横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yok...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>749

    定借でも資産価値はあるよ。
    経済というのは需要と供給で決まる。
    需要があるなら、値段は上がる。
    パークシティは需要が少ないから下がってきている。それだけ。

  2. 752 匿名さん

    >>751

    定借は土地がないから、銀行から担保価値なしと査定されて提携以外のローンを組
    むのが極めて厳しい。ということで、中古では買い手=需要がきわめて少ない。

    もしかして知らないで契約しちゃったんで、こちらで憂さ晴らしなのかな?

    バーゲンセール物件として有名だったから、あちらの板を読んでた人、結構多いと
    思うよ。

  3. 753 匿名さん

    私は落選しました。
    賃貸にすると利回り8パーセント維持して20年経たずに完済の計算です。
    あ〜くやしい。

  4. 754 匿名さん

    で、品川のしかも三井じゃない物件の話はもういいですか?

    ま、ここもそろそろ閉鎖でしょ。
    あと1ヵ月弱でSFTの入居が始まるし。

  5. 755 匿名さん

    品川定借なんか古い話は結構です。わざわざ書くなよ。そんなの誰でも知ってますよ。

  6. 756 匿名さん

    >>752

    需要はあるんだから、貸せばいいだけだろ。
    ここは240割れでもなかなか売れないという現実(ヤフー不動産あたりみると)。

  7. 757 匿名さん

    まぁさ、これだけ高額な物件を1000戸以上作っても売れないのは明らかだな。
    余剰資金が不動産投資に回れば、投機家に売れるかも知れないがそれはバブ
    ルなだけで、住む人はいない。今後の予測は立てづらいが、今後アメリカの
    住宅価格がどれだけ暴落するかが指標かと思う。かなり下がるとは思う。

  8. 758 匿名さん

    ヤフー不動産に出ているのは、もともと坪単価240万円以下の住戸ですよ。
    SFTとお見合いなので最初から坪単価低く設定されています。
    SFTも出ていましたが、そちらは動いているようですね。

    あと、シティータワー品川は5年間賃貸不可ですね。
    坪単価を低く抑えて発売するのが条件の物件ですが、
    5年賃貸不可という条件を考慮してもいい物件だと思いますよ。
    ただ抽選倍率が示すとおり、そういうのは瞬間蒸発ですが。

  9. 759 匿名さん

    実際、貸してもうるさくは言われませんし、わかりませんよ。
    そうでないと、転勤になったら「売れ」ってことになってしまいますから。

  10. 760 匿名さん

    あ〜待ちくたびれたよ〜ん。

    最近は、夜電気がついてることもないし、完成してそう。
    MSTの入居を早めてくれないかしら。

  11. 761 匿名さん

    シティタワー品川は不動産売買契約の買戻し特約というものがあるんですよ。

    >不動産売買契約の買戻し特約
    >[平成20年11月1日から5年間については、以下の条件を遵守していただきます。]
    >◎売却をしない
    >◎賃貸(使用貸借含む)をしない
    >1.平成20年11月1日より5年間は以下の要件に該当した場合は、住友不動産株式会社は買戻しをすることができます。
    >(1)本物件の引渡しを受けた後、本物件に6ヶ月以内に自ら居住しないとき、または継続して本物件に自ら居住しないとき。(※1)
    >(2)本物件を居住の用途以外の目的に使用したとき。(※2)
    >(3)住友不動産株式会社の承諾を得ないで本物件の全部または一部について所有権を移転し、(以下略)
    (シティタワー品川HPより転載)

    隠れて売買や賃貸は可能でしょうが、買戻しされたらもったいないですし、リスク高いですね。転勤になったら、(3)にあるように住友の承諾を得て売却ということになるのではないでしょうか。もちろん必要書類の提出が必要でしょうけど。

  12. 762 匿名さん

    だからさ〜品川の話をここでやってどうするの?
    ほんとのア ホでしょ、きっと?

  13. 763 契約済みさん

    ココで品川品川いうから

    またまた ネガキャンがおおげさなこといってさ〜 と

    余裕しゃくしゃくでシティタワー品川のホムペにいって価格表ににみいってきたよ


    びっくりして マジでかつら落ちそうになったわ


    ココに支払うのが憂鬱になったかつらまん でした 以上

  14. 764 匿名さん

    >>762さん

    このマンションコミュニティはマンションを検討するための掲示板ですから、他の物件の話もでるでしょう。意見の食い違いがあれば、客観的なデータを示したりというふうになるので、話が長くなってりするのは仕方がないことだと思いますよ。販売が終了していても中古で販売されるでしょうし、当物件の掲示板が閉鎖されるので。

    定期借地の話が出てきて少し煽るような形になってますから、762さんの気持ちもよく分かりますけどね。ただ、上記のように様々な考えがあります。話が落ち着けば、自然に他物件の話はなくなると思いますよ。

    新しいネタがあれば、話がそれ一色になるんでしょうけどね。東京機械跡地の動向とか。

  15. 765 匿名さん

    低価格で住宅を供給するという趣旨がありますからね。ミスプライスした物件に購入希望者が殺到ということですね。その価格と比較されると、どの物件も色褪せますね。パークシティに限らず。

    けど、中古価格は周りの相場並み(定期借地を考慮した)に上昇するでしょうから、その価格はあまり参考にならないでしょうね。

  16. 766 契約済みさん

    シティータワー品川はなんであんなに安くできるのか
    くわしいひとおしえてください

    どうも納得いきません

  17. 767 匿名さん

    定期借地だから、地代を入れたらランニングコストはあんまり安くないのでは。
    定期借地期間が70年有れば、十分という声も有るけど、住民層の低下など価格に見えないデメリットもあるし。

    安いから買うでは、安物買いに成りかねない。投資的には良いのかも知れないけど…。
    自ら住むのなら、やはり基本は住みたいから買うでしょ。

  18. 768 匿名さん

    賃貸契約は、個人間でもできるし、調査が難しそうですね。

  19. 769 匿名さん

    賃貸なら定借とか関係ない気がします。

  20. 770 匿名さん

    >シティータワー品川はなんであんなに安くできるのか

    東京都が居住場所の提供を目的として企画したものです。企画コンペを企業から募集し、選ばれたのが住友不動産です。その選考には条件があって、その条件の中に坪単価の制限があります(確か120〜130万円/坪あたりだったと思います)。なので市場よりはるかに安く提供されることになりました。

    結局、広告も無くひそかに販売されたので、一般の大多数の人に知らされないまま販売終了になってます。こういった経緯があるのでこの価格はあまり参考にならないんですよね。住友の許可を得てこれから中古が出てくるでしょうから、その相場を見た方がいいかと思います。

    検索かけたり、掲示板みれば他にも情報得られると思いますよ。

  21. 771 匿名さん

    安いから買うでも、キッチンに浄水器は付いてるしトイレのタオル掛けも付いてます。
    シティタワー品川には。

  22. 772 契約済みさん

    品川シティタワーの話まだやってんだー。
    外れた人だね。
    そんなのあっちのスレでやればいいのに・・・・・。
    今更検討版で話し合っても当選はしないよ。

  23. 776 匿名さん

    リエトコート武も賃料値下げ

  24. 777 入居予定さん

    SFTは今月の下旬より引渡しが開始です。
    入居はとっても楽しみです!

    ちなみに、MSTは来月より内覧会が始まりますよ〜♪

  25. 779 匿名さん

    ついにリエトコートの新しい情報入りましたね。
    (訂正:こちらのURLです)
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/552/

  26. 780 匿名さん

    引き渡し前に資産価値暴落笑いました

  27. 781 匿名さん

    とうとう激安分譲マンションが誕生しましたね。
    これで武蔵小杉のマンション分譲価格の大幅下落は決定的でしょう。

  28. 782 匿名さん

    法人名義で買っといて良かった〜

  29. 783 ご近所さん

    >>780さん

    未だ価格が出ている訳でもないのに

    >引き渡し前に資産価値暴落笑いました

    はどうですかね〜?

    住友と三井が買いに出て来た事は、値崩れを防ぐ為の
    買い支えなんじゃないでしょうか?

  30. 784 匿名さん

    >>783

    そんな理屈はないと思うよ。
    わざわざ損するために買うわけないもん。一儲けしてトータルで利益を出そうってんだろ。
    ダヴィンチからはかなり安く買えたものと憶測するよ。

  31. 785 匿名さん

    783さんが書いてある通り、価格はまだ発表になってないですよ。
    とりあえず、17日のリエトHPの更新待ちですね。

  32. 786 契約済みさん

    住友主導で動いてて、シティハウスより激安にするわけないじゃないですか。
    完売してから売るなら別ですが、安値期待があると完売しないでしょう。
    210とか話がでてますが、なりません残念ですね。
    住友が瞬間蒸発するような値段つけたことありますか?
    SFT程度でしょう。あんまり下がるなら、三井も住友も買いません。大手が激安商売に参加したってブランド下げるだけです。
    安く買ったから、安く売るんじゃなくて。ある程度売れる目処がついたので、買ったが正解です。
    安く買って、それなりで売って大儲けという線を期待すらしてるかもしれません。

    また買えませんね。ご愁傷様。

  33. 787 匿名さん

    210じゃ新川崎より安い。

  34. 788 匿名さん

    バルク再販物件だから、激安確定。
    住友商事すみふと違ってあっさり売ってくるから凄いことになるよ。
    高くて、SFTの2割引きくらいでしょう。

  35. 789 匿名さん

    それじゃあこの辺の築10年のフツーの中古マンションより安くなる。
    んなワケないじゃん。

  36. 790 匿名さん

    だれが、半年も塩づけされてたマンションを高くかうわけ?
    お買い得感がなければ、誰もかいませんよ。
    夏中も締め切っていたら 少なからずいたんでいるおもわれるし。

    よくて220かな? SFTとおなじは、ぜったいありえない。

    ここしょくせんきとかもついてないんでしょう?
    いまさらキッチン そうとっかえというわけでもないだろうし、苦戦するだろうね。
    相当な買い得感がないと、無理。
    眺望よいところも限られているし。
    苦戦だとおもう。

  37. 791 購入検討中さん

    パークシティとリエトどっちがお買い得ですか?

  38. 792 購入検討中さん

    あらら(泣)、ここの住民はずいぶん高く買ってしまったのね・・・(泣)
    お悔やみ申し上げます

  39. 793 匿名さん

    >>790

    ここでそういう意見が出るとは驚いた。
    躯体の築年数と未入居期間を考えたら、こことほぼ同じでは?

  40. 794 匿名さん

    >>793
    確かにそうですね。

    リエト住民の方々も縁があってご近所さんになるんですから、上手くやりたいものですね。

  41. 795 入居予定さん

    私はSFT契約者です。
    株価下落の中、苦慮しながら資金をかき集めています。
    リエトが分譲を開始した際、MSTの方が手付けを放棄してリエトの良い間取りの部屋に移ってしまわないか危惧しております。
    当面の不動産価格は下落基調ですかね。
    SFT入居者でも、資金繰りがつかずに入居キャンセルする方がいないといいですけど。

  42. 796 匿名さん

    リエトコート売却の件、
    ダヴィンチ・アドバイザーズは資金繰りが苦しいのでしょう。
    このスレと関係ありませんが。。。

  43. 797 匿名さん

    三井と住友は激安だから今買ったのです。
    ダビンチはキャッシュがないと倒産しますので。

    リエトの内装はホント良くないですよ。
    レベルは PCM>MKT=リエト 
    多分コスギタワークラスの価格設定でしょう。
    リエトを投資で買う人もまずいないでしょうし。

    それにしてもPCMの購入はバットタイミングだった。
    全戸が手付け分の資産価値は既に下落したでしょうね。

  44. 798 匿名さん

    >>795 普通資金は集められるんじゃない。でも大損してまで無理して買う必要あるの。

  45. 799 匿名さん

    リエトが幾らになるんでしょうかね

  46. 800 契約済みさん

    下がった、下がったって**な話です。
    新築マンション買うなら、買った瞬間3割減ぐらいは当たり前でしょう。
    下がらないほう、上がるなんて期待が変なのです。
    そんなに下がりたくないなら、築15年ぐらいの中古マンション買ってください。

    高くて、SFTの2割引って200割っちゃうじゃん。安いところは170とか?
    慈善事業ですね。

  47. 801 匿名さん

    >>800

    業者は160くらいでゲットできてる可能性が高いよ。
    高い値付けで、半分以上残るとかはリスク。
    完売させて確実に一儲けするほうがおいしいだろ。

  48. 802 匿名さん

    話の真偽はわかりませんが、コスタのサイトをみていたら、コスタ上階で不審者が出たらしい。
    こ こわい・・・
    みなさん 気をつけましょうね。
    住民全員の目が必要です。

  49. 803 匿名さん

    住民の目ですか?会社みたいに個人単位にIDカードでも首からぶらさげないと不可能です。

  50. 804 ご近所さん

    パークシティの間の道なんですけど、綺麗な歩道なのにタバコの吸殻が落ちていることがありガッカリします。
    フーディアムが設置したベンチで喫煙している人がいたり、歩きタバコしている人もいます。

    今は通る人が少ないから煙を避けて通りますが、引渡しが終わったら多くの方が通りますよね。
    なんとか路上禁煙にできなんでしょうか?

    どこに相談すればいいのでしょう?NPO?川崎市?中原市役所?

  51. 805 契約済みさん

    あ〜完全に高値掴んだ(泣)

    コスタの抽選に3度外れて買えず、それでも武蔵小杉のタワーに住みたくて部屋仕様・デザインともコスタの方が良かったなと思いつつも、あの頃は今しか買えないという強迫観念みたいなものがあってMST契約してしまった。

    今思えば、これがバブル時のマインドなんですね。。。

  52. 806 匿名さん

    マンション価格の下落はこれからですよ。
    株・リートが半値になったので、不動産は2割ダウンは最低覚悟。
    一生の買い物がたった2年違いでここまで差が出るのも悔しいが、これが現実です。

    当時はここは絶対に資産価値が下がらない、って盲**が多数いました(笑)
    今はどこいったんだろ。。

  53. 807 匿名さん

    MSTよりコスタの方が良いと思う人が居るんだなー????
    値段が安いからなのかな?

  54. 808 匿名さん

    普通いないでしょ。購買層がそんなにかぶるとは思えん。
    MST契約したっていうのも妄想でしょ。
    その内、妄想に気がつかず手付放棄で解約したって言うんじゃない。
    同じ値段ならまだしもコスタの方がいいってありえないから。

  55. 809 匿名さん

    SFTを購入したんですが 高かったですか?
    でも 駅にいちばん近くて便利だから いい買い物だったと思うんですけど。

  56. 810 匿名さん

    この話題はthrough through 。

  57. 811 匿名さん

    金持ち喧嘩せず。

  58. 812 匿名さん

    オレも南の展望と日当たりの良さ、緑地の面積などでコスタにも惹かれたがな。

    あり得なくはないよ。

  59. 813 匿名さん

    外廊下のマンション。
    ガスで災害時の復旧も遅い。
    価格帯が中途半端だから、住民構成で苦労しそう。
    コスタには全く魅力を感じなかったけど。
    どうせコスタ住人の自作自演だろよwww

  60. 814 匿名さん

    813こそ、実はこのスレを荒そうと企むコスタ住人なのであった。

  61. 815 契約済みさん

    業者じゃなくて、居住者が買う価格。業者は160で買って230で売って儲けるの。
    160で買えたからって170なんかじゃ売らないよ。

  62. 816 匿名さん

    >>815

    なんか夢をみてるようだけど、
    230で楽々完売するような時代はもう終わってるよ。
    この株暴落も地価を徹底的に押し下げてくる。
    もし売れ残りが生じれば、業者は地価下落リスクを自分で取る事になるのだから、
    小さな利益を確実に得たほうがいい、という判断になるだろうと思うよ。
    みんなサラリーマンだから冒険はしないだろう。

  63. 817 匿名さん

    ま、200−220くらいでないかい?!

  64. 818 契約済みさん

    安く買える夢見てるのは、誰でしょうか。

  65. 819 匿名さん

    高く売れる夢を見てるのは、誰でしょうか。

  66. 820 匿名さん

    せっかく武蔵小杉が若干でもハイソになりそうだったのに。

    リエトの安値を狙うような人が住むようになると、
    その雰囲気も台なしだな。

  67. 821 匿名さん

    敗訴は無理だろ。
    レジもコスタもパークの中層以下も安いじゃん。
    所詮MID。LOWじゃないだけマシ程度。

  68. 822 匿名さん

    ここで一句。
    株と不動産、下がって分かる高値掴み

  69. 823 匿名さん

    坪230でも250でも安いなー。
    横浜の中古300越えがアホらしい。

  70. 824 匿名さん

    >>822
    字余りじゃん。。。

  71. 825 契約済みさん

    売らないから夢は見てません。住むのですから。

    株と不動産って、住居は住むためのものでしょう。
    欲しいとき、買えるときが買い時だから高値とかじゃないんですよ。
    武蔵小杉の新築でここより駅に近いところは、あと二つしかないんだから。
    新築で手に入れようと思ったら仕方ないでしょう。
    中古でいいなら、ずっと眺めててください。
    必ず翌年のほうが安くなりますよ。

  72. 826 購入検討中さん

    今、HPを見たらSFTが5戸しか販売概要が出ていませんでした。

    MSTは完売したのでしょうか??

  73. 827 契約済みさん

    >825
    私も全く同感です。
    価格はその時自分で買える価格だから買った。
    高い金額で買わされたとは思いません。
    良いと思ったらその時買うしかないんですよ。

  74. 828 匿名さん

    >>825
    >>827

    という口上は、不動産業者が嫌というほど使うセールストークw
    現実には高値分ローン期間が数年延びるのだから、
    その分銀行に寄付してるみたいなもんだね。

  75. 829 匿名さん

    高額な部屋を除けば、キャンセルが出ていない、あるいはキャンセルが出ても抽選落選者に即売れている、と考えてよさそうな状況。
    こういうのは、高値掴みとは言わないだろ。

    高いと感じる購入検討者は、下がるの待っていたら、おそらく買えないだろうな。
    6500万円以上の物件ならすぐに購入者が出ずに売りに出るかも知れないけど、買える人は限られそう。

    高いと感じる契約者は、手付けをキャンセルして、下がるの待って都心などを買い直すのかな?
    待った先に良い物件が値下がりしていれば良いけど、良い物件は多少高くても売れちゃう。
    だから結局、下がるの待って購入できるのは残り物。安く買えても満足できるかどうか?

  76. 830 匿名さん

    >>825 そうなんだよ。本当に住居は住むためのもの。投機に利用するからサブプライム
    やバブルが起きるんだよ。
    タワーの場合、特に一儲けしようとして買った人がいる。投機筋は儲けること、
    損しないことが第一だから相場に敏感になる。そして自分で住む訳じゃないから、
    コミュニティなんか関係ない。資産価値が下がらなければそれでいい。
    もし相場が下がって、手付けを放棄したほうが得と判断すれば、放棄するだろう。
    その結果、誰も住まないマンションが出来上がる。そんな輩に振り回されてるんだよ。

     なに、住まない奴に売るなと言いたいのさ。

  77. 831 匿名さん

    投機筋が加わって住宅ミニバブル最盛期に購入する羽目になった契約者たちは、
    通常時なら予算で80m2買えるはずが70m2で我慢を強いられていたりする。
    投機筋連中は儲けられない程度で一時的な話で済むけど、入居者は狭いのを我慢して年月を重ねざるを得ない。
    振り回されているよな。

  78. 832 匿名さん

    >>826さん

    確かに後5戸ですが、59階の建物なのでどれもMSTの部屋みたいですね。
    SFTとMSTの中層階以下は完売のようです。
    以外に売れてますね。
    まああれだけの戸数なので、まだキャンセルは出るでしょうけど。

  79. 833 匿名さん

    投機目的で、キャンセルしない奴がどれだけいるの?

  80. 834 匿名さん

    不動産に投機してもムダ。
    投機するなら株。こんなに上がったり下がったりするのもはない。笑
    この板と関係ない話だけど。

  81. 835 契約済みさん

    コスタも見ましたが、トイレに手洗い器がついていたり、キッチンが
    ハイグレードだったり、パーツ毎でみると、横長リビングの間取りが
    あったり確かにここよりいい点はありましたよ。

    ここは三井に割には仕様は安っぽいというのは否めないと思います。
    タワーの割りに、景色で抜ける部屋もほとんどないですし。

    それでも、駅まで近い、ということを重視する人がたくさんいるという
    ことは事実ですし、駅までの距離で、値段も高くなるし、人気も
    あがりますけどね。

  82. 836 匿名さん

    お母さん、828に河童がいたよ。

    あんた、何寝ぼけてんの!

  83. 837 匿名さん

    コスタは床材、キッチン、バス、トイレなどはPCMより良かったです。

    一方、PCMも内廊下、ペアガラスなどコスタより優れた点があります。

    明らかに仕様面でどちらが優れているということははく、価値観次第でしょう。
    一つ明確にPCMが優れている点は、東横線駅までの距離ですかね。

  84. 838 匿名さん

    そうだね。
    コスタの角部屋は天カセ付いてたりするし。

  85. 839 契約済みさん

    内廊下も、オール電化も、どちらがいい、というより好き嫌いの
    問題ですよね。確かに内廊下の方が、高級に見えて気分はいい、
    ただ、ホテルと違って、日々暮らす場所としては、通気性や
    火災時の煙のことを考えると、外廊下が好きな人もいます。

    オール電化も、かなり電気代がかかるみたいなので、ガスがいいと
    いう人も。

    いずれにしても、東横線までの距離はとっても魅力的ですよね。
    改札出てすぐにマンションが見える、というのは感動します。

  86. 840 匿名さん

    コスタは配管かの関係上、部屋の天井に出っ張りが多かったですね。

    これは我が家ではマイナス要因でした。
    営業さんも売りにくい点と言ってました。


    我が家はトイレに手洗いがないのはマイナス。
    シューズインクローゼットが大きい割に、
    寝室のクローゼットは小さいのもマイナス。

    それくらいがマイナスでしょうか。
    二重床、二重天井で、キッチンも普通に使える、浴室は広い、
    バルコニーも広いでいいんじゃないかなと思います。

    素人で申し訳ないですが、皆さんのおっしゃる仕様がよくないって、
    PCMのどこでしょうか?

  87. 841 匿名さん

    あくまで個人的な感想です。

    基本的には気に入っています。
    全て納得済みですが、一応、気になる点。

    細長い部屋が多くて家具の配置にちょっと困る。
    窓のすぐ脇にぶっとい柱があって採光に影響がありそう。
    フローリングがビニールで安っぽいです。
    バルコニーが安っぽくて狭いです。
    バルコニーに透明部分が多くて、洗濯物が良く見えそう
    (ちょっと品性が。。。)
    駐車場が全て自走式でない。

    あと買ってから知ったのですが、オール電化に少しがっかり。
    オール電化は、昼間の電気代が割高に設定されているようです。
    我が家は小さい子供がいて、昼間も家にいるので、
    昼間から床暖房やらエアコンを使っていると電気代が高くなりそう。

  88. 842 匿名さん

    >>841さん

    内廊下のタワマンは、気密性が高く、冬でもあまり寒くないと思いますよ。
    床暖房もそんなにガンガンつけなくていいかなと。

    そんなにオール電化とガス併用とで年間の使用料は変わらないと思いますが。

  89. 843 匿名さん

    内廊下に関係なく、タワー高層階の北向きは
    冬にとても寒いですよ。
    夏には東向きは朝から、南向きは長い時間、西向きは西日でとても暑いですけどね。

  90. 844 契約済みさん

    PCMは内廊下なので、窓に向かって細長い部屋をつくらなければ
    いけない(居室は、窓がないといけないので、内廊下側には
    居室をつくれない。なので、サービスルームだとか、納戸とかに
    なる)。よって、横長リビングの部屋がない。これが、
    間取りの点では残念なところでした。

  91. 845 匿名さん

    私は部屋の間取りとか内装比較などよりむしろPCMの立地条件を一番に選びました。
    単に駅近と言う事ばかりでなく、横須賀線新駅との連絡用歩く歩道及びその前に立つ商店、東京機械の跡地開発、婦人会館跡地開発、東横線駅上開発等綱島街道のこちら側は今は想像できないでしょうが今後数年間のうちに見違えるようになると思ってます。
    さらに冷蔵庫代わりに使えるダイエイと健康管理のコナミが全く自分のタワマン付属施設のように使える事。
    タワマンを取り巻く庭がものすごく雰囲気がいいことです。

  92. 846 サラリーマンさん

    コスタと比較しても意味ないんじゃないかな。

  93. 847 匿名さん

    戸建より気密性はあるが確かに北向きは寒い。
    その分価格は安いからお買い得ですね。
    1日中陽は射さないけど夏は楽です。

  94. 848 匿名さん

    フローリングは家はオプション行使して大理石張りにしました。
    choiseがあると言う事じゃないですか?

  95. 849 匿名さん

    購入検討していずれか買った人は、意見を書いていいと思うけど、
    そうでない人は面白半分で書かない方がいいと思いますよ。

  96. 850 匿名さん

    コスタの住人が重箱の隅のような自慢をしてる感じがする。
    期待が大きかったのね。そして、現実に納得し切れておらず
    ちょっとした自慢で納得させてると言うところか。

    ここも、そろそろクローズしてもいいのでは。
    なんにも情報ないし飽きてきてるよ。

  97. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸