広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番) |
交通 |
東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分 |湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「土呂」駅 徒歩13分 (※北側通用口)|東北本線 「土呂」駅 徒歩13分 (※北側通用口)|埼玉新都市交通伊奈線 「鉄道博物館」駅 徒歩16分 |「盆栽町西」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間15分 京浜東北線 「大宮」駅 (東武バス大42系統大宮駅東口行)|「盆栽町西」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間15分 高崎線 「大宮」駅 (東武バス大42系統大宮駅東口行)|「盆栽町西」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間15分 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「大宮」駅 (東武バス大42系統大宮駅東口行)|「盆栽町西」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間15分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「大宮」駅 (東武バス大42系統大宮駅東口行)
|
間取り |
3LDK・4LDK |
専有面積 |
65.43m2~86.18m2 |
価格 |
3,900万円台予定~6,700万円台予定 |
管理費(月額) |
12,500円~16,500円 |
修繕積立金(月額) |
6,550円~8,620円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 7.41平米~11.40平米 ●管理準備金 : 39,300円~51,800円(一括) ●インターネット利用料 : 550円(月額)
※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(34戸)を対象として表示しております。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
161戸 |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
モデルルームグランドオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年07月予定 入居可能時期:2024年08月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電鉄不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]住商建物株式会社
|
施工会社 |
長谷工・石川建設 共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
ファインシティ大宮公園口コミ掲示板・評判
-
134
名無しさん
>>133 匿名さん
物件概要の下の方に小さく未販売住戸は34戸と記載があります。
つまり、あと82戸残っています。
ようやく半分くらいと言ったとこです。
-
135
匿名さん
いろいろあるでしょうけど、治安が良くなったというのは良かったですね。勧誘にはこちら側が気をつけていれば良さそうですし。
小学校は徒歩8分、中学校は徒歩14分(自転車の記載があるのですが、利用可なのかな?)、遠すぎず近すぎずでちょうどいいかも。
個人的には盆栽町が近いのが楽しみな感じがします。大きな公園も近いので散歩や子供の遊び場として利用できそう。
-
136
ご近所さん
>>135 匿名さん
おそらく、中学校は指定学校が植竹中で選択学校が北中だと思います。
植竹中と北中が選択可の場合、北中を選択する人が多いです。
生徒数が少なく、勉強に力入れているので。
北中まで徒歩6分くらいでは?
子育てにはとてもいい環境だと思います。ただ、いろいろな車両が走る線路沿いですので鉄道好きに育つリスク?がありますね。
-
137
匿名さん
鉄道好きか盆栽にのめり込むか、どちらにしてもいい趣味だと思いますから、子供たちの感性を良い方向に刺激してくれる環境だと良いですね。
最寄りで7分だから駅までの距離も悪くはないと思えますし、価格も手ごろな価格から広さ次第でアップしていくので検討しやすいかもしれません。
いま先着順が48戸もありますが、早期にけっこうたくさん販売されたのですね。最低価格が4千万円台。次期販売は3千万円台が出るようですから、次期待ちの方もいるのかも?
-
138
マンコミュファンさん
先程見たら先着販売が45戸になってました。
未販売も含めようやく折り返しですね。
-
139
匿名さん
-
140
評判気になるさん
>>121 匿名さん
最寄りは東大宮じゃなくて大宮公園です。
-
141
匿名さん
1期4次が11月下旬販売開始予定となっていて
今までの販売の先着順が42戸あるってことかな。
1期3次までの販売でけっこうたくさんの戸数を
販売したということでしょうか。
たしかに先着順としては戸数が多いなという感じがします。
残っているという考え方をすると
なんかマイナーなイメージですが
11月に入ってから6戸は売れてる感じでは?
じわじわと売れて行く感じでしょうか。
-
142
匿名さん
先着順が42戸、
今後の販売予定住戸全体が34戸、
総戸数が161戸なのでこれまで売れたのは85戸ですね。
>>138 マンコミュファンさん が言及してる通りようやく折り返しです。
-
143
匿名さん
プランが見やすいホームページですね。
間取りはアウトフレーム設計なので、どの部屋も使いやすそう。
現在、1期4次販売が開始。
かなり区分化されたの販売だなという印象。
これだけの大規模となると区分化しないといけないのかな。
-
-
144
検討板ユーザーさん
>>143 匿名さん
駄菓子菓子立地がアレなんですよねー
周りには何もないんだなー
-
145
検討板ユーザーさん
>>144 検討板ユーザーさん
一番近くて徒歩五分くらいのスギドラッグなので、確かに隣接レベルでは何もないですね。
近くはマンションだらけ
-
146
ご近所さん
>>145 検討板ユーザーさん
スギドラッグは、徒歩2分くらいでは。徒歩5分程度の距離には、コンビニ4件とヤオコーがありますね。
-
147
145
>>146 ご近所さん
結構充実してますね!
何もないとは言えない良い立地と思います。
-
148
周辺住民さん
>>146 ご近所さん
ちょっと歩きますが旧中沿いに24時間営業のマルエツがあります、あまり大きくはないですがコンビニより遥かに品ぞろえも多く、日用品も割とあります。24時間利用できるのは大きい。
-
149
ご近所さん
最寄りのJR宇都宮線「土呂」駅まで 徒歩13分という立地の悪さがネック かも。
今後、同じ沿線で蓮田駅や東鷲宮駅の駅近や駅前にマンション計画があるので、強敵が現れる前に完売したいね。
-
150
匿名さん
スーパーに関してはヤオコーやマルエツが10分圏内にあるようですね。
ドラッグストアもすぐ近くになるので買い物は問題なくできそうかな
あと、ステラタウンという大型の商業施設が一応徒歩圏内にあります。ただ、このあたりは車があったほうが暮らしやすいです。ほとんどの方が
車移動しているんじゃないかな。ちなみにステラタウンはあまり大したことないという印象ですが、休日は結構混雑しているのにびっくりしました。
駐車場も広いですが時間帯によっては見つけるのに苦労します。
-
151
周辺住民さん
>>149 ご近所さん
この近くに住んでいたことがありますが、ハッキリ言ってこの場所から土呂駅を利用する人なんて居ません、ゼロですよゼロ
普通に考えて大宮公園駅を利用するか、東武バスを利用するかですが、一般的には大宮まで自転車というのが多いですね
埼玉は日本でもトップクラスで晴れが多い県です、自転車でも割といけます、雨の日だけ電車やバスを使うという事も出来ます
-
152
周辺住民さん
>>150 匿名さん
車があって便利なのは、もっと大宮から離れた場所ですね
この辺はまだまだ人口密集地ですので、道幅も狭く車線数も少なく、それでいて信号も多く車の数も多い、慢性的に渋滞が多い場所です
基本的には半径2㎞くらいでほとんどの事が完結するので、徒歩や自転車やバスで済ませることが多いです
あくまで地方のような車社会という事は無く、車”も”使えるくらいで考えておけば良いと思います
-
153
口コミ知りたいさん
>>152 周辺住民さん
そのとおりですね。
まず、町中に歩行者や自転車が多いですから。
地方都市のように、車はたくさんだけど人や自転車がすくないっていうのとは違いますね。
障害物が多いわけですから、運転はしづらいです。
ファインシティ大宮公園 [1期4次]
-
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
-
交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
- 価格:3,900万円台予定~6,700万円台予定
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:65.43m2~86.18m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 161戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件