東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2012-08-22 03:04:07

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN

売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 18:49:25

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    内覧会は11月下旬~12月と聞きました。

  2. 702 購入検討中さん

    プラウド駒場とここで迷っています。
    ここでのレスを見ていると、資産価値は期待できないとか
    リセールは厳しいという意見をたくさん見ますが、どういう理由なんでしょう?
    資産価値の最重要ポイントである立地(駅からの距離含む)も素晴らしいと思うのですが・・・
    住友商事だから?

  3. 703 匿名さん

    単なる揚げ足取りです。
    理由が書いてないか、書いてあっても思い込みや根拠のないもの、どこのマンションでも当てはまるような理由です。

    資産性の維持は入居後の管理による部分が大きいので、誰にも分かりません。
    動かし難い事実は立地でしょうね。徒歩5分以内ではないが、10分以内なのでまぁまぁな駅距離です。
    周辺環境も公共施設や国所有の施設なので、大きな変化がしばらくないことが推定されるのもメリットになるかもしれません。

  4. 704 契約済みさん

    2年近く、城南地区の新築と中古を見てきました。結局ここにしました。

    リセールで良く売れていく物件と、ここの条件が近かったという理由もあります。

    例えば管理費の安さは絶対条件です。ですので大規模であることは有利です。そしてマンション内の無駄な共用施設はお荷物になります。

    また前の人が書いておられる通り、管理の良しあしも大きく影響します。

    99人がNOでも1人の絶対ココ!という人がいれば、リセールは成立します。
    お隣の世田谷区の施設も、リセールにとって良い条件のひとつだと考えました。
    これを嫌だな・・・と思う人がいる一方で、これがあるら絶対ここが良いと考える人もいますから。

    また、周辺に同じような規模の物件があると、バッティングして値段が下がる可能性も大です。例えばプラウド駒場とグレンパーク駒場のように。今は新築なので差がありますが、人が一回住んでしまえば、同じ中古ですから。



  5. 705 匿名さん

    CG通りのソファーの配置だと広いロビーが子供の遊び場になる可能性は高いと思います。
    別に悪い事をしてるのでは無いから管理の問題や躾の問題では無いと思います。
    キッズルームのような共用施設はあってもいいのかもしれませんね。

  6. 706 匿名

    そうなんですよね。キッズルームがないと幼児や小学生の遊び場がロビーやエントランスになるのは必至です。今住んでるマンションも目の前に大きな公園がありますが、結局は皆エントランスではしゃいでるのが現実です。

  7. 707 匿名さん

    >705, 706
    住んでるところは、よほど管理が悪いんでしょうね
    ロビーがあって、キッズルームなくとも、ロビーが子供の遊び場になっていないマンションなど山ほどあります

  8. 708 匿名

    例えば?

  9. 709 匿名さん

    >707
    705です。
    管理の問題では無いです。ロビーで騒いでもいません。静かに遊びに来たお友達とゲーム等をしてるだけです。
    ソファーの上には靴を脱いで座っているので親がちゃんと注意してるのではないでしょうか?
    子供が嫌いな人はその光景さえ受け付けないでしょうから、キッズルーム位はあってもいいのかもしれないと思っただけです。

  10. 710 匿名さん

    隣に児童館があるので、お子さんはぜひそちらを利用されたら良いと思います。

  11. 711 匿名さん

    隣に児童館があるから、キッズルームをなしにした、と営業さんが言ってたような。無駄な共用施設がなく、管理費が安いところがいいですよね。ここは、豪華な共用施設で、管理費の高いタワーマンションと、対極のマンションかと思います。

  12. 712 匿名さん

    小学生を育ててるお母様達が児童館で遊ぶように言えばいいだけですね。

  13. 713 匿名さん

    児童館よりも居心地は良さそうだし。
    静かに遊ぶ分には問題は無いとも思いますけど。

  14. 714 匿名さん

    児童館は児童館で新築だし、良さそうですけどね

  15. 715 匿名さん

    200世帯の大所帯ですからね。ロビーで子供が遊びだしたら、収拾がつかなくなります。

  16. 716 買った人

    ここの板は定期的に「キッズルームがないと云々」を蒸し返す人がいるけれど、
    どこと比較して言ってるんだろうか?
    近隣のプラウド駒場と比較検討してこちらを買ったので、両方の板をずっと見ていたけれど、
    プラウド駒場もキッズルームとか無いのにそういう議論が出たことがない。

    どちらも子育て世代が一定数いると思われるので条件は同じようだと思うけれど。

    「キッズルームが云々」を繰り返す人はここは買わないだろうからなぜいつまでも貼りついているのかが分からない。
    そして、どこならお眼鏡にかなうのかも知りたいかな。
    (シティテラス下目黒にはキッズルームがあるようだけど駅から遠いからうちは検討対象外)

    ここは隣に児童館、斜め前に大きな公園というのは他にない大きなメリットでしょ。
    放課後に小学校の校庭で遊んでくる子どもたちも多いだろうね。

  17. 717 購入検討中さん

    ここってまだ値引きしてないですよね?
    竣工が近づいて少しでも値引きされたら、検討したいのですが・・・
    やはり、少し高いですよね~。

  18. 718 匿名さん

    値引きはしないみたいだよ。

  19. 719 匿名

    区内では安いと思いますよ。用賀とかの方が高いし。

  20. 720 匿名さん

    竣工はまだ先だから値引きになる前に完売でしょうね

  21. 721 匿名さん

    >716
    705です。
    どこかの物件と比較してでは無く、
    共用施設がお荷物と言う意見に、キッズルーム位があってもいいと思っただけで、
    ネガを書いたつもりは全くありません。





  22. 722 匿名さん

    ハウツー本に竣工から入居まで1ケ月以上はあいてる物件がいいと書いてあったけど、
    ここは何故竣工と入居を同月にしたのでしょうか?

  23. 723 匿名さん

    >722

    685. 686. 701 読んだ?

  24. 724 匿名さん

    >723
    読んだ。
    物件概要をチェックする入口として、同月内にしたのは何故かと思った。

  25. 725 匿名さん

    住商単独の他の物件でも同月にしてるところがあったから、竣工時期を余裕を持って遅めに書いておくのはたぶん住商のやり方なんでしょうね。
    全部が全部そうではないので、詳細は住商に聞かないと分からないですけど。

  26. 726 ご近所の奥さま

    現地緑色のシートが外されて外観が少しずつ見えるようになってきましたね。
    いい感じに、順調に仕上がってきていると思いますよ。

  27. 727 匿名さん

    いよいよお披露目の時期に来ましたね。
    とても楽しみです。

    世田谷公園は賑わってますね。
    目の前に公園があるのっていいですよね。
    もう自転車で来なくていいし。

  28. 728 匿名さん

    727さん
    世田谷公園は本当いい公園ですよね。子供は世田谷公園のSLが大好きできしゃぽっぽ公園と
    呼んでいます。この間、三軒茶屋から歩いてみたのですが、大体20分位で着きました。
    丁度いいお散歩かも。世田谷プレーパークはなかなか都内ではできない事を色々経験できるので子供は
    いつも楽しそうに遊んでいます。こんな公園がすぐ近くのこの物件は本当かなり魅力的です。

  29. 729 購入検討中さん

    西側の残りの部屋を検討中です。

    先日、建設現場を見てきたのですが、西側の建物の前に電線がかなり走ってますよね?
    あれって2Fか3Fのベランダの目の前じゃありませんか?

    どなたかご存知でしたら教えて下さい。

    残りの部屋でも値引きは無理そうだし、希望間取りの奇跡のキャンセル待ちかな・・・

  30. 730 匿名さん

    少し前にゴミ置き場の上の部屋のキャンセルが出たと連絡が来たけど、
    もう決まったかな。かなりお買い得な部屋だった。

  31. 731 契約済みさん

    西側電線の件、私も気になったので近くに寄りがてら見てきました。恐らく二階のベランダからは見えてしまうと思われます シートが外されている北側の階高から推定すると三階はベランダの手すりはコンクリートの壁なので体を乗り出さなければ視界には入らないっぽいです とりあえず写メ撮ったから載せますね。

    1. 西側電線の件、私も気になったので近くに寄...
  32. 732 匿名さん

    大人気カリスマ主婦の収納セミナーって面白そうですね。誰が来るのでしょう?
    再登録販売住戸が4戸って出てたんですが、最終期って事ですよね?

  33. 734 匿名さん

    ↑スレ違い?釣り?
    誤爆なら自分で削除依頼出してくださいね

  34. 735 匿名さん

    >>731さん
    写メありがとうございます!シートがかかっていたり周りが囲まれているのでちょっと
    今の時点だと近くにはみえますが外れるとそんなに気にならない距離ではないかなと思いました。
    ごみ置場の上はどこの物件でもかなりお安く出されていますよね。
    ごみ置き場といっても、ドアもあるしあまり関係ない様な気がするのですが実際の所
    どうなのでしょう。

  35. 736 匿名さん

    ディスポーザーもありますので臭いのするものはあまり出されないと思いますが

  36. 737 匿名さん

    排気は駐車場の方から出すようですので、周辺住戸でも問題はなさそうです

  37. 738 匿名さん

    いろいろ考えられているのですね。

  38. 739 匿名さん

    あの部屋は抽選になってたけど、キャンセルになったの?
    希望者多かったからすぐにうまりそうだね

  39. 740 匿名さん

    再登録がすでに入ってました。
    抽選が嫌なので他の部屋にするか悩んでます、、、。
    モデルルームの2LDKも残り僅かでゆっくり考えたいけど悩むなー。
    早く動かれた方が羨ましい!

    現地見るとやっぱりここに住みたい気持ちが強くなりますね。
    世田谷公園の存在は大きいな。

  40. 741 匿名

    やはり人によるのかな、
    ここは我が家にはメリットがあまり見出だせず、
    デメリットの方が多かったのでやめました。

  41. 742 匿名さん

    まぁ家選びなんて個人の好き好きですから

  42. 743 匿名さん

    ここのデメリットってなんですか?
    ここのネガ書く人って具体的にどこが。。。ってこと書かない人多い気がします。
    学区とか?

    741さんの考えるデメリット、具体的にお聞きしたいです。

  43. 744 ママさん

    デメリット・・・

    渋谷に近過ぎて家事を雑に終わらせて遊びに行ってしまいそうな私になる・・・
    ぐらいしか思いつきません(笑)

    魅力的スポットの多さに連られて出費や娯楽の時間が長くなるのが
    時にはダンナからデメリットって言われそぉー・・・
    とまあそれはいつも冗談交じりの論争なんですけど

    真面目に考えてもデメリットは見つかりませんでした、すみません
    あれば参考にさせてもらいたいです

  44. 745 匿名さん

    抽選になっていた部屋のキャンセル住戸が多い気がするのですが?
    キャンセル待ちの人には朗報。

  45. 746 匿名

    知り合いもよく考えてやっぱりやめたと言ってましたよ。駅近に住んでた人には生活利便性が悪く感じたようです。
    狙ってた人にはチャンスですよね。

  46. 747 周辺住民さん

    ここと同じぐらい都心で、ここでも生活利便性悪いって感じる方、いるんですね・・。

    このあたりに10年ぐらい住んでいますが、ものすごく生活しやすいです。

    このマンション買える方、本当にうらやましい。


  47. 748 購入検討中さん

    西側の角部屋とかそこらへんキャンセルないですかねぇ・・・・・



  48. 749 匿名

    747は契約者だね

  49. 750 購入検討中さん

    2LDKを検討していますが、資産価値を考えるとここってどうなんでしょ?
    間違いなく転売or賃貸にまわすんですが、地価だけなら間違いなくプラウド駒場のが
    高そうだし・・・間取りはこっちのがいいんですが。

  50. 751 匿名さん

    >750
    坪単価が高い割には都心から距離があるから
    ちょっと資産価値的には下がる要因のほうが大きいでしょう。

  51. 752 匿名さん

    資産価値なんて気にしていると坪単価300万円を超えるようなマンションは買えなくなるよ。

    気にしない事です。

  52. 753 契約済みさん

    今までの経験ですと、どこのデベでも、どんなに人気といわれている物件でも新築マンションは竣工直前にキャンセルがでることがあったように思います。もしくは未入居のまま売りに出されたりとか。。。
    大規模だとなおさらかな・・と思います。
    でも、キャンセル住戸が自分の求めてる間取りや位置か?っていうとなかなかそう上手くはいきませんね。

    西の角っていうと、ルーバルのついてるお部屋のことでしょうか。
    あれはたしか1期で完売だったと思うので、ちょっと難しいかもですね。

    ここは去年の夏から販売されているので、そういう意味ではキャンセルが出るなら、すでに出てしまっているのかもしれないですね。

  53. 754 匿名さん

    高額マンションの希少性は年々無くなって来てる。

    資産性は期待しないほうが良いよ。

  54. 755 匿名さん

    竣工しないとわからないことも多いですよね。隣の施設がどんな感じになるのかもよくわからないし。敷地の使い方がプラウドより贅沢なので、プライベートガーデンの完成度が高ければ、周りが団地でも、素敵なマンションにもなり得るかも。

  55. 756 匿名さん

    どうせ親の財産相続するまでの繋ぎで住むだけでしょ?

  56. 757 契約済みさん

    親には長生きしてほしい。

  57. 758 750

    資産価値を期待しているって言っても10年後に購入価格の8割~9割くらいで
    売れれば万々歳くらいに思ってるのですが、それも期待しすぎですかね?
    やっぱり7割くらいなのかな・・・

  58. 759 匿名さん

    ありがとうございます ルーバルはついてなくていいです 高いから 現地に行ったときに西側のほうが交通量が少なくて静かだったので西側がいいのですが、建物のつくりを見るとおそらく駐車場の前あたりの物件は朝日のおこぼれにあずかれそうだったので・・・なるべく端の方の物件が希望なんですがねぇ・・

  59. 760 契約済みさん

    そうでした。
    ここの南西住戸は寝室が東の朝日を望めそうなとこがたしかにありましたね。私もいいなーと思ってました。

  60. 761 匿名さん

    親の財産相続する時に手放すから、
    辺り一帯で同じような時期に大量の中古が出て、
    値崩れするでしょうね。

  61. 762 匿名さん

    子供の手が離れたらマンション売って親と同居です。
    15年から20年後ってとこ。

  62. 763 匿名さん

    S-E のタイプもまだ残ってるみたいだよ。南東の角部屋。

  63. 764 物件比較中さん

    ここは、世田谷公園がパークフロントで、池尻大橋から徒歩10分以内の物件。
    価格も75㎡で6500~7000万円台の中に入っており、プラウド駒場同様、
    良好な物件。

    最近は、都心物件でも、かなり安価になってきましたが、それでも先着順販売ですし、
    やはり6000万円台以上の物件は、売れ行きが厳しいですね。

  64. 765 匿名さん

    相続までの仮の宿需要も年々少なくなって行きますからね。

  65. 766 匿名さん

    経済的に余裕がある人が多そうですね。
    援助もありで、相続も出来る。
    介護が必要な年代からの同居だと、ご両親の家も大きそうだし。

  66. 767 購入検討中さん

    ここのユニットバスのサイズはいくつなんでしょうか?

  67. 768 購入検討中さん

    ベランダの排水について質問があります。 各戸独立の排水でしょうか? また戸境壁の下はどうなっているのでしょうか?たとえば水を撒いて掃除をした時その水が隣に行ってしまわないか心配です。

  68. 769 匿名さん

    大きい方が良かったけど、残念ながら1418

  69. 770 匿名さん

    70平米台の部屋としては、1418くらいが適正でしょう。バランス良いと思います。
    85平米台以上だと 1620もありますが。

  70. 771 購入検討中さん

    風呂のサイズの件 ありがとうございます 

  71. 772 匿名さん

    再登録販売住戸物件概要にあるS-Nタイプって販売開始時期のモデルルームですよね。
    お風呂も広いし、細かい部屋も無いし、かなりいいと思いました。

  72. 773 匿名さん

    いいよねS-Nタイプ。
    モデルルーム素敵でした。

  73. 774 購入検討中さん

    でも残ってるの1階じゃなかったっけ?

  74. 775 匿名さん

    S-Nタイプって全戸分譲済みだと思ってた。

  75. 776 匿名さん

    S-N売れちゃったとのことです。
    広いのはもう無いからと用賀一丁目をすすめられました。
    ちょうど用賀の担当者の人がいたので色々説明を受けましたが
    あちらはこことはまったく違う物件ですが、なかなか良い感じ。

  76. 777 匿名さん

    用賀は高級立地だからこちらとかぶらないと思うがそこを
    すすめるとは。

  77. 778 匿名

    用賀の方が高いし環境や学区も良いから良いかもね
    価格重視ならこっちだわ

  78. 779 匿名さん

    学区や立地は雲泥の差がある。しかしこちらも利便性が
    良いとは言い難いものの用賀より余程まし。用賀一丁目
    はお金持ちの集まり、こちらのようにのほほんとした
    雰囲気はないはず。

  79. 780 匿名さん

    その割にはめちゃくちゃ高くない?

  80. 781 匿名さん

    通勤者には池尻大橋のほうがいい
    用賀は意外に渋谷まで遠く感じる
    用賀一丁目の住人は電車を使わないのかもしれないがね。

  81. 782 契約済みさん

    クラッシィ用賀のスレを読むと皆さんここには興味ないみたいだし、検討対象ではないのでは?

  82. 783 匿名さん

    S-Nタイプが最終期まで残ってたのは不思議。
    用賀の人は興味ないだろうけど、世田谷公園から用賀にしようと考える人はいるかも。

  83. 784 契約済みさん

    渋谷、代官山、中目黒、三軒茶屋が徒歩圏内。
    広尾、六本木へは気軽にタクシー使える。
    ということでここにしたので、用賀駅しかも徒歩11分には、住めません。
    どんなにここより高級住宅地っていわれても。。。
    通勤、通学、生活基盤がほとんど都心の家族には、用賀は遠すぎるのです。

  84. 785 匿名

    遠すぎる?用賀と大橋って10分しか違いないけどね・・

  85. 786 契約済みさん

    だから、タクシーでって話ですよ?
    例えば六本木から用賀一丁目まで割り増しでいくらぐらいかかるんですか?
    電車の話されても。。。。

  86. 787 匿名

    正直、たいして高級じゃないよ。マンション乱立してるから誰でも住めるし。若い女の子に人気がないよね。それが致命的。

  87. 788 契約済みさん

    例えば休日とか平日夜とかは散歩で代官山の蔦屋とかカフェとか行きたいので、用賀は遠すぎるんです。
    三宿で夜ご飯食べて歩いて帰れる。
    西麻布で友達とよるご飯食べたあと、タクシーで2000円以内なら、気軽にタクシー乗れるんです。
    自分で運転するより、タクシー使った方がずっと楽ですから。


  88. 789 匿名さん

    >787
    高級ではないが高額ではある?

  89. 790 匿名さん

    より高級でクラス感を求めるなら用賀でしょうね。
    都心アクセスの便利さ重視ならこっち。
    高級物件ではないので気疲れしなくていいのもこちら。
    規模も立地もグレードも違うからあまり比較対象にはならないのでは。

  90. 791 匿名

    >787

    致命的?ファミリーから一番人気なのは用賀だけど。昔から変わらない事実でしょ。
    残念ですが逆に三宿界隈はファミリーに人気ないからどこの公立も2クラス程度しかないなんですよ・・

  91. 792 契約済みさん

    ファミリーから一番人気は用賀なんて、環六界隈では聞いたことないです。

  92. 793 匿名さん

    用賀といえばサザエさん
    他には印象なし。。。かな。

  93. 794 匿名さん

    三宿界隈って多聞は世田谷のモデル高にもなる
    人気高で桜町以上の評価がありますよ。知らないな。
    まぁ池尻がレベル落ちなのは認めますが。。。

  94. 795 匿名

    確かに三宿小は1クラスだしね。三宿、池尻が区内で不人気なのは事実かな

  95. 796 匿名さん

    確かに池尻、三宿小はレベルも低く
    人気はないけどここの人達は基本私立
    でしょう。所詮能力あれば公立でも
    良いとこ将来行けますよ。

  96. 797 匿名さん

    793
    サザエさんは桜新町ですよ。

  97. 798 匿名さん

    え?用賀駅前にサザエさん通りってありませんでしたっけ?

  98. 799 匿名さん

    サザエさん通りがあるのは桜新町駅

  99. 800 匿名さん

    用賀・桜新町は人気エリアだから

  100. by 管理担当

スムログに「クラッシィハウス世田谷公園MastersGarden」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸