東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 粕谷
  7. 千歳烏山駅
  8. ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-05-13 20:46:13

ザ・ライオンズ蘆花公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目371番1他(地番)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分
間取:未定
面積:59.25平米~86.06平米
売主:大京

施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-03-14 14:07:23

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ蘆花公園口コミ掲示板・評判

  1. 202 物件比較中さん

    やはり、物件価格20%の契約金がちょっと苦しいですね。
    抽選後の数日で800~1000万の現金を用立てしなくては成らないので、
    ・・・この物件は諦めました。

  2. 203 匿名さん

    >>201
    注目度が上がらないように投稿を避けてるのではないかと。
    登録期間が終わったら書き込み増えると思います。

  3. 204 匿名さん

    >>202
    契約金は実際はそこまでは必要ないとMRで聞きましたよ。

  4. 205 物件比較中さん

    >204
    本当ですか、MRの営業さんに聞いてみます。

  5. 206 匿名さん

    たぶん、ローン審査が通って、ある程度の年収があれば、契約金は20%なくてもOKではないでしょうか。

  6. 207 いつか買いたいさん

    この物件ほしいんですけど転勤の可能性が高い職種なんですよね…

    でも、お買い得だし環境はいいし…

    悩ましい…

  7. 208 匿名さん

    ただでさえ抽選なんだから、これ以上買いたい人が増えないで欲しい~心境
    なんでしょうね。
    安い低層階はかなり狭そうだけど人気あるのかなあ・・・。

  8. 209 匿名

    いつ抽選ですか?

  9. 210 契約済みさん

    一回目の抽選は今日でしたよ
    私は無事希望の部屋に当選しました!
    営業さんのはなしぶりを聞く限りでは、一期で完売しそうな勢いの様です

  10. 211 匿名

    事情があって、今回の抽選に参加できませんでした。
    少しは残っていますでしょうか?

  11. 212 購入経験者さん

    無事完売みたいですね。
    おめでとうございます。

  12. 213 匿名

    全戸完売ですか?

  13. 214 匿名さん

    売り切りましたね~

    やっぱり安いと早い~

  14. 215 匿名さん

    以前資料請求しただけなんだけど、今日メールでMRの案内が来ました。
    候補日は6/5.6になっているので、完売したのは第一期だけでしょうかね?

    まぁ要望書を元に第一期としていると思いますので、良い部屋は結構埋まって
    しまっていると思いますけど。

  15. 216 匿名

    一期完売はおめでたいけど、つい最近少し西の物件でもそうだったよね。
    全体の何割位が埋まったかご存知の方いらっしゃいますか?

  16. 217 匿名さん

    55戸中50戸登録済みのようですよ。かなり順調ですね。

  17. 218 匿名さん

    最近ライオンズ調子良いですね。どこぞのデベと違って駅からの距離をちゃんと織り込んだ価格が支持されたかな。

  18. 219 匿名

    残り5戸とはどこのお部屋ですか?

  19. 220 匿名

    >219
    自分で問い合わせすればいいじゃない!

  20. 221 匿名さん

    公式HPの物件概要で「販売戸数9戸」となっているので、第1期50戸完売ということは
    ないのでは?
    リーズナブルな価格の部屋が売れるだろうというのは分かるけど、7500万円を超える部
    屋が売れたのは正直ちょっと驚き。世の中、お金のあるところにはあるということか。

  21. 222 匿名さん

    世田谷内での住み替えじゃない?戸建てに子供夫婦に住まわせて自分達は気楽にマンションで老後生活。世田谷杉並ではよくあるパターン。

  22. 223 匿名

    >>221
    販売9…なんだそれは。数が合わないよね?公式のHPでしょ
    本当に売れてるのかな?

    掲示板だけで売れている…ってこと、ない?

  23. 224 匿名はん

    公式HPの物件概要が毎日更新になっていて、6/1現在では販売戸数1になっています。
    物件概要に第一期等の表示がないので、本当に残り1戸なんだと思いますよ。
    他のライオンズ物件でも同じように物件概要ページでカウントダウンをおこなっていましたよ。

  24. 225 匿名さん

    1期売り出して申し込みのなかった部屋に抽選漏れてしまった人から申し込みが入ってるのでは?

  25. 226 匿名

    残ったのはFタイプかな

  26. 227 匿名さん

    世田谷でこの値段なら戸数も少ないし、即完は当然でしょうね。
    7500万って言っても、ここより田舎でも億ションが普通にある状態ですし。
    この地域が価格調整の先駆けになってると言ってもいいのかな。

  27. 228 匿名さん

    元々そんなに高いエリアじゃないから価格が超割安って印象はなかったですけどね。
    ようやく落ち着いてきたと言う感じでしょうか。

    駅の向こう側の某物件が価格調整の火蓋切りましたね。
    あっちが価格調整してなかったらもっと高い値段で出してたかもしれないですね。
    いずれにせよ購入された方はおめでとうございます。
    良い蘆花公園ライフをお過ごしください。

  28. 229 匿名さん

    掲示板では人気が高かったFタイプが残ってますね。
    モデルルームに設定されている部屋って、割りと早く売れる傾向ですが、
    ここは違った様ですね。
    何故だろう…??
    まぁすぐ売れるんだろうけど。
    それにしてもこの販売力はお見事!

  29. 230 購入希望の一般人

    掲示板ありがとうございます。
    安いといっても一般人には高いかなぁ〜
    まだ悩んでいます。

  30. 231 いつか買いたいさん

    悩んでると売れちゃいますよ。。マジで。

  31. 232 匿名さん

    たいてい最後に残る2,3戸やキャンセル住戸を買うのに抵抗がないなら、最後まで引っっぱってもいいんじゃない。

  32. 233 匿名さん

    最後の一戸を買えば、モデルルームの家具とかもらえるから、お買い得かもしませんよ?

  33. 234 落選者

    抽選に参加して外れました。
    当選された皆様おめでとうございました。

    今回、面白いなと思ったのは

    「人気が人気を呼ぶ」
    自分でも魅力的には感じていたものの、営業さんから申し込み状況を伝えられて、
    「他人がこれだけ高評価している」ということが、自分の決断の後押しをしたという側面も強いなと感じました。
    結果だけを見れば、「大京が安く売りすぎた」というようにも見えますが、
    仮に値段があと300-500万ずつ高ければ、意外に食いつきが悪くて販売期間も長期化(最終的には値下げ)して
    今と全く違う姿になってたかもしれないし、絶妙な価格付けだったと考えるべきでしょうか。
    実際一次抽選が外れた後にあっさりと大半の残りの部屋が売れたのも
    抽選の熱気(「これほどまでに人気の物件なんだから」という想い)と無縁ではないでしょうし、
    (人気物件だからこそできる)20%の手付金の考えを貫いたようなので、
    マンデベの資金回収を踏まえて考えても、大成功の価格戦略だったのではないでしょうか。

    大京と三井の客層の違い」
    近隣の三井の物件は南側の高額な物件から片付いているのに対し、大京は低額の物件ほど人気がありました。
    最上階物件も全て売れましたが無抽選だったし、MRにしていた南東の間取りは悪くなく見えましたが、
    価格がネックだったのか一次抽選の段階では人気がなかった。
    やはり三井と大京では少し客層が違うのかと思いました。
    かくいう私は大京のみ申し込みだし、大京を選んだ客のほうが賢いと思いますが。

    この週末でほとんどの物件の正式契約が終わると思います。
    現在残っている1戸は6000万超えでさすがに手が出ませんが、もし低価格のものでキャンセルが出てくるなら、
    熱気覚めやらぬ今なら間取りを問わず申し込んでしまいそうです。期待薄でしょうが。

    以上のように外れてしまったショックをまだ少し引きずっていますがほかの落選組の皆さんはいかがでしょうか。
    あえて冷静に粗探しをしようとすると、
    転勤のときに賃貸では家賃が取れなさそうなエリア(公的なものを含め物件が多過ぎ。駅近にも多い)
    教習所が将来的にマンションになってしまう可能性
    若干不安だった外観が残念な感じに出来上がる
    千歳烏山への最短ルートはあまりも危ない(特に子供には)
    といったことが考えられますが、価格も含めて全体的に考えればやはり私達には魅力的でした。

    三井は立地も内装も大京と大差がない割りに予算的に魅力的な部屋はみつから無さそうだし、
    セコムは三井大京より駅近で千歳烏山への道もまだましでアクセスは良いんだけれど、
    使っている素材は圧倒的に大京三井より高級なのに、全体としての出来上がりはなぜか少し残念な感じ。
    もちろん管理費を含めた総予算的にも厳しいこともありますが...
    家探しはやはり難しいですね。

  34. 235 匿名

    >>234
    9割5分以上、そのとおりだと思います。
    ただ、全ての人にとって、この物件が望ましい訳ではありませんから、正解かどうかはやはり人それぞれでしょう。
    大京を理由に、この物件は即検討から外した。隣の三井は、相対的にみて検討から外したり、外さなかったり。という人達もいるでしょうから。

  35. 236 匿名さん

    ライオンズマンションって
    必ずあのライオンのマークの石碑がエントランスにあるのが嫌なんですよね~
    なんか古臭い

  36. 237 匿名

    ライオンが無いと淋しいです…

  37. 238 匿名

    ライオンズはいいマンションですけど、三井と並ぶとやはり多少は見劣りがしますね。
    三井も無茶な価格ではないんでしょうけど、ライオンズと比べると割高感を感じるし。

    並べて売られると見てる方は面白かったけど、営業の方は大変だったかもしれませんね。

  38. 239 匿名さん

    公式HPの物件概要を見ると、第2期(最終期)4戸先着順となっていますね。
    すぐ売れちゃうんでしょうか。

  39. 240 匿名

    今週末あたりで完売かな?

  40. 241 物件比較中さん

    ライオンズマンションは管理会社の大京アステージ(旧社名 大京管理)が悪いことで有名。
    まとめているサイトはないかと「大京アステージ 最悪」で検索したところ、ありました。
    マンション購入前に管理会社の噂も調べないと!

  41. 242 匿名さん

    ご参考まで。

    都区部マンション、視界良好 即日完売物件、続々
    「決断までの時間、短く」

    マンション市場が回復している。特に資産性の高い東京都区部の物件は好調な売れ行きだ。即日完売物件も相次いでいる。これまで供給が抑えられていたことによる「需要溜まり」も大きな要因だが、消費者目線に合わせた価格設定が何よりの効果だ。今後も同様の姿勢が、各ディベロッパーには求められる。

    昨年の年明けやゴールデンウイーク期間における各ディベロッパーの手応えとして、一般的な回答が「モデルルームへの来場者数は増えているが、決断(購入)には時間がかかる」というものだった。それが、今年に入ってからは「決断までの時間が短くなっている」と感じるディベロッパーが多いようだ。特に、人気エリアである東京都区部においてはその傾向が顕著だという。毎月、マンション市場動向を調査している不動産経済研究所でも、「都区部エリアの好調さが全体を押し上げている」と見る。

    ~中略~

    大京でも、墨田区錦糸の「ライオンズ錦糸町レジデンス」(同50戸)の第1期42戸が即日完売。世田谷区粕谷の「ザ・ライオンズ蘆花公園」(同55戸)は、第1期40戸が即日完売したほか、反響の高さから更に10戸を追加したほどだ。

    http://www2.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/news01.php#content01

  42. 243 匿名さん

    >234
    検討者に大人気だと熱気をあおって急がせる売り方が
    他の大京物件とそっくりで驚きました。
    あおられた熱は直ぐ冷めますよ。ご安心を。
     
    会社も質も三井の方が上だと思います。
    最近物件が近くて競る事が多い様で、うちの営業さんは
    聞いてもいない三井の悪口を言いまくっていたので
    一気に冷めて申し込みもしませんでした。
    他社の悪口を言う会社の品を疑いましたよ。
     
    あおる&悪口・・一昔前の売り方ですよ、まったく。

  43. 244 匿名

    前に長谷工のMRに行った時、営業さんが大京の悪口をいっていました。
    個々の物件のよしあしはあるでしょうけど、三井や住不では、確かにまず言わないですよね。

  44. 245 匿名さん

    確かに会社の質もあるかもしれませんが、
    私は、三井の営業が他物件の悪口を言っていたのを聞きました。
    営業担当者それぞれですよ。

    世の中の人って、
    一流企業=良い品質
    売れている=良いもの
    人気がある=お買い得
    と思っている方が多いのですね。

  45. 246 匿名

    『営業担当それぞれ』

    否定はしませんが、全体として大京と三井を比較すれば、差は明らかですよね?
    大京がやり方を改めない限り、将来もこの差が埋まることはないと思います。

    個々の物件を売るには批判も有効でしょうが、財閥系は個々の物件ではなく、全体の信頼を築くために批判を控えているのです。

    大京の営業が自分の物件を売るためでなく、大京の信頼を築くために批判を控えることができるかどうか。
    でなければどんなに物件を売っても、三井や地所や住不と同列に世間は見ないでしょうね。

  46. 247 匿名さん

    >246
    三井の営業さんですか?
    「全体の信頼を築くために批判を控えているのです」 って なぜ財閥系の会社の営業方針まで知っているの?
    「三井や地所や住不と同列に世間は見ないでしょうね」なんて書いてるけど、世間がじゃなくてあなたが見ないだけでしょ。

    大京が嫌いなのはどうでも良いと思います(私もライオンが好きではない)が、この物件固有の問題ではないでしょうよ。

  47. 248 匿名


    …だがら、大京は二流だっつーの。

  48. 249 匿名

    三井の営業さん、大京批判すごかったですよ(苦笑)。自社物件の説明より、他社の批判に費やす時間の方が長かったです。両方のMRに行った人は、冷静にみてますよ。。

  49. 250 匿名さん

    三井は大京より物件価格や管理費が高い。
    営業さんは、他社と比べて具体的にどこが優れててなぜ高いのかをちゃんと説明できないんだよね。
    ただ、三井ですから。
    それでは消費者は納得しない。
    いまだに、ブランドだけで売れると思ってる。

  50. 251 匿名さん

    ここを購入された方の中では、大京>三井でしょう。当然です。

    ここの外の世界では、三井>大京です。これも当然です。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸