横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】
匿名さん [更新日時] 2007-11-25 08:13:00

450越えてたので【5】つくりました。



レジデンス・ザ・武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8903/



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-05 23:26:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名はん

    えー!見てみたいですー。どなたか紙面UPしていただけませんか?
    気になります^^

  2. 602 匿名さん

    >599
    イニシアに問い合わせした方が良いので?

  3. 603 匿名さん

    早速駅に行って買って来ました。
    いつもはタワー群の隅のほうに写っているレジですが
    今日はレジを中心にタワーが周りを囲んでいるかっこよい
    写真です。
    この写真はNECの上から撮ったものでしょうね。

    もう完全に竣工しているように見えます。

    >600さん
    教えてくれて有難うございました。

  4. 604 匿名さん

    今、我が家の悩みはフローリングのコーティングです。
    レジのフローリングは「WPC加工」ですよね。
    キズ・汚れがつきにくいフローリングにコーティングはしなくても
    いいのか?するべきか?

  5. 605 契約済みさん

    私も悩んでいます。
    コーディングするにしても、結構な費用なかかりますものねぇ。
    一番、お金のかかる時期なので、
    20万円前後費用をかけるか難しい時期です。

    WPCなんですか?
    検索したら、コスモスさんの他の物件で下記説明がありました。
    http://www.rc-55.com/equipment07.html

    フローリングの材質や加工が良さそうなら、
    コーディングしなくてもいいかなぁとも思っています。
    いづれにしても最終判断は内覧会で実際のフローリングを見てからと考えています。

  6. 606 匿名さん

    三年後は景気が下がるという予想がありますが、金利も下がるのかな??

  7. 607 匿名さん

    3年後、さらに景気が上がるという話もあります。

    用は先のことは、誰も予想できないってことでしょうね。

    金利も、今、と思ったらその時判断しないと。
    未来にはまたその先の未来こと気にしてしまいますからね〜。

  8. 608 匿名さん

    今日の読売新聞の経済欄に土曜日に掲載されたと
    同じ写真が載ってました。
    レジ中心のアングルです。

  9. 609 匿名さん

    >958さん

    今日、ほかの用事でイニシアに連絡した時に駐車場の
    事を聞いたら残っているのは数台だそうです。

  10. 610 匿名さん

    ホームページなくなっちゃいましたね〜。
    ちょっと残念。

  11. 611 入居予定さん

    No.599です。
    停電時のレジの設備稼働についてコスモスイニシアさんに聞いてみました。

    <ポイント>
    ・機械式駐車場は手動で開閉可能。
    ・エレベータは非常用電源で非常用エレベータのみ稼動。
    但し、救助隊の方のみ利用可で稼動時間もは短い。
    (推測で1時間ぐらいとのこと)
    ・自動ドアは手動で開閉可能
    ・玄関ドアも開閉可能
    ・水道は使えない

    私見ですが、高層階の方は、飲み水、食料、防災用品をちゃんと備蓄しておき、3日間ぐらいの停電なら部屋を出ないで済むようにするのがよさそうです。
    (もちろんレジが倒壊していないことが基本ですが。。。)
    私の体力じゃ、飲料水持って20+α階まで非常階段を上るのは厳しいです。(汗)

  12. 612 匿名さん

    南棟1階も庇やガラス扉の工事してましたが、
    どんな店舗が入るか決まったんでしょうか?

  13. 613 契約済みさん

    そもそも私たちの入居時と同時期に、店舗が入るのかが知りたいですね・・・

  14. 614 匿名さん

    駅前広場が完成するまではオープンしないとイニシアの
    方に聞きましたが。

  15. 615 匿名さん

    駅前広場はいつ、どんなものができるのでしょうか?
    おわかりになりますか?

  16. 616 匿名さん

    本日のレジデンス。
    垣根が取れました。

    1. 本日のレジデンス。垣根が取れました。
  17. 617 匿名さん

    いよいよって感じですね。
    見に行きたいな。

  18. 618 匿名さん

    現地で見ると本当に綺麗な建物で素敵です。
    ただ分かっていたこととはいえ周りの超高層の
    圧迫感が思っていたよりあり、隣のホテルも
    随分近いな!という印象を受けました。
    駅前広場によってかなり一帯の雰囲気が左右されると
    思いますので広場の設計はとても気になりますね。

  19. 619 匿名さん

    以前検討していた者です。
    1階の店舗は何が入るのですか?

  20. 620 入居予定さん

    あいにくの雨でしたが私も写真を撮りました。
    パノラマです。

    1. あいにくの雨でしたが私も写真を撮りました...
  21. 621 入居予定さん

    No.620です。
    パノラマ合成です。
    あとで気がついたのですが、画像サイズ大きすぎました。削除されるかもしれません。
    大きくご覧になりたい方は、画像の上をマウスで右クリックして、「対象をファイルに保存」を選んでください。

  22. 622 匿名さん

    レジデンス側の並木はなんで撤去してるんですかね。
    道が広がるのかな?

  23. 623 匿名さん

    歩道を整備するのではないでしょうか。
    今歩道部分のアスファルトをはずして土になってます。
    レジの敷地と一体化して歩道をきれいにするのだと思うのですが?

  24. 624 匿名さん

    ここ、よくわからん建設会社ですよね。

  25. 625 匿名さん

    レジ見てきました。
    西側の板垣が取れてて、南側はまだですね。
    マンションの様子が少しづつ見えてきて
    テンション上がってきました。

  26. 627 契約済みさん

    この前提携ローンの本審査を申し込んだのですが、
    その結果が来る前に入居説明会の資料がどっちゃり
    届きました。

    これって、本審査通ってるの?それともカンケーなく
    届いてるのでしょうか…。悩む…。

  27. 628 匿名はん

    審査?
    もうとっくに結果来てますけどね・・・?

  28. 631 契約済みさん

    627さん
    私も、本審査の結果が来ていませんが、入居説明会の資料が届きました。私の場合、書類の不足があり6/22に提出しているので、まだ1週間そこそこですが・・・。
    ところで皆さん、M-Broad、ヒカリライフ・ネット、Bフレのどちらを選択されていますか?
    まだよく読み込んでいませんが、各社メリット、デメリットを教えていただけるとうれしいです。

  29. 632 匿名さん

    その人がどの様に使用するかによってメリットやデメリットは変わってきますよ。

  30. 633 契約済みさん

    私も本審査の結果来ていません。
    ひょっとして来ていない人は新生銀行でしょうか?
    仮審の時の結果はコスモスさん側にしか来てなかったので
    本審査も同様なのかも?と思っています。

  31. 634 匿名さん

    自分もまだ来てないですよ。
    とりあえず心配はしてませんが。
    今回の案内はこの時期に一斉に出さないと
    間に合わなくなるんで、元々決まってたスケジュールでしょう。
    (ローンの審査時期に関係なく。)逆に審査待ちでこの案内が
    遅れて来たら、それこそ大変でしょう。
    詳細全部読めてませんが、少しずつ実感が湧いてきました。
    長かった1年以上前ですが、ここからは早そうですね。

  32. 635 匿名さん

    1階のテナントはどうなるのでしょうか・・・?

  33. 636 匿名さん

    内覧会の日はイベントが盛りだくさんですね〜
    チェック仕切れるか心配…
    わざと?

  34. 637 匿名さん

    >633
    コスモスさんから送られてきた「新生銀行ローン本申込手続きのご案内」
    (緑色の紙)等をよく読みましょう。

  35. 638 匿名さん

    新生銀行の方は先日送られてきた水色のファイルに
    フローチャートが入っているかと

  36. 639 契約済みさん

    このフローによると、本審査の通知はやっぱり契約者に届くことになっていますね・・・
    まだ届かないってことは、待ってればいいってことかな。
    そろそろ2週間になりそうだけど・・・

  37. 640 匿名さん

    固定から変動に変更は出来るでしょうか?

  38. 641 入居予定さん

    金利がどんどん上がっていきますね〜。
    悲しいのです。

  39. 642 契約済みさん

    それでも変動が35年の固定などをすぐに越える事はないでしょう

  40. 643 匿名さん

    ここまで来て、イニシアはまだ1階のテナントに何が入るかを公表しないんですね…

    入金されるまで待つのかな??せこくない??

  41. 644 匿名さん

    せこくない?っていう意味がわからない。

    早く公表するとせこくなくて、入金を待つとせこい?
    どういうつながりなんでしょう。

    1階の店舗を聞いてキャンセルでもすると思ってるのでしょうか。
    それはないでしょう。
    単純に決まってないんじゃないの。
    よく気になって見に行きますが(マンションが)、
    単純にまたレジ以外入居がない中で、
    新駅も2年半も先なのに、そんなに簡単に決まんないっていうか、決めない
    で欲しいね。慎重に慎重に決めて欲しいね。

    決まればすぐに公表すんじゃないの。
    公表しないメリットがわからない。

  42. 645 匿名さん

    新生銀行から書留が届きました。
    どうやら、承認されたようです。

    1階の店舗は決まっていても、守秘義務あると思うし
    まぁ、決まるまで待ちましょう。

  43. 646 匿名はん

    一階の店舗は一店舗になるのは決まっているみたいですけど、その候補が
    複数あるって書いてありましたよ。

    だからまだ決まってないんでしょ。

    っていうか644さんと同じくそんなに早く決めなくてもいいと思いますよ。
    レジは完成するけど駅前が整備されてなければオープンしても客がレジ
    の人間しか来ない・・・そんなんで店がオープンするわけないしね。

  44. 647 契約済みさん

    私も新生銀行からもコスモスさんから承認の通知が届きました。

    1Fの店舗はできれば、候補としてあがっている店にどんなものが
    あるのか住民に公表してアンケートしてほしいですね。

  45. 648 入居予定さん

    以前にもちょっと話題に出ていたんですがフロアコーティングって皆さんどうされていますか?
    すごく悩んでるんですが外注業者の方が値段的にも安く良い物があるみたいなんですが業者の数が多くてどこに頼もうか悩んでいます。
    もし外注業者にお願いしている方とかいたら教えてください。

    あと内覧会の時の同行業者も考えているのですがお願いしてるかたってけっこういるんですかね?

  46. 649 匿名さん

    うちは外注業者さんでお願いしましたよ。
    コーティングと内覧会同行と両方やっている業者さんがあったんでそこにお願いしちゃいました。
    コーティングを頼むと内覧会同行を無料でやってもらえるということで内覧会同行分の金額が浮いたんでいいと思いますよ。
    知り合いが前にマンションを買った時に内覧会同行の業者さんにお願いした時は6万円ぐらいかかったみたいなんでその分得したかなって感じです。

  47. 650 匿名さん

    >>649『コーティングを頼むと内覧会同行を無料で
    やってもらえるということで』

    ・・・コーティングという商売がいかにボッタクリかがわかる。

  48. 651 匿名さん

    >同行の業者さんにお願いした時は6万円

    それ高過ぎますよ。。。単なる安心料に。。。

  49. 652 匿名さん

    >>650
    内覧会同行も同様ですね…

    >>651
    確かに高いですが、数千万の買い物だからしょうがないと思えるのでしょう。自分でできれば一番良いのですけどね。

  50. 653 入居予定

    うちも内覧会同行業者にお願いしましたけど7万円でした。
    やっぱり高いですかねぇ…

    >>649
    コーティングを頼むと内覧会の同行が無料っていうのは魅力的ですね。
    今からでもキャンセルして変えられるかなぁ

  51. 654 入居予定さん

    うちも内覧会同行業者を頼みました。
    内覧会と確認会の2回同行と施工業者への折衝及び資料作成
    アフターケアの相談期間無期限、6万円+交通費実費です。
    同行者も必ず1級建築士という業者です。

  52. 655 ビギナーさん

    >>649
    たぶんうちも同じ業者さんにお願いしましたよ。
    埼玉の業者さんですよね?コーティング代自体も他の業者さんと比べても決して高くないから両方やる予定の人だったらたしかにお得ですよね。

  53. 656 契約済みさん

    >>654
    私も同行業者を探しております。
    なんと言う業者か教えて頂けますか??

  54. 657 匿名さん

    >>649
    >>655
    内覧会を無料で同行してもらえるということですが、どんな内容でしょうか?654さんのところはかなり内容が充実していますが、有料の場合、業者への折衝と報告書作成などは最低でもやってくれると思いますが、同様でしょうか?
    同様の内容が無料ならかなりお徳ですね〜

  55. 658 匿名さん

    コスモスモアのフロアコーティング料金は私の調べた業者さんに比べるとかなり高いように思いました。
    他に調査された方はどうでしょうか?

  56. 659 契約済みさん

    どれくらい違うんですか?

  57. 660 匿名さん

    658です。
    フローリングが2倍近く違います。
    一応、10年耐久のものでした。一応と書いたのは詳細カタログを手に入れていないためですが、現在取り寄せ中です。
    それと、水周りコーティングというと、トイレはやらないものでしょうか?コスモスモアの中に入っていなかったので。
    調査された方の情報をいただけたらと。

  58. 661 No.654

    何だか勘違いされている方もいらっしゃいますが、私が頼んだのは内覧会同行業者です。フロアーコーティング業者のサービスで内覧会が無料というのとは全く関係ないです。

  59. 662 No.654

    No.654です。
    同行業者をお知らせするのを忘れていました。

        ↓    ↓    ↓

    http://professional-eye.com/

  60. 663 匿名さん

    全くの素人なのですが、内覧会には同行業者が必要なんでしょうか?
    どうしようかと迷ってます。

  61. 664 契約済みさん

    いよいよ話題が内覧関係になってきましたね!

    同行業者、悩んでいます。
    よくマンション等では建った後に見たって根本的な部分は
    どうしようもないという話も聞きます。

    入居後アフターケアサービスもあるし、6万前後払うのは
    もったいないなぁとも思ったり。

    悩める…

  62. 665 入居予定さん

    さっき見てきたけど店舗の内装が電気ついててみえました。広いですね。店舗前の木もうわってて南側は広場まで結構あります。

    広場の南側のマンションは22F建てで今年の秋販売予定ってでかい看板がでてました。22Fがたっちゃうと窓からみえるのはそれだけですね。仕方なし。

  63. 666 契約済みさん

    >>662
    656です。ありがとうございました!

  64. 667 ビギナーさん

    >>649さん
    できればどちらの業者さんなのか教えてもらえませんか?

  65. 668 匿名さん
  66. 669 契約済みさん

    フロアコーティング、窓ガラスUVフィルム、エコカラット等すべてまとめてやってくれる施工会社ってあるんですかね?
    それぞれ別々の業者に頼んでいだら、内覧会の日は大人数になってしまいますね。
    そうでなくても考えることがいっぱいなのに、連絡漏れとかしてしまいそう・・・
    施工会社もたくさんあって選べません><

    それにしても来月また金利あがりそうですね・・・
    申し込み時金利確定のローンをおさえている方いらっしゃいますか?

  67. 670 649です

    >>667さん
    いいですよ。
    ホームページのURLを載せますね。参考にしてみてください。

    http://life-time-support.com/

    >>669さん
    うちが頼んだ業者さんはエコカラットはやってませんでしたがUVフィルムはやっていましたよ。

  68. 671 契約済みさん

    シーリングファン考えている方いらっしゃいますか?

    気になるのは、
    薄くても30cm程度はあるので、部屋の圧迫感と
    重さは7kg程度はあるので、問題なく天井に取り付けできるかという点です。

  69. 672 匿名さん

    日経トレンディ−6月号に、2業者に同じ部屋の内覧チェックを
    行った時の記事がありましたが、それぞれ指摘しているところがほとんど異なっていました。
    もちろん、素人には気づかないところばかりですが、完璧にチェックするのは難しいのかなと思いました。

  70. 673 ビギナーさん

    エコカラットをお考えの方、お勧めの施工会社教えてください。

  71. 674 匿名さん

    みなさん、いろいろと検討してますね。
    情報!ありがとうございます。
    内覧会までの間、大忙しです。

  72. 675 匿名さん
  73. 676 匿名さん

    >671さん

    シーリングファンですが、
    最初のオプション会の時、インテリアコーディネータの人に相談したら
    天井高2500だと圧迫感が出てお勧めしませんとアドバイスされました。
    それに照明も反射して部屋の中がパラパラしそうで止めにしました。
    部屋の隅にでもサーキュレーター置くつもりです。
    ご参考まで。

  74. 677 契約済みさん

    675さん、676さん

    アドバイスありがとうございます。

    「マンションにシーリングファンはムリ?」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4836/res/1-10

    によれば、それほど圧迫感などは問題ないみたいですね。
    リビングにつけようかなと思います。

    シーリングファンは重さがあり、
    補強された天井でないとつけてはだめと商品の情報ページなどに
    記載されていますが、その点問題ないことを確認された方はいますでしょうか?

  75. 678 匿名さん

    677さん

    設置例が色々ありますよ。
    http://www.terukuni.co.jp/zitsurei2006/11/

  76. 679 周辺住民さん

    うちのマンションよくある形状だけど
    シーリングファン付けてるお宅結構ありますよ。

  77. 680 匿名さん

    引っ越し日時決定まであと少しですね

    緊張の夏・小杉の夏

  78. 681 匿名さん

    レジの場合、シーリングファンを付けるにはシーリング自体を換える必要がありますので、重量や固定するのに費用がかかりますね〜。
    上手い知恵をお持ちの方いらっしゃいますか?

  79. 682 匿名さん

    1階の店舗にはスーパーが入るようですね。
    どこかな?

  80. 683 契約済みさん

    インターネットですが電話回線使用するのは別にして
    ひかりとぷららではどちらがいいでしょうか?
    3人家族で各室から同時にネットを使用することもよくあります。
    違いがわからないのでどなたか教えてください。

  81. 684 契約済みさん

    682さん
    スーパーなんですか?それは決定ですか?
    てっきりドラッグストアか書店だと思ってました

  82. 685 匿名さん

    スーパー決定みたいですね。
    成城石井という噂も聞きました。
    噂ですが。

  83. 686 匿名さん

    成城石井は単なる噂ですね。
    おそらく、いわゆる高級スーパーはPCMへのダイエー出店が決まっている今は考えずらいです。
    スーパーでも差別化を考えると、コンビニとスーパーの中間業態じゃないでしょうかね。

  84. 687 契約済みさん

    明日入居説明会がありますので
    確認してください。

  85. 688 匿名さん

    成城石井は結構中間のスーパーありますよね。
    可能性あるかも・・・
    スーパーでも大安売りしている光景はどんなものなのかな。
    チャリいっぱい溢れるマンションだ

  86. 689 匿名さん

    上記の件、どなたか新情報ありますか?

  87. 690 契約済みさん

    成城石井のホームページには東急東横線沿線は重点出店ポイントと書いてあります。そしてレジデンスのこの1Fスペースは通常のスーパーとしては坪数が狭いが成城石井だとしっくりくる。かなり角度高いのでは?

  88. 691 匿名さん

    成城石井は、A地区の図書館マンションに入居でしょ。
    あっちは、正式に高級スーパーが入ることが決まっているのですから。
    武蔵小杉ライフに載ってましたよ。

    レジデンスに入る可能性もないことはないけど。
    こっちはマルエツとかじゃないのかな、小杉三丁目の
    マルエツが再開発でなくなるだろうから移転するのでは。

  89. 692 匿名さん

    すんません、マルエルほど場所広くないですね。
    じゃ、大野屋かな。

  90. 693 周辺住民さん

    >691
    A地区は東急が開発主体なので、東急ブレッセでは?
    という噂もあります。
    大野屋さんは「散歩の達人」で移転のことは語っておらず、
    現在の場所で頑張っていくというニュアンスでしたよ。

  91. 694 匿名さん

    マルエツはFOODEXPRESSがありますね。
    川崎駅のミューザ1Fにもありますが、コンビニとスパーの中間で24時間営業かな? こちらも可能性なきにしもあらず〜!

  92. 695 匿名さん

    あのー、明治屋で我慢します。

  93. 696 匿名さん

    24時間営業は止めて〜

  94. 697 匿名さん

    えっ。私は24時間営業がいいな〜。

  95. 698 契約済みさん

    24時間が下にあると便利ですよ
    入居説明会に行かなかったんですが、下の店舗の説明はなかったんでしょうか?

  96. 699 契約済みさん

    新生銀行の住宅ローン利用する方にお聞きしたいのですが、
    銀行からTELかかってくる日(契約日)は7月、8月どちらにしましたか?
    新生銀行の場合は実行月ではなく、契約月に金利確定となります。
    悩んだ末、私は、8月の金利を見てからプランを決めたいので、8月にしました。

  97. 700 匿名さん

    24時間営業だと、変な奴らが深夜たむろすることがある。客がうるさいこともあるし。
    マンションの1階だと住民の反対で24時間営業でなくなることが多いのでは?

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸