東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2009-05-12 13:37:00

アクアテラC街区(東京ブルー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台予定
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-11 22:58:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 128 124

    >>126さん

    124です。
    「都内で100平米4千万円台で、エアコンの風が苦手な人に」という条件をつければ、
    ここは良い物件かと思います。
    ただ、エアコンのみで、一般的に最高とするのは、無理があると思ったので、
    商業施設や駅の点などを挙げさせていただきました。

  2. 129 匿名さん

    ここに住んでますがエアコンは必須です。
    エアコンが不要だと言っているのは高層階の人?
    ならば背の高いマンションの高層階はどこでも同じでは?

  3. 130 匿名さん

    >>122

    否定的な意見が出ると、必ずその人のことを「買えずにひがみを言っている」
    という意見が出ますが、それは実際には違うと思います。
    ババを引いてしまった人、自業自得を犯した人に対する単なる冷やかしでしょう。
    誰もがほしがる都心一等地の高級マンションでは意外に否定的な意見が出てないですし。
    仮にここがほしいほしい人がいても、ここはもうこれ以上否定することがないくらい十分評価が低いのだから、それをさらに否定することはしないでしょう。

  4. 131 匿名さん

    最近のレスの流れは、
    なぜこの物件のプロジェクトが失敗したのか、ってことが論点ですよね。
    この物件の発売当初から言われていて、
    案の定、の販売状況になってしまっているから。

    けして冷やかしではなくて、
    ここから学びましょうってことだと思いますけど。

  5. 132 匿名さん

    業者ならともかく、購入検討者が何を学ぶのだ?

  6. 133 匿名さん

    学ぶこと?
    MRや営業トークを鵜呑みにして買ってはダメってことでしょ。
    営業が口が裂けても言わない真実は、
    このサイトのようなところで情報の取捨が出来ますから。

  7. 135 匿名さん

    ここの土地仕入れ値ではどんなプロジェクトでも失敗
    時期が悪かったから高かったのも事実ではあるけど

    駅遠のハートアイランドにそこまで需要がないしな
    この辺買いたい人はGS買ってるでしょ、さかんにまだまだ上がるといわれてた時期で今買わなきゃと

  8. 136 あくび

    評論家気取りで書き込みしてないで、買えば?どこでもいいから。

    買ってない人には何も分からんよ。

  9. 138 匿名さん

    分譲分の土地はもう入札終わってる

  10. 139 入居済み住民さん

    ここは広くて快適ですよ。
    元々この地区に住んでいたので、不便なのはわかっていての購入ですし、街も新しくきれいですし。それに最近はバス便が増え、前よりだいぶ便利になりましたよね。

    家の場合は駅から徒歩5分70平米よりバス停から徒歩2分100平米を優先させただけの事ですし、人それぞれです。悲しい事に都心でこの広さはとてもじゃないけど買えないですから。
    入居済みさんは良いと思って購入したんですし、否定的な意見の人に反論しないほうがいいと思いますよ。
    でも、ここに800世帯はやっぱり無謀だったと思いますが。

  11. 140 匿名さん

    広くて快適でバスの便がよい
    っていう人、若干一名ほどいるよね。前から。
    買った人でしょうけれど。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  12. 142 匿名さん

    ゴーストタウンなら、バス便もなくなるわけだが、現実は違うよね。
    昨今のバス便の充実が、新宿・池袋方面の通勤客という新たな需要を生み出しつつある。

    水曜日になるとネガキャンいれる他デベさんが悔しがるわけだ。

  13. 144 匿名さん

    バス10分くらいで電車などの利用は考えないとかどんだけだよ。
    逆に資産価値考えてここ買うならやばいよ。だから敬遠されてるわけ

  14. 145 匿名さん

    都心に住むにはお金もない人が買える値段になってないし

  15. 146 入居済み住民さん

    No.143さんへ

    徒歩16分そんなに郊外なの?
    駅から5分ぐらい乗ったら山の手線に乗り換えるのに交通便は
    便利な方ではないか?

    ちなみに君はどんな高級なところに住んでどのぐらい金持ちなの?

    ちなみに俺はこんなところに住んでいるけど、5000万円ぐらいですが
    キャッシュで買いましたが満足しています。

    あまり人を見下ろさない方がいいと思います。
    人間はそれぞれだよ

  16. 147 匿名さん

    すまぬがとても便利とは思えませぬ

  17. 148 住まいに詳しい人

    需要と価格の関係で、
    当初価格で満足する人は居なくはなかったが、
    非常に少なかったということでしょう。

  18. 149 以前検討中

    私の足ではとても16分で王子神谷までたどり着けませんでした。20分位かかったと思います。
    雨の日、風の日を考えたら、もっとかかると思います。定年後も見据えてこの物件を検討しましたが、今後足腰弱ったら、自分の行動範囲があの中州に限定されるのかと思うと。
    ここに住むには車は必須でしょう。車の無い私達は見送りました。
    それとも自転車で我慢すべきでしょうか。いずれにせよ、今は待ちの方が良いですね。売れ残りと今後の分を考えれば、物件は無尽蔵みたいなもんですから。

  19. 150 匿名さん

    ここの物件はみんな夜寝るの早いですよね。
    ほとんどの家庭は暗くなる前に消灯しているようです。
    こういう土地に住みたいという人は、基本的に健康志向なんですね。

  20. 151 アムロ

    アクアテラに住んでいます。
    【メリット】
    ・再開発で町がきれい。(電線がない、風力発電で歩道が光る。)
    ・リバービュー
    ・ドラマの撮影に使えそうなくらい、川岸の道がきれいに整備されている。
     (隅田川はきれいではないがドブ川ではないですよ。)
    ・荒川の土手でジョギングやBBQ、子供と遊べる。更にはゴルフ練習場?がある。
    ・広い。(都内で同じ金額出したら、10平米以上狭くなる。)
    ・すぐ近くにスーパーがある。(他の品が必要なら、休日、車で行けばよい。)
    ・すぐ近くにファミレスができる。
    ・すぐ近くにクリニックモールができる。
    ・すぐ近くにクリーニングがある。
    ・すぐ目の前に都立の小中学校ができる。
    ・すぐ目の前に公園ができる。
    ・コンシェルジュが宅配便、クリーニングを取りついでくれる。
    ・機械式でなく立体駐車場で入出庫しやすい。
    ・駐車場料金が安い箇所は、安い。
    ・洗車場がある。
    ・間取りに無駄がない。
    ・風通しがよい。
    ・バルコニーが広い。
    ・キッズルームがある。(雨の日、子供を遊ばせられる。)
    ・シアタールームやパーティールーム、ゲストスウィートルームがある。
    ・都内
    ・都内へのアクセスがし易い。
    ・高速入口近く。
    ・駅から離れているのでのどか。
    ・車の往来も少ない。
    ・商店街がある。
    ・歩道が広い。(ベビーカーを押しやすい。子供の交通安全につながる。)
    ・エレベーターも1棟に複数機。
    ・玄関が広い。
    ・玄関に座って靴を履けるスペースがある。
    ・玄関の入口と室内の廊下が直角なので、宅配業者が来ても、室内が見えない。
    ・収納が充実。(家具をたくさん買わなくてよい。)
    ・那須高原の別荘を保有している。(3棟、格安料金で利用できる。)
    ・監視カメラが多く、セキュリティ会社と連携している。
    南北線はホームが綺麗で、マナーがよいので人気の線。
    ★以上から、何より子育てによい環境。

    【デメリット】
    ・駅から遠い。
     ⇒A街区からは実際歩いて徒歩16分です。丁度よい運動になります。
      雨の日はシャトルバスに乗ればよい。
    ・価格が高い。
     ⇒値下げは待ってても、歩いては来ません。
      こちらから歩いていかなければ。
      自分が見ている間取りが売れちゃいますよ。
      これから立つ物件は、もっと高くなりますよ。

  21. 152 匿名さん

    通勤先が近いのであれば、よさそうですね。
    東京西部への通勤だと、ちょっとつらいです。

  22. 153 匿名さん

    専業主婦むけだな

  23. 154 匿名さん

    「価格が高い」っていうことはないんじゃないでしょうか?
    4,000万円、5,000万円は新築マンションではごく標準的な価格帯で、
    広さのことを考慮に入れると、かなり安いでしょう。

    マンションって、基本的に利便性をお金で買うようなところがあるので、
    大規模商業施設がないとか、駅から遠いとかいうのは、やっぱり
    安くても避けたい物件じゃないでしょうか。
    駅から遠ければ、駐車場とか広さとかは、一戸建てで手に入れられる
    わけですしね。

  24. 156 匿名さん

    なんでわざわざ足立区の板をのぞいているんだか…??
    お金持ちでお時間がたくさんある方のようで羨ましいです!!

  25. 157 匿名さん

    奥さんは満足で旦那は痛勤の典型的
    こんな妻は持ちたくないよなあ
    >>151
    一番のデメリットが抜けてるよ

    資産価値が無い

  26. 158 匿名さん

    151がネタ提供人で住んでないのはよくわかった

  27. 159 周辺住民さん

    別に資産価値はいらない。引っ越しの予定ないから。

  28. 161 匿名さん

    デベだと書かれるために書いてるのに見事につられてるな

  29. 164 匿名

    151はネタの提供人で、デベじゃないよ。普通に考えれば分かるはず。

  30. 166 入居済み住民さん

    デベさんかそうでないかなぜそんなに関係あるの?
    事実かうそかが一番重要なのでは?
    この掲示板を荒らす意地は何がありますか?教えてよ
    買う人はこちが好きで住むのに君たちは何の関係あるの?
    自分と関係なかったら去っていたら?
    心を正さないと将来いいことがないと思うよ

  31. 167 匿名さん

    お金がなくて買えない人がヤジってばかりですね。
    そんなことしてないで、自分が買える安い物件探したら。

  32. 168 匿名さん

    私も住んでますけど151さんは住人だと分かりますよ。
    荒川でBBQできないこと以外は正解ですね。

    ようは、どのポイントを優先するかですね。

  33. 169 匿名さん

    166さんへ
    ここを荒らしている人こそ藤和以外のデベにほかならない。
    マンション不況だとはいえ、他の物件の掲示板を荒らしてお客を混乱させるやり方はどうかとは思う。だからあまり気にしないほうが良いですよ。

  34. 170 匿名さん

    まあ、マンション買った後って、気が大きくなってるから、
    自分がお金持ちであるかのように錯覚するのはわかるけど、
    ここは都内でも坪単価の安いほうだから、買った人は
    どっちかっていうと23区内物件の掲示板を見てる人の中でも、
    低所得者層に入ってるって考えるのが普通なように思う。

    その上で、自分が満足できていればいいんであって、それを
    事実を歪曲したり、個人的な満足をみんなも同じはずだと
    思い込んでるような書き込みをするから、反論が出るんじゃ
    ないかな。

  35. 171 匿名さん

    170って書き方特徴ありすぎて

  36. 172 入居済み住民さん

    170さんへ

    君はなかなか人に尊重されにくい人間だと私は判断します。
    ある特定の人間だちを攻撃して君は何の得があるの?
    低所得層であれ、自分の家を持ち、自分が満足できれば
    君に何の不都合が生じるの?
    君の人間像が疑われる。

  37. 174 匿名さん

    名前が東京ってのが重要なんだよ。
    住所に東京って書くことがじゃなくて、東京の行政サービスが受けられるってことが。
    将来的にどこも自治体財政が危うい中、寄らば大樹の陰、という判断なの。

  38. 175 匿名さん

    たとえば一例として、埼玉や千葉の殆どの乳幼児医療費支給は小学校就学前まで。
    東京都は中卒まで。
    子供が居る家庭はメリットだよ。

  39. 179 匿名さん

    ここはテイノウシャの集まりですね。
    暇な人たちがうらやましい。
    がんばって書き込みしてください

  40. 183 匿名さん

    ほんとだ!
    やっぱり一生懸命もみ消そうとするのがでてきたね。

  41. 184 匿名さん

    それより「ボロウ家」が気になった。
    なんだろう。借家のことかな…。

  42. 185 匿名さん

    >>151のコメントに対して。

    >【メリット】
    >・再開発で町がきれい。(電線がない、風力発電で歩道が光る。)

    同意

    >・リバービュー

    同意。しかし対岸のマンションは壁のようだ。

    >・ドラマの撮影に使えそうなくらい、川岸の道がきれいに整備されている。
     (隅田川はきれいではないがドブ川ではないですよ。)

    同意。

    >・荒川の土手でジョギングやBBQ、子供と遊べる。更にはゴルフ練習場?がある。

    微妙。BBQはNG。ゴルフ場があるといっても入り口は環七の向こうなので歩くには遠い。

    >・すぐ近くにスーパーがある。(他の品が必要なら、休日、車で行けばよい。)

    同意。

    >・すぐ目の前に都立の小中学校ができる。

    同意。

    >・すぐ目の前に公園ができる。

    同意。

    >・コンシェルジュが宅配便、クリーニングを取りついでくれる。

    普通。

    >・都内

    同意。

    >・都内へのアクセスがし易い。

    意味不明。ここが都内なので。

    >・高速入口近く。

    これは少々NG。
    都心方面にいくには王子入口または板橋まで行かないとだめ。
    埼玉,東北方面に行くには鹿浜からでOKだが。

    >・駅から離れているのでのどか。



    >・車の往来も少ない。

    NO。多い。低層階だと目の前の信号発信がうるさい。

    >・商店街がある。

    新田の? 無いに等しい。

    >・歩道が広い。(ベビーカーを押しやすい。子供の交通安全につながる。)

    自分的には実はこれが一番のメリットだと思う。

    >・駅から遠い。

    同意。

    >・価格が高い。

    禿同。

    >  これから立つ物件は、もっと高くなりますよ。

    まったくもって嘘。
    これだけ売れ残りがあるのに高くなるわけがない。

  43. 186 匿名さん


    KYさん乙

  44. 187 匿名さん

    ここの立地って結局どうなの?

  45. 188 権兵衛

    ポンプ所もデメリット。

  46. 189 匿名さん

    立地は良くない。誰でも住みたい立地ではなく好きな人にはたまらなく欲しい場所。
    駅前派ではなく自然派の人に向いている。

  47. 190 周辺住民さん

    元トーアスチール工場跡地に建ったマンションが自然派とは笑止。
    アクアテラに限った事ではないが。他の物件もすべて工場跡地物件。
    汐入、南千住のは地歴は江戸時代までだが、ここは6、7年前まで鉄粉、粉塵漂う工場地帯。
    よもや、ここの地歴は棚に上げて、南千住、汐入物件をネガキャンしている住民はいませんよね。

  48. 191 匿名さん

    南千住は明治時代初期まででは?
    工場跡地はありふれた立地だが、かつて処刑場というのはちょっと勘弁ですね。

  49. 192 権兵衛

    これまでの歴史がどんなであれ、過去は変わらない。
    できることと言えばは、
    アクアテラを買った人は、これから住み良い街を作る。
    アクアテラを買おうか検討している人は、色々な物件と比較し、満足したら買う。他が良ければ他を買う。そして、買った街を良い街にする。
    買う気がない人は、今住んでる街を良い街にする。

    すべて満足いくことなんて、そんなにないんだから、欠点ばかり話してないで、良くすること考えたら。

  50. 193 匿名さん

    ココの住民が他地区をネガキャンする理由はないと思う。
    まあ、粘着な人もいるから何とも言えないが、それよりは業者、デベでしょう。
    彼らにはネガキャンする理由があるからね。
    逆に、ココをネガキャンしてる業者の人は南千住関係の人?
    城東、大規模という点ではココと南千住と北千住と西新井の物件はライバルと思うのだが。

  51. 194 賃貸住まいさん

    ハートアイランド新田13号棟の住民です。関係ないかもしれませんが、
    ほかの公団(都市機構)は抽選で外れてばっかりでしたが、
    ここは補欠14番目だったのに、結局希望の階がとれました(どの階も空いていた)。
    当選者全員と補欠13番目までの人が全員キャンセルしたということになる。
    いまはそこそこ埋まっていますが、出入りが激しいですね。
    やはり不便です。ベルクしかありませんし、サミットまで徒歩は無理。
    小児科も斉藤は先生がいまいちだし鹿浜も休みが多い。結局藍屋裏の公団の小児科
    いってますが劇混みで不便。はっきりってここに住んでいるのは南北線沿いで賃料が
    まあまあ安いからという理由だけです。

  52. 195 マンション住民さん

    他にも南北線沿いで安いとこあるから引っ越せば〜〜。

  53. 197 近所です

    街並みは本当に綺麗だし夜は静かで良いと思います。

    近々サイゼリアがオープンのようで、値段が安いので子供達が集まって周囲は少しうるさくなるのでは?と残念に思っています

    先日の夜も橋の辺りでチャリ軍団が警察にボディチェックされていました。

    他にどんなテナントが入るか気になります
    街並みがもう少し出来てからの購入でも遅くないと思っています。

    ベルクの他にもう少し品揃えの良いスーパーが出来ると嬉しいのですが

  54. 198 ご近所さん

    H街区のとなり、C街区のななめ後ろに、産廃一時保管施設があります。目立たないように、ひっそりと建っていますが。
    重要告知項目の一つだと思いますが、購入者のみなさん、重要事項でちゃんと説明してもらいましたか?

  55. 199 購入検討中さん

    196さん

    購入を検討しているものなのですがこのあたりって治安悪いんですか??
    あまり効いたことなかったので今、同じ足立区の竹ノ塚に住んでいてここも治安は悪いので同じ感じですかね。
    学力は小中一貫の学校が出来るとのことと、地元住民以外(ハートアイランド地区)の子供も入学するので少し変わってくると思っていますが。
    治安は少し気になりますね。

  56. 200 足立区民

    参考までに。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?a...
    足立区は竹ノ塚と北千住周辺はあまり治安はよろしくなさそうですが、足立区に限らず大きな駅周辺はどこの区も犯罪発生件数は多いです。文京区以外はどこも似たり寄ったり?
    私は何年も前から新田地区に住んでいますが、治安にあまり不安を感じたことはないですね。

    最近、マンションの影響か小さいお子さんの手をつないで歩いている微笑ましいファミリーを多く見かけるようになりました。

  57. 203 入居済み住民さん

    私は入居して半年になりますが、治安の悪さは全然感じてないです。
    休日になったらよく夜11時以降も周りを散歩しますが、道路両側の照明が
    明るくて全然不安を感じたことがないです。まあ、また短いだから
    表面的な部分しか分からないかもしれないですが。

    教育に関しては内も高3の子供がいますが、この10年間で板橋区江東区荒川区
    足立区と転々しましたが、教育レベルの違いは感じ取ってないです。
    結局高い学力をつけようとしたら教育投資をするしかないです。
    全国東大入学数が毎年ベスト10に入れる私立学校を通っても、全然で塾を頼って
    います。逆にいえばこちは有名な塾が集中している、池袋、新宿、渋谷、御茶ノ水
    などに近いから、選択しはいくらでもあると思います。

  58. 204 近所です

    196さんではありませんが…

    治安>事件も時々見聞きしますが、いわゆるヤンキーが多いのが目につきます。
    夜な夜な集まってうるさいんです…

    治安は竹の塚、梅島辺りとさほど変わらないと思いますが北千住とは違うと思います
    (私は北千住の方が住みたくないです)
    でも良い点も。

    北区、足立区は下町ですから人間は話しやすい気取らない人が多いと思います。
    王子駅は便も良いですし

  59. 205 匿名さん

    足立区のコミュニティバスは料金が大人200円で、
    都バスとかわらないから、新田にきてもメリットといえるかどうか。
    コミュニティバスがないだけでデメリット言いきるのは、現地知らなさすぎ。

  60. 206 匿名さん

    また、北区の行政サービスが受けられないと言うのも事実誤認。
    駅の自転車置き場だって借りることは可能。お値段が少し違うが、
    決して「受けられない」わけではない。

  61. 207 匿名さん

    この掲示板面白い、
    一生懸命に悪い面を羅列して書く人と
    それを否定しようとする人が対立して
    見る側からは本当に面白いですよ。
    どちが事実を言ってるからはわからないけど
    お互いにがんばってね。

  62. 208 匿名さん

    新田地区に住んでいるものですが、治安は問題ないですよ。
    悪いといっているのは、足立区の上の方ではないですか?
    お金がなくて買えない人が言っているのか分かりませんが、
    購入検討者の方は、自分の目で見に行ってください。

  63. 209 匿名さん

    おいおいっ
    治安って見に行って見えるもの(わかるもの)じゃないだろ?
    この新田地区の治安の悪さは有名だぞ!


    以上、この地域なら余裕で買える人間より。

  64. 210 近所です

    お金がなくて買えない…居住されてる方なんでしょうか?

    どうしてそんな意地悪な見方をするんでしょう。悲しいですね

    私はここも検討しましたがいくつか条件に合わないので止めました

    実際住んでみないと分からないから近所で感じた事を書きました

    ある程度噂を知っていれば覚悟が出来て、実際住んでみたらそうでもないと感じるかもしれないですよね。

    逆に私も検討地区のご近所さんの声が聞きたいので情報は有難いと思っています
    もちろん皆さん実際に足を運ぶでしょうし、参考程度でここの情報で全てを決定するはずないと思いますが

    さようなら

  65. 211 新田住民

    この掲示板に治安が問題ないなどと書き込みしてるのは、この土地の歴史を知らないマンションのデベでしょう。
    新田は決して治安の良い場所ではありません。
    実際に住んでいてわかる情報を記載します。
    ・暴走族やヤンキー、出没します。
    ・事実、ローソンの横のプチテラスはヤンキーの溜まり場とな
    り、バリケードで閉鎖されましたので、お時間があるかたは確
    認してください。
    ・最近はベルクやアクアテラの駐車場でも警察沙汰騒ぎがありました。夜間にパトカー出動して大騒ぎになりました。
    ・ハートアイランド内で夜間に女性が襲われたこともあります

    ・不審者がたびたび現れて、小学校が集団下校にもなりました

    ・数年前は某小学生が神社に放火。
    以上、決して教育レベル、生活レベルが高い場所ではないとい
    うことは念頭に置かれたほうが宜しいかと思います。

    それから、北区の行政サービスは受けられないではなく、限り
    なく受けにくいです。実際、王子の自転車保管場所は北区住民
    が優先され、足立区民にはなかなかまわってこないというのが現状です。デベの薄っぺらな発言にだまされないようにお願い
    します。

    新田に実際に住んでいる住民の意見でした。

  66. 212 匿名さん

    警察沙汰の無い街なんて東京には無いって(笑)。
    弟夫婦が文京区に住んでいて良く遊びに行くけど、本郷通りを夜な夜な族が走っているし、奇声を上げているおじさんが自転車で走ってるし、浮浪者が空き缶あさって歩いてるし。こないだは、歩道に止めてある自転車をヤンキーが蹴って歩いていた。結構パトカーも出動しているしね。
    イメージって怖いね。

  67. 213 匿名さん

    211の書き方は公平でない
    治安の悪さを証明するのに個別事案を引くのは間違い。
    そんなことを言い出せば、赤羽とか、いや、日本中に類似事案はある。

    これを統計的に示したものが200さんが示した地図なのだが。
    その意味がわからない人がいるようですね。

  68. 214 匿名さん

    でも、都心は人が集まってくるところで、夜まで人がいるし、遊ぶ場所もあるので、いろいろあっても不思議はないでしょう。
    ところがここは、ここだけ隔離されたようなニュータウンですよ。そこで、いろいろ起こるということは、わざわざここへ来て、治安を脅かすようなことをする人がいるということではないでしょうか。
    都心では夜も人目があるのでできないようなことを、郊外でやる人というのは確かにいるので、ここに限ったことではないとは思いますが、少なくともここが「どこでもいっしょ」のレベルの治安状態ではないということを、何人かの方がご報告くださっているのだと思います。

  69. 215 匿名

    わたしも小学生の子供がいますが、たしかに度々小学校では集団下校になりましたょ 何やらナイフをもってうろついている
    人がいたようです アクアテラ駐車場での騒ぎは、揉め事から拉致事件になったようです 飲み屋などが集中する駅前の繁華
    街でもないのに、危ない事件が頻発することが問題なのだと思います 夜は人通りがないので女性の一人歩きは正直怖いですょ

  70. 218 匿名さん

    >>211
    ・ハートアイランド内で夜間に女性が襲われたこともあります。

    これ初めて聞いたのですが、気になるので詳しく教えて頂けませんか?
    いつ頃、どの辺りでですか?

  71. 219 匿名

    それ聞いたことあります。
    去年の夏くらいじゃないですかね?女性が襲われそうになって
    大声で助けを求めたら逃げて行ったんですよね?

  72. 220 匿名さん

    >>219

    新田橋の向こうの王子神谷の近くでそんな話があったのは覚えていますが、
    ハートアイランド内でもあったのでしょうか?

  73. 221 匿名

    私の住んでいた住宅街では、学校が集団下校になったとかはな
    く、不審者や暴走族、ヤンキーなどの心配もなく普通に生活で
    きておりました。なるほど実際に住んでいる人の情報は参考に
    なりますね。不審者の現れやすい場所なんですかね。

  74. 223 匿名さん

    >216
    デベのお節介も、ここまでくると凄い。

  75. 224 入居済み住民さん

    私は入居して半年、街はきれいだし、治安も何の問題ないと感じています。
    個別の事件だったら人間が住んだら何処でもありうるから、気にしないです。
    まあ、せっかくの買い物だから自分の目で確かめたり、調査してから
    行動した方がいいと思います。

  76. 226 物件比較中さん

    住んでいる人に対して、ここの掲示板は失礼なコメントが多すぎますね。
    川の反対側のマンションのMDもオープンしたようだし、ココをけなしているのは日本○○地所の営業さん?一応北区だからねぇ。お客来なくて暇なのかぁ。

    私はハートアイランド初め、江東区や北千住界隈、川口辺りなど色々と見て回っていますが、結構ここは良い印象でしたよ。まだ購入までは価格のこともあるので暫く悩んでいると思いますが・・・。ちなみに、日本○○地所さんの物件は知り合いが買って後悔しているのでパスだけど。

  77. 227 住民さんA

    結局治安が良いのか悪いのか全くわからない書き込みばかりですね。
    不審者がでた、暴走族がいるなどどこでもあることですし。
    ま〜センター街や歌舞伎町あたりよりは治安は良いのでしょう。スラム街ではないのでしょうし。

    有名な暴走族やチーム、***の話しとかは聞かないですからね。

  78. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸