東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート) 2棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート) 2棟目
マンション住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:57:16

勢いで1000ゲットしてしまったのでたてました^^

テンプレありましたらお願いします^^

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169722/
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

☆関連スレのURLを追加しました。2013.2.14 管理担当

[スレ作成日時]2013-02-06 15:16:18

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)口コミ掲示板・評判

  1. 855 マンション住民さん

    >>854
    いつもではないですけど、風の強い日は多いと思いますよ。

  2. 856 マンション住民さん

    今日の雨はきびしいですねー。
    しかし、このマンションは静かですねー。

  3. 857 マンション住民さん [女性 40代]

    4月からセーラームーンが始まるのですが、TOKYO MXテレビかBS11とのこと。

    我が家は地デジの9チャンネル映らないんですけど、皆様のお宅はいかがでしょうか。
    何か特別な申し込みが必要とか?

  4. 858 ご近所の奥さま

    > 857さん
    こちらを参照してください。

    http://kamode.exblog.jp/19815622

    http://s.mxtv.jp/jyushin/ch_setting_tv.php

    再設定すれば映ります。
    我が家も映りませんでしたが、進撃の巨人見たさに再設定して映るようになりました。

  5. 859 マンション住民さん [女性 40代]

    >>858
    ありがとうございます。
    おかげさまで映るようになりました。

    セーラームーン待ち遠しいです(*^^*)

  6. 860 周辺住民さん

    さて桜の季節ですね。
    マンションのはいつも少し遅いですよね

  7. 861 マンション住民さん

    みなさん。インターネット環境ってどうされてます???
    Wimaxでつないでいるのですが、みなおそうかと思っていまして。。。

  8. 862 住民さんA

    光です。
    たまに途切れます。
    WiMAXにしようかと思ってました。

  9. 863 マンション住民さん

    wimaxのほうがものすごく切れると思います。
    このマンションって、フレッツなんですか??JCOMのみなんですか?
    よくわからなくって、

  10. 864 住民さんC

    フレッツ光もJCOMも両方使えますよ。
    フレッツ使ってますが最近高速ギガタイプに変更しました。
    正直、前とのスピードの違いは全くわかりませんが、値段はほとんど変わらないのに無線LANも付いてきてとても快適です。

  11. 865 マンション住民さん

    なるほど!大変参考になりました!!
    少し検討してみます。
    ありがとうございました!

  12. 866 マンション住民さん [女性 40代]

    なにかハナしませんか?

  13. 867 マンション住民さん

    川向うの尾久側の堤防っていつできあがるんですかねー。
    向う側がきれいになるとなんとなくうれしいですね。

    こっち側も堤防きれいになってほしいですけど。

  14. 868 主婦さん

    浄水器のカートリッジのチラシが入ってましたね。
    みなさん1年に1回定期的に取り換えてますか?

    チラシが入る度、あの見え窓を照らして見るんですが、いつもそんなに汚れて見えず白いので、まだ1度も換えたことがありません。

    チラシのように、あんなに色が着きますか?

  15. 869 マンション住民さん

    うちはかえてますねー
    1年半ぐらいになってますが

  16. 870 住民さんC

    アマゾンで買えば送料込み6990円ですよ。

    ちなみに交換目安は13500リットルです。
    1日35リットル使用の場合で1年間となりますので、そんなに使わない人は1年で交換する必要はありません。
    ただ実際何リットル使ったかなんてわかりませんし、気持ちが悪いので毎年交換しちゃってます。

  17. 871 主婦さん

    1日35リットルですか( ゜o゜)
    うちはどんなに多く見積もっても3リットルだから、10年は楽にいけちゃうけど、それもどうなんでしょうね。

  18. 872 契約済みさん [男性]

    私もアマゾンの水使っております。

    ブラックウォーターだと、なかなか見にくいですが、
    ディスカスやグラミーたちも元気に泳いでます^^v

    もっぱらミクロソリウムやウィローモスばっかりですが、
    何かいい水草ありますかね〜

  19. 873 マンション住民さん

    いつもこの時期になると残念な気持ちになること、
    それは…

    バルコニーでの喫煙

    規約で禁止されているし、掲示板にも貼ってあるのに、なぜ平気でしているのでしょうか。

    バルコニー喫煙者、ご回答をお願いします。

  20. 874 匿名

    部屋の窓際での喫煙ならいいのでは?バルコニーに出ての喫煙は×ですが。

  21. 875 入居済みさん [男性]

    ちなみには私はバルコニーでは吸いません。
    窓際かつ窓全開で吸っているのであまり変わらないかもしれませんが(笑

    子供みたいな発言で恐縮ですが、
    体は部屋に、空中でタバコは外に出しています(笑

  22. 876 住民

    タバコ、害があるので外に煙を、吐き出しているのですよね。

    いっその事、禁煙に挑戦されたら如何でしょうか?

  23. 877 匿名

    ヤダ

  24. 878 マンション住民さん

    愛煙家と嫌煙派の問題ですねー。
    これは仕方ないですね。キッチンで換気扇を使って吸ってても排気口から出るわけで。
    うちは被害はないけども、隣だったら嫌ですね。

  25. 879 マンション住民さん

    と、それよりマンションの掃除が気になります。
    外壁やエレベータの床のマットの汚れが気になります。
    あんまり掃除してないのですかね?
    前のマンションではきれいに掃除されてたのですが。。

  26. 880 匿名

    ひとつ屋根の下、集団で生活するってそういうことなんですよ。互いに我慢しましょ。戸建が羨ましい。

  27. 881 マンション住民さん

    このまえOKのカートをそのままマンションに持ち込んでいる人がいてびっくりしました。
    みなさん、カートの持ち込みはやめましょう。

  28. 882 マンション住民さん

    >>879
    清掃員に毎日来てもらっているわりには...ですよね。
    年に数回は定期清掃もやってるみたいだけど、きれいになったようには見えません。

  29. 883 マンション住民さん

    たぶん清掃の仕方が問題なんですよね。。。
    モップでは廊下はきれいにならないんです。

  30. 884 入居済みさん [男性]

    まぁ住んでれば汚れるものだし気にしてたらしょうがないっしょ

  31. 885 住民

    そこを何とかしていかないと、管理があまり良くないマンションになってしまいます。

  32. 886 マンション住民さん

    契約内容の見直しやら値下げ交渉やら何かしら対策は必要になってきますね。

  33. 887 内覧前さん

    検討中の人間としては、価値が下がって安くなる分には問題ないですね

  34. 888 マンション住民さん

    今マンション内に空室あるんですか?

  35. 889 マンション住民さん

    A棟9階ででてそうですね。
    グランマークスツインフォートA棟 3850万円(3LDK)
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_adachi/nc_84916490/

  36. 890 マンション住民さん

    新築の時と売値が変わらないか少し高いようですね。売れるのかな?

  37. 891 マンション住民さん

    今、新築でこの地域で探してもこれより高い値段になるので妥当な値付けじゃないですかね。

  38. 892 マンション住民さん [女性 30代]

    さすがに高い気がしますが…
    下げないと売れないと思います

  39. 893 マンション住民さん [男性 30代]

    マンション清掃はかなりずさん!他のマンション清掃はもっと綺麗ですし、人数も少ない!OKカートは申請すれば、持って帰れますよー!また戻さなきゃですけど。とにかく、清掃は見直して欲しい!

  40. 894 マンション住民さん [ 10代]

    小学校って皆さんどこに行っているのでしょうか?
    赤土小学校前までつ通学しているお子さんが多いみたいですけど

  41. 895 マンション住民さん

    「清掃がずさん」はどこらへんが「ずさん」に感じているのか
    教えてほしいですね。私自身は気にならないですが、どこか
    他のマンションに比べて汚いんですか?

    小学校、私も皆さんがどこに通わせているのか教えてほしいです。
    今後我が家も小学校に通うようになるはずですので。

  42. 896 マンション住民さん

    わたくし、883、885ですが、893と同じでわりとずさんと感じます。
    まず、廊下の床掃除。
    このタイプをモップで掃除はきれいになりません。
    壁と天井がほぼ掃除されていない。

    毎日同じところを雑に掃除するより順番に違う箇所を丁寧に掃除していただきたい。

  43. 897 マンション住民さん

    そうかな
    前に住んでいたマンションより掃除は丁寧だよ
    普通のマンションなんてこんなもんでしょ

  44. 898 マンション住民

    マンションの清掃よりも、(おそらく)マンション住民の歩きタバコ、ポイ捨てのほうが
    気になります。とくに足立小台駅までのみちのり。

  45. 899 マンション住民さん

    朝幼稚園バスが行ったあとのママさんたち…

  46. 900 マンション住民さん [女性 30代]

    >>899
    わかります、美人な方が多いですよね。ステキです。

  47. 901 マンション住民さん

    キャキャ

  48. 902 マンション住民さん

    マンション住民のポイ捨てかな?
    プー太郎の施設が出来てからタバコのポイ捨て
    増えたような

  49. 903 住民さんC

    裏手のホンダですが、深夜によく車の入庫をやってますよね。鎖の音とか皆さんあまり気にはならないですか?
    最近、窓を開けて寝るようになったので目が覚めてしまったりするのですが。

  50. 904 マンション住民さん

    ホンダは気になりませんが、高速や土手沿いのうるさいマフラー車は気になりますねー
    あとは土曜の朝の隅田川のポンポン船も。

    まぁ、普段静かすぎるので、比較的にって話ですが。

  51. 906 マンション住民さん

    朝、エントランスでの井戸端会議の中を通るのに躊躇する。
    エントランス通るの嫌だから、最近裏口使うようにしたけど。


  52. 908 マンション住民さん

    40代でいい年なのに、
    わざわざ言わないとわからないんだ。。。。

    終わってるなぁ。

  53. 909 ママさん

    さっさと帰りたいのに、じゃあまた~って最初に言い出せない新入りの心も察してください。

    ボスママって、自然と決まるものなんですね。たった2~3年だけど、週5で1日2回絶対のお付き合いって、結構キツいです( ´△`)

  54. 910 マンション住民さん [男性 50代]

    結構な人数で玄関ふさいで、いい迷惑だってこと言われなきゃわからになんて、、、ウロウロ見回りしている管理人さんはどう思っているんだろう。

    マンションのいい恥さらしになるので、ひまつぶしは人目のつかないところに引っこんでやってください。

  55. 911 住民

    迷惑かどうかの判断も出来ない40台のママさんが
    増殖中なんですね。
    やれやれですわ。

  56. 913 マンション住民さん [男性 30代]

    今日、島忠裏の道路に止めてた車が駐禁切られてた。高い駐車代だわ。マンション住民でないと良いのですが。

  57. 914 住民さんE

    今年の総会はいつ開催なのでしょうか。
    毎年7月だったと思うのですが。
    何も告知されてないですよね?

  58. 915 住民さんC

    最近、夜に希に玄関のドアを開こうとする音がするのですが、そのような形跡を感じた方は他にもいらっしゃいますか?
    近隣の人が間違えたのかと思いましたが、鍵を差さずにドアをそのまま引っ張っているようなので、嫌な感じがしています。様子を見て管理人さんに相談してみます。

  59. 916 マンション住民さん

    それ怖いですねぇ。うちはいまのところないです。
    ひょっとしたら夏の怖い話では??

  60. 917 マンション住民さん

    隅田川側からA棟の駐輪場にはいっていった住人の方(男性)。
    103の前でタバコ捨ててましたね。
    足立区自体が路上禁煙だと思いますが、マンション敷地内でポイ捨てって。

  61. 918 マンション住民さん

    今年の総会の場所。行きにくい。

  62. 919 マンション住民さん

    最近、昼間に開放廊下の電気が点いてて何分かすると消えます。
    電気のオン/オフは夕方と明け方に設定されてると思いますが
    なんで日中に点いたり消えたりするんでしょうか?

  63. 920 マンション住民さん

    島忠側にはたくさん吸い殻がありますよ。
    残念ながら。

  64. 921 マンション住民さん

    総会の場所ですが、北千住より良いと思われます。
    あるいていけますし

  65. 922 マンション住民さん

    総会の場所、北千住のほうが良かったです。
    宮城付近はなんだか暗い印象ですし、歩くにしても近くはないのでご年配にはつらいかと。

  66. 923 住民さんC

    バスは?
    どうせ北千住行くのもバスですよね?

  67. 924 マンションの住人[男性 40代]

    >>910
    とうせんぼしてる訳じゃないし、
    別にいいんじゃないかと。

    その後の電車がもっと大変ね。

  68. 925 マンション住民さん

    とうせんぼ状態ですよ(笑)

  69. 926 マンション住民さん [男性]

    昨日の隅田川花火大会、上層階に住んでる方は綺麗に見えるんですか?

  70. 927 マンション住民さん

    A棟におまわりさんがゾロゾロ入って行ったけど、何事?
    パトカーや警察車両止まってるし、ちょっと怖い(-.-)

  71. 928 マンション住民さん

    理事会の皆様お疲れ様でした。
    新しい議案がなかったためか、今回の総会は前期前々期以上にくだらない質問が多かったような。

    それはそうと、↑のA棟のお話、何でしょうね?

  72. 929 マンション住民さん

    総会って事前にもらった資料の決を取るだけなの?
    来年は会費取って、ランチビュッフェスタイルでやろうよ!
    みんな!きっと楽しいよ~♪

  73. 930 住民さんC

    確かにとうせんぼ状態でした。
    エントランスの真ん中で複数名。
    一人は帰りたそうな顔でした。
    色々ありますね。

  74. 931 マンション住民さん

    掃除のレベルがひどいです。
    A棟のエントランスの天井がものすごく汚れているのにびっくりです。
    年齢が高いかたが掃除されてるので、足元しかみていないのかな

  75. 932 マンション住民さん

    前に住んでいたマンションより
    数倍ましだよ

  76. 933 住民さんE

    日暮里・舎人ライナーに新型車両が導入

    平成27年10月10日(土)から日暮里・舎人ライナーに新型車両が1編成導入されます。


    座席を全てロングシートとし、車内空間を広くして、混雑緩和を実現、
    また、荷棚を新たに設置し、吊り手も増設されます。

    この車両が多くなると、朝のラッシュも少しは改善されるかも、
    新型車両をもっと増やしてほしいものです。

    詳細は以下を参照

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2015/ntl...

  77. 934 マンション住民さん [男性]

    933さん
    有益な情報ありがとうございました。
    この車両はかなり人が乗れそうですね。
    すべて新車になれば良いのになー!

  78. 935 住民さんE

    東レ建設のマンション シャリエ小台リバーフォート 完売したようですね。

  79. 936 住民さんA

    日暮里・舎人ライナー10/31ダイヤ改正 - 朝夕の運転本数増加

    今年も日暮里・舎人ライナーのダイヤが改正されるようです。
    平日のラッシュ時は1時間当たり16本が1本増えて17本になるそうです。
    焼け石に水かもしれませんが、1編成あたり97人定員が多い新型車両も投入されるので
    多少はラッシュが緩和されるといいですね!

    詳細は以下のURL参照

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2015/ntl...

  80. 937 マンション住民さん

    今日停電とか電気系統の点検あったのでしょうか。

    給湯器がOFF、24時間換気もOFF、冷蔵庫や食洗機、浴室換気扇の設定が初期化されてました。

    うちだけ?だったら怖いんですけど…

  81. 938 マンション住民さん

    お子様の小学校、中学校はどこの学校に通わされていらっしゃいますか?
    荒川区学校への越境は難しそうですか?また舎人ライナー等で扇小学校または高野付近の小学校へ通われている小学生・中学生はいますか?

  82. 939 主婦さん

    うちは給湯器の時計がリセットされていました。
    同じ原因てすかね?

  83. 940 マンション住民さん

    現在、荒川区への越境は無理です。
    舎人使ってレベルの低い逆方向に行きません。

  84. 941 マンション住民さん

    本当に静かで、いいマンションですねー。

    なにか、ないですかねー

  85. 942 入居済みさん

    荒川区の小学校の中間希望者数が発表になっていました。
    尾久小学校は受け入れ可能人数をすでに超えていますが、赤土小学校への入学はできそうですね。

  86. 943 住民ママさん

    宮城小学校へは徒歩何分ぐらい掛かる?
    評判は?

  87. 944 住民さんC

    橋を逆に渡った方の学校もよくないんですかね ?

  88. 945 マンション住民さん

    扇小学校・寺地小学校・興本小学校もありだと思いますよ。
    興本小学校は公立ながら小・中一貫校で独自の教育プログラムがあったり
    小学校高学年からは中学校の校舎に通うようになり部活動にも参加できたりとお勧めだと思いますよ。
    寺地小学校も校庭やプールが新しくなりましたよね。歩いて通えるのではないでしょうか?
    足立区は学力・教育にここ数年、力を入れて取り組んでいるので期待しています。

  89. 946 マンション住民さん

    電力会社の変更はいつになるんですかね?
    今の理事会の1回目の議事録に未提出6世帯ってありましたが。

    前理事会から1年以上かけても回収できていないってどうなんでしょう。

  90. 947 マンション住民さん

    隅田川沿いの道にいる猫… このままじゃずっと増え続けますよね⤵
    キャットフードを毎日あげてる方、どうかご自宅へ引き取っていただきたいです。

    かわいいからってだけでエサを与えるのって、無責任に思います。
    管理費から猫避け剤が支出されてるなんて、残念です( ´△`)

    A棟1階の方や駐車場1階の方は、絶対被害被ってますよね⁉
    どうすれば、お互い穏やかに共存できるのでしょうか

  91. 948 マンション住民さん

    私はエサはあげていませんが、かわいいなと思って眺めている派です。
    しかしB棟一階に猫がいたこともありますし、においの問題などあるからみんながそう思っているわけでもないということも理解しています。

    引っ越してきたころ、猫を構っていたらおそらく餌をあげているかたのひとりに話しかけられていろいろお話を伺うことができました。
    足立区は地域猫活動に補助金は出していないそうです。
    なので、餌をあげているかたたちはボランティアで餌をあげ、慣れさせて捕獲し、避妊手術をして元の場所に返しているとのこと。
    実際、避妊手術済みのしるしの耳カットをされている猫を多く見かけます。

    野良猫の寿命は暑さ寒さなどもあり家猫よりずっと短く、2-3年とききます。
    実際一時期より高架下あたりにいる猫の数は減っています。
    ただ闇雲に野良猫に餌をあげているのではなく、今ある一代の命だけでも心地よく生きてくれたら・・・という活動であること、広まればと思い、ここに書き込みます。

  92. 949 住民さんC

    明日、配水管の掃除がありますが、例年、洗濯機の部分の掃除はされません。皆さんのお宅は実行されてますか?
    ちなみに洗濯機は上開きの中型です。

  93. 950 マンション住民さん

    うちは、洗濯槽の下もやってくれたような気がします。上開きですが。

    ところで、部屋の防寒対策ってなにかやってる人はいないでしょうか?
    二重窓とかはやはりよいのでしょうか?

  94. 951 マンション住民さん

    946さん
    私も気を揉んでいます。

    いよいよ電力自由化が本年4月からスタートしますが、当マンションは高圧一括受電サービス導入を
    管理組合で承認決議しているので、各戸が勝手に新電力へ変更することはできないんですよね。
    (というか変更しようとしても新電力会社の方が確認の上、契約を断る?)。
    一括導入不同意の理由に「電力自由化が未確定のため時期尚早」というのがあったかと思いますが、
    今となっては、それも理由にはならないでしょう。管理組合の皆様には何とか説得をm(_ _)m

    予定されている一括受電サービスは共用部のみの電気代削減ですが、各戸の電気代を下げるよりも、
    管理組合の健全な財政維持に貢献する方が長期的に見て有用性が高いと思いますし、各戸にも節電の
    意識付けに効果の高いスマートメーターが導入されるメリットもありますからねv(^^)

  95. 952 マンション住民さん

    電力一括受電は本当にやるんですかね?
    4月に入ると東電以外の会社と契約しちゃう人が出そうですが。何か策はあるんですかね。

  96. 953 マンション住民さん

    今年のマンション総会もそろそろですね。
    一括受電はまだ進んでいないなら見直ししてもよいのかもしれませんよね。

    新しい提案はないのでしょうか?

  97. 954 住民板ユーザーさん1

    総会の案内ってどこかでてますっけ?

    議事みると7/30を予定となってましたが。
    また、マンションの一括受電は見直ししないみたいですねぇー。
    再度相見積とってもよいんやないかなぁと思ったりしますが。

  98. 955 住民板ユーザーさん7

    ベランダプールの排水と思われる水が滝のように降ってきます…

    我が家も小さい子どもがいるので、あまり細かいことは言いたくないし、ベランダもこれだけ広ければプールもできるのでしょうが、たまたま洗濯を干しっぱなしだったので、ビチャビチャです(水が降ってきたのは夜でした)

    このような場合、直接言いにいくのと管理のおじさんに言いにいくのとどちらが有効でしょうか?

  99. 956 住民板ユーザーさん1

    管理人さんにお願いするのがよいと思います。
    排水溝がつまってたんですかねぇ?

  100. 957 住民板ユーザーさん7

    デッキブラシみたいなので擦る音もしたので、故意なのかなぁと思ってます。一度目は雨の日の日中だったので、あまり気にしなかったんですけどね。

    朝6時からドカンバタンなお宅なので、直接言いに行くのも躊躇われます。

    黄色いおじさんに相談してみます。

  101. 958 マンション住民さん

    8月29日20時すぎ、A棟ポスト付近(内側)に黒で大きめのゴキが!!!
    ついにこのマンション内にも。。。
    みなさんも家に入られないよう気をつけて!

  102. 959 マンション住民さん

    ついにゴキが出ましたか!
    このマンション付近はゴキの天敵ゲジゲジが生息してるので
    ゲジゲジの活躍に期待!!
    (でもゲジもゴキ並みに気持ち悪いんですけどね…)

  103. 960 住民板ユーザーさん7

    一階で島忠のカート持ち込みしている人がいますね。日本人じゃないとは思いますが、、

  104. 961 住民板ユーザーさん1

    店の人に、隣のマンションの者ですって言えば一時的に持ち出し許可をくれますよー。
    まぁ、その日中にすぐ返すことは必要だとおもいますが。

  105. 962 住民板ユーザーさん1

    隣にある、ヤマサ総業の油槽所が業務を停止するようです。
    一部では撤去するという話もでているようです。

    今後はどうなるかまだ未定のようですが、やっぱりマンションになるんでしょうかねぇー

  106. 963 住民板ユーザーさん2

    お隣の業務停止は嬉しいですね。
    撤去となると暫く工事の音が聞こえそうですね。
    何処かに情報開示されてるんですか?
    近くに公園ができて欲しいです。

  107. 964 住民板ユーザーさん1

    こちらです。
    噂では撤去はするらしいですが、跡地の利活用は決まってないとのこと。
    https://www.rim-intelligence.co.jp/news/select/article/608341

  108. 965 住民板ユーザーさん2

    情報ありがとうございます。
    現実になると良いですね。

  109. 966 マンション住人

    昨日夜、B棟に警官3人がきていましたが、何かあったのでしょうか??

  110. 967 NURO光

    NURO光4人以上からの利用で、今3人エントリーしています。誰かエントリーお願いします。
    2Gでスピードめちゃ速いですよ。

  111. 968 マンション住民さん

    民泊の紹介サイトに、このマンションが記載されています。
    居住用以外に利用するのは、規約違反です。
    やめてもらいたいと思います。

    URLは

    https://www.airbnb.jp/rooms/16165700?s=wOzys4Bq

    です。

    地図と室内写真から見て明らかに当マンションと思われます。

  112. 969 住民板ユーザーさん2

    駅の反対側のと違いますかね?
    お隣の建物の写真とスカイツリーの角度からするとここではないような…
    中は似てますね。隣もハセコーだからかな?

  113. 970 住民板ユーザーさん2

    間違いなくケーズデンキの隣、
    シャリエ小台ですね。
    こんな使い方する人いるんですね。
    グランマークスにいないことを祈るばかりです。

  114. 971 住民板ユーザーさん2

    隣の跡地ですが、知り合いの会社が基礎部分の資材を納入しているそうです。マンションかどうかはまだ分かりませんが、何かしら建物はできそうです。場所的にはマンションですかね〜

  115. 973 近隣マンション住民

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  116. 974 マンション住民さん

    隣地取り壊しのようですね。何ができるか知ってる方いますか?

  117. 975 マンション住民さん

    皆さん、第6回の理事会議事録は読みましたか?
    読んでいない人は是非。

  118. 976 住民板ユーザーさん1

    なかなかアグレッシブな感じになってますね。
    管理会社の今回の動きをしっかりみていかなきゃですね

  119. 977 住民板ユーザーさん1

    いつの間にかA棟のソファーが変わっていて、驚きました。
    あのお金は誰が払ったのでしょうか?

    結構、高額な品物に見えます。
    前の物は壊れたと掲示が有りますが、普通に使えましたよ。

  120. 978 住民板ユーザーさん3

    >>977 住民板ユーザーさん1さん

    ソファのクッション部分を支えるバンドが刃物で切られていました。使おうと思えば使えますが、強度の面から修理か購入かという話になっていました。

    修理が高額で購入にいたったのでは?

  121. 979 マンション住民さん

    先日夜、B棟にて正面エントランスから女子高生が自転車を押して堂々と入り、自転車置き場に抜けていくのをみました。
    とっつかまえて注意しようかと思いましたが、そんな恥知らずなことを人の目があっても堂々とするような輩に仕事帰りに疲れているのに説教をしたところで馬耳東風かと思い、そのままエレベーターに乗りました。
    自転車置き場にそのまま入れる入口まで数mなのになぜそんなことをするのか理解に苦しみます。
    また昨日、親子連れでこどもに廊下でキックボード使わせていたのもみました。

    管理会社に言っても、24時間目を光らせているわけじゃないですから限界がありますよね。
    規約を守って、みなが気持ちよく暮らせるマンションをキープしていただきたいなと思います。

  122. 980 住民板ユーザーさん1

    皆が気持ちよく暮らせるマンションは良いことだと思います。その為には親のしつけもあるかと思いますが、周りの大人も温かい目で見てあげてはいかがでしょうか。
    とっつかまえてというのは、穏やかではない気がします。

  123. 981 979

    口調が悪くて失礼致しました。
    当方も怒鳴ったりするつもりはありませんよ。
    しかし、幼稚園児ではないのだから善悪の判断はつく年頃でしょう。
    とても温かい目で見られるようなことではないと思いますよ。

  124. 982 住民板ユーザーさん1

    鍵を忘れてしまって、仕方なくインターホンで開けてもらったのではないでしょうか??

    なぜなら、正面玄関経由なら、オートロック一箇所とロビーから外にでるところで一箇所の扉を開ける作業が必要になります。
    通常の自転車口ですと、オートロック一箇所ですみます。
    非効率な正面玄関経由で入る理由はあまりないと思います。

  125. 983 マンション住民さん

    鍵を持たずに自転車で出かけてしまうと、自転車口から入れないので、
    正面玄関のインターホンから家族にオートロックを解除してもらって入るしかありません。
    (それ以外にわざわざ正面玄関から入る理由は考えられません。)
    自分も何度かやってしまったことがあります。
    ロビー内で自転車に乗っているならともかく、
    ちゃんと降りて自転車を押しているのであれば大目に見てあげてください。

  126. 984 住民板ユーザーさん8

    「大目に見て」とか「お互い様」って
    迷惑行為をする側しか使わない言葉のような気がします

    それに今の親御さんは明らかなマナー違反ルール違反でも
    お子さんを注意しないですよね

    「やった者勝ち」のマンションにはしたくない
    と思うのは、ここでは極々少数派なのでしょうか

  127. 985 983

    そもそもロビーで自転車を押して歩く行為というのはルール違反、規約違反ですか。とっつかまえられて「恥知らず」と責められるべき迷惑行為ですか。
    自転車がだめなら、ベビーカーや車いすや買い物カゴもだめですか。宅配業者も通行禁止ですか。違いますよね。

    単にエチケットやマナーに反しているというだけの話ですよね。

    そんなことは皆わかっています。わかっているんだけどカギを忘れてしまって、そこから入るしかしょうがない時もあるということです。普通に自転車口から入ったほうがよほど楽なのにわざわざそうしてるんだから。

    それを同じ住民が、「恥知らず」だの「罪」だの罵るなんて。私は「あ〜カギ忘れちゃったんだね」って生暖かく見守ってあげたいですけどね。

  128. 986 住民板ユーザーさん3

    これってB棟の住所ですよね?
    http://salon.nlcl.jp/salon/smart/no/465/

  129. 987 マンション住民さん

    私も「やった者がち」はイヤ。
    いつまでたっても、B棟のロビーにPCモニターが置きっぱなしになっているけど、
    最終的には、管理費で粗大ごみに出されるのかしら?
    ごみ置き場にモニターがついているのなら、見れば出した人はわかるだろうから、出した人に戻せばいいのに。
    結局、いつも「やった者がち」の人のツケは、住民全員から徴収されてるお金から捻出されるなんて、ばかばかしい。

  130. 988 マンション住民さん

    984様
    987様に同意します。
    いいわ、いいわでは、マンションの環境なんて
    すぐに、荒れてしまいます。

  131. 989 マンション住民

    自転車の話とPCモニタの話を同じと捉えるのは違うのでは?

  132. 990 983

    PCモニターの件は明らかなルール違反で、実害(管理費の無駄使い)を伴う迷惑行為でもありますから、私もこんなものを大目に見ましょうなどとアホなことを言うつもりは毛頭ありません。
    上の人もこういう人にこそ説教して欲しいものです。

    自転車の件とは別次元の話しですね。

  133. 991 マンション住民さん

    >986
    B棟の住所で間違いないですね。
    管理規約の4章14条に違反していますので、
    管理組合に報告お願いします。

    部屋番号を出していないところが、
    違反していることをわかってやっているみたいですね。

    これは「大目に見る」ことはできませんね。

  134. 992 983

    「駐車スペース設けております。」のところでちょっと笑ってしまいました。
    「来客用だろ!」って。
    ん?
    「来客用」だから合ってるのか?
    いややっぱり違うでしょ!

  135. 993 住民板ユーザーさん1

    自転車の件は、法令上も規約上も問題ありません。
    モニターの件は廃棄物処理法に抵触しますので、問題です。
    営業行為については規約に抵触しますので、問題です。
    990さんの言われる通りですが、法令や規約に抵触するのであれば問題ですが、自転車の件は安全上問題がなければ問題ないかと考えます。
    一方的にマナーがどうのこうのと、自分の価値感を押し付けるのはよくないかと思いますので、冷静にお願いしたいですね。

  136. 994 983

    993さんに一応補足しておきます。

    自転車の件は法令・規約上問題はありませんが、ロビーというのは本来は自転車が通行する場所ではありませんので、エチケット・マナーの問題として、100%褒められた行為とまでは言えないと思います。
    しかしながら、何かずる賢く得しようという行為でもないし、悪ふざけをしているわけでもない。
    鍵を忘れたという自らの落ち度により致し方なく、むしろ不便なことをしているわけで、「やったもの勝ち」とは全く違いますから、誰に迷惑や危険があるわけでもないのであれば、それを殊更責め立てるものじゃないでしょう、ということです。

    ロビーでバッグの中身をこぼしてしまった人に対して、ルール違反だマナー違反だと責め立てますか?
    そっとしておいてあげたり、拾うのを手伝ってあげたりするのが大人の対応ではないですか。

  137. 995 983

    話はちょっと変わりますが、最近駐輪場入口に
    「駐輪場内では自転車は降りて手で押してください」
    という管理組合名のステッカーが貼られているのをご存知ですか。

    これが管理規約に明確に定められたルール(自転車置場使用規則第7条2)だということを、私恥ずかしながら最近知りました。
    ということは今まで守っていなかったということです。ごめんなさい。
    (もちろん駐輪場内の通路は狭く危険なので徐行には努めていました。)

    私の見る限り、これをきちんと守っている人はほとんどいない様に思います。
    入口付近の人はいいでしょうが、奥の方の人は結構な距離を押して歩かないといけないので、小さなお子さんがいる方なんかは大変かと。

    「駐輪場内では徐行をし、歩行者・対向車がいる場合には降りて手で押す」くらいに変更できないものかなと思います。
    皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  138. 996 住民板ユーザーさん8

    自転車の件、
    「規約で禁止されていないからセーフ」と
    したい方がおられるようですが、私はそう思いません

    「規約で禁止になっていないから共用部で
     排泄行為をして、そのまま放置した」
    これはセーフですか?

    マンションのような集団のコミュニティには
    暗黙のマナーやルールが明確に存在しますし
    何より
    「他人が迷惑や不快に思う事はしない」という
    住人それぞれの良識が重要であると考えます
    また他人の誤解を招く類の行為も極力慎むべきです

    人間は怠惰です
    一つ例外を許せば、その例外は増殖し
    必ず実害が出るでしょう

    「規約で禁止されていないものは全てセーフ」
    「大目に見ろ」「お互い様」「個識を押し付けるな」
    このような愚論がマンションの住人の方から出るのが
    とても残念でなりません

  139. 997 983

    落ち着いて、きちんと人が書いていることを理解してから書き込まれた方が良いですよ。

    >「規約で禁止されていないものは全てセーフ」
    誰がそんなことを書いていますか?
    「安全上問題がなければ」「迷惑や危険がなければ」と書いてますよね。

    逆に教えて欲しいのですが、自転車を押して歩いている人に対して、何と言ってやめさせるのですか?
    「私が気に入らないから」ですか?

  140. 998 マンション住民さん

    >「規約で禁止になっていないから共用部で
     排泄行為をして、そのまま放置した」
    これはセーフですか?

    規約の問題以前に法令違反です(軽犯罪法)。
    民法上の不法行為にも該当するのでは?

    >マンションのような集団のコミュニティには
    暗黙のマナーやルールが明確に存在しますし

    「明確に」存在していないから「暗黙の」って言うんでしょ。
    どこに「明確に」存在しているのか教えてください。

  141. 999 マンション住民さん

    「他人が迷惑や不快に思う事はしない」

    自転車の件は別に迷惑でも不快でもない

    他人に勝手なマナーやら良識やら押し付けられる方がよほど迷惑、不快

  142. 1000 住民板ユーザーさん2

    >>999 マンション住民さん
    頭大丈夫。。。?
    共用部なんだからあなたの価値観なんてどうでもよくてごくごく一般常識の話なんだけど。

  143. 1001 999

    1000様

    私もこのマンションの住民の一員なんですが

    何故私の価値観はどうでもよくて
    あなたの価値観が一般常識になるのでしょうか

    マナーに反する言葉使いもやめてください
    (不快ですし掲示板規約違反です)

  144. 1002 住民

    まあまあ
    どっちも引かないようですから
    ここらでいっぷく、して下さいな。

  145. 1003 マンション住民さん

    いっぷくと言えばバルコニーでの喫煙、いい加減やめてもらえませんかねぇ。
    A棟の廊下側からB棟のバルコニー見えますが、本人は隠れて吸ってるつもりでも、夜はタバコの火がほたるのようにきれいに見えてますよ。

    隣なのか上下なのかわかりませんが、たばこを吸ったあとに消臭剤?をスプレーするらしく、そのニオイもまた臭いです。
    そこまでするなら家の中で吸えば?と思うのですが、喫煙者の皆様、どうお考えなのでしょうか。

  146. 1004 マンション住民さん

    どーでもEじゃん

  147. 1005 住民板ユーザーさん1

    996様
    勘違いをなされているようなのでご指摘をさせていただきます。
    排泄物の放置は使用規則 第2条二のロにより禁止がなされています。
    また、第7条の六のロの注意義務違反にも該当することが考えられます。

    マンションには、色々な皆さんが住まれています。人それぞれの文化や常識は異なります。
    マンション内の常識は憲法、民法、区分所有法等の法令であり、管理規約、使用規則だと考えます。 (不文法もありますが。)
    法的ではないものはマナーであり、他人の行動の自由を制限できるものではない点、 気をつけていただきたいです。
    法的な責任を超えた内容を不当な要求行為は反社会的であり、場合によっては不法行為による損害賠償請求の対象にもなる点について、ご確認をお願いいたします。

    さて、自転車の共有部への持ち込みの件は前のスレッドで議論がなされております。
    ---------
    ■争点:マンションの共有部内に自転車を持ち込むことの妥当性

    個人としての法的解釈を申し上げると以下の通りとなります。
    マンションの共有部の使用について確認すると、
    使用規則:第2条第三項により、敷地内通路に不法駐車・駐輪をすることは禁止ではありますが、持ち込みについては制限がありません。

    マンションの占有部への持ち込みが制限されているのは、
    使用規則:第1条第三項により以下の2つの条項が該当します。
     イ 構造体を損傷するおそれのある重量物を持ち込むこと
     ロ 発火、引火、爆発等のおそれのある危険物、および悪臭を発する不潔な物品、劇薬、火薬
     等の持込、保管、製造をすること

    これに、自転車が該当するかですが、区分所有法上の共有の利益に反するかも考慮しても、 一般的な解釈では自転車は該当しないと推測いたします。

    次に、自転車をマンション内で保管することについてですが、 それは占有部分使用に関する個人自由裁量の範囲内であると解されると考えます。

    現時点では本マンションでは2台以上の自転車置き場が制限されていることや、 盗難の観点より専有部分内で保管することにおいて違法といえるとは考えられないと思料いたします。

    また、専有部分への自転車を移動するにあたり共有部分を移動する際の傷の件ですが、 注意義務を負うことになるかと考えます。

    ただし、玄関前のアルコープなどに駐輪することや物品を置くことは以下の使用規則の第2条により、 制限されておりますので、その点は注意ください。

  148. 1006 住民板ユーザーさん1

    マナーだマナーだと言って、特定の相手に法的な責任を超えて行動を制限するような行為をすることは、マナーやモラルがある行為でしょうか?

    自転車の持ち込みを制限したいのであれば、規約変更について総会に諮る必要性があると考えます。また、総会に諮ろうとする範囲において、広く問題提起されるのであれば問題ないかと思料いたします。

    尚、現在の規約ではマンションの共有部分における自転車の持ち込みを制限するどころか、運転を制限するような、危険行為を制限する条項までありません。
    その他、住民による共有部分での公序良俗に反する行為や、公共の福祉に反する行為、宗教や政治活動、ビラ行為なども制限ができません。
    規約上の不備と捉えるかは個人の判断ですが、私は不備であると考え規約への追加が必要と思料致します。(過去、本件において動いておらず申し訳ありません。)

  149. 1007 マンション住民

    1003さん
    本当ですか??
    写真を撮って、管理組合及び管理会社に送ってもらえませんか??

    ここで部屋番号を記載するのは、名誉毀損などの問題が生じる可能性があるため避けていただいているとは思いますが、管理者に伝えることは今回のような事例では問題ないと(名誉毀損や肖像権なども)思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

  150. 1008 マンション住民

    ケーズデンキの隣の新しいマンションでは民泊で、騒音、ゴミ、タバコのポイ捨てなど問題が深刻になっているようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563517/res/239-338/
    こちらのマンションも、昨年度の総会で民泊禁止の決議に至らずのため、まだ民泊が禁止されていない状態ですから、問題となる前になんとかしたいところです。
    民泊すると、オートロックの鍵とか簡単にコピー出来ちゃうので怖いですね。

  151. 1009 983

    1005様

    マナーに関して私の言いたかったことを的確に表現していただきありがとうございます。
    当マンションでも、いまだに自分基準のマナーを他人に当然の様に押し付ける人がいるのに驚いています。

    おそらく自分の価値観・判断基準は絶対正しい常識であって、周りも当然にそれに従うべきと信じて疑わない人々なのでしょう。
    そのくせマナーやら常識やら説く割には、書き捨て、書き逃げで、自分へのレスに対応もしない(まあ出来ないんでしょうけど)。おまけに言葉遣いまでマナー違反とは笑ってしまいます。

    当マンションに存在するらしい「明確な暗黙のマナー(面白い言葉ですね)」は私もぜひ教えてほしいんですけどね。

  152. 1010 マンション住民さん

    1007様
    そんなことしたら逆にB棟の人から通報されちゃいますよ。
    不審者が勝手に写真撮ってる!って
    私は喫煙者ではありませんが、勝手にベランダの写真撮られたらいい気分ではないですね。
    部屋番号を通報するだけで十分ではないですか。

  153. 1011 1007

    1010様
    難しいところですよね。
    使用規則違反者の明確な特定をするための行為なのですが、変に相手に逆恨みされたら困りますものね。
    既に何回も管理会社から注意を受けている人物と同一なら、そんな写真なんて無意味でしたかね。

    ぶしつけなお願いをしてしまい、申し訳ありませんでした。

  154. 1012 マンション住民さん

    やはりバルコニーで喫煙する方は、1004様のように思ってるのでしょうか。
    規約があり、掲示板に貼ってあっても改善されないなら、各戸に今一度ポスティングですかね。

  155. 1013 1005

    983様
    総会での使用規則の変更に向けて、理事会の働きかけやこういった掲示板で意見を交換することは言論の自由からも問題はないかと思料致します。
    そうでなければ、現状に対する規則の変更は難しく、より良いマンションにしていくことはできないものと考えます。

    私も民泊については使用規則の第1条のリの占有部の営利目的の利用禁止に該当しますが、特別の禁止制限の規定を設けてよいとも考えております。

    さて今回、979様がロビーにて実際に自転車を運んでいる方を「とっつかまえて注意をしよう」とする行為が、どのような根拠に基づいてできるのかという点が議論の核心ではないかと思料致します。

    ロビーにて自転車を手で押して通行する行為は、安全上問題がなく、注意義務を果たしているのであれば、先に記載致しましたとおり、特段の問題が生じないのではないかと思料します。
    しかし、子供が開放廊下やロビーで乗る行為(第2条の五のイにて禁止に該当する可能性有)は、安全上もマンションに損害を与える可能性がある点、その点で第7条六のヘの注意義務に違反する点を鑑みても注意に至るのはやむを得ないかとも思料致します。ですが、こういった場合でも管理人を通じて注意を行う方が、角がたたないものと思料します。

    より良いマンションにするために、皆様方で議論を重ねることは良いと思料致しますが、一方的な価値観を押し付けることや、「頭、大丈夫?」などと誹謗抽象することは、褒められた行為ではありませんので、こういった点に留意して議論していただければと存じます。

  156. 1014 983

    法令も規約も絶対不変のものではないですから、時代や実情に合わせて改善していくのは当然で、その議論は私も歓迎です。
    (その意味で、上で「駐輪場内は自転車は手で押す」というルールは厳しすぎないか?という問題提起をしてみましたが、こちらは皆さん反応無かったみたいです。)

    ロビーでの自転車の件も、こういう理由で禁止すべき、と言うのならまだ議論にもなりますが、具体的な理由は何も無く、ただマナーだ常識だと言うだけなので困ってしまいます。

    一体何がそんなに気に入らないのか、本気で教えて欲しいんですが、教えてくれないんですよね・・・

  157. 1015 1005

    983様
    私も、駐輪場内の手押しが必要である規則については使用実態からかけ離れているのではないかと考えます。
    速度など安全配慮がなされているならば、道交法の第六十三の四の歩道を走行する場合と同様に歩行者を妨害せず、徐行にて通行するので足りるのではないかと思料致します。

  158. 1016 マンション住民さん

    「マンション内での自転車押し歩き」はマナー違反か否か?
    議論(にはほぼなっていませんが)の行方を久しぶりに興味深く追いかけました。

    私が最も疑問に思ったのは、なぜマナー違反だと感じる人がいるのだろう、という点でした。
    横着してるわけでもないことや、そもそも自転車を室内で保管する場合もあることくらい
    すぐ思い付くだろうにと。

    そして辿り着いた結論は、要するに「違和感」なのかな~と。

    以前、「自転車乗り入れ可」としている、とある地方の鉄道会社が報道されていましたが、
    これがニュースになるのは「珍しいから」で、ある日突然、都電荒川線でもOKになった場合
    を想像したら、人の好さそうなおじいちゃん(笑)が「駄目だよ、自転車乗り入れちゃ」
    と苦言を呈する絵がすぐに思い浮かびました。

    「マナー違反だ」と言った人が反論しないことを残念に思いつつ、「不寛容」が叫ばれる昨今なので、
    あえて「自分とは逆の考えの人の考え」に思いを巡らせてみました。「違和感」ってやっぱり
    「不寛容」に繋がりやすいんだよな~と思いつつ...。

    「駐輪場内は自転車は手で押す」というルールは厳しすぎないか?ですって?
    私にとってはこのルール「車が全く走っていない道路でも歩行者信号が赤なら渡らない」と同じです。
    車が1台も走っていないのに歩行者信号の赤を律儀に守る人に、私はどうしても違和感が...(笑)

  159. 1017 983

    そうなんです。駐輪場を利用する住民のほとんどが規則違反をしてしまっているという現状は、規則の有名無実化につながる恐れがあるので、あまりよろしくないと思います。
    また、みんな規則守ってないんだからいいじゃん!みたいに、例えばベランダでの喫煙などの規則違反者に格好の口実を与えることにもなってしまいます。

    かといって、この規則皆さんきちんと守りましょう、というのもあまり現実的でないと思いますのでいかがしたものかと。

    規約でなく規則なので住民総会の普通決議(過半数)で変更可能だし、今度の総会に変更を諮るべきかな、などと考えていますので、皆さんのご意見が聞きたかった次第です。

  160. 1018 マンション住民さん

    いやいや。赤信号は守りましょうよ(笑)

  161. 1019 マンション住民さん

    「駐輪場内の手押し」についてですが、今更掲示された背景には(A棟側)隅田川沿遊歩道の自転車走行禁止が影響していると思います。
    個人的には駐輪場内も遊歩道も安全に配慮した上で、走行も可としていただきたいものです。

  162. 1020 マンション住民さん

    私の見ている限りでは、駐輪場内で自転車を降りている人は誰もいません、
    「飛び出し注意、徐行」程度の表示や規則でよいのではないでしょうか?
    誰も守らないルールが増えてゆくのは感心しませんが、
    危険を避けるためには、スピードを出している人はいないと思いますが、
    スピードを控えることが重要です。

  163. 1021 マンション住民さん

    私は自転車よりも、車の方が気になります。
    徐行せずに駐車場に入っていく車。
    ウィンカーを出さずに駐車場に入っていく車。
    いつか事故が起きるんじゃないかと思いますが・・・。

    怖いので速度落としてウィンカーを出して駐車場に入ってください。
    それから、駐車場近辺でお子さんを遊ばせている親御さん、目を離さないでください。
    ひやっとさせられたことが何度かありました。

  164. 1022 マンション住民さん

    高圧一括受電、結局やらなくなったんですかね?
    やらないなら早いとこ各戸に任せてほしい。
    東電ではなく東京ガスを検討したいなと。

  165. 1023 マンション住民

    A棟川側の空きスペース(マンションの敷地外)でトレーニングとかする人が出す音がうるさい場合は、マンション管理人に注意をお願いしても良いものでしょうか。
    自分で注意しないとダメですか。

  166. 1024 マンション住民さん

    久しぶりに隅田川沿いの道を小台橋方面に歩いたら、隣のレンタカーがすっかり無くなっててビックリしました。
    何かできるのでしょうか。

    個人的にはクリニックモールとか、オーケーに行くほどの買い物じゃないとき用にマイバスケット的なお店とか、できたらいいなぁと思います( ´∀` )

  167. 1025 マンション住民さん

    総会の案内状が来ましたが、
    昨年は特別決議の定足数の2/3に届かず
    民泊禁止の特別決議が成立しませんでしたが
    今年は必ず、特別決議を成立させるため
    委任状を提出していない先に、
    管理人や管理組合は積極的に働きかけ定足数を満たして
    是非民泊禁止の特別決議を成立させてほしいと思います。

    このスレを見ている住民の方は、7月30日の総会に参加してほしいと思います。
    無理な場合は是非委任状を出してほしいと思います。

    そうでないと、民泊が行われ
    シャリエ小台のように民泊宿泊者による
    深夜の騒音や、喫煙などで大変な被害が発生する恐れがあります。

    委任状の提出をよろしくお願いします。

  168. 1026 住民板ユーザーさん

    >>1025 マンション住民さん
    民泊禁止にしても拘束力ないんじゃない?

  169. 1027 住民板ユーザーさん2

    >>1026 住民板ユーザーさん
    まさかとは思うが、民泊賛成派?

  170. 1028 マンション住民さん

    本日のマンション総会で管理規約の改正が承認され
    民泊が明示的に禁止されました。

    もとより民泊は旅館業法の許可が必要であり、
    規約の改正がなくても法律違反となりますが、
    管理規約ではっきりと禁止されたことにより
    無許可民泊開業に対する抑止力になると思います。

  171. 1029 マンション住民さん

    昨日一日家にこもってドラクエ11やってたら、いつの間にかすれ違い通信が出来て新しいヨッチ族がきてました。
    隣近所あたりでもプレイしているってことですね。
    なんだか嬉しくなっちゃいました(笑)

    あ、総会はちゃんと紙出しましたよ。
    民泊禁止、よかったです。

  172. 1030 マンション住民さん

    となりのレンタルトラック業者オリックス自動車が三郷に移転したようです。
    油槽所の敷地と一緒にマンションでも立てるのでしょうか、
    オリックスの「サンクタス小台」でも立つのかな????

  173. 1031 住民板ユーザーさん2

    エレベーター前の蜘蛛の巣が気になる
    一週間位残ったまま

  174. 1032 住民板ユーザーさん1

    天井は言わないとそうじしてくれないですねぇー。
    困ったものです

  175. 1033 住民板ユーザーさん1

    議事録にNURO光の事がかいてましたねぇー。
    使えるようになったら、費用が2700円が最大で、最低は同じマンションで10人以上つかってれば1900円になるので検討したいと思います。
    しかし、怖いのは3人以下になったら自動的に三ヶ月後解約になるみたいなので、そこは怖いところです。
    しかも、その場合でも9500円の解除料が発生する可能性がある点です。
    まぁ、現状考えると4、5ヶ月使えばそれでも元が取れるのかなぁと。

  176. 1034 マンション住民さん

    コミュニティルームは託児所。
    遊歩道は公園。
    ロビーはカフェ。
    粗大ごみ置き場は駐輪場。

    うるさいし、散らかすし、邪魔くさい。

    民泊禁止ちゅうか、民泊OKみたいになってるやん。

    他の居住者に迷惑をかけないように注意すること。
    頼むで、ホンマに。


  177. 1035 住民板ユーザーさん8

    このマンションでバス送迎のある幼稚園というと選択肢はどちらになりますか?
    ご存知のかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  178. 1036 住民板ユーザーさん

    >>1035 住民板ユーザーさん8さん

    足立小台駅からは白百合幼稚園バスありますよ!

  179. 1037 住民板ユーザーさん8

    朝、マンション前まで来てるバスがありませたよね?たまに見かけます。

  180. 1038 マンション住民さん

    >>1035 住民板ユーザーさん8さん

    私の知っている範囲で少なくとも

    東京白百合幼稚園
    興南幼稚園
    西新井幼稚園
    江北白百合幼稚園

    は、今年マンションの前まで送り迎えのバスが来ています。

  181. 1039 マンション住民さん

    【荒川下流 足立小台1の高規格堤防を検討】
    12月4日の建通新聞電子版によると

    「国土交通省荒川下流河川事務所は、足立区小台1丁目での高規格堤防整備の可能性検討に乗り出す。関係者と協議を行うための図面などをまとめ、調整を進める考え。事業化時期は未定。」

    とのことで、どうやら隣の油槽場の跡地にスーパー堤防が整備される可能性が高くなってきたようです。
    工事の騒音や埃はありますが、周辺環境は改善されることになり、
    この地区はいっそう整備された美しい街区になることが期待されます。

  182. 1040 住民板ユーザーさん3

    >>1039 マンション住民さん
    八ッ場ダム並みの税金の無駄遣いじゃないでしようか。

  183. 1041 住民板ユーザーさん1

    本当ですね。
    そのあと何ができるかですが、やはりマンションですかねぇーー。

     国土交通省荒川下流河川事務所は、足立区小台1丁目での高規格堤防整備の可能性検討に乗り出す。関係者と協議を行うための図面などをまとめ、調整を進める考え。事業化時期は未定。
     足立区小台1丁目地区の高規格堤防は、扇大橋の上下流に当たるケーズデンキ足立店からホンダカーズ東京中央足立小台店までの延長約360㍍区間を1999年~2008年度に整備した。今回、検討を行うのは隣接する上流側の延長約100㍍。盛土高は5㍍程度を見込む。盛土や道路構造の検討を東京コンサルタンツ(千代田区)が担当する。納期は18年3月23日。
     荒川下流の高規格堤防は、14カ所での整備が完了。事業中は足立区の新田1丁目地区と埼玉県川口市の川口地区の2カ所。
    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20171204:...

  184. 1042 マンション住民さん

    【猿出現】

    足立区危機管理課によると、11日午前9時20分頃、隅田川と荒川に挟まれた同区宮城・小台地区で目撃情報が寄せられた。午後3時半頃には、約5キロ東の柳原地区で目撃されたとの情報があり、同5時に再び小台地区で目撃情報が寄せられた。」

    誰か猿を見た人はいるのでしょうか??

  185. 1043 住民板ユーザーさん1

    少年野球に興味あるお子さん等いましたら
    荒川パレス で野球しませんか?
    基本、試合や練習場所はケーズデンキ近くの
    河川敷グランドです。

    失礼しました。

  186. 1044 住民板ユーザーさん1

    平和ですなぁーー。
    となりは何ができるんですかねぇ

  187. 1045 住民板ユーザーさん8

    最近、夜、エントランスにスーツケースが置いてあるのが散見されます。民泊関連でなければ良いのですが

  188. 1046 住民板ユーザーさん1

    え!?そんなのあります?
    Aですか、Bですか??
    気付かなかったです。

  189. 1047 住民板ユーザーさん7

    同じ車か毎回、B棟の前に路駐してるのも気になりますねー

  190. 1048 住民板ユーザーさん1

    路駐時々ありますねぇー。
    出入口をふさいでることもあり困ったこともあります。

  191. 1049 住民板ユーザーさん1

    隣がスーパー堤防化するときに道がどうなるかが心配です。
    自転車で小台橋側に抜けることができるルートがすくないので。

  192. 1050 マンション住民さん

    新法による民泊の届け出は受理されません。


    報道によると
    「住宅宿泊事業法」(民泊新法)が6月に施行されるが、
     新法による民泊は3月15日から事業の届け出が始まる。分譲マンションでの営業には、規約で民泊使用が禁止されていないことを証明する書類の提出が必要とされている。

    よって、規約で民泊を禁止している当マンションで、民泊の認可を届け出ても受理されず。
    民泊の実施は違法となる。

  193. 1051 住民板ユーザーさん1

    上流部のスーパー堤防化は決定したようで、2023年度末までかかるようです。
    建築はその後になりますから、2024年の半ば以降に何かできるようですね。
    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20180111:...

  194. 1052 マンション住民さん

    2月25日16:50 ダイヤモンド富士がきれいに見えました。

  195. 1053 住民板ユーザーさん1

    え!?余地!?
    それとも去年のはなし??

  196. 1054 マンション住民さん

    小台一丁目地区荒川直轄河川改修事業について
    国土交通省関東地方整備局のサイトに詳しく載っていました。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000691187.pdf

    あそこの土地ってヤマサ總業さんのですよね。
    もし売却せずにヤマサさんが使うとしたら、新しくできる建物の可能性としては、ガソリンスタンドでしょうか(笑)

  197. 1055 住民板ユーザーさん4

    あの立地だと商業施設は厳しいのではないでしょうか?そうならないことを希望してます。
    ところでnuroの申し込みってもう終わってしまったのでしょうか?値段を見ると興味があります

  198. 1056 住民の人に質問したいさん

    最近ハシブトガラスみませんね

  199. 1057 住民板ユーザーさん1

    nuroはいつでも申し込みできるみたいですが、A棟とB棟で別の申し込み体系になるみたいですね。
    https://nuro.jp/mansion/service/neworder/
    今、現在A棟なら2500円、B棟なら1900円になるみたいです!
    加入者が増えれば増えるほど安くなりますね

  200. 1058 住民板ユーザーさん1

    あっ。NUROについて、B棟はすでに10回線以上利用されているのですね!1900円が最低利用料金でした。

  201. 1059 マンション住民さん

    NUROに加入した方、使い勝手はどうですか?
    快適ならば、我が家も4Kストリーミングに備え
    加入しようかと思います。

  202. 1060 住民板ユーザーさん1

    nuroそれほど他と変わるほどには感じませんでした。
    あと、なぜかしょっちゅう切れます。

    となりの工事がうるさいんですが、なんとかならないのですかねえーー

  203. 1061 住民

    となりの解体工事がうるさく困っています。
    窓を閉めていても音が聞こえるのですが、
    違法な騒音や振動じゃないのですかね?

  204. 1062 マンション住民さん

    1061>

    この地区は、6:00~22:00は50デシベル、それ以外の深夜早朝は60デシベル以下が騒音の基準
    騒音計は区役所に行けば、約1週間貸してくれます。
    気になるようであれば、市役所に相談したらどうでしょうか。

  205. 1063 マンション住民さん

    1062

    間違えました。
    深夜早朝は50デシベル以下
    日中は60デシベル以下が基準です。

  206. 1064 とおりすがり

    勘違いしてるかな?
    解体工事は特定作業ね
    85dbが基準
    http://www.env.go.jp/air/noise/souonkiseih-pamphlet.pdf

  207. 1065 住民

    [重複投稿のため、削除しました。管理担当]

  208. 1066 住民

    最近工事の騒音が小さくなったように感じます。
    理事会の議事録からも、理事が積極的に申し入れしていただいたようです。
    感謝

  209. 1067 マンション住民さん

    固定資産税ずいぶんとあがってましたね。びっくりです。
    この先もこんなに上がることあるのでしょうか。

  210. 1068 マンション住民さん

    新築住宅の固定資産税減額期間(5年間)の終了です。
    急に資産価値が上がったわけではなく、これが本来の税額です。
    なので、来年以降もこれくらいの金額になります。

  211. 1069 マンション住民さん

    修繕積立金が上がるのっていつからでしたっけ?
    ついうっかり残高不足で滞納なんてならないよう、気を付けねば!

  212. 1070 住民

    10月からだったような。

  213. 1071 住民板ユーザーさん8

    ヤマサの跡地には何を建設しているのでしょうか?

  214. 1072 住民

    平成35年までかけて、高規格堤防つくってるよー。
    そのあとは不明です

  215. 1073 住民板ユーザーさん8

    白百合幼稚園に行かれている方、入学願書って何時に取りに行かれましたか?プレには入っていません。徹夜はやめてと見学の際には言われました。

  216. 1074 マンション住民さんX

    ヤマサ跡地、工事開始が早すぎません?

  217. 1075 住民板ユーザーさん8

    チェーンゲートがまた壊れてますね。
    カメラあるので壊した人を特定して個人で賠償してほしい。

  218. 1076 マンション住民さん

    昨夜11時半ごろ、夫婦喧嘩?虐待?かわかりませんが、すごい怒鳴り声でした。A棟からです。
    夫婦喧嘩ならお好きなようにってほっとけばいいけど、もし虐待なら児童相談所へ連絡を。
    隣・ご近所の方、気付きませんでしたか?虐待が疑われるときはためらわず通報をお願いします。

     足立児童相談所
     〒123-0845 東京都足立区西新井本町三丁目8番4号
     電話 03-3854-1181 
     FAX 03-3890-3689
     
     ・午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日まで)
     来所される場合は、あらかじめ予約していただくとお待たせすることなく相談できます。 
     なお、上記以外の時間帯については、児童相談所全国共通ダイヤル189で相談を受け付けてい ます。

     ・関係機関の方や、現在都内の児童相談所にご相談中の方で、緊急の場合は夜間休日緊急連絡 ダイヤル03-5937-2330におかけください。(平日夜間(午後5時45分以降)、土曜日・日曜 日・祝日(年末年始を含む))

  219. 1077 住民板ユーザーさん8

    自分で通報しないの?

  220. 1078 マンション住民さん

    何号室だかわかればもちろん通報しますよ。

  221. 1079 住民板ユーザーさん2

    平和ですねー。
    隣はなにができるんでしょうか?
    そういや、宮城を越えて北区の豊島に入るところに、ビバホームとスーパーができるみたいです。
    近くにホームセンターばかりできますなぁ

  222. 1080 マンション住民さん

    そうなんですね。
    ほんとホームセンターだらけですねぇ。

  223. 1081 住民板ユーザーさん7

    緑地植え替えですね。

  224. 1082 マンション住民さん

    昨日の夜、洗車スペースに白い大きめの車が止めてありました。
    営業時間外だから住民の客が勝手に止めた?
    誰に迷惑がかかるわけではないけど、なんだかね。

  225. 1083 住民板ユーザーさん7

    白い車はずいぶん前から路駐したり敷地内に停めたりすごいですよね?

  226. 1084 住民板ユーザーさん9

    B棟の者ですがここ数日、車の盗難防止ブザーらしきものの誤作動うるさく無いですか?
    今さっきも鳴っていて迷惑千万。。。

    警察に通報が手っ取り早いですかね( *`ω´)

  227. 1085 住民板ユーザーさん3

    車の警報、結構頻繁になってますよね。どの車かはわかりませんが、どのあたりがなってるんですかね。オーナーさんは気がつかないのかなー

  228. 1086 住民板ユーザーさん1

    そんなにうるさいですか??

    上の方だと、たいして気にならず。

  229. 1087 住民板ユーザーさん1

    そんなに頻繁になるんなら管理室に伝えておけば確認してくれるんじゃないですか?所有者に連絡ぐらいはしてくれるんじゃないかと。
    誤報だとわかってて警察に通報するのは全然違うと思います。

  230. 1088 マンション住民さん

    昨夜ごろからNURO光のwifiがものすごく不安定(切断と再接続を繰り返す)なんですが、同じ症状の方いらっしゃいますか。
    一応、ルータとONUの再起動は手順を確認しながら何度か試したのですが、すぐ再発し、困っています。

  231. 1089 マンション住民さん

    NURO光はルータとONUは一体型でしたねf^_^;
    (ルータと思ったのはTAとかいう電話用のアダプターでした。)
    ちなみに本日は、問題なく作動しております。お騒がせしましたm(_ _)m

  232. 1090 マンション住民さん

    隣の工事が始まって、カラスが減ったような気がします。
    どこかに行ってくれたのかな。
    玄関開けた時に廊下の手すりにいて、目が合ったときの恐怖!しかも逃げない!
    朝早くからうるさいし。
    ついでに猫もいなくなってくれないかな。

  233. 1091 マンション住人

    カラスとそんな近くで目が合ったら確かに恐怖ですよね。

    うちは玄関前で猫にマーキングされて困っています。

  234. 1092 住民板ユーザーさん1

    たしかにカラス減ったやもーー。
    猫が多いですねーー。
    餌やりする不届きものがいるので困ったものです。

  235. 1093 入居前さん

    最近パソコンが遅いです
    このマンション全体で遅いのでしょうか
    それとも うちだけ?
    23時を過ぎると 回線が切れてしまうこともあります

  236. 1094 マンション住人

    私の家もです。
    もともと共用の回線なのである程度はしょうがないかな、
    とあきらめていましたが、最近は夜11時以降はほとんどつながらなくなっています。
    管理人さんに言ったほうがいいのか、プロバイダーを変えるべきなのか、NUROに変えなかったからの嫌がらせ?とも思ってしまいました。

  237. 1095 住民板ユーザーさん3

    夜、著しく回線が遅くなるのはうちだけかとおもっていたのですが
    どうやらうちだけではないみたいですね。
    ここまで遅くなることは今までなかったように思いますが、原因は何なんでしょうかね。

  238. 1096 マンション住民さん

    1093さん、1095さんはNUROですか?
    1か月ほど前に1088,1089で報告しましたが、それ以来大きな問題は発生していません。
    ただ私も2、3日ほど前?スリープ状態から再開したら接続が切れていることに気付きました。(その後すぐに回復)

  239. 1097 住民板ユーザーさん3

    1095です。NUROではないです。
    マンション全体でPCやスマホを使う台数が増えてきたのかもしれませんね。

  240. 1098 マンション住人

    私もNUROではないからでしょうか
    最近、夜はパソコンあきらめています(つながりません)。
    マンション全体でPCやスマホを使う台数が増えたら、PCはNURO以外はあきらめるしかない、というのはおかしいとおもいます。

    戸建てではないので、専用で回線を引くことができないのですから、
    マンション全体で考える問題だとおもいます。

    ならば「NUROにすれば」という意見も出そうですが、
    NUROにしなければPCが使えない、というのは変ですね。

  241. 1099 マンション住民さん

    うちはドコモ光ですけど、普通につながりますよ。
    間借り回線だから実質フレッツと同じだとは思いますが、遅くなるということはないですね。

  242. 1100 マンション住民さん

    思い出したので追記します。
    以前、J○OMを使ってたときは時間帯による速度差が結構ありました。
    1、ルータを再起動してみる。
    2、それでも遅ければプロバイダ、回線飲み直し
    じゃないですかね。

  243. 1101 住民板ユーザーさん5

    うちはフレッツ光です、
    たしかに ここ2週間くらい前から極端に遅くなっています。
    以前から夜間遅くなるのはある程度しょうがないと思ってましたが、低速すぎて回線が切れてしまうことはなかったです。
    動画は見れません。

    一時的なものなのか、今後も続くのか現在様子を見ています。
    続くのであればNUROに乗り換えるしかないのかな。
    キャンペーン終わりましたよね。

  244. 1102 マンション住民さん

    余計なお世話かもしれませんが、スマホに合わせて回線を選んだほうが
    家族としてはお得なのでは?
    ドコモならドコモ光、auならauひかり、ソフトバンクならソフトバンク光。

  245. 1103 マンション住民さん

    うちもフレッツ光です、NUROにすると電話番号がわわるのがいやで、当時は動画も問題なく見られたので、フレッツのままにしました。正確に言うとWifiの場合はたまに回線が低速過ぎて切れることがありましたが、イーサネットに直結に切り替えた後は動画が切れることは一切ありませんでした。ところが最近は有線接続でもファイヤーTVでAmazonPrime 動画を見ると数分に1回は接続が切れてしまいます、再接続すればまた数分は見られるので、再接続を繰り返してみています。
    同じファイヤーTVでもFULUやYoutubeを見る場合は今のところ回線切れの問題は起こっていません。回線速度の低下が動画を見るにはぎりぎりのところまで下がっているようです。

    このままの状況が続くようでしたらNUROに切り替えざるを得ないと思いますが
    NUROの方動画は問題なく見られるでしょうか?

  246. 1104 マンション住民さん

    フレッツ光に回線状況について問い合わせを行った。
    調査の上後日回答とのこと、
    回線が遅いと感じた方は、フレッツ光などに積極的にクレームをするべきと思います。

    結果が出たらまた記載します。

  247. 1105 マンション住民さん

    以下のページからNUROに申し込むと工事費無料だそうです。
    https://www.nuro.jp/hikari/pr/?utm_source=a8&utm_medium=affiliate

  248. 1106 マンション住民さん

    みなさんNURO推しすぎません?ほんとにマンション住民?

  249. 1107 マンション住民さん

    >1106 NUROを押しているわけではありませんが、NUROしか解決策がないのであれば
    致し方ないかと考えましたが、配線等をやり直した結果、動画配信が切断されるという事象は現時点では再発していません。
    スピードテストを行いましたが、遅い場合は40Mbps、平均して 60Mbps超、早い場合は80Mbpsのスピードが出ていますので動画視聴問題ないスピードかと思います。
    フレッツ光のサポートから電話がありましたが、現時点では問題が解消しているので、しばらく様子を見ようということになりました。
    ただ、他の方からもクレームが出ているのでマンションの共同受信設備に問題がある可能性があるので、調査してはどうかと言っておきました。

    NUROのスピードと価格には魅力を感じますが、現時点では電話番号を変えたくないことと回線の安定性に不安を感じることからとりあえずフレッツ光のままで行こうと考えています。
    通信スピードが落ちている方はWifi機器の問題もあるかと思いますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

  250. 1108 マンション住民

    うちニューロですが、Wifi接続で下り平均100Mbps前後出ます。FireTV常に流してますが、ストレス感じたことありません。
    Wifiの周波数(aかg)、LANケーブルの種類でも速度変わってきますので、色々試してみると良いですよ。

  251. 1109 住民板ユーザーさん3

    朝、駐禁切られてる車ありましたね。気をつけよう。そういえば最近白いSUVが敷地内に止まっているのをよく見ますね。

  252. 1110 マンション住民さん

    サンマルク好きなので、309覚えちゃいました。
    他にもいますよね。
    どんどん駐禁切られればいい思います。

  253. 1111 住民板ユーザーさん1

    4段目の駐車場の車のカバーが恐ろしくバタバタしてましたね、昨晩。最後まで残っていたのかなー、朝はなかった。

  254. 1112 タバコは家で吸いましょう

    どうして外でタバコを吸うのかな。
    家族に臭いと言われるから?

    どうして外で**をしないのかな。
    家族に臭いと言われないから?

    **が臭いと言われたら
    外で**をするのかな。

    家族に迷惑かけないで
    他人にかけていいのかな。

  255. 1113 マンション住民さん

    休日になるとB棟の前に白のCX-5が1日中、路駐してる

  256. 1114 マンション住民さん

    路駐してるのって、他にも決まって何台かいますよね。
    チェーンゲート前にもいたり。

    島忠の搬入車も邪魔臭く思ってても、ぶつけたりこすったりしたらやっかいだから
    ものすごいテクニック駆使してて、かわいそうに思います。

    そんなこと路駐してるひとはわかってないですよね。

    駐車場空いてますよ。
    そんなにお金ないんですか?
    駐禁1回より、月極1ヵ月のほうが安いですよ。

    人の目を気にして路駐してエレベーターうつむいて乗るより、
    堂々とリモコンでチェーンゲート開けて駐車するのが
    カッコイイと思うのですが・・・

    お国柄ですかね!!!


  257. 1115 マンション住民さん

    白のCX-5といい、オレンジのBMWといい、マナーの悪い外国人が多い。

  258. 1116 住民板ユーザーさん1

    マナーが悪いと言えば、B棟の女性。
    犬のうんち、オシッコを放置してるのがいる。
    外なら何してもいいわけじゃない!

  259. 1117 住民板ユーザーさん1

    路上駐車減らないね

  260. 1118 マンション住民さん

    路駐してる人って、結局は今まで誰にも何も言われないし
    捕まらないしってことなわけでしょ

    私が以前住んでたマンションは厳しかったですよ
    じゃないと風紀が乱れるっていうのが前提にあったので

    小さな芽を摘まないと、雑草はどんどん大きくなってしまいます

    だけど、嫌われてもいいから正義を貫くって
    難しい世の中になってしまいましたね

  261. 1119 マンション住民さん

    管理組合から認められてるのかもしれないけど
    粗大ゴミ置き場にママチャリが止めてあるのも
    どうにかならないかなぁと思う。

  262. 1120 住民板ユーザーさん1

    誰に言って注意して貰えばいいんだ?
    管理人さん?

  263. 1121 マンション住民さん

    いのしし 怖いね((´∀`))

  264. 1122 住民板ユーザーさん1

    JC Rainbow株式会社って思いっきりポストに貼ってあるんだけど。
    会社として使っていいんだっけ?

  265. 1123 住民板ユーザーさん1

    管理人、管理会社、理事会
    もうちょっと色々と注意して欲しいね。
    路上駐車は特に危ないし迷惑。

  266. 1124 住民板ユーザーさん1

    正月飾りがしょぼくなりましたね。

  267. 1125 住民板ユーザーさん8

    予算の都合では?
    あれも私たちの管理費から出ているんですよね?

    話は変わりますが郵便局、ちょっとたるんでませんかね。働き方改革の影響ですかね。

  268. 1126 マンション住民さん

    2日の昼間、洗車スペースで白のBMWがずっとメンテナンスしてたけど
    ちゃんと借りる手続きしたのだろうか。
    路駐といい、勝手な住人が多すぎ。

  269. 1127 住民板ユーザーさん8

    プリウスも2、3日停まってましたね。ゴミかと思い通報するところでした。
    来客用が空いてないなら少し遠くてもコインパーキング停めて欲しいですね。

  270. 1128 住民板ユーザーさん1

    今日深夜3時過ぎ、A棟ロビーのソファで酒盛りする男女発見。
    私「何してんすか?」
    女「大丈夫です」
    私「いや、大丈夫じゃないし。ここの人ですか?」
    女「…はい」
    私「ここで飲んだらダメでしょ、片して」
    しばらくして見に行くと、もういませんでした。
    オーケーの裏で騒ぐ声がしたので、場所を移したと思います。
    ここの住人じゃないとしたら、誰かの後に着いてオートロックをすり抜けた可能性大です。
    ホントに住人だとしたら終わってる。
    てゆうか、ソファセット撤去して欲しい。

  271. 1129 マンション住民さん

    ここの住人じゃないとすると普通に犯罪ですね。
    監視カメラの動画確認をして住居不法侵入で警察に連携。
    管理組合もここ見てると思うので動いてくれることを期待します!

  272. 1130 住民板ユーザーさん1

    洗車場に軽自動車2台。
    止めていいんだっけ?
    無茶苦茶なことする人増えてきたなぁ。

  273. 1131 住民板ユーザーさん8

    皆さん、小学校はどのように決められましたか?基本宮城ですよね

  274. 1132 住民板ユーザー

    基本は宮城小学校ですね。遠いですがマンションから集団登校ができるので安心です。

    1番近いのは荒川区の尾久小学校ですが例年抽選になることが多く足立区からの入学が難しい年もあります。
    その為、荒川区の学校に通っている子は舎人ライナーを使い赤土小学校が多いように感じます。
    尾久西小学校や宮の前小学校へ徒歩で通っている子もいるようです。

    荒川区の小学校には学童とは別に
    ニコニコスクールという制度があり、無料で
    月曜から金曜は授業終了後から午後5時(一部18時まで
    土曜、午前9時から午後5時
    学校休業日(春休み・夏休み・冬休み)も午前9時から午後5時は、学校に併設の施設にて預かってもらえるのでフルタイム以外の働くご家庭では、そういった点から荒川区の学校を選択されるかたもいるようです

  275. 1133 近隣住民

    たまに学区の話が出ますけど、購入時に考えることじゃないですかね。
    私立行かせるなら別ですが。

  276. 1134 マンション住民さん

    もちろん購入時に考えていると思いますよ。

    ただ、1132で書かれているように周辺状況が変わることもありますし、
    制度が変わることによって入りたかった小学校に入れないこともあります。

    入学時に再度検討するのは自然なことです。

    >1131
    うちの場合は、年の近い兄弟がいたので、宮城以外は選択肢がありませんでした。
    足立区荒川区も、学区外の小学校に上の子が入学できたとしても、
    下の子が同じ小学校に優先して入学できるわけではなく、
    その年その年で空きがなければ入学できませんし、
    たとえ空きがあっても希望者が多ければ抽選になるからです。
    (数年前の情報なので、制度が変わっているかもしれません。)

  277. 1135 住民板ユーザーさん8

    パトカーがたくさん集まってますね
    江北橋のほう
    何かあったのかな

  278. 1136 住民板ユーザーさん1

    今夜も品川ナンバーの車が無断で駐車。
    どうなってんだこのマンション。

  279. 1137 住民板ユーザーさん8

    鉄拳制裁

  280. 1138 マンション住民さん

    「夜間の駐車は通報します」というルール付けをしてほしい。
    マンションルールなら、住民も通報しやすくなるのでは。

  281. 1139 住民板ユーザーさん1

    >>1138 マンション住民さん

    そうですね。
    是非、ルール化お願いしたいです。

  282. 1140 住民板ユーザーさん1

    昨日もB棟前停まってましたね。
    カローラフィルダーかな。
    邪魔だよ。

  283. 1141 マンション住民さん

    ガキがうるせぇ。A棟前の遊歩道で遊ばせるなよ。

  284. 1142 住民板ユーザーさん8

    それは無理でしょう

  285. 1143 住民板ユーザーさん1

    昨今の事情からしかたないでしょうな。

  286. 1144 マンション住民さん

    前からずっとうるさいけどな

  287. 1145 住民板ユーザーさん1

    ゴールデンウィーク
    変な路駐が増えなきゃいいな
    変な路駐=外から人が来てる
    ってことだからね

  288. 1146 住民板ユーザーさん1

    A棟の遊歩道で遊んでる子供達が植栽をダメにしていく。遊ぶ場所がないのはわかるが、スケボーで植栽の間に入っちゃダメだろ。花が落ちてるし、痩せてきてる。

  289. 1147 住民板ユーザーさん1

    A棟のロビー、遊歩道で4、5人が毎日遊んでます。それ自体は何も言うことありませんが、やり過ぎだと思います。ロビーのソファーで土足でジャンプしたり、ゴミを散らしっぱなし、コミュニティルームのトイレの電気つけっぱなし。。
    親はどういうしつけをしてるんでしょうか。

  290. 1148 住民

    昨日A棟の庭(ベンチ辺り)の土で砂場のように遊んでいる子供たちがいましたね…

    残念な感じになってしまっています

  291. 1149 住民板ユーザーさん1

    今日はゴミ捨て前のスペースでスケボー乗りながらボール蹴ってますね。
    ロビーのカーテン壊したのもあの子達でしょうか。

  292. 1150 住民

    管理人さんがいない今、理事会が動かないと荒れ果てそうで心配です。
    子供の件もそうですけど、ゴミ出しもすごく雑になってます。

    みなさんこんな時だからこそ、自戒・自警しませんか。

    GWが終わっても、テレワークで家にいる人、仕事先が営業自粛で家にいる人等、
    普段以上に在宅率高めだと思います。

    いらいらしながら過ごすのではなく、まずは声かけから始めませんか。

  293. 1151 住民板ユーザーさん

    ロビーのカーテン、壊れたんですか?
    さすがにそれは酷い。
    外出自粛でストレスの所為とか理由にならない。
    親は知っているんでしょうか?

  294. 1152 マンション住民さん

    スケボー、マンション敷地内で禁止にして欲しい

  295. 1153 住民板ユーザーさん1

    コミニティルームの扉も壊されたでしょ。理事会議事録で見たけど、修繕費に30万くらいかかるって。これって組合費から出すものじゃないでしょ?その時コミニティルーム使ってた誰かが壊したんだから、その世帯が払うべき。数年前のA棟ロビーのソファー交換も同じ。コミニティルームの無料開放は中止される議案が出されるのはいい流れだけど。共用部を過失で壊した場合に組合費が使われるのは納得いかない。

  296. 1154 住民板ユーザーさん3

    去年初めてコミュニティルーム使ってみたけれど、色々傷だらけでボロボロで酷いね。どうするのあれ。監視カメラとか付けたらいいのに。

  297. 1155 住民

    コミュニティルームって、無料開放されてたんですね。
    てっきり、ママグループが持ち回りで予約して使ってるのかと思ってました。

    だから好き放題、壊し放題だったんでしょう。責任の所在がないから。
    そもそもなぜ無料で?個人使用の場合有料ですよね。

    プレイルームではなくコミュニティルームなので、
    どうしてもコミュニティルームで遊びたいなら個人で予約して、友達に声かけて遊べばいいのでは?過失があった場合はもちろん予約した人の責任で。

    A棟の遊歩道、悲しい姿になってしまいましたね。
    ごめんなさいと言える勇気、言えたらカッコイイのに。

  298. 1156 住民板ユーザーさん2

    スケボーやらせてる親に注意して欲しい。
    管理人さん?
    理事さん?

    お願いします。

  299. 1157 住民板ユーザーさん8

    機械式駐車場、上から雨水がポタポタと垂れてくるせいか水玉模様の埃がひどいです。
    皆さんどうされてますか?

  300. 1158 住民板ユーザーさん3

    白のレクサスの一晩路駐もついでにお願いします。

  301. 1159 マンション住民さん

    コミュニティサロンのベランダでスケボーで遊んでる子供たち。
    植栽をダメにしただけじゃ足りずに今度はタイルですか。
    親は何故注意しない?

  302. 1160 住民板ユーザーさん1

    子供のトラブルは色々ありますが、親がちゃんと自分の子供の事を棚に上げずにちゃんと考える事ですよね。
    沢山の家族が生活してるので。
    子供ほったらかして共用スペース破壊するのも親の責任。

  303. 1161 住民板ユーザーさん8

    車購入を何年も前から検討しいているのですが、中々駐車場空かないですね?
    世帯的にワンボックスを検討していたので、機械式中段は空いていても、入らなくて。。
    近所の駐車場は遠いですし、中々難しい!

  304. 1162 住民板ユーザーさん2

    路駐が良いとは言わないです。
    そこまで路駐気になります?
    周りにパーキング無いし、
    来客用も深夜突然は使えないし、ほっとけば良いと思うんだけどなw

  305. 1163 マンション住民さん

    最近ハシブトガラス見ましたか?

  306. 1164 マンション住民さん

    住民板ユーザーさん2さん、路駐を正当化しちゃダメでしょ。
    パーキングがなければ路駐して良いことにはならないと思うけど。
    マンションの住人、もしくは仕事以外でマンションに関係のない人が長時間止めるのは問題じゃないの?

  307. 1165 住民板ユーザーさん1

    5分はどうでもいいわ。
    2時間、3時間は違うだろ。
    ましてそれ以上ならなおさら。

    要は一般常識に沿うかどうか。

    普通分かるだろ、常識が。

  308. 1166 住民板ユーザーさん2

    勿論常識内で路駐が良いとは言えないし、言ってません。
    でも、そんなに気になるかな?ww
    誰かが駐禁切られてザマとか、白のレクサス止まってたとか。
    どうでも良くないすか?

  309. 1167 マンション住民さん

    どうでもいいとは思わないけどね。
    たまに止めてるぐらいなら気にならないだろうけど、
    気になるぐらいの時間とか頻度とかだったってことじゃないの?
    あと、wの使いどころ間違ってるよw

  310. 1168 住民板ユーザーさん1

    人それぞれ気になる所は違いますよね?
    wの使い方とかww
    正解不正解ってなに?ってなるもんねw

    マナー守ってれば問題ないだけですけどね。
    路駐や敷地内無許可駐車を擁護している訳では無いのであしからず。

  311. 1169 住民板ユーザーさん8

    路駐は自己責任だし、うちらが何かできるわけではないので放置。問題は敷地内の無断駐車。荷物移動とかで短時間なら仕方がないと思います。
    長時間止めるのは無しでしょう。一台許したらどんどん増殖していきます。ゴミ捨て場の前に止めている人もいるし。敷地内の駐車場が借りれないなら遠くてもコインパーキング使うべきです。嫌なら招待しないこと。

  312. 1170 住民板ユーザーさん7

    そうですね。
    毎週必ず路駐してる車もありましたからねー。
    それを「気にならないから別にいい」とは思えませんね。

  313. 1171 住民

    気になる・気にならないの差は、自分が迷惑を被ったかどうかだと思います。
    駐車場へ出入りの際、路駐車が邪魔で大回りが必要だったり、
    歩行者の安全確認がしにくくヒヤっとしたことがあるとか、
    自転車で車道に出ようしたとき、植栽の切れ目をふさがれてたり、
    向かいの搬入車が何回も切り返して苦労してるのを見たとか。

    1回目は邪魔だなぁ
    2回目は邪魔だなぁ こないだと同じヤツか?
    3回目はまたお前か!

    ってことだと思います。

    気にならない方は今まで運良かったのでしょう。
    これに子供が危ない目にあったりしたらもっと気になるかと。

    チェーンゲート前に違法駐車されると
    チェーンを挟んで入る車、出る車がお見合いしたとき、とても邪魔です。
    そこにゴミ出しの歩行者も加わったら、特にB棟側は危険です。

    なぜダメなのか、よく考えましょうね。
    いい大人なんだから。

  314. 1172 住民板ユーザーさん1

    昨日の夜と、今日の夜、ゴミ置き場の前に白のレクサスSUVが停まってるね。朝はいなかった。夜だけ停めてる感じ。

  315. 1173 住民板ユーザーさん2

    練馬ナンバーですよね。最近多いですね。1ー2時間は車内にいたようです。ずっと明かりがついてました。気持ち悪いですね。

  316. 1174 住民さん

    すごい夫婦?喧嘩でしたね!
    バチンバチン響き渡ってました!!
    子供の悲鳴もすごかった!!!

    どこのお国の方でしょう
    喧嘩の原因がわかりません

    コロナでストレス溜まってるんでしょうか
    日本人はあんな喧嘩しませんよ
    ある意味、あれでお互いストレス発散できるっていいかも

    どこの家か特定できれば110番したかったです
    あっちに住んでた時、ちょっとのことでもすぐ通報され、パトカーが来て、
    拳銃構えた警官がHOID UP!と言いながらやってきました
    最後は訴えますか? No!で終了でした

    明日顔にアザがあったら・・・って、マスクで隠れちゃうか
    あんな喧嘩のあとでも、元通りに暮らせるんですかね
    私はムリだ( ´∀` )

  317. 1175 住民板ユーザーさん2

    今度はチャイルドシートが定期的にエントランスに置いてありますね。
    わナンバーはレンタカーでしたっけ?

  318. 1176 住民板ユーザーさん1

    白のレクサス、練馬ナンバーじゃなくて足立ナンバーでしたよ。
    8のゾロ目。

  319. 1177 マンション住民さん

    A棟が足立、B棟が練馬。
    両方とも白のレクサスです。

  320. 1178 住民板ユーザーさん

    足立ナンバーの白のレクサス、
    昨晩もゴミ置き場の前に停まってました。

  321. 1179 住民板ユーザーさん2

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  322. 1180 住民板ユーザーさん1

    レクサスなんていい車乗ってるのにマナーは良くないですね

  323. 1181 住民板ユーザーさん4

    足立のレクサス。
    またいるね。

  324. 1182 住民板ユーザーさん2

    かの国では、空いているスペース、誰にも迷惑をかけていないから問題ないっていう感覚ですよ。残念ながら。

  325. 1183 住民板ユーザーさん

    理事たちは動かないのかね。
    知らないってことはないだろうに。

  326. 1184 住民板ユーザーさん4

    これって管理会社に言ってもなんともならないのかな?

  327. 1185 住民板ユーザーさん3

    洗車場って車止めていいんだっけ?

  328. 1186 マンション住民さん

    ダメです。ルール無視で止めてる住人か、その客がいるということですね。

  329. 1187 住民板ユーザーさん3

    ひどいですね。
    白のレクサスが停まってたので。

  330. 1188 住民板ユーザーさん1

    休みだからか今夜も停まってます。足立の8のゾロ目。
    人の目があるから、たぶん昼間は居なくなる。
    明日も明後日も停めるんじゃないかな。

  331. 1189 マンション住民さん

    そんなに頻繁に駐車しているなら、こんなところでグチグチ言ってないで写真でも撮って管理人さんに連絡してください。管理会社又は理事会経由でしかるべき警告をしてくれるはずです。

  332. 1190 住民板ユーザーさん1

    なぜ理事会は動かない?
    放置?

  333. 1191 マンション住民さん

    だから、こんな誰が書き込んでいるのかわからない匿名の掲示板でいくら書込みしたところで、理事会も管理会社も動きませんよ。というか動きようが無いでしょ。
    きちんと管理人経由で理事会に連絡してください。写真等の証拠があれば理事会も動いてくれますよ。

  334. 1192 マンション住民さん

    この掲示板は、マンションとも管理会社(長谷工)とも理事会とも全く関係のない、マンション住民以外の誰でも書込みのできる、ただの匿名掲示板です。
    ここにマンション(理事会)や管理会社への意見や要望を書いても無意味です。
    管理人さんか管理会社に直接伝えるのが一番確実です。

  335. 1193 マンション住民さん

    私も理事会役員の経験がありますが、この掲示板の書込み内容が話題になることはほとんどありませんでしたし、まして書込み内容に対して何らかの対応をするなんてことは全くなかったです。
    それに対し管理人や管理会社経由で住民の方から何らかの意見や苦情等があれば、どんな小さなことでも必ず理事会の議題になり何らかの対応がされていたと思います。

  336. 1194 住民の人に質問したいさん

    ほとんどないってことは、話題にのぼることがあることはあるんですね。
    じゃあ無意味ではないですね。証拠はないけど認知にはなるから。

    不思議なのは、何でグチグチ言ってる人が非難されなきゃいけないのかな。
    別にへぇそうなんだでいいと思う。

    ちなみに私は気になることはすぐに管理人さんに言います。
    確かにチラシを投函するとかすぐに動いてくれる。
    けどチラシを投函するだけとも取れるけど。

    管理費払ってるんだから、管理人さんを上手に利用しましょう。

  337. 1195 住民板ユーザーさん

    その年によるんですかね?
    私が理事の時は、長谷工も理事会もサイトチェックしてましたよ。

  338. 1196 マンション住民さん

    nuro光ですが、ルーターのALARMが赤く点灯して繋がりません。
    明日問合せしますが、光信号の問題のようです。
    他にも同じ症状の方はいないでしょうか?

  339. 1197 住民板ユーザーさん7

    >>1196 マンション住民さん

    はい。昨日問合せたところ、営業時間が終わるので、今日調べるとのことでした。

  340. 1198 マンション住民さん

    >1197住民板ユーザー7さん
    1196です。レスいただきありがとうございます。
    うちだけの問題ではないようで少し安心しました。
    早く直るといいですね。

  341. 1199 マンション住民さん

    >別にへぇそうなんだでいいと思う。
    ここでただグチを言いたいだけってこと?

    >管理費払ってるんだから、管理人さんを上手に利用しましょう。
    結局どっちなんですか?私と同じこと言ってると思うんですけど(笑)

  342. 1200 マンション住民さん

    ↑そこに反論してどうすんの?
    掲示板なんだからむきになるんじゃなくて、そういう意見もあるんだぐらいでいいんじゃないの?

  343. 1201 マンション住民さん

    その意見(多分私に対して言っている)が結局何を言いたいのかよくわからないので聞いているんですが。教えて頂けませんでしょうか。

  344. 1202 マンション住民さん

    それとも「自分は反論するけれども、反論は許さない」ってやつですか?
    それでしたらもうやめておきます。

  345. 1203 住民の人に質問したいさん

    >1201
    おっしゃる通り、ただのグチです。
    なので、まぁそんなに熱くならず、へぇーっと聞き流していただけたら幸いです。

    私はここでグチりもしますし、気になることは管理人さんにも言いますよ。

  346. 1204 マンション住民さん

    >1196
    >1198
    NUROうちもダメです。
    30日の夕方に電話しましたが、3日~1週間かかるとのことでした。
    が、どうやら全面的にNUROの責任ぽいので、今から電話して急ぎ対応してもらいます!

  347. 1205 住民

    NURO うちもです!
    30日午前に電話して、翌日午後折り返し電話ありましたが、3日から一週間もかかるということは聞きませんでした。情報ありがとうございます。
    それにしても、NURO がそういった状況を皆に言うべきですし、そんなにかかるなら早急にポケットWi-Fiなり持って来ることできないんですかね。
    明日またうちも電話してみます。

  348. 1206 マンション住民さん

    >おっしゃる通り、ただのグチです。
    >なので、まぁそんなに熱くならず、へぇーっと聞き流していただけたら幸いです。

    グチと言いつつ車種や車のナンバーを書き込んだり、人種差別的な書込み(削除されたようですが)をしたり。
    こういう特定個人を吊るし上げるような書込みは不快です。
    不特定多数が訪れる掲示板には書き込まず、せいぜい井戸端会議で済ませるようにしてください。

  349. 1207 マンション住民さん

    単なる個人の意見ですので、へぇーっと聞き流していただけたら幸いです。

  350. 1208 住民板ユーザーさん2

    皆さんの家の壁紙剥がれてきてませんでしょうか?うちのほうは壁紙と壁紙の継ぎ目のところが少し剥がれ出しています。

  351. 1209 住民板ユーザーさん1

    へぇー

  352. 1210 住民板ユーザーさん7

    へーっ、そんなこともあるんだ

  353. 1211 住民板ユーザーさん7

    へぇーっだった

  354. 1212 マンション住民さん

    1196です。
    私も7/30に問合せて、調査に3日~1週間かかると言われました。
    光信号のエラーがでていますので、NUROの問題というよりNTTの回線の問題なのかな?と予想しております。(NUROはNTTの回線を使用している?フレッツ光は大丈夫なのかな?)
    進展がありましたらまた書き込みます。
    スマホのテザリングで凌いでいますが、これ以上長引くと通信量(通信料も)が心配です。ポケットWi-fiあるとありがたいですね。

  355. 1213 住民

    >>1212さん

    ありがとうございます。
    1205です。

    昨日また電話してみました。
    おっしゃる通り復旧作業に来るのはNTTだそうです。(NTTからNUROに引かれている部分が問題らしく、フレッツ光などは大丈夫だそうです。)
    NURO側からNTTに復旧作業を依頼していて、今はNTTの工事日の連絡待ちだそうで、復旧のメドは立っていないと言われました。(NTTは自社の顧客優先でしょうから、時間かかるんでしょうね。)

    うちもテザリングするも容量を超えてしまいました。また大勢でのズームでは、テザリングですとポインタなどでタイムラグが生じ、会議に支障をきたし、周りに迷惑をかけている状態で大変困っています。

    フレッツ光、ドコモ光を経てNURO光に乗り換えましたが、繋がりさえすれば、NURO は大変いいですが、今回のような状況ではNTTに負けますね。(工事をNTTに依頼するため遅い。)

    ポケットWi-Fiなどのレンタルは行っていないそうです。(そこができればNUROバッチリなのに)

  356. 1214 マンション住民さん

    1204です。

    皆さまお疲れ様です。

    昨日NUROから進捗報告の電話がありました。
    1205さんと同様の回答でした。

    リモートワークだと本当に困りますよね。
    私は会社からポケットwifiを借りて何とか凌いでいます。

  357. 1215 マンション住民さん

    我が家もNUROですが、有線も無線も問題なく使用できています。
    部屋によって違うんですかね?
    ちなみにB棟です。

  358. 1216 住民

    1213です。
    NURO 繋がりましたね。メドが立っていないと言われた割には早かったですね。
    複数で問い合わせた甲斐があったかもしれませんね。
    今後このようなことがないといいですね。
    みなさまお疲れ様でした。

    (1214さん、会社からポケットWi-Fiなんて羨ましいです。もし、今後また繋がらないことがあっても安心ですね。)

    (1215さんもありがとうございました。うちはA棟ですが、A棟だけだったんでしょうか…。1215さんのお宅は大丈夫でよかったです。)

  359. 1217 住民板ユーザーさん2

    b棟ですがNUROが断続的に切れます

  360. 1218 住民板ユーザーさん1

    断水しすぎだろ!!!

  361. 1219 住民板ユーザーさん2

    建物の天井部分,蜘蛛の巣だらけですね。

  362. 1220 住民板ユーザーさん2

    玄関のドアの塗装が汚いのですが、うちだけなのかな。少し前に塗装し直しましたよね。

  363. 1221 マンション住民さん

    ジェイコムのテレビ端子交換、MUSTですかねぇ
    在宅作業1時間?ムリなんですけど

  364. 1222 住民板ユーザーさん2

    うちも嫌ですね。
    掃除しないといけないw

  365. 1223 マンション住民さん

    「テレビ端子交換は推奨する工事ですが、工事未実施によって、テレビ視聴に新たに害を及ぼすことはありません。」
    「作業できない(されたくない)個所は、実施いたしません。」

    こう記載されていますので念のため。
    どちらかといえばJCOMのサービス案内(営業)の方が主目的ではないかと思います。

  366. 1224 マンション住民さん

    やっぱ、ですよね
    うちも疑ってた派でした
    拒否反応強すぎで、そんな記載気付きませんでした
    紛らわしい投函はやめてほしいですね

  367. 1225 住民板ユーザーさん2

    JCOMの手紙、表現が紛らわしいです。
    交換しないとノイズが全世帯に影響するような記載になっています。一方やりたくない箇所はやらなくて良いと。基本各部屋に端子がついてますよね。言っていることがおかしいです。これだと営業目的と疑われても仕方ないですよね。

  368. 1226 マンション住民さん

    YouTubeとNETFLIXしか見てないからいいや。

  369. 1227 住民板ユーザーさん8

    最近床のたわみが大きくなっていました。
    床抜けないか不安です。太ったせいかな。

    洗面所のドアが数センチ、勝手に開くようになりました。傾いているのかな。
    皆さんの部屋は大丈夫ですか?

  370. 1228 住民板ユーザーさん1

    うちは全く大丈夫です。
    しかし、10年もたってくると流石に家の建具も傷んできました。

  371. 1229 住民板ユーザーさん1

    宮城小学校に通っている子供さんいらっしゃいますか?シルバー人材センターの方は、マンションの前まで送り迎えに付き添ってくださるのでしょうか?

  372. 1230 マンション住民さん

    >1229 住民板ユーザーさん1

    宮城小に通う小学生の保護者です。
    シルバー人材センターの方は、登下校時に通常2名が付き添ってくださいます。
    登校時は学校から一番遠い駅の向こうから通う登校班に、下校時は一年生の下校に付き添ってくれます。

    全児童に付き添うのは不可能ですが、通学路に大人の目があるというだけでもありがたく思っています。

  373. 1231 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます!1年生の間だけでも付き添っていただけるとありがたいですよね。実際歩いてみましたが、かなり遠いので。

  374. 1232 住民板ユーザーさん1

    リビングのクロスのメーカー品番どなたかわかりますか?

  375. 1233 マンション住民さん

    >1232
    管理人に聞けば調べてくれると思います。

  376. 1234 住民板ユーザーさん1

    給湯器交換された方、いますか?
    最近お湯が出るまで時間がかかるようになった気がします。

  377. 1235 住民板ユーザーさん1

    >>1234 住民板ユーザーさん1さん
    10年だからそろそろですかねぇ。
    我が家はガスレンジの火がつきにくくなってます。

  378. 1236 住民板ユーザーさん1

    ウチのレンジも火がつきにくくなってきました。
    30万位かかるんですかね。フルオート暖房機能付きは高いようです。

  379. 1237 契約済みさん

    うちも時々エラーコードが出て、自動湯張りが途中で止まってたりします。
    修理か買い替えか、まずは見積もりですかね。
    みんな同じく10年だから、希望者を募ってまとまれば安くなるとか、できたらいいな。

  380. 1238 住民板ユーザーさん1

    >>1237 契約済みさん
    うちも湯張りが止まってることがあります。
    寒い時にですかねぇ。
    やはり、10年目だとでますねー。

  381. 1239 住民板ユーザーさん5

    うちはディスポーザーの水の流れが悪くなってきました。どんな掃除をされてますか?

  382. 1240 住民板ユーザーさん1

    >>1239 住民板ユーザーさん5さん
    氷を流すようにかいてあったとおもいます。
    一度引っかかってしまい逆流したので、ディスポーザー下の配管についている点検孔みたいなところから直接掃除したことがあります。

  383. 1241 住民板ユーザーさん1

    宮城小学校は建替え予定なんですねー。
    令和10年までらしいですが、ずいぶん先な。

    あと、鉄塔より向こう側は小台防災公園ができる可能性があるみたいです。都との用途変更の協議がすすめばの話ですが。

  384. 1242 住民板ユーザーさん5

    >>1240 住民板ユーザーさん1さん
    油モンが多くて氷ではもうダメで物理的にブラシで掃除しています。
    モツ鍋の後は脂で詰まりまくりです。w

    やや熱めのお湯も効くそうなのでやってみます。

  385. 1243 住民板ユーザーさん1

    このマンションの売り出しがでてますが、かなり値段が上がってますね。
    このマーケット状況で、駅近、スーパーとホームセンターが隣、全部屋南向きで日当たり良好、ハザードマップも真っ白で安全となると、マイナス要素少ないですもんね。

  386. 1244 住民板ユーザーさん1

    >>1241 住民板ユーザーさん1さん

    宮城小学校の建て替えの件、情報誌見て初めて知りました。在校中に建て替えになるのですが、子供達不憫ですよね、、

    荒川商業高校が空くので、そこで授業してもらえないかな。通学距離もかなり短くできるし。

  387. 1245 住民板ユーザーさん1

    >>1244 住民板ユーザーさん1さん
    荒川商業高校は、令和4年よりチャレンジスクールになりますね。
    校庭の半分に三階建ての仮校舎をたててそれを使い、令和6年には既存の建物を改修して、新校舎とする計画です。
    仮校舎期間は既存の校舎は使用不可となります。
    既存校舎は災害時の避難所に指定されているのですが、仮校舎期間は避難所としては使用できないと、区議会で区から説明されていました。

  388. 1246 住民板ユーザーさん1

    江南中学校もかなり古いので、中学校と一体改築して、小中一貫になりそうな予感です。
    新田の方は小中一貫でしたが、かなり混乱したようですね。例えば、校庭をどう使うか、授業時間をどうするか、チャイムをどうするか、水道の蛇口位置をどうするかなど。

  389. 1247 マンション住民さん

    >>1243
    上がってますけど、その値段で売れるかは疑問です。
    ハザードマップは真っ白だけど、荒川決壊したら陸の孤島ですよ。
    防災設備としてボートを設置して欲しいです。

  390. 1248 住民板ユーザーさん5

    駅反対側の類似物件は売り出しで二割くらい高いですよね。であれば値上がりしていてもおかしくないかと。

  391. 1249 マンション住民さん

    値上がりはしてますよね。
    良い時に買ったとは思います。

  392. 1250 住民板ユーザーさん1

    陸の孤島になって、ボートでどこに逃げます??
    二日も経てば、水は引くのでは??
    まぁ、ハザードマップ的には周りは最大二週間水は引かないようですが。

  393. 1251 マンション住人さん

    そうなんです。最悪2週間陸の孤島なんですよね。ボートは現実的じゃないけど、荒川が決壊する前に逃げるか、2週間分の備蓄をしておくかですね。1階が浸水したら停電もするだろうし、OKも開かない。
    となると、かまどベンチで炊き出しですね。

  394. 1252 住民板ユーザーさん1

    ここは、ハザードマップでは真っ白なんで、浸水はないのではないかなぁと。楽観的に。
    下水道施設もあるので、電気も早く復旧しそうですし。

  395. 1253 住民板ユーザーさん5

    最近駐車場の音が大きいですね。
    今日は誰かぶつけていたみたいな音もありました。
    駐輪場付近を犬二匹歩かせている人もいるし困りすね。屋外だから良いと思っているのかな。

  396. 1254 住民板ユーザーさん1

    >>1246 住民板ユーザーさん1さん

    江南中学校も古いのですね!宮城小学校は、25%の児童が私立中学へ進学していますね。

  397. 1255 住民板ユーザーさん1

    >>1247 マンション住民さん
    引き渡し時期が2022/4月中旬以降って書いてました。
    中古なのに来年の話なので、当分はうれなさそうですね。

  398. 1256 住民板ユーザーさん1

    >>1254 住民板ユーザーさん1さん
    足立区学校の個別計画みると、令和5年から設計、令和8年から10年まで工事。令和11年から新校舎でしょうか。
    現在通ってる子たちは新校舎には通えないんですね。自分たちが通ってた校舎がなくなるのは寂しいでしょうね。

  399. 1257 住民板ユーザーさん5

    >>1244 住民板ユーザーさん1さん
    情報誌とはどんな情報誌でしょうか?私も見てみたいです。

  400. 1258 住民板ユーザーさん1

    >>1257 住民板ユーザーさん5さん
    たぶん、足立区広報じゃなかったですかねぇ。

  401. 1259 住民板ユーザーさん1

    ちなみに、小学校の建替え計画はこちらにでてます。
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-chubu/gakkou-seibi-keikaku.html

  402. 1260 住民板ユーザーさん1

    >>1257 住民板ユーザーさん5さん

    広報あだち、か、区議会報だったと思います。郵便ポストに投函されてたものです。

  403. 1261 住民板ユーザーさん1

    全然話は変わりますが、ウチの玄関扉、風の影響で蝶番が歪んで扉ちゃんと閉まらなくなりました。鍵もちゃんと閉まりません。コツが必要な感じです。扉は擦れてキズが付きサビ初めてます。
    ドアクローザーも風でちぎれました!!
    子供が指を挟むと大変危険な状況なんです!
    長谷工コミュニティに確認したら全部自費だそうです。。。。自費で補修するのは良いんですが、
    クローザーは占有部、蝶番は共用部分との認識なのですが、全部占有使用権として持ち主が補修するのですかね?だとしたら玄関扉は全部占有部として扱って欲しいですけど。。
    どうなんでしょう??
    何年か先玄関扉を改修する時はどう言う範囲なのか。。

  404. 1262 住民板ユーザーさん2

    >>1261 住民板ユーザーさん1さん

    現状回復工事と改良工事で違うのかと思います。

    現状回復工事→自費
    改良工事→組合

    かと思います。

  405. 1264 住民板ユーザーさん1

    最近、日中、ノーマスクの痩せ型中年男性がいつも川沿いのベンチに座ってニヤニヤしています。管理人さんに声かけてもらった方が良いですかね?実害はないですが、なんとなく不気味です。

  406. 1265 住民板ユーザーさん8

    私もみました。複数回。ホームレス風の小柄なおじさん。雰囲気が怪しいので心配です。

  407. 1266 住民板ユーザーさん1

    >>1265 住民板ユーザーさん8さん

    そうそう!ホームレス風の小柄なおじさんです。住民じゃないですよね?!このご時世でノーマスクなのも気になりますし、、何か声かけられたわけじゃないですが、、ニヤニヤ見られているのは感じます。不審者として通報するのはやり過ぎな気もするので、管理人さんにお掃除がてら声掛けてもらうよう、依頼してみます。

  408. 1267 住民板ユーザーさん8

    一階で猫を放し飼いしている人いませんか?通路のところで餌をあげているようです。
    駐輪場のところから犬の散歩をしている女性もいます。夜でも人はいますよ。
    やめてください。

  409. 1268 住民板ユーザーさん1

    >>1267 住民板ユーザーさん8さん
    猫を放し飼いというか、野良猫に餌をあげてる人がいますね。
    管理会社から注意をされているのに止まないようです。
    困った方です。

  410. 1269 住民板ユーザーさん1

    1階の特定のドア前にいつも猫が居るの不思議に思ってたんですけどそういうことだったんですね。納得しました。

  411. 1270 マンション住民さん

    エサだけあげてあとは何もしないって、無責任ですよね。
    食べたら出るんだから・・・
    ペット可なんだから飼えばいいのにって思うけど、
    そういう人っていろいろ付随する世話はしたくないんですよね。

  412. 1271 住民板ユーザーさん1

    平和ですね。もうすぐ総会ですっけ?

  413. 1272 住民板ユーザーさん1

    >>1271 住民板ユーザーさん1さん

    ベンチのノーマスクおじさんまた現れてます。平和が訪れれば良いのですが、、

  414. 1273 住民板ユーザー

    すみません。
    電話線の差し込み口って、どこにあります??

  415. 1274 住民板ユーザーさん1

    リビングに二箇所あったかと

  416. 1275 マンション住民さん

    >>1273

    素敵ネットにログインし、「マンション情報」の【タイプ図 販売時】を参照してください。

    〇 の中に ● があり
    〇 の左端が 黒く塗りつぶされているのが
    電話線の配線記号です。

    詳細は以下のURLを参照してください。
    https://www.megasoft.co.jp/3d/drawingsymbols/correspond/teloutlet_kabe... 

    以上

  417. 1276 住民板ユーザーさん1

    >>1274 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!

  418. 1277 住民板ユーザーさん1

    >>1275 マンション住民さん

    ありがとうございます!

  419. 1278 住民板ユーザーさん1

    今日は一階に猫が二匹いました。糞尿もあるし、夜間不意に近くにいることもあるので怖いんですよね。

  420. 1279 住民板ユーザーさん1

    >>1278 住民板ユーザーさん1さん
    本当にいやですよねー。
    自転車のかごの中に入って、糞尿するんですよ。
    すごく困ります。
    全くそういうことを理解してないんですよね

  421. 1280 住民板ユーザーさん1

    >>1279 住民板ユーザーさん1さん
    これは誰(何?)に対しての苦情なんですか?

  422. 1281 住民板ユーザーさん1

    初期から入居された方々はもう住宅ローン控除が終わりますね。年間20-30万円のインパクトですね。痛いです。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸