東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:40:42

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。

価格がまだ未定のようですが、リーズナブルな価格帯を期待しています。

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:43:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    価格は結局どうなったのでしょうか?

  2. 352 匿名さん

    バス路線の変更など説明はあったのでしょうか?
    皆さん説明会に出て、本当に検討やめてしまったのでしょうかね?

  3. 353 匿名さん

    反応無し。
    滅したか。

  4. 354 入居予定さん

    購入に前向きなのですが、勘違いしてるのかな

  5. 355 匿名さん

    私は説明会には行ったのですが、あまり魅力が感じられませんでした。
    駅までの行き方とか、逆にこちらの方が詳しかったくらいです。
    もっと準備して欲しかったです。
    でも上記にあるように、車生活の方には良いのではないでしょうか。

  6. 356 匿名さん

    思ったほど自然がなさそうなのが残念です。
    広い平米数は魅力的ですが。

  7. 357 購入検討中さん

    私は説明会行って、結構気に入りました。
    営業マンの対応もそこそこ良かったです。
    営業マンに現地の行き方教わって、その通りに行ってみたら徒歩15分と、まぁ徒歩圏内だなと思いました。(神谷駅出口から橋を渡りきったところまで、割と早歩きですが)

    現地近傍の利便性は良しとは言いづらいのかも知れませんが、
    ベルクがあるのと、近くにセブンが入るとのことで、
    それがあれば十分だと考えています。

    他に余計な施設がない分、鬱陶しくなくて良いのではと感じました。
    (それこそ街区全体が機能し始めないと分からないことですが)
    駅前や大型店舗が近くにあったりすると、人がうじゃうじゃになってちょっと嫌なので。

    みなさんは評価厳しいのでしょうか?
    私はとにもかくにも100㎡以上の間取りが欲しいので、
    前向きに検討したいと考えています。

  8. 358 賃貸住まいさん

    私はどう早歩きしても15分は無理でした。
    十分に慣れていても25分はかかりました。
    橋のところまでなら、22分ちょっとはかかりましたが。
    でも広いのはいいですね。
    今回は購入は見送ることにしましたが、魅力を感じる方もいてもおかしくないと思います。

  9. 359 匿名さん

    私も358さんのご意見に近いです。
    人によってスピードが違うかと思いますので、やはり自分で実際体験して問題ないか判断することなんでしょうね。
    わたしも意識しないで普通に歩いて25分はかかります。車も持っていますが、やはり通勤で電車を使う事も多いのでポイントとしていまうんですよね。
    一生のことなので、毎日片道25分は悩ましいです。

  10. 360 匿名さん

    一生ものですからねえ。
    どうしたものか。

  11. 361 買い換え検討中

    購入することにしました

  12. 362 匿名さん

    どうぞ。

  13. 363 匿名さん

    価格情報をどなたかお教え下さい。
    少しは公示価格より安くなりましたか?

  14. 364 匿名さん

    先週の事前説明会開催以降、この板閑散としてしまいましたね。

    今月末に開催されるGW事前内覧会も予約状況いまいち(半分埋まっていない)ですし。。。
    361さんのような方は複数いると思いますが、はたして800世帯売れるのでしょうか?
    価格はこの板の前にあるとおりで、売り手の思惑と買い手の感覚とずれがあるままの感じがしています。

    同時期に駅近物件(赤羽に出来る野村のプラウド等)もできますし、同じような環境のコスモイニシアの千住曙と比較されるでしょうね。いずれにせよ交通に関しての環境はどうしてもこれら他の物件と比較すると劣るので、売り方間違えると近くのリハート(3分の1売れ残り)よりひどい事になりそうな予感もします。リハートのほうが王子神谷駅は近いのに。。。

    また、近くの丸紅グランスイートハートアイランド、4件キャンセル住戸発生中ですね。70へーべー台ですが2,000万円台です。この物件の今後の動きもこの新田地区に対する評価の指標として注意深く見て行き判断したいです。

    最後に、販売の方はGWにくる数少ない見込み客をつかむ為に、もっと周辺環境をよく理解して、きちんと説明していただきたいと期待しています。
    この板の前の方で(一部すでに削除されていますが)明らかにデベさんと思われるの書き込みがありましたが、その時の買い手に対する言い方、あるいは新浦安と環境が同等と考えている姿勢を見直して適切に対応していただきたいです。

    GW期待しています。

  15. 365 匿名さん

    アクアテラ、厳しい状況ですね・・・

  16. 366 購入検討中さん

    販売が始まればわかることですから気長に待ちますよ。
    フタを開けたら意外に好評だったりして・・・

  17. 367 匿名はん

    土地買って、家建てたほうが安いよ。

  18. 368 周辺住民A氏です

    30年以上この地域に住んでいる者です。
    やはり、交通と価格が問題でしょうか?若干高いな、とは思いました。
    あくまで個人的ですが、GSよりアクアテラの方が好きです。(場所に関して)
    水害の件ですが、母の話では昭和34年の伊勢湾台風のときは水害にあったみたいです。
    川に挟まれている割には水に強く、道路に水が溜まった記憶もありません。
    うちの場合、堤防が決壊したら終わりですが、アクアテラはスーパー堤防の上に建つので
    いいですね。
    交通についてはよく確認した方が良いでしょう。
    ちなみに都市機構の1番街の荒川側にも住んでいました。

  19. 369 購入検討中さん

    B街区低層棟のワイドプランが気に入っています。
    ただ、メニュープランはないようで、和室を洋室に変えてもらえない事がつらいです。
    和室・・・いらないのになぁ。

    周辺が全て集合住宅の街区ってどんな感じになるのでしょう。
    閑静な住宅街になるのでしょうかね。

  20. 370 匿名さん

    同じく駅から遠いのであれば迷います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/

  21. 371 匿名さん

    >>370
    江東区で駅から遠いというのは、徒歩11分以上かかる場所。
    横の交通 JR2本、メトロ2本、都営1本、臨海高速、ゆりかもめ
    縦の交通 メトロ1本、都営1本、東武1本
    鉄道だらけだから、ほとんどの場所が徒歩10分以内だよ。

  22. 373 匿名さん

    今でもお盛んな暴走族さんと夏のロケット花火マンション打ち込み騒ぎが新田からなくなり、372さんが言う『静かな住環境』が本当に実現されれば、5,000万円でも払いますけどね。

  23. 374 匿名はん

    結構、営業さんが書き込みしてるんだね。

  24. 375 近所をよく知る人

    購入予定のお客さんのキャンセルで、暇になったからWeb上で営業しているのでしょう。
    もう少し営業色を薄めた書き込みをすれば良いのにと思いますね。

  25. 376 匿名さん

    >>372
    そんな静かなところに住みたければ、奥秩父辺りに住んだほうが良いのでは。

    >それで今なら、100㎡超えで5000万〜7000万なら安い位です。
    安いか、高いかは購入者が決めること。

  26. 378 匿名さん

    確かに生活のうえで商業施設が乏しいですよね・・・
    うちも購入を考えていた事もあり説明会にも行きたったのですが、父が反対・・・
    利便性が悪すぎとの事でした。
    何か新しく商業施設の建設予定があるならば教えて欲しいです。
    その後も、営業からの電話があってなんか焦ってるのか、親切な営業なのかと疑問です?

  27. 379 匿名さん

    ここの営業さん、確かに書き込みが下手ですね。

  28. 380 匿名さん

    この週末でGW説明会ほぼ埋まると思っていましたけど、全然ですね。半分以上空いてますけど、前向きに検討している者としては不安です。
    近くなったら埋まるんでしょうけど。。。

  29. 381 匿名さん

    >>372
    >それで今なら、100㎡超えで5000万〜7000万なら安い位です。
    同じ金額払うなら”レコシティ”・・・
    レコシティはスラム化のリスクが低い様に思う。
    新田の三角州がスラム化するとは思えないが空き室が増えるような気がする。

  30. 382 大学教授さん

    隣が空室になったら買いますか

  31. 384 近所をよく知る人

    神殿から西新井っ自転車で遠いと思いますよ

  32. 386 土地勘無しさん

    20分ぐらいですか?

  33. 387 匿名さん

    駅から遠い物件を「利便性が悪い」と言う人は、普通の感性の人間だと思うけど。
    十分賢いでしょ。

  34. 388 匿名さん

    駅から遠い物件を「利便性が悪い」と言う人は、普通の感性の人間だと思うけど。
    十分賢いでしょ。

    あと数分ってのは一桁でしょ、普通。
    20分を数分とはいいませんよ。

  35. 390 匿名さん

    営業の方からお電話を頂いて、東京から10㎞圏、100㎡を連呼していらっしゃいました。
    相手の住環境とか住所を確認しないと行けないと思いますよね。
    足立区という住所が最大のネックのようです、南に隅田川と言われても川沿いがいいと思う人は少数派
    日当たり以外にメリットは何もないでしょう、臭気、湿気、低地の環境、住宅環境という点では
    川沿いやウォーターフロントは、住宅としていいわけがない。

  36. 391 匿名さん

    山手線沿線や東京西部に住んでいて、ここを買うことを決意する人は少ないだろうな
    レベルアップ、ダウンがあるとしたら確実にレベルダウンになる。
    メインターゲットは、埼玉、千葉、都内城東地区、先入観のない地方出身の方達でしょう。

  37. 392 匿名さん

    駅距離がね ちょっと。

  38. 393 匿名さん

    100㎡程度で3LDKの間取りを作っているのは、足立区仕様にしては高級志向なんだと思います。
    下町仕様なら部屋数重視で、通常4LDK、希望は5LDK、場合によっては6LDKかも(笑)
    さすがに120㎡超で3LDKにするほどのニーズは足立区や北区ではないでしょう。

    駅からの距離は、最初から広い代わりにバス便だと割り切るしかないでしょう、
    住所はギリギリ都内ということで・・。
    都内で戸建てじゃあるまいし駅まで毎日「20分近くも歩く人はいないでしょう?」

    半数近く100㎡未満があるのに、全く宣伝しないのはどういうことなんだろう?

  39. 394 匿名さん

    HPだの、住宅情報ナビだのにでている間取りでは、むしろ100㎡でも3LDKとゆったりめに
    やっているように見えるのですが、あの間取りが例外的ってことでしょうか。

  40. 395 匿名さん

    でもバスを乗り継いで、結局2本のバスに乗らないと、駅に着かないんですよね?
    あり得ません。

    販売の方もいつも人の意見を否定するような、批判的なことをここで書き込みされているので
    ますます心配です。

  41. 396 匿名さん

    393さんのおっしゃるとおり、約500戸は100㎡以下なわけで、
    以前多かった「高すぎる」という意見の方々は駅から遠くても、安ければアリって事でしょうから、
    南向き低層階や西向き、東向きもあるので、そちらを検討中の方もいるでしょうね。

  42. 397 匿名さん

    私も安ければ、アリだと思います。
    でも物件の価値よりも、価格が高いように感じます。

  43. 398 匿名さん

    今は「え?」と思うようなマンションも高い値付けになってます。
    西大島の貨物駅あとにできる大規模物件も、駅から遠くて仕様も中の中から下ですがいい値段。
    それでも買おうという人がいるわけですから、ここも・・・

  44. 399 匿名さん

    確かに、どんな物件でも高いのが当たり前になりつつあるのかもしれませんね。
    でも、購入者をなんだかあおっている感じがしてなりません。
    価値がない物件を高く買うと、後で後悔することになってしまうと思います。
    アクアテラは川縁という点では価値がありますが、それ以外は??

  45. 400 匿名さん

    >でもバスを乗り継いで、結局2本のバスに乗らないと、駅に着かないんですよね?
    本当ですか?
    23区内なのに200円+200円で片道400円ですか?
    往復で800円月に20日も往復したら、家族1名につき16,000円
    仮に2人分で32,000円だと管理費と積立金より高い交通費になりますよね(笑)
    分譲価格は23区では安いけど、経費がかかる物件ですね。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸