東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ世田谷桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜新町駅
  7. ドレッセ世田谷桜レジデンス
マンコミュファン [更新日時] 2013-10-14 09:42:42

世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。

公式=http://www.sakura122.com/

<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定

売主=東京急行電鉄三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ世田谷桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >544
    予算に余裕があれば高くても駅近ですね。
    お探しの桜新町や用賀や経堂なら駅から少し入るだけで環境はいいですから、駅近でも場所を選べば駅周辺の喧騒も関係ないです。
    ただ仰るように新築も中古も割高なので無理せずこの辺の安めの物件にして浮いたお金を他に使うのもありかと思います。
    個人的にはお高いマンションよりはこのくらいの価格帯の方が庶民的で暮らしやすそうな気もしますね。
    住民層もセレブじゃないから気楽なんじゃないかな。

  2. 552 購入検討中さん

    547は自給自足生活だもんね。鮮度は最強‼
    がんばれ‼

  3. 553 匿名さん

    日本に「本当のセレブ」がどれほどいるのかわかりませんが笑、見栄を張り合う様な生活だと疲れちゃいますね。

  4. 554 匿名さん

    オオゼキの刺身を食するのはちょっと勇気がいりますが
    さんまなど焼き魚なら結構いけます、しかも100円前後。
    高島屋の500円のさんまはやはり格段に美味しいけど
    5倍美味しいかというとちょっと疑問。5人家族でさんま
    だけで2000円以上は毎日だと私には厳しいです。
    野菜、肉ともにサミットより使えます。お惣菜もサミット
    は食べれたものではないのでもっと工夫して欲しいですね。

  5. 555 匿名さん

    桜新町のピーコックもいいよ。
    ちょっとオシャレな輸入食材とかもあって駐車場もあるので使いやすい。
    まとめ買いなら用賀のオーケーストア。
    生鮮食品はダメだけど日用品はじめ何もかも安いのでファミリーの買い出しにはオススメ。

  6. 556 匿名さん

    三茶は駄目だけど桜新町のピーコックは
    良いですね。刺身、新鮮な肉、野菜はオオゼキ、
    サミットのものではとても食べる気がしないので
    沢山周りにスーパーがあるのは助かります。
    因みに成城の他に祖師谷の小田急もレベルが高い
    ですね。お酒と輸入物は信濃屋、成城石井がやはり
    抜けていると思います。
    渋谷まで出ればフードショーで買い込みのんびり
    バスも悪くありません。

  7. 557 契約済みさん

    皆さんからの、スーパーに関しての数々の情報、本当に助かりました。
    こういう情報交換は有益で良いですね。

  8. 558 入居予定さん

    千歳船橋のクイーンズに車で買い物に行けるので、
    我が家はスーパーに関しては気にしてません(^-^)
    急ぎの時は近くのサミット、
    休みの日は二子玉にいけばいいですし!

    今も用賀の三井賃貸なので、
    微移動ですが、、新生活が楽しみです。

    瀬田や成城方面にはよい幼稚園もありますし、
    子供のいる我が家は特に不便はないですね、恐らく。

    友人たちにタクシーか車で遊びに来てもらうことになるのでそれは心苦しいですが、
    同じ予算でタワマン購入(品川)した友人よりは10m2ほど広いので、
    なんだかんだ、行くよ!といってもらってます。
    メリット、デメリットあって当たり前ですし、
    リセールは難しいかもしれませんが、新築時よりのっけて売るつもりもありませんし、
    住み替え時には妥当な額で売れればよい、というのが我が家の考えです。

    小さい子がいるうちは部屋も傷むので6000万くらいのマンションが我が家にはぴったりの
    理想的な価格帯でした。
    10年ほどでローン完済が目標ですね!
    皆さまよろしくお願い致します!

  9. 559 入居予定さん

    我が家も10年程度でローン完済を目指します!

  10. 560 契約済みさん

    530さん
    タバコについての件ありがとうございました!
    ラーメン屋さんの隣?かな
    タバコ屋さんありましたね。灰皿発見!!

    お礼遅くなりましてすみません

  11. 561 匿名さん

    558さんわかります。うちも同じ6000万くらいの予算でマンション探しをしましたが、
    駅近や大手新築にこだわってしまうと本当にモノがありませんでした。
    あっても子育て世帯には狭かったり、方角や階数の条件が悪かったり。
    551さんのレスのように中古でも築浅だと厳しかったです。

    7、8000万のお金を住居にかけられるご家庭なら他に選択肢は広がるでしょうが、
    5000万台6000万台で満足いく間取りやゆとりを求めるならここは良い選択だと思います。
    うちもリセールはあまり期待しませんし、このお値段なら世田谷通りや駅の遠さも
    我慢できます。お値段ゆえのデメリットも十分理解しています。

    高額なお部屋が多いマンションだと住民同士やママ友のお付き合いも大変そうで気疲れしてしまい
    そうですが、ここは良い意味で庶民派マンションだと思うので、気さくなお付き合いができそう。
    無理せず身の丈にあった暮らしこそが一番居心地がよいのだと思います。

  12. 562 入居予定さん

    旅行とか買い物を楽しみたいから、この価格で購入できたのは、満足です。

    わが家はフットワークが軽いので、休みの日は自転車で世田谷区一円に出かけてます。通勤は今までが遠かったこともあるから苦になりません。むしろよく行く二子玉とか馬事公苑砧公園、今までの行動範囲外だった桜新町や東急沿線が行きやすくなったから、楽しみです。
    早くできないかな♪

  13. 563 匿名さん

    同感です。庶民のマンション、その通りだしそれで十分。
    お金持ちは家、教育、趣味や買い物、車や旅行、生活の全方位に金をかけられるけど、一般的な庶民はそうはいかないからね。
    家は人生最大の買い物。
    そこで無理してしまうとろくなことにならない。

  14. 564 匿名

    10年完済ですか!!
    羨ましいです

    うちは30年でギリギリですよ

  15. 565 匿名さん

    世田谷区内の物件ではたしかに安価だと思うけど、日本全国でみたら一般的庶民というのは謙遜しすぎかも。
    「中流の上」くらいではないかな。
    この微妙なところが、この物件の良いところでもあると思うな。
    つまり、物質的な記号で他人を見下したりする人や、一方共用部のマナーを知らないでやりたい放題やってしまう様な人は、ここにはあまりいないのではないかと思う。

  16. 566 匿名さん

    都内では最下層でも全国的には中の上。
    上手い表現ですね(笑)

  17. 567 匿名さん

    ということは東京で標準的なマンションなら全国で上流となる図式は極端過ぎと思うが。

  18. 568 匿名さん

    >566
    都内最下層なんて言い過ぎ。
    あくまで世田谷の大手デベ新築では底辺物件の一つってところだよ。
    まあ日本全国なんてくくりで見ることには何の意味もない。
    住民トラブルなんてもっと高級マンションでも起きるときは起きるもんだよ。

  19. 569 買い換え検討中

    全国的に見たら中の上というのは地方の人に失礼ですね。
    でも言わんとしていることは理解できます。
    地方はそもそも物価・地価が違いますし
    一等地に住んでいても価格は変わってきます。

    私は都内で考えてこのマンションが最下層とは思いませんが。
    江東区などの埋立地に5000万、6000万出してタワマンに住みたい人もいれば
    世田谷の陸の孤島でもこのエリアが好きで5000.6000万出して買う。
    その違いでしょう。
    現に80平米ほどでこのマンションと同じくらいの価格5000.6000万で買える駅チカ物件も都内にいっぱいありますよ。
    世田谷で一番安い、とか高級ではない、と言う方は
    そこが一番言いたい部分であるから とても極端に仰っておられると思います。

    私共は有明の5980万で購入したマンション(78m2)を売却し(5900万円で売れたのでよしとします)
    こちらに住み替えを検討しております。
    埋立地ではなく陸地に行きたかったので、こちらで挙げられているようなデメリットは私共にはデメリットと感じませんでした。 

    下を見だしたらキリがないように上を見だしてもキリがないです。
    こちらを最下層とおっしゃるような方はさぞいい暮らしをされているのでしょうね。

  20. 570 物件比較中さん

    今はもっと無名なデベのマンションもたくさんありますし、
    そういったところは一等地でも格安であったりしますよ。
    デベに拘る人にはお求めやすい価格のマンションかと思いますがそれを最下層と言い放つ方は・・・
    もはや金銭感覚のおかしい人では?
    港区のマンションなどと比べたらそりゃどこも最下層になっちゃいますよー!
    世田谷でも高値がつくのは結局財閥系デベ(三菱・住友・三井)+モリモトなどですよね。

    近々ジオ桜新町クラッシィも建つようなので 
    また、ここのマンションへのバッシングがひどくなる気がしています。笑  
    そもそも駅チカと駅遠は別次元、駅チカ都内物件はそもそも車を所有する必要はないですが 
    車を所有する方は駅チカに済む必要はないですし、
    それらを一緒の土俵で見るのはおかしいと感じます。
    3900万などでマンション購入している東京の東側の住人さんたちは最下層以下ということになりかねませんね。
    上記の方たちの言い方では。世田谷に住めることへの僻みでしょうか?
    世田谷に拘るあまりこんなところしか買えなかったんだね、という方は悪意に満ちていますね。
    かわいそうな方々です。
    私はこのマンションは検討から外しましたが
    このマンションにはそれなりのよさや価値があると思いますよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸