東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-04-29 14:39:21

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 3001 マンション住民さん

    >>東武線の乗り換えあたりで手すりにもたれて、肉まん食べてたら

    肉まんはタワマンで食べなくっちゃ・・・

  2. 3002 理事会ウオッチャー

    お呼びでないかもしれないが

    先月の理事会の議事録が、定例通り理事会の前日でコラボに公開になっている。議事録みて文句をつけられても次の回に間に合わないのを狙ってだろう。
    理事長欠席で、豚さんが代行で議長になっているのは非常に珍しい。逆に豚さんは年に1-2回は理事会に欠席しているが、理事長欠席は初かもしれない。本当に単なる病欠だったかどうか。

    大きな話題は、保険切り替えで個賠加入は廃止になったことで、これは住民さん2も加入しているなら使えるようにしろよとの主張だったから、加入そのものを辞めるならこの掲示板でも誰も異論がない。理事会でも理事全員が賛成。

    その一方、7月からの僅か4ヵ月の間で実に3回目の理事会で否決議案がある。8月の冷蔵庫の購入否決に続いて、イルミネーションの行事中止の代替案の実施否決で、またまたコミュニティ経費絡み。同経費関連だけで短期間で2回目の否決となる。

    コミュニティ委員会の大規模の工事期間中は行事したくないという意向に対して、理事長が自身主催での実施提案をぶつけているのが、実に賛成と反対が4対25で否決。

    やけに厳格に票数を数えているのは、理事長本人欠席で意見の割れそうな提案をおしつけられた豚さんの理事長への忖度が議事録からも伺えるが、結果として代表理事2名が提案あるいは賛成した議案が、残りほぼ全員の反対で否決されたということは事実で影響力は低下。実際に他の議案でもちらほらと反対が目立っている。

  3. 3003 資産管理団体常務理事

    管理組合は資産管理に徹し、資産管理から外れるコミュニティ委員会は自治会に編入するべき。

  4. 3004 理事会ウオッチャー

    わずか年間に300万円の利用方法で短期間に2回もの理事会での否決が起こっているわけで、コミュニティ委員会だけが理事会内で浮いていると考えれば組織運営的にはありだと思うが、ヒトの問題が解決できても、どうやって行事に充てているカネを自治会に戻すかという問題がでてくる。

    今はあくまで任意性のない管理費の一部としての徴収だから、よく問題になる加入が任意の筈の自治会費の代行徴収の問題はない。
    コミュニティ活動が区分法第3条違反だとの最高裁判決でもでれば別だが、多くの自治会費訴訟でこの点を判示した最高裁での確定判決は存在しない。15年近くも標準管理規約に国が書いていたものを違法無効ともできないだろう。区分法はその部分一切変わっていないから、国が法令違反を標準管理規約に書きこんたことになる。

    もともと自治会には役員が数人しかおらず、自力で515戸の自治会費を集める力がないというのが自治会費の廃止およびコミュニティ事業全ての管理組合法人への移管の理由だったと双方の過去の総会議案にでてくる。

  5. 3005 資産管理団体専務理事

    マンション自治会を廃止し、近隣の自治会にマンション会員として入会すればいい。
    そうすればマンション会員としての自治会費を納めるために管理組合一般会計から支出出来る。
    マンション会員として年300万も自治会費を払えば、近隣自治会は大喜びし、最恵国待遇してくれる。

    地方だとを、大規模マンションは世帯数が多いので、マンション敷地内を一行政区としてマンションに区会の設立を要請してくるが、足立区の場合はどうなのか?
    区と相談してマンション自治会を廃止し、近隣自治会に加入した方がいい。

  6. 3006 マンションョン会員

    1世帯自治会費を月300円、年3600円とすると、515世帯だと年185万4千円。マンシマンションョン会員として年300万円は十分でしょう。
    都内はマンションで溢れていますので、マンション会員を抱える自治会は沢山あります。
    前に住んでたマンションは50世帯ですが、マンション会員として年10万円自治会費を払ってました。

  7. 3007 マンションが地域と共生共存するための自治会費

    そもそも近隣自治会のマンション会員の場合は、マンション居住各世帯からは自治会費は徴収しない。
    マンションが地域と共生共存するための必要経費なので、管理組合一般会計からの経費支出である。
    管理組合が各世帯から自治会費を代行徴収してマンション会員自治会費を支払っているのではない。

  8. 3008 口コミ知りたいさん

    マンションの祭りはいらんよ。

  9. 3009 踊るあほう

    千住の夏祭りや盆踊りでいいのでは?

  10. 3010 千住大橋

    >>3009 踊るあほうさん

    300万ぶち込んでもりあげようぜ!

  11. 3012 花より団子

    >>3010 千住大橋さん

    一世帯当たり6000円の徴収管理費の減額で組合員に返したら?

  12. 3013 車持ち

    管理費の減額で還元、賛成!

  13. 3014 ご近所さん

    自治活動って祭りをやることではないよ。
    自治活動してないなら自治会廃止は当然。
    区から助成金貰う資格なし。

  14. 3015 区会の区長

    足立区は下記の自治活動を町会・自治会に対して助成金で支援する。
    ・防犯、防火・防災、交通安全活動
    ・青少年の健全育成
    ・町会・自治会単位、または、近隣の町会・自治会合同で、親睦を図るための地域まつり、体力づくりのためのスポーツ大会などの行事開催
    ・町会、自治会内の地域情報交換

    某県某市(関東近県)は下記の行政事務を委託料を払て区会に委託する。
    ・市が発行する文書等を配布すること
    ・住民から市への申請、報告等の取りまとめをすること
    ・市と市民との連絡及び調整に関すること
    ・前3号に定めるもののほか、特に依頼された事項(募金、市内清掃、等)

    全然違う。某県某市は自治活動は支援しない、自治活動は自前(自治会費)で賄うものとのスタンス。

  15. 3016 住民さん3

    行事実施は、自治会はお金を獲得して組合に渡しているだけだから
    してないよね。確か北千住駅の東側の連合自治会のトップは自治会長が
    勤めているってことで実績もあると思うけどな。お隣のマンションの噴水
    の復活とか、墨田川沿いで随分いろいろやってると思うけども。

  16. 3017 自治会員

    自分の自治区域で自ら何もしてない自治会長が、連合自治会のトップで他人の世話ばかりするの?

  17. 3018 参上

    イルミネーションは、見に行くもの!でいいよ。 
    ハロウィンも地域の晒者感があったように思う。
    上品マンションはあのようなことしません。
    ‥(あっ、ここ足立区の庶民マンションか‥でも、理事会の方は地域1番のマンションとしてここは認知されていると言ってたけど、それは、どういう意味なんでしょうかね。)

  18. 3019 街道の飛脚

    >>3018 参上さん

    >>理事会の方は地域1番のマンションとしてここは認知されている

    下町な、下町で一番。山の手と違うよ。

  19. 3020 日光街道の宿場町

    イルミネーション、ハロウィン・・・・
    下町なんだから分をわきまえないと。

  20. 3021 マンション住民さん

    マンションにyoutuberいないの?

  21. 3022 入居済みさん

    理事会youtuber

  22. 3023 住民さん

    >>3019 街道の飛脚さん
    下町で1番のマンション?
    笑わせないでほしい。

  23. 3024 住民さん3

    他のマンションとの優劣比較ではなく、あくまでこのマンションと
    して必要な施策がなされているかどうかじゃないかなと思います。
    1月の臨時総会でも、かなり大きな管理費値上げと、事実上コミュニティ
    経費の剰余金の次年度送りを可能にする管理費の定額部分の扱いに
    関連しての議案が93-95%というそこそこ高い賛成率で通っています。
    また通常総会では決算や予算案には99%近くが賛成と殆ど反対が
    でていません。個別に不要とかいけてないとかの意見は別として、
    行事部門も管理組合で理事会の人が体を動かして実施していることに
    一定の支持がある結果かなと思っています。この点では私は理事会を
    支持していますので、匿名掲示板でのごく少数の声の大きな意見で
    行事はやめとしたりしないで、あくまで総会などオフィシャルな場での
    賛成率を高めるよう努力していってほしいかなと思います。

  24. 3025 入居済みさん

    匿名掲示板は無責任な発言ばかりです。
    正しいか否かは御自分の知識と経験と見極めてください。

  25. 3026 マンション住民さん

    ここはIT企業が運営する商用掲示板ですから誰でも書けてしまいます。
    管理組合のコラボなら住民認証されるので部外者は書けません。
    コラボに「住民掲示板」を開設したらいいと思います。
    今度理事会に提案してみます。

    今までコラボに「住民掲示板」がないことの方が不思議です。
    もしかしたら提案しても却下されたのでしょうか?
    途中入居なので、昔の事は分かりません。

  26. 3027 住民7

    住民認証されても掲示板の表示はHNにしておけばいい。
    コラボの管理者が名前と部屋番号が分かればいい。

  27. 3028 マンション住民さん

    >>3024 住民さん3さん

    >>1月の臨時総会でも、かなり大きな管理費値上げと

    みんな値上げに賛成するんだ。値上げしても生活に影響がない富裕層。

  28. 3029 マンション住民さん

    >>3024 住民さん3さん

    >>コミュニティ経費の剰余金の次年度送り

    社福に寄付しないの?

  29. 3030 マンション住民さん

    >>3029 マンション住民さん

    ちょっと待った。寄付は自治会名義でさせてくれんか?
    社会福祉協議会と自治会は密接な関係があるんで。
    自治会にとっては区に対する社会貢献のおおきなポイント(加点)になる。

  30. 3031 世界平和

    コミュニティ経費の剰余金の寄付は、ウクライナやガザの義援金でもいい。外務省に相談要。

  31. 3032 マンション住民さん

    >>3026 マンション住民さん

    ”みんなの掲示板”というのがコラボにあって自由に新しいスレッドを立ち上げ可能
    部屋番号や名前などは出ないハンドルネームでの書き込みも可能です。
    ログインした時点で、把握で、総会の投票とかすると自動的に部屋番号が
    入力されて戻ってくるから誰の書き込みかは管理の権限者にはわかる仕組みだろう
    けども。最近は不要なもの差し上げますみたいなやりとりをよく見ますが、
    稀に理事会への注文が書き込まれていることも。

  32. 3033 匿名投稿

    >>3032 マンション住民さん

    そうしたらナゼここの掲示板に書くのかだ。
    そしてみんな見に来るのかだ。

  33. 3034 理事会ウオッチャー

    自治会費は毎年かなりの剰余金をもともと次年度送りできていた。助成金や補助金を使ってのものの購入は、無資力団体ではないことの証明のために、先に購入をして、その一部を後で補助だからそれなりに手元にお金をもっていないとできないから、自治会はそこそこ手元に剰余金を残しておくものである。

    1月臨時総会での規約改定まではコミュニティ費は単に一般会計の費目の一つにすぎなかったから、剰余金がでたら、他の費目の剰余金と併せて1円単位で災害等準備会計へ送られていたが、基本絶対に予算超過はできない費用であること(必ず余る)と、その年だけ特に頑張って行事の協賛を獲得した(夏祭りなどが多い)場合にお召し上げ上げで、通常の管理目的に使われてしまうのは協賛した側からはいかがなものかという意見があって、災害等準備会計に送られるのは同じだが、コミュニティ関連の科目をその中にたてて、その科目に限って理事会決議での一般会計の同名科目への引き戻しを可能にして、行事事業は単年度では赤字も可能にしている。事実上別会計化したわけだが、なぜ会計の数を増やさないのかも含めて、1月の臨時総会の最終議案に全部趣旨からでてるけどな。いいかどうかは別にして正直には書いてある。

    10月の理事会議事録ではこの仕組みを利用して、大型の行事用備品などの更新に備えた積立に剰余金を利用していく方針がコミュニティ委員会から示されている。

    一方で月に300円では足りなくなってきたから500円/月という以上の管理費中での徴収金額アップの数的根拠は示されてはいない。500円なら500円なりの、100円なら100円なりの行事規模や数で実施すればいいだけだから、段々参加者が増えてきて、インフレだから値上げだは理由としては少し弱かったように思われる。予算枠としては年180万から300万へのアップだが、案外増えた120万円が大規模修繕期間に入ってしまって、値上げしたのに使い切れないってな悩みで最近よく理事会で揉めているんではないかと。そうだとすると今期からの値上は、管理費と同タイミングで目立たなくするためとはいえ、失敗だったということになるかもしれない。

  34. 3035 理事会ウオッチャー

    >>3033 匿名投稿さん

    マンションの住民専用掲示板(コラボ)には
    理事会批判を書くと誰だか特定されてしまうのが
    嬉しくないから。

  35. 3036 実名晒し

    >>3035 理事会ウオッチャーさん

    実名晒して理事会批判してもいいのでは?臆することはない。
    批判して理事を論破ルームに誘い出し、激論して撃破する。
    理事会からは一目置かれる存在になる。

  36. 3037 理事会ブッチャー

    多分、論破出来る理事はいないだろう。

  37. 3038 住民さん3

    理事会から一目置かれてて嬉しいかどうか
    総会で行使できる票数が増える訳でもないし

  38. 3039 理事会ブッチャー

    組合員を甘くみると痛い目に合うという理事会への警告だ。
    緊張感をもって理事会業務に精励すべしということだ。

  39. 3040 理事会ブッチャー

    >>3038 住民さん3さん

    >>総会で行使できる票数が増える訳でもないし

    一戸一議決権、専有面積割合になっていない。
    管理費・積立金は専有面積割合。
    大きな矛盾がある。

  40. 3041 理事会ウオッチャー

    >>3040 理事会ブッチャーさん

    区分所有法38条の議決権の定めかたには規約留保があり、完全に
    専有面積比例でない定め方は認めあっれている、実際に国内のマンションの
    過半で1戸1議決権に指定されている。

    なお、当マンションは積立金は完全に専有面積割合だが、管理費は
    定額分500円があり面積には比例していない部分が少しある。
    これも区分法に規約に別段の定めがあればそのマンションの規約優先
    となっているので、組合の自治範囲となり、規約にきちんとその旨の
    定めがあれば問題とはならない。

  41. 3042 理事会ウオッチャー

    区分法違反など違法なもの、
    現行の規約に違反しているもの、
    望ましくはないもの、
    気分でどうきめてもよいもの
    はきちんと分けてどのレベルでの議論なのかは
    明らかにしてほしいところ。

  42. 3043 マンション住民さん

    >>3042 理事会ウオッチャーさん

    >>現行の規約に違反しているもの

    そのようなものあるのですか?

  43. 3044 理事会ブッチャー

    >>3043 マンション住民さん

    ■収支決算で余剰が生じた場合、翌期の会計に充当する。

    規約の文言は「充当できる」ではなく「充当する」である。

    多くの管理規約ではそう規定されているが、余剰金は翌期の会計に充当せず、剰余金としてプールしている管理組合は多い。即ち「貯金」である。
    これは管理規約違反であるが、誰も問題にしてない。規約違反しても困ることがないからである。
    だから誰も困らないなら、管理規約は違反してもよい事になる。管理規約の位置付けそんなもんである。

  44. 3045 入居済みさん

    >>3044 理事会ブッチャーさん

    その条文を削除すればいいのではないですか?
    実務に則さない条文は削除したらいです。
    そうすれば規約違反にならないです。

  45. 3046 理事会ウオッチャー

    稀にあるよ。指摘すると穴を大抵次の総会あたりで
    規約の方を変える形で塞いでくることが多いかな

  46. 3047 入居済みさん

    こんな間違いをしてる規約がある。しかも15年以上だれも指摘していない。

    1. こんな間違いをしてる規約がある。しかも1...
  47. 3048 私は誰でしょう?

    >>3044 理事会ブッチャーさん

    うちのマンションは、管理費会計は年度終わりには必ず0円になる(黒字でも赤字でもその分準備会計へ充当・補填する規約規定)から、標準管理規約の第61項に相当する条文は一般会計には適用されない形に規約が変更になっています。全部で4つある会計中、残りにはそのまま適用されますが。
    同条項は、区分法側で強行規定になっているものではないので、規約改定が総会でなされてそれに従っているわけで問題ではありません。

    もともとの条文のままの場合でも、当該条項をもって『一般会計ででた黒字を総会決議でもって積立金に充当するのは無効で、一般会計の剰余金はの次の期の同じ会計にしか充当できないから積立金には移せない』という主張は割とあちこちの組合で受けるもので、うちでも準備金会計の制定前の総会で同じ質問を受けたことがあります。

    収支決算で余剰が生じた場合に、全く別の会計へ移動することを禁じている規定であって、”収支決算”内で、例えば期末に過去にもやっていた毎年600万円を積立金に移動するという総会決議承認を含んだ”収支決算”の結果としてなお剰余がでれば同じ会計にしか充当できないということで、顧問の弁護士の確認もとって総会で回答をしたことがあります。

  48. 3049 どんぶり勘定、やっぱ最高!

    区分会計だから会計間の資金移動は禁止、なんて現実的でないよ。
    過去に塩爺の時に、国の特別会計から一般会計に国会承認の下で初めて財源移動した。
    塩爺は言った、「母屋で梅干し茶漬けすすってんのに、離れですき焼き食っとる。」これはおかしい!と・・・・

  49. 3050 理事会ブッチャー

    >>3047 入居済みさん

    赤の配管は共用部分。最高裁判例。
    築古のマンションに多い配管。
    専有部分の漏水事故のトラブルで、理事会が巻き込まれた経験をしたことがある。

    事件番号 :平成9(オ)1927
    事件名 :建物共用部分確認等請求事件
    裁判年月日:平成12年3月21日
    法廷名: 最高裁判所第三小法廷
    判種別:判決

    【判示事項】
     マンションの特定の専有部分からの汚水が流れる排水管の枝管が建物の区分所有等に関する法律にいう共有部分に当たるとされた事例
    【裁判要旨】
     マンションの専有部分である甲室の床下コンクリートスラブと階下にある乙室の天井板との間の空間に配された排水管の枝管を通じて甲室の汚水が本管に流される構造となっている場合において、甲室から右枝管の点検、修理を行うことは不可能であり、乙室からその天井裏に入ってこれを実施するほか方法はないなど判示の事実関係の下においては、右枝管は、建物の区分所有等に関する法律二条四項にいう「専有部分に属しない建物の付属物」であり、区分所有者全員の共有部分に当たる。
    【参照法条】
     建物の区分所有等に関する法律2条4項,建物の区分所有等に関する法律11条1項

  50. 3051 住民さん5

    >>3048 私は誰でしょう?さん
    はい、誤りがありますね。

  51. 3052 マンション住民さん

    誰か知らんは!

  52. 3053 マンションウオッチャー

    >>3052 マンション住民さん

    豚さんだと思うよ。他のアイデアのパクリだろうが、
    災害等準備金会計を使って、
    そもそも年度末の剰余金を1円も出さないのは
    良い思いつきだとは考える。

  53. 3054 理事会ウオッチャー

    >>3053 マンションウオッチャーさん

    自分の名前間違えた。失礼

  54. 3055 マンションブッチャー

    >>そもそも年度末の剰余金を1円も出さないのは

    役所と同じだよ。予算は余らせない。使い切る。

  55. 3056 原田

    不適切でしょう。なぜ理事会内の話をツイッターにかく?
    ミッキーも批判的。だれも注意できないのか

  56. 3057 太田

    >>3056 原田さん

    理事会内の話をツイッターに書いて損害を被る人がいないから。

  57. 3058 住民さん

    >>3057

    ミッキー自身もよく自分のマンションの内紛ネタを書いてるよ。
    お友達も似たもの同士群れてる傾向はあるかな

  58. 3059 治彦

    理事会趣味だからネタは理事会になるだろう。

  59. 3060 マンション住民さん

    ミッキーは自己批判したほうがいいな。

  60. 3061 入居済みさん

    なんで三木谷が出てくるの?

  61. 3062 マンション住民さん

    >>3061 入居済みさん

    ミッキーマウスのこと。

  62. 3063 入居済みさん

    御木本幸吉

  63. 3064 原田

    >>3058 住民さん
    書いてない。一緒にするなよ。

  64. 3065 田原

    原田、黙れ!

  65. 3066 田原坂

    理事会内の話をツイッターに書く場合、面白可笑しくするために架空ネタにすればいい。目的は閲覧者数とフォロワー数を稼ぐためだから。
    最近のyoutuberを見ていると、明らかに再生回数増を狙ったネタや表現が多い。youtubeは再生回数増は広告収入増に直結する。

  66. 3067 youtuber理事

    15年程前にホームページに広告を張り付け閲覧者の広告クリックで広告収入を稼ぐアフェリエイトが流行った時期があった。ホームページを持っているのでアフェリエイトの経験はあるが月10万以上は稼げた時期があった。ただし月10万以上を稼ぐにはホームページ閲覧者数増のための創意工夫は常に必要であった。その創意工夫に疲れてネタも枯渇して2年程で撤退した。

    今のyotubeの動画広告収入は一再生あたり0.2円~0.3円が相場だと言われており、youtuberとして月10万以上稼ぐには月平均50万回以上の動画再生が必要になる。
    理事会ネタでは月平均50万回以上の動画再生は厳しいだう。

  67. 3068 ITジャーナリスト

    ホームページ:記録保存
    ブログ:日記
    ツイッター:告知や独り言(呟き)

    使い分けが肝要。広告収入稼ぎはyoutubeがいいだろう。

  68. 3069 マンション住民さん

    最近は、ツイッター+ホームページ(またはツイッター+ブログ)で、ホームページやブログの更新をツイッターで告知する併用が多いですね。

  69. 3070 マンション住民さん

    豚さんは、特別決議が容易になる区分法の改正案のほうにしか
    目下の関心がないみたいだね。

  70. 3071 マンション住民さん

    >>3070 マンション住民さん

    区分法の改正案について豚と激論したら?


  71. 3072 マンション住民さん

    私は興味ないよ。国会で変わったらその通りにするだけで、
    標準管理規約も大幅改定だから豚さんは仕事が増えて
    自分のマンション以外じゃ規約書き換えは有償だろうから
    嬉しいだろうが

  72. 3073 入居済みさん

    >>3071 マンション住民さん

    >>区分法の改正案について豚と激論したら?

    このネタで動画再生回数稼ぐのはチト無理。
    せめて理事長の独裁とか木っ端理事の悲哀とかのネタにしないと。
    月平均50万回以上の動画再生は至難の業。

  73. 3074 匿名理事

    >>3072 マンション住民さん

    >>標準管理規約も大幅改定だから豚さんは仕事が増えて

    現行規約を改正法にfitさせるだけだから管理会社に頼んだらええ。理事のやることではない。
    理事はもっと独創的な前向きの仕事をしろよ。

  74. 3075 区分法改正

    政府は分譲マンションの修繕方針などを決める住人集会について出席者の過半数の賛成で決議できるよう法改正を検討する。現在は欠席を反対と見なすため賛成不足で決議できない場合がある。増加する老朽マンションの改修を進めやすくする。

    法相の諮問機関である法制審議会で議論し、2024年度にも区分所有法の改正をめざす。

  75. 3076 入居済みさん

    法務省:「区分所有法制の改正に関する中間試案」
    https://www.moj.go.jp/content/001399230.pdf

  76. 3077 ご近所さん

    3/4の特別決議がなくなるんですか?

  77. 3078 住民さん7

    >>3077 ご近所さん

    3/4の特別決議の分母から、総会に参加しなかった議決権が外れるだけ。このマンションは99%程の総会参加率があるから、ほとんど結果は変わんない。

  78. 3079 マン管士試験3浪中

    どちらかと言うと建替え決議の多数決要件の緩和だと思う。

  79. 3080 原田

    顧問やってるマンション、情報垂れ流しは契約内?
    守秘義務についてはみっきー解説

  80. 3081 田原

    みっきーってミッキーマウスのこと?

  81. 3082 マンション住民さん

    自分のマンションの顧問?

  82. 3083 入居済みさん

    自分が住んでるマンションの理事長やったことあるけど、自分が住んでもいない勤務先が法人区分所有者のマンションの理事長やったことある。

  83. 3084 マンション住民さん

    >>3083 入居済みさん

    >>自分が住んでもいない勤務先が法人区分所有者のマンションの理事長やったことある。

    その場合は理事長は会社の「業務」になるね。

  84. 3085 契約済みさん

    趣味でなく仕事ですね。

  85. 3086 マンション住民さん

    >>3085 契約済みさん

    仕事だから「プロの理事長」になりますね。

  86. 3087 マンション住民さん

    自分が住んでるマンションでアマの理事長、自分が住んでない勤務先保有の法人区分所有者のマンションでプロの理事長。理事長のスキルアップにいい経験ですね。

  87. 3089 hongyou

    本業は不動産だから法人所有マンションの理事長やって成果を上げたとしても会社は何も評価しないですね。
    割の合わない仕事だと思います。でも会社の体面があるから手抜きは出来ない。理事長押し付けられて苦労しますね。

  88. 3090 原田

    >>3080 原田さん
    これは効いたな。
    契約内ではなかったのかな。

  89. 3091 住民さん8

    相変わらずだなぁ。内輪ノリを中年(もう前期高齢者?)まで引きずって可哀想に。

  90. 3092 匿名さん

    豚さんが留守の日の委員会はやっぱり大揉めだったみたいね。
    いなくても揉めるのであればその人のせいではないとは言える。

  91. 3093 住民さん4

    コミュニティなんかを理事会の中に抱え込むのがいけない。元通り自治会側で実施すべきだったであろう。

  92. 3094 住民さん8

    逃げたんでしょ。荒れそうな話をまとめる力はないってこと。

  93. 3095 理事会ウオッチャー

    もともと行事実施のコミュニティ委員会だけ人の入れかわりも激しくて
    輪番ではいってきた理事になにか仕事を与える場所という要素が強かった。
    保険の切り替えはほか全員が賛成してくれれば1人でもできるが、
    祭りはそうはいかなくて数十人の中の1人に埋没してしまう。
    行事部門は内部崩壊するなら消えてなくなっても構わんがホンネだと
    思うよ。7月から10月までの全ての理事会・委員会で揉め事だの
    理事会上程提案の否決などはこの部門だけで発生しているのが議事録
    からは読み取れる。もめ事を持ち込むだけならさっさと内部崩壊して
    くれってホンネがXのポストでも見え隠れしているね。

  94. 3096 匿名さん

    >>3095 理事会ウオッチャーさん

    つまりまとめる気もないってことか

  95. 3097 理事会ウオッチャー

    各委員会に担当の副理事長がいて、その副理事長が委員会の意見をまとめて
    理事会に議決要求を送る決まりだから、当該委員会については本来名前を呼んでは
    ならない豚さんの所轄範囲ではない。代表理事として議長をすれば理事会を
    一定時間以内に終わらせるなどの義務はあるとは思うが。
    10月理事会は議長代行だったから。

  96. 3098 住民さん8

    またマンションの個別の住民の話を書いてるよ。
    どうかしてるわ。このマンション。

  97. 3099 住民さん8

    また筋違いなこと書いてるよ。自分が指摘されるとムキになって連投。明らかに組合負担にして金額を徴収しておくほうがスムーズかつ合理的。組合だろうが個人だろうが費用は変わらない。工事できなくて困るのはその部屋じゃない。それを自分のプライドの問題で裁判?余計に費用と時間がかかるだけ。
    金額の妥当性や見込みの精度なんかはまた別の話ね。

  98. 3100 理事会ウオッチャー

    規約25条規定があるから理事会レベルの判断では負担はできない。
    規約規定は総会で規約を変えないかぎり、理事会はそれに反することはできない
    し、そもそも原始規約からだから、全戸それにサインして買っているわけだし
    代える理由もない。
    当然の裁定だと思えるが、きちんと全戸に告知はしたほうがいいだろう。
    毎年の修繕計画および積立計画の年次更新で、毎回承認決議をとりなおし
    ているのは、今年もまたかで議案を見てるのは私くらいかもしれないね。

  99. 3101 理事会ウオッチャー

    工事できなくなるなら、工期が伸びるなどの実害がでるなら裁判をして
    その費用も相手の部屋につければいいだけの話では? 
    区分所有法の共同利益相関行為に関わる規約条文では裁判費用も勝訴すれば
    相手の部屋につけられるとうに改定されているのは多分顧問弁護士の
    アドバイスだとは思うが、このあたりは一応そつなく対処されている。

  100. 3102 住民さん8

    どういう方法が合理的かという話をしてるんであって、合理的な方法に規約を変える、現行の規約上どうかというのは別の話ね。
    工期が伸びて裁判してって、そのコストがムダ。時間は不可逆。最初から折り込めばそんな無駄なことしなくていい。そういう話ね。

  101. 3103 匿名さん

    >>3102 住民さん8さん

    他でも普通は自己負担ですよ。まれに最初っから契約に含んでる場合もありますが、予め何戸ありそうか見込んで予算計上しないといけないから、結果としての支払いは割高になりがちです。
    実数生産を多用する場合には実際に見てその部屋の負担にすることが「合理的」かなとも思いますが。実際のところ最後まで払わんななんて部屋は出てこないものです。

  102. 3104 理事会ウオッチャー

    8月の臨時総会の第4号議案中で、エアコンに関わる室外機サービスが有償で
    あることが明記されているので、規約25条の変更の他に総会決議事項は総会
    でしか変更できないからその部分についても変更の決議が必要になる。
    既に、エアコン室外機については申し込みなどが始まっていて支払いを済ませた
    部屋もあるのではないか。うちにも2段積みになっているエアコンに関しての
    申しこみのピンクの紙が届いていたが。

    1・4・8月と総会をしてきて次の総会の予定は4月である、これだけのために
    総会するのも困難(手間としては数戸を翻意させるよりはるかに困難である)
    設定を変更できるのが4月だったして”合理的”だと言えるかどうかである。

  103. 3105 住民さん8

    相変わらず論点が掴めてないようだが、どのみち全戸やるような工事は組合で金を事前に徴収して組合としてやったほうがクレーマーとか頑固者のアイテヲする必要がないので合理的だという話。
    現状の規約の話はしてないと書いてあるのに読めない?
    匿名士のように実コストで割高になるかどうかという話はあるが、見積もりが割高になり、実コストが少なく済むのであれば結果として組合に予算が残ることになるのでそれはそれで問題もない。
    予算を上回る支出にならなければよかろうと。

  104. 3106 匿名さん

    こちらではないですが、管理会社のお世話役として業務で大規模修繕などのお世話をする立場です。よくフロントと言われている理事会のお世話係をしています。

    殆どのエアコンは馬と呼ばれる台を下に敷くか、配管に余裕があれば移動しながら施工できるので工事で支障がでるのは、長さぎりぎりに綺麗に施工されている(カバーをつけるなど)場合か、2段積みしているか、天井ぎりぎりに吊ってあ場合程度で発生頻度はそう高いものではありません。

    施工をうける業者側からみると、実際にバルコニーに入って調査をしてみないと、そのような特殊設置でお世話のいる室外機がいくつあるか事前にはわかりませんから、組合払いとなる場合は高めの見積りを出しておくなどして、実数清算の対象とはしないのが普通です。組合負担となると、いろいろ住民の方からの注文もでてきやすく、タイルやシールの補修のように実数清算の対象にそぐわないからです。
    古いエアコンの室外機は動かしただけでガス漏れする場合も多く、クレームなしを保証するには触ったものの全部にガスチャージをつけるなどの手間が発生して、そのかなりの割合は不要なコストです。

    これに対して区分所有者が支払いを行う場合には、できるだけお金がかからないようにカバーを外して移動させるとか、配管の長さを一時的に伸ばしたり、またガス充填についても本人有償ですからできるだけ”有償のものは実施しない”形でその部屋の方の協力がとても得やすいのです。いろいろ組合負担でやってここもただだからやってくれとクレームを受けるほうが、個別負担の場合よりも、とりまとめを行う立場からはかえって大変になりますので、私は組合に提案するときには組合負担を奨めています。書かれている通り、最終的にはマンションの住民の方の負担になるのであれば総額が少なくすむほうがお薦めだと思うからです。

    かなりの大規模修繕の経験がありますが、最後までもめたまま工事できなかったとかの事例が管理組合や管理会社にふりかかってくる例はとてもすくなく、大抵は工事の施工会社に任せておくと解決しますね。それで工期が伸びたなどの経験はありません。

    仕事として受けている立場から。参考まで。

  105. 3107 匿名さん

    > 私は組合に提案するときには組合負担

    本人負担の間違いでした。失礼いたしました。

  106. 3108 住民さん3

    住民さん8の主張は、どっちでも最終的に住民負担だから
    手間の省けるほうにすべきだとするもの。実際には組合負担だと
    不要なものまでどうせただだからでクレームで実施されがちで
    手間の発生を防ぐには大きくコストアップしてしまうほか
    手間は却って増えるというのは匿名さんの指摘ですね。
    どっちみちマンション内の負担になるなら、無駄なコスト負担
    がなく、全戸からの積立金を温存できる今の方式でよいかなと
    思うけど。
    もっともうちは移動での負担発生なしの認定だからかもしれない。

  107. 3109 匿名さん

    絶対はずさないと施工できないのが、2段積みとかで、特定の部屋というか間取りに集中しがちなものです。中住戸の間取には1つもないのに、角部屋だと2台が対象といったことが起こりやすいので、全戸としての支出総額では、私が書いたようにできるだけ追加工事をしない方向にインセンティブの働く自己負担方式が優れるのですが、おとなりは0円負担なのに自分だけ4-5万円(1台あたり2万円超え程度が相場の筈です)とかなるとなんとなく納得できない部屋も稀にですがでてくるかもしれません。

    その部屋を買った時点で運命が決まっていたようなもので、だから全部管理組合が負担しろというものでもないかなとは思いますが。

    多くの区分所有者さん(オーナー)はバルコニーは自分の持ち物ではないという認識がありません。自分だけ使っていいだけの場所で、そこに置いてある私物を持ち主である管理組合側が工事したいとなれば撤去するのにかかる費用が自己負担なほうが自然だとは思います。例えば網戸や植木の撤去保管に関わる費用を組合が負担しているって例は聞いたことがないので。

  108. 3110 ファイトマン管

    割に合わないならやめろ。頼んでないわ。

  109. 3111 住民さんた3

    >>3110 さん

    Xにポストしてるのは、滞納対応とかで
    ほかのポストではそのただひとりと裁判して
    競売でその部屋を売り払うまでにメールを
    送ったか受けたかのやり取りが1000回あった
    とか出てくるね。副理事長は少しは報酬高い
    とは思うけど、この役割は割に合わないと
    いうのは確か。

    誰かがやらないといけないわけで、
    割に合わないから辞められてしまったら、
    さて誰が同じだけ住民相手に闘う系統の
    仕事をしてくれるかという問題はある。

    頼んでないのは確かだが、
    だからやめろはないだろうとね。


  110. 3112 ファイトマン管

    >>3111 住民さんた3さん
    は?やりたくて立候補再任してるくせになにが割に合わないだ。
    だったらさっさとやめろ。やりたくてやってるだけだろうが。
    問題?ないよ。勝手にありもしないもん作り出すな。
    総理大臣だって辞めても代わりはいくらでも出てくるのに、たかがマンションの役員くらいで何いってんだ

  111. 3113 住民さんた3

    代わりはいくらでもいるとい言う人に限ってその人にその能力はないのが普通なんだよね。自分がやるというなら無論良いわけだが、辞めろと言ってマンションの中から代わりが自然に出てくるかどうか。
    現実問題として、副理事長以上の5人中4人までが10年勤続表彰の対象者でずっと継続してるのは、無論いけてないともいえるが、代わりがいないのも事実ではあると思うけどね。

  112. 3114 匿名さん

    >>2099 検討板ユーザーさん

    年内は無理じゃないか?

  113. 3115 ファイトマン管

    >>3113 住民さんた3さん
    笑った。
    辞めてもないのに代わりがいないって、管理組合の役員ごときで何いってんの。
    辞めてから言ってくれ。なんなら互選で俺に勝ってみろと再任しまくっててよく言うわ。

  114. 3116 名前を呼んではならないあの豚 本人

    私と無関係のところで、理事会に対するアンチの方、シンパの方も含め、いろいろと本人のいないところでやりとりがなされているのもなんですので、書いておきます。

    私に著しい法令違反や理事会に損害を与えるような行為があった場合、理事会が私を解職(代表理事でなくすること)あるいは解任すること(理事でなくすること)は、各々過半数・私以外全員の賛成で可能ですし、例えば区分所有者(オーナー)のどなたかが全戸の1/5を集めて、臨時総会を招集して解任の議案を可決すれば過半数で”やめさせる”ことが可能です。豚はクビにしろとか、アクションを理事会に対して起こしていただくのが望ましく、匿名の掲示板で”やめろ”と書いてもなんの効力もありませんが。

    私は現在理事ですが、15期ー16期の2年間が14期通常総会における役員選任議案によって理事を務める期間となっていますので、この他には17期の理事に”選任しない”方法があります。
    これは16期の通常総会(1年4ヵ月先です)で、規約規定により立候補者は優先選任ですから、私がもし立候補した場合には、定員溢れを起こすとこまでの人数を立候補で送り込んだ上で、規約に定められた選挙規定で私を落選させる方法があります。

    14期の臨時総会では、515戸に対して、508票の投票があり反対は1票だけでした(議事は公開されています)。棄権した方も私の選任に反対だったとしても、私を含むリストでの理事選任に賛成した人は507戸(全戸の98%以上)ですから、役員全体として一定の信任は得ているものと考えています。

    誰が理事長や代表理事であるかは規約規定で、規約により理事の互選で実施されることになっていて、通常総会の後最初に行われる理事会で役職選定が行われます。実際には事前に(通常3月)2年目の理事+立候補者+輪番での選任者によって役職の互選に関わる打ち合わせが行われ、通常総会の終了後すぐに開催される短い特別理事会において、役職と代表理事の選定が決議されます。登記が必要な代表理事が不在の期間を短くするための工夫です。
    誰が理事長かなどは、直接区分所有者が決められない仕組みは、標準的な管理規約の通りです。理事でなければ誰がどの役職に就くかの選定には参加できません。

    4月の15期通常総会に向けて、16-17期の2年間理事を務める方の立候補を間もなく全戸から募りますので、理事をやってやろうという方の立候補をお待ちしております。私も個人的には、属人的な個人技は廃して、”誰でも” ”どの役職でも”理事会役員が務まらないといけないと思っていて、例えば副理事長以上の5名が長期に固定化されている状況がよいことだと思っているわけではありません。

    ただこの人が最も適任では?という人物を選ぶと、理事長がずっと同じであるように、過去に変化が乏しかったことも事実です。特にこちらでハイレベル?な書き込みをされているような方が、理事会や、その専門委員会などに積極的に参加してくれればいいなといつも思っています。

    Twitter上での”割にあわない”の書き込みは、ボランティア的(報酬は0ではありませんが他のマンションで外部役員を受けているのに比較すると桁落ち以下です)に”荒事の処理”系の役職(財務と法務の担当)をずっと受けていて、憎まれ役がいつも私であることについて言っているものです。滞納者の家を確定判決の債権の名義で強制競売で売り飛ばしたりもしましたし、大抵の規約違反者への警告文の作文も私ですので。その前からずっと続きのあるポストの流れを確認していただけるとありがたいです。

    ここでの個人賠償保険や、最近ではエアコン室外機負担のやりとりなどは、お返事はしませんが参考にはさせてもらっています。文書を作成して、本日朝LINE/コラボにアップしたほか、この時間までに全戸に投函も済ませていますので、お読みいただければ幸いです。

    書面は、理事会や専門委員会の総意として確認をしてから理事会全体の見解として出しているもので、私が書いていますが内容については無論1人で判断しているわけではありません。

    5期終わりからの10年間をずっと一緒に理事会をしてきた4名(全員が現在副理事長以上を勤めています)は、全員がマンション内でも親しくさせていただいている私の知人でもあります。実は全員が偶数期終わりに、もう2年やる?とか毎回顔を見合わせているのが実情です。みな10年分歳をとりましたし、大変だから大規模修繕でも終わったら少しお休みしたいながホンネの方もおられるかもしれません。

    特に16-17期など奇数期終わりが任期である若手有力な方には、是非とも立候補頂きたいと思っているところです。新規に理事になろうかなと考える方に、その気がなくさせるような書き込みは避けて頂きたいところです。

    #次の書き込みは新年以降にしたいと思います。週末に理事会があってそこで年内の理事会活動も締めになりますので。よいお年をお迎えください。

  115. 3117 住民さん2

    第三者管理という言葉があるらしいが、管理者を管理会社が引き受けたらそれって「第三者」ではないのでは。
    この場合の第三者って区分所有者でもなく管理会社でもない、ということだと思ったのだが。

  116. 3118 住民さん4

    >>3116 名前を呼んではならないあの豚 本人さん
    誰か知らないけど、同じ理事会のメンバーである理事をネットで批判したり、自分に意見した理事をやり込めたみたいなこと書いておきながら、新規に理事になる人にその気をなくさせる書き込みは避けていただきたいとは?

  117. 3119 匿名さん

    >>3117 住民さん2さん

    第三者管理という名前の付け方が誤解を招くけど
    理事会のない管理方式のことですね。
    管理者管理とかの方がよかったかもしれない

  118. 3120 ファイトマン管

    >>3113 住民さんた3さん
    ほら。本人がやる気満々。
    そんなに自信があるなら役員の選任を株主総会みたいに個別に賛否つけられるようにしてみたらいいのにね。

  119. 3121 住民さん8

    ヤバすぎでしょ。こんなの会社で考えればどれだけ異常かわかる。


    5期終わりからの10年間をずっと一緒に理事会をしてきた4名(全員が現在副理事長以上を勤めています)は、全員がマンション内でも親しくさせていただいている私の知人でもあります。

  120. 3122 住民さんた3

    >>3121 住民さん8さん

    自分が理事になって取って代われば良いだけでは?

    ここで辞めろと書いても何も起こらないと思うし
    結果として大過なく管理ができてるなら気にしないけどな
    あと10年後はどうする気なんだろうとも思うけど
    それは10年やってきた人のせいではないよね

  121. 3123 政治家評論家

    意味不明だ。
    政治に不満があるならみんな政治家に立候補しろと?
    まさかそんな幼稚な発言、成人がしてないだろうな、と。

  122. 3124 契約者さん8

    >>3123 政治家評論家さん
    意味不明だ。
    政治家と理事役員は別物でしょ?
    まさかそんな幼稚な発言、成人がしてないだろうな、と。

  123. 3125 特定国立大学法人法の華三法行

    ここはMansion界の筑波大学ですかな。
    みなさん、最高ですかー!?

  124. 3126 政治評論家

    >>3124 契約者さん8さん
    どうかしたかな。
    不満があるなら立候補しろという幼稚さが理解できないから、壊れた?

  125. 3127 住民さんた3

    >>3126 政治評論家さん

    政治家だって同じでしょ。
    田舎の自治体の選挙で1人しか村長に立候補がなければ、
    自動的にその人が村長になる。何十年も無選挙とかあるよね。
    立候補優先なのは普通のことで、
    やるつもりの人を問題があるから止めたいなら、
    誰かが立ち上がらないと無理でしょうに。

    やめされるにはリコールなどの手段が必要で、
    掲示板に辞めろとかいたから止めるわけじゃない、
    いろいろ大丈夫?

  126. 3128 マンコミュファンさん

    批判に対して具体的な反論ではなく、
    文句あるなら俺を落としてみろって無茶苦茶だなw

  127. 3129 政治評論家

    >>3127 住民さんた3さん
    ほう。
    管理組合の役員は誰が辞めても輪番で埋まるのは知っておるかな。
    辞めてくれれば代わりが自動的に入るのと、村長の話はまるで違うのお。
    政治に全く疎いのに、変な例え話は出さぬように。
    主権者教育がこの国の課題。

  128. 3130 理事会ウオッチャー


     理事会の役員数は可変になっていて、人数上限を超えない限りは立候補者も選任した上で、輪番も採用する。
     役員選出細則の規定で、輪番は毎年9人だか2年で18人が最小人数となるが、そこまで減ったことは1期から一度もない筈。今30人でぴっやりなのは輪番も全員採用しているから立候補者を2年で12名の上限にぴった合うように調整できていることになる。

     立候補者が多い場合には、立候補者を先に採用して、輪番の採用を抑える方法とその場合に採用しないブロックの決め方まで規定があるから、立候補されてしまうと停める方法は、輪番を一切採用しなくても立候補者だけで2年で定員上限を超えさせるしかなく、この場合は定員までの人数を無記名の投票で選ぶ選挙になる。

     本人も書いているように立候補者は偶数期終わりで任期を迎える役員が圧倒的に多いかから来期も今理事の2/23が理事のまま(今期2年目なのは14期通常総会の7号議案リストの通り僅かである)、ちょうど多数の入れ替わりに年に、輪番が採用できないほどの立候補者数を送らないといけないから、レジスタンス勢力は10人を超える立候補者を送り込んで、かつ選挙では名前を呼んではならない豚さんを最下位におとさないといけない。風を起こせるとしたら再来年4月の総会ということになるね
     多数の立候補者を必要な人数自在に集めることがのは、人望は なさそうな豚さんではなく、自治会も牛耳っている理事長の能力だと思うが、なかなか制度はうまく作りこんである。

     立候補者を輪番より優先する規約そのものは、組合の自治範囲で合法だし、逆に輪番を優先して立候補者を故意ににリストから外して採らないのは裁判になれば厳しいだろう。強制的に理事をあてる輪番制度や抽選制度は、方法がない場合必要悪の意味合いが大きいから、輪番がいるから立候補するなは多分通らないのではないかな。

     確かに田舎の自治体の無投票選挙になぞらえるのは無理があるが、実際にはもっとはるかに立候補者を理事からは排除にしくくなっているわけだ。

     11月の理事会の頃にもぶつぶつ言っていたから、そろそろ公開になるはずのその議事録が楽しみではある。理事長提案の否決など、きちんと揉めてる議題には揉めているとでてくる点では理事会は正直なところもある。

  129. 3131 ファイトマン管

    つまり本人がやりたくてやってるだけ。辞める気もありませーんってことでしょ。だったら割に合わないだのなんだの言うなってこと。他人にはそういう理屈で文句言うんだから、自分も嫌ならやめーや。
    で、代わりがいないんじゃなくて、代わりたくないって話で、なにが代わりの人材がいないだよって。ガッツリ再任しまくりで枠埋めてんじゃん

  130. 3132 住民さん4

    くだらない。役員選任は一括なのに自分への信任みたいに語るのはやめたらいいのに。

  131. 3133 住民さん5

    >>3132 住民さん4さん

    全員への信任だね。ここで批判書いてる人は役員選任議案に反対票出てないとか書かれてるけど。賛成したのか、棄権したのかが気になる。どちらにしてもヘタレだなとは思うが

  132. 3134 住民さん4

    >>3133 住民さん5さん
    ヘタレとは、ネットじゃずいぶん威勢がいいね。
    「全員」への信任だというなら、個別に信任かけられるように議案上程してもいいね。
    で、全員全く同じ票数入ればいいけど。

  133. 3135 ファイトマン管

    財務と法務が大変でボランティア的にそれを受けてるのが割に合わない?
    自分でコミュニティが嫌だお祭り興味ない、俺は億単位の金を扱ってると言ってたのに??
    じゃあ一体なんならできるのさ

  134. 3136 中古マンション検討中さん

    この人って批判に対して反論できないと、批判の内容ではなく、子供みたいに逆切れしるだけだよね。そもそも総会の投票なんて、誰がなってもほぼ賛成票しかないだろ。誰がなっても同じ結果になるような性質的なものを自分の信任みたいに解釈できるってすごい神経してるよ。

  135. 3137 理事会ウオッチャー

    別々に選任への賛否をとるのは株主総会では普通だし、標準管理規約のままでも個別信任方式の総会議案でOKだは”規約改正不要”は管理士試験で出題されるくらい(R5問32選択肢4)なので、個別にみたいなら次からやればいいと思うが、ここに書き込みしている人は誰だか理事会にわかるね
    私はリスト全体としては特に異論もないかなで反対していない。

    名前を呼んではいけないあの豚さんのTweetに、

    >全議案に反対だった人のおうちが無事に売れたらしい・・・
    >その部屋販売サイトで”ここは管理がお薦め”とか
    >書いてあったんでなんかもやっとはする。

    とある。誰ともどの部屋とも書いてないから、もうネットからも消えているで理事会の秘匿事項とはいえないが、売ってでていった人としては全議案に反対していたくらいで、相当理事会に思うとことがあってでていったわけで、見たらむっとはするだろう。滞納者と裁判しましたとかその結果とかは、結果として決算・予算に結果を及ぼすから理事会として公示するしかないが、本件は無用な書き込みにも思えるな。

    4月通常総会の第7号議案の反対は、総会結果の議事録(公開されている)からは1票だけなので、その部屋が区分所有権を失っているとなると、ここで豚批判を書いている人は、
    ①総会では賛成したか、棄権した(515戸中に7戸いる)か
    ②現時点でマンションの区分所有者ではないことになる。

    ①だとしたら確かにヘタレだなと思うし、
    ②だとしたら住民掲示板の規約違反である。

    なお一括信任方式の場合は、賛成すると当然に全員を信任したと
    みなされるから、(複数の規約条文の一括書き換えと同じ)
    1人でもこいつは不可って人物がリストにいたら反対しないといけない

  136. 3138 政治評論家

    一括選任だとみなしで信任となることと、それをもって自分が信任されたと宣伝することは別なのだ。
    また、信任したからといって運営や人選全てに服従しなくてはならないわけでもなく、そして、信任如何に関わらず辞任は可能なことはご存知かな。役職を知り合いで固めているとことさら強調することも別の話。
    あたかも理事に立候補かつ選任で落とさなければならないと誘導してるが、実際には本人が辞めればそれで終わる話でもある。
    固定化を問題視しつつ、自分はやめないというのは典型的な矛盾。
    そして、ならお前がやれと言うのが常だが、実際にはそもそも辞めないので席が空きすらしない。
    そこで代わりがいないので、が理由になるというのは不思議な思考。
    主権者教育の敗北である。

  137. 3139 理事会ウオッチャー

    評論家氏のは個人的な「お気持ち」を述べているに過ぎない。
    単にやめてほしいと匿名の掲示板で言って相手が辞めるかだね。
    最近内閣の不信任案が否決になったが、この手のものは
    総会なり理事会なりでの票数が全てだと思うが。誰も反対しないって
    ことは誰が理事でも同じということで、それはそれでありだろう。
    それがいやならなにも立候補せずとも1票の反対はだせる。

  138. 3140 政治評論家

    ウォッチャー氏は典型的な論点ズラシである。
    辞めてほしいとは書いておらず、辞任すれば話は終わるというのもただの事実。
    ご自身がお気持ち表明していることに気がつけると成長できるのではないかな。

  139. 3141 マンション住民さん

    ウオッチャー氏は、法律関係で、弁護士か司法書士ってな仕事だと
    思うから、裁判したら勝ちか負けかの視点だからね。稀に豚さん謝らせて
    いるのは彼くらい。
    評論家氏とは咬みあうことはなかろうとは思うな。

  140. 3142 マンション住民さん

    評論家氏は、
    自身がオーナーなら総会でなぜ選任に賛成したのか、
    オーナーではないのなら、なぜ住民板に書き込んでいるのか
    に答えていないんだよね。

  141. 3143 住民さん1

    この流れ飽きた。
    長文投稿やめろ。つまらん。

  142. 3144 匿名さん

    >>3141 マンション住民さん
    司法書士が裁判したら勝ちか負けかの視点で考えるって思ってるの、
    司法書士についてなんにもわかってないの丸出しで草
    つか、弁護士と司法書士を並べるなよw

  143. 3145 マンション住民さん

    3141は私。

    規約や議事録の詳細チェックなど、登記を扱うような細かい点
    への拘りが尋常ではなく強い一方で、いわゆる裁判をやりなれて
    いる弁護士風の文章ではないから多分弁護士じゃないだろうなと
    思ったけど。ウオッチャー氏は違法か規約違反か総会の決議違反に
    絞って議論する姿勢は法律系の仕事の人のものだよね。

    理事別に賛否を議案中でとれってのは、最高裁の裁判官の国民審査
    同様に提案としてありだとは思う。だけど、選挙にいかないで政治に
    文句をつけるのと同じことをしているならそれってどうなの?
    違法ではないが褒められたものではないよね。

    一括信任議案に賛成あるいは、総会を棄権しておきながら
    やめろとか匿名の掲示板に書き込んでいる行為が、
    総会に参加したオーナーからはどう見えるのかという問題。
    なお私は当該議案は議長委任。

  144. 3146 政治評論家

    選挙に行かないのに政治に文句をつけるのはどうなの、まさに本線だ。
    選挙でどこの誰に投票しても、現状に批判をする権利がある。
    自民党議員に投票した者は政権批判はできないか? NO!
    政権に批判的であれば必ず野党に投票しなければいけない? NO!
    自民党議員に投票した者が投票したからといってなにか責任を取ったか? NO!

    民主主義を投票による単純多数決と勘違いした稚拙な理解では
    投票が全てと勘違い。
    であれば、選挙の控えていない時の世論調査に影響力はない。
    現実は?

  145. 3147 理事会ウオッチャー

    私は司法書士じゃないけどね。

    本件、本人は自分でやめる気はないわけだからその先の
    対応方法にしか興味はない。
    私は逆にそう遠からずこのマンションの理事は辞める
    のではないかと思っている。月に週末を3日も潰して
    いては、それを仕事にはできないからね。
    うちの理事会は1月分を1日でかたずけたとかポスト
    しているしね。

    議事録が公開されていて、またまたコミュニティ委員会関連で
    すったもんだしていて、理事会内で一度委員会としては議案を
    とりさげて、別途動議で採決しなおしている。
    なかなか熱い議論で楽しめるよ。

    短くまとめれば2人の代表理事のコントロールがきいていない。
    これが毎月あるようではここまで長く続いてきた体制もそう
    長くないのではないかな。

  146. 3148 住民さん2

    もともと副理事長のコントロールなんてありましたかね。
    ただ平場でも譲らずにいただけでしょ。理事長が許してるっていう体だからまぁってことで他の人もスルーしてたって感じでしょ。

  147. 3149 住民さん4

    くだらない。公式アカウントを私用に使うなよ。

  148. 3150 住民さん

    >>3149 住民さん4さん

    そもそも公式アカウントだとも名乗ってないし
    SNS運用するって総会決議も理事会決議もないんじゃ
    ないかな。書いてるのたぶん1人だけだし

  149. 3151 住民さん4

    >>3150 住民さん
    くだらない言い訳屁理屈言ってんなよ。
    代表理事様自らが公式アカウントって言ってるのに、いち住民がわざわざ突っかかってくるな。

  150. 3152 名前を呼んではならない豚本人

    >>3151 住民さん4さん

    私一人でやるから、誰も何も手伝わなくていいし、辞める時はやーめたでいいよねとの約束で始めたもので実際にFBの方は運用停止して今はTwitterじゃないXのみです。それでもまぁマンション理事会名を名乗ってますから公式と言えば公式

    同じiPhoneから投稿してるのてんたまに間違えて、公式の方からいいねをつけたりもしてますが、いかんいかんで消したりして
    基本使い分けてますよ。

    Xはマイクロブログですから、それをRTしたり、引用、リプライしたりなどはそれを見ることの出来る全Xアカウントの自由で、なので秘匿性の高いことは書いてません

    私も引用ツイートしてることがありますが、その部分はんだしの見解などであって、マンションアカウントとしての呟きではありません。居ないところで私のことで喧嘩されるのも音で書いておきます。

  151. 3153 住民さん4

    >>3152 名前を呼んではならない豚本人さん
    自分のアンケートに公式使って回答しないで。やるならマトモに。できないならアカウント消してください。

  152. 3154 本人

    >>3153 住民さん4さん

    公式アカウントも、理事会役員が運営してるアカウントですから
    回答する権利は当然あると思いますが、実はTwitterのアンケートは自分では回答できないので、動作確認かねて最初の1票をためしてることはあります。
    気に入らないならフォローを外してくださいませ

  153. 3155 住民さん4

    >>3154 本人さん
    自分の私的なアンケートのテストにわざわざマンションのアカウントを使う必要性はありませんよ。
    自分がやってるんだからいいだろ、という話ではないですし。
    公式扱いだから外には出してないLINEの転載も許容されてると思いますが。
    使い分けできないなら事故る前に消す。

  154. 3156 住民さん3

    2人ともくだらんやりとりでスレッドを
    上にあげないで
    せめて「下げ」進行でやってくれないかな
    この書き込みみたいにね。

  155. 3157 匿名さん

    >>3156 住民さん3さん
    わざわざそんなこと書いちゃう時点で同じ穴のムジナ

  156. 3158 住民さん

    輪番理事 早く辞めたい。
    まだ、〇〇ケ月もある。

  157. 3159 匿名さん

    >>3158 住民さん
    お金払ってスキップできたのに、やらなかったんだからしょうがない。

  158. 3160 理事会ウオッチャー

    確か月5000円で2年で12万円で、輪番そのものを勤め終わったことになるから何十年も理事は回ってこない。行事だ防災だで普通なら自治会がカバーすることまで手分けしてやるんだからどれなりに負担感はあるだろう。今期は9人採用で5人し辞退がいなかったが、過去には半分くらいは辞退する程度。金額としてはまずまず適性な協力金設定な気はする。なお現行制度であれば私は理事をする気はない。

  159. 3161 住民さん3

    そんなにマンション界で目立ちたいなら、こんな無名の団地ではなく、ネームバリューのある都心部のタワマンでやれば良いのに

  160. 3162 理事会ウオッチャー

    >>3161 住民さん3さん

    実際に豚さんはもう理事会絡みのほとんどの時間は、自分の理事長の会と、港区のタワーマンションの外部理事に充ててると思うけどね。よく読むとどこだか分かるのは守秘義務の点で問題だとは思うが、うちのマンションの問題でもない。

    経済誌の管理特集の常連で、今月ははダイヤモンドオンラインの特集記事の殆どに関わってるようだしね。
    豚さんから見れば自分のマンションはうまく回ってて当たり前、揉めてるようなら仕事の足を引っ張るだけだから足抜けしてくると思う。

    彼にとって大事なのは、いまや管理のこととなれば自分に問い合わせがくることであって、このマンションの管理の良し悪しではない。

    全国に26しかない満点かつ認定の一つにしたのは売りになるし、大規模修繕も大禍なく済ませれば底が引退時期だとは考えるだろう。このマンションの代表理事であることはもう豚さん個人にとっては別に売りでもなんでもなくなるわけだ。

    一方、豚さんが介護してると大規模修繕は予定より開始が1年遅れた程度に、肝心なとこには関与して仕切ってきたわけで、それはそれで悪いとも思わないが、自分で作った規約や細則に、自分で書いた総会決議はちゃんと守ってほしいかな。多分ほぼ全ページ豚さん調に饒舌だから1人で書いてる筈だし。

  161. 3163 理事会ウオッチャー

    >>3158 住民さん

    理事を受けない場合は2年分先払いだが、もともと規約や役員活動費最速の考え方は月割りだから、途中で辞める場合は、辞めてから先の分は支払い、一方で実際に働いた月数の分は受け取れると思うよ。そうでないとひと月あたりとして、中途でオーナーでなくなった場合の払い戻し規定つけてるのと合わなくなる。

  162. 3164 理事会ウオッチャー

    >>3158 住民さん

    理事を受けない場合は2年分先払いだが、もともと規約や役員活動費最速の考え方は月割りだから、途中で辞める場合は、辞めてから先の分は支払い、一方で実際に働いた月数の分は受け取れると思うよ。そうでないとひと月あたりとして、中途でオーナーでなくなった場合の払い戻し規定つけてるのと合わなくなる。
    理事を本人が希望して辞任するというのを止めることは出来ない。

  163. 3165 住民さん

    そうなのですよ。理事就任をスキップ(納金して)することもできたけど、「あらまぁ理事が回ってきたのね」くらいの動機で引き受けた。
    まさかの、こんな荒れ荒れの理事会とは思わずにいました。
    理事会の中にいると、知らなかった部分に関心を持つことができていいが、理事同士で揉めてたり陰口を聞くうちにやる気なくなる。上下関係(ここは、なんの組織だ?と思うほど)などで、結論「早く辞めたい」となる。 
    ただし今すぐ辞めたいではなく、早く満期を迎えて辞めたいって日々。
    あと〇〇ヶ月もあるけど、それなりに理事やって勉強させてもらおう。と考えてます。

  164. 3166 匿名さん

    なんか遡って読むと、都合悪くなると消えるな。
    だったら最初から出てこなきゃいいのに。

  165. 3167 住民さん8

    長く居続ける役員が、理事会で意見が異なるくらいの理由で、全く関係のないネットという場所で個別の理事に対して一方的に攻撃して、それを取り巻きにその通り!とかさせてる。しかも役員が見れば誰のことかわかるのによくやるよね。
    さらに知り合いまで外部から入れてる。すごいよここ。

  166. 3168 余暇の道楽だから採算性を議論するものではない

    >>3147 理事会ウオッチャーさん

    >>私は逆にそう遠からずこのマンションの理事は辞めるのではないかと思っている。月に週末を3日も潰していては、それを仕事にはできないからね。

    辞めたら理事会趣味が出来なくなるので辞めないよ。あくまでも理事にしがみつく。願わくは「永世理事」に就任したいはず。
    理事辞めて下野(げや)したら理事会趣味から理事会ウオッチャーの如くオンブズマン趣味に変更になってしまう。本位ではないはず。
    そもそも趣味は生計を立てる仕事ではなく余暇の道楽だから採算性を議論するものではない。好きでやってるのだから嫌なら理事会趣味を止めたらいい。
    自分が辞めたら代わりが居ないことは無い。輪番で回して管理会社にサポートしてもらえばいい。

  167. 3169 住民さん8

    辞めたら取材も来ないからね。肩書のない人にメディアは冷たい。
    理事長まわりの行政とかのつながりも乗っかって自慢できなくなるし。

  168. 3170 趣味が高じてマン管を仕事にする

    >>3169 住民さん8さん

    後進に道を譲ってこのマンションの理事を辞めてマン管事務所を立ち上げて仕事にしたら?
    マン管で独立しても中々食えないのでマン管は副収入程度で考える。
    一番いいのは「年金受給+α」のαをマン管の副収入にすることだ。
    これなら生計ベースは「年金収入+老後3000万円」で確保されているので、マン管の副収入がしょぼくても生活には困らない。
    マン管で必死こかなくても趣味の延長で気楽に仕事が出来る。

  169. 3171 マンション住民さん

    マンション界で著名な理事ならば、マン管として独立しても過去の実績と人脈から仕事は来るでしょう。
    むしろ積極的な売り込みが出来ます。
    理事でないので自分のマンションの管理組合の足かせがないので、自由に動けます。

  170. 3172 住民さん8

    >>3170 趣味が高じてマン管を仕事にするさん
    マンション管理士試験程度も合格できないレベルで事務所は難しい。
    もともと副収入がなくても生活には困らないだろう。

  171. 3173 マンション管理コンサルタント

    >>3172 住民さん8さん

    生活に困るから働くのではなく、老後の「生き甲斐」として趣味の延長上で好きな事で働く。
    勿論、無報酬でもいいが、お金がもらえればなおgood!趣味に磨きをかけられる。
    マン管士は名称独占資格、職業独占資格にあらず。
    実務に長けていれば資格など必要ない、「マンション管理コンサルタント」と名乗ればいい。

  172. 3174 負け組老人

    定年退職し5年の雇用延長を経て65歳で年金生活に入った時に無趣味だと辛いよ。
    無趣味だとテレビを見るか散歩をするしかないね。これだと早くボケる。
    頭を使う手を動かす何か没頭できる趣味が必要。
    これが老後のボケ防止と生き甲斐になる。

  173. 3175 契約者さん2

    >>3174 ***老人さん

    それがマンコミュに嫌がらせ迷惑行為をすることなんですか?
    ここの住民板はあなたの嫌がらせ投稿で酷い状態です。
    東海地方の木造アパートにお住まいの、
    自称WCT港区タワマン住みさんは、
    関東地方まで荒らすのはやめてください。
    地方へお帰りください。

  174. 3176 住民さん8

    >>3173 マンション管理コンサルタントさん
    実務に長けている?かなぁ
    建築系でも法律系でもないアドバイザーっているかな。

  175. 3177 マンション住民さん

    ここでやりとりしているうち本当に住民なのは何人いるのかな

  176. 3178 永世理事


    十何年も理事やってるから君たちよりも抜きん出ている。

  177. 3179 マンション住民さん

    長くやっているというだけだと10年勤続表彰をうけた
    理事だけで4人いるんだけどね。全員副理事長以上をやってる。

  178. 3180 匿名さん

    おそらく本当の住民は1人。
    何人にも成りすましている迷惑行為の問題人物が1人。

  179. 3181 マンション住民さん

    来期の立候補募集と、輪番への役員就任の受諾か辞退かの
    問い合わせが始まったが、
    ずいぶん早いなってのはこの掲示板を意識したものか。

  180. 3182 入居済みさん

    >>3181 マンション住民さん

    辞退して違約金払わなかったらどうなるの?

  181. 3183 住民さん3

    財務会計細則24条。管理費は払うが
    協力金を払わないとのはできない。

  182. 3184 住民さん8

    >>3169 住民さん8さん

    素朴な疑問だが、普通にできる人ならば本業の仕事で名を馳せるものではないのかな。

  183. 3185 マンション住民さん

    本業でうだつが上がらないから趣味に自己実現を求めるのだよ。

  184. 3186 住民さん

    >>3185 マンション住民さん

    本業がそんなに上手く行ってる人が
    このマンション買うかねえ

  185. 3187 入居済みさん

    >>3186 住民さん

    下町の川沿いには買わないよ。
    山の手、しかも山手線内側のタワマンだろう。

  186. 3188 理事会ウオッチャー

    >>3184 住民さん8さん
    なんか今日やけに沢山通知が来るなと思ったら。
    誰がどこのマンションを買うかは勝手で下手な煽り方ではある。

    財務会計細則24条改定(12期臨時総会7号議案)で、
    管理費が引き落とせる限り、駐車場代と同じように先取りされて
    強制的に支払いになって、管理費側を受け取ってない形になる。
    協力金の議案はもっと反対がでるかと思ったが実際は5%程度。

    部屋についた債権としオーナーが変わったら次のオーナーからは
    回収できないか先取り設定するのは駐車場代同様に当然ではある。
    管理費として滞納処理されるから半年放置で理事会は訴訟提起の
    義務がある。厳しいようだか協力金はどう逃れられなくするかが
    キーだからこの程度は当然で、むしろ、欠格条項で理事になれない
    人(反社条項への抵触など)の場合に、辞退同様の協力金の義務規定
    があるのが明確ではないのが気になっていて指摘したことがある。

  187. 3189 マンション住民さん

    下克上は起きないの?

  188. 3190 57歳男性の資産

    ▼家族構成
    妻と娘と3人家族

    ▼住居
    持家(マンション) 住宅ローン完済済み

    ▼金融資産
    世帯年収:本人900万円、配偶者150万円
    世帯金融資産:現預金8000万円、リスク資産3400万円

  189. 3191 理事会ウオッチャー

    立候補優先だから誰かを理事でなくすることは難しい。
    特に10年以上の副理事長は全員偶数期期末が任期終わりでそこで
    多数の入れ替わりが起こるわけで今は15期だから本格的な入れ替えは
    あと1年半先になるが、そこで抜ける20人近くに対して立候補は優先
    だから20人以上の立候補者が立候補者による選挙での落選にもちこむ
    ためには必要で現実的とは言いがたい。

    理事だが要職には付けない方法でいくのだと理事会の互選での多数決
    にもちこめばいいから理事の過半数を押さえればいい。これなら16期に
    15人程度の立候補で、全員が代表理事を代えろという派閥の支持者なら
    可能だね。

    但し過去に10人級の立候補者を連れてきたのは、2人だけで
    1期の豚さん(最初から理事総数の半数を押さえていた)のほかは、
    今の理事長だけだと思う。今の理事長は多分自在に立候補者数を調整
    できる。

    寒村の村議会議員の定員が多いようなものだから、選挙規定まであって
    たしかに民主的とはいえるが下剋上を起こすには人数が必要になっている。
    リコールみたいな制度は組合にはないからね。

  190. 3192 マンション住民さん

    規約改正して役員は個別選任投票にしたら?

  191. 3193 入居済みさん

    嫌われ者は落選するな。

  192. 3194 10年選手

    理事会趣味が出来なくなるから絶対反対!

  193. 3195 住民さん5

    >>3188 理事会ウオッチャーさん
    くだらない指摘するね。こういうクレーマー対応で無駄に時間がかかる。
    本人は鋭い指摘、みたいに思ってるんだろうが、迷惑だよ。
    じゃあ自分でやれって話。気に入らないなら出ていってもらっても結構。

  194. 3196 理事会趣味人

    >>3195 住民さん5さん

    理事会ウオッチャーはオンブズマン趣味だから仕方がないよ。

  195. 3197 侍大将と雑兵と戦目付

    規約を改正して、侍大将以上の理事長と副理事長を別枠で立候補による総選挙にすればいい。あとの木っ端理事は雑兵だから輪番で可。監事は戦目付だから第三者にする。

  196. 3198 匿名さん

    >>3197 侍大将と雑兵と戦目付さん
    監事は理事長及び副理事長と利害関係も親密さもない人がいいね。
    弁護士や税理士なんかの事務所から1人派遣してもらう形。そうじゃないと監事の意味がない。

  197. 3199 マンション住民さん

    >>3198 匿名さん

    第三者管理に話がつながる。管理会社が第三者管理すると管理組合と利益相反になる。

  198. 3200 マンション住民さん

    拗らせたおかしなのを監事でいれると、
    決算不承認だとか、一人で総会を招集だとかおかしなことが
    できてしまうのが、管理組合。監事会と呼べる人数くらいにして
    監事も合議制にしないと監事がいることで問題が起きたりしないかな。
    今2人で住民1・外部監事1ですよね。


  199. 3201 マンション住民さん

    >>3200 マンション住民さん

    >>決算不承認

    監事が不承認でも総会で承認決議すればいい。

  200. 3202 入居済みさん

    住民監査会を設置して役員を監査するようにした方がいい。

  201. 3203 住民さん8

    >>3200 マンション住民さん
    そもそも合議制という建前の理事会でおかしなことが起きるから監事が必要なのでは。

  202. 3204 理事会ウオッチャー

    なんか嫌われたものだが、規約くらいは読んでから文句を
    つけようというのが私の書き込み趣旨だが。ここで監事関連の
    書き込みをしている人は全員マンションの規約を見ていない。

    よくできた部分もある。豚さん本人の作かどうかは不明だが。

    理事会は普通に決算承認で通常総会を招集、
    監事Aはそこに出席して第1号議案了承の監事報告した。
    一方で監事Bが、理事長を解任しろで臨時総会を招集し、
    さらにカウンターで監事Cが、監事Bを解任しろで
    さらに臨時総会を招集。

    (設定は第12期臨時総会の議案書からで私のオリジナルな
    設定ではない。多少アレンジしたが)

    これが全て同じ日に別の場所で正規の期限内に招集されていた
    場合どうなるか? 
    標準管理規約のままだとどれが無効とは言えない。
    (同時間別会場総会は内ゲバやってる組合で事例として多く
    判例をさがせば割とすぐに事例が見つかるね)

    監事招集の総会や理事会など監事の権限は
    1人単独でも招集できるものと、
    多数決で過半数で招集なものと、
    監事全員一致のものがあるね。

    全て第12期臨時総会の第9号議案で扱われている。

    なお、監事が決算不承認でも、理事会決議で上程し総会で可決
    されれば有効である。ただし、監事意見は正しく掲載するなどの
    義務はあり。

    14期の監事は第1号議案に承認だけど注文は手書きで書き込んで
    いるね。監査意見がついたのは、多分豚さんが監事だった時から
    だから10年ぶりくらいになると思う。
    元々の管理士事務所も豚さんの紹介だったと思うから似たような
    もんではあるが、前期から管理士が監事も兼ねているから、
    中立性については疑義のあるところではある。

  203. 3205 匿名さん

    うちのマンションでは、管理組合の印紙税脱税を監事が監査報告で指摘したよ。

  204. 3206 マンション住民さん

    案外高額の工事とかで印紙代を変にケチってる組合多いかもね

  205. 3207 マンション住民さん

    >>3205 匿名さん

    >>管理組合の印紙税脱税を監事が監査報告で指摘

    かなり悪質性が高いね。管理組合理事長は相当のワルだな。
    特に大規模修繕工事の場合は、数千万円~数億円の契約になるので印紙は数万円~数十万円以上になる。管理組合は契約書に印紙を貼らず印紙税の数万円~数十万円以上を脱税しようとしたんだ。
    管理組合の収益事業でないから税務調査は無いからいいだろうと思ったんだな。

  206. 3208 法人の事務所や店舗

    法人の事務所や店舗を併設している複合マンションの場合、法人側から必ず理事会に理事を送り込む。それは住宅側で事務所や店舗に不利な決議をさせないためである。
    また、事務所や店舗は概して住宅の十数倍~数十倍の専有面積があるので、一住戸一議決権数ではない専有面積割合による議決権数である。
    下駄ばきマンションではなく住宅棟と店舗棟(事務所・店舗)に完全に分かれている場合は、住宅棟と店舗棟で厳密に区分会計し、住宅棟と店舗棟間の資金移動は厳禁である。
    法人(事務所や店舗)側は理事はやるが通常は理事長はやらない、理事長はメインの住宅側でやってもらう。理由は法人は「本業に専念するため・住宅と違い居住してない」からである。
    管理組合として余ほどの理由がない限り、法人(事務所や店舗)側に理事長は要請しない。法人側も本業に忙しく、本業に何のプラスにならない管理組合理事長なんってやってられない。

  207. 3209 住民さん6

    中立性に疑義がある監事って、最も監事を引き受けちゃいけないパターンでは。
    管理士に倫理規定ってのはないのかね。

  208. 3210 匿名

    マンション管理組合の監事なんて理事会と馴れ合いが殆ど。
    監査報告で指摘することなどほとんど無い。管理会社が作った監査報告書に押印するだけ。そんなもんよ。

    ところで>>3205の監事は、マンションが応援して送り込んだ現職議員。議員なのに敢えて管理組合の監事に就任している。
    マンションが応援した議員にも関わらず重箱の隅を突くような監査をし、管理組合は監査報告で手痛い指摘を食らった。
    議員の視点から見て管理組合の印紙税法違反を看過出来なかったのだろう。

  209. 3211 理事会ウオッチャー

    >3205

    国税庁見解では、電子契約を締結してファイルを相手方に送信する行為は「交付」に該当しないため、電子契約には印紙税は課されない。
    今回の大規模修繕は総会によれば8億円弱の契約だが、クラウドサインによる電子契約を、法人側は代表理事2名が署名者として実施しているので、工事会社と各々に必要な現行税率による16万円の印紙税の支払いの発生はない(9/20コラボ広報)。

    >3208

    住宅共用部分と、店舗共用部分にわけ、その全体と併せておのおの管理費や積立金を区分経理しなければならないのは、「複合型」に相当する管理規約を持っている管理組合の場合だけ。当マンションはこれにあたらない。 
    また区分所有法38条は、各区分所有者の議決権について、規約留保を認めており、規約に明記すれば面積に比例しない各区分所有者の議決権数の設定は組合の自治範囲である。実際にファミリー用板状マンションの多くで、全戸1票の設定がなされている。

    >3209

    単に理事会役員と面識があっただけでは利益相反にはならない。
    一方で外形的に判断されるから、組合が故意に高額の報酬を設定したなど実際に管理組合が損害をうけるかは問題とならないから、外部役員の選任は慎重に行うべき。
    第三者管理で、管理会社が管理者を受ける事例(よく誤解されているが違法ではない)のように、「利益相反がある」ことではなく、「その報告と承認が適切になされていない」(民法愛108条但し書き規定)場合に問題となる。

    第13期通常総会の第5号議案中で、紹介にいたった理由についてなされている説明で十分だと考えるかどうか。連れてきたのは特定の理事ではなく、理事会としての判断であると総会議案ではなっていていて、その趣旨説明や決議は第13期154回理事会議事録中にある。利益相反の可能性に関わる検討は明示的にはなされていない。
    国土交通省は、管理組合の「外部役員の利益相反に関する細則(案)」を公開している。似たような細則を制定することは可能性として考えられる。

  210. 3212 マンション住民さん

    >>3210 匿名さん

    普通なら「契約書に印紙貼ってない。貼っとけよ。」と内々に理事長に注意して終わりにすると思うけど。
    それを総会の監査報告で組合員の面前でいきなり晒すとは意図あってのことだと思う。理事長は赤恥をかいたな。


  211. 3213 住民

    議員と仲良しなのは普通は自治会、資産管理の管理組合ではない。
    だから自治会から依頼されて管理組合をやっつけのではないか?

  212. 3214 マンション住民さん

    政治の公職にある議員がわざわざ私的団体の管理組合役員(監事)やるの?

  213. 3215 マンション住民さん

    >>3212 マンション住民さん

    組合の管理をよくしたいだけなら、総会などでそっと意見書を出すとかで、あんまり表沙汰にはしないで改善する手もあるんだろうけど、総会の場だとか、皆が見ている掲示板とかで、俺様だけが気がついていて、理事会は忘れているとか理事会の人間に恥をかかせることを目標にしちゃう自己顕示欲の強い人っているのよ。

  214. 3216 匿名

    >>3213 住民さん

    そうではないね。
    件の議員の監事は自治会の不正も管理組合の監査報告で暴露していた。
    「自治会が管理組合備品を無断持ち出ししている」と・・・・管理組合の備品台帳に借用記録が無かったのだ。

  215. 3217 マンション住民さん

    もし本当なのだとしたらくだらない指摘をしたもんだね。

  216. 3218 匿名

    数年続いてた自治会の無断持ち出しにメスを入れたということだ。
    これは管理組合の備品管理の不行届きである。

  217. 3219 住民さん6

    連れてきたのは特定の理事、ではないのですか

  218. 3220 理事会ウオッチャー

    >>3219 住民さん6さん

    それを言ったら管理会社以外の協力会社(植栽の会社と、警備の会社も、EVの保守も独立系に変更だったね)、工事関連でのコンサルタント会社、顧問の弁護士、顧問の管理士(前も今も)、修繕委員会の外注委員長とかほぼ全部特定の理事が理事会に紹介したには違いない。

    今の大規模修繕や、前回の10年アフター診断を仕切っているさくら事務所で、内覧間をやるともらえるパンフレットには何故か豚さんがでてくるそうだし、講演会での講師とかも受けてるね。ただで受けた仕事じゃないだろう。

    さすがに関係が深すぎるのか、昨年さくらを選定したときには、管理会社との2者コンペになったけど、評決には参加しないと委員会や理事会で一応宣言して議事録に残していて、そのあたりは卒ない部分もある。逆にパナソニックと関係のありそうな理事が、同社限定での業務用の冷蔵庫を推してきたときには、まさに利益相反じゃないのか?とか指摘しているのも当人だから、言わないとまずいとの意識はあるんだろう。
    いずれも他の会社を紹介できる理事がいればよかったんだろうが。

    利益相反は、その申告と、評決への不参加がキーになる。知り合い(の会社)を紹介したというだけでは該当しないのは、標準管理規約などの利益相反条項の記載の通り。

  219. 3221 マンション住民さん

    他と違って、理事会役員そのものな上に、監査役の監事を
    お友達で固めているのは、理事会で複数票行使しているような
    もので問題なのでは?ってのが、
    監事関連でのここまでの指摘なんだと思うけど

  220. 3222 マンション住民さん

    所詮は下町のコンクリート長屋なんだからマウント取ろうとしても無理。

  221. 3223 住民さん

    >>3222 マンション住民さん

    下町コンリート長屋のローン返済に死に物狂い。

  222. 3224 マンション住民さん

    ローンは年金受給開始の65歳までに完済しとかないと。

  223. 3225 住民さん6

    >>3220 理事会ウオッチャーさん
    特定の理事が連れてきたのですね。

  224. 3226 マンション住民さん

    理事会ウオッチャー氏を三顧の礼で理事会に迎い入れれば?
    そうすれば現行の顧問弁護士とマン管士は不要になる。
    大幅な管理コストの削減。
    外に目を向けるのではなく内から人材発掘すべき。

  225. 3227 住民さん3

    >>3226 マンション住民さん

    理事会ウォッチャーがタダでやってくれるという大前提がないか?輪番でも辞退すると本人言ってるわけで、弁護士なら顧問2件の代わりには確かになるだろうが、弁護士が毎月理事会に出るとかの費用を払えるマンションがあるのか?

  226. 3228 マンション住民さん

    理事会ウォッチャーの処遇

    常任顧問、相談役の肩書だよ。役員(理事や監事)ではない。
    理事会や委員会はリモートで参加(視聴)し、相談があった場合に意見する。

  227. 3229 住民さん

    >>3227 住民さん3さん

    >>輪番でも辞退すると本人言ってるわけで

    輪番なら自体するだろう。三顧の礼がないから・・・・・
    土下座して頼まないと。

  228. 3230 入居済みさん

    プライドがあるから自分から立候補したり機械的に輪番で割り当てられたりするのは拒否。三顧の礼を尽くして赤絨毯を敷いて迎い入れないと。

  229. 3231 理事会ウオッチャー

    >>3230 入居済みさん

    輪番で当たっても、僅か月5千円×2年で辞退できるから、今の協力金制度の元で理事会役員をやる気はないよ。それで2年理事をしたこととみなさせ何の不利益もないと理事会はコラボやLINEで言ってるわけだから。

  230. 3232 マン住民さん

    月5千円×2年=12万円
    金額の妥当性は?
    司法判断がいるな。

  231. 3233 住民でない人さん

    第三者管理にすれば役員やらなくても済むし12万円の出費もない。

  232. 3234 第三者管理方式には反対

    代わりに、通帳だけでなく印鑑まで預けて、
    工事代金とか保守経費、委託経費とかは完全に管理会社の言い値になるけどね。都心とかのお金持ちだけ住んでるマンション専用の仕組みだと思うけどな。
    管理会社が管理者になる場合の利益相反問題を解決できてる管理会社が存在しない

  233. 3235 マンション住民さん

    第三者管理方式=管理会社が管理者じゃないよ。

  234. 3236 理事会ウオッチャー

    最高裁平成22年1月26日判決や、横浜地裁平成30年9月28日判決から、規約変更を総会承認を経て行っていた場合に訴えて勝てる可能性は非常に低いと思われる。

    実際に過去に協力金支払いを拒否した人が1人もいないのが横浜地裁判決では金額の妥当性の根拠とされていて、区分法第31条1項後段の「特別の影響を及ぼす」場合には当たらない判断がなされている事例しか判例としてはみつからない。

    無論あと10倍高いとかあれば不利益が区分所有者の受忍すべき限度を超えるとの判断もあり得るが。

  235. 3237 住民

    勝つことが目的ではなく12万円の妥当性を司法に判断してもらう。
    理事会趣味と同様に訴訟趣味だから。金は持っとるから。

  236. 3238 住民さん4

    >>3155 住民さん4さん
    結局、私的利用を正当化する理屈なし。他にやる人もいないなら、アカウントは消すべきですね。
    自制できないなら無い方がいいでしょう。

  237. 3239 マンション住民さん

    >>3238 住民さん4さん

    監査報告したら?

  238. 3240 理事会ウオッチャー

    >>3237 住民さん

    本人訴訟でやれば、訴える側は殆どお金はかからないから趣味でできるけど、
    受けた管理組合側は弁護士つけて普通に裁判するしかないわけで、その費用は
    保険で落とせるとかでなければ、管理費につけるのが普通だよね。
    勝ち目のな濫訴と言える訴訟について、滞納や、共同利益相反行為
    (区分法57-60条)のように、組合側で要した訴訟対尾費用を勝訴の場合は
    相手に請求できるような規約を制定することも考えられる。
    私としては、自分に輪番が回ってくるまで月5000円の低額のままで
    残っていて欲しいからね。

  239. 3241 マンション住民さん

    12万円は高い。就任期間1年に変更すれば半額になる。

    理事定数なんて論理的根拠は無いし法的根拠も無い。
    木っ端理事を増やすのではなく最小骨格で運営した方がいい。

    なんなら重松に第三者管理の相談をしたら?

  240. 3242 マンション住民Z

    輪番の次の周に回るだけだから、今みたいにあたったう半分も辞退していたら1年任期では10年ちょっとでまた回ってきて、1年分だけだけどお金を払うことになるから2年分で一生に一回ってのと負担は同じだよ。
    そもそも法人化してて任期1年って可能だっけ?
    (確か、法人化が理由で、2年任期に自動でなりますって説明だった)

    Google のレビュー点数2.3の重松氏の事務所に任せるかね。この掲示板での評判を読んでも、ちょっとパスしたい事務所である。管理士を多数抱えているから誰の担当かで変わるのかもしれないが、それでは会社名指定で頼めないから意味はない。

    理事定数は、行事をなくせば激減できる。第三者管理ではなく行事や防災の部門を縮小すれば理事会は10人で回せるだろう。立候補だけでやりたい人だけでそれだけの業務量に絞れば輪番理事など要らなくなるわけである。

    水上バスツアーとか楽なのに走れば人員削減は楽勝だろうと思うが。手作り感のある行事(ハロウインとか)を強制割り当てをうける理事会役員で回すのには無理があると思う。かなり負荷はあるんだろうから、辞退の嵐で集まった協力金を、好きでやってるだけの沢山いる万年理事で山分けする構図もいけてない。

  241. 3243 理事会ウオッチャー

    理事会役員任期を1年に戻すなら、法人化してるのは戻す
    のが基本となり。もともと不動産登記も、借金もないの
    だから、そもそも法人化している必要があるか?から
    考え直す余地はある。

    ただし、総会か理事会の議長か、災害時規定程度でしか
    理事長が規約にでてこないほどに、理事長を規約の上で
    事実上廃止して、副理事長以上の集団指導制にしている
    規約を誰がどう書き戻すのかという問題はある。
    細則まで全体に及ぶから数百ページの規約細則の全
    書き替えで、10年かかって書き換えてきたものだから
    プロに頼めばかなり高額になる。豚さんはやらんだろうし。

    区分法の大改訂が間もなくで、標準管理規約も大きく
    変わるから、その機会に標準風に戻すことは可能。
    細かい点だが、法人化していると、第三者管理には
    なじみにくい。法人には管理者はいないからね。

  242. 3244 住民さん4

    法人化のメリットは、理事長にはなれない人が代表理事を名乗れるというくらいでしょう。なんだかな。

  243. 3245 理事会ウオッチャー

    ただ一人のトップとしての”理事長をなくす”目的と
    しては機能はしていることになる。委員会の統括者は
    4人の副理事長であって理事長ではないからね。
    まさに7月だかの理事会で、この予算の執行責任者は
    副理事長なの?理事長なの??って議論があり議事録に
    でてくる。

    代表理事は1名以上何名でも構わない規約で、
    規約上は副理事長である必要もない。昔は副理事長以上
    全員を登記していたが、今は2人だけ。

    なおわざわざ規約や理事会決議で制限しないと、区分法上は
    全理事(監事除く)が代表権を有することになってしまう。
    全理事平等に近い方向を志向するなら、もともと法人のほうが
    仕組みとしては使いやすいのは確かである。
    自然人の管理者がいなくなるからね。

  244. 3246 マンション住民さん

    >>3244 住民さん4さん

    youtubeで「副理事長」ですか?と記者に聞かれたら「法人代表」と応えてた。
    「副」だと理事長より格下だから見っともない。

  245. 3247 入居済みさん

    >>3244 住民さん4さん

    法人化の必要に迫られて法人化したのではなく、理事会趣味の箔付けのために「代表」の肩書が欲しかったからだよ。

  246. 3248 代表理事に職制を持たせないこと

    代表理事に職制を持たせないことだ。
    理事長・副理事長は執行機関(理事会)の職制。
    意思決定と業務執行を分けないと。

  247. 3249 マンション住民さん

    代表理事が意思決定し、理事会執行役員の理事長・副理事長・理事がその意思決定に基つき業務執行するということですね。

  248. 3250 匿名さん

    別に法人化しなくても意思決定を理事会決議と規定すればいいのだから、法人化の必要性はないのでは。
    むしろ形式上複数になっていてもずっと同じ人間がやるほうが遥かに不健全。
    法人化で複数可なんてことよりも、非法人で任期ごとに入れ替わりがある方が健全。

  249. 3251 入居済みさん

    そもそも法人化する必要性はいかに?

  250. 3252 マンション住民さん

    下町コンクリート長屋だから山の手や湾岸に比肩するために法人格の箔付けが必要だから。

  251. 3253 住民さん5

    >>3246 マンション住民さん
    笑える。
    副社長ですか?と聞かれて、代表取締役です!!ってわざわざ言う人、やばくないか。

  252. 3254 マンション住民さん

    世間一般には「副理事長です。」と言うと、「ナニ、副か・・・副には用はない、理事長出てこいよ!」になる。
    だから副には「代表」の肩書が必須なのよ。「代表」なら「副」の肩書が隠せる。

  253. 3255 匿名

    複数代表制を採るなら、職制も複数理事長制にすれば整合が取れる。

  254. 3256 入居済みさん

    副理事長って理事長のカバン持ちでしょう?代表はおかしいよ。

  255. 3257 下町の板マン総統

    副理事長と名乗らず「総統」と名乗ればいい。

  256. 3258 理事会ウオッチャー

    もともと今の理事長自身も名前を呼んではなら豚さんが連れて
    きたわけで傀儡というか、批判はそっちで受けてくれの弾避け的
    意味合いが強い。
    お祭りで挨拶とかマンション内で顔がでてくるのは理事長だが、
    メディアでの管理紹介では全部豚さんのほう。
    議案書を全部書いたりは豚さんのほうだろうし、理事会の議事録
    でも肝心のテーマ(財務や修繕)を仕切っているのは
    理事長ではない。

    行事セクションでおかしな提案をして、委員会そっぽ向かれて
    否決とか、自分で提案すると否決が多いのは理事長のほう。
    11月の議事録に至っては、理事長の発言に、こんなルールは
    規約細則にはないとかコメントまでつけられている。
    理事長は気が付いてすらいないかもしれないが。

    そちらを大将というか旗頭に見せておいて、裏で同等の
    権限を得る方策としては、権限に全く差のない代表理事複数名制度は
    法人化しないと、管理者が1人で難しいからそうしたんだろう。
    ”理事長”を実質的になくすことに主眼が置かれているが、
    結果として委員会案件では副理事長に理事長が逆らえないと
    なっているのが、ここ数か月の理事会での動きである。

    2人の印鑑が揃って初めて契約可能という複数代表の方法も
    管理組合法人の設定ではあるが、2人とも半人前に見えるって
    ことで避けたんだろうな。
    その目的を知れば、すくなくとも法人化規約を書いた人物の
    狙いは見えてくる。規約に”理事長”とでてくる回数を数えて
    みればわかる。
    通常のマンションの1桁落ちに近い。名前だけ”理事長”なんだよ。
    登記される代表権の有無以外は内部的なルールにすぎないから
    いくらでも理事長の権限を弱めることはできる。

    もともと5期に法人化したときの議案書に、狙いは”理事長を
    実質的になくす”ことだとはっきり書いてある。

  257. 3259 副総統

    法人化する理由にならないな。やはり理事会趣味だ。

  258. 3260 匿名さん

    しょーもな。管理組合で政治ごっこ?
    ま、理事長やれない人が理事長みたいな肩書を名乗れるようにするってのが目的だったなら、早く辞めてもらって無駄な法人化はやめりゃいいね。

  259. 3261 輪番管理員

    趣味の世界です。

  260. 3262 理事会ウオッチャー

    辞めてもらってといっても、立候補優先、
    再任を妨げない標準管理規約通りの規定であれば
    理事にならなくするのは至難で、
    さらに互選で役職決めをするのと、代表理事選任をするのは
    まずは理事でないと互選に参加できない。直接理事長や代表理事を
    選ぶ仕組みじゃない。
    お願いして辞めてくれるなら簡単だが。

  261. 3263 永世理事

    辞めたら理事会趣味が出来なくなるので絶対に辞めない。

  262. 3264 永世理事

    僕から理事会趣味を取り上げないでくれ。生き甲斐なんだから。

  263. 3265 打診某

    代表理事が通りますよ。

  264. 3266 副代表

    趣味の自己実現だお。

  265. 3267 住民さん

    実は豚さんいい人!

  266. 3268 マンション住民さん

    豚バラは嫌いだ

  267. 3269 住民さん6

    早く辞めてくれー

  268. 3270 マンション住民さん

    辞めさせたいなら辞めさせてみろよ。

  269. 3271 住民でない人さん

    誰の話なのか全くわからない

  270. 3272 入居済みさん

    イケ面大王

  271. 3273 住民さん2

    みなさん、良いお年を

  272. 3274 ご近所さん

    乙カレー

  273. 3275 マンション住民さん

    謹賀新年

    1. 謹賀新年
  274. 3276 今年も理事会趣味に邁進

    老後の趣味ランキングトップ10

    1位:旅行 ...
    2位:テレビ/ドラマ ...
    3位:映画 ...
    4位:グルメ ...
    5位:読書 ...
    6位:スポーツ ...
    7位:健康 ...
    8位:音楽/楽器

    理事会趣味は何位?

    1. 老後の趣味ランキングトップ101位:旅行...
  275. 3277 住民さん2

    また自分のアカウントで理事会の話書いてるよ。いい加減にしてくれ。
    外部に発信する意味皆無。自分の話を誇示したいなら顧問先でやったら。

  276. 3278 マンション住民さん

    >>3277 住民さん2さん

    理事会趣味だから理事会の話を書くよ。何か問題ある?


  277. 3279 住民さん1

    有識者の方教えてください。

    辞退協力金を山分けするのは一般的ですか?

    已む無く輪番を受けてくださっている方に渡るのは
    違和感ないですが、本業でうだつが上がらない
    趣味の方々の小遣い補填になっていませんか。?

  278. 3280 3279

    >>3279 住民さん1さん

    趣味であれこれしてくださることには感謝の面も
    ありますけど、うちみたいな田舎のタワーでもない
    無名、2流デベ物件はそこまでしなくても良いことが
    多くて、結局趣味のためにこねくり回している
    だけに感じてます

  279. 3281 自己実現

    理事会趣味における自己実現だよ。

  280. 3282 入居済みさん

    >>3280 3279さん

    >>結局趣味のためにこねくり回している

    住民は皆それに賛同してるからいいのでは?

  281. 3283 マンション住民さん

    輪番で仕方なく理事やってる人に任せるよりは、好きで趣味で理事やってる人たちに任せる方がいいと思う。後者の方が上手く理事会が回る。

  282. 3284 理事会ウオッチャー

    >>3280 3279さん

    協力金制度の導入は、直近の最高裁判決で合法と確定してから(在外住戸全てに永続的に年数万円を課してもOK)あちこちで流行っているもので、豚さんとしても顧問先にしているマンションなどで、規約書いてくれとの需要はあるのだろう。

    協力金の”山分け”設定は実際にかなりの事例があり、豚さんのオリジナルというわけではない。多分Xでやりとりしている、理事長の会のマンションからの輸入だと思われる。
    第12期臨時総会の第8号議案での多数の規約・細則の変更は相当な力作とは言えると思う。支払わないと、管理費に先取りされる滞納扱いになるところまで規約上に書き込んでいるなど抜け道対策にまでケアしているのはあまり事例はないだろうから、まとめて1議案にすれば結構な高値で売れることも確かである。

    昨日販売の週間ダイヤモンドのマンション特集の管理編は、目次ページに名前とおなじみのアイコン名前がでるような形で豚さんが仕切っているようで、コメントを寄せている専門家も、弁護士・管理士・保険代理店CEOが全部このマンションと契約のある人になっている。

    その分記事全体にお手盛り感も強いが。

    上記ダイヤモンドの記事にもかなり巧妙にこのマンション名が掲載されるように誘導している。500戸以上で、評価100点認定取得は、全国で7箇所だけでその殆どが豚さんの主催する理事長の会所属だとXで呟いていたが、無論自分のマンション(うち)もちゃっかり入れている。つまり、豚さんにとっては、自分の技量を示す管理の展示場としての意味合いが強いわけで、客観評価で点がつくのは大歓迎なんだろう。

    豚さん言うところの魔改造規約を他では1議案いくらで売るためには、郊外でタワーともいえないこちらでも都心タワマン並みの規約設定を作りこんでおかないと売り物にはならないわけである。若干大げさな規定もあるが後で売り物にするならで書いておいて問題というものでもない。

    外部理事としては、このマンションの外部監事なみに、時給5千円超はとっているだろうから、議案とかまとめて1日かけて書きましたとすれば結構な小遣いにはなるんだろう。
    豚さんがでてきたのは、保険の設定の他では、規約のオリジナル部分の著作権に関わる設定のやりとりの時くらいである。もう書いてある規約や議案書をちょこちょことコピペして時間かけたものとして他で売れないと困るわけだよ。そう考えれば、このマンションでは金にもならないのに趣味的に入れ込む理由も見えてくるし、別にマンションに損害を与えているわけでもなければ、それは悪いこととも思わない。
    現に15年200の議案を全部書いてきたのは一人だけなわけだろうから。

  283. 3285 マンション住民さん

    さすが理事会趣味ですね。感心します、爪の垢を飲ませてくださいまし。

  284. 3286 マンション住民さん

    豚さん管理士試験には通ったみたいよ。
    しかし30人からいる理事会の理事長でもない1人だけが
    この掲示板では話題になるってのもなんか変。

  285. 3287 マンション住民さん

    >>3286 マンション住民さん

    >>管理士試験には通ったみたい

  286. 3288 住民さん

    >>3287 マンション住民さん

    5点免除経由とかギリギリみたいだけど、
    資格ものは持ってるから持ってないかで
    最低点ギリギリでも合格には違いない

  287. 3289 名刺サンプル

    名刺で誇示

    1. 名刺で誇示
  288. 3290 理事会ウオッチャー

    >>3279 住民さん1さん

    協力金の用途については、第12期臨時総会の第8号議案での多数の規約・細則の変更の一部で、理事会運営細則第14条第8項と、役員活動費細則第2条の3(枝番条文)である。

    報酬按分を含む理事のみへの支出に全額用途が決まっているから、協力金を徴収した期に理事会役員である物のの本来報酬に按分して配分するのは、単なる規約事項であってほかの分配方法(輪番理事のみに配分するなど)や、配分なしで単に一般会計の剰余金に充当することは細則規定で認められていない。
    細則そのものも豚さん作だとは思うが。

    本議案は、特別決議部分(規約第38条第5項から第7項制定)とあわせて賛成率95%で可決されている。反対が27票で5%あったのはかなり珍しく、皆案外議案書を見ているものだなと。

    過去3年の輪番は9/7/7人に対して、協力金支払は、4/11/5人だから(各々通常総会の最終議案に承認事項の一部てでてくる)豚さんの言っている受諾戸数:辞退戸数=1:1は議案書に書いてある通りで、特に理事会のみの秘匿情報ともいえない。
    理事会ウオッチャーの部屋番号はXXXで、名前と職業はとか書いたらさすがに理事としての守秘義務違反にって問題だが。

    監事が指摘で総会を招集できたり、裁判すれば勝てる法令や規約への違反の有無にしか私は興味はない。総会で決めた規約なら、それが違法かどうかのが問題であり、まともな監査役ならその範囲で仕事をするだろう。

    豚さんは今の協力金金額設定は十分高くて、半分辞退になるとは初期設定時には思っていなかったようで安すぎたとかXのポストで言っているが、それでも半数は輪番を受けているわけで、制度として機能している。
    私は権利としての輪番辞退の支払いとして金額は妥当と考える。理事やって若干の報酬を貰うか、協力金で辞退できるかが半々ならば公平とは言えるだろう。もともと権利としての役員辞退との間の公平性の確保目的でつけているものなのだから。
    私は月5千円程度はした金惜しさに輪番を受ける気はないが、もとより理事をする気はないからこれ以上激しく上げられても困る。

    協力金の設定および、その用途について法に定めがあるものではないから、公序良俗に反するような(理事長1人で総どりや協力>100万円など)著しく不公平な設定でない限りは組合の自治範囲であり、きちんと明文化した規約か細則を総会で制定すればどう配分してもぞの組合の自由ではある。

    無論”輪番だけ”で山分けするルールにもできるが、立候補理事と輪番理事を報酬面で区別する理由付けは難しい。立候補だろうが輪番だろうが、業務に伴う権限と責任は少なくとも規約上は同じ。
    ずっとやってる理事がいて、小遣いにしててけしからんというなら、2期4年などの連続任期制限をつけることは可能だが、遡及して適用はできないから2期4年なら、規約制定から4年はできてしまうことになる。現状を考えると、2年全数入れ替えは無理だろう。

    協力金を理事会総どりという設定は他の組合でも事例はある。理事報酬が安すぎてなり手がないのに対して、辞退者に負の役員報酬を設定して、役員をするものと、辞退するものの差額を動的に変動させて妥当なところに収束させる効果は期待できるとは考える。

    皆が辞退すれば役員報酬は上がっていくが、10人に1人しか受けないなら10倍貰っても当然ではあるだろう。そこまで皆理事になりたがあらないなら、第三者管理も見えてくるが先に書いた通り、組合を法人化してる状況との相性は悪い。

  289. 3291 匿名さん

    何年もかけてタックだかレックだかに加えてアガルートまでお布施して、管理業務主任者を無駄に経由して5点免除にして、ようやく合格したのに、なんか一夜漬け方式と言ってて意味不明だった。
    今年は受験してないかのように装ってたし不合格ならダンマリするつもりだったんだろう。

  290. 3292 匿名さん

    >>3291 匿名さん
    せっかく本人が一夜漬け方式と書いたのに、苦節何年とかリプライつけられてて不憫だったな。

  291. 3293 マンション住民さん

    Xって収益になるからポストを見てるだけでお金が相手に入るよね。
    なんか熱心に見ているようで熱心なファンがいたものである。

  292. 3294 住民

    >>3290 理事会ウオッチャーさん

    うちの団地の収入レベルを考えたら、ウォッチャさん指摘の通り高めの設定だと思うが、高々団地でややこしい運営に巻き込まれたくないから、多少高くても払う人が多いのかと感じる。

  293. 3295 住民さん

    >>3294 住民さん

    これは明らかで、防災とか行事とかに人を
    さきすぎてあるからで
    30人の理事が総出で夏祭りやってるとか
    何度も徴用されてる姿を目にするわけだから
    2年12万円なら多くの人が避けると思う。
    私も辞退した1人。

  294. 3296 住民でない人さん

    なんで30人もいるの?うちは660世帯で19人。

  295. 3297 住民さん

    >>3296 住民でない人さん

    実質的に自治会がやることまで全部引き受けたから。
    自治会の役員会が4人くらいになって、助成金の獲得だけやるようになって、行事の実施は理事会側になったから。
    自治会は輪番で強制割り当てはできないからね。
    660戸で19人でも多いと思うが

  296. 3298 住民でない人さん

    資産管理がミッションの管理組合で祭りやるの初めて聞いた。

  297. 3299 住民さん2

    別に規約に違反したところで、裁判でもやる人がいなければどうにでもなる。

  298. 3300 住民さん3

    >>3299 住民さん2さん

    少なくとも法令か逆に違反してるなど
    もし裁判になれば理事会が負けると言った案件以外を
    しかも匿名の掲示板で話題にしていても、理事会から見れば
    もっとどうにでもなると思うけどな。

  299. 3301 マンション住民さん

    >>3299 住民さん2さん

    規約違反だけでは裁判にならない。不法行為でないと。


  300. 3302 マンション住民さん

    不当利得の返還請求になると思うから
    管理組合側に不法行為がある必要はないのでは?

  301. 3303 匿名さん

    いや違う。
    区分所有者が管理規約により協力金分の損害を被ったのだから規約無効請求と損賠請求になる。

  302. 3304 周辺住民さん

    >>3303 匿名さん

    協力金規定の議案に賛成してたらダメだよ。

  303. 3305 やめとけ

    無駄だね。

    1. 無駄だね。
  304. 3306 匿名さん

    >>3300 住民さん3さん
    君みたいな書き込みする人ってなんてどうにでもなるのにわざわざ書き込みしてるんだ。
    効いてないアピールするとかえって恥ずかしいよ

    不思議だよね。

  305. 3307 レス進行

    >>3306 匿名さん

    レス進めるためだよ。

  306. 3308 レス進行

    みんな祭りしたいの?

  307. 3309 住民さん

    今日打ち合わせでもあったのか
    豚さん、理事長と、管理会社の担当者かなってな
    若い人と仲良さげに前の焼肉屋で昼メシを食ってたな

  308. 3310 マンション住民さん

    >>3309 住民さん

    参加すればよかったのに。焼肉にありつけたぞ。

  309. 3311 マンション住民さん

    >>3309 住民さん

    豚さんに憧れているのですか?

  310. 3312 豚さん本人

    >>3309 住民さん

    声かけてくれれば良かったのに…

    月初の委員会の集中開催の日の週末は、理事会方針についてじっくり相談するとかを兼ねて、たいてい理事長と2人昼メシ食ってて、大抵は若手フロントくんも一緒です。おごってあげたことはあるけど、はるか年下の人にたかったりするほど貧乏でもないから割り勘ですよ。

    協力金は、ほぼウオッチャーさんのいう通り。
    辞退者の割合で、立候補も含め受ける人との間での『理事を受ける報酬-受けない負の報酬』の値段差…理事をすることのお値段…が辞退者割合で動的に決まっていく仕組みですから、辞退者が過去約半数であるってのは、立候補するか、輪番を受諾するかを決める上での重要な判断材料だから、きちんと毎年全戸にわかるように告知しています。あんまり辞退が多いと安すぎたってことにはなるとは思いますが。

  311. 3313 マンション住民さん

    >>3312 豚さん本人さん

    >>声かけてくれれば良かったのに…

  312. 3314 入居済みさん

    弟子入りしたい・

  313. 3315 カリマンタン

    おごって「あげた」ってw
    向こうからしたら仕事相手だから付き合わざるを得ないだけなのに

  314. 3316 カリマンタン

    >>3312 豚さん本人さん
    じゃ、ああたみたいな地位がほしくてずっとやってる人はお金なくてもやるんだからいらんでしょうに。

  315. 3317 豚まん

    >>3315 カリマンタンさん

    クライアントに奢られたらyesマンにならざるを得ないな。

  316. 3318 マナー講師

    他人の会話に入り込んでまで学歴とかマイル自慢するのは良くないのでやめたほうがいいですよ。

  317. 3319 ちび助

    幼稚園中退ですが何か?

  318. 3320 高卒

    >>学歴とかマイル自慢

    結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
    いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
    まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
    俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
    今は充実した仕事してるよ
    お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
    今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

  319. 3321 高専卒

    学歴でなく貯蓄高を自慢したら?

  320. 3322 匿名さん

    まさか代表理事と監事がプライベートで仲良しこよし、なんてことないよね。不正や不適正なところ指摘できない監事ならいらない。

  321. 3323 住民さん4

    >>3155 住民さん4さん
    自分の個人的な目的のためにマンションのアカウント使うのはやめてくださいね。今までやってきたことに正当な理由がないと自分でも書いてますね。
    私的な利用を咎められるのが気に入らないなら、他の人に任せるか、アカウントを消すべきですね。

    1. 自分の個人的な目的のためにマンションのア...
  322. 3324 Xマン

    >>3323 住民さん4さん

    個人に対して理事が回答しているのでOKだろう。何ら問題ない。

  323. 3325 公私混同

    理事会趣味だから公私の境界はないよ。
    個人の理事会趣味と公の理事会が一緒なんだから。

  324. 3326 趣味は身を助ける

    個人の趣味で理事会やってくれてんだからみんなで応援しようよ。

  325. 3327 焼肉のタレ

    焼肉奢ってくれるなら応援するけど・・・

  326. 3328 住民さん4

    >>3324 Xマンさん
    ありませんね。理事が自分のアカウントでやればいい話。
    管理組合の役員にアダルトビテオ見てる役員はいますか?ってアンケートに役員個人が見てるからって公式アカウントで回答する人はいないでしょ。
    そんな簡単なこともわからないんですよね。ここの人って。

  327. 3329 周辺住民さん

    >>3328 住民さん4さん

    管理組合の役員でなくてもアダルトはみる

  328. 3330 匿名さん

    副理事長を気にかけてるのってここの掲示板くらいだよな。
    地域的には理事長というか自治会長の影響力がはるかに大きい。
    副理事長って金を使う、つまり自分がお客様側での対応が主だから、まぁ誰がやってもそれなりにできる。管理会社も慣れてるしな。

  329. 3331 マンション住民さん

    管理組合は資産管理、表には出ないもの。

  330. 3332 入居済みさん

    表に出るのは自治会長だね。

  331. 3333 裏方

    管理組合は裏方だからね。

  332. 3334 匿名さん

    ある特定の人たちを「境界知能」とかって馬鹿にするの、言葉の使い方自体をとても間違えていて、品性も知性もないのでさっさとこのマンションと関わりのないところに行ってほしい。
    政治的な主張の是非じゃなくて、言葉の問題。

  333. 3335 匿名さん

    >>3334 匿名さん
    その種のことを言って憚らないインフルエンサーを重用するメディアもしょうもないけど、そんなのに乗っかって言っちゃいけないことまで言うのはいけないでしょ。

  334. 3336 学歴

    腐っても東大卒

  335. 3337 ご近所さん

    限界知能のようだ。

  336. 3338 東洋大OB

    東洋大ですが東大卒と言っていいですか?

  337. 3339 理事会ウオッチャー

    知能指数が知能を表すのに妥当かどうかは別にし正規分布には従うから、平均と標偏差からIQは一意的に定まり、70-85の人間は全人口の14%ほど発生する。確かに平均よりは下だが別に知的障害というわけでもないし、そのあたりの人に集合として一定の名称を与えること差別となるわけでもない。
    山本太郎がそのあたりにくいこん票を得ている指摘は、池田信夫やホリエモンあたりが昨今話題にしていたことで、福島産の食べ物をすべてベクれてると言いきった経歴のある山本太郎がなぜ一定数の支持を受けるのかというとこれは他に説明のしようがないのも確かである。

    昨日は理事会総出で餅つき大会世話をしていて、理事長は無論挨拶などで出ずっぱりだった一方で、豚さんライトセーバーよろしく、赤い警備用の棒をもって警備係をしていたね。その同じタイミングでここに書き込む空気の読めなさってのもある意味境界〇〇と言えるかもしれいが。政権与党としての票はとれないが、ネットの上では元気になるのは、批判されている人と同じだな。サイレントマジョリティのこの掲示板を見る目は冷ややかなものであろう。

  338. 3340 マンション住人

    管理組合で餅つき?餅をつくと資産価値が上がるの?

  339. 3341 理事会ウオッチャー

    自治会費訴訟などで管理組合がやってはならないとされているのは、任意加入団体である自治会費の強制的な代行徴収だけで、これは脱退したと宣言されていれば、その先は不当利得で返還請求されると勝てない。

    一方で管理組合自身がコミュティ醸成事業をするかどうかは完全に任意で、その組合の自治範囲である。このあたりの区別がついてない書き込みをする人は、それこそ境界領域の知能しかないのでは・・・とも思えるが。
    自治範囲ということなので、規約細則や総会決議などで実施については定めないといけないが、規約にはコミュニティ規定条項が残っていて、理事会運営細則や専門委会の設置細則にはコミュニティ委員会に関わる規定があり、その収支に関しても財務会計細則などに規定がある。

    もとも自治会が行事を主管していて組合からは2名だけの自治会乱闘役員を送っていただけなのが、自治会の役員会側が立候補だけでは人が足りなくなって、組合側に”業務委託”たがうまくいかずで、行事実施そのものが今は法人理事会側の業務になっていて、逆に法人側から対外折衝や、補助金の獲得などの業務を自治会に業務委託している形になっている。

    結果として立候補しても輪番を採用して膨らませた人数を、”お祭り要員”として大量に確保していることになり、2年で抜けていく輪番は、行事担当に割り振られていることが多い。義務的でなけえばなりてがでてこないのであればコミュニティ醸成など不要という立場もあり得るが、
    ①立候補して理事になって該当部門を縮小・廃止する規約等の仕組みに変更を行う
    ②輪番であてっても協力金を支払って役員就任を辞退する
    道はのこされている。私は②だね。
    月数百円レベルの話で、ぶっちゃけた話、私にとってはどうでも構わない

  340. 3342 マンション住人

    管理組合でコミュティ醸成事業を止めれば徴収管理費は確実に下がるね。
    管理組合は原点に立ち戻り資産管理に徹したら?
    お祭りをやるために管理費払ってるのじゃないよ。
    限界知能の俺にも分かるよ。

  341. 3343 匿名さん

    申し訳ないが境界知能という用語がどういうものかも知らず、
    わざわざ長文で煽り文しか書けないのはかなり残念な人なのだなという感じですね。
    裁判で勝てる話にしか興味ないと書いておきながら知らない話題にも突っかかってくるのは、よほどプライベートがさみしいから?
    理事会に入らないのも、入っても仲間ができないからなのですかね。
    しかも、政治的な是非ではないと書いてるのに政党の話に拘るのは文章すら読めてない、だけど書き込まずにはいられない、そんな御仁なんでしょうね。

  342. 3344 孤高のマンション住民

    「孤高の戦士」をモットーにしているのだろう。

  343. 3345 素行不良の理事

    俺なら輪番断らないよ。
    反体制派として大暴れする。
    願わくば理事解任の総会決議採ってもらいたい。
    勲章になるからね。

  344. 3346 マンション住民さん

    >>3345 素行不良の理事さん

    >>願わくば理事解任の総会決議採ってもらいたい。

    英雄ですね。総会ではぜひ解任の雄叫びをお願いします。

  345. 3347 解任候補

    任期中に解任されたら残りの期間は違約金無しですよね。

  346. 3348 住民さん3

    理事会ウォッチャーのように、誰かさんも辞退してくれないかなー

  347. 3349 匿名さん

    >>3339 理事会ウオッチャーさん
    こういうヘイトまき散らすのって普通にヤバいよ。自覚ないなら余計に書き込まないほうがいい。

  348. 3350 理事会ウオッチャー

    管理規約38条第5項の詳細規定は、理事会運営細則14条

    1項 役員就任予定者を決定するまたは欠員補充者を
     選任するいずれかの過程で
     役員就任の意思を明らかにしない者、
     (中略)
     任期途中にて役員を辞任(過去に役員を任期の期間で経験住戸を除く)
     もしくは規約第40条の3により解任された者(以下「不就任者等」
     という。)は規約第38条第5項に該当する者として、
     理事会運営協力金(以下「運営協力金」という。)
     を支払わなくてはなりません。

    2項  運営協力金は、月額5,000円とし、不就任者等が、
     役員就任した場合に管理組合法人役員活動費細則に定める役員報酬を
     受け取ることのできる月数(通常24ヵ月)分を一括先払いで支払う
     ものとします。

    つまり辞任あるいは解任された場合には、月割りの協力金支払いは
    支払い対象になるが、2年以上勤め終わっている理事に適用はない。
    輪番の1巡の間に、指名されたにも関わらず2年未満しか勤めないで
    辞退あるいは中途で辞めた場合には、欠けている月数分での計算と
    なる。

    また通常理事は総会で選任されるので、総会以外での理事の解任は
    起らないが、規約40条の3で、無断理事会欠席の場合のみ総会に
    よらずに残りの全理事の賛同で解任は可能になっている。協力金支払い
    回避目的でわざと幽霊理事になるのを防止する方法だと、第12期
    臨時総会第7号議案の趣旨説明に書いてあるね。

    規約に関わる書き込みを、そのマンションの規約も見ないで堂々と
    掲示板に書きこめてしまう理解レベルの住民のみがここに書き込み
    をしているということになる。

    豚さんとは意見の合わない点も多いが、
    そこまで規約に抜け穴を残しておくほど甘い相手でもないよ。

  349. 3351 匿名さん

    甘い相手ではないとか、なんか結構な年齢ぽいのに中学生みたいな語彙使うのが面白い。戦争でもやってるつもりなんだろうか。そういえば彼の人も制圧だとか政治ごっこみたいな言葉に憧れてるみたいだし似た者同士だね。

  350. 3352 住民さん4

    案外理事会に入ったら、豚さんと仲良くやっていけるんではと
    いう気もしなくはない。嫌われ役が仕事ともいえる監事あたりに
    適任な気もするけど、月数千円じゃやらないってことだろうな。

  351. 3353 マンション住民さん

    >>任期途中にて役員を辞任(過去に役員を任期の期間で経験住戸を除く)もしくは規約第40条の3により解任された者(以下「不就任者等」という。)は規約第38条第5項に該当する者として、理事会運営協力金(以下「運営協力金」という。)を支払わなくてはなりません。

    支払い拒否したらいい。

  352. 3354 理事会より

    >>3353 マンション住民さん

    管理規約28条1項6)で理事会への運営協力金は管理費等の一部として扱われるので、未払いの場合の管理組合側の扱いは、通常の管理費の滞納に対するものと全く同じです。
    年利29.2%の遅延損害金の支払い対象で、ずっと支払いを行わない場合には財務会計細則(以下細則と呼びます)の第5章に定める、滞納者への「管理費等も未払い督促、遅延損害金の徴収」の規定によって、3/4/5/6月で全て異なる対応がなされて、半年で訴訟の提起になります(細則21条第2項)。

    現在管理組合では、滞納の訴訟は基本として、顧問弁護士を代理人とした通常訴訟で対応していて、少額訴訟は実施していません。督促に要した事務費用や、弁護士費用も請求額に含めて訴訟提起します。

    また細則24条の規定により、管理費や積立金とは異なり、部屋についた債務として次のオーナーには請求できないため、協力金側を支払い拒否したつもりでも、駐車場代同様に先取りされていて滞納しているのは管理費と積立金の側ということになります。

    協力金支払いは罰金としての性格のあるものではないですが(2年役員を務めた扱いが得られてなんの不利益もありません)支払いを回避して、輪番としての役員就任も拒否する相手に対しては、公正性の確保の観点から厳しく対処するしかありません。

    過去3年で23名の輪番採用の過程で20名の辞退がありましたが、輪番で採用されたものの幽霊になった人も、協力金を支払わなかった人も1人も発生がない形で、公平性は確保されてきました。

    現在9つのブロックに対して輪番の受諾や協力金の辞退の問い合わせを実施していて今日が提出の締切日です。通常理事会側から、このような匿名の掲示板の書き込みにお返事を書き込むことはありませんが、辞退した上で、支払い義務も逃れられるといった書き込みは看過しがたいことから、規約条文の確認を書き込んでおくものです。

    第12期の臨時総会の第7-8号議案における制定ですので、詳しい説明はそちらをご覧ください。弁護士費用も含め、裁判等法的措置でより確実に協力金回収を可能とする条文案については、顧問の弁護士の先生の監修も受けています。

    #理事を立候補でやる・輪番でも受けないの差はあっても、理事会ウオッチャーさんとは考え方は近いかもしれません。きちんと総会の多数決決議で、規約や細則に定めて、紛れがないように規定を行った上で、違法だったり、規約違反があったりの、裁判したら負けそうなこと以外の単なるお気持ちの表明には、対応はしないのが理事会の方針です。
    但し、本件特に看過しがたいということで、匿名掲示板に、理事会名で書き込みを実施したことについて、1月理事会で追認をとっておきます。

  353. 3355 マンション住民さん

    それは規約がおかしい。
    管理費は管理組合の債権になるが協力金は債権ではない。

  354. 3356 入居済みさん

    管理費は管理に必要不可欠だが協力金は管理に必要ではなく過料の類

  355. 3357 理事会ウオッチャー

    似たような議論で最高裁までいったが、管理費の一部としての
    協力金支払いは”規約に規定のある場合” 著しく公平性を
    損なわない限り合法で確定している。
    この例では、未払いにやはり遅延損害金を課する規約について
    争われているね。

    https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/357/038357_hanrei.pdf

  356. 3358 理事会ウオッチャー

    私がきちんと輪番を今後辞退できる根拠になっている条文なので
    変なケチはつけないでちゃんと払ってほしいし、とりたててほしい。
    5000円くらいのはした金のままであれば払うことに異論はないので。

  357. 3359 住民さん8

    おじさんがいちゃくつ掲示板じゃないので、別の場所でお願いします。

  358. 3360 住民さん4

    掲示板に書き込むなって書き込みほど
    意味ないものもなかろうとは思う。

    自治会費関連、輪番辞退の場合の扱いなど
    参考にはなったけども。

  359. 3361 マンション住民さん

    >>3358 理事会ウオッチャーさん

    >>5000円くらいのはした金のままであれば払うことに異論はないので。

    管理費5000円値上げしてみんなから取ったら?その方が協力金に関して公平だよ。祭りに使おう。

  360. 3362 年金受給区分所有者

    年金月22万円・貯蓄2000万円あれば生活の心配は少ない。

  361. 3363 祭り

    >>3361 マンション住民さん

    年間3090万円の増収。芸能人呼べるよ。盛大にやろう!


  362. 3364 住民さん2

    >>3360 住民さん4さん
    規約見れば書いてあることなのに参考になったってことは部外者ってことか。

  363. 3365 理事会ウオッチャー

    >>3361 マンション住民さん

    協力金の趣旨は、輪番の辞退者に”負の”報酬を設定して、
    協力金を理事を受けたものだけで分配するとことにあるから、
    全戸に一定額をつけても意味がない。
    管理費は全戸の定額部分が500円になってけどね。

    >>3364 住民さん2さん

    LINEの広報が殆ど同じネタであっても誰も反応しないから、
    このマンションの人ではない書き込みが大半じゃないかな。
    規約・細則・議事録には簡単にはアクセスできない。

    TX沿線の駅で消火器の組合会揃えで訴訟をして裁判で組合
    に負けた人と思われる書き込みも多いようだし。
    昔頻繁にでてきていたけど最近復活。660戸とか書いてる。

    副理事長以上の全員や、会計・書記・広報といった委員会
    以外での理事会だけ参加の役職など立候補者はほぼ全員が
    偶数期終わりが任期で、4月の総会で入れ替わるのは
    30人いる理事会中もともとが輪番採用である委員会中心
    の9名だけにすぎない。

    今回任期切れになるのは、
    書記1 共用1 営繕1 防災2 コミュニティ4となる。
    同じ委員会でも長くやっている人(副理事長以外)も
    上記3役のほか委員会でも予算の殆どが動く
    共用と営繕に集中しているわけで、今回はコミュニティの
    お手伝いの補充とかが主眼で、大きな方針の変化はまだ
    1年先までないだろう。

    乗り込んでいって何か新風を起こそうという場合には、
    副理事長以上全員が改選時期となる、17-18期の理事会
    のほうが楽しめるかもしれない。

  364. 3366 マンション住民さん

    ここは商用の掲示板で住民認証してないから誰でも書き込めるよ。

  365. 3367 住民さん6

    >>3366 マンション住民さん

    今コラボやLINEに出ている最新の話題の表題や
    案内の最後の数文字を書いてもらう手もあるけどね。
    マンションの人の書き込みはあんまりないと
    私も思ってる

  366. 3368 住民さん6

    長文で改行がないのが豚さん、
    改行しているのがウオッチャーさん
    で区別はつきやすくていいけど、
    ウオッチャーさん多分パソコン画面
    から書いてるよね。
    もう数文字短く改行してくれると
    スマホから見やすくなる
    のでありがたいけど。

    こんな感じ

  367. 3369 マンション住民さん

    名前を部屋番号にして、後日理事会で確認したら?

  368. 3370 マンション住民さん

    それでもなりすましは防止はできない

  369. 3371 理事会ウオッチャー

    >>3368

    少し少ない文字数で折り返し。
    了承した。
    携帯ではみないのですまなかった。

  370. 3372 住民さん4

    >>3323 住民さん4さん

    勝手に理事会を名乗って自分の知り合いの掲示板に書き込んだり、公式アカウントを私的に使うのはやめていただきたい。

  371. 3373 住民さん

    >>3372 住民さん4さん

    具体的にどの書き込みのことを言ってるのかがわからないです。
    Xの管理組合のポストも半月ほど遡ってみたけど、特におかしなものもないですし

  372. 3374 政治評論家

    ひろゆき、というのが人気らしいが、彼と同様の手法を取るのが副理事長。言いたいことだけ言って、あとは論点ズラシや無視を決め込む。
    自説を開陳する長文を繰り返し投稿。指摘には答えず。
    同様のことをする者が何名かいる。誠に遺憾であります。

  373. 3375 住民さん5

    >>3374 政治評論家さん

    論破王扱いには笑った。

    ま、こんなそもそもマンションのオーナーが
    書いてるかすらわかんない匿名の掲示板への
    返答義務など元からないんだから、
    もっとちゃんと放置すれば
    良いのにとか思わなくもない。

  374. 3376 政治評論家

    >>3375 住民さん5さん
    その通り。放置すればいいものを名乗って書いてみると返り討ち。
    ここでは副理事長の肩書では気を遣ってもらうこともできない。
    面倒な人は正しさ故でなくその面倒さ故に相手が降りてることに自覚なし。 
    この構造まさにそっくりではないか。

  375. 3377 住民さん5

    理事会ウオッチャーさんもそうだけど、ちゃんと書くと
    真正面から反論できた人っていないよね。返り討ちにできた
    と思っているのは、評論家氏だけではないのかな?

    メンドクサイから反論しないように進めるってのは国や自治体の
    増税なんかも同じで、淡々と理事会から総会だけやっていけば
    いいわけで、こんなとこで匿名の不平分子の相手なんかしれないで
    今だったら大規模修繕とかをきっちり進めて欲しいと思う。

  376. 3378 理事会ウォッチャー

    とこほで、X(もとTwitter)の公式の
    マンションアカウント
    …そもそもどこで公式と分かるのか
    はさておく…
    の私的利用だとされる書き込みが
    マンション側のアカウント上で
    見つからないけど
    どの書き込みを指しているのかな

    時々本人アカウントと間違えていいね!
    とかリツイートして消してることかある
    のは知っているが

  377. 3379 匿名さん

    >>3378 理事会ウォッチャーさん
    リンク辿った先にあるやつのことだろう。
    あとかなり前にも友達?とのやり取りもしてたってここに書いてあった気がする(本人のアカウントは興味ないので見てないから知らない)

    LINEがあるのに外部向けのアカウントあっても住民にはメリットないし、なんでやってるのかは謎。
    メリットないんだから、気に入らないって人がいるならやめればいいのに。どうせ他にやりたいって人もいないんだろうし。

  378. 3380 政治評論家

    >>3377 住民さん5さん
    そこに引っかかるか!
    どうしても負けたことにしたくない、だけど書き込みはしない、そういう時に便利な言葉だ。
    「真正面から」など主観の基準を入れ込むあたり、なかなかの手合い。
    しかし、意味はないよ。

  379. 3381 理事会ウオッチャー

    >>3379 匿名さん

    住民にはなんのメリットはないが、
    売り込みたい管理の展示場なのだと
    思えばせっせと更新している意味も
    見えてくる。
    うちじゃお金を殆どとれないけど、
    他で売りこめば時間5千から1万円
    にはなるだろうからね。多分理事会関係での
    収入の9割くらいはこの組合からではない。
    平均を超えた活動をしていることを示すこと
    自体には住民に不利益をもたらすような
    問題はないから、完全に個人の目的のみで
    使ったやぎ住民用サイトでは未公開の秘匿
    情報を書きこんだなど、当該アカウントの
    ポストの中に不適切なものがあれば指摘
    すればよいだろうが、
    どこかにあるかな?

    保険規約規定、法人規定。役員選任、協力金制度
    (特に支払い拒否の場合)
    は、私が最後に書き込んだあとで、法令や規約に
    即しての有効な反論はなされていないと思うが。

    もう個賠はなくなったから、住民さん2も加入
    しているのに使えないはおかしいって主張に
    すぎなかったから、
    もう今やそこは満足だろうと思う。

  380. 3382 理事会ウオッチャー

    もう少し短く折り返せという要望
    だったのでご要望に応えてみた
    私はパソコンからしか書き込まないので
    携帯での見え方はわからないから
    確認をお願いしたい。

  381. 3383 住民さん5

    >>3382 理事会ウオッチャーさん
    めちゃくちゃ読みにくくなった。
    文の区切りで改行したほうがいいよ。

  382. 3384 理事会ウオッチャー

    >>3383 住民さん5さん

    パソコンで出てくるテキストボックス全幅くらいで改行していたんだけど、多分豚さんみたいに、他でテキストエディターてわ書いて貼り付けた方が良いのかな

    そのテスト。変な目的に掲示板を使って申し訳ない。まともに見えていたら無理して欲しい。

  383. 3385 政治評論家

    おや、誰とは言わねど敗北の心当たりある者が名乗りをあげたか。
    繰り返し勝利宣言すれば負けても勝ちとは幼稚なるかなひろゆき病。

  384. 3386 匿名さん

    >>3381 理事会ウオッチャーさん
    住民になんのメリットもなく、気に入らない人がいるマンションのアカウントはいらないでしょ。
    個人の都合にマンションが付き合う必要ないし、フォロワーは自分のアカウントの方が多いんだろうから宣伝としても意味ないと思うよ。

  385. 3387 住民さん

    北千住の大手不動産会社に、マンション査定に出してみた。
    イニシア千住曙町と聞くや「マンションソングのあるところですね」と言われまして変な雰囲気 
    近隣不動産会社では、かなり知られてるみたい。

    買った時より査定額が上がってて、やはり腐っても23区だわと思って ニンマリ

    査定プラス要因は 立地 向き 景観
    マイナス要因は‥ここでは言えない。

  386. 3388 住民さん6

    >>3387 住民さん
    出ていくつもりなら高く売れるといいね

  387. 3389 住民さん8

    >>3388 住民さん6さん

    売るなら今がピークかもしれない。
    全戸平均では新築時プラス38%だと
    マンションレビューは言ってる

  388. 3390 住民さん

    >>3389 住民さん8さん

    より駅近だが竣工は同時期のヴィークステージや
    規模は小さいが築年はより新しいお隣のサングランデと
    中古の坪単価は殆ど同じくらいだから、
    値段が上がったのは単に市況の変化によるものだけで、アウトパフォームしている訳でもない。
    一方で別に管理が悪くて比較して値段が下がってる訳でもない。
    築浅では管理の善し悪しとか値段には関係ないものだからまぁ当然

  389. 3391 住民さん

    理事長の報酬って
    毎年理事会の決議で決めるもんなの?

  390. 3392 住民さん2

    >>3388 住民さん6さん

    ちょっと興味で査定依頼してみただけ

    依頼の結果、3389さんのいう38%ほぼズバリでした(37.5%だったんです)
    マンション投資って言葉を実感してる今です。

  391. 3393 住民さん

    >>3391 住民さん

    本人の希望額かと思ってた

  392. 3394 理事会ウオッチャー

    >>3393 住民さん

    役員活動費細則第1条に数年前に新設された
    第3項と第4項の規定で、理事長の役員報酬は
    上限を定めた可変額で、
    毎年理事会によって決議されるとなってるので
    決議しないと決まらないね。その年の働きで
    変わるから年度終わりに決議するのは妥当ではある

  393. 3395 住民さん8

    広報の文章、誰か別の人が書いてほしい。誤字脱字長文で文の構造もデタラメ。

  394. 3396 理事会ウオッチャー

    >>3395 住民さん8さん

    無理だろう。豚さんは本人曰く人類じゃないもの。
    読まない自由はあるけども。
    書いて出しだと本人言ってるから推敲はしてないね。

    理事長なんかは昨年は平理事10人分の報酬を
    とっているから動画を作りまくるしかないと思うが。
    代表理事2人だけは、超高速なノートパソコンの貸与を
    うけてるからね。値段も議事録に出てくる。
    工事の動画はさすがの出来栄えだと思うが、
    理事長セリフの方は苦手なんだろう。

  395. 3397 住民さん5

    >>3395 住民さん8さん
    広報だけじゃなく総会議案もあれだからね。
    推敲の有無ではなく、単に文章苦手なんだろうと思う。

  396. 3398 理事会ウオッチャー

    >>3397 住民さん5さん

    長文で、文章が苦手とかで指摘されるのはほぼ豚さんの狙い通りなんだよね。

    例えば、4月の通常総会の議案は147ページとかある上に文字も小さい(多分余白最小で10.5ポイントのフォント指定)のは全体を通して読まれないのを狙ったもの

    中途の議案は、規約細則書き換えなど、タイプミスがあると困る議案だけ、議案は1-2ページにしてここからは単なる趣旨説明で議案ではないと断ってはじめる一方で、
    第1号議案の実施報告・決算や
    第6号議案の予算案などはとても長い議案の全てが議決内容になっていて、
    4月の議案書だと第1号議案は63ぺージ、第6号議案は36ページとかある全て(最初のページから最後のページまでの全て行や数)が議案の議決内容であるように作られている。

    この掲示板で話題になるようなことは、全部予算案で承認とった上で、期末に決算・実施報告でも承認を念入りにとっているから、文句をつけようにも総会では承認済みのものに対して闘いを挑むことになる。大抵のものは、組合の自治範囲ってことになるから、予算と決算で総会承認とってあると、文句を言っても勝ち目は少なくなる。規約や細則の詳細規定と同じく争いごとをおこされても負けにくい効果のみの計算で、読んでくれってもんじゃないんだよ。多分理事会役員すら読んでないだろう。

    例え1000万円近い案件でも、結果として規約の書き替えが起こらないものは予算議案のなかで一括承認をとっていて、短く箇条書きになんかする気はもともとないんだよ。14期議案書の108ページに01-07だけで4700万円の支出承認を2会計にまたがってとっていて、これ全て大樹尾修繕とは別枠だからね。昔ばらばらに別議案にしていたが、規約は100か所単位で書き替えたほうが反対はでにくいのと同様に、いろいろ合計5千万近くあるけど宜しくと予算議案にまとめたほうが”単年度赤字”にでもしない限り反対はでないもので、これは実際に豚さんがそうXでポストしているね。

    長文だとか、文章下手だとかはもとから作戦通りなんだよ。
    間違えても短く箇条書きとかでまとめちゃいけないわけだ。

  397. 3399 住民さん5

    そういうのは文章をちゃんと書ける人が言うならともかく、広報の文章からしてああなんだから作戦でもなんでもないんだよね。

  398. 3400 住民さん5

    ちなみに、短く箇条書きで分かりやすくして、ここよりも高度な議案をいくつも可決してなおかつこんなネットで文句言われたりもしないマンションは結構あります。
    それなのに作戦なんていう持ち上げするのは皮肉が過ぎる。

  399. 3401 元理事会関係者

    >>3400 住民さん5さん

    具体的なマンション名で上げてみて。

    確かにタイプミスなどは多いが、
    元々ホームページで
    規約や議案書を公開してた時に
    年に5000回とかダウンロードがあったんだよね。
    少なくとも参考になる人数がそれだけいるってこと。

    アナリティクス貼ったのは広報に関ってた私だから
    よく知ってる。タダでノウハウをくれてやるもんでも
    あるまいで引っ越しで非公開になったんだけども。

  400. 3402 住民さん5

    >>3401 元理事会関係者さん
    理事会メンバーなら、あの会の著名マンションくらい知ってると思うけど。

  401. 3403 住民さん5

    マンションの管理に関することをマンションに関心がある人に知ってもらうために規約を公表するのは親切だと思うけど、それをタダでノウハウをくれてやるなんて発想が出てくるのが凄いね。
    議事録なんて今公開してたらまぁこんなに揉めるわ同じ奴がずっと居るわで、マイナスになったろう。

  402. 3404 理事会ウオッチャー

    規約や細則は1条いくらで売り物になるからね。管理組合
    として公表してもなんも損になるわけではないが、
    顧問先ごとに何度も売り物にしようとするとただでダウンロード
    できるようにはキープしてあっては困るから、
    ホームページの引っ越しついでに消したんだと思う。
    議案書もそうだね。上手い下手は当然あるが、いろいろ
    ノウハウが入っていることは確かだ。

    理事会でも著作権の帰属を管理組合は要求しない
    (著作権法15条1項の職務著作ではない)との決議をわざわざ
    ここで話題になった直後にとっていたしね。
    もう1年ほど前の話題で、ホームページから消えたのは
    ここでもその時期話題になった通り、その前後だったと思う。

    区分所有者はコラボから入手可能で、中古の媒介なども
    オーナーから貰えばいいから、全世界に公開してあっても
    意味はない。

    一方誰も議事録ですら確認しない、毎月の理事会の細かい
    ことをXでポストしてもこれまたマンション以外には関係ない
    ことではあるから、首尾一貫していないとは言える。

    これは、本人が ”お金をとる対象”と思っているのか
    ”そのスキルを示すための宣伝”と思っているのかで
    説明できる。組合にとっての損得じゃなくて、あくまでも
    本人の商売だと思えば見えてくるわけだ。

    足立区のマンションじゃ不要だろ?とか、
    頻繁に理事同士裁判しているマンションでもなきゃ不要だと
    いった凝った設定の規約が作られるのも
    後で売れるかなと思えば理解はできるし、別にそれで組合に、
    不要なものを有償で売り付けて損害を与えているわけ
    でもないから、出来栄えの良し悪しを鑑賞していれば
    いいんじゃないかとは思う。

    自分の宣伝目的とはいえ、評価制度満点+認定取得って
    マンションは万単位で組合のある都内で10あるかないか
    だから、組合のためにも一応役には立っているが、
    無論主目的は自分の宣伝である。ビッグサイトで講演受ければ
    4年連続になるしね。

    自治会の規約(もともと弁護士など法曹関係者書いている
    のが明らか)みたいにコピーものは、原作者の断りなしには
    売ったらまずいとは思うが。

    長文だと論理構成を読みこなせない人って一定数いるから
    総会対策としては効果はあるんだと思うな。
    私も長文だが。

    LINEの広報は文字数制限が厳しいから豚さん本人
    じゃないと思うが。豚さんの投函物は昔のがそうだけど
    文字ばかりでチラシ風には作れないから、たまに長文コラボ
    のをイメージで貼ってあるののほかは、完全に広報担当者
    に切り替わっていると思う。

  403. 3405 長文はまだいいんだけど

    >>3404 理事会ウオッチャーさん

    改行しないで書くか
    携帯の人向けに25文字以内くらいで改行
    してくれると嬉しい。
    多分パソコンだといい感じなんだろうが
    変なとこで改行が起こって読みにくすぎるから。

  404. 3406 住民さん6

    単なる個人の営利目的で、組合のあり方を左右してほしくはないなぁ

  405. 3407 住民さん

    断水忘れた・・・

  406. 3408 住民さん

    >>3402 住民さん5さん

    2年やったけど、他のマンションの名前なんて
    近くの組合の管理費の設定単価とか以外ではでてこなかったですよ。

  407. 3409 住民さん2

    >>3408 住民さん
    え、規約変えるとき、参考にしたというか真似た規約もとのマンション名すら伏せてオリジナルだって主張してるの?
    まあ知らないなら知らないのは事実なんだろうけど

  408. 3410 ”名前を名呼んではならないあの豚” 当人

    >>3409 住民さん2さん

    14期の最後の理事会(議事録No,170/公開版議事録集の14期の323ページ目でその期の最終の決議)に規約等の著作権の帰属(著者にあることを確認)と、その不行使についての理事会の承認決議があり、他のマンションの規約を書き替えるなを業務で行う場合に”該当理事(私)のみが作成に関与した部分”について、著者はISAに一切の対価を要求しない(著作人格権も不行使)が、ISAは著作著作にはあたらないことを確認するとなっています。

    もともと自分が書いたもの(規約や議案書)が他では使えないということになると私としては、ここで理事であることで、他では外部理事や顧問としては働けなくなりますから理事会も私も両方ともに困るわけで(過去15期で私以外でISA規約を書き替えたことがあるのは法人化の時の規約委員だった1名のみ)、提案したのは私ですが、自分に関わる議題なので私は決議には参加していません。

    具体的には、滞納関連の規約細則の設定(顧問弁護士とのやりとり結果の反映あり)や、かなり複雑な輪番を辞退できる制度と絡めた協力金制度(払わないと管理費の一部として強制徴収を行い滞納者としての管理を行う)など多くの設定はISA設定がオリジナルです。議案書そのものも、Wordレベルで他に差し上げた例もあり(EV充電に関わる議案等)見返りのある相手であることなどを説明して理事会には逐一許可をとっています。

    一方、他のマンションからの規約とりこみについては、わかるものはコピー元の名称を議事録には明記しているから、元理事さんの”一切聞いてない”は残念ながら当たらないかなと。口頭では読み上げてないかもですが、少なくとも理事会への提出資料にはきちんとコピーものはコピー元をいつも明示して議事に書いてます。

    ”団体としての自治会への加入の規約化や、業務委託費としての自治会費支払い”は、第13期の議事録にでてくる(議事録No.154/公開議事録の257ページ)にコピー元になる提供をうけた相手の管理組合名を明記しています。

    このようなケースでは、もし私が他で同じような規約を作成するとなると、当然再びオリジナルへの許可をその組合の関係者として取り直すことになるでしょう。ウオッチャーさんが看破された通り、自治会に関わる細則はほぼ全体が弁護士さんの書いたもののコピー利用ですから、私の他のマンションでの外部理事の業務として、タイムチャージで売ってそのまま私の報酬だとはできません。

    5期目の法人化までの変更はほぼ全てがISAオリジナル(あまり他では例を見ない設定があります)ですが、理事長の会経由での自治会からみの規約事例など、輸入されたものの割合もその後では大きくなったことから、もともと規約は5期程度の昔のものしかネット公開していませんでした。
    もう10年近く前の規約を載せておいても意味がないかなで、ホームページの引っ越しの機会に全世界に公開はやめたのは、オリジナルに近いものを勝手に不特定の方がもっていけないようにすることが理由としてはメインです。
    もと理事の方が書いているように年5000回とかそのフォルダーへのアクセスがあり(廃止の時に理事会で話題にもしました)、どうみても当マンションの購入検討者とは思えませんので。

    直接交渉で受け取ったもの(大抵は同じ相手に何か代わりにさしあげています)はどこがオリジナルか明確化できますが、もともとISAの管理会社は規約などのデータベース化を得意としている会社で、例えば新しい共用施設を作った場合に、似たような施設を有する他のマンションの規約等を管理会社経由で入手できる場合があります。このようなケースでは、伏字になっているなどでオリジナルの”相手”がどこかはわかりませんが、逆にISAの規約や細則も同じように他で扱われていればおあいこかなと思っています。実例としては旧ミニショップのラウンジ化のルール設定は、他の”マンション名不明”の事例を、当時契約していた管理士事務所が書き替えて体裁を整えてもらったものです。

    #年に300ページを超える議事録を公開しているわけですから、個別に確認してから文句があるなら言ってくれればいいのになとは思います。
    匿名掲示板は、便所の楽額のようなもので特段相手する義務もないといえばそれまですが。理事会ウオッチャーさんの書き込みはかなりいい線いってるとは思いますが、”オリジナル”に迷惑をかけないというのが一般には非公開の主な動機ですので訂正しておきます。

  409. 3411 訂正

    >>3410 ”名前を名呼んではならないあの豚” 当人さん

    楽額⇒落書き

  410. 3412 匿名さん

    匿名掲示板に書くのは自由だから、わざわざこうしろと言われる筋合いはないわな。
    都合惡くなると逃げおおせるんだから人に物言える立場でもなかろう。

  411. 3413 蒜山

    >>3408 住民さん
    理事会やっても資料は読んでないです、と主張されてたってことです。

  412. 3414 理事会ウオッチャー

    間違った指摘をされたと思うなら個人として訂正を行う権利はあるだろう。

    豚さんは書いてないといってるから、総会こみで300ページを超える議事録を作成するフロントも気の毒な気もするが、読んでるのは組合全体で2人だけかもしれない。毎月25-30ページ分とか3時間で全部読み上げて議論までは不可能だから、読みあげしたことにしているページが無数にあるはずで、理事会で口頭で話してないなら、広報?の理事が聞いてないにも嘘はないとは思うが。
    無論言った言わないには議事録側の記載が優先である。

  413. 3415 住民さん2

    スムログで「細かい設定や金額は無論違いますが、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーで協力金制度を構築した代表理事の方に、詳細設定の「アイデア」を貰っています。」って書いておきながら、協力金制度はオリジナルって書くんだ。
    へえ

  414. 3416 本人

    協力金制度そのものは最高裁の判決以来珍しくもないもので、今や役員報酬を設定するマンションの半分程度の数に設定があります。

    先方の規定は”抽選制度”による義務的割り当てによるもの、
    こちらの規定は”輪番制度”による義務的割り当ての運用を目指すもので
    一部のアイデア(辞退したら基本全員に協力金を指定し抜け穴をなくすことや、幽霊を期初に遡って協力金対象にする仕組みなど)を除いて条文の文言のレベルで同じというものはありません。

    アイデアのレベルでも、きちんとレスペクトしている証拠として見て頂ければ幸いです。スムログをご愛読いただいているようで感謝します。

  415. 3417 住民さん2

    おかしいな。だとしたら、先方にウチのコピーって言われたら反論しないと。しかも協力金山分けも向こうの制度なんじゃないのかな。

    スムログに読者がいることを忘れて、記事全然書いてないでしょ。読んでるよ。

  416. 3418 本人

    先方のマンションにはもともと役員報酬の制度がないので協力金の山分けはしてないですね。オリジナルだと威張るほどのものでもないですが、役員活動費細則にあたる制度は向こうにはなく、協力金は単に一般会計の収入としての処理になっているかと思います。辞退者:受諾者の人数比で、”理事をすることの値段”が理事報酬も実質的に変わっていって動的に決まるのはISAのオリジナルの設定で、他にはあまり例をきいたことはないです。

    たしかにここに書いても1円にもならないけど、スムログにはページビューあたりでも割と高めの報酬があります。そっちに書いたほうが私にとってもいいですね。アドバイスに感謝。

  417. 3419 職人さん

    >>3416 本人さん

    金銭的負担をここまで軽く見る人も珍しいね。

    自分はマンションが好きで理事会活動に愛着あって熱心なのは否定しないけど、たいていの人はそこまでマンションの維持向上にプライオリティを感じてないと思う。

    維持費も高いし、住民負担を軽視しすぎだと思うし、日々の生活よりマンション組合会計の余剰に優先度を感じる人はごくわずかでしょう。マンションの修繕が数千円値上げされるなら、その分、計画を何年か後ろ倒しにしたら済むかもしれないのに、そういう選択肢は提示しないからね。もし何かあったら、という誰も証明できないロジックで住民負担を正当化するのは横暴だと思ってますよ。そもそもマンションで修繕が遅れたことによる致命的なダメージが発生した具体的事例がどれほどあるのかな?
    今は15年だけど18年の物件も今は少なくない。もう少し可処分所得に直撃する住民の費用負担を重く考えてほしい。

    file:///C:/Users/siny/Desktop/%E4%BF%AE%E7%B9%95%E7%A9%8D%E7%AB%8B%E9%87%91%E6%94%B9%E5%AE%9A%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
    それと、この45Pは管理費が6000円の事例なのでほぼ詐欺です。買い手は維持費としかみないし、修繕積立金が売れ行きに影響しない安心料と容認されているなら、新築物件が段階引き上げ性は取らないでしょ。維持費が資産価値に影響するなんて常識なのに、基本的な不動産の知識すらないのかと心配してしまう。

    そういうと必ず、総会で承認されているとか言うが、総会やアンケートなんて、方針の中身が何であるかに関係なく、よほど変な案じゃなければ理事会の方針通りの答え書くもんなんだよね。正しいと思っている人が大半のノーチェックな世界だって前提をまず理解して欲しい。

  418. 3420 理事会ウオッチャー

    >>3419 職人さん

    Windowsマシンのデスクトップに"修繕積立金改定説明会資料.pdf" というファイルを置いているsiny 名のアカウントなんだろうけど、P45になにが書いてあるかは、リンクがちゃんと貼られていないからわからない。ここファイル添付はできないから文字で概要を書くか、画像データにして貼り直してほしい。

    ところで、”修繕積立期金改定説明会資料”ってのは、コラボでは”共有ファイル”にも2013年全癌の”お知らせ掲示板”の告知にも貼ってないんだけどどうやって入手したのかな。理事でないとみられない共有フォルダーからもってきたか、”10年前に”理事だったのかな? 積立金の均等割り移行は、かなり前にきまっていたわけだ。

  419. 3421 住民さん3

    >>3420 理事会ウオッチャーさん
    さすがに「全癌」という誤字は縁起悪すぎる

  420. 3422 匿名さん

    端から見てると相変わらず実に滑稽な管理組合
    何が著作権だよバカ丸出しだ

  421. 3423 理事会ウオッチャー

    全癌→全部
    すまんかった。

    ファイル名は日本語変換すると
    修繕積立金改定説明会資料
    …2回目がタイポてある…
    で、コラボでは公開されてないと思うから
    それをハードディスクの上に持ってるのは
    昔の理事会役員か営繕委員会委員かな

  422. 3424 A

    >>3419 職人さん

    決めている理事も
    皆が金持ちではなく可処分所得に影響はあるはず。

    ではなぜ組合財政ばかり優先するか。

    値上げしてやった、というのが例の世界で自慢できるから。

  423. 3425 住民さん8

    >>3422 匿名さん
    それなー。なんかひたすら一人相撲。
    利用されてるだけの区分所有者。

  424. 3426 近隣住民さん

    >>3425 住民さん8さん
    まあこのマンションにだけは住み替えたくないね

  425. 3427 住民さん3

    逆に隣のマンションにでも
    住み替えれば
    良いだけでは?

  426. 3428 匿名さん

    >>3424 Aさん

    正直、組合員の生活に負担をかけてまでマンションの積立金に余剰を持つって発想が意味不明

  427. 3429 住民さん3

    >>3428 匿名さん
    マジで頭おかしいんですよ

  428. 3430 住民さん8

    それでせっせと自分のテスラを充電。なんかほんとすごいよねここ。

  429. 3431 住民さんA

    >>3430 住民さん8さん

    夜間電力を利用して、誰にも損にならないEV充電を実現した手腕は見事かなと。時間150円だとお得ですから、私の車はPHEVてすが利用させてもらっています。

    充電カードのように定額の毎月の支払いがないので、沢山は乗らないPHEVユーザーとしては従量料金だけの今の設定はありがたいです。
    多分他に充電仲間は見たことあるだけで6~7台はあるかなとおもいます。1番充電してるのは、ヒュンダイのioniq5の人でしょうか。テスラももう1台、ニッサンのサクラの人もマメに充電してますね。他はみんなブラクインハイブリッドたと思います。
    マンションに設備がなかったら購入する車両をPHEVにはしなかったと思うので私は感謝しています。それはお伝えしたいなで、負担は読んでるだけですが書き込みを。

  430. 3432 住民さん

    雪の中個人批判を書いてる人と
    融雪剤の必要量を考えてる人と
    どちらが信用できるか
    LINEの広報もきっと彼だね

  431. 3433 住民さん8

    雪かきは防災担当役員がやってるんだけど、そういうとこは見えないでネットに書き込みしちゃうのが非住民なところ。

  432. 3434 住民さん

    >>3433 住民さん8さん

    駐車場入口のスロープなど適切な箇所を夕方の帰宅時に
    雪かきして頂いて理事会の方々に感謝です。

  433. 3437 傍観者さん

    BYDならまだしもテスラってのがセンスなさ過ぎますね。マンションで黎明期で粗悪なEV、PHEVってところがバカすぎますね。

  434. 3438 理事会ウオッチャー

    豚さんが購入したのは一昨年の激しく安売りしていた時期だと思うから、BYDの国内参入より前。会社間の争いはともかくとして、もともとバッテリー屋のBYDの少しばかり安いが同じ車重でパワーが3割も劣る車で豚さんが納得するかどうかは知らん。atto3 の国内価格は中国本土に対して載せすぎ。

    それはさておき、そもそもISAのEVステーションの充電は同じ6kWまでで、マンションにとってはどちらでも全く同じ。個々人の車の好みの問題とかを掲示板で論じても仕方がない。

    今月に入って、標準管理規約の改正が国交省からパプコメがでているが、特別決議を容易にする区分法の改正を待つことなく改定を行うポイントの中に、EV充電設備の推進と、積立不足の問題の有無を不動産仲介の現場で明確化する内容が含まれている。集合住宅へのEV充電器の普及は先行して規約にとりこませる国策なわけで、ずっと放置もできないだろう。

    問題になりうるとしたら、「自分だけに有利になる利益誘導」があったか否か。組合の電気代で赤字になるような料金設定を理事として誘導していたなら大いに文句をいうべきである。

    だが議案提案にも書かれている通り、一括受電と夜間電力であわせると1kWhあたり10円を超える価格差がある共用部の電気代を利用した営業だから、1分1円程度他より安く設定できるとする、1/22のコラボのアナウンスの損得計算には納得できるものはある。
    補助金を除いた初期投資分を9台の利用ではまだ回収できないとは思うが、急激に利用が増えているというのは、充電中の車をこの冬以降頻繁にみかけるから事実だろう。

    但し季時別の電気代は、土日祝日は終日”夜間”相当の料金だから、週末は終日営業にすればいいと思う。豚さんは私の部屋番号を知っているだろうが、EV車の1人のオーナーは同じ階であえば話をする程度の知り合いでそんな注文を口にしていたよ。

    コラボの1/22の報告を読むと、現在利用は9台。(6KV充電の台数は広報は間違えていると思う;純EV車は通常6kW対応だから)理事会直後の案内だから1月の理事会でなにか紹介と決議があったと思われるので議事録を待ちたい。
    「自分のためだけ」に初期投資したなら問題だが、結果としてEV/PHV利用は伸びているから、ちゃんと組合にとって損にはならない電気代を払っている残りの8名に喧嘩を売るもんでもなかろうと思う。

    サクラに乗ろうと、IONIQ5だろうと、テスラだろうと、他ではアウトランダーと、ハリアーを見たことがあるが、案外PHVユーザーに売りになるのは事実だろう。ガソリンでも走るから定額で充電カードのサービスに入る理由は乏しい。

    住民掲示板なんだから、マンションの購入後の管理などに直接関わる話題を書き込んでほしいところ。豚さんの話題をしたいなら、豚さん専用スレッドでも別にあげればよい。私としては、豚さんが他で管理でいくら儲けようと気にはしない。

    あくまでも、ISAの理事会の理事として、法や規約に反する行いをしないか見張っていく点に関心があり、彼の乗っている車の車種は別に掲示板の話題ではないと思うが。批判するならするで、もう少しハイレベルな書き込みを期待したい。

  435. 3439 住民さんA

    >>3435 住民さん2さん

    私は理事会ウオッチヤーさんの立場に近いです。
    総会を経て導入された組合のサービスを
    何も違反することなく使っていて浅知恵扱い
    されるのは極めて不快です。

  436. 3440 住民さん3

    >>3439 住民さんAさん
    お気持ち表明

  437. 3441 住民板ユーザーさん4

    向こう何年も赤字を垂れ流すだけの設備を極僅かな利用者のために屁理屈をつけて構築する。浅知恵と言われても仕方ないね。このマンションの住人がPHVやEVを当たり前に持つ時代なんていつ来るのやら。

  438. 3442 本人

    本人

    国交省の標準管理規約改定案にもある通り、都市部での集合住宅へのEV充電普及は国策で、特に東京都が助成に熱心です。充電機本体が国と併せ100%の助成になるのは都内のみ。工事費用の一部のみ組合の支払いになり、当マンションの助成率は全体で80%程度で4-50万を組合が初期投資(既にその期に決算計上済)したほかは、YourStandとの契約のみなので組合の運用に関わる負担は電気代の他では0です。

    今期から、アプリ経由での支払いの大半(マンションで数字が異なりISAは個別に有利な条件なので割合は以下の①の議事録参照)が回収される金額と、実際に組合が電気代で支払っていく価格の差額だけ”単年度では黒字”なので、現在はその分で初期投資額を回収していくステージです。
    来期の黒字見込み額は4月の総会資料(決算か予算の説明)に書いておきます。特に秋以降急速に利用が伸びていて、このままでも機器の寿命の間に初期投資分の回収みこみ。

    理事会ウオッチャーさんの書き込みは殆どがあっていて殆ど追加・修正するものはありませんが3点のみ:

    ① 1/22の広報は、2年間0だったコミッションの支払い発生後もユーザーの充電料金の支払いは同額とする決議を1月理事会で決議したからで(私は利害関係ありで決議に不参加)損得勘定は追って公開の1月理事会の議事録を参照。もともとが共用部の電気代を”遥かに超える”値段だったので、結果赤字になるわけではありません。

    ? 広報に書かれている3+6の台数は継続的な利用のある台数に絞っていて,今年2回以上同じアカウントからの充電のあった台数です。台数は広報の通り。

    ③ 土日祝日は終日夜間料金相当の筈だとのご指摘ですが、確かにその通り。但し現在区画を”朝になってから”クルマを移動すればよい(1晩に1区画1台しか充電しない)方針で運用しているため、あえて混乱を避けるために夜間のみの充電営業に設定しています。設定はシステム画面から組合側で容易に今日だけお休みレベルで変更可能。

    外車(特にヨーロッパ車)比率が高いのがマンション駐車場の特徴です。都心部(殆ど国産車なし)・湾岸地区(半々)ほどでもありませんが,ISAも車比率は高い。すでにメルセデス・ベンツが2025までに燃焼エンジン開発への投資を0にすると発表しているなど、EVシフトは日本以外での進展は急速です。日本でだけガソリンエンジンの国産車のみが走っている未来を、私は想像することができません。

    10年前に積立金を築浅で均等割に設定したときには、それだけで取材を多数回うける対象になりましたが、今では足立区だけでも珍しくもないというか、売買で参考にされる重説資料などの元データとして提供しないといけないなど、”積立不足がないことを対外的に示せる”ことはごく普通で必須の条件になってきました。今般の標準管理規約改定の項目の1つでもあります。

    それと同じで最低でも数年先は見越して施策は進めないといけせん。現行の9台利用というのは、ほぼ2年半前に臨時総会の議案に書いた課金シミュレーション(2023年度に8.7台想定)通りです。2年半前の臨時総会資料をご確認ください。

    電気代の設定は、マンションごとに独自性の強いもので、ISAは一括受電(設定も普通とは異なり基本料金相当がFIX)+季時別契約の利用のため、夜間利用ならISAは他のマンションより1kWhあたり10円ほど安く共用部で電気を利用できます。他と比較して設定価格が安いのは、このを充電の設定価格に反映しているだけで別に損して電気を売っているわけではありません。

    イチャモンつけるのもいいですが、せめて電気代計算の基本くらいは理解している相手とやりあいたいものです。住民さんAをはじめとして”私以外”の8戸の立場もありますので(SUUMOやHOMESの広告で充電施設ありと既に明記されていますから全戸の問題でもありま)”赤字を垂れ流す”レベルの「極端な間違い」は組合や理事会全体の名誉のため訂正しておきます。

    #総会にでも質問してくれればこの程度の回答は出すのに、ここ数回質問らしい質問も来なくて、8月の臨時総会は大規模やるのに0でした。4月総会へのご質問を楽しみにしています。EV充電の損得勘定はいわれなくても4月の総会資料に書いておきますが。

  439. 3444 住民でない人さん

    便所の落書きなのに返事だけ冒頭陳述みたいになってる。
    こんなのにお返事しなくても、
    黙って総会資料に黒字ですと一言書いておけばいいだけなのに
    「燃料投下はするな」という某理事長の会での
    豚さんの教えは・・・・

  440. 3446 匿名さん

    とても住民の利益を代表しているとは思えない。内容を突っ込まれたら、悔しかったらお前らがやってみろとか、全く反論になってないし。無関心層の存在を悪用して、自分たちのしたい管理を押し付けているだけ。

  441. 3447 本人

    本人

    >3445

    他で2箇所ほど外部理事や顧問としてEVは手掛けたから。お金とってやってる仕事だからでたらめも言えない。
    大規模なら高圧の契約は普通だが、季時別の契約をしてる組合は実際には滅多にない。直近で同じ会社で手掛けたとこは、同じ損得計算で時間220円に設定したから、数字はISA+10円/kWh 相当であってる。簡単な算数の計算だけどできる人はこの掲示板には他には1人しかいないみたいなので、算数の計算もできないの?とも言いにくいからまぁマイルドに書いただけ。

    いつも厳しめだけど、ウオッチャー氏はちゃんと計算できてるね。電気契約の約款がチェックできれば誰でも計算できるよ。

    >3444

    自分自身の教えに背いてすまんかった。
    ちょっとあんまりなのがでてくるので。
    ”嘘”レベルのいいがかりの主張には対抗しないわけにもね。

    >3443

    ”9台”はあくまで2023年度の数字で、予測通り。
    おっしゃる通り5-10年先までしか見てない。

    数十年(1世代)規模なら、車は全て人間が関与せず自動運転され続けEV車両をシェアライドするのみになってて駐車場は存在しなくなっているのがありがちなストーリー。その場合クルマが停まっているのは駐車場ではなく、充電スタンドのみ。充電し規格化されたバッテリーを拾っていく方式ならそれすら不要な遠未来も想定されうる。
     このケースだと年間5千万の駐車場収入を組合は失う(外部貸しは入れてない)から、4万㎡の専有部総総面で割り算すると1㎡あたり月100円(平均1戸8000円)ほどの現行の一般会計の収入を失うことになるが、だから”今”+100円/㎡管理費値上げだと言ったら、この豚狂ってるとか思うでしょ。そういうこと。

    遠い未来ほど予測は困難なもの。蓋然性の高い予測が可能な範囲で対処するしかない。なので積立金とかでも基本は30期目(あるいはあと30年)を均等割りでインフレ率0で超えられる水準でしか積算してない。

    所有権に”地代”という概念はないが、駐車場や、規約共用部の共用施設にも固定資産税は発生していて按分負担はしている。但しEVスタンドはもともと”来客用”の一時利用駐車スペースのうち、”殆ど利用がなかった”部分の再利用。もともとほぼ空気だけしか停まってなかった区画を選んで利用したもの。

    利用しているスペースのお値段を計上しろというなら、エントランスのラウンジは併せて100㎡近くあるから専有部の販売価格からは、億に近い価値がある部屋を何も使わず10年以上寝かせてたことになるけど、何か使えとか主張しました人は理事のほかにはいない。ラウンジにするのには賛成だった? 逆にそこにさらに2千万金をかけて利用料金は発生していませんがそれだと反対? いつでも誰かは使っているが、実は私自身は1回も利用したことはないんだよね。だから不要だったとも思わないが。

    理事会は1戸4万円かけるならそれだけの価値を生み出せればよいとの考え方。EVスタンドも1戸千円で”必ず投資の元をとるのは約束できないが、赤字で電気を売ることだけはしない”が総会の公約。ちゃんと守ってるし、ちゃん投資も回収ステージに入っている。90%を遥かに超える賛成で承認された総会決議通りやって文句言われても困る。

    理事会宛には、”ウオッチャー”さんはちゃんと実名で注文を出してくる。対応しないのは部屋や名前を伏せた匿名の投書相手だけで、理事会宛でも総会宛でも注文でも質問でも意見でも、きちんと名乗って出してくれれば100%対応している。
    何も言わないなら理事選任に反対0とか、総会票数のみを信じるしかない。ここにいくら豚は嫌いだって書いても書いた人が住民かどうかもわからないから。

    #気の利いたレベルのコメントが書けるなら総会の会場においでよ。
    ここのオーナーなのは確実にわかるわけだし。
     総会の予算案素案を理事会向けに書くから今月はもうでてこないと思う。あとは好きにやってて構わないが、一定の規約や総会議案くらいは読んで文句言うだけの最低限のレベルはキープしてほしい。ほかから笑われるのも嫌だし。

  442. 3448 理事会ウオッチャー

    >>3445 匿名さん

    >基本料金部分が固定の契約なんて珍しくもなんともない。

    東電の高圧の契約(マンションだと高圧電力の契約が
    9割超えか)は、家庭の契約とは異なり、普通は
    基本料金部分が高く従量部分が安くなるものだが、
    年間で一番電気を使った30分でその先1年12月の
    基本料金が決まるのが契約としては通常のもので、
    何キロワット使っていても基本料金はFixで同じという
    契約は相当に珍しいと思うが。

    通常一括受電は、割引率を固定で契約するが、
    このマンションは割引率を東電比較で定額にするのを
    負の基本料金で定義しているから(10年ほど前の
    一括受電の議案書に契約詳細がでてくる)確か130kWとかで
    基本料金分が決めうちだね。その後節電が進んだから、
    契約電力を大きく余らせていて、
    EVは2区画とも真冬夕方運用して12kW加えても契約を
    超えることがあり得ないとか、1年ほど前に2区画とも
    夜間運用に代えたとくの理事会議事録にでてくる。

    「電気代の構造を理解」できていないのは誰かな? 
    ケチをつけるなら正しくやらないと、
    反撃をくらうだけである。

    EVの損得計算や導入意義については、
    私は名前を呼んではならない豚さんと意見は同じ。
    単純に数字で損得計算すると損でないから。
    施策ごとに個別に是々非々で判断する。
    10-20人しか得する人がいなくても、
    のこりの500戸に損がなければやればよい。

  443. 3449 掲示板ウォッチャー

    >>3438 理事会ウオッチャーさん

    >個々人の車の好みの問題とかを
    掲示板で論じても仕方がない

    これが全てですよね。

    豚さんさんのことが嫌いなのは仕方ないに
    しても、不正を働いた証拠があるわけでも
    ないのに「嫌い」「嫌い」とえんえん
    と個人攻撃する品性はどうかなと…

    大体誰だか分かってる相手の乗ってる車の
    車種名とか掲示板に書き込んで良いものなのかな。
    豚さんが口が軽すぎるが元々批判の理由だったわけ
    でしょ。同じことを自分でやってるのではね。

  444. 3450 住民さん6

    >>3449 掲示板ウォッチャーさん
    一番他人の車種書いてる理事会ウォッチャーに対してずいぶんと皮肉るね。
    性格悪いなぁ

  445. 3451 住民さん6

    他から笑われるの気にするなら、マンションの理事だって散々アピールしたアカウントで下品なツイートしなきゃいいのに。

  446. 3452 住民さん5

    >>3451 住民さん6さん

    管理委託契約に雪掻きは含まれていないと外向けに発信してて、これは近隣仲介からも気色悪いというか嫌われるなと思ったよ

  447. 3454 住民さん9

    会社→外車

  448. 3456 掲示板ウォッチャー

    >>3450 住民さん6さん

    理事会ウォッチャー氏は、人物と車種の組み合わせに
    ついては一回も書いてませんよ。私も皮肉ったつもりは
    ありません。私も他人に喧嘩を売ってると思われても
    なんなので。

  449. 3457 住民さん

    >>3453 住民さん9さん

    カイエンでもタイカンでもマンションで
    充電したら6kWだってのは同じでしょ?
    ポルシェだって電動化してるわけだよね。
    うちのマンションにも数の多いベンツは
    もうガソリンエンジンの開発やめると
    言ってますが元々の説明なんだから、
    まるで反論になってない気もするけど。
    貴方本当にこのマンションの人なの?

    体感で駐車場の車の3割くらいは主に
    ヨーロッパの外車だよね。多分外部貸し
    で増えた車両が隣の車かなで少し
    割合増えた気もするけど。

  450. 3458 住民さん6

    >>3456 掲示板ウォッチャーさん
    人物と車種の組み合わせについて書いてる人なんていないけど。
    好き好んでテスラ充電してますってアピールしてる人はいたけどね。
    つか、数人しかいないのに
    「サクラに乗ろうと、IONIQ5だろうと、テスラだろうと、他ではアウトランダーと、ハリアーを見たことがあるが」
    って書いてるウォッチャーは批判しないで誰を批判したいの?
    くだらない党派性だしてお気持ち表明するのは邪魔。

  451. 3459 住民さん

    住民の9割以上にとってはどうでも良い話題で
    変に住民板の中で上の方に上がると、
    マンションのオーナーでもなんでもない人が
    参入してくるから、せめて下げ進行で進めてほしい。
    理事会ウォッチャー氏はいつも下げ進行だから
    まだ良心的だと思う。

  452. 3460 匿名さん

    公式アカウントで
    「理事会役員への立候補を14日で締め切ります。
    コラボからか管理事務室へ紙面で。
    現在2名の立候補です。
    立候補者は優先的に役員に選任されます。」
    みたいな嘘書くのはやめてほしいね。
    役員の選任は総会。総会で立候補者か輪番かで優劣なんかついてない。あくまでも「候補」の話。それすら区別ついてないのか?

  453. 3461 理事会ウォッチャー

    >>3460 匿名さん

    >>3460 匿名さん

    役員の選出の詳細ルールは全て
    役員選出細則に規定あり。
    第2条第1項4号で立候補者は輪番より優先だから
    立候補のあった数だけ輪番は外さないといけない
    …細則で決まってるから総会て細則変えないと
    立候補者は常に優先である。来期は豚さん含む
    副理事長以上は全員任期の二年目で入れ替え対象
    ではないけどね。9人抜けるから、今規約上限の人数
    だから9人まで規約上専任できて、輪番は極力採用する
    規定も同じ細則の中にあるから立候補と輪番で必ず
    合計9人が役員になるのも正しい。
    総会より上の細則での規定で、細則変えなきゃ理事会は
    それに従う義務がある。
    公式ってのかがコラボなら、総会に上程する候補だと
    明記されているけどね。無論総会で半数以上反対なら
    選任する議案は否決できるがなかなかありがちでない。

    他のマンションの人に読まれたらこんなのが
    住んでるのかで少し恥ずかしいレペルの書き込みだが
    規約と細則位はチェックしてから書き込んだ方が
    いいと思うな。

    役員の選任の細かい規定は、その組合の自治範囲で
    酷く公序良俗に反する規定以外は総会で定めた
    選出規則は合法的で有効である。
    輪番ってのは必要悪だから、逆に立候補を封じて
    輪番のみにすると裁判やったら負ける可能性
    があるが、立候補者優先に問題は無い。

    やりたければ立候補すれば役員になれるのは
    間違いではないとは思うが。
    私はやりたくはないが。

  454. 3462 匿名さん

    >>3461 理事会ウォッチャーさん
    だから立候補優先は候補の話でしょ。「役員に選任されます」は間違いね。
    そんな基本的な「レペル」もわからないのは恥ずかしいよ。

  455. 3463 理事会ウオッチャー

    >>3462 匿名さん

    規約内に公式の広報手段として出てくるのは
    コラボの他にはLINEがあるが
    そんなことはコラボには出てないが?

    過去立候補したが役員になれなかった人は
    存在しないはずで、今回で言うと立候補が10人
    以上きた場合しかリストからは外れない。

    『公式』なのはこれだけだと思うが

    1. 規約内に公式の広報手段として出てくるのは...
  456. 3464 理事会ウオッチャー

    >>3462 匿名さん

    規約内に公式の広報手段として出てくるのは
    コラボの他にはLINEがあるが
    そんなことはコラボには出てないが?

    過去立候補したが役員になれなかった人は
    存在しないはずで、今回で言うと立候補が10人
    以上きた場合しかリストからは外れない。

    『公式』なのはこれだけだと思うが

    1. 規約内に公式の広報手段として出てくるのは...
  457. 3465 理事会ウオッチャー

    >>3464

    2回投稿になってしまったようですまんかった

  458. 3466 本人

    >>3465 理事会ウオッチャーさん

    多分Twitter(X)のみ書き込みが不正確だったかなで、
    それが原因で喧嘩も申しわけないですから修正して
    おきました。

    なお、細則の規定は書かれている通りで、
    今回は9人までの立候補の場合自動的、優先的に
    役員選任者のリストに載ります。

  459. 3467 匿名さん

    >>3464 理事会ウオッチャーさん
    投稿者かつ現役の理事が不正確だったと言ってるのに、さっきから何言ってんの?

  460. 3468 本人

    >>3467 匿名さん

    まぁまぁみなさん仲良く

    Twitterは公式じゃないんですよ。
    私1人しか書き換えできないもの。
    LINEや、コラボは理事が何人もでやってます。
    今回書いたのは全部私だけどね

  461. 3469 住民さん3

    笑った

    > まぁまぁ皆さん仲良く

  462. 3470 匿名さん

    ほんとコロコロ言うことが変わってるの草。
    公式といえば公式とか、代表理事様が仰ってるのにねえ。

    1. ほんとコロコロ言うことが変わってるの草。...
  463. 3471 匿名さん

    >>3468 本人さん
    いい加減にXの名称にアップデートしてなれなよ。
    面識もないのに誰それは中学の先輩だ後輩だ言ってる人みたいに古いと思われるよ。

  464. 3473 匿名さん

    >>3463 理事会ウオッチャーさん
    細則まで持ち出して役員選出について書いてたのに、「候補」か否かすら区別できてないレベルの低さを自覚したのか、急に「公式」かどうかに話しすり替えて焦って2投稿ですか。ここまで人を煽っておきながら恥ずかしいね。あげく投稿した本人にすら梯子を外される始末。なんかリアルでは相手にされないからここでかまってもらいたくて噛み付いてきたんだろうけど弱すぎ。
    「他のマンションの人に読まれたらこんなのが
    住んでるのかで少し恥ずかしいレペルの書き込みだが
    規約と細則位はチェックしてから書き込んだ方が
    いいと思うな。 」

  465. 3475 本人

    過去15年立候補したのに役員になれなかった人というのは1人もいませんから、実質的には同じではあります。過去には2期目に理事長希望で立候補してきた外国の方と理事会で理事長選挙になったこともありました。確か公約は全ての積立金をとりくずしで防犯カメラを数百台設置しろだったか(2期初めの議事録に理事の発言ですからちゃんとでてきます)

    やりたい人が必ず優先(条件を満たしていれば理事会側では断ることができない)というのは規約の規定ですから、そうでない決定を総会ですることはできません。
    ある人物が立候補してきたのをやめさせようという場合、今回であれば9人以上の対立候補を立候補でたてて規約の選挙規定で落選させるしか方法が規約上は用意されていません。(あるいはリスト全員を議案を否決して役員と認めない:この場合同じく規約上再度総会が招集されます)

    #なお今回は私はあと1年任期がありますから第16期も役員で、もともと第16-17期の役員選任には関係ありません。

    コラボは年に60万円以上、LINEも年10万円ほどですが管理費を使って運営されていますから、そちらの書きが当然メインです。X(細則ではTwitterのままです理事会運営細則9条)で公式のものを”たちあげても”構わない規定ですが、私が書いているものがそれにあたるかどうかは理事会では議論されたことは実はありません。

    140文字制限の範囲内で転載のみをしていてXのみってのはないですし、殆どの広報はオリジナル優先としないと140文字で収まることは殆どないので。

    #ウオッチャーさんは、理事会に入られればいいのにとはいつも思ってます。なんなら規約の検討委員会(過去に存在した)を復活させて”委員会2人”(過去も2人でやってました)でやってもいいですよ。細かい注文が総会の”後”でつくよりは、書き替え時点で協力を依頼したほうがはるかに手間は少ないからです。

  466. 3476 住民さん3

    ウオッチャー氏は、改行からみて
    携帯書き込みだと思うから
    レペルなんて打ち込みになるなら
    音声入力すれば良いと思うよ

  467. 3477 匿名さん

    >>3475 本人さん
    それなら「公式といえば公式」とか書いたり、誤った情報をわざわざ住民以外が見れる場所に書かなきゃいいでしょ。
    単に向いてないんだよ。

  468. 3478 住民さん

    イニシア千住曙町って名前のアカウントはXの上にいくつかあるけど、どれもXのbioの上では”公式”とは名乗ってないですよ。3人しかフォロワー居ないアカウントとかあるけど。LINEはアカウント案内から”公式”ですよね。管理費使っているなら当然だけど。

    マンションは500戸しかなくて、「本人」さんは何万人とフォロワーがいるんでしょ。話題にするならいっぺんマンション名のアカウントに書いてから引用するしかなくて、インプレッションはそうでないと伸びないし、理事会には広報担当の理事も何人かいるはずだから、公式だと堂々とかいちゃうと、ホームページみたいに広報に責任ができちゃう気もするな。逆にもう少しホームページは情報充実してほしい気がする。ちょっと文章難解系で向いてないといえば向いてない気がする。多分理事長かなってポスターのほうが広報向きだけど、結構中のセリフは間違えているね。2人で合作とかすればいいのに。

  469. 3479 匿名さん

    >>3478 住民さん
    え、じゃあ公式でもなんでもないアカウントなのに、勝手に代表理事が公式といえば公式とか言ってるの?
    どんなガバナンスなんだよ。

  470. 3480 理事会ウオッチヤー

    >>3479 匿名さん

    広報を行う範囲は、理事会運営細則の9条に出てるよ
    公式だと広報の担当になるが豚さんは広報理事ではないね
    …LINEも口調がコラボと同じだから広報は書いてないと思うが

    細則のTwitterってのは、Xに書き換えないといけないね

  471. 3481 匿名さん

    >>3480 理事会ウオッチヤーさん
    となると、非公式なのに代表理事が独断で公式と、この掲示板で名乗ったということになりますが。

  472. 3482 理事会ウオッチヤー

    オーナー以外に出すべきでない秘匿情報をどこかに書いているか(個人情報)の有無が大事だと思うが。

    細則上は、X(Twitter)もカバー範囲となっているが、どのアカウントが対応するのか(イニシア千住曙町名のアカウントは3人フォローと0名フォローを合わせて3つある)は議事録や総会資料などで明らかにされていない。

    理事会決議側にはちょっと検索かけてみたがどこにもでてこないが、理事会が発信元であるとなるなら、広報実施者を豚さん(理事から副理事長にも委任はできる)として理事会運営細則第9条対応のものだと理事会決議すべきだろうね。
    要らないといえば要らないアカウントではあるが。

  473. 3483 マンション住民さん

    理事会で公式だと決議する
    =>今までなんだったの+
      不適切な書き込みの責任
    理事会で非公式だと決議する・放置
    =>なんで個人が理事会の公式広報を
      勝手引用して垂れ流しているの
    ってまとめでいいのかな。
    どっちでも問題ってことになる

  474. 3484 マンション住民さん

    朝から随分このマンションとは無関係なポスト
    しまくりで盛り上がっているようだけど。
    やりとりしてる相手が都心だの湾岸だのの
    高級マンションの人ばかりだよね。

    足立区のマンションにカッシーナのソファが
    エントランスにずらっと並んでいるわけはない。
    背伸びしても足立区では付加価値にはならないと思う。

  475. 3485 匿名さん

    >>3473 匿名さん
    結局この候補の選出と役員の選任すら区別がついてない程度の人が役員やって規約いじったり、自分は規約に詳しいとか言ってるわけ。
    それがこのマンション。

  476. 3486 匿名さん

    このあたり監事も十二分に知ってて指摘はしないのかな。

  477. 3487 住民さん7

    >>3475 本人さん
    半角カタカナを使ってるITリテラシー低い人は滅べ(ミッキーより)

  478. 3489 住民さん

    >>3487 住民さん7さん

    半角カタカナで文字化けするような
    メーラーとか今ときあるんかな
    どちらかと言うと半角カタカナ不可の方が
    ノリが昭和な気もするが

  479. 3490 住民さん

    >>3485 匿名さん

    文句をここに書いてた人も
    規約上立候補者は輪番採用に優先とか知らなかった
    毎回通常総会の最終議案に書いてあるから
    似たもの同士とも言える

  480. 3492 匿名さん

    >>3490 住民さん
    普通に候補について優先されると書いてたのに、今さら過去改竄してくるとかどんだけレペル低いんだよ。
    話にならんねぇ。

  481. 3493 住民さん

    >>3460 匿名さん

    >役員の選任は総会。
    >総会で立候補者か輪番かで優劣なんかついてない。
    >あくまでも「候補」の話。

    候補を議案書に載せるまでが理事会の仕事。
    あとは総会の決議になるが、立候補者が輪番に必ず優先されるのは、規約の規定だから総会には立候補者は必ず全員選任する形での議案しか上程できない。
    総会よりも上位の規約ルールで、理事会は候補者リストの作成に制限を受けているわけでその意味で、この書き込みは不適切だと思うが。

    コラボやLINEしか見てないが、オーナー向けの場所で間違えた書き込みなんてあったかな?

  482. 3494 理事会ウオッチャー

    >>3493 住民さん

    LINEに明日で締切の広報が出てるが
    立候補優先だが、議案に載せるだけで
    総会やらないと決まらない点には
    表現には気を使ったげだね。
    匿名掲示板も役に立つことはあると

  483. 3495 匿名さん

    >>3493 住民さん
    何が不適切かも不明瞭だし、コラボやLINEしか見ていないと言いながらわざわざ突っかかってくるのはなんなのかな。
    別に自分が正しいと思ってるならそれでいいのでは。
    代表理事自ら修正してるので不適切であったのはもとの書き込みの方だし、それがなんなのかすら分かってない人に分かってもらおうという気はこっちにはないので。

  484. 3496 住民さん3

    ここで理事会や理事会の役員にケチを
    つけまくってる人は立候補して
    理事はやらないんだ。
    理事会やるのと同じくらいパワーをここで
    使ってるように見えるけど。

  485. 3497 理事会ウオッチャー

    文句があるなら理事をやれってのは、全員にいずれ輪番などで
    役員の義務が回ってくるような制度でないと主張としては弱い。
    輪番をお金で辞退できる協力金の制度で、お金で理事を
    2年勤めたのと同じ身分を買えるようになった今、
    理事会役員はいずれ回ってくる義務とは言えなくなったから
    理事は永久にやらないが、文句はつけるということも
    問題はないことになったと思うが。
    私は永久にやるつもりはない。12万円で2年分になるなら
    お金を払ったほうが有利だからである。

  486. 3498 住民さん4

    副理事長以上を再任で固めて、監事すら友人を置いてる理事会に立候補の平理事が入っても改善は無理でしょう。

  487. 3499 理事会ウオッチャー

    >>3498 住民さん4さん

    誤解してる人が多いが監事は法令や規約に違反してなければ
    なにかできるわけではない。

    代表理事を替えたいとかなら理事29人の過半数
    15人を自分のシンパで固めるしかない。2年がかりで
    とりあえず今年は9人送りこめばあと6人。
    定数溢れを起こせば選挙になるから、反豚党とか作って
    統一候補を一気に来期15人擁立する手もある。

    仲間を一気に沢山理事会に送り込んだのは組合の歴史上
    2人いて、1期の豚さんが確かSNSで募って8人連れてきた
    ほかでは、防災+行事を、2委員会に主管をもってきた時
    に旧自治会から多数を呼び込んだ今の理事長の2人。
    2人の代表理事を両方外さないと多分何も変わらない。
    いつもぴったり30人に立候補者を合わせてる感があるから
    多数立候補があったら対抗して立ててきそうだが、
    地方議会で各政党がやっていることと同じだから別に
    民主的でないというわけでもない。

    そのお仲間で6人で副理事長以上を固めているから、
    1人平理事で入ってもなにも変わらないだろうは同意
    一気に理事の過半数の制圧が必要だが、理事数が多いと
    結構難しい。この掲示板で愚痴ってる人は全部で
    10人もいないと思う。

  488. 3500 理事会ウオッチャー

    5人だった、10年勤続は4人。副理事長でも
    1人はそんなに長くないから
    入れ替わりは数年に1人くらいかな。

スポンサードリンク

ローレルアイ浅草レジデンス
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~5198万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

4800万円台・5900万円台

3LDK

65.88平米~72.12平米

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

4790万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4240万円~7020万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

未定

3LDK

63.26平米~63.42平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8278万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台~5800万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5100万円台~8400万円台

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸