しい

  171. 2172 匿名

    みんな60歳までの定年までに住宅ローン完済してる?

  172. 2173 日々是れ返済

    55歳でローン組んだから完済はリミットの80歳だね。
    年金生活のことなど全く考えになかったよ。

  173. 2174 匿名

    >>2173 日々是れ返済さん

    ということは35年で組むなら45歳?完済が80歳になる。

  174. 2175 日々是れ返済

    持家は35歳で買って35年ローンの70歳完済が多いよ。
    オレの場合、役職定年の55歳で買ったから25年ローンしか選択肢がなかった。

  175. 2176 住民

    45歳で頭金無しでローン、銀行は15年ローン60歳退職金で全額返済すること!の条件でした。 退職金が担保ってことです。というわけで今は完済した。
    退職金のない会社に勤めていたと思う事にしてる。

  176. 2177 匿名

    60歳定年で住宅ローンが完済できるかどうかが老後の勝敗の分かれ目。

  177. 2178 沿線住民

    60歳定年の退職金で完済する前提で住宅ローン組んでんじゃないの?
    年金生活でローン支払いなんて老後破綻の典型じゃん。

  178. 2179 住民

    >>2178 沿線住民さん
    ほんと、そう思う。
    ローンも子供に相続させるって事じゃないの?

  179. 2180 この20年で1000万円目減りしとるぞ!

    >>2178 沿線住民さん

    >>60歳定年の退職金で完済する前提で住宅ローン組んでんじゃないの?

    もはやその前提が崩れてきている。退職金は年々下がると考えた方がいい。
    このままいけばいずれ1000万円切るのでは?と思うほどの減り方をしている。

    なぜ退職金がどんどん減っているのか?
    それは日本の企業が、従来の「年功序列」から欧米のような「成果主義」に移行してきているからである。
    年功序列では「長く勤めてさえいれば」賃金も地位も上がり大きな金額の退職金を貰うことが出来たが、成果主義は「長く勤めたかどうかよりも、どれだけ成果を挙げたか」によって賃金も地位も退職金も決める仕組だからである。
    要するに、「できる奴」と「できない奴」で大幅な格差が生まれるのである。

    厚生労働省は毎年「就労条件総合調査」(2009年以前は「賃金労働時間制度等総合調査」)を実施・公表しており、この調査において約5年ごとに退職金の支給実態について調べている。
    厚生労働省のウェブサイトから、1997年、2003年、2008年、2013年、2018年の調査結果が確認できる。
    下図の金額は、「大卒以上」「管理・事務・技術職」「定年退職」「勤続20年以上」「45歳以上」の条件を満たす退職者に対する退職金の平均支給額。

    1. もはやその前提が崩れてきている。退職金は...
  180. 2181 匿名

    60歳定年退職時の退職金で、「住宅ローン完済+老後資金2000万円貯蓄」が出来れば理想。
    そうなると、3000万円近い退職金が必要。

    金融中央広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和3年調査結果」によると、世帯主が60歳代の世帯で、「住宅ローン残高が残っている世帯」の残高は下記のとおり(2022年2月14日公表)。
    ■住宅ローンが残っている人の平均残高は661万円、中央値は200万円。
    60歳代の住宅ローンの残高として、200万円が実態に近い数値と言える。
    一方、1000万円以上の残高の世帯は25%、60歳代で住宅ローンが残っている人の4世帯に1世帯が1000万円以上の残高。

    年功序列時代(55歳定年時代)の「退職金=100万円×勤続年数」が懐かしい。

  181. 2182 年俸制

    年俸制だとボーナスや退職金はないね。退職金で完済の考え方はできない。
    定年までに地道に返済して完済するしかない。

  182. 2183 年功序列、やっぱ最高!

    年俸制はもともと成果主義では?
    若いうちは成果主義でいいけど、歳とって来ると肉体的にも精神的にも成果主義はキツイ。
    高齢者にとっては、ろくに仕事しなくても歳を重ねるだけ給料も地位も上がる年功序列、やっぱ最高!

  183. 2184 年金族

    これからは成果主義かい、年功序列の世代で良かったよ。 勤続約40年 その間、バブルありブラックマンデーあり、リーマンショックあり、湾岸戦争あり、震災あり けれど、けれど約束された定年を夢見て、我慢して過ごしてきた。退職金でローン完済!
    あとは、なんとかなるでしょ!

  184. 2185 匿名

    >>2184 年金族さん

    か、か、勝ち組年金老人じゃないですか!

  185. 2186 匿名

    リモートワークが増えると、従来のような会社に出勤して仕事をするという会社帰属性が薄れ、働く場所と時間を限定しなくなるので、どうしても仕事の成果が問われる成果主義にならざるを得なくなる。これからは、そういう時代になるであろう。

  186. 2187 一日中机の前に座ってボーットしてるオッサン

    そうだね、年功賃金のリモートワークなんてないよな。
    これからは雇用も従来のメンバーシップ型からジョブ型に代わっていくだろうね。
    そうなると終身雇用の考えがなくなる。欧米と同じになる。

  187. 2188 年功序列時代の我々

    年功序列世代です。リモートワークなんて想像できなかったけど、成果主義って、営業系がそうだった。会社の花形でしたよ。  約束された○○○○万円を確実に手にできたけど、そりゃ今から比べて大変でしたよ。長期育休なんてない、セクハラ認定なんてない。パワハラなんて当たり前。過労死認定もほぼない。上司との宴会強制参加。子育て支援金無し(子育て医療費無料学費無料など無し)サービス残業当たり前 ある程度の年齢で結婚しないと変人扱い。
    、服装自由もない。そんな時代の生活、それなりに、大変だったんだぞ~。
    行先に見える約束された○○○○万円の退職金、この会社は定年までは終生面倒見てくれると思うだけが、頑張れるエネルギーだったんだ!

  188. 2189 第一志望:年功序列型企業

    日立製作所、資生堂、富士通、KDDIなどの大企業が、職務を明確にし年齢や年次を問わず適切な人材を配置する「ジョブ型」への移行を加速させている。グローバルで人材獲得競争が増々激しくなる中、グローバル基準のジョブ型に移行する企業が今後も増えていくだろう。

    そうなると、この先減少していくのが企業の「新卒一括採用」だ。

    キャリア的には白紙の新卒社員を一括で大量採用し、「ジョブ」を限定せず現場教育。自社企業カラーに染めあげ年功序列で昇給・昇格させて行く、といった従来の日本型雇用は大きな転換を迎えるであろう。

  189. 2190 ほ、ほ、ホントかよ?

    こんな見出しの記事があった。

    人事部が進めている恐るべき改革
    「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない
    今後、退職金見直しの動きが加速すれば、老後の生活費補完の役割を失う。自助努力による資産形成が一層求められることになるだろう。

    ウン千万の退職金あてにして住宅ローン組んだ人どうすんの?知らんぞー!

  190. 2191 契約済みさん

    理事やればお金もらえるよ。

  191. 2192 マンション住民さん

    確か月3千円。それじゃ食っていけない

  192. 2193 住民

    3000円 ないよりマシでしょ。
    会合の2時間、だまって座っていたらいい。時給1500円の臨時バイト。

  193. 2194 住民さん5

    >>2190 ほ、ほ、ホントかよ?さん
    ってか、銀行も債権者として、企業の退職金見直しは焦るでしょう。
    その債務者の将来所得見込みの金額に退職金が入ってるって事は、十分あり得るから。

    破産者続出で銀行は競売物件を抱えて、あら、たいへん。

  194. 2195 匿名

    マンション価格は昔に比べて暴騰しているようですが、
    一昔前は「退職金でマンションが買えた」と言われてましたがホントですか?

  195. 2196 匿名

    ほんとだ。
    十数年前は、3LDK-70㎡(当時のファミリータイプのスタンダード)が都内23区山手線外側で2000万円台で買えた。
    さらに2008年のリーマンショック直後なら、価格が暴落していて投げ売り状態で2000万円切ってた物件もあった。

  196. 2197 65歳定年

    高年齢者雇用安定法による65歳定年制は、2025年4月からすべての企業の義務になります。

  197. 2198 匿名

    そうなると雇用延長で70歳まで働ける。

  198. 2199 匿名

    住宅ローン完済は70歳というのが現実実を帯びてきたね。

  199. 2200 釈放気分

    退職金でローン終わった
    銀行側に「長らくの御利用、ありがとうございました。」と、言ってもらい
    嬉しいような、情けないような複雑な心境。完済証明をもらって登記簿の抵当権抹消、嬉しかったぜーい。ヒャッホー。ジュビジュビドゥワー。

  200. 2201 日々是れ返済

    定年で住宅ローンを完済しかつ老後資金2000万円を確保する、これ至難のワザでは?

  201. 2202 パワーカップル

    >>2201 日々是れ返済さん

    夫婦とも会社員の共働きで定年まで勤めあげるパワーカップル。
    これなら収入が、1+1=2の2倍になるから可能性はあるのでは?

    マンション価格は十数年前の倍以上してるね。でも給料は倍になってないよ。
    これからはマンション買うにしてもせめて共働きで収入を倍にしなくっちゃ土台無理なのでは?

  202. 2203 匿名

    >>2202 パワーカップルさん

    >>夫婦とも会社員の共働きで定年まで勤めあげるパワーカップル。
    老齢厚生年金も夫婦それぞれもらえますから年金も倍近くになりますね。


  203. 2204 勝ち組年金受給者の老婆心

    >>2203 匿名さん

    年金も夫婦合算で40万近くもらえると思うよ。
    政府試算の毎月5.5万円の赤字が、逆に5.5万円の黒字になるかもしれない。

    ただ、このようなパワーカップルはペアーローン組んで高額なマンション買ってる場合が多い。
    毎月の返済額も大きいので定年で完済できず、年金生活突入後もローン引きずってる可能性はある。

    机上シミュレーション通りにはいかないかもしれない。

    とにかく定年で住宅ローンを完済し、老後資金2000万円以上を確保して年金生活に突入すること、を真剣に検討することですね。

  204. 2205 住民さん2

    >>2203 匿名さん

    あははは、にゃはははは
    夫婦はいつまでもパワーカップルとは限らない

    離婚することも大有り!

    円満なローンシュミレーションしてる夫婦も5年先はどうなるかわからんのよー。
    それが人間の心なのよー
    いいえ、夫婦生活30年で、大破綻もあるのよー。御覚悟めされ。

  205. 2206 匿名

    年金生活って貯蓄の食いつぶしじゃないの?
    それを国が「老後2000万円問題」で明らかにしたのだよ。
    国の支給する年金ではまともな生活は出来ない、自助努力により各自2000万円用意しとけと。

  206. 2207 年金玉すだれ

    一昔前の「悠々自適の老後生活」なんて、今では「夢のまた夢」でしょう。

  207. 2208 高齢運転は今後ますます危険

    年金生活は非常に厳しですから車手放した方がいいでしょう。
    車の維持費は月平均3万円~4万円かかりますから。
    年金額から見たら月3,4万円の出費は非常に痛いです。
    都内ですから車なくても生活できますし、高齢運転は今後ますます危険になります。

  208. 2209 匿名

    >>2208 高齢運転は今後ますます危険さん

    >>高齢運転は今後ますます危険

    そうだね。高齢者の車の事故はブレーキとアクセルの踏み間違いがほとんど。
    高齢者には自動運転が必要かも?

  209. 2210 匿名

    ところで無職の年金老人って毎日何してるの?

  210. 2211 住民さん

    >>2210 匿名さん
    旅行してるよ。
    ゴルフ打ちっぱなし
    プールとジム通い
     趣味と、健康作りこんな感じかな、

  211. 2212 年金爺

    >>2210 匿名さん

    朝から晩まで掲示板に張り付いてるよ。

  212. 2213 万歩計

    >>2210 匿名さん

    勤めを辞めたら途端に歩かなくなったので、一日20,000歩いてる。

  213. 2214 匿名

    >>2213 万歩計さん

    毎日7000歩以上歩くことが推奨されています。20000歩なら3倍近いですね。

  214. 2215 住民さん

    >>2213 万歩計さん
    すごい20000歩
    徘徊老人に、間違われないように!ww

  215. 2216 万歩計

    歩数のカウントが出来る足漕ぎランニングマシン ORBITREK MX!
    家でソファーや椅子に座っての足漕ぎだから20,000歩にしてる。
    テレビ・パソコンしながらの「ながら足漕ぎ」、20,000歩は楽勝!

    1. 歩数のカウントが出来る足漕ぎランニングマ...
  216. 2217 匿名

    >>2216 万歩計さん

    足漕ぎによる消費カロリーを歩数に換算してるのだな。
    足腰の運動にはなるけど、本当に歩いたことになるのか?

  217. 2218 無精者

    >>2216 万歩計さん

    エッッ!ランニングマシーンも今じゃ電動アシストの時代?

  218. 2219 在宅テレワーク

    >>2216 万歩計さん
    在宅テレワークで仕事しながら使える。

  219. 2220 契約済みさん

    副理事長なのに、副理事長と名乗りたくない人が、理事会しか知らない情報は書くなと仰せだけど、一番ネットに書き込みまくってるの自分だし、それをこの掲示板でも指摘されてた。ほんと、自分には激アマだよね。

  220. 2221 住民の人に質問したいさん

    誰が書き込んでいるか概ね理事会には特定されてるげだけど大丈夫?

  221. 2222 匿名

    >>2221 住民の人に質問したいさん

    それがどうしたの?理事会怖いの?

  222. 2223 匿名

    >>2220 契約済みさん

    >>副理事長なのに、副理事長と名乗りたくない

    対外的には副の肩書じゃ相手にされないからでしょう。

  223. 2224 匿名

    >>2220 契約済みさん

    >>副理事長なのに、副理事長と名乗りたくない人

    理事長の下になりたくないのだろう。それなら理事長になればいいのに。

  224. 2225 理事会ウオッチャー

    オーナーの証明: 通常総会第1号議案の反対数は4。では第2号議案は?

    いつも匿名を名乗って書いている人物は議案書や議事録にアクセスできないからこのマンションのオーナーではない。掲示板のルール違反。

    法人化しても、理事会の規定は区分法にはないから内部的な仕組みはその組合の規約で自由。外から見れば法人の代表権があるかどうかのみが問題で、理事長であることを登記するわけではないのは会社の社長と同じ。理事長って単語は区分所有法にはでてこない。

    内部向けには副理事長以上が、通常のマンションの理事長相当となる集団指導体制となる規約だが、それは外からはわからないから、対外的には代表権の有無を示すのが適当。複数代表のマンションは例は少ないだろうが、会社など通常の法人では普通。

    名前を呼んではならないあの人が副理事長ではなく代表理事を名乗っているのは法令や規約上は適当である。副理事長という役職名に意味があるのはマンションの中だけだから。非法人なら、理事長は管理者だから、理事長かどうかのみが関心事となる。

    対外的には副理事長の肩書では相手にされないというのはその向けには法的な意味で正しい。名刺に書くなら代表権の有無のほうが重要なのは明らかだから。

    法人化の意味がわからない人が多いみたいだな。

  225. 2226 契約済みさん

    会社など通常の法人では普通、とか書いてるけど、普通の会社は会社法に定めのない役職だからって、副社長とかの肩書を省略したりはしないんだよね。
    あと、非法人なら理事長は管理者というのも間違い。それは規約次第なんだからむしろ管理者と名乗るべきと主張しないと自分の言ってることと整合しない。
    まぁ、誤っ知識を長文で断定するみたいな投稿に絡むのも野暮かな。

  226. 2227 理事会ウオッチャー

    逆に、まともな企業のホームページの役員リストで代表権や取締役であるか否かを省略することもないよね。トヨタの社長は先に昇格させたから代表権はもってないので、ホームページでも執行役員側で下のほうにでてくる。(6月総会で代表取締役にするとは思うが)代表権のない理事長ってのも作れるわけだ。この管理組合は規約で理事長は必ず代表理事になるから起こらないが。

    非法人で、管理者なしだと、区分法上いろいろ別規定に飛んで、重説の主任者証は誰に見せるのか?といった問題が特に管理会社からみるとでてくる。誰に訊いてOKといえばそれでいいのかの相手がなくなるわけだから。

    それが理由で理事長が管理者でない非法人の規約ってのはみたことがないが。標準管理規約38条2項に相当する条文をもたない非法人の組合の例が実際にあるかな? 非法人でも管理者と呼ぶ方がより適切ではあるというのは主張の通りで確かかもしれない。

    その一方で、法人化されている組合に対応する標準管理規約は存在しないから、この条文の削除の他、保険の代理部分(自然人が代理はできなくなる)を書き換えるなどが必要だから国交省も示せばよいとは思うが。

  227. 2228 住民さん2

    とりあえず謎の年金トークが終わってくれて良かった。

  228. 2229 住民さん3

    >>2228 住民さん2さん

    あれはなんだってのだろう。
    わざと話題をずらしたい人がいたのかな

  229. 2230 住民さん4

    >>2229 住民さん3さん

    陰謀説

  230. 2231 住民さん4

    >>2229 住民さん3さん

    陰謀説

  231. 2232 住民さん

    年金人生トーク オモロかったで
    まぁええやん たまにはこう言う話題もね

  232. 2233 契約済みさん

    結局、副理事長なんだから副理事長でええやん。そんなに「副」じゃ嫌なの?

  233. 2234 住民さん

    (副)の方、書き込みから、かなり嫌われてるのかな?と感じました。
    周りの方に聞くと「(副)さんには驕りがある」「自己顕示欲が強い方」「理事会を自分が社長の会社のよう勘違いをしてる」と、答えがありました。驕りは自信 自己顕示欲は積極性 社長と思い込んでるは勘違いだとしてもやる気の源になってる、と解釈してあげてましょう。と思うのです。そんな方も必要という事に思ってるのです。
    だってこれだけの大主体の集合、個性的な奴もいるでしょう。

  234. 2235 契約済みさん

    「(副)」っていいですね。字数も短いし実態にも合ってるし。

  235. 2236 マンション住民さん

    文字ばっかりの長い広報や議案書などは副の人
    時々間違いとかあるけどLINEのポスターやサイネージの動画は理事長でしょ
    2人とも住民と直接会うこともないわけだし、それでうまく回っているなら
    いいんじゃないのかな。どっちかだけじゃ成り立たないんだと思う。

  236. 2237 自己実現

    理事会を自己実現の場にしているのだよ。理事会趣味の典型。

  237. 2238 理事会心理学

    >>2237 自己実現さん

    いいことだよ。趣味を通して自己実現する、モチベーションが向上し充実した日々を過ごせるが、概して独善に陥りやすい。それが驕り高ぶりの結果をもたらすことになりがち。

  238. 2239 理事会心理学

    >>2人とも住民と直接会うこともないわけだし

    理事会役員とは接するが住民とは直接接することがないと、民意が拾いにくく理事会の独善専行になりやすい。
    理事会は住民(組合員+占有者)に対しては上位下達ではあるが、住民とface to faceで向き合って善政を行う必要がある。
    理事会は住民に対して常に真摯に対応する事を心掛ける姿勢が大切。

  239. 2240 契約済みさん

    そういえば、今日副の人がビックサイトのブースにいたけど全然人が寄ってこなくて可哀想だった。
    せめてセミナーの時間を午前にして、名前売れるようにしといてやれよ。セミナー後だったら知らない人でも話しかけやすかっただろうに。

  240. 2241 住民さん1

    見た目が、、、人を寄せ付ける魅力に欠ける とか?

  241. 2242 展示会ウオッチャー

    商材に魅力がなければ人は来ないよ。

  242. 2243 住民さん

    >>2242 展示会ウオッチャー さん

    呼び込み(?)を手伝ったらよかったのに。
    同じ住民なんでしょ。
    仲間じゃん。

  243. 2244 マンション住民さん

    同じ住民でも相性があるでしょう。

  244. 2245 住民さん

    >>2243 住民さん

    >>呼び込み(?)を手伝ったらよかったのに。
    理事会のメンバー手伝わなかったの?

  245. 2246 住民さん2

    理事会の人そもそもイベント行ってないと思うけど。

  246. 2247 住民さん

    2240さんのコメントで、理事会の方も関係者として、何人かでもビッグサイトに行ったのかと思いましたが。

  247. 2248 住民

    遠くから眺めるだけで近寄らなかったんじゃないか?

  248. 2249 本人

    マンション管理に関わる最近のトレンドについての講演などで
    このマンションに固有の話はしていませんし、理事会の役員として
    呼ばれたものではなく、3年連続ですが”管理ネタ”では最大の
    聴講者数があったなどで講演対談で合計3件2時間ほどのお話し
    に呼ばれているのがメインです。

    私はブロガーなど情報発信者としては隣でブースをやっていた
    新都市研の所属で、講演者を出すとブースがもらえるということで、
    小間1つ(3m四方)数十万円とか単に展示するだけなら場所代が
    かかるものなのでまぁ場所はタダでくれるならもらっておくかなで
    私のパネルもEXPOの運営事務局の提供でした。

    立ったままですから相談するってコーナーではなく講演のあと名刺交換
    をする場で、もともと管理組合の人というよりは、メディアの方等との
    名刺交換がメインで100枚ほど。国交省のマンション政策のお偉いさん
    とも名刺交換できましたし、講演は訊いていただけたげで本人的には自分
    の主催する理事長の会への加入もかなりとれましたからまずまず
    成功だったかなと思っています。

    マンションの理事会とは関係のない活動なので特に理事会では紹介も
    していませんから、理事会の人は誰もきていません。

    はるぶー

  249. 2250 住民さん8

    相談する場だと思ってないなら「マンション管理相談所」なんて名前でブース出すのは来てる人に対して失礼だからやめたらいいのに。
    そもそも展示会なんで名刺交換の場であることは確か。国交省の人も色んな人と名刺交換してたしね。
    あと、登録した人の管理組合がなぜか看板で晒されてたけど、そこにここの名前はあったよ。

  250. 2251 本人

    ブースの名前はもともと私の指定は”はるぶー”のみ。勝手に相談所とかつけたのは企画側なんだよ。まぁ10人くらいは相談にのったけど、ごちゃごちゃお悩みをいってないで管理費上げろよみたいな案件ばっかりだったかな。
    奥に食い詰めた感じのお爺さんの管理士さん相手に座って相談できるブースをあげていたから、30年積立金を放置してきちゃいましたみたいなもう手遅れでしょってなネタは全部そっちいったらで回したけども。
    そもそも別に外部理事で雇ってくれそうもない相手に長話しをされたも困るんだよわ。椅子を置かないで名刺交換したらすぐ帰るようにしたのはわざと。

    登録は管理組合だと組合名を書いての登録で他の人の話を聞きにいくのに必要なんだよね。つまり登録したのは私自身。組合としての参加じゃないので、あの看板の出し方はどうかなと私も思うけど、ブースの名前同様私のやったことじゃないからね。
    お隣のブースの会社からはどんな組合が来そうかは知りたいとこだろうから。目抜き通りの3小間連続の黒錆び会社のブースとかは場所代だけで100万はいくだろうから、どんな組合が来そうくらいは知りたかったんじゃないかな。目くじらたてるほどとも思わない。いりぐち入って最前列は講演者だしてる会社団体の指定席なんだよね。

  251. 2252 住民さん8

    なりすましじゃないならTwitterにリンク貼ってくれない?

  252. 2253 なりすまし

    でしょ

  253. 2254 登竜門

    どうして、なりすましとわかるの?

  254. 2255 この”名前”のとこに

    直接はるぶーと打ち込めるのは本人だけの筈で他の人にとってはNGワードだと思うけど、この掲示板では相手も匿名だから使う気もないと理事会の飲み会で本人がいってましたよ。この掲示板総会に反対票もだせない人がいるで結構アフターで酒の肴にはなってます。マンションともはやなんも関係ないので下げで書き込んでおきますね。

  255. 2256 住民さん8

    この掲示板なんて話題にすらなってないし、気にしてわざわざ触れてるのはご本人だけ。
    企画者がつけた名前だから俺は知らねえーってスタンスなら、外部理事頼んでるとこもそういうスタンスの人に仕事頼むってことの意味考えたほうがいいんじゃないかねぇ。
    なんせそもそもその企画者もお友達なんだからねぇ。

  256. 2257 住民さん

    >>2255 この”名前”のとこにさん

    >>直接はるぶーと打ち込めるのは本人だけの筈で他の人にとってはNGワードだと思うけど

    はるぶー

  257. 2258 ”ここ”(名前)の話

    スムログの書き手の名前を本人以外は書けないんだよ。
    一応のなりすまし防止ね。名前がスムログへのリンクになるのは仕様

  258. 2259 住民さん8

    11月26日だって。せいぜい勉強頑張ってね。

  259. 2260 住民さん

    何で住んでもいないのに他人のマンションの理事やるの?趣味のための箔付け?

  260. 2261 自己実現

    >>2260 住民さん

    自己実現のためのキャリアアップ。おのれの能力に磨きをかける。

  261. 2262 住民さん

    アマチュアの趣味で外部理事やるんだから当然無給だよね。

  262. 2263 副業

    プロのマン管士や弁護士や公認会計士の外部理事・監事なら有給だけど、趣味のアマならタダだろう。

  263. 2264 理事会ウオッチャー

    マンション管理士は、名称独占資格。
    誰でもその業務に従事する事はできるが、その際に、
    資格者でない者が法律に定める特定の名称を名乗る
    事はできないから、試験に受かって登録していないのに
    管理士を名乗ると罰則対象だが、管理士相当の仕事を
    無資格でもするのに特段の問題はない。

    弁護士が、訴訟代理人
    税理士が、税務相談
    のように、業務独占の資格は取得も困難で
    当然に報酬の時間単価もあがる。

    このマンションの顧問だと、弁護士は訴訟は別だが
    来訪しての業務はタイムチャージが2万円交通費別と
    なっている。2時間のうちあわせに呼びつけると
    5.5万円と第9期通常総会の第5号議案の議決部分に
    でてくるね。
    滞納裁判はあったが、その後は予備費計上をみていると
    多分利用実績はほぼなし。会議に参加すると時間2万円
    というのは常時参加の場合は普通の組合の支払い
    可能額を超えてくる。

    管理士は、3期からのもとの契約では時間1万円程度
    だったが、今は13期通常総会で若手管理士との契約に
    切り替えて10時間相当で5万円だから時間5千円程度
    で済ませている。
    このあたりまでは大規模なら支払い可能となる。

    時々理事会の議事録に外部監事ででてきて、代える前
    よりは活動があるように見える。外部監事にしたから
    14期の監事報告には監事として苦言のコメントを
    なんと手書きで書いていたね。
    理事会広報の作成を任せると13期通常総会の議案に
    でてくるので、お値段程度の活躍はあるのだろう。

    資格がないのに詐称かなければ、マンションの
    外で何をしようと勝手だと思うが、外部理事なら
    受けた組合の問題であって、このマンションには無関係
    である。単に好悪の問題で無償でタダ働きすべきだと
    主張するのも稚拙な論理には思えるが。

  264. 2265 住民さん2

    外部じゃない監事って管理組合だと機能しないよね。

  265. 2266 住民さん1

    >>2265 住民さん2さん

    身内に甘いからそうなる。

  266. 2267 マンション住民さん

    プロ外注は監事からが定番だとは思うな。
    ただし理事会が選定して選ぶわけだし
    契約の更新も理事会の意向次第。
    第三者としての知見が期待できるかどうか。

  267. 2268 副業

    >>2264 理事会ウオッチャーさん

    >>無償でタダ働きすべきだと主張するのも稚拙な論理には思えるが。

    勤め先の副業禁止の就業規則に抵触するかも。
    自身が住んでるマンションの管理組合役員を組合員の義務でやってるわけではなく、住んでも居ない他人のマンションの役員を報酬を得てやる副業。
    副業に関しては非常に微妙で繊細な面があり、人事部判断によるところが大きいし人事部判断は絶対であろう。
    何で他人のマンションの役員を金を貰って積極的にやるのか?人事部に納得いく説明は難しいだろう。
    「趣味のスキルアップの一環で無償で外部理事やってます」なら説明も付くが。。。でもこれは、そもそも副業に当たらないので人事部マターにならない。
    副業関して迷うときは人事部に相談することになるが、こんなことで人事部の覚えめでたくなりたくないものだ。

  268. 2269 住民さん3

    兼業申請すればいいだけでは?
    確かセンター試験の出題をしていたとか書いてた

  269. 2270 jyuumin

    兼業申請?そんなの就業規則にある?初めて聞いた。

  270. 2271 アカデミアな人

    >>2268 副業さん
    研究者は講演とか非常勤で勤務先複数とかいくらでもありますんで副業自体は普通にあります。

  271. 2272 主任研究員

    >>2270 jyuumin さん

    兼業とは「研究所の成果普及、職務上得た知見の社会への還元その他研究所の業務に関連して研究所の業務以外の業務に従事すること」をいいます。申請して認められれば兼業できます。

  272. 2273 副業

    >>2272 主任研究員さん

    その兼業の定義からすると、他人のマンションの管理組合外部理事は、兼業ではない。

  273. 2274 住民さん

    >>2269 住民さん3さん

    >>確かセンター試験の出題をしていたとか書いてた

    守秘義務違反

  274. 2275 住民999

    >>2274 住民さん

    >>確かセンター試験の出題をしていたとか書いてた得たの
    どこに書いてたの?

  275. 2276 住民さんX

    平成23年4月28日官報(号外91)
    守秘義務のあるのは委員の期間だけで、
    終わった直後に公表されるのでその後は
    守秘義務はないと自分でTwitterに書いてた

  276. 2277 住民さんY

    >>2276 住民さんXさん

    何でそんなことTwitterで吹聴するの?

  277. 2278 住民さんX

    過去に委員を務めていた人が、その経歴を自分の書いた受験参考書とかに宣伝で使っていた案件に関わるやりとりで守秘義務違反では?との指摘への返事だっかかな。
    Twitterは検索できるんだから、調べればすぐでてくるけど。もうこのマンションの住民板とはなんの関係もないのでは?

  278. 2279 自己実現

    >>2277 住民さんYさん

    自己顕示

  279. 2280 住民さん7

    自分が納得して注文したパソコンを新モデルの方が安いからって理由でクレームつけてキャンセルするようなのを咎めるわけでもない集団を率いてるとしたら、総会屋とかいうのは自分たちのことってこと??ただの一般論ですが。

  280. 2281 住民さん12

    >>2280 住民さん7さん

    もっとわかりやすくお願いします。質問の意味が分かりません。

  281. 2282 住民さん

    >>2280 住民さん7

    >>集団を率いてるとしたら
    誰が率いているのですか?

  282. 2283 マンション住民さん

    ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
    重視されるのは経験な
    俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
    今は充実した仕事してるよ
    お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
    今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

  283. 2284 住民さん11

    >>2283 マンション住民さん

    >>重視されるのは経験な

    その通りだと思います。学歴は関係ありません。仕事で成果をあげたのかどうかが大事です。

  284. 2285 住民

    一昔前の年功序列時代は、職場でも人物評価の第一番目は「あいつはXX大出てる」だった。「XX大卒だから優秀だ」と判断してた。
    だけど今は殆どその判断基準はない。成果主義が浸透してきたからだろう。

  285. 2286 住民さん4

    >>2283 マンション住民さん
    内容は、ごもっともで大共感。
    しかーーし "フランスは渡米"は、なんだそりゃ まぁ、それはさておいて,大卒とか院卒は邪魔にはならないけど だから何?って時代ですよね。税法も20年を待たず転職離職をしやすくする方向に変わる様相です。昭和の考えはもはや化石かな?(化石も価値がある場合があるが)

    もう一つ!ここで、ひたすらの「書き込みへの言い返し」のような長い書き込みをしてるXは、自分への書き込みの批判をエネルギーに変換して自己満足の持論の展開してる感。となると、ここでは批判者が多いのでXは無限のエネルギーを得ていけるな。



  286. 2287 やっぱり君は高卒だよ

    >>2283 マンション住民さん

    フランスに渡米・・・・渡仏?

  287. 2288 住民さん7

    >>2281 住民さん12さん
    お気持ちとかクレーマーとか総会屋とか他人をバカにする人が、自分が買った商品の新型が安く売られてるーってのでけしからんと電凸。これ、今までお気持ちとかクレーマーとか総会屋とか言ってたのは自己批判だったのねと。

  288. 2289 住民さん8

    誰のことなのか、SNSで公開のものならなんのことなのか
    引用してくれないとなんのことなのかわかんない。
    このマンションの人でない人の話題をやりとりすることが
    住民板の趣旨に合っているのかどうかから考えたほうがよいかも

  289. 2290 住民さん7

    聞かれたから答えました。趣旨にはあってます。

  290. 2291 自己実現

    自己顕示は得てして唯我独尊になりやすい。

  291. 2292 マンション住民さん

    フランスに渡米はちょっと笑った。
    大学くらいはでておいたほうがよいってことを
    書き込みで証明かな

  292. 2293 住民さん7

    自治会に管理組合が団体加入。徴収代行に認定で自治会退会しても徴収したものは不当利得。高裁判決でたけど、だいじょうぶ?
    これは総会屋じゃないよ

  293. 2294 住民さん7

    たしか、地裁判決のときは、はしゃいでたよね??
    これも、総会屋扱い?

  294. 2295 住民さん

    そうかい。

  295. 2296 住民さん

    >>2295 住民さん
    おい!

  296. 2297 住民さん7

    共産党を批判するなら根拠もなく、自分が納得して買った商品が新型のほうが安いという理由でゴネる人も同じではー?
    うーん、高裁判決も無視で、共産党と変わらない?たしか共産党のトップもずっと変わってないけどここも?

  297. 2298 理事会ウオッチャー

    誰の話をしているのか、多分Twitterをじっと見ている人以外には全くわからないのではないかな。同じ自社販売サイトで代替わりしたら性能アップでかえって安くなってたなら、交渉して新型の発注に代えてもらう程度は別に普通の交渉の範囲だし、そもそもその人物はこのマンションとなんの関係もない。名前をいってはならないあの人の組織する会の一員であるから、その言動の責任をこのマンションの人がとらないといけない筈もない。マンションにちょっとおかしなオーナーがいるとして、その責任を理事会にとれといってるのと同じ。論理的に破綻してないかな。

    高裁判決ってのは自治会訴訟だけでも無数にあって理事会ー自治会側勝訴、敗訴両方かなりの数があるんだよ。なぜ今回勝った原告も最高裁に上告しているかだね。これは少し調べてみる。

  298. 2299 マンション住民さん

    判例のリンク貼って。話はそれからだ。

  299. 2300 住民さん7

    自分がやることは別に普通の交渉、他人がやるとクレーマー。普通の交渉の定義もないし、昨日買ったものが今日新型出て安くなってるので昨日買ったものはキャンセルなんていうのは普通の商習慣にはないですね。ええ。
    責任を取れ?そんな書いてないことを読み込んで盛り上がるのはクレーマーの気質あり?

  300. 2301 住民

    あの方、「私の理事会への貢献はマンションの価値を上げてる」と思ってらっしゃるでしょうけど、私からすると「面倒臭いマンションにしている」と感じる。

  301. 2302 フランスに渡米した経験のある高卒

    >>2301 住民さん

    一度、理事会から身を引いて下野(げや)したほうがいい。

  302. 2303 マンション住民さん

    >>2300 住民さん7さん

    >>昨日買ったものが今日新型出て安くなってるので昨日買ったものはキャンセル

    一旦買った物をそのような理由で売買契約解除は出来ない。

  303. 2304 住民さん7

    >>2302 フランスに渡米した経験のある高卒さん
    そう思います。でも、理事会よすがで暮らしておられる感もあるので、それは望めないように思います。
    ただ 下野 って!おっしゃっりたいことは大変とても、ものすごく伝わりますが、理事会ってそんなに「しゃかいてきたちば」(敢えてひらがな)のあるもの?笑

  304. 2305 副では我慢できないよ

    管理組合法人の代表理事が最大のステイタスだろう。

  305. 2306 住民さん7

    やる気ない、組合のイベントにも出ないなら、はやくやめたら??
    地位に連綿とするのは、ねえ。老害という言葉も、あります。

  306. 2307 マンション住民さん

    新聞に取材されて喜ぶ感性って50代以上のものだよね。30代ですらもう新聞なんて見てない。老人の老人による老人のためのメディア。

  307. 2308 マンション住民さん

    TVなんかもそうだけど、出てくる機会は多い。日経にはしょっちゅうでているが自慢だからね。講演会とか、ウェビナーとかへの登場での報酬は知名度比例だかた、著書とかTV・新聞などのメディアへの出演歴はそれなりには効くんだろうとは。

    新聞にもTVにも出られない人よりはメディア出演多数のほうが売りにはなる。経済誌の署名記事とかをよく書いてるのとは違って取材だけでは金にはならないだろうが。

  308. 2309 住民さん2

    自分はTVはないけど新聞なら何度もあるし、新聞社の取締役とも名刺交換してるけど、そんなことわざわざTwitterに書いたりはしないかな。しかも、別に自分の会社ってわけでもなく管理組合という組織でやった話でしょ。
    個人の小遣い稼ぎのために管理組合を利用してメディアに出るか、マンションのために管理組合や自治会という組織を使って自治体なんかに影響力使うのか、この違いは大きいね。

  309. 2310 マンション住民さん

    小遣い稼ぎが目的だったの?

  310. 2311 住民さん6

    単にやりたいからやってたのがマネタイズできるようになったって感じじゃないの。まぁうちの役員としても報酬は貰ってるはずなんだけど。

  311. 2312 永世代表理事

    願わくば我に永世代表理事のステイタスを与えたまえ!

  312. 2313 マンション住民さん

    >>2312 永世代表理事さん

    副だと「なんや、副か、副には用はねぇ、理事長出せ!」となるので、どうしても「代表」の肩書で理事長と同格の立場を強調する必要があるね。

  313. 2314 住民

    お願い事→マンション名と立場を冠とするなら、テレビや雑誌に出る時には服装センスを良くして下さい。髪型や小物にも気を遣いイモを脱いでください。言葉遣いも品格向上させてください。このマンションの為になさっている事と信じています。 だからよろしく。

  314. 2315 同格は大事

    >>2313 マンション住民さん

    代表が複数いるのなら、理事長の役職も複数にするべきだな。
    そうすれば、すべてにおいて同格になり喧嘩することもなくなる。

  315. 2316 住民さん

    >>2314 住民さん

    おいおい、ウクライナのゼレンスキー大統領はTシャツで出てるぞ!
    サミットもTシャツで出席!

  316. 2317 住民さん

    >>2316 住民さん
    ゼレンスキーさんは、イモでもないし,ビジュアル悪くない。うーーん、ということは「人間の素地」の違いと思う。

  317. 2318 住民さん3

    やはりイケメンでないとだめだな。お面被るしか方法はない。

  318. 2319 住民さん5

    >>2318 住民さん3さん
    お面だけ?
    ボディメイクも必要では?
    ウエストニッパーでくびれを作り、ガードル履いてギュッと絞る。厚底ブーツで足の長見え作戦。イニシアの名前を出される限りは、頑張って欲しい。

  319. 2320 マンション住民さん

    マンション関係ないとかボヤくなら、関係ある話題に反応してみたら?

  320. 2321 住民

    >>2301 住民さん

    ホンソレです。 管理のすばらしいマンションと評価されるよりも、 田舎の団地で何を面倒くさいことにしてんの。

    もっと目立つマンションで 存分にやったらよいのにね。

  321. 2322 自己実現

    >>2321 住民さん

    全て自己実現のため、

  322. 2323 住民さん7

    マンションに関係ある話題、自治会へ管理組合が加入してる件とかあるのに自分が都合の悪いこと、無視するだけ。あとはクレーマーだとか、総会屋だとか、レッテル貼り。
    やめてほしい。

  323. 2324 住民さん

    >>2322 自己実現さん
    自己実現の為に、このマンションを利用してるってことですか?
    住民がモルモットにされてるみたいで、嫌な気分。 住戸数が多いマンションだから手応えが大きいのか?
    数々の書き込みを読むにつれて、そう感じる。

  324. 2325 通りがかりさん

    ずっとおんなじ人がおんなじポジションにいるって、田舎の自治会とおんなじ。ずっと同じおじさんが同じ場所占めてるって古い体質なのがこのマンション。

  325. 2326 通りがかり

    >>2325 通りがかりさん
    だね、社長じゃないのにね、同じ人が同じポジション。
    不正の温床にもなりかねないと思う。 長く関わってるうちに、自分がこのマンションのハンドリングしてるような感覚にハマってるもか。

  326. 2327 地元民

    >>2325 通りがかりさん

    下町だからしょうがないよ。

  327. 2328 マンション住民さん

    15人の立候補者が2人の復帰含めて全員過去の理事経験者だからね。
    理事会は過半数を押さえないと変わんないから、代表理事2名を代えるには総理事数の半数以上を一気に押さえないと難しい。立候補優先だから15人集めればいけることになるが。これは民主的な方法だからやれるならやるのは自由。
    2人とも代えないと変わんないと思う。
    2人で近くのレストランとかで密談してる姿みかけることもあるから。

  328. 2329 住民さん

    二人で密談する時は覆面してた方がいいな。覆面しないと面が割れる。

  329. 2330 イノベーション

    >>2328 マンション住民さん

    >>2人とも代えないと変わんないと思う。

    管理組合法人の代表理事選任は組合員の総選挙にすればいい。
    法人代表の下に理事会を置くことだ。
    法的には何ら問題ない。
    会社でいえば、代表理事は取締役、理事会理事は執行役員。
    そのように規約を改正すればいい。

  330. 2331 入居済みさん

    さっさと市況がいいうちに売り払うのが一番

  331. 2332 リースバックかリバースモーゲージ

    >>2331 入居済みさん

    売ると新たに買うか借りるかしないといけない。
    それならリースバックかリバースモーゲージを考えた方がいい。
    このまま住んでいられるから。

  332. 2333 マンション住民さん

    >>2330 イノベーションさん

    選挙のように総会で選んでしまうと、総会をやらない限り
    理事会の過半数決議では解任できなくなる。総会で決まったことは
    理事会で決まったこよより優先だから。
    でもって総会の議長は理事長だから得策じゃないと思うけどな。

  333. 2334 イノベーション

    >>2333 マンション住民さん

    理事会は執行部だよ。区分所有法に理事会の定義はない。それとも管理規約の話?

  334. 2335 理事会ウオッチャー

    区分所有法には理事会はでてこないが、法人化していると理事の規定はある。
    規約で規定するなどしなければ理事全員が代表だが、第49条第5項でいろいろな
    方法で制限は可能。いずれにしても代表者は理事の中からのみ選ばれることになる
    から、総会で選挙のように決めるなら、次の期に理事になる候補者のリストを先に
    提示しないといけない。
    通常の管理規約を少し弄って法人化した程度だと、理事会決議で代表者は選ばれる。
    決めた経緯が登記の証拠に必要だから、総会で決めてもよいし、理事会で決めても
    よいが、どう決めたかでどう解任するかは違ってくるのが普通だな。

  335. 2336 入居済みさん

    どうでもいいとこで知識披露して気持ちよくなってないで、さっさと判決文でも読んできなさいよw

  336. 2337 理事会ウオッチャー

    司法書士などある人が理事長なり代表理事であると証明することを仕事に
    している人もいるんだよ。それがどうでもいいと思うレベルで判決文を
    読んだとして法的なポイントがわかるかな。
    大体全ての判決文が容易に万人がWEB等で容易に入手可能と思っている
    だけで素人だなと。

    住民さん7は恐らくは、マンション管理新聞の最新号にでている情報を
    もとにしている。機会があって図書館で閲覧したけど判決中で原告も
    上告に至った重要なポイントを見落としているか、故意に書いてない。

    まとめて明日あたり書いておくが、このマンションで同じ訴訟を起こして
    勝てるかどうかはやってみないとわからないと思う。
    裁判は事実認定部分に全く争いがないもので、地裁と高裁で判決が
    正反対になっているから、最高裁待ちだし、判決文を入手できないと
    確たることはいえないが。わざわざ手間をかけて入手する理由は
    すくなくとも私にはないね。

  337. 2338 入居済みさん

    >>2337 理事会ウオッチャーさん
    いや君が調べてみるとか勝手に自分から書いてたから言っただけなんだが。
    しかも司法書士がどうのなんて話も誰もしてないのにいきなり語りだして、わかるかなってwそんな話題どこにもねーんだわ。
    どうせ大したこと書けないならわざわざ調べてみるとか予告しないでいーよ。


  338. 2339 入居済みさん

    やっぱり市況がいいうちに売るのが一番

  339. 2340 住民さん

    >>2338 入居済みさん

    余計なことを言ってるのは誰かな。

    わざわざ普通には手に入らない記事を
    調べてくれたんでしょ。
    私は解説読みたいね。

  340. 2341 入居済みさん

    >>2340 住民さん
    いや、前に別の人が書いてるんだし、管理事務室行けば読めるよ? 
    住民じゃないなら、さよなら。

  341. 2342 リースバックかリバースモーゲージ

    >>2339 入居済みさん

    売ると新たに買うか借りるかしないといけない。
    それならリースバックかリバースモーゲージを考えた方がいい。
    このまま住んでいられるから。

  342. 2343 入居済みさん

    >>2342 リースバックかリバースモーゲージさん
    なるほど。たしかに市況がいいうちに売るのが一番ですよね。

  343. 2344 マンション検討中さん

    メジャー7

    住友不動産株式会社、株式会社大京東急不動産株式会社、東京建物株式会社、野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社の7社

  344. 2345 事情を知るもの

    >>2341 入居済みさん

    住民さん7による書き込みは4日前の6/8。その時点では管理事務室には
    くだんの新聞の最新号は届いていませんでしたから入手は別の方法です。
    マイナーな業界紙ですからわざわざ個人でとっているか管理の業界関係者
    でないと読めない新聞ですね。あれ?とかその時点で思っていました。

    そのあと郵送で届いたものを私が許可を得て直接法務相談のために
    持ちかえっていますのでこのマンションの人でこれまでに理事会購読
    のものを読めた人は、私がスキャンデータを配った少数以外にはいません。
    理事会ウオッチャーさんはマンションのものを読みようはなかったわけです。
    なかなか人物特定は面白い感じになってきた気はしますね。

    なお理事会の購読誌ですから購読誌の閲覧は自由です。
    希望の方は管理員さんに言ってみせてもらってください。

  345. 2346 入居済みさん

    >>2345 事情を知るものさん
    新聞のスキャンデータを送るのって著作権的にアウトじゃないの?

  346. 2347 住民さん

    >>2346 入居済みさん

    特定少数に送ってるからセーフ、残念。

  347. 2348 訴訟趣味

    >>2345 事情を知るものさん

    >>直接法務相談のため

    訴訟起こすの?

  348. 2349 住民さん

    >>2348 訴訟趣味さん

    逆でしょ起こされる可能性と
    その場合の勝率の事前予測だと思うな。

  349. 2350 訴訟趣味

    >>2349 住民さん

    その場合、原告は誰?

  350. 2351 入居済みさん

    >>2347 住民さん
    そんなことないんだよなぁ。残念。
    新聞社に許可取ってれば問題ないけど、わざわざ許諾取ってないだろw
    こういう時はウォッチャーとかいう人は出てこないんだけどねw

  351. 2352 訴訟趣味

    >>2351 入居済みさん

    告発したら?

  352. 2353 住民さん

    >>2351 入居済みさん

    ウォッチャーとかいう人?他力本願?
    告発に30万円くらい用意しとけ。

  353. 2354 入居済みさん

    >>2353 住民さん
    しとけってw
    ネットでいきるなんてこわいこわい

  354. 2355 マンション検討中さん

    趣味に金を惜しんではだめだよ。

  355. 2356 下町ジゴロ

    金は天下の周りもの

  356. 2357 趣味三昧

    趣味は季節天候に左右されないin doorのものがええね。

  357. 2358 マンション住民さん

    >>2357 趣味三昧さん

    ネクラ趣味?

  358. 2359 住民さん1

    >>2358 マンション住民さん

    工芸趣味がいいよ。4畳半密室芸だよ。

  359. 2360 住民

    やっぱり、ダイエットでしょう。

  360. 2361 住民さん7

    自治会、代行徴収、不当利得の件、ぜひ意見を書いてもらいたいです。

  361. 2362 住民さん

    >>2361 住民さん7さん

    やだ。

  362. 2363 理事会ウオッチャー

    マンション管理新聞1238号のほか、一審扱いの1212号も
    確認が必要になったのでもうちょっと待って欲しい。
    管理事務室によませてくれとも言いにくい。
    両方満足してないで最高裁行きなので、
    本当は判決文でみたいけど、判例データベースには
    前回のもでてない。

  363. 2365 管理担当

    [No.2364と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  364. 2366 住民の人に質問したいさん

    ヤバめな判決なの?

  365. 2367 自治会費を負担?

    >>2366 住民の人に質問したいさん

    >>自治会本体の運営費も出ないから組合から団体会費を出していたけど

    管理組合が自治会費を負担してることを公言してるね。

  366. 2368 マンション住民さん

    昨年から組合の団体加入で会費は毎年定める規約・細則改定ですね。
    私は賛成しなかったけど圧倒的多数で可決。

  367. 2369 住民の人に質問したいさん

    >>2368 マンション住民さん

    それ違憲でしょう。自治会への管理組合員の強制加入になるから。

  368. 2370 理事会ウオッチャー

    話はそれほど簡単ではない。マンション管理新聞の判決紹介でも
    裁判所は、団体として自治会に加入する規約については無効とは
    していないから。脱退の自由を認めた有名な最高裁判決は、
    区分所有のマンションのものではないから、規約規定の有効性が
    争われたものではない。昨年夏の判決の記事明日には入手できる
    と思うから記事の範囲でまとめておく。

  369. 2371 理事会ウオッチャーさんに質問したいさん

    >>2370 理事会ウオッチャーさん

    規約の是非の問題にあらず。憲法に規定する「結社の自由」の侵害の問題。

  370. 2372 住民さん2

    イベントもしないで自治会の運営費がないからとか、それで団体加入の体で管理費回して、役員報酬払うってどうなの?
    しかも、理事会と重複重任。

  371. 2373 マンション住民さん

    >>2372 住民さん2さん

    自治会員でない管理組合員は返還請求すればいい。

  372. 2374 裁判ウオッチャー

    >>2373 マンション住民さん

    >>自治会員でない管理組合員は返還請求すればいい。

    それに近い内容が、件の裁判の原告の請求事項の一つ↓だよ。

    原告(管理組合員)が被告(自治会に加入した原告が所属する管理組合)に支払った管理費のうち、原告が自治会を退会した日以降に被告が支払った自治会費相当額5199円について不当利得に基づく返還請求

  373. 2375 裁判ウオッチャー

    件の裁判の原告の請求事項は次の三つ。

    原告:管理組合員 被告:自治会に加入した原告が所属する管理組合

    (1)管理組合である被告が自治会に団体として加入し、管理費から自治会費を支払う旨の管理規約及び被告が自治会を脱退する場合には全体総会の特別決議を経る旨の管理規約がいずれも無効であることの確認請求
    (2)被告が令和2年4月26日及び令和3年4月25日に開催した各定期総会において、管理費から自治会費を支払う内容の予算案を承認した各決議がいずれも無効であることの確認請求
    (3)原告が被告に支払った管理費のうち、原告が自治会を退会した日以降に被告が支払った自治会費相当額5199円について不当利得に基づく返還請求

  374. 2376 住民さん

    >>2375 裁判ウオッチャーさん

    そこまで書くなら、地裁と高裁の判決で各々がどう判断されたかまで書いた方がいいのではないかな?

  375. 2377 裁判ウオッチャー

    >>2376 住民さん

    それは理事会ウオッチャー氏の仕事。
    拙者は事実しか書かない。

  376. 2378 裁判ウオッチャー

    裁判所の判断に関しては理事会ウオッチャー氏のレポートを待とう。

    件の訴訟の原告(管理組合員)の請求事項は次の3点に要約される。

    ・管理規約の自治会に関する部分の無効
    ・管理費から自治会費を支払う予算案承認総会決議の無効
    ・管理組合が支払った自治会費について不当利得に基づく返還

    この3点を押さえて理事会ウオッチャー氏のレポートを読もうではないか!

  377. 2379 裁判ウオッチャー

    >>2378 裁判ウオッチャーさん

    >>管理組合が支払った自治会費について不当利得に基づく返還

    要約しすぎたので、もっと分かり易く書くと次の通り。

    原告(管理組合員)が自治会を退会したにも関わらず、退会した以降も被告(管理組合)は原告の納めた管理費から自治会費を払い続けたので、それが被告の不当利得だから返還しろ、と言うこと。

  378. 2380 理事会ウオッチャー

    期待されているようなので、マンション管理新聞の1年前の号も入手できたから、今日のうちには箇条書風にコメントをだしておく。ポイントはなぜ”原告も上告”するのかで、上の(1)と(2)の主張は高裁判決も認めていない点にある。
    つまり”自治会の退会”後のその本人への払い戻ししか高裁は認めていない一方
    (3)は一審から逆転しているので原告・被告双方ともに納得できないわけだ。
    最高裁の判断待ちということになる。

  379. 2381 入居済みさん

    だからさっさと売り払えばいいの。
    こんなに特定個人に偏重した管理組合なんてなかなかないよ。

  380. 2382 マンション住民さん

    それは完全に個人の自由だけど、
    売り払ったらこのスレッドには書かないでね

  381. 2383 自己実現

    >>2381 入居済みさん

    理事会を己の趣味の自己実現の場にしているから。

  382. 2384 住民さん2

    >>2381 入居済みさん

    同意です。
    理事会に関わった住民なら全てがそう感じていると思いますけど。

  383. 2385 理事会ウオッチャー

    判決文は見ていないから、マンション管理新聞1212/1238号のみから。記事部分には書いてある通り「」で引用し、この書き込みには私の判断は入れていない。
    引用範囲が多いが、ここでのやりとりの経緯から新聞記事も貼れないのでご容赦。

    事実関係にはあまり争いはなく、支出が区分所有法・規約的に妥当かの争いで、上のかきこみを引用すると
    ① 管理規約の自治会に関する部分の無効
    ② 管理費から自治会費を支払う予算案承認総会決議の無効
    ③ 管理組合が支払った自治会費について不当利得に基づく返還
    が原告主張でこれは一審と同じ。

    被告は管理組合のみで自治会は被告ではない。
    一審では全て認められず原告の完全勝訴、高裁では逆転で③のみ認めている。


    以下高裁判決の記事(1238号)から

    ①②は、「防災・清掃・美化活動・周辺地域を含む住環境向上のための行政への働きかけ」は「組合の目的範囲内」だと認定(最新の標準管理規約への言及あり)つまり、原告を除く残りの住民の支出を”違法”とか”無効”とは認定していない。

    ③に関しては、「それ以外」の活動である「納涼祭・BBQ大会・クリスマス会などのイベント活動」への支出が団体支払いの自治会費の大半で、これらは「一部の者のみが利益を享受」しているから。自治会の活動と管理組合の業務を混同するもの」で、自治会に業務委託されたうち「管理組合の目的の範囲外と疑われる活動に費用が充当されていた点を重く見て」実態は「一般的な自治会費」と同じだと判断。自治会を退会した後の原告本人分の相当額5199円の払い戻しを命じたもの。①ー②には原告が、③は組合が納得せず、「双方ともに上告」で最高裁で決着に。


    いくつか(1212号やその引用WEB記事などから)の事実確認

    ー5199円は、元々の一審訴訟で原告の求めていた金額の通りなので、個人的負担の認定は100%なので、原告の上告の主目的は①ー②の認定にある。
    ー協議で毎年払っていた金額の事例は、32万円か232万円で、コロナ時には32万円だけだからその部分が”自治会の組織運営費”扱いの可能性が高い。この場合”行事”部分は支払いの86%となり、確かに行事への支出支援が主目的と言える。
    ー当該マンションの組合は法人化されていない。

    以上は記事および確認できた事実のみ。

  384. 2386 理事会ウオッチャー

    なお、今回の記事は①+②は一緒の扱いで、”新聞1238号側”には2374の書き込みの各総会の期日などはでてこないため、裁判の当該マンションの関係者である可能性を疑って1212号も確認した。2374は管理新聞(年2万円近い)を購読しているプロであるか、あるいは当該訴訟のマンションの関係者である可能性が高い(1238号にはでてこない情報を書いている)。

  385. 2387 理事会ウオッチャー

    ここからは、私自身の意見・解釈も含むので書きこみを分ける。
    引用しやすいようにポイントをわけ、当マンションはISAと略記する:

    A:ISAの規約、特に自治会関連の細則は、明らかにプロの手によるものだからこのマンションからの輸入である可能性が高い。これは”名前を呼んではならないあの豚”(以下”豚”と略記)も認めているから、同じ訴訟リスクは当然ある。

    但し、以下のB・Cの点に差はあり、同じ”不当利得”の判決が得られるかどうかは裁判してみないとわからない。

    B: ISAの自治会は行事の実施には一切関与しないで、むしろ獲得した助成金を組合のコミュニティ委員会に行事費として回すなど、今回ポイントをなった”行事”を主管・業務委託している団体間の関係が、お金の流れでは自治会⇒管理組合法人でこの裁判の組合とは逆になっている。
     法人ー自治会間の業務委託内容に関する覚書(細則では存在することになっている)は公開されていないから、そこに書かれた内容によっては「一般的な自治会費を同じ」認定をとれるかどうかは不明。

    C: こちらの組合は法人化されている。裁判では結構法人化の有無が論点になる場合があるから(ちょっと前に保険の設定でやりとりがあったと記憶)非法人相手に勝てても法人相手に同じかは裁判をやってみないとわからない。

    D: 高裁判決のままなら、請求可能は自治会の脱退後の”不当利得”のみ。管理費を払っているオーナー以外には訴えの利益がない。オーナーで納得できない人はまず自治会からの脱退を自治会に告げてそれを認めた証拠を訴訟の前に残す必要がある。現在の団体自治会費は、わざわざ行事とかには使うな、自治会の運営費にあてろとして支出されていて、1戸あたりに単純計算で直すと月136円になるが、それで裁判するかというと経済的にはメリットはないから、弁護士代自腹(民事だから)でその返還を目指す訴訟フェチがでてくるか否か。

    E: では”行事”を実施している分の組合への管理費を別途返還請求できるかというと、
    管理費としての徴収分のうちいくらが実際に”単なるお祭り”代にあたるかを算定して認めさせなければならない。徴収は管理費として一括、支出側には”防災”に充てた費用も含むなどでその証明はおそらくは故意に困難になるよう複雑化されている。

    F: ①ー②は合法、③のみ不当利得との判断を確定させるには、区分所有法第3条の「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体」の目的に、マンション内での行事実施などのコミュニティ醸成事業は”含まれない”という判断が必要になる。
     最高裁がそこにふみこむと大きいが、コミュニティ条項が標準管理規約から削除されたのは2016年と最近で、その前のマンションの規約には実施・支出ともに残っているコミュニティ情報(もともと国交省が平成16年改定でわざわざ追加したもの)が残っていると違法であるとまでの判断を出せるかどうかは疑問に思う。

    G; 現行の標準管理規約コメントには
    「いわゆるコミュニティ活動と称して行われていたもののうち,例えば,マンションやその周辺における美化や清掃,景観形成,防災・防犯活動,生活ルールの調整等で,その経費に見合ったマンションの資産価値の向上がもたらされる活動はそれが区分所有法第3条に定める管理組合の目的である『建物並びにその敷地及び附属施設の管理』の範囲内で行われる限りにおいて可能である。」
    とあり、
    行政との折衝や、補助金の獲得を主業務とする自治会の”本体運営経費”に充ててくれで、法人が業務委託した費用が”目的外”認定に持ち込めるかは微妙。

  386. 2388 理事会ウオッチャー

    ここからはさらに”予測”や”邪推”も含む。
    訴えられない程度には留める

    H: 区分法3条”範囲外”との最高裁判決がでない限り、返還を求める住民にのみ返還を行えばよいだけだから、脱退を認めている自治会での実施と仕組みはさして変わらない。この方向性で最高裁判決待ちで現状で放置してくると考える。

     ①ー②が変わらない限り、”組合がコミュニティ”活動をするのは自由(お祭りをしてはならないという法律はない)だが、そのための支出を全戸に強制することだけが問題だからである。13期通常総会7号議案 「法人の自治会への団体加入」は賛成503/反対9で可決されている。支出を問題としてわざわざ名乗って脱退してくる人は少ないとの判断がなされるのではないか。理事会の役員の半分は行事か防災が業務だからなしにはできないだろう。

    I: 今回資料探しをしていて、ISAあるいは豚さんが過去にかなり深く”コミュニティ条項”問題に関与してきたことがわかった。拘り部分なんだろうが、本人は行事には顔をみせないなど、どうみても行事好きには見えないのにマメなことである。

    論考をまとめている弁護士は、今ISAの顧問弁護士である
     https://momoo-law.hatenadiary.jp/entry/2016/05/27/134248

    また、マンションの行事支出に関する唯一の本(自主出版のよう)の著者に豚さんは名を連ねている。「マンションとコミュニティ活動: 法的には夏祭りも忘年会もできます」
    (Kindleで買える)

    J: 自治会が月数万円で業務委託するだけの働きがあるかといえば、これはあるだろうが
    私の意見。コンスタントにかなりの助成を獲得して組合に提供しているほか、直近でも都道のブロックの補修を都に認めさせるなど一定の実績は認めるしかないだろう。
     団体自治会費の多くが、自治会長(理事長と同一人である)や風会長などの要人の通信費・交通費・日当などに主にあてられている可能性が高く、これをブロックしても多分自治会では役員ではない豚さんは困んない。豚のみ気にいらないのであれば、あまり騒ぎだてしないほうが適当には思う。
     第13期の通常総会では理事長にのみ特に大きな報酬加重を認める条項(団体自治会費の直線の議案;予算は割高認定の管理士事務所を切って確保)も可決されていて、寄与係数から逆算される14期の理事報酬はかなりの金額になる。あえて書かないが計算可能。自治会側での配分は配分ルールも非公開で闇のなかである。
     これは、どちらかというと理事長の意向で豚さんが仕切ってやったのではないかと思われる。文章は完全に豚風だから。

  387. 2389 理事会ウオッチャー 

    >>2386 理事会ウオッチャーさん

    2374は

    >>2375
    の間違い。訂正する。


  388. 2390 裁判ウオッチャー

    無効確認と不当利得に基づく返還(数千円)のために、三審まで行けばおそらく100万円近い裁判費用がかかる。

    もはや原告の【信念を貫き通す意地】だろう。恐れ入った!

    私なら一定の成果のあった二審で打ち止めにする、それでも60万円くらいはかかる。

  389. 2391 マンション住民さん

    訴えの利益がないと門前払いを防止するための不当利得の
    返還請求だから、規約と総会決議の無効を求めて勝てないと
    組合に傷をつけたことにはならない。
    組合は原告から集めた分を含む管理費で闘えるけど
    原告は自腹だろうからはい数千円返しますじゃ
    引き下がれないと思う。まさに意地の戦いだな。

  390. 2392 裁判ウオッチャー

    原告は自腹だから闘争資金に限界がある。パトロンがいればいいのだが・・・

  391. 2393 信念の人

    >>2391 マンション住民さん

    >>組合に傷をつけたことにはならない。

    相手を傷つけることが目的ではなく、自身の信念を司法の場で証明することが目的

  392. 2394 マンション住民さん

    訴訟趣味は金がかかりすぎる。理事会趣味にしとくは。

  393. 2395 住民さん

    >>2384 住民さん2さん

    理事会趣味の自己実現の場にされないよう、第三者管理に移行したら?
    適正なマンション管理になると思います。

  394. 2396 マンション検討中さん

    オハナに対する愛情が希薄だからスロープが見えないんだよ。

  395. 2397 入居済みさん

    マンション管理ネタでは小遣いにもならないし、ここのポジション失ってもやっていけるほどでもないね。
    個人の趣味に左右されるマンションがお好きならここで良いかもしれないけど。実際、共用部のリフォームに自分の趣味反映させたって自慢されちゃうくらいだから、普通の人にはオススメしにくい。

  396. 2398 住民さん2

    そろそろいい加減にしてくれないと困る。

  397. 2399 住民さん

    何を?

  398. 2400 第三者管理

    アマの理事会オタクが趣味で運営すのではなく、プロのマンション管理会社に管理組合業務を委託して、仕事として管理運営してくれるので安心ですね。
    管理組合を法人化する必要はなくなるし、役員報酬も顧問弁護士や顧問マン管士も不要になります。
    但し、監事だけはマンション区分所有者から選出したほうがいいでしょう。業務監査と会計監査です。
    それも困難なら、外部監事に委託することです。
    これで自己実現を図る理事会趣味の人は一掃され、管理組合業務の健全化が図られます。

  399. 2401 入居済みさん

    とりあえず例の判決について、とある弁護士のブログが解説記事出してくれたよ
    https://momoo-law.hatenadiary.jp/entry/2023/06/17/225136

  400. 2402 マンション住民さん

    >>2401 入居済みさん

    とある弁護士→顧問弁護士

  401. 2403 住民さん

    >>2402 マンション住民さん

    規約も総会決議も有効、更に不当利得の返還も妥当の論理がなかなか理解し難い。
    顧問弁護士なら当然法務相談はしてるだろうな。

  402. 2404 住民さん2

    また金融商品の勧誘かあ

  403. 2405 住民さん

    しかたがないよ

  404. 2406 理事会ウオッチャー

    >>2401 入居済みさん

    高裁判決は、団体加入条項や会費支払決議は有効として組合請求は棄却。不当利得は認めるというもので、双方痛み分け。請求金額は満額で認めているから、最高裁では却下の可能性もある。

    ブログは2判決のまとめまでだか、概ね、私自身のまとめとも合っている
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/res/2385-2388/

    当マンションの場合、団体自治会費は、区分法第3条管理組合の目的の「範囲内」(顧問弁護士のブログの表現)の業務を外部委託する支出に限られているから、そこを攻めても高裁の今般の判決からは難しい。
    一方で、裁判のマンションとは異なり「範囲内」ではないとされた支出が、マンションの管理費から直接管理費会計内で支払われていて、行事を担当する部門が理事会内に存在する点は異なる。

    不当利得としての請求を出すには自治会なら脱退をしてその後の分を請求できるが、管理組合の場合には脱退不能で、管理費も一部支払いなしといった制度は存在しないから、
    「範囲内」ではないからで同じく不当利得返還請求を組合法人充てにだしたとして、では脱退しますねで今後支払い不要ですでおいだせる自治会とは取り扱いは”ずっと文句をいい続けることが可能”な点かなり異なることになる。

    顧問の弁護士にはもうとっくに法務相談は行っているだろう。
    どのような対応をとってくるかは興味深い。
    おそらくは、最高裁での決着までは何も自主的な動きはないだろう。

    コミュニティ関連の支出は、一般会計の上ではずっと単独の費目として支出額がまとめられているから、不等利得を組合充てに返還請求するならば、その面積按分額を請求できる可能性はある。

    但し、外にある団体への拠出とは異なり、自分は行事参加していないから「目的外」分を返還しろで組合が組合自身のために使ったお金を請求して通るかは実際に訴訟をしてみなければわからない。平成16-28年には標準管理規約存在していたコミュニティ条項(国の作成だから違法とは判定しにくい)による支出規定は、現行の標準改定には準拠させずに規約中に残しているため。改定時に”準拠させないと違法”とはされていない。
    同じ設定のマンションは国内に万単位で存在するだろうから、最高裁としても”コミュニティ条項を残して支出をしていると、区分法第3条範囲外”とまでの判決は出せないのではないかと予想する。

  405. 2407 マンション住民さん

    >>2404 住民さん2さん

    150近い契約が1年で対面でしか更新できないなら
    保険の”更新会”は定期実施するしかないのでは。
    住民さん2は加入意思がないのは勝手だけど、組合の個賠の
    廃止が今期中にアナウンスされてるなか簡単な代替案の
    提示義務はあると思う。

  406. 2408 住民さん2

    >>2407 マンション住民さん
    そんな義務ないでしょ。こういう変なものを組合の業務として組み込むっていうのがおかしいんだよ。保険なんて自分で探して入るもの。

  407. 2409 理事会ウオッチャー

    >>2408 住民さん2さん

    おっしゃる通り 理事会には”義務”はない。
    一方で、”やってはならない”とする規定もない。

    理事会の業務実施が問題になるのは
    ”やってはならないこと”をしたか、
    ”やらなければならない”ことをしなかったかで
    そのいずれでもない。
    また結果それで不利益を被るものもいない。

    多分電話1本受けるかするか程度で理事の付き添いを
    要するものでもないから業務負荷が増えているとも
    言い難い。

    くだんの保険の加入者は理事会は150人に及ぶとして
    いる。その契約更新に便宜をはかるのを、個賠設定
    (区分法30条範囲で私は現行法人規約は合法と考える)
    が気に入らないからで、文句をつけてもね。

    単なる住民さん2の気持ちの問題にすぎず、実際に
    便利だとする人は多いだろう。
    揉めるくらいなら不要で今期中の切り替えで組合の
    個賠廃止の方向性はうちだしてくるだろうし。
    それに先立って加入率を上げておく施策が間違い
    ともいえない。

  408. 2410 住民さん2

    >>2409 理事会ウオッチャーさん
    まぁ、電話一本で済んでるかどうかはあなたには分からんでしょうに想像で物言われてもね。

  409. 2411 ”名前を呼んではならないあの豚”(以下”豚”と略記)

    日程調整はいつも先方から携帯。日程調整を副理事長以上5人と、
    管理事務室など管理会社とのLINEで確認調整して
    日をメールで返事までで、電話一本といえなくもないけど
    なんだかんだで10分くらいはかけてますよ。同じ時間になにか
    入っていないかとか確認するのは、多分思われているよりは
    確認に時間かかるものです。

    他に広報もしてるからそれあわせて30分くらいかな。
    確かに別に義務じゃないですけどね。サービスしても誰も損はして
    ないと思います。なお無論どの保険に入ろうとその人の自由です。

  410. 2412 入居済みさん

    >>2411 ”名前を呼んではならないあの豚”(以下”豚”と略記)さん
    ちょろちょろ紛らわしいね。
    「本人」 という名前で最後にリンク貼ってないやつはなりすましでしょ?
    つまんないからやめてくれ。
    もし本人だったらちょろちょろ変えずに買いてよ。

  411. 2413 住民さん

    あの豚?誰それ?

  412. 2414 ”名前を呼んではならないあの豚”(以下”豚”と略記)

    コテハンで名乗る必要なんて
    ここ匿名の掲示板の義務でありましたっけ?
    このあと本人証明はTweetしておきます。

  413. 2415 入居済みさん

    >>1911 本人さん
    自分で分かるように書くって書いてるんだから自分で言ったことくらいやってくれやw
    しかも義務でしたっけ?とか、義務以外やらないなら管理組合の理事だって輪番じゃなきゃ義務じゃないんだからやめたらええやん。

  414. 2416 自己実現

    趣味の自己実現だから辞められない。

  415. 2417 マンション住民さん

    仕事で受けてるんでなければ大して報酬にもならないし
    他でやるよりは割りが悪いんだろうからそのうちいなく
    なるんじゃないかな。大規模修繕まで一通り終わってしまえば
    このマンションからしか得られない経験ってなくなるだろうし。

  416. 2418 さすらいの外部理事

    色々なマンションを経験して己の実績とスキルアップを図る。

  417. 2419 口コミ知りたいさん

    長文で投稿する人の特徴
    ・同じことを繰り返し書いている
    ・反論できない話はスルー
    ・他人の文章に書いてないことまで読み込む豊かな想像力
    ・なにか言われるとそれは義務なのかと逆ギレ
    ・だけど自分は他人に義務でないこと要求しがち

  418. 2420 住民さん

    >>2419 口コミ知りたいさん

    + みんなのものを自分のものの様に錯覚して、自らの才覚で仕切ってるように思ってる。ってのも追加したいと思います。

  419. 2421 住民さん

    マンション管理組合ごときで何うぬぼれてんの?
    会社立ち上げて自分で経営してみろよ。

  420. 2422 入居済みさん

    ウォッチャーが代表理事って括りを大事に持ち上げてあげたら、今度は本人が自分は理事長じゃありませーんってので責任回避の言い訳に使ってて笑った。

  421. 2423 住民さん

    代表理事なら理事長とかの役職は関係ないよ。法人の代表なんだから。

  422. 2424 地元民

    法人は対外的には代表理事でしょう。理事長とかはマンション内の執行部の役職。

  423. 2425 マンション住民さん

    いうことがいろいろ変わってなんか矛盾してる気もね。

  424. 2426 口コミ知りたいさん

    平成のマンションと言われたくないからEVの充電設備は入れるけど、管理組合や自治会はコテコテの昭和型で一部の人間がやり続けるのは。

  425. 2427 マンション住民さん

    理事会趣味の人が多いからじゃないの?

  426. 2428 住民さんv

    理事会趣味ねー、、、そんなに没頭できる趣味なの?

  427. 2429 口コミ知りたいさん

    女性活躍推進!といって並ぶのはおじさん。おじさん達はどかないけど、自分の立場が守れるなら後は女性を使ってあげてもいいよ。そんな構図に似てるなと感じました。

  428. 2430 理事会ウオッチャー

    15人の立候補者中13人が重任で、2人が元理事の復帰。
    つまり立候補は全員が理事の経験者である。
    副理事長以上5人のうち4人は10年勤続表彰の対象者で
    女性理事は10名だが、副理事長以上は全員が男だね。
    自治会側は全員が男で輪番とかの制度はないからもっと固定化が
    激しいが。
    もとは理事はほぼ全員が男性だったもので、輪番採用された部屋に
    女性を出してくれとしている傾向が感じられるかな。

  429. 2431 住民さん8

    >>2411 ”名前を呼んではならないあの豚”(以下”豚”と略記)さん
    なるほど。これも男だけで決めてるってことか。

  430. 2432 理事会ウオッチャー

    副理事長以上で合議の仕組みがあるのは予算の執行権限がその5人にしか
    ないからある程度は自然。うち4人が10年の経験となると、同程度の経験を
    有する女性はいないから、経験年数で決めてるならそれで問題とも言い切れないが。
    委員会のまとめ役を目指すには10年理事しなさいは少し入れ替わりがなさすぎる
    気もする。

  431. 2433 入居済みさん

    任期2年の役員なのに経験年数縛りが合理的な訳あるかいな。地位に固執すると碌な事ないな。

  432. 2434 自己実現

    理事会趣味は理事会に在籍して初めて成り立つ。
    従って「願わくば我に永世理事のステイタスを与えたまえ」となる。

  433. 2435 住民さん

    任期制でも「再任を妨げない」だから永世理事になれるよ。

  434. 2436 マンション住民さん

    いや、毎期立候補してれば永世理事になれる。
    理事会趣味を続けられるように規約を改正している。

  435. 2437 住民さん

    理事会趣味の自己実現の場にされないよう、第三者管理に移行したら?
    適正なマンション管理になると思います。

  436. 2438 理事会ウオッチャー

    第三者管理の弱点は、防災とコミュニティ。1人理事会と同じになるからね。
    理事長兼自治会長はそっちの部門命な感じで、彼がいなくなった後でないと
    とんでもないで蹴るんじゃないかな。逆に豚さんのほうはもともと第三者管理
    移行は歓迎だろう。外部役員導入の流れだから彼には有利な方向で、実際に
    世の中第三者管理に移行するだろうとのメディアでの言及も多い。

  437. 2439 防災とコミュニティ

    >>2438 理事会ウオッチャーさん

    >>防災とコミュニティ

    自治会に任せたら?資産管理をミッションとする管理組合の本来の業務外れるから。

  438. 2440 第三者管理

    アマの理事会オタクが趣味で運営すのではなく、プロのマンション管理会社に管理組合業務を委託して、仕事として管理運営してくれるので安心ですね。
    管理組合を法人化する必要はなくなるし、役員報酬も顧問弁護士や顧問マン管士も不要になります。
    但し、監事だけはマンション区分所有者から選出したほうがいいでしょう。業務監査と会計監査です。
    それも困難なら、外部監事に委託することです。
    これで自己実現を図る理事会趣味の人は一掃され、管理組合業務の健全化が図られます。

  439. 2441 入居済みさん

    第三者管理移行歓迎(ただし、自分のとこは除く。または自分が代表理事の肩書が不要になるまでは導入しない)

  440. 2442 住民さん

    >>2441 入居済みさん

    >>代表理事の肩書が不要になるまで

    どんな時に不要になるのですか?

  441. 2443 住民さん2

    何時から委員会、何時から理事会
    など、誰に向かって発信しているの?

  442. 2444 住民さん

    >>2443 住民さん2さん

    不特定多数

  443. 2445 住民さん6

    >>2443 住民さん2さん

    いや、呟きだよ、独り言。

  444. 2446 自己実現

    >>2443 住民さん2さん

    自己顕示のため、不特定多数に己の呟きを聞かせる。

  445. 2447 理事会ウオッチャー

    会議をいつやっているかとか日程はわざわざコラボやLINEで
    広報しているからね。別にこのマンションの人にとっては
    不要だが、いろいろまめに組合のために働いているところを
    誇示したいとかはあるんだろう。

  446. 2448 入居済みさん

    俺忙しいわ~また会議だわ~今日も飲み会だわ~って、新卒の子とか3年目くらいの人がやってるよね。ソレでしょ。

  447. 2449 住民さん

    いい歳をしたオッサンが。。。。。

  448. 2450 住民さん6

    >>2447 理事会ウオッチャーさん
    違います。うちの組合のためではないことも言ってます。

  449. 2451 住民さん

    >>2450 住民さん6さん

    外部理事の売り込み?

  450. 2456 管理担当

    [No.2452~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  451. 2457 住民

    一般論として 老害とは、組織や社会で幅を利かせすぎて言動が疎まれる高齢者、あるいは、傍若無人な振る舞いによって若者に必要以上の負担や迷惑をかけている高齢者などを指す表現。ひらたく言えば迷惑な老人を侮蔑交じりに指す表現。

    「老害」の語は、もともとは組織の世代交代・新陳代謝を阻む高齢層といった意味が主流だったといえる。昨今では、組織というよりは世間・社会において迷惑な振る舞いをする老人一般を指す語として用いられている。

  452. 2458 マンション住民さん

    老いて枯れたら置いてかれた

  453. 2459 住民さん2

    電気料金下がったら何か困ることあるんですか?

    歓迎すべきことなのに、皆のお金を何だと思ってんの?

    管理費値上げは腕の見せ所。

  454. 2460 住民さん6

    自分とこのマンションじゃ金にならんとか言っても、ここで役員やってなきゃ会議入れられなくて、今日も打ち合わせがとか書けないもんな。
    一生ヤル気まんまん。

  455. 2461 傍観

    書き込みを見たり、直接00さんを見て聞いて感じることですけれど「00さんは、とても嫌われてる」と確信してしまってます。
    こんなに嫌われてると(昔くさい言い方するけど)「いい死に方しないよ」って言葉が浮かんでくる。 もう、ああいったタイプは今さら性格は変えられないものなんでしょう。 色んな人がいるもんですね。

  456. 2462 住民さん2

    マンションの掲示板なのに、理事会の、それも理事長ですらない人の、ネガティブな話ばかり。なんなのここ。

  457. 2463 マンション住民さん

    この掲示板に書き込んでいる人は、告示などに反応したり住民証明をするコテハンの住民さん2とウオッチャー氏以外オーナーかどうかもわかんないけどね。総会での選任議案には反対は1票だけだったし。

  458. 2464 マンション住民さん

    >>総会での選任議案には反対は1票だけだったし。

    それがどうした?

  459. 2465 契約者さん

    >>2464 マンション住民さん

    個人的な憎悪とは別に誰も理事会役員としての働きを
    問題とはしていないか、
    文句をこの掲示板で書いてる人にはマンションの
    オーナーはいないってことでしょ。
    掲示板の評判ではなく、総会の結果がすべてだろうから。

  460. 2466 マンション住民さん

    そうかい。

  461. 2467 中古マンション検討中さん

    >>2465 契約者さん
    株主総会の役員選任と同じような投票方式だったら、その主張も結構だけどねえ。
    ねえ。

  462. 2468 マンション検討中さん

    総選挙でしょう。AKBみたいに。

  463. 2469 マンション住民さん

    確か立候補者で定員があふれると選挙になるはずで
    見てみたいきもする

  464. 2470 住民さん1

    人付き合いは苦手だけど頭は切れる参謀タイプって自称してる人、実際のところは単に偏屈で面倒だから避けられてるだけなのを議論に強いと勘違いしてる人が多い。

  465. 2471 理事会ウオッチャー

    わざわざ自治会の役員会の議事録公開したよとLINEで告げているが、
    管理組合法人と自治会の間での、法人の自治会団体加入に関して
    法人側で「自治会に関する細則」第9条3項の義務が昨年果たされて
    いないと思う(見た記憶がないしコラボにもでてない)から、
    理事会決議の後で公開してくれるのかな。
    顧問の弁護士と相談して気合を入れて作ることだな。

  466. 2472 住民

    >>2462 住民さん2さん
    気持ち悪いマンションですね。

    理事会役員が住民に嫌われてるって。

  467. 2473 入居済みさん

    >>2472 住民さん

    >>気持ち悪いマンションですね。

    区分所有者なら「耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ」しかない。

  468. 2474 住民さん1

    自治会長って一年に何人も亡くなってるらしいね。
    高齢者ばっかりがやってるんだから当然か。

  469. 2475 住民さん

    >>2474 住民さん1さん

    近隣の自治会長の中では、うちの会長はかなり若手みたい
    ですよ。ほか後期高齢者ばかり

  470. 2476 住民

    >>2475 住民さん

    うちの会長も後期高齢者と思ってるけど、それでも若手ってことか? さすが足立区

  471. 2477 住民さん4

    >>2476 住民さん

    まだ60代で、75の後期高齢者までは
    多分7年くらいあると思うよ

  472. 2478 住民さん1

    いざこざ、シガラミのあるマンションは嫌ですねぇ。マンションは管理を買えっていうし、そういうのは避けたほうが無難。

  473. 2479 住民

    >>2477 住民さん4さん
    えっえーっ   えーーーっ
    風貌から理事長を70代に思ってました。70代前半と思っていました。 どうみても70代にしか見えませんでした。おじいさんなのに、元気に活躍されてるなと、思っていました。
    では、69歳と言うことで納得しておきます。

  474. 2480 住民さん

    老けてるんだろう。

  475. 2481 住民さん

    >>2480 住民さん

    サイネージに載せてる動画理事長の作ですよ。朝餃子したのを午後にはもう理事会のLINEに動画できたとか送ってきます。委員会やりながらポスターいるなとかなるとパソコンで委員会終わるまでに仕上げてきます。他の委員会は知らないけど。
    年齢より気持ちの若さが大事じゃないかなとは。

  476. 2482 住民さん

    >>2481 住民さん

    餃子→行事

  477. 2483 理事会ウオッチャー

    土曜の理事会の予告に、”コミュニティ経費”からみの話と
    ”自治会との合意書案”の承認ってのがある。
    弁護士の手のはいったものが議事録で見られるか楽しみである

  478. 2484 住民さん2

    たぶん、役員が変われば説明会も盛況になりますよ。

  479. 2485 理事会ウオッチャー

    >>2484 住民さん2さん

    代表理事と、副理事長まで全員の5人だかを同時に入れ替えないと
    何も変わらないように仕組みとして作り込まれてる。
    1人くらい抜けても変わらない。
    説明会が参加ほぼゼロなのは管理費改定の
    説明会でもそうとったから、狙っているもので
    説明会を呼びかけたけど誰も来なかったという
    事実の公表にしか意味は無いんだよ。
    理事会にとっては誰も来なかったという宣伝にしか
    意味はないから早めに締切ってる。

  480. 2486 住民さん2

    >>2485 理事会ウオッチャーさん
    代表理事が変われば変わりますよ。理事会の雰囲気もかなり変わるでしょうに。

  481. 2487 住民さん

    こ、怖い

  482. 2488 入居済みさん

    コミュニティ内の揉め事をウッキウキでツイートするとか、井戸端会議に花咲かせるママ友コミュニティですらやらないよねぇ。
    それをまさか報酬もらってやってる組織でやる人はいないよね普通。

  483. 2489 住民さん

    twitterのネタだよ。継続するためにはネタが必要。

  484. 2490 入居済みさん

    >>2489 住民さん
    ネタは自分の作った老人互助会から引っ張ればいいでしょ。わざわざマンションに絡んまでくれ。

  485. 2491 入居済みさん

    >>2490 入居済みさん

    理事会趣味だから理事会ネタになるでしょう。

  486. 2492 住民さん

    午後から日当たり良すぎてか、リビング暑すぎ

  487. 2493 理事会ウオッチャー

    >>2483

    コラボに案内でてるね。明らかに弁護士監修入ってる。
    頑張りましたというところだけど、
    なんで昨年はなかったの?問題。昨年の理事会議事録に
    出てこない



  488. 2494 理事会ウオッチャー

    東大出で点数合わせは得意なのか、
    規約とかあちこちいじって
    評価制度満点になってる。
    長期滞納者が1人でも残ってると
    減点ありとのことだから今はいないわけだ、
    まぁまぁ努力賞とは言えるかな

  489. 2495 住民さん2

    自己満足の満点狙いで認定制度遅れさせるのが努力賞??
    星評価で5、認定取ってれば十分なのを趣味で100点狙いのためにわざわざ認定取得を先送りするのを評価はできないね。

  490. 2496 評価制度に詳しい人

    >>2495 住民さん2さん

    評価制度と、認定制度を両方取っているマンションで
    評価の評点と、認定の有無を逆に見ると、認定側は
    全項目クリアが条件だから、認定のあるマンションの殆どが
    五つ星つまり90点以上なんだよ。評価は年次更新だが
    認定は5年だから、出したら確実に取れないと意味がない。
    また認定だけ狙うと、自治体や管理士など採点し慣れていない
    採点者によってどこか一項目落として認定獲得に失敗する
    可能性もある。管理業協会のワンストップ認定を利用して
    評価制度の高得点から、全1672項目クリアしてますと
    やる方が実際のところ楽なんだよ。足立区の認定制度は
    4月から始まったばかりでまだ認定メンションは多分
    ひとつもないしね。理由があって評価から通してるわけだ

  491. 2497 理事会ウオッチャー

    認定マンションは全国で100ほど、6割ほどが評価制度経由での取得で、その殆どが五つ星で評価の平均点は95点近くに達する。評価で様子をみて、認定に進むという考え方自体は4月の総会議案でも示されているが妥当なものだと考えるけどね。
    4月に修繕計画を変えているが、その書式でないと評価も認定もクリアしない。
    足立区には現在認定マンションは存在しない。この点は、是々非々で個別に評価すべきだろう。

  492. 2498 住民さん2

    >>2496 評価制度に詳しい人さん
    足立区の認定制度が4月からか。勘違いしてた。それなら妥当か。申し訳ない。
    百点のためだけに評価制度の星5を捨てて遅らせたのは得策とは思えないし、、ワンストップじゃないと認定慣れしてない云々は的外れだと思うけど、認定が遅いとは言えないか。

  493. 2499 住民の人に質問したいさん


    マンション管理組合の理事会における独裁的運営の負の影響について。

    決定の一元化: 独裁的な理事会では、一人または一部の理事が全ての決定権を握り、他の理事や住民の意見を無視することがあります。民主的な意思決定プロセスが欠如し、透明性や公正性が損なわれる可能性があります。

    情報の制約: 独裁的な理事会では、情報の共有や透明性が不十分となることがあります。理事が情報を秘匿し、住民に対して必要な情報を提供しない場合があります。これにより、住民の意見や関心事を無視することが容易になります。

    公平な処遇の欠如: 独裁的な理事会では、特定の理事やその支持者が特別扱いされることがあります。決定や資源の配分が公正でなくなり、住民の権益やニーズが無視される可能性があります。

    参加の制約: 独裁的な理事会では、住民の参加や関与が制限されることがあります。住民の意見や提案を無視し、積極的な参加を妨げる措置がとられる可能性があります。これにより、住民の声が反映されず、満足度や共同体の結束が損なわれる可能性があります。

    無力感と不信感の増大: 独裁的な理事会による統治は、住民に無力感や不信感を抱かせることがあります。意思決定プロセスへの参加や情報の透明性が制限され、住民の要望や懸念が反映されないことで、住民の信頼を失う可能性があります。

  494. 2500 マンション住民さん

    理事会は合議制、独裁はあり得ない。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~5198万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

4800万円台・5900万円台

3LDK

65.88平米~72.12平米

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

4790万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4240万円~7020万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

未定

3LDK

63.26平米~63.42平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8278万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台~5800万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5100万円台~8400万円台

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸