東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ パーク&パークス
入居予定さん [更新日時] 2009-01-18 21:19:00

購入予定の方いらっしゃいますか?
私はD棟で契約済みです。
情報交換しませんか?



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-03 08:18:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    気密不良?何ですのん それ?
    近年はマンションの気密性の高さからシックビル症を引起こしてるんやけど…
    窓付近にある通気口を開けて、外気を入れなはれ。そのほうが、なんぼか体にエエでぇ。
    ほな(*′・`)ノ~☆

  2. 402 住民D

    398さん
    私もタバコを吸う人が好きではない。理由はタバコのにおいが嫌い。廊下など共有スペースでの禁煙は当たり前だが、バルコニーでの禁煙は難しいだろう。煙や灰など近隣に迷惑をかけないように注意させるのがいいじゃない。

  3. 403 住民D

    タバコのにおいが大嫌い中国人です。日本の喫煙者が大勢いるのはビックリだけ。日本マナーは中国よりずっと厳しいだが、日本の喫煙者を減らすのはマナーだけではなく、タバコの料金(徴税)を現在の10倍以上にあげるべき。

  4. 404 入居済みさん

    あまりにこの掲示板の内容がひどくてもう閲覧することはないけれど、やはり一言。
    そんなにバルコニーでの喫煙て洗濯物についたりしますか?以前住んでいた部屋のお隣さんも
    現在のお隣さんもバルコニーで吸っているけど全然気になりませんよ。(私は吸いませんが)
    煙が入ってくるなと思ったら窓閉めればいいことだし。
    だいたい部屋の中で吸っていたって窓は開けますよね?換気扇の下で吸ったって外にでていきますよね?もちろん駐車場とか廊下などで吸うのはマナー違反だとは私も思います。

    ベビーカーを広げたままエレベーターに乗るなだの、駐車場内に子供を連れていくのは良くない
    だの、そんなに皆さん心ない人たちばかりなんですか?
    駐車場の待ちは皆さん同じですよね?

    色々な人が住むのがマンション。他人の批判ばかりしているあなた方、どれほどマナーが
    よろしい人たちなんですか?
    そんなに他人の行動が気に入らない、我慢ならないのであれば最初から一戸建てに住むべき
    だと思いますよ。

  5. 405 契約済みさん

    402,403さん(同じ人??)
    一方的に好き嫌いのコメントはやめましょう〜。
    タバコ問題?も自転車同様別スレにしてもらいたいもんです。

  6. 406 匿名さん

    404に同感です。
    ●●が嫌いだからっていうなら、404さんのおっしゃる通り、
    1戸建てにされた方が良いのでは?
    うちも両隣(上下はわかりません)ともベランダで喫煙されてますが、
    その時洗濯物干したり、取り入れたりでベランダに出ていても
    まったくといっていいほどにおい、もちろんハイなどきませんよ。
    場所、階によるのかもしれませんが。

  7. 407 匿名さん

    ここの書き込みは、独善的で、自分の価値観を他人にも押し付けようとしている人が
    多すぎる気がします。
    他人へのマナーとか言いながら、自分が我慢できないだけではないでしょうか。
    他者への思いやりのかけらもない、心の狭い書き込みが多すぎです。

    エレベーター1台やり過ごしたって、
    駐車場で子供乗せるまで待っていたって、それがそんなに多大な被害や影響を与えますか?
    デパートなど公共の場では、普通に、目くじら立てずに、待ちますよね?

    「集合住宅に住む」と言うことをもう1度良く考え、
    お互いに譲り合って生活していきませんか?

    マナーの押し付けは、もうやめましょう。

  8. 408 住民でない人さん

    http://item.rakuten.co.jp/yume/43496/

    こんなのありましたけどどうでしょう?
    これと空気清浄機など人から排出される
    たばこの煙を吸い込む仕組みを組み合わせれば
    ベランダでも周りに影響を与えずにたばこを吸えるのでは?

  9. 409 入居済みさん

    №396さんの悩みにお役に立てば‥
    浴室に排気がついている「計画換気システム」は空気の入口と出口を設けて気流をつくり、
    居住空間全体をゆっくり1〜2時間で一回入替えるしくみで、気密の良い住宅で普及しています。
    とりあえず各部屋の吸気口を全開にしてみてください。
    トイレの換気を入れたとき(強運転)以外はサッシやドアの風切り音は静かになるハズです。
    吸気口の周辺は少し寒さを感じるかもしれませんが、冬期間用の弱運転スイッチが付いています。
    なおキッチンの換気栓は更に強い排気量に合わせて連動吸気口を一時的に動かすものです。

    住宅に換気は大切な要素で、空気の汚れや結露を抑える役割があり、
    昔の木造住宅や欧米のエントツつき暖炉は「自然換気」の代表的構造でした。
    健康と快適に過ごすためにスイッチは切らずに常時稼動させておくことをお勧めします。

  10. 410 匿名さん

    ここ数週間の事ですが

    ・自転車でエントランスを横切る
    ・自転車に乗ったままエレベーターへ(お子さん)
    ・廊下に犬のフン
    ・エレベーター内で大声で携帯電話
    ・敷地内でツバを吐く
    ・隣人のベランダでの喫煙に悩まされる


    と個人的に嫌な思いをしました。
    ここの掲示板に愚痴っても仕方ないですが
    こんな嫌な思いを一生するのかと考えるとやはり悲しいのです。

    おっしゃる通り、1日でも早く一戸建てに引っ越せるよう頑張ります。

  11. 411 マンション住民さん

    ベランダで吸ってきちんと灰皿を使えば、無害なのはわかりますが、ベランダでの喫煙を許すと、灰を下に落としたり、ひどい場合は吸殻を下に落としたりする人が出てくると思います。
    そういうことを防ぐためには、規則としては、喫煙禁止にしておかなければ防げないと思います。

  12. 412 入居済みさん

    ->ベランダで吸ってきちんと灰皿を使えば、無害なのはわかりますが
    は同意できません。タバコのにおいで、喘息の人が苦しんでいます。

  13. 413 入居済みさん

    換気扇をつけると、窓脇の換気口から、空気が入ってくる、窓を閉めても。
    タバコをすってる人へ、
    何でおうちで吸いませんか?マジタバコ好きならば、おうちでごゆっくり楽しんでください。我が子がタバコがいや?家がタバコくさくなっちゃう?だったら立場を転換して考えてくださいね。
    関屋駅行きの大橋にものすごい吸殻が捨てられている、タバコをすってる方にはこうマナーが悪い方がおいなあと。。。

  14. 415 匿名さん

    409さん及び414さんのコメントにもありますが、
    喚起口は確かに通気性を考えるとあけておいたほうがよいですよね。
    湿気は2〜3年がかりで上層階から下におりてきますので、
    ここ何年間かは、できるだけ喚起(押入れ・棚・日のあたらない部屋のクロゼットなど)
    はした方が良いですね。
    但し、ベリスタの工事側は、見えない砂埃と首都高の排気ガスのため、
    喚起口がジャリジャリになるそうです。(UFのコメント及びクーラー取り付け業者さんいわく)
    A棟の我家は一応、日中は南側は閉めており、工事していない時間に開けたりしてます。
    長文すみませんでした。あと、タバコについて、言いたい方はそろそろ別立てしてくださいね。
    自転車問題も別立てした事により、変に荒れなくなりましたし。。。

  15. 416 マンション住民さん

    404さん

    >他人の批判ばかりしているあなた方、どれほどマナーがよろしい人たちなんですか?

    少なくとも他人に迷惑はかけませんが?
    ここではやみくもにあれが嫌とか言ってるわけではなく
    みなさんちゃんと理由がありますよ。

    我慢できるかたはここでも我慢されればいいんじゃないですか?

  16. 417 住民さんA

    >うちも両隣(上下はわかりません)ともベランダで喫煙されてますが、
    >その時洗濯物干したり、取り入れたりでベランダに出ていても
    >まったくといっていいほどにおい、もちろんハイなどきませんよ。

    それはたまたまあなたが感じないだけでしょ。
    事実迷惑している人が居るんですよ。
    家の中だからと言って何をやってもいい訳ではない。
    それが集合住宅の常識。

    下や隣がベランダでバーベキューや七輪で魚焼いてても平気ですか?
    タバコはあくまで嗜好品。
    バーベキューは生活ですけど?

  17. 418 住民さんB

    なんの為の住民情報交換なのか・・・もう少し役立つこと、ステキな話があってもいいと思うのですが、なんだか読んでいると寂しくなってしまいますね。近くにいるのに

  18. 419 マンション住民さん

    >ステキな話があってもいいと思うのですが、

    ステキでない人がおおいですからねー。

  19. 420 マンション住民さん

    ここ眺めてるのは一部の住人。書き込みまでするのはもっと少数。大多数は普通の気のいい住人なんだと思う。ケンチャナヨ!

  20. 422 マンション住民さん

    >421
    あなた、ここの住人?!恥ずかしいでしょ、部外者が覗きにきたら。

    もっと建設的な話し合いの場である掲示板が不満をぶつける場になっていることが残念です。
    もしかすると、知らないところで笑顔で会釈をかわしあってるかもしれない住人同士なんですから、匿名だからといって、ひどい書き方はしないでいただきたいです。
    421さんは面と向かってそういう言葉で人を罵倒しますか?リアルではしないですよね??
    ネット上でもそういう意識は忘れないでいただきたいです。

  21. 425 マンション住民さん

    くどいけど、ベランダは禁煙で、決定。
    別の話題にいきましょう。

  22. 427 匿名さん

    >>425
    えっつ!
    ベランダ禁煙なんだ?

    それなら管理会社に、掲示してもらわなきゃ。
    管理組合さん、よろしくお願いいたします。

  23. 428 マンション住民さん

    一件、落着。

  24. 429 匿名さん

    そんな規定管理規約にでてましたっけ?

  25. 431 住民さんB

    >そんな規定管理規約にでてましたっけ?
    そういう屁理屈の話ではなく、そもそも共有部を汚すような行為は許されないというだけの話。
    タバコを吸いたければ思う存分、占有部で吸えばいいの。

  26. 432 匿名さん

    はぁ〜せっかく有意義な情報交換だったのに、残念。
    たばこ話題は無視して、情報交換しましょう!
    反論あっても無視するしかないですね。

  27. 433 入居済みさん

    それでは!
    気分を一新してこんばんは!
    利用されている方もいらっしゃるかと思いますが、バス情報です。


    私は大手町に勤めているのですが、日比谷線の激混み具合に辟易して、関屋を使ったり、牛田を使ったりしていたのですが、最近は雨の日や荷物が多い日にはバス通勤をしています。

    はなみずき通り中央から、終点上野松坂屋まで行き、湯島まで歩いて千代田線に乗っています。千代田線も湯島ではだいぶすいているので、かなり快適です。

    上野松坂屋までは朝も帰りもだいたい35分程度。40分あれば、まず着きます。はなみずき通り中央からは、座れるので、ゆっくり眠ることもできますし、本を読んだり、有意義に過ごせます。

    ひどい遠回りですが、通勤ラッシュから解放されると、気持ちも穏やかになれますので、こんなスローライフもたまにはオススメです。

    上野松坂屋と言いつつ、行きは松坂屋より手前、ABABより少し御徒町寄りの、大江戸線上野御徒町駅、銀座線上野広小路駅の入口付近に到着です。帰りは松坂屋の脇からの発車です。


    ご参考まで。

    もうすぐゴールデンウイークですが、みなさま良い連休をお過し下さいますよう。

  28. 434 匿名さん

    433さん

    有意義な情報ありがとうございます。
    バス座れるんですね!ちなみに、大体で結構ですが
    はなみずき中央何時頃発のバスですか?

  29. 435 契約済みさん

    入居済みの皆様

    洗面所のテッシュボックス入れ(洗面鏡裏)ですが、
    下からテッシュが取れる仕組みなのが、引っぱっても
    途中で切れてしまい、うまくいきません。
    皆さんのところでは、簡単にテッシュが抜けますか?

  30. 436 入居済みさん

    >435さん
    我が家の洗面所のテッシュボックス入れ(洗面鏡裏)も引っぱっても途中で切れてしまい、うまくいきません。

    テッシュのメーカーを変えてもダメでした。
    いい方法あるのでしょうか?

  31. 437 住人X

    ティッシュですが箱から出して三分の一位かな?を出して入れると比較的
    スムーズに出せますよ。あまったティッシュは箱をひっくり返してその上に
    置いておくと邪魔になりません。お試しあれ

  32. 438 契約済みさん

    437さん

    早速試してみま〜す。ありがとうございました。

  33. 439 入居済みさん

    タバコの話題は今回も都合よく別の話題に摩り替えられてうやむやにされてしまいましたね。
    タバコを吸う人ですごくいい人が、タバコの話題になると理不尽なことを言い出すことがよくあります。やめられないからなのでしょうが「人に迷惑をかけてはいけない」という人として基本的なことがタバコのことになるとあてはめられなくなるようです。
    タバコを吸う人は、吸わない人の気持ちを少しはわかって欲しいです。

  34. 440 入居済みさん

    それより隣人!上階!
    挨拶に来てくださーい。

  35. 441 マンション住民さん

    >440
    それよりこちらから挨拶に行けばいいじゃない。

  36. 442 匿名さん

    >441
    同意。
    それにタイミングが合わないだけかもですし…


    ウチは下の階だけまだお会いできていません。
    何度も伺っているのですがお留守で…

  37. 443 入居済みさん

    >440さん

    「それより」ってどういうことですか? 失礼じゃないですか。
    必死に話題を変えようとしているように見えるんですが。

  38. 444 住民さん

    >432さん
    >433さん
    >440さん

    私も無理に話題を変えようとしているように感じました。

    ちなみに私も大手町勤務ですが、433さんのいうバス通勤は時間もかかるし到着時間が読めないので通勤(特に朝)は考えられません。雨の日に乗ったらそれこそ最悪です。
    上野松坂屋まで35〜40分で着くのかも疑問ですが、上野松坂屋から湯島までも離れていますよね。それなのに雨の日や荷物の多い日に乗るんですか?
    私は関屋から町屋経由で千代田線ですが、湯島あたりなら空いているという印象もありません。
    何時頃通勤しているのでしょうか。

  39. 445 マンション住民さん

    もうすぐGWなので、この辺でおすすめスポット知ってる方いませんか?

  40. 446 契約済みさん

    >444さん
    バスの情報について、そんなに強い発言しなくても良いのでは?
    時間読めない、雨の日は最悪とありますが、あなたは1度だけではなく
    数回乗車されてのご意見なのでしょうか?
    そんなのおかしい!、一体何時なのか言ってみろ!と発言しているようにとれます。
    根本が話題を変えておかしい!というところからの攻撃的な発言だからでしょうか?
    せっかく情報提供している方がかわいそう・・・。

  41. 447 マンション住民さん

    444さん

    嫌なら乗らなきゃいいじゃん。
    何をむきになってんの?

  42. 448 住民A

    使えないITボードで回覧がきてますねf^_^;

  43. 449 入居済みさん

    440さんへ
    >それより隣人!上階!
    >挨拶に来てくださーい。

    来ないなら此方から行けばよいのではないですか?
    殆ど一斉入居に近いのだし家が先に越してきたと意地張っても詮無きことと思います。
    特に両隣は条件は一緒向こうも貴方がお隣なのに来てくれないと思っているかもしれませんよ。
    上階が来なければいけないというルールも無いと思います。
    気になるのなら下の者ですが・・と逆に行くのは如何でしょうか?

    ちなみに家は下の家にも両隣にも行きました。
    挨拶に行けば挨拶を返しに来てくれると思いますよ。
    下の家はお返しに来てくれませんが片方の隣の家は来てくれました。

  44. 450 入居済みさん

    444さん

    >>432さん
    >>433さん
    >>440さん

    >私も無理に話題を変えようとしているように感じました。

    そのとおりだと思いますよ。
    それは話題がつまらないから皆さん話題を無理やり楽しい方へ実用的な方向へと換えようと努力しているのだと思います。

    ちなみに私は432さんでも433さんでも440さんでもありませんので。

    タバコの話題に自転車に駐車場に後は挨拶に来る来ないの話題が堂々巡りで書き込まれ何も発展性が無いからです。
    この掲示板でそのようなこと何度言っても改善されません。
    住人意外に見られても恥ずかしい話題なのでそのような話題はマンションの組合やら会合の場で話し合いましょう。
    もしくは管理センターに言う。

    このような掲示板というのは役に立つ情報交換の場です。

  45. 451 マンション住民さん

    >住人意外に見られても恥ずかしい話題なので

    誰のための掲示板でしょう?
    住民以外の方にいい格好をするための場所とでも言うのですか?

    >それは話題がつまらないから皆さん話題を無理やり楽しい方へ実用的な方向へと換えようと努力>しているのだと思います。

    そもそも掲示板は楽しい話題の情報交換のためだけにあるとでも思っているのですか?
    充分実用的?な情報交換になっていると思いますが。
    ここで問題提起をして初めて気づいた方が行動を起こしてくれれば有意義なのではないでしょうか?

    楽しい情報交換したいならTDクラブで仲良しクラブでも作ればいい。

  46. 452 入居済みさん

    449さんへ

     我が家は挨拶に行きましたが、お返しとか無いんです・・・・
    なんかガッカリです・・・
     
     449さん お返しなくてがっかりしませんか!?

  47. 453 マンション住民さん

    我が家は、一番先に入居していましたが、上下左右にこちらからあいさつに行き、お返しもいただきました。
    大変気持のよい、近所づきあいをしております。

  48. 454 入居済みさん

    なんかタバコの件になると白々しい書き込みが集中してありますね。
    まさに火消しに必死という感じです。

  49. 455 住民Eさん

    454さん
    しつこいですね〜
    これ以上は別立てして情報交換すればいいじゃないですか〜
    又はmixiでどうどうと発言されてみたらどうですか?
    情報交換したいならいくらでも方法はありますよ。450さんのおっしゃるとおりだと思いますが。
    451さんもmixiで発言されてみては?

  50. 456 マンション住民さん

    >又はmixiでどうどうと発言されてみたらどうですか?


    匿名性が保持されているから聞ける本音もあるはずです。
    455さんこそここで批判してないでmixiでどうぞ。

  51. 457 入居済みさん

    挨拶の件、皆さんが新築入居ですので絶対必要とは思われていない
    かもしれませんので、行け・来いは難しいと思います。
    我が家も子供おりますので、隣上下階には挨拶しました。
    お返し頂いた・頂けなかったではなく我が家のことを少しでも
    覚えて頂ければいいと思います。

    タバコの件は、我が家も子供喘息持ちで気になるところですが
    気にしなくて大丈夫ですが、上方からの灰は勘弁して頂きたいと
    思います。
    ここで色々な書き込みありますが、喫煙されている方には
    マナーと周りに配慮をお願いしたいと思います。

    話し変えますがGWにお向かいのマンション内覧会始まりますね。
    スペック価格等どうなるのでしょうか…少々気になります
    (アーバンの方もこんな気持ちでしたのでしょうかねぇ)

  52. 458 匿名さん

    >455さん
    また別立てすると、このマンションは問題だらけみたいで恥ずかしいっす!
    タバコの話題になると
    どこでも多少は荒れますし〜

    mixiはやられていない人もいますし、本音で発言しにくいですよ〜

  53. 459 アーバン住民さん

    >スペック価格等どうなるのでしょうか…少々気になります
    >(アーバンの方もこんな気持ちでしたのでしょうかねぇ)

    はい。MR見に行きました(*^^)v

  54. 460 マンション住民さん

    ところで皆さん何銀行さんで何パーセント優遇で借りました!?

  55. 461 入居済みさん

    >459 アーバン住民さん うちも一般公開になったあたりで
    行って見たいと思っております。

    >460 マンション住民さん は聞かれてもう借り換えされるので
    しょうか?
    ちなみに我が家は財形融資ですが、米国サブプライム
    問題の影響で申し込み後に金利変更(低下)が2回ありました。
    残念なのが会社経由のため変更できず(>_<)です。

  56. 462 入居済みさん

    今日、初めてシネソニックを使いました。
    広さは20畳くらいで、2人掛けソファーが4つありました。
    プロジェクター+ロールスクリーンで、大きさは1.8×3.0mくらいでしょうか。思ったよりも大きかったです。
    スピーカーはBOSEの5.1chを使っていましたので、結構音も迫力があり、よかったです。
    友人ら5人と一緒でしたが、「いいね〜」、「こんどはこのスクリーンでWiiをやろう!」などと盛り上がり、評判も上々でした。(Wiiは自分ではつなげるかどうかわかりませんが、友人曰く「できる」とのこと。)
    共用施設の予約を見ると、あまり使われていないようですが、周囲を気にしなくていいなど家のテレビとはまた違った楽しみ方ができるし、せっかくある施設が使われないのはもったいないので、是非皆さんも一度使われてみてはどうでしょうか。

  57. 463 契約済みさん

    昨晩、キッチンスタジオとその隣の部屋が異常な異臭をさせていました。
    お酒?魚料理?あの臭いはとれるのでしょうか?
    利用する側もあくまで共用施設ですので、マナーは大事ですよね。

  58. 464 マンション住民さん

    昨日は天気がよかったので久々に自転車でも乗るかと思ったのですが、
    トランクルームに入れておいた空気入れが無くなっていて、
    古びた安っぽい空気入れが代わりに(?)入ってました。
    まあ、トランクルームに鍵かけてなかった自分が悪いのですが。
    やっぱ用心しないといかんですね。

  59. 465 マンション住民さん

    えーっ!このマンションに泥棒がいるってことですか?
    実に悲しいことです。

  60. 466 匿名さん

    捕まっていないのなら、住民がどうかは判断できませんね。

    しかし気持ちの悪い話ですね…通報されましたか?

  61. 467 契約済みさん

    >464さん

    驚きです。入替えされてたんですか?
    そんな事ってあるんですね。

  62. 468 住民D

    464へ
    自分の覚えは間違っていないの!?
    3500万円以上のマンションを購入できる仲間の中にはそんな棒がいるの!?信じない!信じたくない!
    責任を持つ発言をしよう!
    僕のトランクルームにはもっと価値のあるものをいっぱい入れている。今は鍵をかけてない。今後も掛けるつもりはない!

  63. 469 匿名さん

    お前が仕舞っていた空気入れは、この金の空気入れか?それともこの銀の空気入れか?w

  64. 471 入居済みさん

    本当なら、いいストリーが作れますね。

  65. 472 入居済みさん

    本当でなかったらいいストリーか。

  66. 474 入居済みさん

    大変音楽好きの方が住まわれているようで明け方の4時位に目覚めるともう音楽が鳴り響いています。横からなのか上からなのか発生源は定かではありませんが、素晴しいオーディオセットなのでしょう重低音がブンブンブブブブン!と、どの部屋にいても聞こえてきます。周りが静かなので特に強調されるようです。現在も鳴り響いています。ブ〜ンブブン!他の部屋の方も迷惑されているのでは…。

  67. 476 マンション住民さん

    464なのですが、別に住民だとも言ってませんし外国人だとも言ってません。
    なんでそんな過剰反応されるんでしょうねえ。

    で、可能性としては住民がオートロック開けた後をついてきた輩の可能性もありますね。
    自分で開けずにほかの人について入るのを普通だと思ってる人も多いみたいだし。

    あと、匿名だから大丈夫だと思ってわけのわからないことを書いている方、
    要件を満たして手順を踏めば特定できるんで、責任とれないことを書くのはやめましょうね。

  68. 477 マンション住民さん

    464です。

    >466さん

    通報はしてません。もちろんするべきなんでしょうけど、せいぜい7,8千円というところだし、
    このぐらいで警察がまじめにやってくれるとも思えないんで、めんどくささを考えると。

    まあ、ほんとに勘違いだったらどんなにいいことか。
    でも、明らかに覚えの無い空気入れが入っているのはたしかな事実で、
    自分の持ってた空気入れの行方がわからないのもまた事実です。

  69. 478 住民さんD

    475さんへ
    468です。確かに1人の中国人です。但し、469と470は私ではありません。

    464さんへ
    貴方が言われたことが本当だったら、管理会社などに通報するべきだと思います。これはせいぜい7,8千円というところではありませんし、関係者や警察などがまじめにやってくれないわけでもありません。本マンション出入口にはすべて監視カメラが付いてありますので、貴方の真実な情報は大きな事件と繋ぐ可能性があります。本当の泥棒行為であれば、1回しかないとは思いません。なので、盗難を通報するのは義務とも言えます。
    因みに事実でもマンションコミュニティに書くのがよくないと思います。これはすべてのマンション同士に泥棒容疑を与えていますし、マンション全体的な価値を下げます。自転車問題やタバコ問題は人々のマナー基準が違いますので、お互いの交流でマナー基準を統一すればと思います。泥棒への嫌悪感情は誰でも同じですので、お互いの交流で解決できる問題ではありません。逆に1人のマンション同士として635分の1の容疑でも傷つけられていると感じます。

  70. 479 入居済みさん

    >477=464 さん
    あなたがせいぜい7,8千円とめんどくささを考えて通報しないので
    あれば、この掲示板に書き込みもしないで下さい…

    と思ってしまいます。
    盗難の事実をこの掲示板に書き込まれても一部の住民しか見ない
    でしょうし、464さんが何を求めているのかもわかりません。
    警察はもちろん、管理組合(管理会社・防災センター)に届けて
    事実を周知するべきでしょう。

    もし空気入れを取り間違えではなく、悪意ある人間が施錠されて
    いないトランクルームから盗難しているのであれば、464さんだけ
    でなく、他の住民さんも被害に合われている可能性があります。

    トランクルームに鍵を掛ける・掛けないは468さんを含めて
    今回の事実を認識し、それから個々に考えるべきではないでしょうか?

  71. 480 住民Aさん

    >479さん

    そういうこともあったという情報としてとらえれば良いだけではないですか?
    そんなに、「書き込みしないでください」とまで言わなくても。。。
    書き込むな、通報しろみたいな事じゃなくて、今後の事も考えて
    通報してもらえませんか?という姿勢の方がいいと思います。
    モノはいいようですから。

  72. 481 住民さんD

    >477=464 さん

    E棟前1階の階段の脇(駐輪置場のとこ)に空気入れが転がってますよ。
    なんとかBLOWという割と良い物です。
    もしかしたら477さんのものかもしれません。

  73. 482 入居済みさん

    >480さん 479です
    不快な思いをさせてしまったのであれば謝ります。
    ですが情報として捉えるには内容が重い様に
    思われて行過ぎた発言してしまいました。

    当マンションは玄関ロビーから来訪宅を呼び出して
    入館しますが、宅配・集金などで突然自宅インターホン
    が呼ばれることってありませんか?

    インターホンに「ロビー」が点灯しない呼び出しって
    自分は結構気になります。
    今回の件とは違うとは思いますが、やはり事実は
    管理組合(管理会社)には通知して頂きたいと
    思います。
    もちろんこのマンション住民には該当者がいないこと
    と 477=464 さんの空気入れが戻ってくることを
    祈っております。

  74. 483 マンション住民さん

    460さん
    私はりそなで1、2パーセント優遇でした。
    当時は最高と聞いてました優遇ですが、みなさんは!?

  75. 484 住民の貧乏さん

    空気入れの話ですが、僕は5年前100円ショップで105円で購入したものを今でも使っています。7,8千円であれば、相当の高級品ですよね。僕の自転車でもそんなお金が掛かりませんでした。

  76. 485 住民さんB

    生まれて初めて車を購入致しました。
    ETCもつけましたが噂によると、3000円分の高速料金が付いてくるカードとかがあるみたいなんですけどどこがお得ですか!!?
     何カードだとおまけが付いてきますか!?

  77. 486 入居済みさん

    >485さん
    ぐぐって下さい。

  78. 487 住民さんD

    485さん

    >車を購入致しました。
    おめでとうと言いたいです。

    >生まれて初めて...
    若い方だと思いますが、安全運転にも注意してね。

  79. 488 匿名さん

    >485さん

    新車?購入おめでとうございます。
    新居に続いて楽しみが又ひとつ増えましたね。

  80. 489 マンション住民さん

    車庫入れ、気をつけてくださいね。
    悲惨な目に合われている方が多いようですよ。

  81. 490 アーバン住民さん

    今日お向かいの小学校の柱を埋め込んでました。

    パークスにかなり接近しててびっくり。
    せいぜいTOKYO JACK?のラインかと思ってました。

  82. 491 マンション住民さん

    A・B棟の1階エントランス、廊下及びメールボックス内の床はは白いうえ、汚れが目立つ材質のようで養生外してから1週間位なのにところどころ黒ずんでいて気になりました。
    毎日お掃除していただいてるようですが、汚れは落ちないモンですかね。

    C・D棟のエントランスは別色で綺麗ですよね。
    フロント・カフェ・管理室があってホテルチックでカッコイイ。
    常時、エントランスに人がいると安心ですね。
    チョッと羨ましいいです。正直。

  83. 492 入居済みさん

    >491さん

    D棟住人ですが、B棟エントランスは天井が高いですし、1階のテラスは雰囲気が良くていいですね。妻もC・D棟のエントランスの正面がこんなだったらよかったのに・・・といつも言っています。C・D棟エントランスの正面の植木というか鉢はなんか寂しくて・・・

  84. 493 入居済みさん

    当マンション(東京フロンティアシティ パーク&パークス)の住民のために以下のようにYahoo!グループ(メーリングリスト機能の拡張)を作成させて頂きました。

    http://groups.yahoo.co.jp/group/mansion_tfpp/

    当該マンションの住民の参加をお待ちしております。

    ※.作成者の私は上記Yahoo!グループの管理者を追加したく、オーナー権限を譲りたいと思います。オーナーまたは管理者になりたい方はmansion_tfpp-owner@yahoogroups.jpまでその旨とお宅の部屋番号を教えて頂いて、こちらからお宅のメールボックスに入れた紙の確認情報を再度送信して頂ければ、オーナー権限の譲りや管理者の追加を行なわせて頂きます。

    Yahoo!グループを作成する理由は以下のようなe-mansionコミュニティの欠点を回避したいと思います。
    ①.e-mansionコミュニティは発言者が特定できないため、内容の信憑性が疑われますし、伝えられる情報が限られると思います。
    ②.e-mansionコミュニティは発言内容が公開されていますので、個人情報や住民同士以外に知らせたくない情報を発言するべきではありません。
    ③.e-mansionコミュニティは電子メールでの送受信機能がありませんし、コミュニティ内部のメンバー限定で交流ができません。
    ④.法令違反の発言や中傷的な発言を繰り返す人に対して発言を禁止できません。
    ⑤.添付フィアルなどの情報を展開できませんし、フォトアルバムやデータベースなど機能がありません。

  85. 494 入居済みさん

    --------------------------------
    (上記続き)
    http://groups.yahoo.co.jp/group/mansion_tfpp/
    グループの説明: 東京フロンティアシティ パーク&パークスのマンション住民のYahoo!グループです。
    当該マンションの住民の参加をお待ちしております。

    以下はYahoo!グループの特徴と暫定的な設定の紹介ですが、今後は参加者同士(住民限定)の相談や議論結果より暫定的な設定を変更することもあります。
    ①.参加方法の設定
     今は「誰でも参加できます」ですが、今後は必要に応じて「管理者の承認が必要」に変更できます。
    ②.発言方法
     WEB(ログインが必要)でもメール送信でも可能です。
    ③.メッセージの閲覧または受信
     WEBでメッセージの閲覧が出来ますが、参加者のみ可能に設定しています。メール受信が可能ですが、参加者本人の設定より受信不要も可能です。
    ④.投稿できる人及び投稿承認の設定も可能です。
     今の設定は「参加者だけが投稿できる」ですが、投稿承認に対して「必要」と「不要」を各参加者に区別設定できます。これは部屋番号宛のメールボックス経由の暗証確認や直接の電話または面会などで当マンションの住民であることを確認できている方には投稿承認の不要に設定し、確認できていない方には投稿承認の必要に設定することを考えます。また、当マンションの住民であっても法令違反の発言や人に中傷的な発言を繰り返す方に対して投稿禁止に設定することも考えます。
    ⑤.以下のような色々な機能もあります。
     ブリーフケースとフォトアルバム
     ブックマーク
     データベース
     投票
    --------------------------------

  86. 495 契約済みさん

    真向かいのベリスタには、無駄なITボードは無さそうですね。
    メインエントランス以外に住戸前にもカメラがあり、音と映像が
    カラーTVモニターに映るのは羨ましい。しかもハンズフリー。。
    PPもそうしてほしかった。価格はやや高いのかな?

  87. 496 入居済みさん

    ベリスタにもコンビニがないのは残念だ。

  88. 497 マンション住民さん

    南千住駅につながる歩道、川沿いの歩道とつつじ?かわかりませんが、
    白、赤で彩っていてとても綺麗ですね。
    歩道も広く、自転車との区分けもしっかりしているので、歩く度に
    気持ちが落ち着きます。ゴミのポイ捨てなど余りなく、
    ほんとに良い環境だなとつくづく思います。
    ampm横の建物前の自転車、バイクの散乱はかなり醜いですが。
    ララ、サントクに自転車、車で行きますが、ほんの少し寄るだけの時など、
    適当にとめて行こうかなと思った時も最初はありましたが、
    あの環境は地元民として守って行きたいなと感じてます。
    続々とマンションが出来てきて人口増えますが、
    路駐、自転車放置など注意したいですね。

  89. 498 住民さんA

    >496さん
    確かに、コンビニほしいです!

    >497さん
    ほんと歩道広くてキレイで、車の交通量も少なくて、
    歩いていて気持ちがイイですよね〜。
    駅ビルとかないですが、あると当然ぐちゃぐちゃになりますからね〜。
    アーバンさんの1階にもバイク、自転車数台?放置されてますね。
    なかなか管理難しいんでしょうかね?

  90. 499 入居済みさん

    我が家のITボードは来客の顔は画面に映りますが、
    ITボードでの通話、開錠ができません。
    みなさんのお宅はどうですか?

    しょっちゅうフリーズして使い物になりません。
    こんな不完全な物に使用料払いたくないですけどね

  91. 500 マンション住民さん

    >499
    ITボードでの通話、開錠できますよ。
    問い合わせたほうがいいですよ。

  92. 501 入居済みさん

    うちもITボードチャイムの音も鳴らないし、通話や解錠も出来ません。
    一度サポートセンターに電話してサーバーから直してもらったのにまた使えません。。。

    使い物にならなすぎてホント困ってます。

  93. 502 入居済みさん

    >491・492さん
    確かにCDE側はカフェありますが。自動販売機ありません。
    E棟玄関外にありますが、夜はシャッター閉まりますので
    B棟玄関側に買いに行ってます。

    >497さん
    自分は鉄路側を行くのが好きです。狭いですが人通りが少なく
    チャリでのんびり電車(メトロ車庫)眺めて走ってます。
    風が吹かなければとても気持良いのですが。

    >498さん
    確かにコンビニあるといいですが、自分のマンションや側近に
    あると…ですよ。特に夏場などは。

  94. 503 マンション住民さん

    マンション内のコンビには一般向け店舗だと騒音やセキュリティ問題等あるし
    住民限定店舗だと経営上問題あるし。
    立地上ももはや神社の駐車場くらいしか土地がありませんからね。

  95. 504 マンション住民さん

    昨日はカラオケルームを利用しました。
    自分のマンションで、家族と一緒にカラオケを楽しむというシチュエーションがはじめてのことだったので、なんだかとても嬉しくなりました。
    今日は、シネソニックに行ってきます。
    共用施設は、つかわにゃソンソン。

  96. 505 入居済みさん

    昨夜、エレベーターですれ違いざまに自転車を持ち込んだ人を見て、注意しようかと思ったのですが、いざとなるとなんと言っていいのか言葉になりませんでした。今度こそ毅然と注意しようと思います。
    車寄せの駐車も防災センターの方のおかげで一時期よりはマシになりましたが、相変わらず駐車する人がいて気分が悪いです。注意しても結局は住民全体のマナーが良くならなければこういったことはなくならないのでしょうね。

  97. 506 入居済みさん

    みなさん どんな金利で組んでますか!?
    ちなみにどこの金融機関で何パーセント優遇ですか!?

  98. 507 マンション住民さん

    506さん

    気になるのはわかりますけど、、まず人に聞くのなら自分の情報を開示してみてはどうでしょう?

  99. 508 マンション住民さん

    しかも今さら新規借り入れの金利聞いてもねえ。
    借り換えでググッて見たらどうですか?

  100. 509 住民さんA

    男は変動!!
    1.4%日引きです。
    これより安くは無理でしょう。

  101. 510 ん?

    私は新生銀行の10年間特約付変動金利で1.1%ですよ。
    最近、金利が上がってきましたが。。。

    南千住駅までの歩道のつつじは本当に見事ですね♪
    特にampm向かい辺りの、白色が咲き乱れている箇所は感動します。
    毎朝、歩いて通勤するのが気持ちよい季節です♪

  102. 511 あ〜〜腹立つ

    今日、ちゃんと駐車場を予約したのに、誰かさんが駐車してて、超迷惑で(ちなみに○○2号室)停めれないので、防災センターに聞いてA棟のゴミ捨て場裏に停めたら、忠告の張り紙が貼ってありました。。。。。。。我が家は部屋番号も置いてあるし、言ってくれれば説明したいのに、あの書き方はないかと。。。。。完全な悪者扱いされました。。。あんな張り紙する前に防災センターに聞けばわかるのに。。。。GWにすごく嫌な思いをしました。。。。残念。。。

  103. 512 マンション住民さん

    防災センターを通して対応した511さんの行動は正しかったと思います。
    はり紙を貼った方も、防災センターを通すべきだったと思います。
    当人同士でやったら何かとトラブルのもとですから。

  104. 513 あ〜〜腹立つ

    512さん、ありがとうございます。
    ちょっと救われました。
    こういうありがたい意見に暖かみを感じます。
    さぁ〜〜気を取り直してワイン飲も♪

  105. 514 住民Aさん

    511さん

    お気持ち察します。
    忠告の張り紙?って、防災センターの方が貼っているんじゃないのですか?
    個人で貼られている人がいるのですか??知らなかった・・・。

  106. 515 入居済みさん

    >511=513 さん
    あなたの対応…お・と・な です。
    昨晩美味しいワインが飲めましたか?
    自分ならその訪問用駐車場の前に自分の車を駐車していたでしょう!
    ところで予約していた時間の駐車場代ってどうなるんですか?
    不快な思いされたと思いますが、一番悪いのは「○○2号室」さんと
    シッカリ分かっていますよ。

    このGWもエアコン工事・家具搬入などで荷捌き代わりに車寄せに
    駐車している車も多かったですし…

  107. 516 住民さんA

    >513

    最悪ですね!!!そして本当にお疲れ様でした!!!
    恐らく訪問者が率先して敷地内の空きスペースに勝手に置くよりも、
    住民が「ここ空いてるからいいよ〜」なんて言って停めさせてしまう方が、
    状況としては考えられやすいですよね。
    「○○2号」なんてふせているのがバカバカしいくらい…。
    そばにあんなに大きいタイムズがあるにもかかわらず無断駐車…それも他人のお金で。
    そんな車、レッカーしてしまえばいいんだ!!


    …取り乱しました。でも、それくらいの気持ちにはなりますね。
    515さんの発想も、すごく理解できるくらい。
    当たり前のことだけど、敷地内だし、レッカーまではできないんですよね。

    こんな風に考えてしまうのが寂しいですね。
    でも、こうなってくると、鎖の錠か何かつけて、
    防災センターにその都度申請をしにいくとかしかないんでしょうか…。

  108. 517 513です

    防災センターの方からお金のことは何も言われてないですから、そのまま請求されるんでしょうね。。。。。
    該当者に請求して欲しいくらいですよねぇ〜 
    515さん、ありがとうございます。昨晩はワインやめて先日、三徳で限定販売していた焼酎「赤霧島」を楽しく呑んでおりました♪昨日は「すず音」も販売してたし、三徳は意外に希少酒を販売してますねぇ〜〜

  109. 518 アーバン住民さん

    サントクはCGCというグループに属しているので
    結構いいもの扱ってますよ。
    肉はリブレよりいいです。

  110. 519 マンション住民さん

    赤霧島、、ちなみにおいくらでした?
    うちは九州の実家に帰ったときに買ったり、実家の両親に送ってもらいますが、プレミアついて2300円位が普通です。。。
    サントクで手に入るとは!

  111. 520 マンション住民さん

    今日は、洗車場に無断駐車が…@_@;

  112. 521 入居済みさん

    ITボードの「通話・開錠」できなかったので、修理の人を呼びました。
    電波状況を調べてみても問題無く、原因がわからないので、
    とりあえず、電波を飛ばしている機械の
    電源を抜いて、またさしてみたら、「通話・開錠」できるようになりました。

    ITボードの調子の悪い方は、とりあえず、電波を飛ばしている機械の
    コードを抜き差ししてみてください。
    「リセット」はダメですよ、設定をクリアしてしまうので、、、
    あくまで、コードの抜き差しです。

    あえていうなら、、、電話でサポートセンターに問い合わせた時に
    「コードの抜き差しやってみて」と言って欲しかった。。。

    色んな不具合で、修理の人を呼ぶのは、もう疲れましたから、、、

  113. 522 住民Aさん

    >521さん
    ITボードで通話解除できるんですね?
    うちは、設置の際、できませんて言われたので、
    意味ないな〜と思っていたんです。
    ちなみに、チャイムが鳴って、画像が出たら、
    通話ボタンなど画面に出てくるのですか?
    教えてください!よろしくお願いします

  114. 523 赤霧島好き

    ちなみに三徳で赤霧島は900ml瓶で1300円ぐらいの定価でしたよ♪
    私が張り紙張られたときも、洗車場の予約の方も他の人に駐車されて困ってました。。。。
    多いですね。困ったもんだ。。。
    京成ビブレの魚屋は相当に良いですね♪ うちの会社の栄養士さんも絶賛してました。
    鯛の尾頭付き刺身が2200円で売っていたのはびっくり!!

  115. 524 マンション住民さん

    ベランダの手すりに布団干すのいいかげん辞めましょうよ。
    今日も何軒か見かけましたがA棟2件・D棟5〜6軒。
    防災センターにも連絡しましたが9階の方は未だに干しっぱなしです。
    D棟は下が公道なのですから特に辞めてほしいです。

  116. 525 マンション住民さん

    BELISTAの完成予想CGがでてますね。
    日照の影響がどの程度か、ある程度想像がつきます。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

  117. 526 入居済みさん

    共用部分に引越の際についたと思われるキズ等があちこち見られますが、アートはいつ直すんでしょう。管理組合が発足するまでこのままなんでしょうかね。

  118. 527

    直すわけないでしょ
    アートがやったって証拠見せてください
    いまさら遅い

    監視室?の前の木2本枯れてます
    植え替えを
    時期逃すと来年に・・・・
    長谷逃げますよ

  119. 528 赤霧島好き

    はい。平日になって貴方達が戻ってくると、また文句の始まりですね。。。。。はぁ〜〜〜

  120. 529 入居済みさん

    あれ?アートは原状回復すると聞いていたんですが違ったのかな?

  121. 530 マンション住民さん

    昨晩の地震はすごかったですね〜。
    うちが高層階の方だったからか、実際の震度よりも大きく感じて正直、怖かったです。
    しかも揺れてる時間が長かったから、今でもぐわぁん、ぐわぁん、、揺れてる気分。

  122. 531 マンション住民さん

    高層階はゆれが大きいんですね。私は3階ですが気づかず寝てました。

  123. 532 住民さんA

    >525さん
    BELISTAの完成予想CG見ました。
    隣のエレベーター塔よりもはるか上をいっている。
    15階建てでも、PPの15階より高くなるのかな〜?

  124. 533 マンション住民さん

    確かにこの完成予想図をみるかぎり、P&P15Fより1F分くらい高く見えますね。

  125. 534 住民さんA

    D棟東側2軒くらいは11階あたりまで日陰になりそうですね。
    L字型の長いほうは多分日陰にはならないような気がしますが微妙なところですね。

  126. 535 住民さんD棟

    PP16〜17階相当でしょうか?
    想像していたより高いです・・・。エレベーター塔は見えませんが、
    これはさらに高い位置になりますよね〜
    日照も気になりますが、眺望はどうなっちゃうんだろう・・
    当然東南側には小学校も建つし、、、不安です

  127. 536 マンション住民D

    >535さん
    高さ確かに気になりますよね〜
    もちろん、購入前からわかっていた事とはいえ。

  128. 537 入居済みさん

    このBELISTAのCGは、良く見せようとかなり大きく描かれてます。
    高さは45mと決まってますので、PPの15階より高くなることは
    ありませんよ。

  129. 538 住民さんB

    L字型の先端でもD棟から30以上離れてるでしょ。気にすることないですよ。

  130. 539 マンション住民さん

    >530さん
    うちも結構ゆれました。地震のゆれより気になったのが、ゆれている間、足音のような物音がして結構気になりました。ゆれに合わせて音がしていたので実際のところは足音とは違うと思うですが何の音だったのでしょう?

  131. 540 マンション住民D

    >537さん
    入居済みなのに、知識不足ですみません!
    高さ45MでPPの15階より高くならないってありますが、
    PPの15階は地上から何メートルなんですか?45Mなのかな??

  132. 541 マンション住民さん

    >540さん
    そのとおりです。

  133. 542 マンション住民D

    >540さん
    そ〜なんですね。ありがとうございます。
    ちなみに、何の資料を見れば、PPの高さなどわかるのですか?
    素人質問ですみません。。

  134. 543 住民さんD

    PPの高さ(20階該当)は60Mですから、平均1階当たり3M(各階の高さ少々違う、高いほど低い)でないですか?15階の床ではなく、天井ぐらいは45Mでしょう。

  135. 544 マンション住民さん

    どこにも書いてはいないかもしれないけど、図面集をもらっているはずだから、立面図を計ってみれば納得なさるはずですよ〜ん。

  136. 545 マンション住民さん

    図面集を見ればええんでねーの?ものさしでで計ってみなはれ。

  137. 546 マンション住民D

    なるほど、皆さんどうもありがとうございました。
    リバーフェイスのチラシをみると、新タワーもよく
    見えそうですね!!楽しみ!

  138. 547 入居済みさん

    http://groups.yahoo.co.jp/group/mansion_tfpp/
    上記は東京フロンティアシティ パーク&パークスのマンション住民のYahoo!グループです。5月8日時点は13名のメンバーは参加しています。

    Yahoo!グループに参加するのは2つの方法があります。
    方法1.Yahoo! JAPAN IDを持っている方はYahoo! JAPANへのログイン状態で[参加]ボタンを押すだけです。

    方法2.以下のように2回のメール送信で参加できます。
    ①.Yahoo!グループに参加するメールアドレスを使用して「mansion_tfpp-subscribe@yahoogroups.jp」に送信します。(件名や内容には空のままでもかまいません。)
    ②.Yahoo!グループに参加する意思を確認するメールが届いたら、そのメールで返信します。(参加される連絡メールが届くはずです。)

  139. 548 入居済みさん

    非常階段からの風きり音が家に響き困っています。
    強風でなくても 川側からの風が吹くと・・・
    気になると 夜もなかなか寝付けません

    長谷工さんに連絡して補修作業をしてもらったにもかかわらず
    あまり変わっていない気がします。
    どうしたものでしょう

  140. 549 マンション住民さん

    548さん
    寝付けないのはつらいですよね。
    外階段の件、改善されるまで何度でも言うべきです。
    長谷工はこの問題を十分認識しているので対応してくれますよ。
    ちなみに、どの階段ですか?

  141. 550 入居済みさん

    >常階段からの風きり音が家に響き困っています

    長谷工担当者によると AFでも同様の苦情はあったそうです
    今回は多少仕様を変更したそうですが 酷過ぎる

    共鳴が原因で 周波数を変える為にゴム等を貼るとの事でしたが、是正跡が見受けられません
    本当に直したのでしょうか?

  142. 551 アーバン住民さん

    >共鳴が原因で 

    共鳴というより風切り音ではないでしょうか?
    何せあのむきだしですからね。

  143. 552 入居済みさん

    549さん
    C棟です

    一体どこをどのように補修したのでしょうね
    少しは風切音がするのは仕方ないのですが
    ちょっと度を越えている様な・・・

    これ以上何か対策をしてくれるのでしょうか
    一世帯が言い続けてもあまり効果はないのでしょうかね

  144. 553 住民さんE

    何世帯も苦情がありますよ。これは、構造上の欠陥なので対処してもらわないと安住できませんよね。コスト削減で鉄骨階段を造るのは良いですが、音の問題は解決して頂かないと。
    現状の施工技術対処出来ないのなら、シティヌーブ見たいに鉄筋コンクリート造に変えていただきたいです。

  145. 554 入居済みさん

    以前話題になっていた、洗面所に洗濯物を掛けたりなどできる、
    川口技研のホスクリーンですが、我が家も遂に購入しました。
    通常タイプを購入したのですが、洗面所の天井が結構低かったため、
    ちょっと残念な感じに・・・。
    これから購入をご検討されている方がいらしたら、ショートタイプの
    購入をご検討されることをお勧めします。
    また、下地探しが必須なので、こちらを購入しました。
    確実に下地の場所がわかって安心です。
    http://www.rakuten.co.jp/suzukana/648121/646113/#814012

    ご参考まで。

  146. 555 マンション住民A

    >一体どこをどのように補修したのでしょうね

    補修していたんですか?
    まったく案内(施工前、施工後)きてなかったような・・・
    掲示版に出ていたんですかね〜?

  147. 556 入居済みさん

    鉄筋階段は色々な問題がありそうですね。

    我が家の場合は風の音ではないのですが、ちょうど階段の前の部屋なので階段を上り下りする音が恐らく換気扇を通してリビングまでかなり響きます。ガンガンガンと言った感じの音です。、

    しかも我が家は低層階なので階段を利用する方が多く、日中なんかは配送関係の方が走りながら階段を駆け上がってるのでその音が結構ひどいです。どうすればいいのでしょう。。これはもうどうしょうもないのでしょうか?
    その音に犬も毎回ビックリして吠えてしまい、かなりつらい日々です。
    こんな事も長谷工に相談して良いのでしょうか?

  148. 557 入居済みさん

    今夜も風きり音ひどいです。
    そんなに風は強くないのに。。。

    あの非常階段の作りだと人の上り下りでもかなりの音が
    することと思います。本当につらいですよね。

  149. 558 マンション住民さん

    入居してから分かる不具合の中でも音の問題は一番厄介ですよね。
    規制値というか「これくらいでいいかな?」っていう基準値が入居者によって違いますよね。
    施工側で法的な数値をクリアしたところで、入居者が不快に感じるようであれば、それは
    騒音になりますし、一人が騒音だと言い出すと廻りも「そういえばうるさいかも…」なんて
    いう風にクレームも伝搬するようだし。

    風の巻込みによる共鳴音や換気孔を伝っての騒音の伝搬等々を解消する技術的な
    対処法はあります。あるけど、その工事費を何処から捻出するかが施工者側の頭の
    痛い問題なんでしょう。長谷工が泣くか藤和が追加工事の金を出すか、それとも管理費
    に含めるか…

  150. 559 マンション住民さん

    >風の巻込みによる共鳴音や換気孔を伝っての騒音の伝搬等々を解消する技術的な
    対処法はあります。

    どのような対処法ですか?工事費はどれくらいと思われますか?

  151. 560 入居済みさん

    しかし大規模な工事になったら藤和は出さないでしょ。そんな苦情はどこのマンションでもあることなんですから、階段の近くは遠い部屋より分譲価格も安めになってるはずだし、仕方が無いとなる気がします。
     さらに管理費とか修繕積み立て金も使うのは至難の技だと思います・・・・

  152. 561 住民さんA

    先日、駐車場でキーケースを見つけました。私も出かける前でしたが、その中には部屋の鍵とか駐車場の鍵も入ってましたので、落とした人も困るだろうと思い、管理人さんに渡しました。管理人さんは感じのいい方で、必ず落とし主に届けて必ずお礼に行かせるからね!!とありがとう!!と言ってくれました。色々聞かれたりしてだいぶ時間をとられましたが届けて良かったなと思いました。
     おかげで会社には数分遅刻をしましたけどね・・・・
    しかし、その落とし主はお礼にも訪れてくれません。。。管理人さんは先日、ちゃんと届けといたよと言ってくれましたが、そこで皆さんに聞きたいです。
     皆さんは落とし主の立場であったときにはお礼に、訪問されますか!?
    遅刻までしてすぐ届けたのになんか残念です・・・

  153. 562 住民さんE

    No.561さん、素敵です。会社に遅刻までして。。。
    私なら当然お礼に行きますよぉ〜〜  
    階段の音、大変そうですね。私、16階なのですが健康のために会社の行き帰りは結構、階段の上り下りしてました。音立てないように気をつけますね。特に朝は。

  154. 563 住民さんD

    No.561さん
    私は落とし主であれば、必ずお礼に行きます。
    今までの人生(40代)はこんな事が何回もありました。
    但し、私は相手のために、
    貴方のようなことやもっと個人的な犠牲をすることも何回もありましたが、
    これがすべて当たり前のやるすべきことだと思いましたので、
    お礼に訪れてくれることを期待しません。
    (相手のためにやったことだけが既に嬉しいと思いました。)

  155. 564 マンション住民A

    >561さん
    それは、残念ですね。
    私はと〜ぜんお礼にいきますよ。
    まぁ〜いろんな方いますから、気にされないことですね。
    きっといいことありますよ!

  156. 565 入居済みさん

    我が家は中層階非常階段前ですが階段を使用する方はあまりいないようで昇降音は気になりません
    唯一たまに気が付くのは朝方の多分新聞屋さんぐらいです

    下層階は確かに階段を利用した方が早い場合もあり五月蝿いでしょうね
    あとは 利用者の気配りに期待するしかないのかな


    夏は窓を開けますから現在気にならない方でも気になると思います。ちょっと心配・・・

  157. 566 マンション住民A

    >557さん

    どちらの棟ですか?

    結局長谷工は補修をされたんですかね〜??

    >今夜も風きり音ひどいです。
    >そんなに風は強くないのに。。。

  158. 567 入居済みさん

    階段そんなにうるさいんですか。
    階段の構造は金属でも踏む面はコンクリだから、音の面では普通のコンクリ階段と大差ないはずなんで、どのマンションでも階段付近はうるさいんでしょうね。

  159. 568 マンション住民さん

    ロビーの床は汚れてますね、エレベータ入り口とエレベータの中でも、、
    マジまじめに清掃してるのでしょうか。

  160. 569 マンション住民さん

    風きり音や階段の音、そんなにうるさいですか。
    私もA棟低層階で階段の前ですが一向に気になりません。
    なぜでしょう。
    ひょっとしたら窓をスペーシアにしているからか。
    でもスペーシアは結露対策で、防音には関係ないときいていたのですが。
    窓を開けると確かに北側はうるさいですね。

  161. 570 マンション住民A

    569さん

    最近A棟の方は音以前より静かになりましたね。
    季節にが変わったからかわかりませんが、
    風向き変わったのかな?

    いずれにせよ、3月はA棟の方は音酷かったので、ホント
    何とかしてほしいです。

  162. 571 入居済みさん

    風切音は恐らくはCDE棟が非常にすると思います。
    CDEは駐車場を内側に建物で囲む立地となっております。
    そのため強風だと内部で巻き込みが起こるためでは
    ないかと思っております。
    そのため剥き出し非常階段だけが理由ではないかと
    思うのですが…

    我が家も音が非常に気になり、一ヶ月ほど前の土日の時は
    夜中気になり日中は逃げました(出掛けました)。

  163. 572 入居済みさん

    571です

    1階東側通用口も少し強風だと扉が閉まらない状態です。

    個人が感ずる差があるかもしれませんが、対策を講じて
    頂きたいものです。

  164. 573 マンション住民さん

    スペーシアは防音には全く効果ないですよ。
    そもそも、低層階と高層階はサッシのクレー度が異なります。(ガラスの厚み強度)
    高層階は風対策で強度があるグレードが高いものを取り付けているそうです。(長谷工談)
    それでもA棟は風きり音、外階段の幽霊音が凄かったです。
    長谷工も外階段の縦の鉄管に金具を取り付けましたが効果は如何でしょうか。
    3月下旬から4月上旬並みの強風はA棟には吹いていないようで最近は我慢できる状況ですが。。。
    CDE棟は今の時期ですか?
    風が無ければ静で過ごしやすいマンションなのですが。今のところは快適です。

  165. 574 入居済みさん

    >560さん

    階段近くは分譲価格が安いと言うのは価格をちゃんと見て言ってるのですか?
    我が家は同じ階の同じ間取りは同じ価格でした。適当なこと言わないで下さい。

  166. 575 マンション住民さん

    574さん
     それでは仕方無いですね・・・・
     選んだ574さんが損ですね。
     近隣他社は階段前は暗いのでやすいんですけどね。

  167. 576 マンション住民A

    >573さん

    >それでもA棟は風きり音、外階段の幽霊音が凄かったです。

    確かに、3月末頃までは凄かったですよね〜。
    以前話題に出てました、パイプオルガンのような、フォ〜〜ンという音が!

    >長谷工も外階段の縦の鉄管に金具を取り付けましたが効果は如何でしょうか。
    >3月下旬から4月上旬並みの強風はA棟には吹いていないようで最近は我慢できる状況ですが。。。

    対応作業されてたんですか?何故ITボードや、掲示板などに報告まったくないのでしょうか。
    しかし、確かに最近は音しませんね。その作業効果なのか、季節での風向き変化の為かは
    不明ですね。

    >CDE棟は今の時期ですか?
    CDE棟は、3月頃は音しなかったんですかね〜〜??

  168. 577 マンション住民さん

    音の問題確かに、気になりますね。
    私の家でも、夏に扉を開けて風を通す方なので気になり出すと思います。
    (今は、慣れたせいか)前ほど気にならなくなりました。

    今気になっているのは、はなみずき通りからマンションの方に来る道の
    『パーク&パークス』の文字が書かれているモチーフ右の植木が1本枯れて
    いるのが気になっています。皆さんは、どうですか?
     この歩道にある木も大体は、葉が生い茂っているのですが1本可哀想な木
    がありますが、やはり歩道だからどうしようも無いですよね。
    敷地内の植木に関しては、どこに言えば良いのか分かりますか?
    分かれば話ししてみようかと思います。

    今年は、管理組合の当番では、無いので残念ですが そろそろ活動始めつつ
    あるのであれば 東京都優良マンション登録表示制度
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/y_manshon/140-01m...
    の申請してみて欲しいと思い書かせて頂きました
     登録申請自体にかなり金額がかかるなら、しなくてもと思いますが、登録されるので
    あれば、プラスになるのではと思い書かせて貰いました。

  169. 579 マンション住民さん

    >574さん

    私は、階段前の部屋より、となりの部屋が少し高かったので、
    「ほぼ同じ広さなのになぜですか?」とたずねたら、
    階段前だからだと説明されました。(昇り降りの音と、廊下側の部屋が影になる)

    それと、販売期によって価格が少しずつ上乗せされてたり、
    階段前でも他にメリットがあってその差が相殺できたりした可能性もあります。

    階段の昇り降りの音は、ある程度想像できることですが、
    あの幽霊音は想像できないものだと思いますので、
    なんとかしてもらいたいものですね。
    (でも確かに最近は幽霊音はあまりしないなぁ。
    やはり風向きが関係あるのでしょうか?)

  170. 580 マンション住民さん

    >579
    階段はPC板なので上り下りの音はしないでしょう。
    階段前の部屋ですがそんなの気になったことないけどな。

  171. 581 マンション住民さん

    南千住駅付近の、高架線路の下で工事をしていますが、これは東京地下鉄株式会社が日比谷線の高架線路の下に鉄骨造1階建てのトランクルームを造っているものだそうです。

  172. 582 入居済みさん

    うちは階段から一つ横の部屋ですが階段の上り下りの音は結構しますよ。
    母が遊びに来た時にも「何の音??すごい音するわね」とビックリしていました。

    階段の床がコンクリでも元が鉄筋なので音が響いてしまうんじゃないでしょうか。
    なぜか階段の前で聞く音よりリビングで聞く音の方がかなり響いてしまっています。

  173. 583 住民さんF

    鉄骨階段でも段々はモルタルです。
    しかも打ってる厚みは40〜50MM程度ですから音はします。
    これは仕様なので仕方ないです


    利用者の配慮に期待するしかない(ヒール  下り等)
    組合で避難時以外使用しないとかの決め事でも作れば例外ですが・・・・

    利用時間帯の制限でもつけますか

  174. 584 マンション住民さん

    >組合で避難時以外使用しないとかの決め事でも作れば
    冗談じゃない。階段から出入りできなかったら、階段近くの部屋のメリットがない。

  175. 585 マンション住民さん

    >580さん

    579です。
    私も鉄骨階段にしては音はマシな方だと思ってましたが、
    556さん、582さんのように、通行が多い箇所だと
    うるさく感じる事もあるのでしょう。
    前に住んでたマンションはパークスと同じ様な階段でしたが、
    静かでしたよ。

    単に、ドタドタ歩く人が多いのかな?

  176. 586 入居済みさん

    582です。
    非難時以外は使用しないとまではいいませんが、階段上り下りしているその時はあまり音がしないのですが、なぜはリビングではダンダンと言う音がかなり響いていますので勝手なお願いですが静かに上り下りするように心がけて頂ければ幸いです。

  177. 587 住民さんB

    階段の上がり下がり音の件、当方は高層階なので外階段を利用したことがなく、利用している方を見たことがありません。階段はモルタルではありませんよ。静音仕様のPC板なので、通常は問題ないと思いますが? 風害にによる幽霊音とは別問題ですよ。

  178. 590 引越前さん

    このマンション、怖いです。南千住全体のイメージもすごく悪化しました。
    川の風がそんなにひどいとは。それよりもガラが。

  179. 591 マンション住民さん

    >590さん

    掲示板の書き込みはほんとに住民かどうかもわかんないですから。
    589さんはおもしろがって煽ってる人なんでは?
    ちなみに自分がリアルで出会ったここのマンションの方々はとても常識的な方ばかりですよ。
    通勤時にエレベータで乗り合わせるとちゃんと挨拶を交わすし、ガラも悪くないです。
    とても素敵なマンションでとても素敵な立地だと住んで2ヶ月、大変満足してます。

    って、590さんはまだ引っ越されてないんですか?

  180. 592 マンション住民さん

    今日、A棟でエレベータ待ちをしていたら、何と自転車に乗ったままの子供がエレベータの中から自転車をこいで出てきました。
    お父さんがついていたので注意しようかとも思いましたが機を逸してしまいました。
    エレベータに自転車を乗せることの是非を管理組合で決めてほしいと思います。

  181. 596 入居済みさん

    >592さん
    自転車問題は別板でお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48448/

  182. 597 マンション住民さん

    明日の駐車場を仮予約していたのですが、
    来客の都合がつかないとのことでキャンセルしました。
    もし必要な方がいらっしゃれば、
    予約サイトのぞいてみてください。

  183. 598 マンション住民さん

    ↑しょーもない書き込みするから後が続かなくなる。

  184. 599 住民さんE

    先日の出て行けこのやろー
     なんなら会ってやっても良いんだぜとか言う ふざけた方。
     みんな会いましょうよ。って言ってましたがちなみに何の為に会うのかな。
     しかもコメント消されてますね。

     そんなこと言う人自体いなくなって欲しいので今後カキコしないように。
     今度変なコメントしたらカキコ出来ないように申請するとの事でした。
     宜しくお願い致します。

  185. 600 マンション住民さん

    会ってぶん殴るために会いたいんじゃないの?

  186. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸