東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>300
    知ってましましたよ。
    サンプラザ解体も駅ビルも何年も前からずっと言われてた話だし。でも、サンプラザの跡地利用はまだ決まってないのでは?
    中野区は次も過去を生かしたものにするといってるから、パークハウスってホントに?って思う。

  2. 302 匿名さん

    >>293
    たぶん、あなたは、世間一般とは評価ポイントが違うんだろうね。
    マンションってどうしても個人の好みが出るから予想が当たらなくても仕方ないよ。
    検討中みたいだけど、人気は考えず自分の思う良物件選んだ方が良いよ。住むのは他人じゃなくて自分なんだから。

  3. 304 匿名さん

    西新宿に60階クラスのタワマンが将来出来るって話は、
    数年前に湾岸タワマンスレでも話題になっていましたよ。
    勝どきのTTTも、最初の計画では60階クラスになる予定だったそうで。

  4. 305 匿名さん

    >>300
    新宿池袋中野のスレに軒並み同じ書き込みしてますよね。以前から何度も。流石にうざいです。

    中野再開発なんて色々計画が出てきてるからちょっと興味ある人なら誰でも知ってますよ。サンプラザと区役所のところは検討段階でまだ都市計画に至ってませんし、南口の公団再開発のほうが先になると思います。あそこはこの春都市計画が決定し、2020年までに160mタワマンと120mオフィスが完成予定です。その後、駅前のティップネスビルを取り壊し、2024年までに駅前広場を拡張します。地上2階の人口地盤上にビルを建て、地下は駐輪場、1階~2階は商業フロアの予定。中野を狙ってるなら、まず南口のタワマンでしょう。

  5. 306 匿名さん

    300の中野君は、中野の計画をあまり知らなかったんだと思う。
    だから中野ツインマークを買ってしまったわけで。
    駅前や駅デッキ直結のタワマンが林立するのを事前に知ってたら、
    中野の南の寂れた商店街に建つツインマークなんて買うはずないから。

  6. 307 匿名さん

    人気だったツインマークの話を聞くと
    同時期に分譲されてなかなか完売できなかったパークハウス新宿タワーを思い出してしまうから気分良くない。

  7. 308 匿名さん

    しらないよそんなの。
    ツインマークだっけ?
    こことはあまり関係ないね。
    いまさらだし。
    ネットで検索したけど
    ガッカリだったよ。
    あきらかに、今一番
    ホットなのは西新宿
    だろうね。
    なかのとはやはり違いますよ。

  8. 309 匿名さん

    >>306
    むしろ、南口だからあの価格で買えたし、南口開発で上がり目すらある。
    当時の中野価格としては、異常な高値だったけど中野は完全にステージが変わってしまって、以降の中野物件は駅から遠いのに良いお値段でツインマークよりお買い得といえるような物件出てない。あの当時あの価格で中野買った人は見る目あるよ。

    >>307
    その新宿タワーも今や新築時より高い中古価格になってるんだから、まあ良いんじゃない?
    あの位置にそれなりの規模の開発が行われたことは西新宿5、6にとってはかなりプラスだと思う。

  9. 310 匿名さん

    >>309
    中野ツインは今みれば確実にお買い得でしたね。西側の新改札にも近いし南口の大規模再開発あるし商店街の雑居ビルも個別に建て替えをどんどん始めてるから、あと10年すれば雰囲気は一変します。中野は雑然とした雰囲気からか交通利便性と生活利便性の割にいまいち価格が上がらなかったけれど再開発が進んで街がきれいになれば坪350~400が当たり前になると思います。

    北口徒歩9分のスミフが坪360~420位の値段で再開発後の価格を先取り中ですね。公団跡地のタワマンは駅徒歩1分で確か400戸位の計画ですが、オリンピックまでの建築予定で原価高騰を踏まえると坪400行くと思います。

    ここも北側のスミフ再開発が進めば西新宿駅からのアプローチがかなり雰囲気良くなるし、資産価値は高いと思います。ただビル密集しすぎで圧迫感あるし、街の雰囲気は独特だから好みが分かれるでしょうが・・・。

  10. 311 匿名さん

    結局、再開発が続くエリアの初期物件を買えってことだね。
    ここは、もう再開発済みと読むか、まだまだこれからも再開発続くと読むか。
    再開発の予定数から見るとちょうど折り返し位なのかな?

  11. 312 匿名さん

    >>309
    >>310

    中野ツインマークタワーよいしょ お疲れさま。
    これで中野君であると自明。中野エリアの調査不足で衝動買いしたんだよね?
    中野駅前にこれから住む人々からもずっとそう思われるのが落ち。

  12. 313 匿名さん

    >>302
    私も293さんと同意見で良物件だとは思いません。
    規模が大きいので話題性はありますがそこまで人気は出ないでしょうね。
    実際の購入者も多くは税金対策や投資目的になるんじゃないでしょうか。

  13. 314 匿名さん

    タワマンはそういう事含めて人気なんだから
    他も一緒だよ。

  14. 315 匿名さん

    >>313
    別に良物件だと思わなくても良いんじゃない?
    世の中にはいろんな人が居て、>>313>>293とは違う感性を持つ人間がいっぱい居たというだけの話だよ。
    モデルルームが盛況と言われると、気になってしまうのかもしれないけど、自分の良いと思う物件をじっくり検討する方がいいと思うよ。



  15. 316 ビギナーさん

    オリンピックなんて公共工事だ。開催地決定後の一、二年の景気が一番いいから三年後に景気はどん底になっている可能性もあるぞ。
    オーバーシュート気味の今、条件が良くない不動産購入するには勇気がいるよな。
    勤務先が新宿で自転車で通えて、毎月27万程度の家賃を払える奴なら不動産価格が下落してもそれ程困らないだろう。 年収違うしリスク許容度はそれぞれだ。

  16. 317 購入検討中さん

    前スレとかでも散々言われてたけどマンション価格は下がる要素がないよな

  17. 318 匿名さん

    これからどんどん上がるのは都心部や湾岸だけどね。

  18. 319 匿名さん

    >>315
    ここを良物件と思ってるのはあなたや一部の人だけだと思いますよ。
    今の価格でも大量に売れ残る可能性が高そうです。

  19. 320 物件比較中さん

    ここは、投資目的の購入者が多いのでしょうか?

    事業協力者住戸の下層階は、賃貸住宅なんでしょうか?

  20. 323 匿名さん

    >>315
    別に一部の人だけでいいんだよ。マンションなんて、その一部の人が売る戸数以上に集まればそれで十分という商売。しかも、良物件と思っているのが一部なのか、一部じゃないのかなんて、結局のところ誰にも分らない。唯一分かることがあるとすれば、モデルルームオープン1か月ちょっとで来場者1000組に到達したらしい、という事くらい。
    だからこそ、良物件と思わないなら他人のことや、>>293みたいにこれって多いの?少ないの?なんてことは気にせず別物件を探す方が良い。他の物件でその人に合った物件がきっと見つかる。

  21. 325 匿名さん

    そういう湾岸スレでよく見掛けるようなレスはやめませんか?

  22. 326 匿名さん

    >>今の価格でも大量に売れ残る可能性が高そうです。

    MR大盛況ですけどね

    >>これからどんどん上がるのは都心部や湾岸だけどね。

    本当にそう思ってるなら失笑ものです。

  23. 327 匿名さん

    >>今の価格でも大量に売れ残る可能性が高そうです。

    MR大盛況ですけどね

    >>これからどんどん上がるのは都心部や湾岸だけどね。

    本当にそう思ってるなら失笑ものです。

  24. 328 匿名さん

    >>320
    ここ最近の近隣物件では、賃貸に回ったのは2割あるかどうかと思う。
    定期借地で賃貸向きなエムズポートもホームズ等の賃貸情報サイトに賃貸が何十戸も同時に出回るという事は無かったので、所有権のココはおそらく実需の方がかなり多いと思う。
    事業協力者は、人によって1戸ですら追い銭が必要な人、タダで複数戸ゲット等いろいろなパターンがあるので、下層=賃貸とは言い切れないし、上層だからと言って実需とも言えないんじゃないかなぁ。

  25. 331 物件比較中さん

    >>328さん
    ありがとうございました。
    3年後なので、迷っています。金額は妥当だと思いますか?

  26. 332 ビギナーさん

    本来タワマンは駅近の高い土地を戸数多くして住むことに意義がある。 高値掴みしなきゃ、タワマンは資産価値保ちやすいと言われてるな。
    一部を除いてこの物件を検討してる庶民層は
    年収1200万程度かな?

  27. 333 匿名さん

    つまり、スカイタワー41 と言う事?

  28. 334 匿名さん

    近隣物件も高値維持で取引されてるしその辺の資産価値は安心だよな

  29. 335 匿名さん

    確かにこの辺り、間違いなく相場感は良い。
    資産と時間が有るなら迷う事も無いだろう。

  30. 336 匿名さん

    ここら辺は今がピークだよ
    一番高い時に買わなくてもいいと思うけど

  31. 337 匿名さん

    また根拠のないことを…
    よっぽどこの物件が人気だと困る方々がいるようですね。

  32. 338 匿名さん

    本来なら希少価値のある土地に低層マンションのような、贅沢に土地を使った建物が理想だけど、縦に高く高く戸数を積む。土地の有効活用も大事な時代なのでしょう。

  33. 339 匿名さん

    近隣にリビオもあるけど80平米くらいから
    探す人はここしか選択肢ないから売れるんじゃないかしら。

  34. 340 匿名さん

    初めから敢えてここを探す人はあんまりいないんじゃないかなぁ。
    あっちもダメこっちもダメで流れ着いてココって感じ。
    西新宿五丁目ってそういうとこでしょ。

  35. 341 匿名さん

    そうでもないんじゃないかな。
    西新宿ってネームバリューあるし。
    こんなに宅地として発展してたのは意外でしたが。

  36. 342 匿名さん

    西新宿五丁目には全くネームバリューないでしょ。。

  37. 343 匿名さん

    丁で区切ったらどこだってネームバリューなんてないよ。ただ西新宿なら誰もが知ってる有名な街

  38. 344 匿名さん

    最寄り駅の駅名が西新宿五丁目ですから。。

  39. 345 匿名さん

    まぁ誰もが知ってる有名ホテル、企業
    都庁があるような場所柄ですからね。
    西新宿はネームバリューあるよね。

  40. 346 匿名さん

    >>344
    6丁目や4丁目も場所によっては最寄駅5丁目だし
    3丁目は初台、西新宿ってだけで注目度はたかいんじゃないですか?

  41. 347 購入検討中さん

    ここを含めた大きな再開発でどれだけ全体価値を高められるかにかかっていると思いますが、駅7分は縮まらないので、賑わいをもたらす何かができないとちょっと厳しいかもと思ってしまうんですよね。
    微妙です・・・・・

  42. 348 匿名さん

    >>347
    賑わいと駅7分は関係ないだろwww
    全体価値を高める要素って何?賑わい?

  43. 349 匿名さん

    他人のふんどしで〜って訳じゃないけど
    徒歩数分のとこにヒルトンとか
    あるのは事実ですからね。
    西新宿はやっぱり羨ましいです。

  44. 350 匿名さん

    ヒルトンは六丁目ですから。
    西新宿の街は広いですね。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸