東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    6丁目なら隣りなので歩いて5分くらいでしょうかね
    いいですよね。ビュッフェとかたまに行きます

  2. 352 購入検討中さん

    駅前再開発でしたら開発後の価値上昇の程度はかなりの確率で読めるんですけどね。
    そう利便性が良いわけでもないここは、どういう評価がされることになるんでしょうか。興味深いです。

  3. 353 匿名さん

    >>352
    つまり、駅前再開発なら
    単にタワマンを建てるのだけではなくて、公共施設やビジネス棟や商業施設等も一緒に建てられて賑わい、
    それに因ってタワマンの価値も上がるのに、って事ですよね。

  4. 354 匿名さん
  5. 355 匿名さん

    周辺まとめて再開発だからね。全体が綺麗になってお店も増える
    どう考えても今より悪くなるはずがないよね。大幅に価値も上がるでしょうね

  6. 356 匿名さん

    >>353
    えっと、北側の再開発が業務商業住居棟だったりするよ(笑
    スーパー誘致するとか言ってるけど、ユニオン、ライフ、マルエツと出来た今となっては誘致は無理な気がするかな。

  7. 357 匿名さん

    >>349
    ヒルトンは丸ノ内線西新宿駅徒歩2分
    ザ・パークハウス西新宿タワー60は大江戸線西新宿五丁目駅徒歩7分

    他人のふんどしどころか全然別の街ですね。
    こんな西新宿と中野の境界線でヒルトンが徒歩数分とか自慢してたら必死すぎて笑われますよ(笑)

  8. 358 購入検討中さん

    たまに使うには便利かなー程度の話でも他所から見ると自慢に聞こえちゃうんだな
    こう言うのは意外と売りになるポイントかもね

  9. 359 匿名さん

    >>他人のふんどしどころか全然別の街ですね。

    路線が違う。
    普通に歩けば数分の距離でお隣の町内会
    どこが別の街なのか意味不明。

  10. 367 匿名さん

    何気ないヒルトンみたいな施設が近くにあるよって、書き込みがネガさんのコンプレックスを刺激したのかな
    近くにあるのにやたらと遠いこと誇張してるし・・実は羨ましくて仕方がないのかもね

  11. 368 匿名さん

    >>362
    HiltonTokyoは徒歩での利用でしたら丸の内線西新宿駅直結ですよ。

  12. 369 物件比較中さん

    この物件は悪くはないが特別よいというわけでもないかな。三菱さんは好きだけどね。しかし話題にあるヒルトン近くともなんとも思わないなあ。田舎の人は一流と思ってるかもだけど今は二流三流の評価だし、新宿のヒルトンはさらにどうだろな。リゾート地だとファミリー向けで安いからたまに使うから嫌いじゃないけど、普段行きたくなる訴求はいまはないよね。新宿といえばかつてはパークハイアットは東京一だったなあ、まだ一流は間違いないけどもう旬は過ぎ新宿には目に付くホテルはないよね。今はコンラッド、リッツ、パレス、ペニシュラ、マンダリン、シャングリラあたりだよね。基本、外資系一流ホテルは立地として新宿は選ばないよね。やはり都心3区。また利用したいホテルは立場ある男子には家や職場からあまり近いと困る(笑)

  13. 374 匿名さん

    まだ来場数が1000組程度・・苦戦必至ですね。
    販売もまだまだ先みたいだし、見通し暗く厳しいです。

  14. 375 匿名さん

    この時期で来場者1000組はかなり多いよ。多分注目度は相当高い。
    案外あっさり売れてしまうかもね

  15. 376 匿名さん

    富久クロスは短期間で18000人の来場者だからいかに人気ぐあったかですね〜。比較しちゃうと来場者少ないですね。

  16. 377 匿名さん

    >>376

    ウソ乙。組じゃなくて人でカウントってそもそも可笑しいよ 笑

  17. 378 匿名さん

    >>376
    富久さんは凄まじいことを言い出すなあ。
    一期発売の二週間前にモデルルームに3000件の来場をいただきました、と言うプレスリリースを出してるのに、18000とはねえ。
    富久が相当売れ行き良かったのは事実なんだから、そんなところで嘘ついて何の意味があるんだろうか?!
    しかも、ここの発売は2月予定だっけ?いまの時点1000組超ならまだ上積みあるだろうね。

  18. 379 匿名さん

    >>378

    販売時点で1800組、何そのウソ 笑
    再来組含めてやっとこさ3000組
    何ですぐばれるウソ平然とつくの?

    http://allabout.co.jp/gm/gc/427252/

  19. 380 匿名さん

    アンカー間違ったわ。
    379は376に。

  20. 381 匿名さん

    富久7月中旬モデルルームオープン。モデルルーム来場1800組、再来含み 延べ3500組で9月下旬472戸販売。
    ここ10月下旬モデルルームオープン。11月末頃に来場1000組表示。再来含みかは不明。
    再来含みとして、ペース的には富久比7割
    弱程度かな。販売戸数がこちらの方が少ないことや、富久当時は今と比べてどこも爆発的に売れてた事を考えれば、悪くない滑り出しと思うけどなあ。

  21. 382 匿名さん

    ここのネガって平然と嘘を吐くよね。

  22. 383 匿名さん

    今富久クロスのホームページ見たら来場者数13000,資料請求18000件と出てました。凄すぎ。

  23. 384 匿名さん

    ここはそれ以上になりそう。

  24. 385 購入検討中さん

    トミヒサには興味ないですけど、ここも同等の人気になりそうなことは何となく分かりました。

  25. 386 匿名さん

    ここと田町のグローバルフロントタワーならどっちが資産価値高いですかね?

  26. 387 匿名さん

    >>386
    絶対額ならそりゃ田町でしょ。

  27. 388 匿名さん

    >>387
    キャピタルゲイン狙いなら田町?

  28. 389 匿名さん

    本当にここって人気になるのかね〜
    回りもタワーが立つのがわかってるし、このあたりで1番駅にも遠く、1番近い駅が大江戸線って…
    大江戸線の朝のラッシュは凄まじいよ。

  29. 390 匿名さん

    >>389
    それでも書き込む理由ってなんですか?

  30. 391 匿名さん

    >>389
    西新宿五丁目から乗れば都庁前で入れ替えで座れるよ。最悪新宿駅でも。

  31. 392 匿名さん

    >>389
    三菱が嘘ついてなければ、昨年一期販売戸数上位の富久やSKYZと比較して大きく見劣りしないレベルの集客見せてるからねー。
    大人気まで行くかはともかく不人気はなさそう。

  32. 393 買い換え検討中

    >>391
    西新宿って言われると新宿西口が最寄り駅みたいに聞こえるけど、実は新宿駅から二駅下った場所なんだよね。響きで得してるけど条件的には東中野や幡ケ谷の物件と同じってことになる。

  33. 394 匿名さん

    やはり新宿は強いなー。この価格なら湾岸からお客さんが流れてきそう。争奪戦の予感。

  34. 395 申込予定さん

    大江戸線が最寄り駅ってことになるから晴海勝どきのタワマンとガチンコ勝負にはなるよね。伸び代は勝どき晴海のがあるけどやや未知数。西新宿の再開発は商業地区再開発でなくて隣接区画に眺望消し合うタワマンがたつだけだし、伸び代は、、、沼地対埋め立てなどなんとなく比較しやすい。どちら利便性イマイチだったりいろいろ悩むよね。

  35. 396 購入検討中さん

    このへんは老朽化した木造建築の建て替え案件みたいなものだから
    今より価値が下がることはないと思います。綺麗なって価値アップ。
    博打要素の強い湾岸よりか資産価値として安定はしているのではないでしょうか。

  36. 397 申込予定さん

    >>396
    確かに安定性はこっちかな。ただ含み益は期待しづらいかな。2020後かちょい前くらいから恐らく始まる不動産価格下落の展開になった時は都心部でないここは暴落リスクはある。西新宿は周辺と比較しての地価上昇は期待できないから、これから上がる伸び代があるとこの方が損害はすくないかなとも思う。先を読む目は大事だよね、どこが正解かはなかなかわからないけど。

  37. 398 いつか買いたいさん

    リーマンショックの時をみると都心3区は値下がりが一番少なかったよね、当たり前だが。3,11後もリーマンショック後も芝浦は結局値下がりなくずっと上昇基調。官民一体の駅前大規模再開発でさらに価値上昇確定の芝浦が一番安泰とも言えるが、多分スカイズベイズの新豊洲が市場完成したらかなり上がるはず、勝どき晴海もそこまではいかないが多分上がる。晴海はまともな地下鉄がもし延伸したら大上昇するよね。晴海は選手村跡地の活かし方を間違えると価値低下のリスクはあるが、うまくやればそこでまた街力アップ。西新宿は交通利便性の上昇は期待できないが隣接のすみふタワマンが高めの値段にしてくれるはずだから価値は保ちやすいのでは。

  38. 399 購入検討中さん

    実需で資産的安定性をとるなら間違いなく西新宿ですね

  39. 400 匿名さん

    >>393
    同じ二駅の幡ヶ谷や東中野並みか下回る価格だしね。それで知名度は圧倒的に違うんだから、お得感から人を集めても当たり前かな。

    >>398
    リーマンショック後の値下がり率は都心の方がデカイよ。ミニバブルは郊外には波及してなかったから。ただ、都心は一早くに反転したのと、ここも価格の動きは都心と大差なく大きく下がってたかな。

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸