東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート千代田富士見ザ タワー


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 879 匿名さん 2012/11/07 03:17:49

    売れそうな区画しか出しないので、売れるでしょうね

  2. 880 匿名さん 2012/11/07 03:24:09

    駅隣接の高層オフィスの会議室とか静かな部屋で、電車の音が気になったことなどないけどね。

  3. 881 匿名さん 2012/11/07 04:29:14

    ちょうど6割(425*0.6=255)ですが、単なる偶然ですかね?

  4. 882 購入検討中さん 2012/11/07 06:06:14

    近くの野村さんの物件はこれですね。
    http://www.proud-web.jp/mansion/chiyodafujimi/ordermade/

    「日本とフランスの美意識が響きあう」・・・似てますね。

  5. 883 匿名さん 2012/11/07 06:11:12

    >878
    1期分を完売できるかどうかですね。
    残るようだと長引きそう。『売れそうな区画』を出してるわけですから。

  6. 884 匿名さん 2012/11/07 07:42:59

    6割を一期完売とプレスリリースしないとまずいから、とりあえず完売したことにはなるでしょう

  7. 885 匿名さん 2012/11/07 08:04:58

    6割ならまずまずですね。2次3次と重ねれば完売できると思う。
    電車の音は諦めるしかない。線路から抜けてるから駅前プラウドよりうるさいと思う。音が気になるひとはプラウドレジがいいよ。

  8. 886 匿名さん 2012/11/07 08:06:03

    >>872
    住みたい街ランキング

    ・WalkerPlus 5位 豊洲 
    ・メジャーセブン 3位 豊洲
    ・日経新聞 1位 豊洲
    ・HOME'S 2位 豊洲
    ・goo 2位 豊洲

  9. 887 匿名さん 2012/11/07 08:06:59

    ○ムラじゃないから、一期完売とはプレスリリースしない、と予想します。

  10. 888 購入検討中さん 2012/11/07 08:11:18

    どうしても音が気になるなら、二重窓にすれば
    いいんじゃないですかね?

    ykkあたりのものならば大した値段しませんよね?

  11. 889 匿名さん 2012/11/07 08:40:12

    二重窓もいいけど、窓を開けられないという問題は解決しない。

  12. 890 匿名さん 2012/11/07 11:00:15

    窓開ける生活がしたいとか言ってわざわざここの線路側検討するばかいないだろ。

  13. 891 匿名さん 2012/11/07 11:22:36

    そうそうやっぱり景色は海が一番

  14. 892 匿名さん 2012/11/07 13:25:11

    野村の高層階と比べたらどちらの方が眺望望めますかね?

  15. 893 ご近所さん 2012/11/07 13:51:41

    メジャー東南側からは、日本一の山「富士山」は見えないでしょ。
    逓信病院側の角住戸以外無理と思う。
    マイナー西北側なら見えるけど、マイナー棟の負い目はつらい。

  16. 894 購入検討中さん 2012/11/07 21:59:58

    確かに近くに出来る野村の物件の方が良さそうですね・・
    環境はこことは比較にならないほど良いし。

    景気も悪いから少し様子見をして、野村にしようかな

  17. 895 匿名さん 2012/11/07 22:53:30

    トラックの音より電車の音は気にならないな俺は

    なんか和む

  18. 896 匿名さん 2012/11/08 02:06:57

    富士山なんてもともと、晴天でしかも空気の澄んだ日にしか見えないよ。

  19. 897 匿名さん 2012/11/08 02:07:41

    そんなに電車の音しますかね・・・

    それほど気にならなかったけど。

  20. 898 購入検討中さん 2012/11/08 02:55:05

    一億ちょっとの買い物なので、そりゃあ音とか色々気になりますよ。特に北側は、買ったけど電車や学生達の音がうるさかったら悲惨です。

  21. 899 匿名さん 2012/11/08 03:00:19

    間違っても、ベランダに洗濯物を干さないで欲しい。どこのタワマンの規約にも落下防止で大抵禁止のはず。
    物を干すと外からの見栄えも悪い。だから、窓を開ける必要はないし、24h換気システムを作動させてればいい。

  22. 900 匿名さん 2012/11/08 03:12:01

    音は地面で聞くのと、高い場所で聞くのとでは違うからなあ。
    高い場所のほうが広く音を集める。

  23. 901 周辺住民さん 2012/11/08 07:41:05

    近所に住んでますが、JRの音は結構凄いですよ。
    総武線より通り過ぎる中央線の音がキツイ。
    あとは夜の某カフェの花火の音…。最初は面白半分で眺めていたのですが
    飼ってるワンコが怯えるようになったので本気で引っ越しを考えています。

    ただし、このマンションは防音対策はしっかりしてると思うので大丈夫だと思いますが…

  24. 902 匿名さん 2012/11/08 14:30:29

    眺望や電車の音なんて瑣末なこと。 
    「週刊現代」が、9月の掲載に引き続き、今週号に驚愕の記事を掲載!(ネットでも見れるようだが…)
    「首都圏直下型地震で飯田橋は最も危険エリア」とのこと。
    地震については諸説あるだろうが、専門家の意見は無視できない。
    この物件を検討していたが、見送ることにした。
    敢えてリスクを拾うこともないだろう。
    魅力ある物件だけに残念至極だが、命あっての物種。
    三井は強気の価格に打って出るようだが、将来的なリセールバリューは相当厳しいものになるのでは?
    今後も、前述の専門家による見解が後続記事としてリリースされることは間違いないだろう。
    三井にとって好材料なしの感。
    はたして、このタワマンの行く末はいかに?
    皆さんはどう思われるだろうか。

  25. 903 購入検討中さん 2012/11/08 15:56:03

    もうコンビニとかで発売されてますか?

  26. 904 匿名さん 2012/11/08 16:08:44

    首都圏危険度No.1は飯田橋だそうです。逃げるなら九段下方面へとのこと。

  27. 905 ご近所さん 2012/11/08 23:37:47

    九段下は危険ですよ。元は入江ですし、老朽建物の九段会館の事故は別にしても、震度が高くなりそうな地域です。記事は見ていませんが、飯田橋は低地で、九段下とは条件的にあまり変わらないのは常識です。富士見は台地ですので、条件は少し変わります。

  28. 906 匿名さん 2012/11/08 23:52:06

    飯田橋から四ッ谷にかけての断層は?

  29. 907 匿名さん 2012/11/08 23:56:18

    番町は活断層の影響はありますかね?

  30. 908 購入検討中さん 2012/11/09 00:07:17

    断層あるんじゃ、やめようかな。
    地震の可能性は低くても、資産性が下がるからねぇ。
    やっぱり価格が高すぎるね。
    南側高層階で坪400くらいが妥当。北側は350。

  31. 909 匿名さん 2012/11/09 00:18:17

    断層ずれてマンション傾く家計も傾く

  32. 910 匿名さん 2012/11/09 01:19:04

    11/10~の第1期登録受付開始前にして、ネガラッシュですね。(笑)

  33. 911 ご近所さん 2012/11/09 01:40:28

    ここの断層の話は一人の学者の説であって,学会の中では検証もされていない話です。8月のテレ朝の番組で彼が説明した内容では、銀座から築地にも断層が何本かあるとのことです。他のことも言っていたと思います。これらも学会の検証は受けていません。まだ、信ぴょう性がはっきりしてはいないのです。なお、ここについては、外濠が谷であったのは地名の通りですが、法政大学のタワ-建設時の史跡調査の結論では、土器のかけらばかりが出土したことから、古代住居があった台地上から谷に向かって、地すべり等で流れてきたものと見られるとされていました。作成者は千代田区教育委員会です。地層のズレは古代の地滑り跡かも知れないということです。まだ、諸説ありそうな気がします。

  34. 912 匿名さん 2012/11/09 01:50:21

    iPS細胞虚偽発表問題で、
    学会とは色んな学者が発表をする場であり、
    「学会が検証する」とか考えるのは期待過多であるのを
    一般人も知るようになった。

  35. 913 ご近所さん 2012/11/09 04:07:21

    以前に建設会社と付き合った時の感触ですが、どこの建設会社も、足の引っ張り合いを恐れて、地盤の情報は施主以外には開示したがりません。それ故、断層があると確認できるほどの資料が集められるとは思えません。これが、建設会社から資料の提供を受けて断定したとする、あの学者の断層についての新説について、ふに落ちない感じを抱く理由です。

  36. 914 匿名さん 2012/11/09 05:11:23

    どこの建設会社も、って
    一般人なら何社もの建設会社と情報をやり取りする施主の関係になるなんて滅多にないケース…

  37. 915 ご近所さん 2012/11/09 05:30:07

    工事の入札のために、参加しそうな会社として20社位付き合ってました。これ以上は身元か゛ばれますので書けません。

  38. 916 匿名さん 2012/11/09 06:01:32

    ご近所さん、もうすでに身元はばれてますよ。

  39. 917 購入検討中さん 2012/11/09 13:11:35

    悩むなぁ。。。
    高いわりに、室内仕様イマイチだしなぁ。
    シートフローリングはケチだなぁ。
    高いわりに、キッチンにカップボードすら着いていないしなぁ。
    三井も購入者のこと考えていないなぁ。
    利益第一主義って感じで・・・感じ悪いなぁ。
    この価格なら、多少利益削ったって仕様をあげるべきだと思うなぁ。
    購入する側も、高い買い物を、気持ちよく買いたいのだから。
    最高の材料を使ってくれればいいのに。

    社運かけてる東急のブランズの方がいいかなぁ。
    きっと仕様は最高級だろうし。

    いっそ「大量に売れ残ってしまえ」って思うわホント。

  40. 918 匿名さん 2012/11/09 14:39:02

    社員に高給払うためには利益第一じゃないと。

  41. 919 匿名さん 2012/11/09 14:42:40

    騒音、断層、仕様低い、変型地変型タワー、学生煩い、、あとは?

  42. 920 匿名さん 2012/11/09 18:40:56

    地域は違いますが、赤坂付近でパークマンションが建設されるという噂を聞きましたが、本当ですか?

  43. 921 匿名さん 2012/11/09 21:15:05

    917>高いわりに、キッチンにカップボードすら着いていないしなぁ。。。。。

    →物件価格は、土地の仕入れ価格に関係してくるので何とも言えませんが、カップボ-ド等、
    三井さんのオプションは、すべてにおいてお高過ぎなのですよ。 三井さんはキッチンや
    カップボ-ドなどをわざとコ-ディネイト化し、高額オプションに化かしての別売り販売
    手法は得意技。確か、キッチンもオプションで前面大理石タイプに交換出来たのでは、、、
    きっと、超バカ高いと思いますよ。交換の差額おい金だけでも100万円ぐらいは、最低で
    も覚悟しておかれた方が良いと思いますね。ちなみにカップボ-ドですが、三井さんのこ
    のクラスでは、やはり100万円前後でしょうか、、、しめて、これだけで200マンエン也。
    今日から登録受付開始となりますが、庶民感覚では、到底、ついて行けないですね。(笑)

  44. 922 匿名さん 2012/11/09 21:57:45

    カップボードで100万くらいですか....もしかしてIHクッキングヒーターに変更するだけでも数十万する?
    壁面収納を作りたいと思っていたのですが、もしかして500万とかしちゃうんでしょうか....?
    あとから専門業者に頼めば安いんでしょうけど、完成後に他業者に入ってもらうのは相当にめんどうですよね

  45. 923 購入検討中さん 2012/11/09 23:05:46

    オプションは完成後でよいと思いますよ。
    特に電化製品は、2014年の最新型からメーカーを問わず選べますし、値段も適正価格で買えます。
    定価で買ったって施工するのは、下請けですから完成後に業者に頼めばまったく同じです。
    造作家具もYAMAGIWAやPANASONIC電工でデザインも材質も良いものが買えます。
    画一的な質感の今一つのオプションと比べるまでもなく良いです。

  46. 925 匿名さん 2012/11/10 03:59:37

    私は散々迷って諦めました。買おうと思えば買えない金額では無いのですが、さすがに高すぎます。
    プラウドを待ってみて、プラウドも高そうでしたらエリアを変えるしかないですね。

  47. 926 匿名さん 2012/11/10 04:00:57

    924さん
    豊洲の三井タワーならカップボードが標準装備です(事実)
    位の中身ある投稿を願います。

  48. 927 匿名さん 2012/11/10 04:23:37

    高給な三井に憧れますね。

  49. 928 匿名さん 2012/11/10 05:20:43

    >>926さん
    31歳、既婚、育児中のキャナリーゼです。豊洲、よいですよ~。
    海、風、公園、夜景、ららぽーと、街は清潔でバリアフリーも行き届いており、オシャレなオープンカフェもそこここにありますし、お台場・銀座もすぐそこです。ママさんたちはVERYから抜け出して来たようなオシャレな方が多く、教育にも意識が高く常識的な方ばかり。
    飯田橋とは違い、変なモンスターペアレンツとかには私は会ったことがありません。

  50. 929 匿名さん 2012/11/10 05:22:17

    豊洲は、この10年で、大きく発展したエリアとしてまず挙げられる場所ですからね。
    震災以降、その安全性からますます注目されていますね。

  51. 930 匿名さん 2012/11/10 05:36:56

    確かに豊洲もいいけど、ここのriskと同様に、もしも、地震のよる津波が来たら、豊洲地区はすべて水没するでしょうから、それも問題だよね。

  52. 931 入居予定さん 2012/11/10 06:07:56

    >928
    豊洲まんせーを擦り込むためにいろんな掲示板に同じ内容をコピペされている方ですね。
    なんで物件と関係の無い豊洲のこと書く人がいるんだろうと思ってたけど、やっぱりマンション掲示板ってこういう工作員がいるんだ。

  53. 932 購入検討中さん 2012/11/10 06:18:39

    江東区とか、台東区とか興味なし。
    仕様が良いだけのマンションなら、埼玉とか千葉にもある。

  54. 933 匿名さん 2012/11/10 06:28:27

    すみふの営業がここ数年やり続けてる手口だよね。
    こういうアラシ工作がなくなるのなら早く売り切っちゃってほしい。
    まあ、それが難しいから924のようになっちゃうんだろうけど。

  55. 934 匿名さん 2012/11/10 06:29:41

    でも豊洲はいいよね
    うらやましいのは事実

  56. 935 ご近所さん 2012/11/10 06:31:51

    江東区に住んでいます」って、恥ずかしくて大きな声では言いにくいな。
    もし自分だったらネ。

  57. 936 物件比較中さん 2012/11/10 06:42:11

    豊洲の書き込みに反応してる人も、荒らしに加担してるってなんで気が付かないの?

    それはさて置き、中層付近の売れてない感がすごいですね。
    さすがに1億超えてラグジュアリーの仕様だと厳しそう。

  58. 937 入居予定さん 2012/11/10 06:50:37

    >933
    なるほどねぇ。
    で、興味も無いのに思わず豊洲のマンションのサイトみちゃった私が負けだ。

    >936
    で、どこ買う予定?

  59. 938 匿名さん 2012/11/10 07:03:35

    ここ、年収850万で買えますか?

  60. 939 購入検討中さん 2012/11/10 07:22:50

    二期以降だと値引きありますかね?

    築後一年くらいたたないと値引きはないですかね?

  61. 940 匿名さん 2012/11/10 08:40:25

    三井的には完成したら値引きでしょ

    十番では完成半年前で値引きしてくれたが

    築後一年経ったら中古扱いだよ

  62. 941 購入申し込みさん 2012/11/10 08:48:08

    >926さん
    江東・豊洲と千代田・富士見の購買層と一緒に(比較)されるのは如何でしょうか?

  63. 942 匿名さん 2012/11/10 14:31:47

    ザ・パークハウス西麻布のスレにも、豊洲の異常ポジと同じ様な、麻布・広尾異常ポジがいました。スレが凄いことになっています。

    ここは由緒正しいエリアだけあって、成金エリアのような下品なポジはいませんね。

  64. 943 匿名さん 2012/11/10 14:41:13

    飯田橋、最強。

  65. 945 匿名さん 2012/11/10 22:56:41

    中低層は早々に値引きが始まりそうな予感。

  66. 947 購入検討中さん 2012/11/11 02:23:00

    945さん

    根拠は?

  67. 948 匿名さん 2012/11/11 06:20:19

    豊洲の不動産は飽和状態で三井の今度の開発で価格の大暴落が待っている。
    それはさておき、朝鮮総連無くならなくなりそうです。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121111/plc12111101370001-n1.htm

  68. 949 購入検討中さん 2012/11/12 10:34:37

    登録はじまりましたね

    どんなもんなんでしょうか?

  69. 950 当たりますように 2012/11/12 10:55:10

    土曜日に登録行ってきました。
    今週末に抽選ですね
    決まれば今月は手続きで忙しくなりますね

    完成はまだ先ですが登録のあとに近くを歩きましたが治安も良さそうだし、神楽坂もすぐだし
    楽しみです。

  70. 951 入居予定さん 2012/11/13 00:44:04

    >948
    朝鮮総連はそのままあったほうが良いと思います。
    議員宿舎跡地は当面更地のままのようだし、総連もなくなると警官が少なくなりますから。

  71. 952 匿名さん 2012/11/13 10:05:15

    いま気付きましたが、管理費400円/m2ってムチャクチャ高くないですか?

  72. 953 匿名さん 2012/11/13 10:53:47

    そうなの?過去レスで安いように書いてあったけど。

    三井の新築タワーは皆、高め。
    豊洲、東雲が300円前後。滝野川が325円。でもスレでは高いと書かれています。

  73. 954 匿名さん 2012/11/13 11:54:35

    地所の西麻布は474円でした。。。もっと高い。

  74. 956 匿名 2012/11/13 18:43:50

    >いま気付きましたが、管理費400円/m2ってムチャクチャ高くないですか?

    ぼったくりだよね。
    300円/㎡でも高いと思う。

    関連管理会社を儲けさせるだけ。

  75. 957 匿名さん 2012/11/13 23:58:43

    24時間有人管理って言っても普通は深夜は警備員が一人いるだけだけど
    ここは深夜でも防災センターに2人、コンシェルジュ1人の3人常にいるんだよね
    管理費はそれなりに高くなるんじゃないのかな

    そんなサービスいらないっていう人は小規模で深夜無人のマンションにすればいいんじゃないの

  76. 958 匿名さん 2012/11/14 00:41:30

    コンシェルジュ24時間なんですよね。深夜にクリーニング出すヒトとかそんなにいますかね?

  77. 959 匿名さん 2012/11/14 01:28:01

    少ないでしょう。深夜に。

  78. 960 マンション投資家さん 2012/11/14 01:29:13

    三井不動産の社員の天下り先ですからね。だから管理会社はおいしい思いをしてます。マンション売って、管理売って、二重に儲けるわけです。だからすこしくらいマンションを値引きしたって痛くも痒くもない。だって管理費は黙っていても永遠に入ってきますからね。

  79. 961 賃貸住まいさん 2012/11/14 01:32:20

    最近は管理会社の変更が増えてますね。変えると半額くらいになりますよ。しかもずっといい管理でね。ただ契約書に管理会社を数年間変更できない条項が入っていることが多くなりましたね。デベの自衛策ですかね。でも管理組合でそれも変更はできますから。どんどん変えて行きましょう。

  80. 962 入居予定さん 2012/11/14 01:32:41

    >958
    確かに深夜クリーニング出す人はあまりいないでしょうね。入居後に入居者同士でもめる原因にもなるからそんなサービス必要ないと思う人は957さんのおっしゃるように深夜無人マンションのほうが絶対良いですよ。管理費負担も軽いし、絶対そっちをお勧めしますよ。958さんはここは止めておいた方が良いですよ。豊洲がいいですよ、きっと。

  81. 963 申込予定さん 2012/11/14 04:02:35

    登録済。目下のところ倍率2倍だそうです。どうなるかな…。

    それにしても、ここのインテリアのセンスって何なんでしょうね。。
    粋美にしてもエスプリにしても、なんだか色合いがちぐはぐなイメージ。質感もいまいちだし。。

    立地、共用設備等は文句ないものの、いざインテリアのセレクト眺めてるとテンション落ち気味の今日この頃…

    みなさんどうですか?

  82. 964 匿名さん 2012/11/14 04:19:46

    確かに色合いがチグハグですよね。強いて言えば粋美のほうが好みですが、エスプリだけのオプションとかありますし、よく意図がわかりません。。。

    倍率は1−2倍みたいですが、部屋によっては既に7倍とかいうところもあると営業の方が言ってました。

  83. 965 申込済 2012/11/14 04:24:50

    まったく同じ感想。倍率2倍程度は、予想通りではないでしょうか。
    実際には、周辺物件(プラウドと四番町)の状況を見ている人が多いでしょう。待っている人は、残った北側から選ぶことになり、それでも年明けに一気に動くと思います。

    はっきり言って、ここは居室仕様は中。でも、立地と供用施設は上。
    私は、タワー全体の中で比較的割安な部屋を買って、居室はカスタマイズしてしまえば良いと割り切っています。三井でオプションは頼まずに、高級な造作家具(キッチンカップボード、リビングTVボードと飾り棚)をテーブルやソファに合わせて、引渡後に施工するつもりです。

  84. 966 匿名 2012/11/14 04:43:21

    24時間コンシェルジュ&有人警備の物件に住んでます。コンシェルジュは、仕事優先の独身者などはには、仕事で深夜に帰宅しクリーニングや宅配物を受け渡しできるのは本当に便利で有り難いサービスです(私がそうです)。ファミリーに必要かどうかはわかりませんが。また、24時間有人警備も何かあった時には頼りになります。通報したら直ちに警備員が部屋までとんできてくれるのは安心です。若い方には不要かもしれませんが、体調に不安ある方には良いサービスのはずです。

  85. 967 購入検討中さん 2012/11/14 07:00:59

    奇数階はエスプリでしたっけ?

  86. 970 匿名 2012/11/14 08:53:52

    ここを否定する連中は結局どこを買うつもりなんでしょう?

    何かいつになっても買わないのか買えないないのか?

    早くそんな奴等は消えて入居者だけで盛り上がりたいね

  87. 971 匿名さん 2012/11/14 09:03:09

    >>970
    いいんですよ、気にしないで。
    冷やかしの書き込みが多いのです。お金がないのか、買う気がないのか、暇なのか、やっかみなのか。わかりません。
    高過ぎ、とか、すぐ値下げ、とか、売れ残る、とか、必ず高額物件のスレで出ます。自分は、多少高くても、早く買って長く楽しみたい、と思うのですが、私みたいなのは「高値掴み、損したね」と言われるようです。正解はないので、人のことはどうでもいいです。いちおう買えるだけのお金が自分にあることは、良かったなって思うようにしてますが。

  88. 972 匿名さん 2012/11/14 09:24:43

    24時間警備の警備員は、徹夜するのではなく
    深夜に4時間程度仮眠時間があるのが一般的。事件事故がない限り寝れるってこと。
    ここの管理規約がどうなっているかは知りませんが。

  89. 973 匿名さん 2012/11/14 09:37:17

    コンシェルジュデスクは24時間オープンだそうです。それと別に夜間も警備員が2名、計3名お泊まり。そりゃあ人件費かかります。

  90. 975 銀行関係者さん 2012/11/14 12:57:17

    豊洲だって。馬鹿じゃね。これから三井が投売りはじめます。首都直下の前に空き地をさばかなければいけないからね。一度きたら保有している湾岸の土地はごみ同然だから。早く買えよ。

  91. 976 匿名さん 2012/11/14 13:00:20

    断層の近くの土地も避けなきゃね。

  92. 977 購入検討中さん 2012/11/14 14:01:35

    豊洲の話はやめてほしいね。
    地価が半分以下。比べる場所じゃない。
    江東区足立区とか台東区と同じ地価水準だから、検討するなら北千住駅とか日暮里駅のマンションと比較した方がいいよ。
    リーズナブルなマンションあると思うし。
    (参考:路線価)
    豊洲駅前:500,000円/平米
    飯田橋駅前:1,290,000円/平米

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸