横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】
匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:13:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:20:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    インチキ倍率のケースと豊洲の最終時みたく、ほんとに猛烈な倍率になるケースがある。猛烈な倍率になるのは営業の値付失敗だから、1倍から2倍でみんなに行き渡れば、まあまあ成功でないの。

  2. 302 匿名さん

    6倍物件外れました・・・
    次点なので、待つか再登録するか・・・

  3. 303 匿名さん

    ヒマで近所なんで抽選会場行って来ました。で、感想を
    ※数字は見たり聞いたりしたものなので正確ではありません

    ・倍率は平均すると2〜2.5倍くらいか?SFTのときより若干高め。
     レジ他の競合が少なかったのも影響か?
    ・SFTの時と比べると3〜4倍が増加した気がする。
    ・それと裏腹の現象かもしれないが
     一方で未登録住戸は増加(たぶん20くらいあったなあ)
     人気が特定の住戸に集中した結果だろう。
    ・未登録は概ね南〜西に集中。
     やはり三井駅直結タワーと東京機械跡地のことが気になったのかな?

  4. 304 匿名さん

    6倍、そろそろ抽選かなあ・・

  5. 305 匿名さん

    1時前に行ったら4倍やってたから、たぶんそろそろ

  6. 306 匿名さん

    ?6倍って13時前にはもう抽選終わったのでは?
    No.302さんはずれったっていってるけど。

  7. 307 匿名さん

    もしかして倍率高いほうからやってるんだっけ?
    じゃあ終わってるな。

  8. 308 匿名さん

    やっぱり、SFTの時より激戦だったのですね。

  9. 309 匿名さん

    豊洲タワーってスマップがCMしてたやつ?
    あれそんなに安い価格だったの?

  10. 310 匿名さん

    302です。低倍率から抽選したそうです。
    親に行ってもらって、結果を聞きました。
    13時ころ、結果を聞きました。
    結局、再登録せず、第二次にかけることにしました。

  11. 311 匿名さん

    豊洲タワーは田村正和です。今からでもどうぞ。
    SMAPは芝浦アイランド(ケープ・グローブ)です。
    坪200万ちょいそこらですから今考えれば割安だったと言えるでしょう。

  12. 312 匿名

    豊州タワーのはじめは黒木瞳が宣伝して今の3棟目は田村正和です。
    SMAPは田町の芝浦アイランド(ケープとグローヴ)、港区の割りには安かったのです。
    70平米で3000万台なので140倍もの倍率になったのです。
    武蔵小杉とあまり変わらない値段で山手線沿線の駅近物件なので人気が集中したのです。
    旧価格の物件です。

  13. 313 匿名さん

    黒木瞳はパークシティ豊洲のはず。

  14. 314 匿名さん

    そうそう、豊洲タワーはパークシティの3棟目じゃないよ。

  15. 315 匿名さん

    4倍で外れました。
    最高倍率は20倍のようです。(2戸)

  16. 316 匿名さん

    20倍はつみたてくん住戸だよね。実質の最高は確か8倍〜10倍くらいだったかな??

  17. 317 匿名

    4倍で当選しました。これからもよろしくお願いします。

  18. 318 匿名さん

    20倍て「積み立て君」の部屋なんすかね?
    私も暇で近所なのでちょっくら見に行きましたが、凄い人でびっくりしました。
    テレビカメラとかも入ってるし、SFTの時よりも戸数が多いとはいえ、座るとこも無いし。
    倍率的にはSFTよりも高いイメージでした。で、抽選結果はやはり「1」が出てる確率低かったような。
    高層階は今期の販売戸数が少ないとはいえ、全戸販売済なのが印象的でした。

    確かに未登録住戸は中層階に集中してましたが、今日の落選組が結局未登録住戸やキャンセル住戸にちょうど回るので、おそらく今期は完売御礼でしょう。
    次期以降は、金利上昇と高層の高額住戸中心の販売となるので、苦戦するかもしれません。
    が、小杉エリアにはいま他に競合MSはないので、GWの絶好のタイミングもあり、
    結局売り切るんでしょうね。恐るべし三井。
    エリアは違うども競合するならTOYOSU TOWERてのもあるかもしれません。

    そういや、ケープとかグローブとか、今から思えば割安でしたね。

  19. 319 匿名さん

    2倍で当たりました!!当選番号は1で最初に登録した人に、やっぱり運があったって事でしょうか?
    信じれば救われるのですね!!

  20. 320 匿名さん

    2倍住戸の当選番号は1でした。外れてしまいました。
    2期以降にまた挑戦したいと思います。

  21. 321 匿名さん

    当選された方、おめでとうございます。
    落選された方、まだまだ何が起こるかわかりませんよ。
    #購入辞退やローン審査NG、キャンセル等の可能性もあるかと

  22. 322 入居予定さん

    今日のパビ、活気があってよかったです。
    抽選会場で飛び上がって喜んでいる若夫婦がいました。
    人気のある欲しいMSが抽選で当たれば、さぞ嬉しいことでしょう。
    しかし、今後の高額な支払いが辛いことでしょう。
    仕事がんばりましょう。

  23. 323 ビギナーさん

    午前中予定があり、抽選を見に行けなかったのですが、書面を見ると
    「17時過ぎ位から当選者には電話連絡を行なう」とありますが、
    どなたかもう電話がかかって来た方いらっしゃいますか?

    待っているこの時間が長くて・・辛くて・・・。
    見に行けばよかった・・・。

    ↑上の方が、2倍お部屋は当選番号が「1」とおっしゃっていたのですが、
    昨日の午前中の段階では2番目の2倍だったんです。
    そのまま2倍のままなら、外れてしまっているんですよね。
    あーー早くかかってこないかな・・・。
    まだ電話連絡始まってないですよね?

  24. 324 匿名さん

    SFT当選の際には17:30頃TELありました。担当の方からです。
    私は留守電で出もしなかったのですが・・・
    担当の方が余程忙しくない限り18:00頃までには連絡があるのではないでしょうか?

  25. 325 ビギナーさん

    324さんありがとうございます。
    ドキドキです!!

  26. 326 匿名さん

    >>325
    私はSFT1期の2倍住戸で抽選に外れてチョーがっくし・・でした。
    が、その日の18時過ぎに電話が鳴り、次点繰上げ当選!
    そういうケースもあります^^;

  27. 327 匿名さん

    契約までは確か1週間くらいは猶予があるんだよね。
    それまでは今回当選しなかった人でも繰上げ当選の希望はありますよ。

  28. 328 ビギナーさん

    キャーーー!!
    当たりましたーーーー!!!
    因みに、3倍の2です♪

    正直、今後の対策を練らなくてはいけないのが正直なところですが・・
    今は当たった喜びを満喫したいと思います!!

    324さん☆327さんみなさん!ありがとうございました。
    お顔は分かりませんが今後とも宜しくお願いします(^^)

  29. 329 匿名さん

    スッゴイ倍率で次次点にも入らなかった。待っても無駄だから、SFTとMSTの資料は全部廃却します。
    2期は値段の割りに狭い部屋しか買えないし。みなさん、さようなら。

  30. 330 入居予定さん

    ビギナーさん、おめでとうございます。
    私も今日会場に行き、2倍の「1」で当選してきました。
    今後どこかですれ違うこともあるかとおもいますがどうぞ宜しくお願いします。

  31. 331 匿名さん

    328さん
    おめでとうございます。すごい、3倍で合格・・・当選なんてすごいです。

    329さん
    何倍だったのですか?

  32. 332 匿名さん

    328さん、おめでとう。よかったね。
    支払い云々は今日は置いといて、今日は喜びに浸ってください。

    ちなみに私(324)SFT契約者なんでお隣の建物ですが、
    よろしくお願いします。

  33. 333 329

    7倍でした。3倍以上であんまり1番が来てないからそろそろ来るのでは期待してたけど、全然ダメ。
    ガッカリして営業さんにも会わずに、東横特急で渋谷方面に去ってしまいました…。
    やっぱりココって便利だよね。

  34. 334 匿名さん

    希望の部屋は次次点にも入れませんでしたが、再抽選の部屋で当選しました。

    抽選など初体験でしたが、1日がかりでとても疲れました。参加された皆さ
    んお疲れ様でした。

  35. 335 匿名さん

    こうやって見てると334さんですら、まだラッキーな部類にも思えるなぁ。

  36. 336 匿名さん

    >>>333
    激戦だけに、残念でしたね。
    最終的には「縁」という要素が大きいと思いますが、
    これからご自分にとってより良い物件に巡り合われるといいですね。

  37. 337 匿名さん

    333さんにもまだ繰上げ当選の希望がないわけではないんだよね。

  38. 338 匿名さん

    今日の抽選会で次々点にも入れなかった方、でも、どーしても購入されたい方は
    営業に状況を聞いてキャンセル待ちをされる等、アピールしといた方がいいですよ。
    2期は間取りも価格も選べるほど幅がなくて、結構厳しいと思いますし。

  39. 339 匿名さん

    338さん、ありがとうございます。
    私は次点でしたが、当選者の購入意欲が高そうなので、参考にさせていただきます。
    もはや間取り・眺望・方角なんて言ってられなくなってきました。

    あとは三井の三棟目のマンション(東横線の駅近くのもの)や東急不動産の建設予定のマンションがいつ販売を開始し、いつ入居できるかですね。三井の三棟目のマンションも竹中工務店かしら?それとも、全然、パークシティと違うものなの?

  40. 340 匿名さん

    未登録住居は35件ありましたが、再登録、再抽選で1期完売なったんでしょうか?
    ものすごい人で、年齢層も幅広い感じでした。

  41. 341 匿名さん

    三井の3棟目は、賃貸の可能性があるって聞きました。

  42. 342 匿名さん

    341さん、ありがとうございます。
    賃貸ですか・・・
    分譲希望であれば、もうナイスか東急しかないということですね・・・

  43. 343 匿名さん

    小杉三丁目、清水建設が46F420戸の分譲タワーと賃貸14F130戸を建てるYO!

  44. 345 匿名さん

    >>339さん
    338=SFT購入者です。
    次点なら仮契約会〜本契約会までまだ期間がありますから、可能性は結構あるかもですね。
    大きい買い物ですので、抽選に当たって逆に躊躇される方も結構いらっしゃるでしょうし。
    ただ、一応早めに営業さんには購入意欲があるとこ見せておいたほうがいいかも。

    三棟目の三井のMSは分かりませんねぇ・・。
    三井としてもMSTを早く売り切らないとその後が難しくなるので、
    そこらへんの開示は出来るだけしたくないでしょう。
    かといって、ナイスの物件ですかぁ。そりゃ、ナイスの「思う壺」ですね--;

  45. 346 匿名さん

    >>343
    情報のソースをお願いします

  46. 347 匿名さん

    339です。
    344さん、345さん、ありがとうございます。
    要は考えようですよね。場合によっては賃貸でもありかなと考えています。

  47. 348 匿名さん

    すべてにおいてはっきりとしてませんが、
    C地区(駅直結)は三井だと思われますが、賃貸という説が有力。
    A地区(駅西側)は東急だと思われますが、賃貸という説が有力。
    竣工はC地区が平成22年、A地区が平成24年です。
    今のところの予定であり、パークシティの場合をみても
    当初予定より遅れることもあると思いますので念のため。

    東京建物(東京機械跡地)という手もありますが、
    こちらは全てにおいてはっきりしていません。

  48. 349 匿名さん

    343の話はあるような、かといって、ないわけでもないという話。
    詳しくは川崎市HPをご覧ください。

  49. 350 匿名さん

    6倍、4番出てはずれ、再登録2倍、1が出てはずれました。
    最初の角部屋が買いたかったです!
    当選の方,本当に運がいいですね。

  50. 351 匿名さん

    A地区(駅西側)は既にFROMも解体されてて、更地になってるのに竣工が遅いのは、
    やはり東電変電所を地下へ埋めるのに時間がかかるんですかね?確かこちらが駅直結じゃなかった?

    343の言ってるのは新日石社宅跡の開発でしょうか。

  51. 352 匿名さん

    343の話は区役所の横あたりの話だよ。たぶんね。
    新日石社宅跡はさらに後の開発だよね。
    A地区が遅いのは・・・うーん、理由はわからん。

  52. 353 匿名さん

    つーことは今日最初の抽選でハズれた人が、再登録住戸に回っているケースが多いみたいなので
    なんだかんだ言っても、やはり1期は完売ってことですか。
    あれだけの戸数が瞬間蒸発ですなぁ・・。

  53. 354 匿名さん

    ま、東京建物もそれなりのタワーを作るでしょうからそれに期待。
    ここより南側だから目障りな物も少ないだろうし。

  54. 355 匿名さん

    再登録受付にも順番待ちの行列があったので蒸発した可能性が高い。

  55. 356 匿名さん

    小杉3丁目記事
    http://www.ashnet.jp/newsss200308.htm
    川崎市HP
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/sigaiti.htm

    東急線挟んだ2棟が分譲か賃貸かはまだ決まっていないのでは?
    小杉地区もまだまだ再開発エリアが残っていますね。

    新川崎、鹿島田地区もタワーが建つそうですし、馬車道地区もタワーが出
    来るようですし、都内も色々と計画がありますし、まだまだ悲観されるこ
    とはないと思います。

  56. 357 匿名さん

    皆さんご存知と思いますが、東京建物はマンションとは決まっていません。
    まあ、9部9厘マンションのはずですが。念の為。

    今日は抽選でハズレだった方が色々と見ていると思うので、
    ミスリードしないための書き込みでございます。

  57. 358 匿名さん

    >>352
    にゃるほど。区役所の横あたりの開発がありましたね。区役所で模型を見ました。

  58. 359 匿名さん

    区役所横あたりの開発は356さんのリンクによると2009年度中の完成予定となっているが、
    どう考えたってムリでしょ。更地から40数階建てるのに2年かかるのに。
    地権者もたくさんいるみたいだし。いいところ2012年くらいだな。

  59. 360 匿名さん

    そう考えるとMSTって既にあれだけ建ってるのに、竣工まで間がありますよね。

    確か区役所横辺りの開発は、南武線の線路挟んで逆側マンションの反対もあったような記事を
    以前読んだことがあります。

  60. 361 匿名さん

    >>359
    そうでもないんじゃない?今半分ちょい(たぶん35階くらい)だから
    内装まで含めると結構そんなもんじゃないかな。

  61. 362 匿名さん

    >>361
    もう着工して、そんなに建ってるんですか?
    小杉在住ですがあちらの方向へはあまり行かないので、全く知りませんでした。

  62. 363 匿名さん

    現在ではSFT・MSTともに大体それくらいです。
    内装まで工事されているかは外からはわかりませんが。

  63. 364 匿名さん

    当選者の方おめでとうございます。
    横須賀線で品川10分強で東横線目黒線と実は世田谷より便利です
    もんね。土日は横浜、渋谷、鎌倉といろいろ行けて楽しいですしね。
    2倍で当選しましたがよかったです!

  64. 365 333=256

    皆さん応援ありがとうございます。

    都心のあちこちにアクティブに出没したい自分にとって、便利な駅に近いココは最高だったんです。
    都内では面積を確保しようとすると駅から遠くなるし。勤務地も南武線で近いし。
    これから探す伴侶次第で手放す可能性も有るから、過剰供給気味な武蔵小杉では、
    価値下落が怖くて他は手が出せないし。

    このまま落ち込んでいると運が逃げてしまいそう。

    今日は早く寝て、落ち着いたら前向きに次の手を考えていきたいと思います。
    まずは浮いてしまった頭金の資産運用を考えていくつもりです。
    今の普通預金金利では、賃貸で家賃を払っている分、どんどん購入でききる物件価格が
    下がっていってしまうので。

  65. 366 匿名

    昨日までのネガキャンは一体なんだったのでしょうか?

  66. 367 匿名さん

    結局、登録者がネギャキャンをしていたということ。
    掲示板の情報は気をつけないといい物件買い損ねるね。

  67. 368 匿名さん

    SFTの時もネガキャンがありました。でも開いてみればすぐ完売でした。やっぱり、倍率を低くするための策だったんでしょうね。ちなみにあの方々は当選なさったのかな?

  68. 369 匿名さん

    >>小杉さんのかな?コピペします。

    >>建築の仕事をしているものです。あまりにも、身勝手な書き込みが多いので、このマンションの適>>正価格について積み上げ方式で試算してみました。

    >>土地取得価格=過去の公示価格×敷地面積
          =50万円/㎡×9312.90㎡
       =465,645万円・・・①

    という投稿があったけど土地取得価格が1平米50万とありますよね。
    取得価格という観点ならいいけど時価は不二サッシの跡地が坪400万で
    売却されてるから三井の立地なら坪600万はいくから1平米180万円。
    90平米のマンション購入者の区分所有は5坪ぐらいだからそれだけで
    3000万の価値があるということ。プラス建物代のコスト部分だけで
    33万掛ける90平米でまたまた3000万円
    合計90平米クラスの原価(建物は原価)(土地は時価)
    だけで6000万円の価値がある。
    三井が土地をいくらで仕入れたかは知らないけど
    土地を時価ベースで考えるとマンションの価格と
    原価の差がほとんど無いおいしいマンションと言えますね。
    値下がりリスクは少ないと見ました。むしろ値上がりしそう。

  69. 370 匿名さん

    荒らし=嵐が去った後のすっきりした状況ですね。
    何はともあれMST1期の方、ひとまずはお疲れ様でした。
    これから一緒により良い街にしていきましょう。

  70. 371 匿名さん

    お疲れ様でした。
    いい酒飲めました。

  71. 372 申込予定さん

    落選した方には申し訳ないけど、今日はゆっくり眠れそうです。
    明日から頑張って2年後に備えたいと思います。
    ここを選んで良かったと思えるような、素敵な街にして行きましょう♪

  72. 373 匿名さん

    当選したときは嬉しいものです。舞い上がってるから。
    冷静に今後のことを考えられるのは、売買契約した後です。
    そのときではもう遅いけど。

  73. 374 匿名さん

    mixiにこのマンションのコミュニティがありますよー。
    購入が決まった方は是非どうぞ(^−^)

  74. 375 匿名さん

    どうぞっつたってどうやって招待してくれるの?

  75. 376 匿名さん

    オイラは当選したとき逆にこわくなっちゃったな。
    買っていいのかなーって。
    皆さんもそこからまだ時間的猶予ありますから充分考えてください。
    結局私は買っちゃいましたが、よく考えて覚悟を決めてから買えば、
    ある意味、後悔はないでしょう。

  76. 377 匿名さん

    このMixiは営業野郎の釣りです。スルーしましょう。

  77. 378 匿名さん

    営業ってわざわざ自分の時間使ってMixiやるかね?

  78. 379 匿名さん

    当たったはいいもの、正直本当に“買い”か悩みます。

    2年後の金利が怖いです。
    低層階とはいえ人生最大のお買い物です。
    正直、契約金すら微妙な位ほど結構無理して買うことになりそうなので、
    子供・・仕事・・等とこれからの人生設計が変わって来ます。
    もしかしてここまで無理して買うことは無い??
    自問自答です。

    今週末の説明会までにちゃんと覚悟を決めねば!!

  79. 380 匿名さん

    <379
    迷うくらいならやめたほうがいい。
    無理して買うといざというときに手持ちがなくて厳しいことになる。
    金さえあれば何とかなる。

  80. 381 匿名さん

    とりあえず公庫で金利確定させておくから2年後の金利は気にしません。

    ただ生活は今まで通りとはいかないだろうと予測は出来る。それでも今
    夜は嬉しくて眠れない。後の苦労は予測できるのにね。何故だろう?

    また眠れなくなる疑問が出てきた。

  81. 382 匿名さん

    70平米台で気にいった間取りが南しかなく登録したら、無事当たりました。
    だけど、東京機械の跡地がどうなるか気になってしょうがない。
    工事始めたらうるさいだろうし、目の前にタワーでも建ったら
    東向きより1割以上は高い金額なのに台無し。どうしようかなぁ。
    しばらくまって、東京建物に期待しようかなぁ。

  82. 383 入居予定さん

    <379さん
    資金のこと、考えちゃいますよね。
    うちもギリギリなので同じ心境です。でも、ここは買います。
    これから先、利便性がよく駅前物件(タワーに限らず)を購入しようとすると、
    今以上の価格が当たり前になるのではないかと予測しています。
    本日の抽選を見る限り、MSTの購入を心底希望されている人が多かったと思います。
    これから頑張って仕事して、MSTで快適な暮らしを送りましょうね。

  83. 384 申込予定さん

    とりあえず、2年間で資金をためるぞ!!って思っていたけれど、
    逆にあと2年しかないんですよねぇ
    私は資金に余裕がないので、ちょっとビビッてます。
    固定資産税と都市計画税が年間20万程と試算していますが、
    そういったもろもろの金額のことを、モデルルームで舞い上がってしまって意外と忘れていましたよ(笑)〜。
    っと言ってもやっぱり購入してよかったと思いますよ!

  84. 385 匿名さん

    ギリギリの資金計画で申込みを決めた方は、契約までの間によく再検討した方がいいでしょうね。特に営業の人に言われるがまま、低い金利水準で返済シミュレーションして大丈夫だと判断した方は危険です。修繕積立金の上昇や金利上昇など、ある程度保守的に見積もった方が無難だと思います。
    あ、別にキャンセル住戸を狙ってる訳ではないですよ。

  85. 386 匿名さん

    1期は完売だったのでしょうか?

  86. 387 ビギナーさん

    今回、抽選で落選してしまいましたが、再登録後の抽選で当選しました!!
    こういうこともあるのかと、今は安堵の気持ちです。
    第一期の再登録住戸は35戸でしたが、全てに再登録が入っていました。
    あとは、当選された方に、どのくらいキャンセルが発生するかになるでしょう。
    いずれにしろ、落選された方のキャンセル待ちも多いと思いますので、早期に実質的な「完売」となることと思います。
    それにしても、昨日の抽選会の熱気はものすごいものでした。

  87. 388 匿名

    月々の管理費・修繕費(SFTのもの)を30年払ったとすると、70平米代でも合わせて1650万円ほどになります。立地はすばらしいですが、最後に冷静になって私はやめました。
    それだけのものを物件価格の上に払う価値が出るか、これからも武蔵小杉に注目していきたいと思います。

  88. 389 匿名さん

    同感ですね 兎角、購入価格ばかりに目が行きがちですが
    ランニングコストにもっとシビアになり 購入者がもっと
    物件価格を厳しく追求したらと思います

  89. 390 匿名さん

     当選者の方は、しばらくは当選の喜びをかみしめたらよろしいと思います。その上で、ローンの金利を含めトータル幾ら支払うのか、諸経費がどの程度かかるのか、将来の人口減少を踏まえ価値がどの程度減少するのかを冷静に考えられたらよろしいと思います。
     当選者だけが悩むことが出来るのです。悩むことも楽しいことだと思いますよ。

  90. 391 契約済みさん

    そして契約した後も、本当に良い買い物だったのだろうか、ローン金利の上昇は今後どこまで行くのか、などと悩み続けます。
    引渡しまで長いだけに、悩む期間も長いです。

  91. 392 悩み中さん

    購入を真剣に悩んでいるものです。
    サイトを見ていると、年収1,000万以上の方でなければ住めないような
    発言が多いのですが、実際のところはいかがでしょうか。
    私は、年収750で頭金1,200万を準備しており、
    約4,000万の住宅ローンを予定しています。
    子供は1人の予定です。(半年後に生まれます。双子でなければいいのですが。)
    どうしも、MIDに住みたいと思っておりますので、皆さんの意見を聞きたいと思います。
    私のステイタスでの購入は、無謀なのでしょうか。また、同じ様なステイタスの方はいらっしゃるのでしょうか。教えください。
    ※真剣に悩んでいますので、節度あるコメントお待ちしています。

  92. 393 匿名さん

    お仕事が安定しているのであれば、可能だと思います。
    金利は無駄なので、あと2年でさらに頭金を作ること、繰り上げ返済をすることをお勧めします。
    年収1000万円未満で購入する方もいると思います。

  93. 394 匿名さん

    >392さん

    私も392さんと同じような条件で購入しようとしています。
    『無謀ではないと思います。でも、余裕とも言えないでしょうね。』
    と、私の場合はマンション研究会のFPに言われました。
    でも、立地や躯体など条件を話したら、この物件は”買い”、
    買ったほうがいいと言う結論になりました。
    まぁ、会社のFPにはやめたほうが良いと言われましたけど。
    でも買います!

    一緒に頑張りませんか?
    心配なら、デベとは無関係なFPに相談してみたらいかがですか?

    私は当選が決定したときから、ネガキャンやってた方や、
    品川/港南信望者と一緒に住むのはいやだなぁと考えています。

  94. 395 ご近所さん

    >392
    4000万円を35年返済でローンを組むと、毎月の返済額は15.4万円です(利率3.0%の前提)。管理費を含めると、月負担額は18万円を超えますね。年収負担率は3割近くになりますから、キツイのは間違いありません。でも、無理ではないと思います。

    上記の前提以上に金利が上昇するリスク、日常生活での相当程度の倹約(海外旅行や奢侈品購入などを我慢する)などの覚悟が出来ていれば買っても問題ないでしょう。

  95. 396 購入経験者さん

    >392
    悩むところですね。
    正直、もう少し借入れを減らせたら、と思います。
    もちろん、現在の年収でも買えないことはありませんし、
    まだ年齢が30代前半で、給与アップも期待できるのであれば大丈夫でしょう。

    ただ、現時点では「衣」「食」「住」+「お子様の教育費」の
    トータルバランスを考えると、「住」の支出が突出するように思います。
    生活の基本の場となる「住」にお金をかけたくなるのは
    よくわかります。
    ただ、そのしわ寄せが他の要素に大きく生じるのは間違いありません。
    とくに子供への教育費は馬鹿になりません。
    私自身、身をもって経験しております。
    自分の望むトータル的な生活レベルを再度、確認なさるのが
    よろしいかと存じます。

  96. 397 匿名さん

    このスレッドだと客観的に意見を求めるのが難しい側面もありますので(同一条件で購入した方は仲間を増やしたいでしょうし、キャンセル物件を探す方はキャンセルを望むので)、客観的・中立的な情報をもとに考えられたらいかがでしょうか。オールアバウトを探すと下記記事が出てきました。貼り付けて読まれてみたらどうでしょうか。

    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050112A/index....

    http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU20060403A/index.htm

    http://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/qa_detail...

  97. 398 匿名さん

    諸費用が高いか否かは次のサイト
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20030510/index.htm
    ローンの金利が上がる場合の参考には次のサイト
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060122A/index.htm

  98. 399 悩み中さん

    392です。
    皆さま、ご意見ありがとうございます。
    正直、ここまでご親切なコメントをいただけると
    思っていなかったのでとても感謝しております。
    購入後、ご近所がコメントを下さった方たちですと良いのですが。。。
    購入については、まだ1週間ありますので慎重に考えていきたいと思います。
    引続き有益な情報や見解がありましたらアドバイス下さい。
    よろしくお願いお願いいたします。

  99. 400 匿名さん

    ライフプランニングを含めて、独立系のファイナンシャルプランナーに相談した方が良いのでは?FPによって違いますが、数時間であれば、数万円でアドバイスをもらえます。マンションの価格に比べれば安いですし、何より、買うにしろ、買わないにしろ、後悔や心配が軽減すると思います。
    FPは以下で探せます。

    http://www.myadviser.jp/

  100. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸