東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2014-01-18 09:04:05

こちらの新しいスレどうぞ。

3年前の晴海2丁目。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360584/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364953/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

【物件情報を追加しました 2013.12.9 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-09 22:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    クロノの恥部、貧弱な部分、不満な箇所の写真アップをバンバンお願いします。

  2. 652 匿名さん

    内部写真なんて賃貸サイトにすぐ掲載されるのに
    何で出し惜しみしてんの?

  3. 653 契約済みさん

    再再度の画像掲載ありがとうございます。
    近いうちに内覧よていですので、その時は私も
    写真掲載しますね、、、

  4. 654 契約済みさん

    何のために誰に対して写真をアップしているのでしょうか?
    ここは契約者専用スレですよ。契約者なら内覧会で実物を見れますから、その必要はないでしょう。
    浮かれちゃって、自ら下手くそな写真をわざわざアップしてどうする?
    煽っているのは全て部外者で、笑われているのが分らないのかな?

  5. 655 匿名さん

    そうですよね。
    だから契約者の方が検討者スレに貼っていただくのが皆さんの為になるとおもいますよ。

  6. 656 入居前さん

    >>654
    確かに自爆としか言いようがない。

  7. 657 内覧前さん

    初日の出晴海埠頭に行って来た、来年は家のリビングから見るのを楽しみになって来ました。今日見た限り東南角から南西角の中高層は全部見えると思う。

  8. 658 契約済みさん

    余計な火種を生まないということに思い及ばない浮かれた平和主義で短慮としかいえない人はスルーするしかないよ

    写真について何かたきつけられたり、絡まれてもスルー。 あぁそうですか・・・で脳内消去ね。

    いやな上司や姑に何かいわれたときと同じ。

    いちいちネガ発言に答えないでいこうよ。


  9. 659 契約済みさん

    > 613


    非常に素晴らしい

    1. 非常に素晴らしい
  10. 660 匿名

    写真はりたがり屋と爺のマンションで、がっかり。
    スカイズかおう。

  11. 661 契約済みさん

    660はスカイズ買いなはれ。その予算じゃここだと北向き1LDKにも届かんよ

  12. 662 入居前さん

    貼り貼り奥さんも、やめなはれオヤジさんも、お疲れ様です。
    契約者では無いけどこのスレの画像を見て、あー、ウチの方が安いのに負けてなさそうで良かった(^o^)/ と喜ぶ人も居るだろうけど、まあ、ええやん。

  13. 663 内覧済

    写真に飽きたのでスルーします。

    北側の都有地、なにか情報をおもちの方いませんか?晴海生コン跡地は複合施設になると営業にいわれました。でも商業ビルではなさそうだし、、。
    あの空き地に何ができるんだろう?
    過去スレみたら、あの独特な口調のかたが、伊勢丹だのかいていましたが、事実だけしりたいです。

  14. 664 契約済みさん

    内覧前に色々と参考にしたいので、お部屋の中(専有部)の写真もアップしてください!

  15. 665 匿名

    664 そのテにはひっかからないよ。内覧前に参考?自分の部屋タイプでもないのに?共用部をみて何を参考に?

  16. 666 契約済みさん

    >664
    あはは。いくらなんでも、其れは無い無い。モデルルームの画像見たら?おなじだから。

  17. 667 契約済

    664 バレバレ。交通費けちらずMRにいきなはれ!

  18. 669 匿名

    我が家は高層でしたが、先月中旬でしたよ。

  19. 670 契約済みさん

    > 664

    激しく同意

  20. 671 契約済みさん

    相棒のロケ、晴海でしたね。

  21. 672 契約済みさん

    画像UPについてはそれぞれですね。
    UPしてる方の気持ちも分かるけど、でもUPしてる方って基本的に物件を多く比較検討してしてない気がします。
    理由は…

  22. 674 内覧前さん

    ドン・キホーテがきますか!
    東雲のは通路も広く、割と客層も他店舗よりまともだったので、あの路線ならいいかと思います。食品も売ってるし。
    商業施設が出来るなら早くできて欲しいです。

    晴海フロントのテナントがガラガラなのでテナントが集まるか不安ですが(笑)

  23. 675 匿名

    前の都有地、まだ売却すらされてないけど?

  24. 676 匿名さん

    晴海フロントがガラガラって。購入者なんでしょ?

  25. 677 匿名

    晴海フロントってオフィスだし、一社独占でしょ。
    ガラガラってどこ?

  26. 678 契約済みさん

    正月のトリトン

    CoCo一番屋

    だけ開いてました!



  27. 679 匿名さん

    674は情報弱者かネガのどっちかだね。フロントは東京三菱UFJ銀行の一棟借りです。フロントは三菱地所所有。

  28. 681 契約済みさん

    公共交通機関で通勤予定の方にお尋ねします。

    朝晩でマンションバスのルートが異なりますが、どのように通勤定期券を買うご予定でしょうか?
    夜はマンションバスの本数も少なく、正直なところ不便に感じてしまいます。(住む前からこんなことを感じているのは私だけでしょうか!?)
    上手い通勤方法・マンションバス活用方法を思い付かれた方、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?

    自分なりに考えたのは、以下の2パターンです。

    A. 朝は東銀座までマンションバス、夜は東銀座から晴海3丁目まで都バス利用にして、電車部分のみ定期券購入。
    B. 朝は月島までマンションバス(または勝どきまで徒歩)、夜は勝どきから徒歩にして、電車部分のみ定期券購入。

    Aの場合、都バス代を会社から支給してもらえない場合は個人負担が増えてしまうのが問題です(マンション最寄の晴海3丁目のバス停は勝どき駅から比較的すぐなので、バス定期券代支給の対象になるか微妙です…)

    Bの場合、雨天時や真夏であっても夜は歩いてマンションに戻るしか選択肢がないので頭を悩ませます…。

    つい最近になって、ドゥトゥールのマンションバスが新橋駅まで早朝~深夜で運行することを知り(新たにできる道路をフル活用でしょうか)、我々のマンションバスももう少し使いやすいものにならないかと思ってしまう自分がいます。

    ライフスタイルは人それぞれですので住人の方のコンセンサスを取るのは難しいかと思いますが、我々のマンションバスのルートや本数について将来的に見直す際は、住人の生活パターンや既存の都バス、トリトン発着バス(日本橋往復)を考慮した上で、大多数の方にとって使いやすいものになっていて欲しいなぁと思います。

  29. 682 契約済みさん

    バス通勤で申請して定期券は買わないってのは? 私はタクシーを多用してしまいそうです。

  30. 683 内覧前さん

    晴海フロント、テナント募集中ですが…
    http://sagarcia.jp/dt402820
    どっちが情弱なんだか?(笑)
    そもそもテナントが入る看板に空白が目立つのに。
    2階なんて歯医者しか入ってないんだよ?

  31. 684 引越前さん

    >674
    晴海フロントには4月からポピンズの保育所できるから工事してるそうですよ(12月下旬~春まで)

    (保育所については、中央区のHPにも載っていますので)

  32. 685 引越前さん

    >681
    あー そのバスルートの話題はだいぶ出てるんで・・・(貴方と同じことを延々とみなが)、もう今更、という気はする。
    前読んだほうがいい。
    結論もでてる。「あとでみなで相談しような」って。一部の人しか見ていない掲示板でいってもしかたない
    また管理組合等で逢いましょう。


    定期については
    まず
    1) 会社による
     よく会社の規約(どこから支給し、何をもとにするか)を確認。公共交通機関の概念・定義も重要。

    2) 現物支給や定期購入を見せるところもある。そこも重要。計算方法は 所定の方法を出している総務が多い。

    3) 万一 マンションが雇うバスで認められても、終バス後、じゃぁタクシー代や迂回料金をもらえるか?って話。
     ここも重要だよね。

    個人的には・・・
    最寄の勝どきか月島から発行してもらう、が無難だと思う。

    理由は、バスなんていつどうなるか判らない、しかも数日運休になる可能性だってある。
    会社によっては 総務や部長?にも嫌がられることだってある。

    立ち話でオメデトウゴザイマスをいいながら、総務のキーパーソンに聞き、判断したほうがいい。

    なお、総務女性らは4月からの”電車賃二重化問題”で小口現金や規約をどうするか
    相当ピリピリしてっから、注意ね。(簡単にいうとそうとう気がたってる)

  33. 686 引越前さん

    長々ごめんなさいヨ。思いついたこと色々書いてみた。

    「最寄駅定期」を所持するほうが、

    ・メトロや都営の運休・迂回いわれたときに、つぶし効くと思う。東京は始終とまってるし地震や出水も多いしね。
    とくに”大江戸線”は丈夫で復旧も早いから(<一般論レベル。細かいこと言い出さないでね)もっといたら便利かも。

    ・外出や宴会後の直帰も、そのほうが帰りやすいし、精算もしやすいんじゃないかな。

    一般論として、会社で精算時「直帰して勝どき駅について黒野に帰った」人が
    「定期が遠いほうの東銀座まで」だと・・・精算説明も、総務の裏付け計算、自動計算もやりづらくはある。
    精算方法だって、定期の家に近い側(東銀座)~勝どき間をバスでくれるか? またたぶんバスは〇km以上とかあるから東銀座からの都バスは出さず、迂回して”電車で”くれるか、もある。(メトロ+都営になるとバス代より高いけどね・・)
    (電車がある場合は、よほど自然でない限りはバスは認めないという会社もある)

    ・会社でへんにコスイやつだと目をつけられない
    へたな精算方法で儲けたり、自分の超便利ルートを推し進めようとすると、いつか新しくきた上司らに目をつけられて、
    規約改定、返金要請もあるよ。いま経費うるさいからね。
    日本の会社では、長い目でみて、合計1万10万ぐらいの差額に固執しすぎて、下手を打たないほうがよいのでは。

    ・最近の 総務の”通勤の常識”= 検索結果、だったりもする。
    乗り換え案内で思っているルートの検索結果がでる、は最低限の論拠。総務が試すからね。

    ・コミュニティバスだから、大幅値上げやルート変更したときどうする? 大幅減便やスケジュール変更もあるよ?
    今はこのほうが安いんです!といっても、そのとき会社から出る? 都バスが安いでしょ、っていわれたらどうする?

    ・そもそも 休日出勤や休日の社用外出はどうする? (バスがなくて、定期もないんで・・・って 勝どき駅からもらうの、会社で通用する? 
    実際乗車ルートで論理通せる? 1乗車で、真ん中部分は定期で両端部分だけ自費、っていう場合、どう精算する?)


    都バスのる場合

    ・定期代もらえる場合、普通にパスモで落として、「バス特制度」のほうが大幅にお得だよ。
    ただ定期の利点では、ほかの路線も乗れるから、週末や家族の外出ルートまで換算したほうがいい。
    ちょこちょこあれこれ乗りたいっていうなら、都バス定期がいい。
    ・トリトンライナーは都バスと同じPasmoで乗れるし、バス特きく。
    ・江戸バスもPasmoで乗れて、バス特きく。

    自分はいま勝どき交差点付近にいて、 都バス、トリトンライナー、江戸バスを通勤と週末で使っているから
    Pasmoのバス特で集中させてる。


    コミュニティバスの現実も注意
    ・便が少なすぎて、通勤・帰宅には不便ということもあるね。
    ・帰りの東銀座発なんて、宴会帰りやお買いもの帰りの人で、乗れないかもよ。ずっと待つんかいって話。
    ・公共ではないから、ターミナルで停車できない・入れないことが多い。
    ドトールも新橋には入り込めず離れたところになるって。
    クロノだってかなり離れた、「安全に乗り降りできる場所」になるとMRにいわれた。





  34. 687 匿名さん

    銀座駅を基点に定期を買えばいいと思います。朝は東銀座駅で降りて地下道で銀座駅へ。帰りは銀座駅で降りて松坂屋横バス停へ。共に徒歩3ー4分だね。

  35. 688 匿名さん

    情報通の683おじさんによると、ドンキが来るってさ。

  36. 689 内覧前さん

    北空き地について去年夏ごろ役所の土木課に直接聞いた事があります まだ都有地で売却するか何に使うの全て未定ですとの答えでした。もし気になるなら問い合わせして見てください。伊勢丹やらドンキやらここで無根拠な憶測しても。。。因みに東雲のイオンの向こう側11月にドンキで来たばっかり、こんな近距離で2軒目?無いでしょ。

  37. 690 内覧前さん

    全国の訳あり物件見れるサイトがあります、そこで晴海フロントを探して見なさい、ここで直接言うのを控えさせて頂きたいので、何か情報通のおじさん?笑わせないでよ!

  38. 691 内覧前さん

    フロント2階ポビンズの園児募集は既に開始です

  39. 693 SKYZ契約済みさん

    買ってよかった。近隣さんにもシェアしたい。
    http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/ranking/2013_half/

    1. 買ってよかった。近隣さんにもシェアしたい...
  40. 694 契約済みさん

    >690

    けっこうどこのマンションでもあるよ。勝どき周辺でもたくさんある。大きいビルだととくに。
    もう今更これを原因でやめるとか少ないと思う。

  41. 695 匿名さん

    >693
    幸せな人だ。SKYzスレから出張ご苦労様。

  42. 696 匿名さん

    専有部以外はコストダウンが明確に分かるね。内廊下とかキッチンスタジオとかちょっとなあという感じが拭えない。

  43. 697 匿名さん

    東雲からもドンキおじさん来てるね。ドンキが来たことがきっと嬉かったんだね。

  44. 698 匿名さん

    696はプレミアム階なのか? それとも単なるネガかな?

  45. 699 匿名さん

    使わなきゃいいんじゃない?

  46. 700 匿名

    キッチンスタジオは何のためにあるのかな、と。あいていれば予約なしで使用可能とあったので、ランチパーティもできるかと思いましたが、、ママ友集会で占有されそう。

  47. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸