東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 451 ビギナーさん

    三年以内にもっと駅近くでタワマン着工しそうなとこってある?

  2. 452 匿名さん

    あり得るとしたら、コンシェリアの横の空き地かな。
    ただし、住友なので、お値段はお察しください。

  3. 453 匿名さん


    西新宿は便利だから家賃相場かなり高いよね。

  4. 454 匿名さん

    何が便利なの?

  5. 455 匿名さん

    こんなに大量に書き込みされるくらいマイナス要素だらけなのに、公式サイトは混み合う飛び石連休をスルーして来年の来場募集をするくらい盛況。
    マイナスだらけをものともしないのは、すごいことだね。

  6. 456 匿名さん

    >>450

    でも大手の方が資産価値維持しやすいし、補償も安心だし
    なんだかんだで新宿駅まで行けば何でも買えるし
    丸ノ内線使えて便利ですし、市況考慮するとお買い得だし
    近所のマンションは高値維持で取引されてるし、
    タワマンは価値が落ちにくいし
    低地だけれども地盤固いし、川は氾濫してないし

    いいことだらけですよね~
    でもあなたには別の物件がお似合いかも~

  7. 457 匿名さん

    所詮どんなにネガってもすぐに完売かと

  8. 458 匿名さん

    >>455

    マイナス言ってるんはただの抽選回避の牽制だからな
    モデルルームの盛況ぶり然り、蓋を開けてみればバカ売れ完売パターンでしょうね。

  9. 459 匿名さん

    ないない

  10. 460 匿名さん

    スレもMRも盛況、人気完売物件にありがちな
    パターンだな。

  11. 461 匿名さん

    そんなにネガるつもりはないけど、西以外は眺望イマイチなのは本当にそう思う。オフィスに住んでいる気分だね。
    西は抜けているから、そんなに高階層でなくても眺望は確保できそう。

  12. 462 匿名さん

    >>453
    だから新宿西口と間違えてるよね。中古相場高くないじゃん?根拠なさすぎでしょ

  13. 463 匿名さん

    >>462
    ここから徒歩2分程度のパークハウス新宿タワーが坪340万、設備がこことは別格だけどラトゥールは400万、築8年のアトラスタワーも最近のは300万に乗せてきてる。
    所詮新宿区だから500万にも届かないショボイレベルだけどさ、それでも上の価格を高くないと言える人なら、そもそもなんで新宿区なんかで検討してるの?って話だね。
    ちなみに、新宿西口付近には、そもそも中古取引があるようなマンション自体が存在しない。

  14. 464 匿名さん

    >>463
    将来は坪400レベルのエリアになるのでは?

  15. 465 匿名さん

    >>464
    今、が建築費の高騰でマンション価格は高くなっているのであって、
    五輪が近くなれば建築ラッシュが終わり建築費は落ち着いてマンション価格の上昇も終わりでしょ。
    逆に高値で売り逃げようとする中古が続出するだろうから、中古が溢れて下落のリスクまである。
    坪400なんてハカナイ夢。

  16. 466 匿名さん

    >>462

    書いてることが意味不明

  17. 467 匿名さん

    >>463
    パークハウス新宿は西新宿駅から徒歩6分なのに
    西新宿駅から徒歩9分のここから、どうやって徒歩2分で行くの?

  18. 468 ビギナーさん

    ぷ。こういう変な煽りって何なの? ここ一年間のアトラスタワーの成約事例7部屋中のうち3部屋が 270万円台で、300万以上は2部屋しかないけど?
    おまいら不動産屋にたのまれてココに書き込んでのか? 住まいは「今が買い時!」って叫んでるときに、本当に買い時だったことなんか、今まで一度もないよ。
    知識のない素人っていうのが、営業のプロにとっては最も情報を操作して買わせやすい人間だからな。
    良い子は不動産会社、マスコミ、政府を簡単に信用すんな。

  19. 469 匿名さん

    >>468
    だからアトラスじゃなく条件近いコンシェリアと比較しろよ。もしや知らないのか?アトラスしか。

  20. 470 匿名さん

    >>468
    アトラス。。築8年。。

  21. 471 匿名さん

    >>469
    コンシェリアは320万程度。
    アトラスとコンシェリアならアトラスの方がのここと近いと思うけどねえ。

  22. 472 匿名さん

    どちらにしろここは、駅から遠い川沿い立地。

  23. 473 匿名さん

    西口駅近には今後も供給ないだろうから
    この辺買っとけば安心だよな。

  24. 474 ビギナーさん

    コンシェリアは今、管理がやばい事になっててプールが毎日使えなくなっているらしいぞ。

  25. 475 匿名さん

    ここって具体的に良いポイントが少ないから、相場より安いとか、将来は環境がもっと良くなるとかの議論しかないですね。
    売りは60階だけど、中層階以下は関係ないし、高層階でも都心眺望が良くない。また、西側は高層階である必要がない。
    ポジさんの、具体的な買いのポイントって何ですかね?

  26. 476 匿名さん

    >>475
    資産価値

  27. 477 匿名さん

    >>475
    立地と眺望、希少性かな。

  28. 478 匿名さん

    >>475
    良いポイントが多いからモデルルームも盛況なのでしょうね。

  29. 479 匿名さん

    >>475
    その上安いからね

  30. 480 匿名さん

    >>476
    と、いいますと…?
    マンションの資産価値ってマンション毎に具体的なポイントとかあるじゃないですか。

  31. 481 匿名さん

    >>476
    と、いいますと…?
    マンションの資産価値ってマンション毎に具体的なポイントとかあるじゃないですか。

  32. 482 匿名さん

    >>477
    希少性ですか…。
    周りにマンションの計画があるんですよね。
    そこもイマイチ分からないんですよ。

  33. 483 匿名さん

    >>477
    眺望って西側のことですか?
    ここに限らない気がしますが。

  34. 484 匿名さん

    >>478
    具体的に気に入ったポイントは何ですか?

  35. 485 匿名さん

    >>484
    知りたいか?

  36. 486 ビギナーさん

    こんな感じ?

    駅力 7
    駅距離 7
    デベ 10
    施工会社 8.5
    話題性 9
    タイミング 5
    価格 8
    希少性 6
    眺望 7
    共用部 8
    利便性 7
    構造 8
    地盤 7
    ブランド 8
    地ぐらい 7
    下落リスク High






  37. 487 ビギナーさん

    おまいらも採点してくれ。

  38. 488 物件比較中さん

    今、テレビでタワマンの窓清掃やってるな、、、テレビ東京

  39. 489 匿名さん

    >>486
    最寄駅の西新宿五丁目駅に駅力 7 を付けるなんて高過ぎだろう。西新宿駅の事なら、徒歩9分の遠さなので駅距離が 7 では高くなる。
    施工会社は 8.5 を付けられる程有名か?
    眺望は高層階と西側しかないので 7 では高い。富士山位しか素晴らしいと言える景色は無いし。
    天井高2.48mで構造に 8 を付けるのも高い。

  40. 490 匿名さん

    >>489
    自動車移動ですから駅は利用なさらない方もおられますよ。私も大変気に入って掲示板を拝見させて頂いておりますので、否定的な事ばかり一方的に語られるのは残念でなりません。

  41. 491 匿名さん

    こんな感じじゃないかな?

    駅力 3
    駅距離 5
    デベ 10
    施工会社 6
    仕様 7
    話題性 9
    タイミング 5
    治安 5
    再開発 3
    価格 6
    希少性 5
    眺望 5
    共用部 7
    利便性 3
    構造 7
    地盤 6
    ブランド 6
    地域の将来性 4
    下落リスク High

  42. 492 匿名さん

    >>490
    それは、採点項目を作ったビギナーさんに言ってください。
    マンションを新築や中古で買うときには、「自動車移動の利便性」よりも「駅利用が便利か不便か」が重要視されるのが一般的ですが。

    それと、マンション購入は結婚と似ていて
    検討中には厳しい目で見て、決断後は優しい目で見なければ。

  43. 493 匿名さん

    余裕がないと卑屈になっちゃうんだよな〜
    なんかわかるよその気持ち
    がんばれよ

  44. 494 匿名さん

    タワーマンションに住んでるというと、かっこいいですよね。

    気になるのは地震の対策。
    30年以内に震度6以上の地震があると聞くと、タワマンは躊躇する。
    眺めがいい部屋の方がいいので、何らかの対策ができていたら決めているかも。

    1人で住むなら55E1もいいよね。2LDKで57.94㎡。広さもほどほどでコンパクトに住めそう。

  45. 495 匿名さん

    >>485
    すっげー高飛車だけど…知りたいです。

  46. 496 匿名さん

    >>492
    それ典型的な失敗例だから。

  47. 497 匿名さん

    >>491
    かなり納得な採点ですね。
    ここのスレで一番違和感あるのは駅力高いみたいな事言ってる人がいる事。
    多分新宿駅をあてこんでるみたいだけど、全然最寄りでも何でもない。
    最悪タクシー代無くても頑張って帰れるってだけ。
    ここで新宿駅近いとか言えるなら、勝どき物件は銀座駅近いとか言えそう。

  48. 498 匿名さん

    >>497
    最寄りは西新宿五丁目だから。

  49. 499 匿名さん

    最寄りはそうだけど、複数路線使えるし丸ノ内線使えるのはデカいよね
    たまにの買い物でも新宿でれば何でも揃うのが魅力、自転車使えば駅まで10分くらいでしょうか
    新宿徒歩圏ってやっぱりりいいですね

  50. 500 匿名さん

    事実そうだし、ヒルトンから地下道のみでも新宿三丁目まで行けるのが良いですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸