東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ学芸大学グレーススクエア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 下馬
  7. 学芸大学駅
  8. パークホームズ学芸大学グレーススクエア
匿名さん [更新日時] 2020-07-15 21:25:33

学芸大学、麗しの景。
いかがでしょうか?




所在地 東京都世田谷区下馬3丁目41-3(地番)
交通  東急東横線 学芸大学駅 徒歩14分
総戸数 49戸
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 51.89平米(1戸)~83.04(3戸)
入居時期 平成23年01月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階
施工会社 (株)錢高組

[スレ作成日時]2009-10-28 23:06:30

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ学芸大学グレーススクエア口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    「パークコート」の中古は、まだ成約していないようですね…
    ちょっと間取りがいまひとつかなと
    築浅の「デュアルプレイス」は、やはりエグゼクティブという感じ
    世田谷区内のパークコートシリーズでも屈指の物件だけに
    狙っている人がいるのもわかります
    リハウスで売りに出ていたときに、内見しようと思ったら
    すぐ申し込みが入ったみたいで
    良いものは、早い者勝ちですね

  2. 52 匿名

    鉄塔が気になります。非常用だということですが、非常時に送電された場合、電磁波はどの程度放出されるものでしょうか?この近さだと、良く言われているように、人体に悪影響を与えるレベルなのでしょうか?

  3. 53 匿名さん

    鉄塔、やっぱり気になりますよね

  4. 55 ご近所さん

    売れ行きはどうなのでしょうか?
    ご存知の方教えてください。

  5. 56 ご近所さん

    8割販売済みですよー

    残りはGWに販売しますよ。

  6. 57 匿名

    残り物件について、GWのモデルルームは盛況なんですかね?抽選になる勢いなんでしょうか、ここ。

  7. 58 匿名

    第二期分まで完売の勢いです。次期販売戸数も少なく抽選かと。

  8. 59 不動産購入勉強中さん

    この物件は売れ行きが良さそうですね?
    何が評価されているポイントなのでしょうか?

  9. 60 匿名

    落ち着いた住宅環境がポイントのひとつだと思います。確かに駅から遠いですが、その分静かです。更にバスを使えば渋谷や中目黒に短時間で出れるので、ある意味、交通の便が良いことも魅力かもしれませんね。

  10. 61 購入検討中さん

    現地はだいぶ工事が進んでますね。
    売れ行きも良いみたいですね。

    隣のパークハウスも地下と狭い部屋しかなくなり
    どうしようか迷ってます。

    住環境は申し分ないのですが駅からの距離を
    悩んでます。
    もちろん駅から距離があるから良い環境なのですが。

    将来、賃貸か売却をしないといけないことになった場合
    、少し駅から距離があっても、「下馬」「学芸大」という点で十分カバーできますでしょうか?

    売れ行きがいいということは当然ニーズがあるということなのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  11. 62 匿名

    この場所は電車を使うにはかなり不便なので、転売は難しいでしょうね。10分以上歩く物件は価値が激減ですからね。
    でも割り切って永住するならいいんじゃないですか。

  12. 63 匿名さん

    永住タイプの広さはないのに、販売価格は割高
    しかも駅から遠い。学芸大学エリアとはいえ
    将来の売却となると、楽観は禁物
    中古になれば、たとえ築年数は古くても
    パークコートと比較されるし。。。あくまで、パークホームズだから

  13. 64 匿名さん

    駅から遠いのは転売する際に決してプラスではないですが、基本的に環七の内側であればある程度の流動性は確保できると思います。
    落ち着いた住環境のエリアなので、ファミリータイプの方がどちらかと言うと売りやすいんじゃないでしょうか。

  14. 65 匿名さん

    徒歩10分でもつらい・・・まして15分近くなると

    割り切り、覚悟は必要だね

  15. 66 匿名さん

    駅遠マンションの価値は今後激減だと思います。
    残念ながら。

  16. 67 匿名さん

    パーク・ハイム学芸大学センターコートが売りに・・・

    徒歩12分、2LDK93㎡ 7980万円

  17. 68 匿名

    中丸小学校の評判はどうなのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  18. 69 匿名さん

    中丸小学校は世田谷区の中でも評判はいい方じゃないでしょうか。
    校庭は狭いですが。

  19. 71 匿名さん

    以前、この近くの中古物件を問い合わせた際に、家族構成を伝えていないのに、「中丸小学校の学区域内の物件をお探しですか?」と聞かれたことがありますので、多分評判は良い方だと思いますね。

  20. 72 契約済みさん

    > No.61 さん

    私は、30件以上の物件を見た結果、この物件(街)に住みたいと思って契約しました。

    ・都心から近い東横線(渋谷からタクシーでも十数分、1500円ぐらい?)
    ・駅から平坦な道(健康管理のため日頃から歩く事にしている、駅まで信号待ちは1箇所)
    ・空が大きく感じる(一種低層住宅地域で気持ちがいい、だからこそ駅から遠くてOK)
    ・物件価格は安め(高いという書き込みもありますが、私には安く感じた)
    ・設備も一般的パークホームズよりパークコートに似ていて高級感がある
    ・中丸小学校も近い
    ・近所に車があまり通らない
    ・土日は駒沢公園で運動できる(春はお花見もできる)
    ・駅近商店街も近隣スーパーもいい感じ
    ・近隣の住民の皆さんが良い感じ
    ・過去10年水害地域となっていない
    ・三井さん物件

    ただし、ディスポーザーがない。
    天井高も、もう少し欲しかった。
    エレベータが1機である。

    等など、ご参考に。

  21. 73 契約済みさん

    私も No.72 さんと同じような感想を持ちました。
    欲を言えばもっと・・・と思う面はあったものの、総合的にいい物件と判断し、契約しました。
    ちなみに私は高層、低層、都心、城南、新築、中古等の物件を30件は見てきました。

  22. 74 匿名

    No.72さん、No.73さん、近くにある鉄塔についてはどうお考えになりましたか?今後の参考にしたいので、教えていただけますか?

  23. 75 契約済みさん

    No.73さんです。
    欲を言えばもちろん無いほうがいいですが、通常は電流は流れていないと言われましたし、現地に行ってもそこまで景観を阻害しているとも思えず、敷地にかかっている部分もそれほど多くはない、との感想でした。管理費がその分安いというメリットもありました。あくまでも個人的な見解です。

  24. 76 契約済みさん

    No.72です。

    私もNo.73さんと同じ感想です。

    加えて言えば、電磁波問題であれば家庭内での電子レンジやドライヤー、携帯電話など
    人体に影響があると言われているものは多数ありますから、送電されていない緊急用電線より
    そちらを気にしています。

    電磁波問題はとても重要な事と思いますので慎重にご判断されてはと思いますが
    高圧電線のみではなく変電所や携帯電話の中継局なども調べるのが良いと思います。

    私も欲を言えば・・・と思いますが、総合判断で決めました。

  25. 77 匿名

    No.74です。ご回答ありがとうございます。電磁波については、自分で納得いくまで調べて判断することが大事なのですね。今後の参考にさせていただきます。

  26. 78 匿名さん

    >61さん
    学芸大学なら駅から少し遠くても、カバーできると思いますよ。
    自転車があれば道もそんなに坂もないですし。
    借りる人にもよるのかもしれませんがあまり駅近く過ぎると
    居酒屋さんとかも結構あるし夜も落ち着かない気がするし。
    若い人の一人暮らしなら気にならないのかもしれないけど。

  27. 79 契約済みさん

    No.74さん

    是非、自分の納得のいくまで調査してみてください。
    私は東京電力さんに問い合わせて電磁界の事を確認しました。

    結論は、送電されていない。

    ただし、今後の計画次第では送電する事もあるかも知れない。
    しかし今後の計画についても未だない。

    との事です。

    磁界調査は無料でおこなって頂けるので
    良い物件が見つかったら確認してみては如何でしょうか?

    No.77でした。

  28. 80 契約済みさん



    × No.77でした。

    ○ No.76でした。

    です。

  29. 81 匿名さん

    このエリアは良いですね。
    環境もよく、公園も多く、子育てに適してますね。

    NO72さんのご意見の通りですね。
    戸建てを希望しているのですが、このようなエリアだと
    億を下回るのは厳しいので、低層マンションの選択も
    ありですね。

    残戸数はどれぐらいなのでしょうか?

  30. 82 契約済みさん

    No.72 & No.74 です。

    残り戸数はインターネットで5戸となっていますが
    マンションギャラリーに確認するのが一番かと思います。

    私の担当して頂いた方は、とても良い人でした。

    さすが三井なのか、とても親切丁寧に対応いただきました。

  31. 83 匿名

    このエリアは本当に環境がいいと思います。
    だからなおさらこの物件は残念です。

  32. 84 匿名さん

    NO83さん 
    どこが残念な部分でしょうか?教えて下さい。

  33. 85 物件比較中さん

    NO84さん、NO83さんではないですが
    ・外廊下
    ・ディスポーザー無し
    ・天井低い
    などの点が残念なのではないでしょうか?
    でも満点の物件はないですからね。

  34. 86 匿名さん

    あと、駐車場も少ないですね。
    意外に希望者が少ないという話は以前聞きましたが、どうなんでしょう?

  35. 87 匿名さん

    >でも満点の物件はないですからね。

    それは正論ですが、プラスの要素に乏しいような
    駅から遠い点だけをみても……

  36. 88 匿名さん

    この立地で、この価格なんだから良いんじゃないの?

    プラス要素多けりゃ億するよ。

    まあ、億ション買える人なんだろうけど。

  37. 89 匿名さん

    >この立地で、この価格なんだから良いんじゃないの?

    あくまでもパークホームズですからね
    それと、立地は、リフォームできませんし
    あとは、個々の価値判断

  38. 90 匿名はん

    資産価値という点では、もっと駅近であるほうがベターではあることは間違いないですが、それでもこの物件にある、メリットってなんだと思いますか?




  39. 91 匿名さん

    ↑お前が考えろ

  40. 92 匿名

    91さん
ごもっとも!

90さん
この物件に限らず、メリットというものは、人それぞれなんではないでしょうか。資産価値よりも個人の価値観ということです。

  41. 93 匿名さん

    物件選びで迷わない人はいない。人は、大なり小なり、移り気でもある。買い替え経験があるか否か、この差も大きい。仮に10のチェックポイントで9つが○でも、残り1のマイナス要素がどうしても許容範囲を超えて気になって、踏み切れない…それでも、超低金利だから、いまが買い時だし、デベも一流だし……さあ、どうする?
    将来のことは誰にもわからないが、勝負をかけるなら、少なくとも「つぶしが利く」、つまり、いざという時、売却しやすい物件を買っておくべきだ。戸建てと違って、マンションは、リスク対策が肝要だと思う。
    みなさんが言うとおり、あとは自己責任ならぬ自己判断・・・・学芸大学から徒歩圏で、三井の新規物件が、次にいつ出るかわからない・・・悩む人は悩むでしょうね



  42. 94 匿名さん

    ここは駅から離れても、その分十分得られるものがある環境だと思います。
    この近隣には下馬通り沿いや環七近辺にも結構マンションがあるんですが、やっぱり幹線道路に近かったりバス通り沿いだとそれなりにうるさいです。
    駅からの利便性だけじゃなく総合的に検討できる方なら、ここはかなり悩ましい物件なんじゃじゃないでしょうか。

    うちも真剣に検討し、物件自体の価値には納得しましたが、やっぱり予算面でパスしました。

  43. 95 匿名さん

    駅近パークコートの中古は売れちゃったし
    当分、売りは出てこないだろうなあ
    やっぱ、駅から7、8分は魅力だもんね
    パークホームズで、この価格はちょっと…

  44. 96 匿名

    近所に住んでいますが、やはりこの物件は駅からはかなり遠いです。もちろん歩けないことはありませんが、荷物のある日とか、雨の日とかを想像してみてください。
    バスに関しても、最寄りのバスは循環バスです。結構不便ですね。
    私もできれば近所がいいなと思って探していますが、ここは金額には見合わない価値だと判断しました。

  45. 97 匿名さん

    売る場合も買う場合も駅近! 若い新婚時代や子どもが幼いときはわからないけどね
    もちろん、デベが三井なら◎ が、世の中、そううまくチャンスは巡ってこない
    だから、どこかで折り合いをつけるしかない あるいは予算をあげるのが手っ取り早いが…

  46. 98 サラリーマンさん

    >>No.96


    >荷物のある日とか、雨の日とかを想像してみてください。

    想像させてどうしたいんだよ。
    この地域なら荷物持って雨ならタクシーだっつうの。

  47. 99 匿名さん

    タクシー使うような物件は資産価値落ちますよ。
    買いたい人はどうしても下馬に住みたい人だけですね。
    パークコートデュアルプレイスと坪単価変らないから、バカバカしい。
    金利は安いけど、デフレの今時に、強気な価格。
    下馬といっても、面する住居はなんと見苦しい住居ばかり。
    眺望も開けないし、外廊下で寝室は死に部屋。
    それでも、学芸大しか嫌っていう人は買います。

  48. 100 匿名さん

    これがホントの「下馬評」、さんざんですな

スポンサードリンク

バウス一之江
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸