東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2014-01-18 09:04:05

こちらの新しいスレどうぞ。

3年前の晴海2丁目。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360584/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364953/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

【物件情報を追加しました 2013.12.9 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-09 22:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約済みさん

    大人2名 トラック1台(2トン)
    サカイ 33万、アリ28⇒人増やして32、日通25万⇒人増やして28、総務の紹介の運送会社13万⇒人増やして16

    ただし微妙に各社いろいろ別料金扱いがあり、平等な比較ではないが。



  2. 802 契約済みさん

    >797さん

    内覧は、4時間弱。業者におまかせだったので(といっても一緒に見てまわったんだけど)
    這う、すべて触る、すかしてみる、叩くこするひっくり返す、別の角度から見る・・・で、
    かたつむりのように進んだよ。

  3. 803 契約済みさん

    >802さん 4時間ですか?すごいですねー 指摘事項は多数あったのでしょうか? 当方次週末です。 

  4. 804 契約済みさん

    798さん

    サカイですが、この時期は荷物量や距離よりも、引越日の違いで料金が大幅に変動します。
    クロノレジデンスは、3月下旬の引渡日~GW頃までの期間ですと、
    4/14~4/18の期間が、サカイで一番安く引越しができます。

    この5日間だけ、引越業界全体が超繁忙期のこの時期でも、
    引越需要が一時的に少なくなるため、前後の期間と比べて料金ランクが下がるそうです。
    (クロノレジデンスの引越しは、この期間も少なくないようですが、
     他物件での需要が低下するため、その分、こちらに人員を避けるのだそうです。)

    サカイでは、クロノレジデンス引越料金ランクを、SS、S、A、Bなどとランク付けしていて

    クロノレジデンスは、3/25~4/6がSS、4/7~4/13がS、4/14~4/18がB、
    4/19~GWにかけては日によってSS、S、Aの料金ランクが適用となるそうです。
    (サカイの営業の方にお願いすれば、この日程ごとのランク表を見せてくれます。)

    我が家は、現在居住の港区のタワーマンション一斉入居の際、新居に早く引越したくて、
    引渡日早々に入居しましたが、しばらくは連日引越しが続きマンション全体がバタバタしていて、
    多くの部外者も頻繁に出入りし、マンション内の管理やサービスもまだこなれておらず、
    タワーマンションの入居は、引渡しから少し経過してやや落ち着いた後がベターだと実感しました。

    今回の引越は、4/14~4/18の期間で、間取りや荷物は798さんと非常に似ていますが、
    値引き交渉なしでサカイからの見積りは10万円弱だったので、サカイに決めました。
    引越日がSSランクの期間だったら、同内容で20万円くらいになるとサカイの営業の方に言われました。

    日程に融通が利くようでしたら、4/14~4/18の空き日程か、
    需要が大幅にダウンするGW後が料金的にはおススメといえそうです。

  5. 805 契約済みさん

    高島屋のオプション代金、支払ってきました!
    前に他の方々も書かれていましたが、どれも割高な印象ですよね。
    でも立会いなしで入居前にすべて設置されているのは私には魅力的でした。
    全部で100万円くらいでしたが、高島屋株主優待カードを使って10%オフ、
    その残金を、タカシマヤ友の会カードで支払ったので更に10%弱オフとなって、
    20%くらい安くなったので、まだ割高感はあるものの利便性にお金を支払ったと割切りました。

    網戸も不二サッシに注文しましたが、こちらも高層マンション仕様とはいえ、高い!と思いました。
    ただ、自前で不二サッシ以外の料金の安い網戸を設置して、何かあるといけないので仕方ないですかね。

  6. 806 契約済みさん

    ハトのマークは
    トップシーズンでも2掛け3掛けないよ(全部1倍)。都心3区は
    かなりいい運送会社が連盟に入ってるから、よかったら見積もりしてみては(回し者じゃないです)

    親と自分が3末転居だが、他社の1/2程度。

  7. 807 二度目の内覧前さん

    >803さん

    802です。

    教わって挙がった箇所は50ぐらい(うち見よう見まねで自分で見つけたものは、たった2つ・・・orz)
    ここから これぐらいいいよでスルーしたもの(ここに個人差がでるそうです)を引き、
    残りは指摘か所としてリストアップ(約30)。

    うち
    結構やばいものは5つ、(そのうち割れや明らかなスキマなど、向こうの平謝りレベルが2つ)
    これらは当日や短期間ではなおらないので、3末までに部分施工やりなおしです

    (チェック内容は詳しく書こうと思えばまだ覚えているのでかけますが、やっていない方が
     不安をもたれるかもしれませんので躊躇します)

    個人的には、医者や工務店、税理士さんと同じように、
    建築物のチェックは(たとえマンションのように一部しかチェックできないとしても)
    知識・技能がないと素人では太刀打ちできない分野だと思い知りました。回し者ではありませんが迷っている人がおられたら参考までに。

  8. 808 契約済みさん

    >805さん
    株主優待カード、友の会カードはこんな良いことがあると知らなかったです。しかも二重オフ。外商カードの10%オフはオプション会に適用しないと言われましたが。

  9. 809 契約済みさん

    808とかみると いまの時代、調べて・聞いたもんがちだと思う。補助になるアイテムはネットとか色々あるし。
    805さんの話、たしか昨年のこちらの掲示板に出てました(同じ方かな?) また
    ネットでOP頼む人らでよく取沙汰されている手です。

    私も割引ないか、だいぶ目をさらのようにして調べ、検討し、結局、
    今回のOPを某カードを切ることで、30万円相当の航空券が手に入ることになりました。

    他にも高島屋さんに色々相談確認して、いくつか得したことあります。
    (ちまちましていると笑われるだろうけど、自分が努力して調査交渉したことなので、書きません)

    ちなみにこの”物件”自体も、割引制度がありました。(その後改訂されましたけどね)

  10. 810 キャリアウーマンさん

    高島屋友の会のカードで支払えるのですか???

  11. 811 契約済みさん

    808さん

    今回の支払いには、利用できない割引などが多いのかもしれませんね。
    私は、以前から高島屋の株主ですが、支払い方法が段々と使い勝手が良い方向に変化しています。
    ただ、株主優待割引を受けると高島屋お取替券や高島屋ポイントでの支払いはできません。
    実家に大量の高島屋お取替券があったので、全額それを使いたかったのですがダメでした。

    809さん

    以前、こちらに記載したことがありました。
    その後、実際に支払いに行き問題もなかったので記載させていただきました。
    ちなみに、この物件も勤務先に三菱地所からの割引優遇の案内があって、
    0.5%オフだけでしたが利用することができ、数十万円安く購入できました。
    以前、三井不動産の物件を購入した時は、1.0%オフだったので、
    この物件はオリンピック決定前から0.5%割引案内だったので強気だったのでしょうね。

  12. 812 内覧前さん

    11万トン以上の豪華客船(エリザベス2世号クラス)はレインボーブリッジの高さの設計ミスで
    入港できないが、10万トン以下の豪華客船が世界の90%以上占めています。
    2020東京オリンピック以降、東京の海の玄関に成るのだから、当然」港湾整備、マリーナやヨットハーバー整備
    行うであろう。11万トン以上の大型客船は、青梅港を整備して、横浜港から東京港に移って来るでしょうね。

    選手村50階構想は、基本的にプレゼンに違反する。27階程度の高さにするだろう。記念公園や国際交流会館、武道館、
    400M公認トラック等沢山の空地と緑、サイクリングロード、水際の調和が大切だ。

    都市計画で、容積率を300%程度にするだろう。交通インフラの整備も加速しそうだ。

  13. 813 契約済みさん

    810さん

    オプション代金を高島屋友の会カードで支払えるかは分かりませんが、
    オプション代金に株主優待カード割引を適用した後の代金は、
    高島屋IR情報にある通り、高島屋友の会カードや色々な方法で支払えますよ。
    http://www.takashimaya.co.jp/corp/ir/yutai/

  14. 814 契約済みさん

    >807さん
    802です。 大変貴重なご意見ありがとうございます。結構大変なのですねーー、当方来週末なので、プロはもうまにあいませんが、できるだけ自分+家族でやってみます。 たぶん車と同じで、使った場合、保証できない部分とできる部分があるはずなので、まずそれを三菱側に当日聞いて、保証できない部分を重点的に見ようとおもいます。懐中電灯、水準器、コンベックス、カメラは必須だとおもうのでもっていきます。貴重な経験なので、結果またご報告いたします。 

  15. 815 入居予定さん

    中央区議会や区長が新年早々動き出した。
    1・晴海に、中央区の重要施設を次々に移す事。
    2・BRTからLRTへの移行を推進する。
    3・東京都・国、ゆりかもめハルミトリトン経由勝どき延伸の加速。
     将来的には、環状化。
    4・オリンピックセンス村は記念的地区であり、タワマン銀座にはならない。公園中心の地区に成る5丁目。

    以上の事から、 割安長期優良、飽きの来ないシンプルなデザイン、200年住宅。クロノは10年たっても資産価値の大きな上昇が見込める唯一の物件。ドトールやティアラ値段を出さなくなった。ドトールは高値掴みに成るだろう。資材高騰、職人、技術者人件費大高騰考えると坪当たり50万から70万UP
    消費税の8%もあるから。大変だ。だが都心に絶対的に近い点を考慮すると、10年20年スパンで見るとまだまだ割安。

  16. 816 入居予定さん

    内覧会しました。
    2階のカーペットが、酷かった。
    毛足が、長いからか抜けてしまって埃だらけ。
    あれはマズイね

  17. 817 匿名さん

    >815

    ソースは?単に一部の議員が言ってるだけじゃなくて?

  18. 818 匿名さん

    816さん、マジ? 指摘事項に入れて貰いましたか?

  19. 819 契約炭



    817さん
    爺はねずみの国と同じで夢(と書いてタワゴトとルビ)を語ることがあるので、あまり相手しなくていいです・・・
    政治家のマニフェストと同じぐらい、叶わないことがかいてあるからっ
    1,2は普通だけど3は願望と希望 4はゆめと大志の表明。

  20. 820 20代man

    1月に入ってから内覧された方に質問です。

    12月に内覧した際にはフィットネスルームは空っぽでしたが、
    1月には器具とか置いてありましたか?

    自分はきまぐれにこんな事をしています。
    ①ランニング(晴海湾周回コース 晴海大橋→ゆりかもめ豊洲の公園)
    ②スイミングとか(区民プール)
    ③軽い筋トレ(自宅)

    このうち③の筋トレをフィットネスルームに替えられたらと思っていました。
    鏡があると(軽い)筋トレがうまくできる気がするからです。

    筋トレは女性には需要が無いからわがままは言えないと思っていましたが、
    ランニングマシーンだけだとあまり面白く無いと思っているのも事実です。

    会員制フィットネスは変なおじさんがいる時もあるので行きたくありません。

    晴海周辺でランニングされている方のお勧めコースとか、
    良い案とかもあれば教えて下さい。

    よろしくお願いします。

  21. 821 契約済みさん

    総合的な筋トレ出来るマシンが一台入ると聞きましたよ。

  22. 822 契約済みさん

    >820
    晴海大橋渡って有明~お台場というコースと、勝どき橋から隅田川テラスというルートですかね。ランニングの環境は良いと思います。

    >821
    それは嬉しいy

  23. 824 匿名

    ねえ爺!
    いまみんな真剣に対話してる時期なんだから、ひっこんでなよ。誰も爺を必要としてないんだよ。長文で迷惑だってこと、いいかげん自覚しなよ。

  24. 825 契約済みさん

    ドゥ・トゥール見てきましたが、高すぎてまったく手が出ませんでした(笑)
    駆け込みでクロノにして正解でした。

    あとは、周辺環境に期待です!

  25. 826 匿名さん

    まだマシーンは入っていませんでした。

  26. 827 匿名

    内覧いってきました。うちは手直しナシ!安心しました。ところでバスの停留所、きまったそうです。東銀座は三越新館の反対側、銀座じゃないかと突っ込んだら、営業は苦笑いでした。夜の銀座六丁目ですが、ヤマハやモンブランがあるあたりだと思います。新橋からは徒歩5分かと。
    通勤には定期かえないなあ、、。

  27. 828 契約済みさん

    うちも手直しなしでした。

    超高層MS四回目の内覧会で指摘事項無しは初めてでした。

    職人さんのレベルが高かったのかな!

  28. 829 入居前さん

    うちは木枠に2㎝程、亀裂がはいっていました。
    指摘にあげましたが、補修して
    10年後とか月日がたった時に、
    亀裂がのびて来ないか心配です。

    どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
    宜しくお願いいたします。

  29. 830 匿名さん

    827
    停留所が東銀座駅ではなく銀座駅が最寄りとなったということであれば、日比谷線だけでなく銀座線も使えますね。
    これは以外といい話です。
    でも浅草線使おうと思っていた人には嬉しくないか。

  30. 831 契約済みさん

    うちも内覧で指摘事項無しは初めてのことでした。
    業者同伴で50箇所も指摘あったという人もいましたが、
    それはもはやただのクレーマーだと思います。

  31. 832 入居前さん

    引越時期によってだいぶ様子が変わるんですね
    自分は引渡し直後の引越が当選したのですが、804さんの書込みを見ると
    たしかに4/14~18くらいの方がいい気がしてきました

    そもそも、シャトルバスは6月くらいにならないと運行されないようですし
    早く引越してもあまりメリットがないのかも・・

    引越し予定日を変更された方っていらっしゃいますか?
    サカイにいえばいいのかな?

  32. 833 入居前さん

    みなさんスポーツクラブってどうされますか?
    いまは豊洲のDO SPORTSに通っていて、それなりに満足もしているのですが
    クロノからだとNASの方が近いのでしょうか?
    HPを見る限り、あまり大きくなさそうな気もしますが・・

    近いうちに見学してこようと思っていますが
    同じようなことで悩んでいる方いましたら情報共有したいです!

  33. 834 契約済みさん

    我が家も指摘事項なしでした!事前にかなり丁寧に補修&リチェックがされている印象でした。
    今のタワーマンション購入の際は、さくら事務所に、たしか10万円くらいで依頼して内覧会にのぞみましたが、
    その際は、10~20か所程度、指摘事項がありましたが、
    神経質なタイプでない我が家からすると生活すれば当然にすぐ生じてくる程度の小さな指摘事項でした。
    三井や三菱クラスのタワーマンションだと、素人には見抜けない致命的な欠陥があることはレアなようです。
    同じ専門家がクロノの内覧を既に何件も担当していることも少なくないので、教えてくれないケースもありますが、
    専門家に物件名を伝えて、他内覧会で気になる指摘事項などがあったを尋ねてみるのも手かもしれません。
    内覧会に専門家を同席させるケースが増えていますので、タワーマンションのような大規模な物件であれば、
    大きな欠陥などが複数発生すれば、このような掲示板や噂話として情報が聞こえてくる時代ですが、
    内覧に慣れていない方、心配性な方、完璧主義な方は、精神安定剤程度に専門家を利用するといいかもしれませんね。
    専門家が同席しても指摘事項がなかったのだから、これで何かあっても仕方ないと気持ちをすっきりさせる目的で。

  34. 835 契約済みさん

    832さん

    サカイに電話すれば、変更可能な日程をすぐに教えてもらえますよ。
    賃貸などから引越す方は、家賃を考えると高い引越代金を払ってもメリットがあったり。
    子どもや仕事の関係で、引越日程が制限される方もいますし、人それぞれですよね。

    余裕があれば、マンション全体が落ち着いた頃に入居できると、
    すんなり新生活がスタートできるかもしれませんね。

  35. 836 契約済みさん

    >833さん
    豊洲のDO SPORTSは、豊洲の人口がすごく増えたので、
    混雑していそうで敬遠していたのですが、混雑具合はどうですか?

    勝どきのNASには何度か行ったことがあるのですが、
    スタジオやマシーンエリアは、あまり広くありません。
    プールは広い部類に入ると思います。

    半年くらい前に、耐震化?対策として、
    プールとお風呂エリアを大規模補修していたので、以前よりキレイになったと思います。

    勝どきだと、豊洲の方には少し遠くて通いにくいだろうと想像して、
    NASとクロノのジムを併用しようと思っていますが、豊洲のDO SPORTSの様子を知りたいです。
    ちなみにNASだと勝どきと月島のどちらも利用できるコースがあるので、その点も魅力的ですね。

  36. 837 契約済みさん

    居住者でランニングクラブ作りたい。
    みんなでマラソンや駅伝大会に出たいです。
    賛同される方いませんかね。

  37. 838 20代man

    >837さん

    まだまだ健脚の先輩方には負けませんよ!山の神になります。

    >821さん
    >822さん
    >826さん
    どうもありがとうございました!
    マシーンはあまり期待できそうにありませんね。

    他の方がおっしゃているようにクラブに行こうかな?
    個人的には佃のNASに通っていた事もあります。
    風呂が大きくて良いですよ。

  38. 839 匿名

    豊洲DOはかなり混んでます。子供の水泳クラスはキャンセルまちだと、ママ仲間に聞きました。
    勝どきに、名前を忘れてしまいましたが、時間単位でヨガなどできるクラブがありましたよ。

  39. 840 契約済みさん

    >829
    うちも木枠レールに亀裂ありです。手直し中です。最初から指摘してあれば、今後〇か月点検などで
    伝えられますよ

    こまめに写真とっておいてください。

  40. 841 契約済みさん

    >831
    クレーマーと決めつけない方がいいと思います。

    我が家も、それほどはいきませんが、具体的には
    汚れや塗りの下手なところ、汚れ、消し忘れ、棚板の設定等が大半です。
    丁寧にみると、あるんですよ。

    玄関枠だけで3か所ぐらい塗りが下手(目立つ)

  41. 842 契約済みさん

    >835
    そうそう、賃料・管理費ほか、インターネット契約等もあるしね(日割りとか細かいことは置いといて)
    うちの場合、引っ越しが区内で10万だから、別に損ではないし。

    早く入ると色々予約や段取りがわかる仕組みもあ

    あとになると、生活者/通勤者+生活者が頼む各種納入物+宅配物 +引っ越し者と 人数がだんだんふえてエレベータも大変になるよ(経験した)

  42. 843 契約済みさん

    >834

    うちはキッチンの一部素材が断裂(破断)してて入れ替えかやりなおしかしてもらってる。軒数も多いから、どこかミスはあるよ。

  43. 844 匿名さん

    >836さん

    豊洲のDO SPORTSは時間帯によっては混んでるみたいですが、他のジムとも比べても
    それほど変わらない印象です

    マシンやウェイトコーナーはそれなりに充実していて、かなり本格的にトレーニングしてる人も多いです
    (ベンチプレス100kg超の人が普通に沢山いて、最初ビビリました)
    お風呂もサウナも広く、身体を洗う場所は小分けになっていて、タオルも無料なので
    よくお風呂だけ入りにいったりもしています

    あとは、ららぽーとの駐車場が3時間無料となるので、買い物がてらいったりするのも便利かもしれませんね!

  44. 845 契約済みさん

    >843さん

    断裂(破断)、残念ですね。木枠の裂けや割れもそうですが、
    指摘事項なしの部屋は本当にすんなりいくのですが、
    運悪く指摘事項が重なる部屋は重なりますからね。

    ご自分でミスに気付かれたのか、専門家に指摘していただいたのかわかりませんが、
    内覧の経験がある程度あったり、過去に専門家に依頼したことがあると、
    このようなわかりやすいミスは自分で気づけるようになりますが、
    自分では見落としてしまうという方は、専門家に頼むのも手ですよね。

    たとえば、クロスの小さな傷や汚れなどまですべて指摘するかどうかは、
    買主の性格や考え方次第だと、以前、専門家に言われたことがあります。
    小さな指摘事項を大量に出すと、その補修のために新たに作業員が室内に入って、
    指摘していない別の汚れや傷がつくこともあるので、どこまで指摘するかは考え次第ですね。

    我が家は小さなミスはあまり気にしないので、
    設備や水回りの不具合、断裂や割れや裂けなどわかりやすい大きなミスや傷、
    図面通りに仕上がっているか、設置すべきものがうっかり設置を忘れていないかなどをチェックし、
    満足して、指摘事項なしとできたので、ラッキーでした。

    自分で頑張ってチェックしても、掲示板の書き込みなどを見て、
    指摘漏れがあったのではと不安に思ってしまう方も専門家に依頼するのが向いているかもしれません。

    今後、今まで記載されているようなわかりやすいミスでなく、
    致命的なミスやリカバリーが難しい欠陥などが出てこないといいですね。

  45. 846 契約済みさん

    >842さん

    経済的に余裕があって子どもなどの縛りがなければ、
    理想は、引越日程に制限のない7月以降の入居がよいですね。

    過去にも経験しましたが、一斉入居期間は、引渡し早々でも、毎日引越件数がマックスな上に、
    引越が先の部屋にも家電や家具の搬入が重なるので、どうせ大混雑ですからね。

  46. 847 契約済みさん

    なんどか引っ越ししています。7月8月のお引越しは勧めません 死にますよ・・(言葉のあやではありますが)

  47. 848 契約済みさん

    ブラインドの方おられますか?

  48. 849 20代man

    入居前にミニリフォームする方いますか?

    ちなみに自分はリビングの中央以外は全てダウンライトに変えます。
    リビング中央の照明は目下悩み中。

    MRのシャンデリアみたいのが良かったけど、
    ハロピン電球?とかでLEDが使えないので諦めつつあります。

    エコカラットも悩み中。

    >848さん

    猫がいるのでブラインドは真剣に考えました。
    が、断熱性を考えて普通のカーテンにしました。

  49. 850 匿名さん

    バーチカルブラインド注文済み。
    東向きなので、ティアロからの視線をさえぎりつつ外光を取り入れるにはバーチカルタイプがいいかなと。

  50. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸