東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:40:42

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。

価格がまだ未定のようですが、リーズナブルな価格帯を期待しています。

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:43:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    売れ残らなければ分からない売り主さんも結構いるようですからね。

  2. 252 物件比較中さん

    販売開始後に途中からの価格変更は、住民同士でも仲違いというか不和を招きますよ。
    友人でそれに近い状態を経験した人がいて、結局1年も建たないうちに引っ越したそうです。
    藤和さん、アクアテラは大丈夫でしょうか?

  3. 253 匿名さん

    下見をして気になったのですが。

    日々利用する事になる「ベルク」ですけど、夕方、東南アジア系の女性の方達の買い物客が多いようですけど、この周辺にコミュニティーなどあるのでしょうか?
    今回2回目の下見ですが、同じような光景でしたので。。。近隣の方で情報をお持ちの方、あればお願いできませんか?

  4. 254 匿名さん

    同じ時刻でしょうか?
    僕はここに住んで2年になりますがたまに(今までで2,3回)見かける程度です。
    ですが、確かに外国人の方を王子神谷から新田にかけて結構見かけます。
    違和感があると言うほどでもありません。
    国際的でいいんじゃないでしょうか?

  5. 255 匿名

    足立区は家賃が安いからおのずから東南アジア系のかたが多く住むのは当然です。
    防災上は、新田も豊島も似たり寄ったりで同じく危険だということです。
    だから少しでも危険度を抑えようといろいろやってるのです。
    もともと安全な場所なら何もする必要なし。
    マンション選びなんていうのは100点満点などなく、妥協の産物ですから
    何を我慢し、どこに重点をおくかということでしょう。
    足立区の中洲物件は、防災・防犯は多少目をつむって、価格の安さ、コストパフォーマンスが
    重視されるのだと思います。
    このような坪単価ではメリットを感じません。
    値下がりするまで暫く様子見とします。

  6. 262 匿名さん

    ROOM PLANを見ると,100㎡クラスはゆとりがあっていいですね。間取りも無理のない3LDKから4LDK
    まであるし,収納も多めで暮らしやすそうです。標準的な田の字型も多いけれど,引き戸を活用し
    家事の動線を確保していることも高得点です。どの部屋のリビングからもリバービューが望めるの
    も素敵です。実際はB街区,C街区は200メートル足らず先に豊島団地が遮っているのですけれど。
    M地所さんの与野駅あたりの広めの物件で坪単価200万を超えていることを考えると,170万以下の
    アクアテラもずいぶんと安く感じてしまうのは私だけでしょうか?このあたりは車が使えれば買い
    物も不自由しないし。ただ,赤羽に向かう北本通りは曜日と時間帯によっては込みますので,
    裏道を使いますけど。自転車も2台以上確保できそうだし,自走式駐車場も機械式みたいに1万円
    近く払い続ける必要がなければ,その分ローンに回せるし,スーパー堤防の上で安全だし,新しく
    できる広大な都市公園の隣だし,王子駅までのバス便も本数多くて地下鉄の乗り換えと思えば,不
    便はないし,・・・挙げればいろいろ良い点がありますよ。中途半端に設備を落としてオプション
    で上乗せ価格が付かないようにしてくれればいいんですけど。

  7. 263 周辺住民さん

    関連業者の書き込みが続いている…

  8. 264 切望さん

    262番さんのように、売り主さん側のお勧めしたい気持ちも分かりますが。
    とにかく机上の空論ではなく、実際に物件を見に行っていますか?
    データだけではなく、住む側に立って考えて下さっていますでしょうか?

    駅からの徒歩25分、周辺施設(買い物、医療、教育)の乏しさは本当に辛いです。
    アクアテラ購入を真剣に考えている者としては、262番さんのように良い点ばかりをただただ書き連ねる販売姿勢には疑問を感じます。

    価格、全く安くないと思いますが。
    でも間取りが広くて、川岸で気持ち良さそうな点はとても楽しみです。
    ですが、実際に生活するには、気持ちよさだけでなく、通勤・通学・買い物・医療・区役所関連などの利便性もとても大事だと思います。
    そのことを考えると、購入は気が引けてしまうのです。
    どの施設も非常に遠いではありませんか。

    将来的にこの駅からの距離だと、売る必要が生じた時に売れるでしょうか?とても難しそうです。
    気持ち良い環境なので、それ以外の内容が満たされていないのが、残念でなりません。

    アクアテラ説明会まであと少しですね。
    楽しみにしつつも、良く検討するばするほど、足りない部分が目に付いてしまって。
    もちろん妥協もしないと物件が買えるわけないのですが、一生に一度の買い物ですから
    ここで皆さんのいろいろなご意見をお聞きしたいと思っています。

    多くのご意見が販売価格の高さについてのコメントであることは、売り主さんに良く分かっていただきたいと思います。
    藤和さん、どうぞ購入者の側にも立っていただけましたら幸いです。
    利益をあげなくてはいけないという会社としての義務もあるとは思いますが、やはり建設会社さんもサービス業の一環のようなお考えがあるとありがたいのですが。
    現在では医療などいろんな仕事でサービス精神が取り込まれてきているようですから。

  9. 265 匿名さん

    >262番さんのように、『売り主さん側』のお勧めしたい気持ちも分かりますが。
    >とにかく机上の空論ではなく、『実際に物件を見に』行っていますか?
    >262番さんのように良い点ばかりをただただ書き連ねる『販売姿勢』には疑問を感じます。

    少し前向きな意見が出ると、全部業者認定。購入予定者の検討スレとして全く機能してない。
    ここは業者へお願いする場じゃないでしょう?
    そんなにお願い事があるのなら、業者へ直接コンタクト取って交渉しては如何でしょうか。
    それも出来ず、予算的にも手が届かないならば、売れ残るを待ってれば良いのでは?

  10. 266 匿名さん

    ↑そんなことないと思いますが。
    皆が好きなように使えば良いと思います。
    販売業者が見ているというのも事実ですし。
    それに業者に直接コメントや要望を出すっていうのも、普通は無理ですよね。

  11. 267 匿名さん

    購入を検討すればするほど、悪い点などが見えてきて、否定的な意見が出やすいのは
    仕方ないことでしょう。
    それらを知った上で、十分に納得して購入することが大事です。
    流れとか勢いとかで購入するのではなく、あらゆることを知ることが必要で、この掲示板はそういう目的であるのだと思います。
    なので、どんな意見でも投稿される価値があるのではないでしょうかね。

  12. 268 匿名さん

    私も267さんのご意見に賛成です。
    どんな意見でも聞こうではありませんか。

  13. 269 匿名さん

    まあ、肯定意見をいつも業者だと決めつけるのは良くないですね。
    しかし、購入側は厳しい目で、批判的に見ていくことは大切です。
    なので僕も、やはり267番さんは正しいと考えます。

  14. 270 匿名さん

    >265さんへ
    売り主さんも見ているのですから、売り主さんへの希望も書く価値はあると思います。
    他の皆さんのおっしゃるように何でも書いていくべきだと思います。

  15. 271 匿名

    グランスイートの掲示板では、耳障りのよい書き込み以外聞こうとせず、むしろ否定的な意見をライバル業者の書き込みだと決め付けて排除する人間がいました。
    メリット・デメリットそれぞれの自由な意見を書き込め、参考にできるのが掲示板のいいところだと思います。
    新田地区の特徴は、都心までの距離の近さの割りに近くを川が流れており自然環境が良いところだと思います。
    一方その裏返しとして中州地域特有の防災上の問題や近隣生活施設の不足、駅まで遠いなどのデメリットがあります。
    これらのメリットを優先してどこまでデメリットを我慢できるかという兼ね合いだと思います。
    その際に一番のメリットとなるのは坪単価の安さでしょう。結局これらのデメリットを勘案しても坪単価が安いと言うメリットをとってGSは完売したのですから。

  16. 272 賃貸住まいさん

    ではGSのメリットである「坪単価が安い」これが満たされればアクアテラも完売できるでしょうけど、アクアテラは坪単価も周辺の物件と比べ明らかに高いので完売は難しいと考えるのが適切な判断でしょう。
    とても気持ちよさそうですが(周辺環境見学してないのでわからないけど)川ならここじゃなくてもたくさんありますからね。。。安さが売りの足立区でこの値段ときいて一気にひいてしまいました。
    もう少し価格がよければ即購入しようと思っていたのになぁ(-_-)

  17. 273 物件比較中さん

    272番様のおっしゃることに同意見です。
    価格が安いというのがこの地域の最大の売りであるはずなのに、その売りがなくなってしまっています。
    なのでわたしくも購入は断念ぎみです。

  18. 274 申込予定さん

    私はロケーションが気に入りました。
    値段もそれほど高くないと個人的には思いますので購入予定です。

  19. 275 匿名さん

    八百屋のニイちゃんこの100円のリンゴここ見てみ、傷んどるで。安くしとき。
    50円でええな。ほな3つ貰うわ・・・・

  20. 276 匿名さん

    アクアテラはお金が有り余っている人が買えばいいでしょう。
    買っても、売れそうにありませんから。

  21. 277 ビギナーさん

    売ることを前提にしておりませんので、購入させていたたきたいと存じます。

  22. 278 匿名さん

    私は購入しようと思っていましたが、やっぱり止めました。
    なぜなら、生活上の不便さを大きく感じたからです。
    お金的には払えるのですが、この不便さを考えると、購入するのが嫌になってきました。

  23. 279 物件比較中さん

    将来の資産としてもここはこの価格では割に合わないと思いました。
    物件は良いのでしょうけど、バス便マンションですからね。浦安のバス便マンションとの差がありすぎるし、この価格なら、板橋辺りの良い環境のマンションも買えますし、川の眺望も千住の物件の方が南向きに荒川ですし。将来、ここを子供にゆずっても喜んでくれないだろうし、売っても価格は知れたものだし・・。
    お買い得な価格ではないと分かったので、あきらめます。

  24. 280 匿名さん

    地元の人は、坪170万は高いと思うかも知れませんが、
    よその人が見ればバカ高いともいえない程度だと感じます。
    多数の100平米超をウリにしていることは、
    それなりの人々が集まる、という別の付加価値もあると思います。

  25. 281 匿名さん

    ここで高すぎると言っている人たちの相場観が坪150万弱。アクアテラの中心坪単価との差は坪20万か。
    600万ほど余分に頭金を積む必要がありますね。外断熱もしくは30mm以上の断熱材,二重床二重天井,戸境壁24cm以上,オール電化,タンクレストイレ,全熱交換型24時間換気システム,ペアガラス,食器洗い乾燥機,ディスポーザー,魔法瓶浴槽,床暖房,スロップシンク,オールアルミガラス手摺,あとカーラーセレクトと無料プラン変更が標準装備なら買いだね。

  26. 282 匿名さん

    >>280
    それなりの人は、この地域を選ばないでしょう...

    ここは特に高いわけじゃなく、資材高騰で仕方ないと思える範囲です。
    ただ問題なのは、100平米超の広い部屋が多すぎます。
    70平米後半〜90平米をメインにすれば、人気物件になって完売も早いんでしょけど。

  27. 283 匿名さん

    やっぱり駅から遠すぎです。
    100平米以上というのは気持ちいいでしょうけど。
    とにかく物件価値と、実際の販売価格の差が大きすぎます。

  28. 284 匿名さん

    高いのはほとんど土地代でしょう。おそらく坪80万くらいで購入しているはずで,西新井と同等以上の
    土地代となっていると思う。建設費の高騰だけでこんな坪単価になるはずがない。需要水準が下がっているこのときに,この仕入れ価格のリスクをペイできるでしょうか?

  29. 285 匿名さん

    アラ、芦屋の奥さんこんにちは。奥さんもリンゴ買いに来たって?
    いやねそれがここ傷んでるんですわ。だから今ニイさんに負けさそうと思って・・・・って、
    奥さんそのまま買っちゃうの?気にしないから?
    ああそう金大事にしないのは感心しないね・・・っと、
    え!?そこのあんたもそのまま買うって?
    で、もう100円のはなくなったって?
    そんな殺生な。ニイさん200円の100円に負けられへんの?・・・

  30. 286 匿名さん

    提案その1。利益,販売経費を坪20万まで半減し,坪150万で販売していく。広告は出来るだけ控え,
    モデルルームも作らない。近隣地域中心に口コミで販売する。人気が出てくれば,第3期からとか徐々
    に値上げして,買い得感を維持していく。・・・RやHと同じになっちゃった(-_-;)

  31. 287 匿名さん

    やっぱり他の物件を探します。
    アクアテラ、やはり5000万程度の物件価値は無しと判断しました。
    自然的にはすばらしい環境ですが、この値段ならもっと都心で良い物件があるはずですから。
    施設環境が良くないです。

  32. 288 入居予定さん

    100平米がこの値段で買えるなら多少の不便は気になりません。
    電車を使うことが殆どないことも影響しているかもしれません。
    高いと感じる人もいれば、妥当な金額だと感じるひともいるでしょう。
    高いと感じる方は、この物件がどうしても欲しいのであれば、売れ残るのを待つか、しばらくしてから中古で売りにでるのを待てばいいのではないでしょうか。
    または、縁がなかったということで別物件でいいじゃないですか。
    マンションなんていくらでもあるんですし。

  33. 289 賃貸住まいさん

    確かにね。金利が上がるのは確実で出し惜しみしているマンションがたくさんあるそうです。
    あせって買う必要はないでしょう。
    私は今回縁がなかったと思い他を探すことにしました。
    では さようなら〜

  34. 290 匿名

    激安のGSとこのマンションの坪単価・価格の差の違いは、土地の仕入れ差以外何なのでしょうか?

  35. 291 匿名さん

    >290
    土地の広さ

  36. 292 匿名さん

    >買う気が失せてしまいました。
    >冷め気味です!
    >新たなるすばらしい物件をまた探し始めます!!
    >私はこの物件検討外にしました。
    >さいなら〜。
    >でもこの価格では買えないです〜。涙
    >諦めるより仕方ないですね。
    >やめちゃいました。
    >あきらめに近い口です。
    >他の物件を検討しているところです。
    >購入は断念ぎみです。
    >私は購入しようと思っていましたが、やっぱり止めました。
    >やっぱり他の物件を探します。
    >では さようなら〜


    皆さん大変ですね。
    他の素晴らしい物件にめぐり合う事を心よりお祈りします。

    ん・・・?「皆さん」・・・じゃないかも?(^−^)にっこり

  37. 293 匿名希望

    私も価格が高くて諦めたくちです・・・。
    川沿いで環境は良いのに。悔しいですね。
    なんかHPで、見たことある映画監督さんとモレシャンが言ってましたが、やっぱり川沿いって希少ですもんねー。あー価格下がらないですかねー。

  38. 294 匿名さん

    みんななんだかんだいって欲しくてたまらないんだよね、実際は。
    だからこそ、価格は下がらない。

    ちょっとローン大目にして買える人は、買っておいた方が後悔がなさそう。
    どうやっても買えない人は、そもそも無理なんだから、
    諦めて他を当たるしかないですよ。

  39. 295 匿名さん

    >290さんへ

    もう少し詳しくいうと,敷地面積を販売戸数820戸で割ると 38.48㎡/戸となって,GSの1.4倍強だよ。GSの平均戸当り面積は75.4㎡ぐらいだから,その1.4倍は 106.4㎡だな。アクアテラの平均
    戸当り面積がこの値より小さければ,戸当りにして広めの面積を確保していることになるけど,目
    一杯の容積率で立てていれば,それほど大きく変わらないと思うよ。言いたいのは,坪単価にして
    高いのはほぼ土地の仕入れの差であろうと言うこと。それから,GSは決して激安マンションじゃ
    ないのでは?だって,坪単価140万弱だよ。以前のレスの中古市場相場100万〜120万からすると,
    妥当な額じゃないかな。値上げしたリハートとアクアテラがそれなりの売れ行きを見せれば,この
    新田界隈の新しい坪単価が見えてくるかもしれないけどね。

  40. 296 匿名さん

    プラス600万が「ちょっと多目にローン」という人にとっては,買う方が後悔すると思います。
    数十年で1000万を超えることが分かっていれば,決して安直なおすすめは出来ません。それを
    言うなら,「ちょっと多目に頭金を積める人は」ではないの?

  41. 297 匿名さん

    っていうか、アクアテラは交通の便が悪すぎる。
    駅から徒歩25分って、都内ではかなり条件が悪いよ。
    あえて苦労を買うようなもんなんじゃ?

  42. 298 匿名さん

    4月からバス路線が変更になり、アクアテラを含むハートアイランドのバス停を停まる路線は、庚申通りを通らず、王子5丁目に停まらないようですね。つまりハートアイランドから王子神谷駅にバスで向かう場合、王子4丁目あるいは豊島8丁目でおりなければならず、実質バス停から王子神谷駅までは停留所1つ分歩かなければならなくなりました。
    たぶん王子4丁目から歩くのでしょうけど、交差点をわたらなければならず、また300メーターくらいありますかね?歩かなければならないので雨の日は大変ですので、購入検討者は要下見です。(雨の日に王子神谷へ徒歩25分は辛いので。)
    めんどくさいから降りずにそのまま王子まで乗るのも、朝のラッシュ時は時間がかかるし、、、
    つくずく交通の便からは見放される物件ですね。でも他の魅力でもう割り切るしかない?。。。

  43. 299 入居予定さん

    電車を利用される機会が多い方は下見が必要ですよね。
    我が家は車中心の生活なので、駅からの距離はデメリットにならないのが幸いしてます。

  44. 300 匿名

    土地の仕入れ値の差が販売価格の差となってしまい、結局GSとの差別化できる点が土地の広さだけというのは少し寂しいような気がします。
    建物設備・周辺環境などで諸条件面で何らかの優位性がないのに、わずかな購入時期の違いでこれだけの価格差を受け入れなければならないのは納得がいかないです。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸