埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?PART5
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名

    グラシンは子育てマンションなのだから、足音くらいは我慢しないと。ましてや長谷工の床なねだからね。

  2. 952 匿名

    世代的に若い世代が多いみたいですから、他の自治体のように
    高齢者福祉に大きく市の予算を取られることはないかもしれませんね。

    1. 世代的に若い世代が多いみたいですから、他...
  3. 953 匿名さん

    >938
    >そうですね。A-A、Bあたりの部屋は宅配ボックスが遠い感じですから、B-A,B-Bあたりが
    >コンフォートラウンジにも近く、使い勝手がいいかもしれませんね。
    >でも予算的にはA-Hの中層階あたりもよいような気がします。
    >階段もエレベーターも近からず遠からず。

    1階のA-dあたりに出入り口ないですか
    ここを使えば、北側のURのほうに出れません?

    そうすれば、りそな銀行付近で国道を横断して、駅がちかいとおもうのですが
    A-a,bあたりもいいように思いますがね。

  4. 955 匿名さん

    ここが売れないと不利な人と
    ここが売れると不利な人いるからね。

    検討者は差し引いて見てますよ。
    その結果は売行きに反映します。

  5. 956 匿名

    グランシンフォニア前の市道は、戸田市により「緑の軸」と位置づけられていて、

    形成歩道拡幅・高木緑化
    環境空間の整備
    水と緑の幹線ネットワーク整備
    緑の軸や広域避難帯としての環境空間の整備
    広域避難路形成


    が優先的に行われるようですね。



    戸田市都市マスタープラン概要地域別構想下戸田・上戸田地域
    http://www.city.toda.saitama.jp/DAT/LIB/WEB/1/toshimasu-tiikibetu-toda...

  6. 957 匿名さん

    >956
    このマンションは公開空地が多いね。
    敷地を提供して、公開空地の税金も住民負担。

  7. 958 匿名さん

    土地がが無駄に広い分
    いくら埼玉でもいくら狭い部屋でも
    固定資産税無駄に高そう
    固定資産税は今回の確定申告だから
    支払い開始は6月から
    低予算でも買えるってのが売りだったみたいだけど
    いざ、固定資産税の支払いがきて驚く人も中にはいそうだね
    まだ、3年間は減税対象だから安いけど
    減税がきれる3年後辺りから中古が出回りそう
    個人的にはここは好きだけど
    買うには怖い

  8. 959 匿名さん

    でた~

    不利な話題に対する削除と戸田賛美ww

    マンション本体については???

  9. 960 匿名

    グランシンフォニア最高!戸田公園最高!!

  10. 961 匿名さん

    >960
    戸田公園最高ってどんな酷い環境で生活してきたんだよ。

  11. 962 匿名さん

    960
    競艇好き

  12. 963 匿名さん

    >961

    あなたはどんな生活をしているのですか?
    私は都内から戸田公園へ来たけど、静かでアクセスもいいし環境も最高。大変気に入ってます。

  13. 964 匿名

    戸田公園に住んだことないやつらが何をぬかしとんじゃい。

  14. 965 匿名さん

    >961
    営業マンの書き込みかな?
    なんのアクセスがいいの?

    都心には乗り換えが必要。新宿等副都心は朝は遅延は当たり前、日中は本数が少なく、夜は終点も早い。

    環境に関しても特に優れている点はないし。

    そしてマンション自体は、直床、単層ガラスの酷い低仕様団地マンション。


  15. 966 匿名

    同じ批判じゃなくてもっと新しい批判はないの?

  16. 967 匿名さん

    戸田公園と言いつつそういった公園は近くにありません。
    自分が住んでた頃は、工場、工場、工場ばかり。女子は一人で歩くのは危険な場所でした。学区が広くて20分かけて登校する子もたくさんいました。
    日曜日の夕方は競艇で負けた親爺どもが駅前でうだうだたむろってて危険。
    でも今は随分と変わったんでしょうか?

  17. 968 匿名

    >>967
    「自分が住んでいた頃」っていつだよwww
    戸田公園はこんなに悪かった!印象を与えたいのかもだけどさ。
    新宿ヨドバシカメラ前も40年前は草原だったらしいよ?
    昔はのどかだったのに今は繁華街で危ない!!とか書いたら笑うよね。


  18. 969 匿名さん

    >958 さん
    >低予算でも買えるってのが売りだったみたいだけど
    >いざ、固定資産税の支払いがきて驚く人も中にはいそうだね
    >まだ、3年間は減税対象だから安いけど

    たぶん入力ミスなので、訂正しておきますね。


    固定資産税の減税期間は5年間です。
    2012年3月31日までに新築されたマンションは、5年間にわたって固定資産税が1/2に
    なるらしいですよ。

     ↓

    http://lions-mansion.jp/sumai/knowledge/tax/04.html



    固定資産税については、どこの新築マンションの営業も歯切れが悪かったですねぇ。
    なかなか計算は難しいようです。

    私が知っている限りでは、中古マンションの固定資産税は、

     安い←  タワーマンション < 大規模マンション < 小規模マンション →高い

    でしたね。タワーは何百世帯で少しの土地しかないので、安いとか。
    でもネット上の情報を見ても、これとは逆の意見もあるので、参考程度で。


    公道のケヤキ並木と一体化したいい公開空地だと思いますよ。
    落葉樹が多いので冬は寂しいですが、夏はこんな感じ
     ↓

    1. たぶん入力ミスなので、訂正しておきますね...
  19. 970 匿名さん

    >968
    >戸田公園はこんなに悪かった!印象を与えたいのかもだけどさ。
    こういう受け止めしかできない僻み根性。
    個人的な主観ですが、10年前はそうでした。だから今はどうなのよ?って書いたつもりなんだが。
    教育や駅前のオケラについて、昔と変わらなければ今後も変わらないし、変わってれば財政に体力があり、行政サービスが充実している、今後も街力の向上が望めると判断します。

  20. 971 匿名さん

    ここは今まで競合がなかったから
    順調に売れていたけど
    これから売り出すAB は
    今までのような勢いで売れるか微妙?

    プラウドシティ浦和はかなり競合

  21. 972 匿名さん

    >>969
    表向き5年となってるけど
    大体は3年できれる所ばかりだよ

  22. 973 匿名さん

    969はいつもの人だよ。

    不利なネタが話題になると写真・長文でそのネタを繰り上げて隠す

  23. 974 匿名さん

    >>969
    ここは新築でしょ、中古の話されて持って感じ
    中古は固定資産税の減税はありませんよ
    固定資産税、不動産取得税は新築だけの特権です
    それぐらい知らないの?
    勝手に入力ミスとか決めつけて訂正しないでくれる?
    固定資産税の減税2分の1は972が言ってるとおり
    表向きは5年だけど
    実際では3年できれたりもする
    だから、3年というのがこういう場では基本的なこと
    それにここみたいに大規模で戸数多くとも敷地が広すぎるから固定資産税は高いだろうね

  24. 975 匿名

    969は人の書き込みを勝手に入力ミスとして訂正するってネットの世界じゃタブーなことをやってのけて、自分の知識不足って…失礼もほどがあるな
    検討することに必要な内容は全てが自分の思い通りのものとは限らない、検討するものはシビアなことも踏まえてメリットデメリットをこれは許せてこれは嫌だなど相殺しながらも決めて行く場合もある
    人の表現、人の書き込み、人それぞれの考えで書き込まれてる、悪意がある書き込みでもないのに、勝手に人の書き込みを関係ないものが訂正するってやって良いことではない



  25. 976 購入検討中さん

    こんにちは。
    購入を前向きに検討しています。

    現在お住まいの方の意見を色々見ていまして、購入前から貴重な意見をお聞き出来る事はすごくありがたいと思っています。

    この物件は900戸越えの大規模マンションです。入居者がたくさんいるとそれだけ違った意見や考え方をもたれる方がいますのでトラブルとかあったりしますか?

    大規模物件に住んだ事もありませんし知人にもいませんので、大規模マンションに住んで生活してみてのメリット、デメリット等を教えて頂けると嬉しいです。

    先週モデルルームに初めて行きましたが、住宅設備は充実していますし、モデルルームの作りも壮大ですね!

    よろしくお願いします。

  26. 977 匿名さん

    郊外大規模
    一次購入層
    子育てファミリー

    →同じ時期に売り合戦の可能性

  27. 978 匿名さん

    ゲストルームが世帯数に比べて少なすぎじゃない?
    思うように使えないみたいだけど、ある意味すらないように感じる
    ここの売りの一つだったが利用できないんじゃ意味ないよね

  28. 979 匿名さん

    ゲストルーム
    カーシェア

    あなたが使いたい時は他のみんなも使いたい時です。
    あなたのマンションの世帯数で機能する室数・台数は?

    今はホテルもレンタカーも便利になっています。
    運良くゲストルーム取れても、夕食後団らんのタイミングで、、
    「あ、ゲストルームに移動を、、朝はこちらに戻って、、、」ですか?

  29. 980 匿名さん

    大規模は色んな人がいるので、それなりに揉め事もあるだろうし、ちょっとした事にも目くじら立てる人もいるでしょう。
    子育てマンションなので、それなりの物音はします。
    ここの住民スレをみれば、民度が分かります。
    犬やら雨やら布団やらタバコやら。。。本当にクレームの応酬です。読んでいると苦笑してしまいます。
    それをふまえて買われるのであればよいのではないでしょうか。
    快速停車駅に徒歩8分、スーパーや病院も近い、そんな悪くない物件だと思います。
    私もモデルルーム見たら良かったのですが、実際敷地に入ったら隔離された病棟みたいでここはだめでした。

  30. 981 匿名さん

    売れているから良い物件だと思いますが
    大規模過ぎるのが許容出来るかでしょう。

    理事とか回ってきたら嫌かも。

  31. 982 購入検討中さん

    980,981さんありがとうございます。

    参考になりました。

  32. 983 匿名さん

    この規模で順調に売れているから
    ハズレではないでしょうね。

    でも埼京線ってのが痛い!

  33. 984 匿名さん

    中古で出す時大変だよね
    数年経てば次々に出てくるでしょうから
    そうなると、他の部屋と比較されてしまって
    仲介で出すのが厳しくなりますよね
    でも、業者に売れば査定より500万位上下出ないと買ってくれませんし
    そんな悪循環で査定額も低くなってきますし
    余りにも大規模すぎると後が大変です

    住人トラブルも多そうですね、ここ
    住人板みたらちょっとびっくりしました
    まあ、大規模にはつきものですが…

  34. 985 匿名さん

    >>979 言ってる意味がわからない、支離滅裂すぎて


    自分なりにメリットとデメリットをあげてみたけど
    デメリットの方がメリットの3倍はあった……

    やっぱここは規模が大きすぎるよね

    自分的には規模がこれほど大きいのに
    管理費や修繕積立金が高すぎると思う

    ここよりは規模が小さいが同じ団地マンション型でシティテラス板橋蓮根は
    管理費や修繕積立金とても安い
    駐車場もここより安い

    やはり、ここを決める前にいろんなところと比較することをおすすめする

    でも、個人的にはここは好きなマンションの1つ
    だけど、一般的に考えると難しいところもある
    管内に保育園完備というのを売りにしていても
    初期の契約者ですでに満員状態だし

  35. 986 匿名さん

    誰もがこのマンションが直床や単層ガラス等の基本構造低仕様は理解しています。

    中庭がショボくて、公開空地の税金を払わないといけない事もわかっています。

    ただ、他のマンションを買うお金がないからこのマンションを選んでいるです。お金があれば都心への通勤も不便な戸田公園に住みません。資産価値も低いのに。



  36. 987 入居済み住民さん

    この価格にしてはいいマンションですよ。
    このマンションを低仕様のくせに高いとか
    言ってる人には買ってほしくありませんね。
    今後何かにつけて小さいことでガタガタ言うのは
    決まって無理して買って厳しい生活している人ですからね
    この価格で買って生活にちょっとゆとりがある人に
    来てほしいですね。
    マンション買ってもちょっと贅沢するゆとりが無いとね
    ゆとりがないと人間荒みますから

    ちなみにすごく贅沢できる人はこのマンションは買わないからね
    ちょっとでいいんだよ

  37. 988 匿名さん

    契約者、住民さんは住民板へ

    荒れるもとです

  38. 989 匿名さん

    >987
    直床床、単層ガラスは今時団地より低仕様だろ。
    勉強せずに買ってしまったのか?

  39. 990 匿名さん

    教えて下さい。

    住民さんのスレはどこにありますか?

    URL教えて下さい。

  40. 991 匿名さん

    調べて下さい。

    検索機能はどこにありますか?

    自分で調べて下さい。

  41. 992 匿名さん

    自分で調べます。すいません。

  42. 993 匿名さん

    >>987

    一生懸命買ってる人にたいして失礼だと思います
    そんな考えの方がいらっしゃるんでしょうか?

  43. 994 匿名

    少なくとも、987さんはそういう考え方をされる方なんでしょうね。それに対して、どうこういうのも微妙な感じですよ。所詮、匿名の書き込みですからね。気に入らなければ、さらっと流しておけばいいんですよ。

  44. 995 購入検討中

    現在購入を検討しています。
    このマンションのメリットとデメリットを教えて頂けますか。
    先日モデルルームの見学へ行き、前向きに検討していますが、大きな買い物なので購入するのにまだ不安があります。
    できれば実際入居されている方の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  45. 996 匿名さん

    住人板を見てください

  46. 997 匿名さん

    ここのゲストルームって使用後は誰が掃除などするのでしょうか?
    借りた人が最後掃除するんですか?
    それともお掃除のおばさんとかでしょうか?

    あと、使用できるのは抽選ですか?
    それとも先着順ですか?

  47. 998 匿名

    マンションパビリオンで聞いて下さい。または、住民板で聞いて下さい。

  48. 999 匿名さん

    検討している人や質問している内容が特に不適切でもないのに
    MRに聞けとか、住人板で聞けとかっておかしくない?

    MRにきけとかって特にそう
    なんのためにこのスレがあるんだ?

  49. 1000 匿名さん

    何のために住民板やMRがあるんだ?
    何のために電話など通信手段があるんだ?
    反射で書き込む前に考えよう。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸