東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 244 住民さんA

    よその大人が注意する前に、親が注意すればいいことだと思いますよ。
    私もソファの所ではなくキッズルームならいいとおもいます。ただ何かあった時は親の責任になると思います。

  2. 245 マンション住民さん

    241です。

    親が注意をするのは前提です(汗)
    ただ実際のところ、小学生の子どもの一挙手一投足を親が把握するのは難しいかと思います。
    地域で子どもを育てるという言葉がありますよね?親の目が届かない時のフォローとしての注意です。
    私なら室内で一輪車に乗っていたら注意すると思います。
    小学生なら素直にやめるんじゃないかと。
    逆に大人が見て注意しなければ、これはやってもいいと思ってしまうんじゃないでしょうか?

    ソファの所の子どものみの使用や飲食は規定上はどうなっているんでしょうね?
    無知でスミマセン<(_ _)>

  3. 246 マンション住民さん

    桜ハウスのソファアのあるところは、内装からみて子供だけで遊ぶには不向きなんじゃあないんですか?
    少し行ったところに桜堤児童館がありますよ。

  4. 247 マンション住民さん

    もし決まりがないなら、隣にキッズルームもあることですし「内装から見て」というだけでは、他所様のお子さんをそこにいるだけで注意することは自分には出来ないです。
    この件ではこれ以上の話の進展はなさそうですので失礼いたしますね。
    どうしても気になるようでしたら、理事会に相談されてみてはいかがですか?

  5. 248 マンション住民さん

    小学生がかなりの勢いで続々と自転車で走ってきて、閉まりかけているW棟の入り口を
    無理に通ろうとして激突していました。あまりにも危険なので「降りなさい!!!」と思いっきり叱り付けました。
    自転車で廊下を平気で走り回っている子供もよく見かけますが、親の教育の問題なのでしょう。

  6. 249 マンション住民さん

    免震構造だからか?!地震で揺れを感じませんね

  7. 250 住民さんA

    私も子供を育てる親ですが、他人の子供を叱るという地域の力添えは、ありがたいと思います。
    うちは女の子でそれほどやんちゃではありませんが、男の子なんて親が何度叱っても全然言うことをきかない、なんて話をよく聞きます。子供のしつけには時間がかかるのかと思います。

    親の教育の善し悪しはともかくとして、一緒に子育てをできるような良いコミュニティが築けるといいな、と思います。

  8. 251 マンション住民さん

    良いコミュニティになるように努力したいと思います^^

  9. 252 匿名さん

    キッズルームはある程度は仕方ないのではないだろうか?

  10. 253 匿名さん

    たぶん、上の話題はキッズルーム以外のスペースの遊び方のことかと思います。私は、親は子供に遊び方をちゃんとしつけて、コミュニティーはそれを温かく見守ったり、時には注意したりという考えに賛成です。
    気後れするようなら、管理人さんの力を借りるのも悪くは無いと思います。

  11. 254 匿名さん

    先程、結構大きな地震があったとニュース速報で出てますが、どんな感じだったでしょうか?
    帰省していて体感できなかったもので…。

  12. 255 住民さんB

    やっぱり揺れは感じましたね。水面の波に揺られているような・・・ 
    ながかったのですこし船酔いのようになりました。

  13. 256 匿名さん

    検討板の方に「昨日の地震で家族が誰も起きなかった」と書き込んだら、「本当に住民ですか?」と書かれてしまいましたが、本当に地震に気付かなかったんですよ。本当は免震構造がどのように働くか体感したかったのですが…。

  14. 257 入居済みさん

    すみません、「住人さんですか?」と書いた者です。検討版ということもありこのマンションに都合のいいことばかり書く
    関係者の方かと思ってあんなこと書いてしまいました。
    あの時間ならお気付きにならなくてもおかしくないですよね…。
    失礼なこと書いて申し訳ありませんでした。

  15. 258 入居済みさん

    検討板に「子どもに蹴っ飛ばされた直後に地震にあった」と
    書き込んだ者です。

    地震の前から起きていたので
    免震構造での地震の揺れ方をバッチリ体感しましたよ!

    建物の造り(の免震構造部分)を想像しながら
    ゆっくり大きく動くのを肌で感じました。

    感想は
    「船酔いしそう…」
    「このぐらいの揺れだと、他の所ではどれぐらい揺れているんだろう?」
    です。

    起き上がってテレビをつけようかと思いましたが、
    もう二度と寝られなくなってしまいそうだったので
    震度を知るのは朝まで我慢しました。

  16. 259 入居初心者

    皆様はじめまして、今年になって入居したものです。E棟に入居しました。今後とも宜しくお願いします。
    いろいろと検討しましたが、環境の良さにひかれて購入しました。住民の皆さんもとても品があって、楽しい
    毎日を過ごしています。
    さて、過ごしてみていくつか疑問が沸いてきております。この疑問にお応えいただける方がいらっしゃいましたら
    是非ともご教示いただきたく宜しくお願い致します。

    疑問1:現在、初めての夏をすごしていますが、前に居たところ(世田谷区)よりもかなり涼しく
        感じます。これって、回りに緑があるからですかね?それはそれでうれしいのですが、逆に
        冬は相当寒いのですかね?昨年の冬ってどんな感じでしたでしょうか?当然、「感覚」なので
        人により誤差があるかと存じますが、感想でも教えていただけると幸甚です。心と物の準備を
        いたしたく考えております。

    疑問2:疑問1のとおり、夜も涼しくエアコンなしでも寝られる状況だけに、窓を開けて寝ています。
        このマンションはセキュリティーがしっかりしているので安心ですが、そうはいってもやはり
        心配です。そこで、窓を開けていても窓の溝にロックをしてそれ以上開かない物が売っています。
        それを購入しようと思ったのですが、窓に「溝」がありません・・どなたか、この窓に取り付け
        可能な防犯グッズをご存知でしょうか。

    何卒宜しくお願いしたします。

  17. 260 入居済み住民さん

    >>259さん
    私は東京東部から越して来て一年少々になりますが、確かに去年のフェイシアでの夏は若干涼く感じました。ただ、今年の夏は例年より涼しいとの報道ですし、去年よりは相当気温が低いと感じます。
    冬は、引越し前より寒く感じたのですが、周囲の入居者が少なかった事情や、新築マンションはコンクリートの水分のせいで寒く感じられるとの情報もあるので、地域差のせいかはわかりません。

    疑問2については、あくまで私見ですが。
    リビングの窓に設置するロックは、空巣対策かと思います。だから、住人在室時に侵入する強盗まがいの犯罪者向けではなそうですね(やる気になれば、網戸もガラスも破れるので)。
    ご心配であれば、バルコニーか庭にセンサーライトやセンサーアラームを設置してはいかがでしょうか?(照明や騒音がご近所迷惑にならないよう留意が必要ですが。)

    ちなみに我が家は1階ではなく、気にせずバルコニー側の窓を全開に(網戸に)して寝ています。

  18. 261 入居済みさん

    >>259さん
    E棟の者です。260さんのおっしゃるとおり、涼しく感じるのは今年の気温が単に低いせいだと思います。
    E棟というのも少しは関係あるかもしれません。たしかに春夏は快適です。
    ただ、冬はかなり寒いです。以前住んでいた賃貸住宅より寒く感じました。
    おふろは、浴室暖房がないと入れません。ただ、リビングは床暖があるのでそれなりに暖かいです。
    心のご準備を。

  19. 262 入居初心者

    >>260さん
    >>261さん
    早速のレスありがとうございました。
    なるほど確かに今年の夏は例年に比べ天候不順もあって気温が低めですよね。
    まあ、新しい環境になって考え方がポジティブ?になっているのであれば自分として良しとします。
    冬は寒いですか・・そのために床暖や浴室暖房があるのでしょうから、これも前向きにとらえ、
    鍋&熱燗を楽しみに冬を迎えることとします(といってもまだ残暑ですが)。
    貴重なご意見(体験談)ありがとうございました。
    あと、防犯グッズですが、>>260さんがおっしゃるとおりかもしれませんね。近所迷惑
    にならないよう、センサー系のなんちゃってグッズを購入して気持ちだけでも安心しようか
    と思います。貴重なご意見ありがとうございました。

    おまけですが・・
    今日家に帰ったらリビングの床が燃えるように暑く、こりゃ今日はすごい西日だったんだなって
    思ったのですが、よく考えたら我が家はE棟。見回してみると床暖がついていました・・(ナゼ?)
    早くも床暖房の威力を体験した次第でした。つまらないお話で恐縮です。

    あと、少ない生活日数ながらも感想をお伝えします。団地入り口の派出所の近所にある九州ラーメン屋
    さんは結構おいしかったですよ。あまりお客さんがいっぱいはいる環境ではないので、たまには行って
    あげようかと思っています。それと、今、気になっているのは東小金井駅を抜けた先の「金のしゃもじ」?
    とかいうラーメン屋さんです。名前が特徴的だったので、気になっています。でも「しゃもじ」じゃなかった
    かな?また確認してご報告します(誰も期待していないとは思いますが・・
    長文失礼しました。

  20. 263 住民でない人さん

    金のれんげです。おいしいですよ!
    つけ麺が売りのようで注文してる人多いです、私はくずチャーシュー味噌が個人的には好みです。
    近所に住んでる方がうらやましい。

  21. 264 入居予定さん

    >派出所の近所にある九州ラーメン屋
    『麺や純氣』のことですね。一風堂系列なので結構人気ありますよ。ここのつけ麺は好きです。

  22. 265 匿名さん

    『麺や純氣』は、アド街かどこかの番組でも紹介されており、それなりに人気もあるみたいですね。
    グルメ情報の交換は、↓このへんのサイト↓が便利ですよ。
    http://r.tabelog.com/rst/rstmap?clon=139.5300579071045&clat=35.709...

  23. 266 マンション住民さん

    先日、理事会からの通知でもありました、玄関前のアルコープの自転車駐輪ですがお構いなしですね。
    私は、W棟の住民ですが、ひどいところになるとマウンテンバイク含めて2台置いてあります。
    きちんと規則を守っている住民が不利益にならないように理事会も徹底するべきですね。
    こういう話になると自転車置き場の個数を言う方がいますが、入居する前からわかっていることなので
    守れないのであれば退去するべきだと思います。

  24. 267 マンコミュファンさん

    退去とは厳しいですね。
    規則と言われればそれまでですが、生活手段の道具ですし、
    歩行の邪魔にはなっていない程度であれば、そんなに目くじら立てなくても・・・。
    外観?それ程影響ないと思いますよ。
    自転車置き場の数だって、他のマンションも2台くらいが相場ですけど、
    実態はお子さんのいる家庭は皆さん置いてますよ。

    まあ、最後は「規則ですから」・・・と反論されるのでしょうが。
    一人のクレーマーのおかげで、あまりギスギスしたくありません。
    フェイシアの立地のようにのーんびりいきませんか。

  25. 268 匿名さん

    しかし、例外を一つ認めてしまうとなし崩し的に
    そのほかも見逃されるようになってしまうのではないか
    という懸念はありますよね。

    「なんで自転車は置いてよくて、収納ボックスはだめなんだ!」みたいな。。
    前の賃貸ではそういう方がいましたよ。。

    どちらにしてもルール作りは必要ですね。

  26. 269 マンション住人Bさん

    266、268さんと同感です。
    理事会便りが届いて、きちんと直される方とそのまま平気でいる方、いろいろですね。
    これだけの規模のマンションですから、常識の通じない方もいらっしゃるのですね。

    我が家も以前は賃貸住まいでしたが、ここまで酷くなく、みなさんきれいにされていたので、現状に驚いています。まるで団地に住んでいるようで。
    エントランスも、郵便ポスト付近も、竣工1年半とは思えない汚れ具合ですよね。先日、業者による清掃が入りましたが、業者がやってもきれいになるのはこのぐらいだとすると、数年後が恐ろしいです。
    住民みんなの財産なので、きれいに使いたいものですね。

    駐輪場の件は、フェイシアももう少しで完売ですので、駐輪場の割り当ても見直されると思います。
    そうすれば改善されると思いますが、やはり廊下等の共用部分には置かないようにすべきと思います。

  27. 270 マンション住民さん

    >NO。267 さん

     >規則と言われればそれまでですが、生活手段の道具ですし、
     >歩行の邪魔にはなっていない程度であれば、そんなに目くじら立てなくても・・・。
     >外観?それ程影響ないと思いますよ。
     >自転車置き場の数だって、他のマンションも2台くらいが相場ですけど、
     >実態はお子さんのいる家庭は皆さん置いてますよ。

      あなたの意見を理事会に話してみてはいかがですか??
      いかに非常識な事を仰っているかがわかりますよ。

     >一人のクレーマーのおかげで、あまりギスギスしたくありません
     
      これをクレーマーと言うあなたの見識が疑われますよ。


     私も、>266
        >268
        >269さんと同意見です。
     
      共同住宅の中では一定のルールがありその総意が理事会なのですからきちんと守り
      守れないのであれば理事会に意見を言うべきです。

      また、>269さんが仰るようにもっと共有施設は丁寧に扱うべきだと感じます。
      恐らく子供だとは思いますが、“子供だからしょうがない。そんなに目くじらたてるな”
      では共同生活は許されないんですよ。みんなの財産ですから>267さん。。

  28. 271 入居済みさん

    うちは玄関前自転車、もちろんおいてません。が、E棟ですけどかなり多くの方が玄関前においています。
    これが現状なのでルールは改正すべきかも‥。
    270さんの言い方はちょっと言い過ぎかと思います。

  29. 272 マンション住民さん

    同じマンションで顔を合わせている仲なのですから、もう少し穏やかな言葉を使いましょうよ。

  30. 273 マンション住民さん

    実は我が家も三台目の自転車を玄関脇の室外機スペースに置いております。退去すべきとまで不快感を与える行為とは存じ上げず、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
    管理組合の判断があった以上、現状では置くべきではないですよね。すぐに移動します。

    うちは購入前に営業さんから、「規則上は玄関前には置けませんが、完売後に余った駐輪場を抽選するまでの間、玄関前に仮置きされる方は多いです。」と聞きました。うちは子供用なので片付けられますが、同じ様な考えで大人用自転車を置いている方は、急にダメと言われても本当にお困りになるかと思います。

    規則は住む人のためにあるわけですから、実際に置いている方も多い現状では、ルールを再検討する余地もあろうと思います。自転車を置きたい方も、置いて欲しくない方も納得出来るような、外観、安全、利便性を満たす改善案があればいいのですが。
    単純に考えると、空きスペースへの駐輪場の増設くらいしか方法が無さそうなので、やはり完売するまで増設規模が想定できないですよね。それまでの間だけでも、仮置きを認めて頂くのが合理的な気もするのですが。

  31. 274 マンコミュファンさん

    273バランス感覚取れてますねー。同感です。
    266=270→「正論」「あなたがごもっともでございますお代官様」「先生の言うとおり」
    であり、「参りましたーっ」て感じ。裁判してもあなたの勝ちでしょう。
    (そういえばご満足でしょうか)
    ですが・・・あなたみたいの人間ばかりでは世の中うまく回りません。
    それがコミュニティーってもんです。
    何をそんなにお怒りなのでしょうか。自転車を置いたら資産価値でも落ちるのでしょうか。
    269さん。「団地」ってここも団地ですよ。確か契約書にに団地って書いてありました。
    また、団地差別発言はやめましょう。
    こんなイヤミは書きたくありませんが、「退去すべき」なんてことまでいうから
    反論したくなる。
    勝手言って申し訳ありません。
    ハード(建物)もソフト(住人)も住みやすいマンションにしたいことに
    異論はありませんから。

  32. 275 マンション住民さん

    こういった話は、どちらの立場にも、それなりに正当性はあるので、あまり、カッカするのは如何なものでしょう?
    確かに、玄関脇に何台も自転車が置いてあるのも、資産価値云々はさて置いても、あまり見栄えは良くないです。
    しかし、現実的に、子供さんがいる家庭では、自転車は2台では済まないかと思いますので、敷地内の空きスペースへの駐輪場の増設を検討するのが現実的なのかとは思います。

  33. 276 住民さんD

    自転車の問題については、ルールとマナーの両面で考える必要がありますよね。

    以前、マンション内でも自転車に乗っておられる方を
    お見かけしたことがあります。
    ちょっと距離があり、一言かけようとした時には自動ドアを抜けて
    外に行ってしまっていました(理事会便りでも注意がありましたね)。

    現在、自転車は共有スペースに置けない事になっております。
    しかしながら、自転車置場の事情により玄関脇の共有スペースに
    置かざるを得ないというお気持ちもわかります。

    だからといって、マンション内で自転車に乗って良いという
    ことにはなりませんし、それは置いてしまう事以上に許されないことです。
    ルールについて考える必要はあるやもしれませんが、それ以上に、
    今現在置いてしまわれている方々のマナーの徹底はお願いしたいところです。

    我が家には小さい子供がおります。マンション内で自転車に轢かれたなんて
    笑えない冗談ですし、身体に傷が残るようなことがあったら、
    親として、その方が大人であろうと子供であろうと許しはしないでしょうから。

  34. 277 住民さんA

    これまでの議論のように、居住者への新たなルール作りが必要なことも含め、住んでいる皆さんが良いコミュニティ作りのために活発に意見を交わしあうのはとても良いことだと思うのですが、なかば攻撃的な言い回しをされる方が見受けられることに、少し残念に思います。

    皆さん、顔を合わせれば挨拶も交わしあう仲なのですから、自分側の立場からだけでなく、どうすれば皆さんがルールを守って気持ちよく生活できるのか、またそのルールもこれだけの居住者がいるのですから、場合によってはルール自体を改善していく必要もある、ということも踏まえつつ生活していければ良いなと思います。

    現時点では、理事会で決議されたことが、フェイシアでのルールということになるのかと思います。
    ルールが浸透するまでには、それなりの月日もかかるかと思います。
    それでも、我が棟ではずいぶん、自転車などの置き方も変わってきたように感じています。

  35. 278 住民

    もともと2台しか駐輪できないことに合意して契約してるんですよね?

  36. 279 マンション住民さん

    またか‥

  37. 280 マンション住民さん

    個人的には玄関前駐輪、気にならないな〜。うちは置いてないけど。
    空きスペースに増設のほうがいやだな。
    せっかくの余裕のある敷地なのに‥。

  38. 281 匿名

    玄関に自転車置くということはエレベーターに自転車載せてよいということ?

  39. 282 マンション住民さん

    エレベーターに自転車を乗せるのは非常識だ、という書き込みが随分前にありましたが、
    ウチの子は自転車のカゴで寝てしまうことがしょっちゅうです。
    その場合、寝た子を抱っこして駐輪するのは物理的にかなり難しいので、
    やむを得ず自転車ごとエレベーターに乗っています。
    建物に傷をつけないように極力配慮しております。
    掲示板にも、「建物内では自転車は降りて通行しましょう」という注意書きがあったので、
    エレベーターに自転車を乗せること自体は容認されていると理解しているのでしょうが、どうでしょうか。

  40. 283 マンション住民さん

    私も人優先、相乗りは避けるなどの配慮さえあれば容認してもよいのではと。

  41. 284 匿名さん

    ファミリー中心のマンションは 玄関前いろいろおいてあるのは
    普通だと思う。

  42. 285 マンション住民さん

    各家庭で家族構成が異なり、事情もそれぞれであるのは理解できます。
    しかし、玄関前に自転車やベビーカー等を置くことは、現状ではルール違反です。
    278さんのおっしゃってることは理解できますし、それに対する279さんは、逆に初めから規則を
    破るつもりで契約をされたのでしょうか?

    「容認していい」とか「ファミリー中心のマンションは玄関前に物を置くのは普通」とか言うのは、
    ちょっと身勝手な発言に思えてなりません・・・。
    現在のルールにしたがって居室内に3台目以降の自転車を置いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    せめて、ルールを守っていらっしゃらない方には、もう少し謙虚な気持ちでいてほしいです。

    もちろん、今後理事会等でよく議論した結果、ルールが修正されたり、新設されたりしていくことには賛成です。

  43. 286 マンション住民さん

    この掲示板は匿名ゆえに、この手の現実的議論には向いていない気がします。購入検討者からも参照されており、不安を与えておりますので、話合いの場はやはり理事会とするのが適切なのかと思います。

  44. 287 マンション住民さん

    286さんに同感です。この掲示板に投稿されている数名の方の意見をマンション住民の総意と思われてしまうのは遺憾に思います。

  45. 288 入居済みさん

    夜帰ってくると、かなり空き部屋がなくなりましたね。
    また、駐車場がかなり埋まりました。ただ、機械式の一番下はあまり埋まってない気がします。
    私は、東小金井まで歩いて通勤していますが、駅近くの沖縄 居酒屋はどうですか?いつもにぎわっていますが!!!

  46. 289 入居済みさん

    『海風』ですよね
    お勧めですよ(*^^*)

  47. 290 住民さんA

    桜野小学校で新型インフルエンザによる学年閉鎖があったようですね。
    http://www.bousai-musashino.jp/index_frame.aspx?mode=11-5&no=1

    身近なところにも広がってきていますから、皆さん、手洗い、うがいなど
    の予防対策をしっかりしましょう。
    咳が出る方は、マスクを忘れずに、ですね。

  48. 291 マンション住民さん

    ところで、皆さん玄関前はどこまで掃除してるんですか?
    玄関前の掃き掃除、ルーバー、玄関扉の拭き掃除、メーターボックスとか、電灯とか自身で掃除しなければならない範囲はどこまでですかね。
    掃除の人たちは、どこまでを掃除してくれて、どのぐらいの頻度で掃除してくれるのかなあ?
    ご存知の方、教えてください。

    落ち葉の季節になりましたね。掃いても掃いても降り積もる落ち葉、掃除の人たちも大変そうですね。フェイシアの掃除の人たちはどの人も熱心で、人柄も良さそうな人ばかりで、すごく良かったと個人的に感じています。
    それだけに、「掃除が行き届いていない」という書き込みを読むと、申し訳ない気持ちになります(確か購入検討版だとおもうけど)。これだけの庭がある以上、砂埃や落葉や虫は多分、他のマンション以上に出るんだろうなと。その中でフェイシアは、1年半経ったけど、綺麗に保てていると感じています。

  49. 292 マンション住民さん

    昨日、1階でエレベーターを待っていると、上から降りてきたエレベーターから
    自転車に乗った状態で男性が降りてきました。
    他にも二人(一人は子ども)待っていたし、すぐ開いたエレベーターに乗ったので、後の様子を見ていないのですが、あの男性は1階廊下を自転車で走りぬけたのか、気になりました。

    数週間前、1階廊下を子ども二人が自転車で走っているのを見かけたときは
    「危ないから降りなさい」と注意しましたが、、。
    大人に注意はし難いです。理事会のお知らせやマンション内の掲示板で、何度もマンション内での自転車走行禁止、エレベーターへの自転車持ち込み、駐輪マナー等注意を促されているのに、
    依然としてマナーを守らない人が居るのですね。
    大人が守らないと、子どもの自転車のマナーも改善されないと思います。
    心当たりの方に猛省を!!

  50. 293 匿名さん

    ↑この掲示板見ている人どれだけいるか分からないしですし、
    このような人に限ってみていないケースも多いので、
    みっとも無いのも承知で、エレベーター内や、廊下に
    大きい張り紙でもしましょうか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸