東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス上北沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上北沢
  7. 桜上水駅
  8. クラッシィハウス上北沢ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2017-10-24 12:53:29

クラッシィハウス上北沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
緑も多くて良さそうですね。

所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目733番1、2(地番)
交通:京王線 「上北沢」駅 徒歩11分
京王線 「桜上水」駅 徒歩12分
総戸数:95戸
間取:3LDK・4LDK
面積:69.00平米~86.00平米
売主:住友商事
売主:伊藤忠都市開発
売主:三信住建
販売代理:住商建物
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.classy-club.com/kamikitazawa/
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-12-25 18:08:31

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス上北沢口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    昔のマンションは、バルコニーの奥行が浅いため、サッシ周囲の壁面がタイルでしたが、今は深いため、外からは目立ちにくいということもあり、そこをコストカットしてるのでは?最近はタイル貼りのほうが珍しい気もする。ここで残念なのは、駅距離、天井高、トランクルームなし、共用施設少ない、外廊下かなあ。

  2. 252 匿名さん

    天井低いよね。
    4階建てにして、販売部屋数を増やすから?

  3. 253 匿名さん

    天上低いんですか?
    2m40cmなので普通なんじゃないの。
    高いとうたってるところで50cmなので、10cmがそんなに気になるんならここはスルーすればいいだけ。

  4. 254 匿名さん

    >>253

    スルーされまくってるから竣工してもこんなに残っているのでは?ガーデンズが260あるので、240はやはり低く感じてしまいますね。

  5. 255 匿名さん

    >253

    普通じゃないよ!

    今時のMSは最低でも250、ましてや低層MSなら255は欲しいよ。

  6. 256 購入検討中さん

    >>246
    何が長いんですか?

  7. 257 匿名さん

    255
    そうでしょう。

  8. 258 匿名さん

    4Fを3Fにしたら単純に3割位値上がりしますよね。同じ高さで建てると建築費もそんなに下がるような感じもしませんし。

  9. 259 周辺住民さん

    カーテンがデフォルトで付いてるの?

  10. 260 購入検討中さん [男性 10代]

    そもそも南のブライトコートまだ売ってないんだよね。販売方針が謎

  11. 261 匿名さん

    >>260
    そうなんですよね。
    いつ売り出すんですかねぇ。

  12. 262 匿名さん

    最近の新築マンションでも
    天井高は240~250くらいが多いですよね。
    ここは二重床&二重天井なので
    240でも仕方がないのかなと思います。
    255、260を求めると逆に直床になったりして
    嫌という声も聞こえてきそうです。

  13. 263 購入検討中さん

    >>261
    GWあけぐらいみたいです・・・なかなか価格も出ないですね…

  14. 264 匿名さん

    >>263
    情報ありがとうございます。
    他の棟より一年近くも遅く売り出すんですね。

  15. 265 購入検討中さん

    目と鼻の先にできるプラウドが5月下旬から販売開始なんで、それに合わせてブライトコートは販売する戦略だと思います。プラウドの価格は知りませんが、やはり強気な価格設定ではないでしょうか?それでもプラウドは集客力あるでしょうから、それに乗っかって、そこから流れてくる顧客層をキャッチしたいと考えているのではないでしょうか?

    最初上北沢中心のコンセプトだったのが、HPとか「桜上水の資産です」など、桜上水のマンションっぽく軌道修正した気がしたのは私だけでしょうか?

  16. 266 匿名さん

    引越し業者か施工業者か分かりませんが、エントランス外の天井に早速こすった跡があったり、駐車場の出口の上にぶつけてがっつりへこんでいたところがあったのは残念でした。

    早く修繕して欲しいものです。

  17. 267 購入検討中さん

    素敵なマンションだと思うけど、そんなに恵まれた条件じゃないだけに、のんびりしてるデベの姿勢が不気味。

  18. 268 匿名さん

    >>265
    軌道修正、私も思ってました。
    最初は「歴史ある高級住宅地上北沢に~」のような宣伝文句だったのに、いつの間にか「桜上水の資産」になってましたよね。
    桜上水推しにすると、どうしても駅から遠い印象になってしまうと思いますが。

  19. 269 匿名さん

    >268さん

    265です。ですよね。最初は上北沢徒歩11分だったのが桜上水徒歩12分になってますね笑。

    価格帯が違うので、ガーデンズを意識してるとは思えないないんですけどね…。

    プラウド上北沢が販売し出したらまた変わってるかもしれませんね笑。

  20. 270 匿名さん

    266さん、そういう事があったのですか…
    これって普通に引っ越し会社の方が保証するという事なんですよね?
    ぶつけた人が判っているならそうなるかと思いますが…

    販売はあと6戸ですか
    GW中にどの程度販売が進むか、という感じなのかなぁ。
    お値段次第では行けちゃいそうな感じがしますが。

  21. 271 匿名さん [ 40代]

    まだ売れてないんですか?以前桜上水駅で、チラシを配っていたので、近くのモデルルームに行ったら、予約してから来いと断られた。見るだけじゃ、モデルルームも見せない販売会社じゃ、売れないのも当たり前か!こんなの何年も売れなきゃいいのにと思っております。どうか売れませんように、祈っています。

  22. 272 匿名

    >>271
    ご愁傷さまです。

  23. 273 ご近所さん

    竣工から結構経ったけど、相変わらず夜は真っ暗だし駐車場はスカスカだし。
    デベやる気あるの?

  24. 274 購入検討中さん [男性 10代]

    いまだ売ってない自動車学校側は、夜真っ暗ですねぇ。ブライトコートなのに……
    そろそろモデルルームでは価格出しているのかな?
    プラウドも販売遅れるみたいだけど、竣工後なのになんでこんなゆったりしてるのか不思議。

  25. 275 匿名さん

    用賀一丁目のクラッシィハウスに気になる書き込み。ここの遮音性は大丈夫かなあ・・

  26. 276 ご近所さん

    天井高は2m40cmですか。オープン早々玄関周りの排水の改修工事が始まりました。道路から下げて玄関や駐車場を位置を設定しているんでしょうか。高さの建築規制が指定された地域なので4階建てはに無理があるんでしょうね。

  27. 277 匿名さん

    ガーデンズがそろそろ完売するので、
    それまで表立った営業活動は控えてる感じですかね。
    今でも定期的にDMが送られてきますが、
    竣工した以外はあまり目新しい情報はないですね。

  28. 278 匿名さん

    2箇所で折れ曲がっているけど各階全長が160mの超長い建物。避難階段3箇所とエレベーター2基では安全性と利便性が共に不安。ありえない!!

  29. 279 購入検討中さん

    とにかく、この地域って、マンション多過ぎ。
    南側は売りたくても経費倒れになるので売れないんでしょうね。
    5年後に東京オリンピックが終了すると不動産は暴落するという週刊誌記事を読みました。
    売れ残りが値引きされるのを待ったほうが良さそうですね。

  30. 280 ご近所の良心

     このマンションから通勤時間帯に京王線を超え、甲州街道へ向かう代表的な経路は5ルートあります。

    1)上北沢駅踏切→渡った先が一方通行通行逆方向で進入禁止。
    2)同駅西側踏切→手前と先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
    3)八幡山駅東の高架下→先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
    4)八幡山駅の高架下→信号先が1車線の狭小道路で大規模駐車場出入口も面しており渋滞。交差点ではバスも迂回するのでさらに渋滞に拍車。
    5)桜上水駅踏切→開かずの踏切、30分待たされることも。
     
     また、ご指摘のように、このマンションの駐車場主要出入口は八幡山小の通学路に面しており平日7:00~9:00及び13:00~17:00は通行できません。朝はPTAがバリケードで封鎖し監視します。ですから、例え、やむを得ない事情を成城警察署が認めて通行証を発行しても、それをかざして登校する児童を蹴散らして、さらにPTAにバリケードを移動させてここを車で通行するのは相当な度胸を要します。下北沢で登校する児童の列に車が突っ込む事故が起きたので地元警察も取り締まりを厳しくしています。

     つまり、車を使っての通勤が前提の方は他の地域で探した方がいいのではないかと思います。

  31. 281 ご近所

    >>280
    良心?
    悪意にしかとれません…
    駐車場がある為、通行証は問題無く出してもらえますよ。
    たかだか2~30mの距離を注意散漫で児童に危険を及ぼす位なら車は運転しない方がいいです。
    道路を走ったり、危ない行為をする子供達も見かけないですよ。
    バリケードが置かれるのもだいたい7時50分頃から8時25分位の実質30分位ですし、見張り番のおじさん達もバリケードをどかしてくれるいい人もいますよ。
    全然度胸もいりませんし、ストレスも無いのでは?
    ここに関係ない方なら嫌がらせはやめましょう。

  32. 282 匿名さん

    >>281

    バリケードをどかしてくれない時は、一旦車を降りて自分でどかして、通過して車を降りてまた戻せば良いだけの話ですしね。

  33. 283 ご近所の良心

    どうぞ、該当時間にご自身の目でご確認ください。

  34. 284 ご近所

    >>283
    良く知っているので訂正したまでです。
    関係の無いあなたが、ここは車が不便うんぬんご丁寧に書き込む理由はなんでしょうか?どこかの営業ですか??それとも妬み??
    買わないように仕向ける意味がわかりません。
    ここに限らずスクールゾーンに面している住居の方は皆同じ条件ですね。
    この辺りは、まだ畑があったりで街並みが綺麗になるのはいいと思います。
    八幡山からの赤堤通りの歩道も広く綺麗になりましたし、この辺も綺麗にしてほしいものです。
    バリケードをどかす行為が面倒なら信号手前の左のパーキング脇道を行けばなんの問題もありませんし、むしろ信号もスルー出来ていいと思います。

  35. 285 匿名さん

    >280さん
    通学路という理由でのバリケードですが、通勤時間帯に当たると
    一寸だけ面倒な感じが致します。
    しかし他の皆さんが仰るように30分程度なら時間をずらす事で
    対応可能でしょう。
    なお帰宅時間は下校時間帯よりずっと遅いので問題はありません。

  36. 286 ご近所の良心

     将来、郷里にいる母との同居も視野に入れ、長く住み慣れたこの地域で住み替えを考えています。
    同居するころには都心への通勤条件がなくなるのでこのマンションも候補の一つです。高齢な母の新しい環境に心を配れば最も重視するのは良好なコミュニティーが期待できるかどうかです。
     
     このサイトを含めインターネットの基本精神は情報のギブアンドテイクだと思います。
    長年この地域に住んでいる者ならではの正確な情報を提供しました。上記情報をお持ちの方はお寄せ下さい。

     雑音は特に気にしません。
     

  37. 287 ご近所さん

    自動車学校に面する側の道路は、道幅が狭いのに、車は対面通行です。桜上水へ向かう場合、交番前までは脇を歩く歩行者をヒヤリとさせることがあります。特に、お子様連れ&自転車の方はご注意を。

  38. 288 ご近所さん

    それから、ここは車で外出するのには、意外と便利です。桜上水の踏切を越えるルートは地元の人間は使いません。車は手放せませんよ。

  39. 289 匿名さん

    徒歩だと駅まで遠い上に、
    自動車が通る道幅が狭い&目の前がスクールゾーンというのは気になりますね。
    せめて駅までの道がゆるやかな上り坂でなければ良かったんだけどな。

  40. 290 匿名さん

    竣工後しばらく経つのでそろそろ値引きが始まったかな?と思えば、
    成約キャンペーンとして30万円相当の家電がもらえるだけのようです。
    大幅値引きの可能性があるとすれば時期的にいつ頃になるでしょう?

  41. 291 匿名さん

    >>290

    ガーデンズがそろそろ完売だから、
    むしろ強気にくるのでは。
    住友だしね。

  42. 292 周辺住民さん

    >286
    >雑音は特に気にしません。

    こんな発言をするレベルで「良心」とは笑止千万。
    ましてや、「優良なコミュニティ」からもっとも疎んじられる存在かと。

    「ご近所さん」が書かれているご意見がごもっともかと思いますし、客観的にもその通りかと。
    この物件に肩入れする気はまったくありませんが、「良心」とやらの書き込みには不快感を覚えます。
    当方も近所に住んでおりますが、歩道、車道と整備された道路ですので「児童を蹴散らして」ということではないと思います。
    子供たちに気遣いができない乱暴な運転者の場合はその限りではないでしょうし、そもそも場所ではなく、その人間性自体が問題です。

    偽善にも値しない、屈折した良心の雑音は気にしません。

  43. 293 匿名さん

    >>290
    だから、売れ残っている訳ではなく、ブライトコートはそもそも今だ未供給なんですから。
    全く販売方針が謎です。竣工後、実際のお部屋を見て販売は住友スタイルなのかもしれませんが、もう2ヶ月も立つのに…
    呑気に販売して、来年3月まで売れ残り多数なら大幅値引きもあるのかも。
    中古物件になるし。
    でも、他の棟は明日が抽選となってますね。
    ブライトコートの販売はいつなんでしょう?

  44. 294 匿名さん

    竣工から2ヶ月で即入居可なのに、まだ販売開始してない住戸があるってどういう事?住友とは言ってもスミフではなく住友商事だけど同じ販売スタイル?

  45. 295 購入検討中さん [男性 10代]

    ホームページにブライトコートの間取りがでましたね。
    ようやく販売開始したのでしょうか
    http://www.classy-club.com/kamikitazawa/plan.html

  46. 296 買いたいけど買えない人

    3000円ギフトプレゼント=集客がいまいち(物でつる)

    売れてるか?→昨年よりは売れているが、進捗は半分にも満たない。値引あり

    ブライトコート何故販売しないのか?
    →他の2棟ですら高くて成約にならないのに更に高いものを売っても結果が見えてるから
    →プラウドがオープンしてからの販売というのはプラウドの集客と価格に頼るしかない為。

    住友商事住友不動産とは違うので値引はがっつりしてくれます。

  47. 297 匿名さん

    >296さん
    値引き交渉が可能であるなら本気で家探しをしている方にとっては
    試みる価値がありそうです。
    少し話がずれるかもしれませんが、住友商事が3月期の決算で
    850億円の赤字というニュースを目にしましたがマンションに影響は
    出ていないのでしょうか。

  48. 298 購入検討中さん

    >296さん

    MGに見学にいった際、値引きの打診をいたしましたが、販社の考えではなく、事業主の本物件意向として、一切の値引きはしない、とのことでした。
    浜田山のように急ぐ必要もまったくないそうで。

    強気ですね。
    何かしらの根拠があるのでしょうが。。。?

  49. 299 匿名さん

    マンションの売れゆきが全体的に良いらしいので、それを根拠にというのがあるのかしらと思いました。
    こちらは値引きをしてくれるのですか。
    住友系列は全然してくれないのかなと思いましたが、
    不動産と商事では対応が違ってくるのですね。
    いろいろとデベもあるんだなぁ。

  50. 300 匿名さん

    いや、「一切の値引きはしないとのことでした」と書いてありますけど。

  51. 301 物件比較中さん

    友人がクラッシィハウスに住んでおり、専有部の内装等の質が良い、と言っていました。住み心地も重要ですので、こちらの物件の購入を検討中です。クラッシィハウスのデザインは、白を基調とした女性的なイメージです。世田谷公園や浜田山も白っぽいですね。

  52. 302 匿名さん

    低層マンションなので横長に長く、エレベーターなしで生活できますね。
    ただ、足音が気になりませんかね。
    ワンフロアの住戸数が少ないとその点がいいかなと思いました。
    価格が高めですね。
    南向きの間取りは良いと思いました。

  53. 303 ??

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  54. 306 匿名さん

    敷地いっぱいいっぱい造っているような気がしましたが、空地率は50%なんですか。
    なんでみっちり建っているように思うのでしょう?
    棟と棟がみっちりしている感じだからなのかなぁ。
    けっこう職種は頑張るみたいなので、手入れとか大変そうです。業者に頼むんでしょうけれども。

  55. 307 匿名さん

    職種?植栽のことですか?
    業者に頼むと、かなり高いです。
    1つの木で数万、取られます。
    竣工写真を見ているんですが、植栽があまり綺麗でないですね。
    なんか、スカスカ感がどうなんでしょう。
    CGの画像だととてもいい感じですけど。

  56. 308 匿名さん

    空地率は60%近くあるよ。
    ただ、駐車場が半分平置きだからランドプラン的に消費面積が大きいかと。
    近場のプラウドが珍しく竣工売りになったから、ここは集客でますます苦労しそうだね。来春までに完売できるのかな。

  57. 309 匿名さん

    竣工写真で、スカスカ感があるのは、まだ植えたばかりだからではないでしょうか?
    これからまだまだ大きくなっていくでしょうし、数年経てば、それなりの見ごたえも出てくると思われます。
    枝垂れ桜などは、CGよりもかなり小さい木みたいですし。

  58. 310 匿名さん

    植栽のスカスカ感はしょうがない。
    植えたばかりだと若木が多いから、植栽面積(特に中高木)が多い物件ほどスカスカ感が出るのは宿命。

    最近の植栽は育ちが早いのが多いから3年もすれば立派になりますよ。

  59. 311 匿名さん

    南西向きの最上階が残っているようですが、割高だからでしょうか?

  60. 312 匿名さん

    サンウッド桜上水の方がグレート良いかも。来週見てきます。

  61. 313 匿名さん

    >311
    おそらく、そうなんじゃないかと。
    マンション内でも特にプレミアムな感じがしますから。
    でもあれで安かったらあっという間に売れちゃったと思います。

    植栽は数年経てばCGのようになるでしょう。
    そうなったとき楽しみデスよね!

  62. 314 匿名さん

    ご近所も含め、マナーの意識は高いですか?

  63. 315 匿名さん

    入居が始まっているみたいです。
    ならば、住民さんの住み心地レポートを聞きたいです。
    嫌なら別にかまわないですけど。

  64. 316 購入検討中さん

    先週、室内を見学したけど内装はとても綺麗に感じました。
    中庭の緑含めて、落ち着いて暮らしたい人にはいいのかな、と思いました。
    確かに駅から歩いて行ったんで距離は感じましたが
    そのぶんこの住環境があるならプラスに考えられるかな、と

  65. 317 匿名さん

    確かに静かで良いと思いました。
    中にいると、車の音などは無いですね。
    駅前では、なかなかここまでの環境は望めないので、検討の候補に残してます。

  66. 318 購入検討中さん

    とにかくここはハリが少ないので部屋がとても広く見えるのが
    印象的でした。駅距離と値段だけですね、問題は・・・

  67. 319 匿名さん

    機械式駐車場はうるさくないですか?

  68. 320 購入検討中さん

    ここって1Fが意外と高いんですね
    人気あるんですかね

  69. 321 匿名さん

    1階の庭付き、とても良いですよね。
    前に建物もないから、明るいし緑も見えて、他で見たマンションとは、全然違いました。

  70. 322 購入検討中さん

    へー、そうなんですね、お子様がいる家族には良さそう!

  71. 323 匿名さん

    だから高いのですか(汗)
    1階だとおとなりの建物があったりすると、庭が見えちゃったりとかしそうだけれど
    そういうのがないのでいいのでしょう。
    マンションの場合は1階は防犯面で選ばない人も多いようですが、
    実際は何階でも基本変わらないみたいなので、だいじょうぶでしょうし。

  72. 324 購入検討中さん

    HPが更新されていましたね

  73. 325 匿名さん

    駐車場の音って響きます?

  74. 326 ご近所の良心

    他のマンションサイトでは見受けられたので、しばらく待っていたけど、ここには購入して既に引っ越してきた住人の書き込みがありませんね。
    購入を検討している者が最も欲しいのはこの情報ですね。
    もっとも、購入物件に完璧に満足していれば書き込む意欲も湧かないでしょうが、そんなことはないだろうと期待してたんですけど。
    本音の欠点を書くのは自己の財産価値を下げることに通じるという心理もあるのかも知れません。

  75. 327 匿名さん

    環境は良さそうだが、実は微妙な地域のような気がする。

  76. 328 入居済み住民さん

    駐機械式駐車場の音はほとんどしないですね。動いていても気づきません。駐車場正面の部屋であれば少しは感じるかもしれませんが

  77. 329 入居済み住民さん

    機械式駐車場の音は本当にしませんね。駐車場で動いている時でも気にならないので家の中なら尚更気にする必要はないでしょう。日中は窓を開けている時は、遊んでいる子供達の声が聞こえる程度で、車の音など騒音は無いです。夜は本当に静かです。住人の方もマナーの悪い方や感じの悪い方もいませんね。特段問題が無いので書く必要性がないのではと思います。

  78. 330 購入検討中さん

    入居済みの方のコメント、もっと聞きたいです!
    差し支えないことで結構ですのでお願いします

  79. 331 匿名さん

    町内会に入ると回覧板とか回ってきたりしますか?

  80. 332 匿名

    >>331
    回って来ません。今後は分かりませんが、1度も来たことはないです。
    掲示板に貼ってあったような…勘違いかもしれませんが。

  81. 333 入居済み住民さん

    正直買って大満足しているので、偏ったコメントになってしまうと思ってなかなか書きこもうと思えませんでした。
    (部屋も場所によって結構違いますし)
    久しぶりに見てみたらいい流れです笑

    上の方も言っておられますが、同意見です!
    夏には蛙の声も聞こえたり、今は鈴虫の声が綺麗です。
    地方出身なので、のんびり過ごせるところがとても気に入ってます。

    回覧板はまだ?回ってきた事ないです。

  82. 334 購入検討中さん

    333さん、偏ってもいいので笑、どんどん感想聞かせてください!

  83. 335 入居済み住民さん

    3333です
    購入前に気にする事と言えば、駅からの距離と資産性でしょうか。

    駅から10分以上かかるので、購入の検索対象にならないという問題はありますが、
    そもそも第1種低層地域でゆったり、と考えている方はあまり駅徒歩で考えたりはしないかな、という気がしています。

    と言うより、損得で考えるより、どうすれば幸せになれるか考えたほうがうまくいくのではということからこちらにしたのですが、何がどうなるかわかりませんし、資産性をかんがえるなら中庭の希少性などに期待しても良いのではと思います。

    建具についてですが、かなり丁寧につくられていると思います。
    他のマンションでは意外にバタンと閉まる建具も多いですよね。

    子育てについては、児童館やママさん広場なども近くにあり、桜上水や八幡山より便利です。
    上北沢駅の北に、子供連れOKでランチできる場所もあります。
    ただ、保育園などは近くにあまりありません。

    上北沢駅は、5、6年後くらいで高架になるらしいので、少し様変わりしてカフェでもできてくれればありがたいなと思います!
    パチンコ屋は勘弁です(^^;;

  84. 336 匿名さん

    >>326さん
    他のマンションサイトとはどこでしょうか?
    差し支えなければお聞かせください。

  85. 337 ご近所の良心

    >336さんへ
    桜上水ガーデンズの住民スレッドでは入居者の率直な感想が聞けます。
    読んでみて、ここは地権者・一般購入者・賃貸用所有者の3者で購入価格や取得動機が異なるので、管理組合は意見調整が難しいかなとの印象です。

  86. 338 匿名さん

    京王線は高架化でもう少し駅力上がると嬉しいですね。買い物の不自由はありませんけど、外食などは弱いです。

    ま、自転車で経堂に行ったり、車なら無印やユニクロも近いので、足を伸ばせば色々ありますね。

    私は美容室は自転車で三軒茶屋まで行ってます(20分くらい)。

  87. 339 匿名さん

    まだ売れ残ってるし。

  88. 340 匿名さん

    週末の夜に通りかかったら、
    電気が点いている部屋が少ないですね。
    まだ相当戸数残っているんでしょうか?

  89. 341 匿名さん

    総合的な観点から不人気なんですかねぇ?

  90. 342 住まいに詳しい人

    ガーデンズが抜群だったので、ワリを食ったというのが率直なところ。でもガーデンズは高かった。
    とこらが、阿佐ヶ谷のプラウド、パークナード経堂の値段を聞いてびっくりしました。あれで、ガーデンズより全然高い!
    上北沢、桜上水の駅力弱いっていっても、阿佐ヶ谷はともかく、経堂は高いだけですからね。新宿までの値段と時間と混雑を比較すると、このあたりで今買うなら、クラッシーは絶対お買い得です!プラウド上北沢も。

  91. 343 匿名

    >>340
    相当数、未供給ですね。売ってないんですよ。当然住んでいないので真っ暗ですよね。他の棟は概ね入居済みですよ。庭に面してるので外からは見えないですよね。

  92. 344 購入検討中さん [男性 30代]

    未供給が半数のブライトコート以外はほぼ売れてるみたいですよ。

  93. 345 匿名さん

    未供給なのか、売り出し中なのに買い手がつかないのか?
    南面でも道路に面しているから不人気とかなんですかねぇ。

  94. 346 匿名

    >>345
    道路と言っても大きな幹線道路でもなく、夜は交通量も少ないです。
    道路から随分奥まってるし、視線は気にならない感じです。
    最上階は視界が抜けてるし、東京タワーも見えるし予算が合えばいいと思うんですが。予算だけですね。

  95. 347 匿名さん

    内装の仕上げとかは丁寧でしたか?

  96. 348 匿名さん

    竣工後の販売なので基本現状有姿での引き渡しでしたが、そんなに気になるところはありませんでしたよ(小さい傷とかはありましたけどね)。

    マンション幾つか見ましたが、新築ならどこも普通にきれいですよ。新築で仕上げが悪いというところはないと思います。

    他のマンションで外壁の仕上げがボコボコで気になったところはありましたが、ここはそういう部分もなく丁寧に仕上げられていると思います。

  97. 349 匿名さん

    壁の厚さに比べてスラブが薄いと思うのですが、上下からの音は大丈夫ですか?

  98. 350 入居済み住民さん

    微かに聞こえるのは、子供がドンドンと走り回る音
    1番聞こえる音でも、お風呂場の床をプラスチックで引く時のもの位です

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸