東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード PART 8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12

【過去スレ】
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 619 マンション住民さん

    汚泥処理場に土を盛り上げてますけど何でしょうか?
    単なる廃材置き場、ゴミ捨て場、建設に絡むもの?
    ご存知の方いらっしゃたらご教示下さい。

  2. 620 マンション住民さん

    前に、港南地区のマンションの価格情報があったけど、
    削除されてる。どうしてなんだろう。
    港南一、安いマンションという事実がやだからかな?
    我々住人も、事実は事実として客観的に受け止めて
    より良いマンションにする必要があるんじゃないでしょうか?
    これから益々設備、サービスの整ったマンションが出てきて、
    当マンションの価格低下が予想される今、改善できる点は
    改善すべきじゃないですか?

  3. 621 マンション住民さん

    削除されたのは、読んでいて嫌な思いをした人が多かったのではないですか。
    データがというより、配慮のない表現が気になりました。
    丁寧そうな文章でも表現に配慮がないと、嫌な思いしてしまうと思います。
    でも、どこのマンションでもそうだと思うのですが改善されるべき所は
    改善した方が良いですよね。
    個人的には、他のマンションと比べるという事はあまり気にしていません。

  4. 622 マンション住民さん

    今年もツリーが設置されましたね
    何だか、とってもホノボノしたツリーになって。
    個人的には、対でもう1本あってもいいのでは?と思います。

  5. 623 マンション住民さん

    ツリー・・・幼稚園かと思いました。
    ちょっとがっかり。

  6. 624 マンション住民さん

    ツリーのこと、私もNo.623に同感です。ツリーへの飾りつけを通じて、住民の交流を深めようとした理事会の意図は分からないではありませんが、それは別の方法によるべきであったと思います。加えて、ツリーに願い事を掲げるというのは、あまりにも「日本的」で、脱線の感を否めません。

  7. 625 匿名さん

    ツリーの件ですが、ファミリーには良いのかもしれませんが、ここはDINKSも多いので、来年からは通常のツリーにしていただきたいです。

  8. 626 マンション住民さん

    私も今年のツリーにはがっかりしました。
    NNo.625さんに同感です。
    子供のいる家庭の方にはいいのかもしれませんが、そうでない人にとってはどうなんでしょう??
    願い事を掲げるのは七夕でいいんじゃないでしょうか。
    私も来年からは普通のツリーにしてほしいと思います。

  9. 627 マンション住民さん

    クリスマスツリー、微笑ましくてよいと思いましたが。ファミリーにとっては、こういった交流の機会は、好ましいんでしょう。

  10. 628 マンション住民さん

    確かに交流の場にはなったのかもしれませんが、ツリー自体は、何回も見に行きたい!・・・という気にはならないですね〜。
    来年は、遠回りしても見に行ってしまうような、キレイな飾りのツリーにして欲しいです。

  11. 629 住民さんA

    アフターサービスの案内が来ました。
    不具合を報告するようにあるのですが、皆様はどんな不具合が出てますか?
    部材の不良や施工の問題について、マンション内で複数発生したり、三井のほうで認識していても、「居住者が気がついて申告」しないかぎり対応はしないとのこと。。。

    私のところでは、住居内のドアの下にある仕切り板の不具合。
    ドアと平行方向に割れが生じたので、連絡したら部材の不具合で、かなり以前から判明していたとか。。
    ほぼ全部屋の板が、割れかけてましたし、対策品は明らかに強度が向上してます。。。
    ほかにも ドアノブとフローリングの隙間で同様の問題がありました。
    情報共有しませんか。

  12. 630 マンション住民さん

    クリスマスツリーは、庶民派マンションらしくて良いんじゃないですか。
    本音としては、近隣他マンションのような、吹抜け一杯まであるような
    立派なツリーが好みですが・・・
    皆さんも、他マンションの立派なツリーをご覧になってください。

  13. 631 マンション住民さん

    ツリーなくなってしまいましたね
    写真とっておけば良かったです。

    ところで、住居内の不具合ですが、ウチのドア下のものも割れています。
    諦めていましたが、不具合OKなのですね!
    我が家は、サッシのパッキン(?)がすぐずれてしまう箇所があるので、それをみてもらおうと思ってますた。

  14. 632 マンション住民さん

    >629,631
    「住居内のドアの下にある仕切り板」と呼ぶのかどうかわかりませんが、私のところでは、これまでの定期点検ですでに取替え済みです。また、その際には、不都合のなかった箇所も併せてすべて交換されています。
    なお、今回、不具合修正を依頼しようと思っているのは、玄関およびLDでそれぞれ1箇所、フローリングにきしみ音が出ることと、トイレ洗面台のコーキングが浮いていること、です。

  15. 633 住民さんA

    うちは廊下のフローリングできしみが出てます。端っこのほうが顕著です。。
    夏も冬もだから季節には関係ないはず。。

    ドアの仕切りは言えば 全部替えてくれました。30分で終わります。
    歩く重みで割れたのかと思って、ずっと悩んでたのに部品の不良だと聞いてすごく腹が立ちました。
    おまけに確率が低いと言ってたけど、信じられない。。
    あとは 部屋のドアノブの塗装がはげるのも部品の不良だそうで、全部替えてくれました。

    他には、ベランダの窓の下についてる通気穴の部品。
    これからの時期冷たい風が入ってきて困ったので、指摘したら逆流防止の弁がついたものに替えてくれました。

  16. 634 入居済みさん

    >>633さん
    教えてください。
    通気穴の部品って、各部屋の壁にある丸いプラスティック部品のことですか。
    逆流防止にすると、部屋に空気が入らないのではないですか。

    また、ドアの仕切りですが、各部屋のドアの真下のある
    床を繋ぐ細長いプラスティックの板のことを指しているでしょうか。

  17. 635 マンション住民さん

    うちもドアの仕切り板、気づいたら割れていて
    掃除をしてそれを見るたびにブルーでした。
    ドアノブの塗装も全部はげてきて、
    来客が来るたびはずかしかったです。

    自分の親ははっきり言うタイプなので、
    あまりの造りにマンションだから…的な
    評価でかなしかったです。

    床も他のマンションより音が響きやすいように
    感じます。廊下も。

    欠陥というのでしょうか。                              
    まだあるのでは…。

  18. 636 マンション住民さん

    633ではなくて632です。

    私が書いたのは、634さんのおっしゃるとおり「床を繋ぐ細長いプラスティックの板」のことです。

    床のきしみについてですが、最初のアフターサービス時には、洗面所の床を直してもらいました。作業員の話しによれば、他のお宅でも同じ症状が出ているとのことで、同時並行的に作業を進めた結果、原因がわかり問題解決しました。以後、洗面所にきしみは一切生じていません。
    また、参考までに申し上げておきますが、プラスチックでできた安っぽい巾木もチェックされたほうがよろしいかと思います。必ずと言っていいほど何箇所かで浮きというかきちんと固定されていない箇所があるはずです。

    なお、635さんは欠陥であるかのようにお書きになっていますが、当マンションはそんなに酷いマンションでしょうか?たしかに質素ですし、他のマンションのように共有施設が充実しているわけではありません。しかし、当マンションはもともと豪華マンション(そんなところは買えそうにありません!)ではありませんし、だからこそ比較的安価に購入できた訳で、私としてはそんなPTにそれなりに満足しているところです。

  19. 637 住民さんA

    634さん

    >通気穴の部品って、各部屋の壁にある丸いプラスティック部品のことですか。
    違います。サッシの下についてます。5mmx20mmくらいの四角ものです。うちはリビングのサッシについてます。
    冬にそこから冷たい風が入ってきて、床暖を無意味にしてくれて悩んでました。

    >また、ドアの仕切りですが、各部屋のドアの真下のある
    そうです。 割れてませんか?

  20. 638 マンション住民さん

    「kij2204」さんという方が、住まいサーフィンのPT品川の物件別評価に最近投稿されていることを知りました。記事内容から推測して居住者かと思われますが、よほど当マンションがお嫌いか、あるいは、入居されたことを後悔なさっているんでしょうね。指摘内容で当たっている点は確かにありますが、それをすべて「悪い点」と決め付けるのはどうか、と。ともあれ、37点などという低い点数は尋常ではありません。残念です。

  21. 639 マンション住民さん

    住まいサーフィン、私も前に見かけました。
    ホントに残念ですね。
    見て思った事は、評価以前に嫌いなんだなあと思いました。

  22. 640 マンション住民さん

    アフターサービスの件で宜しければご教示ください。
    リビングのフローリングで一部きしみ音がします。他の箇所の補修で既に申込み済みですので当日この件も係りの方に相談してみたいと思いますが、補修可能なものなのか如何なものでしょう。また、どのような補修方法になるのでしょうか。大掛かりの場合、それはそれで気がかりなもので・・・。

  23. 641 マンション住民さん

    うちもきしみ音します。特に主寝室がひどいです。これは内覧会のときからそうだったんですが、そのときはまだ建ったばかりでフローリングの木材がなじんでないからだと言われました。その後の1ヶ月(か2ヶ月か?)点検のときには、業者を呼んで床の一部をはがしてその下にあるクッションとなっている棒みたいのを調整していましたが、結局きしみ音は消えず、置いてあるベッドやタンスが悪いということになりました。妻がベッドまで業者に触られるのをいやがり、その後は「下から苦情がこなければいいか」とほったらかしにしています。冬より夏の方がひどいように感じます。

  24. 642 マンション住民さん

    >>641さん
    大変参考になりました。
    有難う御座いました。

  25. 643 マンション住民さん

    先日、正面エントランスから、子供用自転車を乗り入れさせているご家族がいました。
    サブエントランスを使っていただきたいものです。
    管理人さんも注意なさらないんですね。

  26. 644 住民でない人さん

    てっぺんのライトアップがついている時もあればついていない時もあるのですが、
    ライトアップは不定期なのでしょうか?

  27. 645 マンション住民さん

    ソニーのCyberShotのTVCMに夜景が写っていますね。
    http://www.sony.jp/movie/index.html#mid=m_0027

  28. 646 マンション住民さん

    水谷豊「タイムカプセル」のプロモーションビデオの背景にもPT品川が映ってますね。

  29. 647 近所の住人

    正面玄関からの自転車乗り入れの件は それ以後見かけた方居ますか?正面を通るのは非常識だと思います。

  30. 648 マンション住民さん

    プラスチックのゴミステーションの回収日、週1回だけだと
    とても不便なのですが、皆さんそんなことないですか?
    殆ど利用しない燃えないゴミBoxに入れてしまっても良い?
    どこに相談すればいいのか不明なので、ここに書きました。

  31. 649 匿名さん

    ごみ収集に関しては 規約とか近所の回収規約を守りましょう。
    環境にも配慮しましょう。

  32. 650 マンション住民さん

    プラスチックでも燃える種類あるんではなかったでしょうか?
    最近リサイクルの仕方変わってきてるし。

  33. 651 マンション住民さん

    リサイクル法は区でも異なることがありますよね。再確認要。

  34. 653 購入予定さん

    他の港南地区マンションに比較して、割安感があり購入を検討しております。
    そこで質問ですが、物件を見た際には気付かなかったのですが、
    フロントはどこにあるのでしょうか?
    また、私の家は、共働きなのでフロントにいろいろとお願いしたいのですが、
    どのようなサービスがありますか?
    また、ジムや展望ラウンジというものはあるのでしょうか?
    眺めの良いお部屋に夢中になって、不動産屋さんに確認し忘れてしまいました。
    教えてください。
    最後に、上のほうで書き込みがあったのですが、ゴミは毎日出せないのですか?

  35. 654 匿名さん

    フロントのサービス内容はともかく、場所がどこかなんて、セキュリティを探られているようで気持ち悪い。
    こんな匿名掲示板で聞いても嘘かも知れないんだから、不動産屋に問い合わせて確認されるべきかと。

  36. 655 購入予定さん

    申し訳ございませんでした。
    自分自身で、不動産屋に確認しました。
    フロントは無く、取次ぎサービスも特には行っておらず、
    宅配便だけは、機械式ロッカーで対応との事でした。
    共働きの場合、結構厳しいですね。

    今は、共用設備とゴミの問題の回答待ちです。

  37. 656 住民でない人さん

    え?フロントはないんですか?
    意外ですね。
    といってもクリーニング屋もコンビニも近いので特別DINKSにはフロントなんて必要もないでしょうが・・。

  38. 657 購入予定さん

    656さん

    そうなんです。このマンションはフロントが無いんです。
    フロントが無いため、取次ぎサービス等は皆無で、不動産も
    この点は、慎重に検討したほうが良いとのアドバイスでした。

    共用設備やゴミ回収も近隣のマンションに比べると
    弱いので、共用設備やサービスの充実している同じ三井の
    芝浦アイランドケープタワー、あるいはコスモポリス
    にしようかとも迷っています。どちらも坪単価は
    だいぶ高くなってしまうのがネックですが・・・

    ただ、眺望はパークタワーのほうが良く、価格もだいぶ安いので、
    この点は魅力ですが、長く住むものなので、後悔しないよう慎重に
    考えたいと思っております。

    大規模マンションであれば、共用施設やサービスが充実していないと
    メリットがあまり無いですよね。(本当はプールとかも欲しい・・・)

    ご回答頂きました皆様、有難うございました。

  39. 658 住民でない人さん

    購入予定さんがどちら側の眺めを望んでいるのかわかりませんが、レインボー側なら正直、芝浦アイランドからの眺望にインパクトはないと思います。(実際に住んでいる知り合いも言っています。)
    コスモポリスならば、そちらの板にも書かれていますが35階以上の北向きでないと八方ふさがりです。
    個人的にベイワードは外観もオシャレだし、特に夜のトップライトの照明はここの住民でない私もうっとりです。さすがグッドデザイン賞受賞だけあると思います。
    レインボー側でなくアーバンサイドを希望でしたら運河の匂いに傾注されてはいかがでしょう。
    常に臭いわけではございませんが、港南新大橋を渡るとやはり臭う時があります。
    プールなどの施設の充実を希望されるならば、やはりWCTにされたほうがいいのではないでしょうか?永く住むならば、施設が多いマンションに避けられない(いずれ増加するであろう)管理費もある程度視野に入れてもいいかもしれませんね。
    そういう意味では、ココのマンションは住民ではないですが嫌いではありません。

  40. 659 マンション住民さん

    こちらのマンションは、他の施設充実の高層マンションに比べて
    管理費や、共益費が高めだということを忘れないほうが良いと思います。

    管理費が安ければ、何も無いことを割り切れるのですが、管理費が高く
    何も無いというと・・・

    私自身は、安さにつられてあまり検討せずに購入してしまったので
    正直、今は後悔しています。

    購入予定さんは十分検討されることをお勧めします。

  41. 660 サウスゲート

    新駅できれば山手線徒歩7分になりますよ。

  42. 661 匿名さん

    10年後くらいでしょうか
    楽しみですね

  43. 662 住民でない人さん

    658です。
    659さんの書き込みを見て、YAHOO不動産で管理費・修繕積立を同じ㎡で確認してみましたが、確かに若干ココは管理費が高いことを知りました。また逆にWCTの管理費や修繕積立が以外に安いことに驚くとともに自分が調べもせずにイメージで発言してしまったことに猛省しております。
    すみませんでした。
    広さによりけりですが、70㎡前後ならば、毎月の管理+修繕では、ポルト→ブランファーレ→WCT→フェイバ→ベイクレ→ベイワード→コスモ→タワーフェイスの順で高額になっているような感じで、ポルトとタワーフェイスとでは1万円近く差があるようです。

  44. 663 住民さん

    ただのマンオタってことね。

  45. 664 住民でない人さん

    マンオタならば、最初のコメントで適切にこたえとるわい!
    住民にこんなヤシがいるとは、_|‾|○ガックシ

    まあ、どうでもいいや

  46. 665 住民でない人さん

    マンオタならば、最初に適切に答えとるわい!
    こんなヤシが住民にいるなんて、_|‾|○ガックシ

    まあ、いいや

  47. 666 入居済みさん

    教えてください。お風呂の洗い場の床がところどころ白くなってきました。たぶん石鹸のカスと思いますが、どのようにすればきれいに取れるのでしょうか?また、防ぐ方法はあるのでしょうか?

  48. 667 マンション住民さん

    最後にお風呂を使った人が、拭いていればそんなに汚れはつきませんよ。
    なお、汚れ落としについては、たとえば以下を参照してみて下さい。
    http://adm.toto.co.jp/water/bath/index.htm

  49. 668 マンション住民さん

    658>レインボー側なら正直、芝浦アイランドからの眺望にインパクトはないと思います。

    百聞は一見にしかず。角部屋だとベイワードの5倍はインパクトあると思いますが。

  50. 669 マンション住民さん

    そうだよね近いんだからインパクトはありますよね

  51. 670 ご近所のものです。

    床のきしみはフローリングである限り必ず発生すると思っています。
    対処法としては、欠陥工事でない限り、フローリング同士が摩擦を起こさない液状のものを吹きかけるだけで治ります。以前、滑りすぎるので使わなかったフローリング床用のスプレーを多めに吹きかけただけでその後一切きしみ音が消えた事もあります。きしみ対策のグッズを念のため購入していますが今のところ使った事はありません。

    それから管理費ですが、実は駐車場の割合で管理、修繕費は変るようです。駐車場から上がる賃料がMSを潤します。駐車場率が高いところのMSは管理、修繕費は安く済みます。WCTは70%を越えるので共用施設が多くても黒字会計のようです。

  52. 671 マンション住民さん

    フローリングには ワックスしたほうがいいの?

  53. 672 マンション住民さん

    コーティングとの差は?

  54. 673 住民でない人さん

    フロントや共有設備が無くても、タワーマンションの魅力はあるのですか?

    共有設備の嫌いな人向けという書込みがありましたが、何が嫌いなんですかね。

    管理費や共益費が安くなるんだったらそれも理由になるんでしょうけど。

  55. 674 住民さんA

    私は住民と一緒にトレーニングマシーンに乗りたくないし、
    住民と一緒に泳ぎたくないです。
    住民と一緒にラウンジでのんびりできません。

    このさっぱりした環境のマンションが良くて選びました。
    実際、さっぱりしていて住みやすいです。

  56. 675 マンション住民さん

    673さんへ

    わたしも674さんと同じでさっぱりした環境が良くてここにしました。
    共有設備が無くて困った事も無いですし。他の方はわかりませんがね。

  57. 676 入居済みさん

    じゃあなんでこんなに管理費高いの?
    共用施設バツグンのWCTより1万円以上高いよ。

  58. 677 マンション住民さん

    さっぱりした環境・・・?

    よく分かりませんが、タワーマンションの価値観は持ち込めないマンションという
    認識でよろしいんですかね。

    私自身安かったので飛びついたのですが、今は後悔気味です。

    入り口のダブルロックも意味が無いし・・・
    入り口はひとつにして、エレベーターにつけてもらいたかった。

    そのせいか、ほとんどの方は裏口から入ってますよね。

    ロビーも、満足な椅子が無いから実際上使い道ないし。

  59. 678 マンション住民さん

    675です。
    管理費がなぜ高いのかはわかりません。。
    調べた事ないのでWCTより1万円以上高いかどうかはわかりません。
    管理費が安い方がありがたいですが、今の管理費でも私個人は満足は出来ています。

    それとタワーマンションの価値観を持ち込めないマンションというのは
    タワーマンションが共有設備の多い物件が多いから
    ここではその価値観を持ち込めないという事でしょうか?

    だとすると私もこのマンションではその価値観は持ち込まないほうがいいと思います。
    かなり前からこの種類の話題が多く出るので、入居されている方でも
    その設備があったほうが良かったと思う方も多いのかもしれませんね。

    私はあっても無くて構いませんが、あってもあまり使わないような気がします。

  60. 679 ご近所のものです。

    三井系は管理費が高いですね。
    でもそれなりに管理のしっかりした面があるのでは。

  61. 680 周辺住民さん

    管理費が高いのは三井ブランドだからでしょう。
    何か問題が起こったときには適切な対応が期待できるんでしょうが、やっぱり管理費は高いですね。

    ただ個人的にはボッタクリだとは思いますが。。

  62. 681 マンション住民さん

    >>677
    久しぶりに覗いてみたら。

    管理費の話とか、レベル低すぎないか。
    総会出るなり議事録読むなりしてるの?
    共有設備の話も含めて、何を今更以外に言いようがないよ。
    あなたはその「タワーマンションの価値観」を購入時には持ってなかったの?
    購入前からわかってる話ばっかりじゃん。

    住民板なんだから、もうちょっと建設的なこと言おうよ。

  63. 682 住民さんA

    住民になって、文句をいい、後悔していると、ここに書く。。。


    それも人生だけど。。。

  64. 683 マンション住民さん

    いい物は良い、悪いものは悪いと書いて何が悪いのか理解できません。

    住んでいながら、確かに何を今更って言う話ですけどね。

    「安物買いの銭失い」を今実感しています。

    昔の人は良いこと言いますね。

  65. 684 マンション住民さん

    たしかに周りのマンションと比較しても
    管理費が高い割には大した共用施設がなさ過ぎます。

    購入時は急がされますからね、今となればチョット後悔しています。
    ただ、新駅やサウスゲート計画が本格化されると、ここが一番に恩恵を受けますね。

  66. 685 住民さんA

    悪いところばかり言って後悔している文しか見当たりませんが…。

    ここに書き込まなくても、友達や家族と愚痴を言い合えばいいのでは。
    マンションにお友達ができればいいですね。

  67. 686 マンション住民さん

    皆さん結構共有設備に関しては後悔されてる方が多いのですね。
    ちょっとびっくりしました。

    設備はそう簡単には変えられなくても、管理費は変えていけるのではないでしょうか。
    その意見を管理組合に出してみたらいかがでしょうか?
    皆がそう思っていれば変わるのではないでしょうか。

    わたしは不満は無いですが、前向きに何か変えようとすることには
    賛成です。

  68. 687 入居済みさん

    管理修繕費が1ヶ月1万違ったとしても10年で120万円、20年で240万円。20年で多くても240万円の差を損と見るか得と見るか。240万円プラスでは共用施設の多いMSは買えない。まあ1000万はアップが必要か。差し引き金額的にはこのMS選択で20年で800万円弱の得と見ることができる。20年後に資産価値がどうなっているかということと、修繕一時金?がいくらかによって変るが、実質月1万を大きく割る違いなら、管理費少し高いくらいはさほど目くじらを立てる事でもないと思える。

  69. 688 匿名さん

    満足してるひとも
    いるんだろうにね。
    月の1万円ってそんなに貴重かなあ?

  70. 689 区分所有者

    必要なお金であれば、月10万でも惜しくは無いけど、
    不要な金であれば1000円でも貴重。

    私は、何件かマンションを持っていて、中には、
    10万円以上の管理費を払っているものもあるが、
    それなりの価値があるので勿体無いとは思わない。

  71. 690 マンション住民さん

    夕方にスーツ着た人が何人も、飲み物を箱で大量に持ち込んで、高層階行きのエレベーターに乗り込むのを見かけましたが、変な合コンじゃあないでしょうね
    心配です。

  72. 691 匿名さん

    >690
    怪しいですね
    多分予想通りでしょう

  73. 693 マンション住民さん

    こちらのマンションでは、
    クリスマスツリーに七夕の笹と同じような
    願い事を吊り下げるのですね。
    非常に珍しく、微笑ましく感じました。

    また、近隣マンションでは非常に大きなツリーが
    多い中、大きさも小さく、噂の通り庶民的で
    好感が持てますね。

  74. 694 マンション住民さん

    この前CITY TOWER SINAGAWA 見に行ってみましたよ。

    前より人が増え活気がでてきたかな?

    近くにスーパーもあるし・・・前にはなかった美容室も出来てた!!

  75. 695 匿名さん

    色んなスレに出没してる
    美容室宣伝屋さん?

  76. 696 住民さんC

    昼間働いてて分からないのですが、ドラマの撮影って始まってるんですか?

  77. 697 住民さんE

    撮影って、ナイナニ?
    どこでやってるの?

  78. 698 住民でない人さん

    ここの中古物件の価格は魅力的だね。デザインはいいし、シンプルな感じがいいね。
    興味を持ったんでこのスレ覗いてみたけど・・・

    なにやら安物買いの銭失いとかいって後悔してる住人もいたようだが、そういう方が売りに出してくれてるんだろうな。ありがたいね。

    管理費が高いという話もでてるようだが、私からみれば普通だな(以前某都内PTに住んでたが、ほぼ同じレベル)。パークタワーは管理も良かったしリセールも良かったんで満足してるよ。このあたりはもっと安いのが当たり前なのかな。

  79. 699 マンション住民さん

    698さん

    ここは、一般に言う三井のパークタワーとは全く別物です。
    たとえば、青山パークタワーとは、すべてが異なります。

    まあ一度内覧すれば分かりますが、共有設備、管理体制等
    全く別物です。

    (私自身、品川、青山の両物件を所有していますので
    ご希望があれば詳細を説明します。)

    そういった点から、管理費が高いという話題が出ています。

    他のパークタワーと同等の設備、管理体制があれば
    誰も文句は言わないと思います。

    十分お気をつけ下さい。
    それこそ安物買いの銭失いにならないように・・・

  80. 700 匿名さん

    本当の安物買いの銭失いはシティタワー品川だよ。

  81. 701 匿名さん

    >>700
    なんで?どの辺が??

  82. 702 匿名さん

    >>701

    安物は確かだけど銭は失わずに済むよね

  83. 703 住民でない人さん

    698は転売狙いの住民でしょ。
    管理費は周辺のどのタワーよりダントツ割高だよ。
    管理会社と交渉とかしないの?

  84. 704 マンション住民さん

    699さん

    「他のパークタワーと同等の設備、管理体制であれば。。」

    とのことですが、「他のパークタワー」というのは青山のパークタワーの事ですか?
    それとも他のすべてのパークタワーの事ですか?
    今はパークタワーも数が増えてますから。

  85. 705 住民さんA

    昨日から地デジのフジテレビがうまく受信できないのですが、皆さんのご家庭ではどうですか?
    ほかのチャンネルは綺麗に映るのですが、8チャンネルだけが画像が乱れたり、受信できなくなります。
    アンテナが悪いのか、家のテレビが悪いのか、どちらなのでしょうか?

  86. 706 住民さんD

    >705

    8chですが、私のところは問題なく映っています。

    便乗ですが、CSデジタルは映らない仕様なのでしょうか?
    説明会当時には気にしていなかったので、うっかり聞き逃してしまいました。

  87. 707 マンション住民さん

    テレビが全局ヘン。なにこれ。うちだけ?

  88. 708 品川住民・・・

    やっぱり、あの下水処理場かなり気になる・・・・、運河の浄化も早く進めて欲しい・・・

  89. 710 住民さんE

    引っ越してきて初めての夏ということで
    密かに湾岸花火大会を楽しみにしているんですが
    当日は屋上で見れるんでしょうか?
    めちゃくちゃ混みます?
    そもそも屋上ってどうやって行くんでしょうか。。。
    なんか貼り紙とか掲示されるんでしょうか。
    質問ばかりですいません。。。

  90. 711 マンション住民さん

    東京湾大華火の当日は、屋上が開放されます。
    屋上へは、32階から階段で上がってください。
    例年それなりに混みますが、上から見下ろす感じで「いまいち」と言う方も。
    実は、北~東の中層階がベストかも(?)しれませんー。

  91. 712 住民さんE

    711さん丁寧にありがとう。
    楽しみに待つことにします。

  92. 713 匿名さん

    見えましたか?

  93. 714 マンション住民さん

    パーティールームは?

  94. 715 住民さんC

    高架下にいるホームレス、どうにかならないものでしょうか。
    いつもゴミやタバコのすいがらをまき散らしていますし、ジャスコバスを待つ間ニオイがただよってくるので吐きそうになります。
    先日は、道路の植え込みに小便していて不快極まりない。
    近々保育園ができるそうですが、あのホームレスをあのままにしておくのはよろしくないでよう。
    このての問題って、どこに言えばいいのでしょうか?

  95. 716 マンション住民さん

    とりあえず区役所でしょうか。

    あの人けっこう移動してますよね。
    雨の日は泉岳寺に抜けるトンネルにいますし、
    札の辻の向こうで見たこともあります。

  96. 717 匿名さん

    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/seikatsu/rojo/homelesstaisaku/i...

    などに連絡してあげるが親切なのかな。

  97. 718 匿名さん

    害を与えていなければ仕方ないのでは?

スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸