横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井西町
  8. 武蔵小杉駅
  9. グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-02 06:19:12

グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/concept/

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
   JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米

売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定

完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬

販売スケジュール:2024年1月販売開始予定

建ペイ・容積率:60%・200%

敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米

武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。

-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン武蔵小杉の杜口コミ掲示板・評判

  1. 1001 通りがかりさん

    屋根付きの平置き駐車場がほぼないのが不満かなぁ
    suvの全幅が国内メーカーでももう1.9近くあるので立駐たとどのレーンかによるけど車選びに制限かかるよね

  2. 1002 マンコミュファンさん

    >>1000 匿名さん

    小杉と新丸子は一体。
    東急らしくない南武線寄りの街。
    元住吉や日吉は東急っぽい街。

  3. 1003 検討板ユーザーさん

    お近くにお住みの方、教えてください。

    こちらから横須賀線に乗りたい場合、自転車以外だと、駅まで歩くかタクシーしかないでしょうか。
    北口までバスに乗るくらいなら、歩いた方が早いのかな?と思いまして。

  4. 1004 マンコミュファンさん

    >>1003 検討板ユーザーさん
    この駅からですと横須賀線のホームにつくには徒歩で20分はかかるとおもいます。目黒線東横線で普段の生活を済ます人むけじゃないでしょうか。うちは夫婦ともに少なくとも通勤は東横線です。

  5. 1005 匿名さん

    武蔵小杉の魅力は横須賀線等が使えるところがかなり大きいと思う。それでここまで人気になったかと。
    今は新築という付加価値で勝負出来るけど、中古になったら無数のライバルとの横並びで比較されてキツイ気がする。使えるならに使えるに越したことないし。しかも12分か。経験上、万人(家族含む)から不満が出ないのは7,8分までぐらいかな。

  6. 1006 検討板ユーザーさん

    >>1004 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。普段は目黒線ユーザーですが、東京や品川に出る際には利用したいなと思ってました。

    やはり徒歩しかないとなると20分…であれば、元住吉の方は近くまでバスが出てるようなので、そちらがいいのかなしれないです。

    仕様はこちらの方が高いので、気に入っていたのですが。

  7. 1007 匿名さん

    >>1006 検討板ユーザーさん

    出張が多いとかで品川や東京をよく使う、とかですとちょっと不便かもしれませんね。

    少し狭くてもいい、もう少し余裕があるとかでしたら武蔵小杉だと三菱地所が建てるタワマンもいいのかもしれませんね。

    我が家はタワマンにそもそも住みたくない、あんまり狭い部屋はちょっと嫌だ、そこまで横須賀線使うことはないで結局ここをかってしまいましたが・・・。

  8. 1008 口コミ知りたいさん

    >>1005 匿名さん

    横須賀線のアクセスがどうしても気になるなら違う物件がいいと思います。駅まで歩いて10分ちょい、駅から横須賀線のホームまで8分はかかるので。普段は東横線目黒線で、なにかあれば車で位のライフスタイルの家庭むけじゃないでしょうか?夫婦の勤め先が横浜と六本木の方とか。

    ただ他の方もおっしゃっていますが、この物件に興味がある方派タワマンに積極的に住もうとする人達ではないので、武蔵小杉あたりで広めの低層マンションと絞るとらあんまり候補がないのかなと思いました。

  9. 1009 検討板ユーザーさん

    >>1007 匿名さん

    考えてみると品川じゃなくて新横浜に出ればいいので、品川はあまり気にしなくても良さそうです!東京駅も月1回くらいなので、タクシーや散歩と思って歩くのもありかな?と思えなくもなく。

    タワマンも考えましたが、入居がこちらよりも先ですし、きっと手の届かない価格になりそうだなと諦めました。

    武蔵小杉の利便性も、南武線沿線の少しのんびりした感じどちらも享受できるのが魅力的ですよね!元住吉だとどうしても町としての利便性は落ちてしまうので…

    すでにご契約されてるなんて、羨ましいです。少し出遅れてしまい、いいなと思うお部屋も少なくなってきました。

  10. 1010 買い替え検討中さん

    >>1009 検討板ユーザーさん
    新幹線なら東横線で10分で新横浜があるので問題ないかと思います。東京駅はまあ月1程度なら私なら我慢しちゃうかな、という感じですかね。完璧な物件ってないのでどこかで諦めつけないと決められないのかなと。

    タワマンはおそらく坪単価600万とかでしょうから、同じくらいの広さで+5000万くらいになっちゃうはずで我が家は完全に予算オーバーです笑

    売れ行きは割かし好調のようですよ!(営業がそういってるだけかもしれませんが)。残ってるのは70㎡で2部屋リビングインとか、83㎡くらいで一部屋が結構せまい4ldkとかの、少し使いにくい?お部屋の印象です。

  11. 1011 マンコミュファンさん

    東京駅八重洲口だったらJRになりますが、大手町・丸の内側なら、私だったら目黒線直通三田線(大手町or日比谷)を使います。

  12. 1012 通りがかりさん

    >>1003 検討板ユーザーさん

    横須賀線までは大人の男性なら新改札口までなら15,6分くらいですね。
    お子さん連れやゆっくり歩く方なら20分かかるかもしれません。
    東京、新橋、品川方面でも駅から東側でなければ目黒線からの三田線をオススメします。
    JRよりは時間かかります&相鉄相互運転始まってからは、ほぼ毎日遅れます。

  13. 1013 通りがかりさん

    >>1010 買い替え検討中さん
    私も月数回、横須賀ユーザーになる想定ですが、タクシーでいいかな、と感じます。

  14. 1014 マンション検討中さん

    実際購入、入居して毎回駅まで歩くようになると、あ~やっぱり遠いわー、失敗したーとなるような感じがします。

  15. 1015 デベにお勤めさん

    毎日横須賀線を使う人はそうかもしれませんね・・・
    今時在宅が無くて基本通勤の人がそもそもどれだけいるか分かりませんが

  16. 1016 検討板ユーザーさん

    遠いは遠いです
    でも便利だとも感じる場所
    価値観としか。

    横須賀線まで歩く気はしないかなと思いますね
    東急メインの場所です
    バスは論外な気がしますが、、
    この地域でバス乗ってる人はあまり聞いたことないように思う
    自転車がメインかな。土日の買い出しはブレーメンまでまっすぐだし。

  17. 1017 匿名さん

    東急も、近くはないよね
    それが少しでも気になるかもしれない人はやめておくほうがいいかもね

    小学校前の道を駅方面に歩いていくと正面にタワマンが何本も見えて、あーあそこ近くていいなあ、とフッと思ってしまうようだと落ち込むから

  18. 1018 匿名さん

    そもそもが条件が同じような場所であれば、駅から近いところより遠いところのほうがいいと思う人はまずいないでしょう。近いところは高くて買えない、新築が無い、近いところは住環境に難がある等理由はそれぞれかもしれませんが、ここを購入するにあたってその理由を明確にしておかなければ駅前のタワマンを見るたびに後々後悔するかもしれませんね。ここの購入動機として最もありそうな理由としては、タワマン嫌いあるいは中古嫌いということなのでしょうか。

  19. 1019 評判気になるさん

    >>1018 匿名さん

    タワマン中古が買えない、ってのもある。武蔵小杉で同条件の部屋探そうとすると、すでに多くが1億超え。1億切ると瞬殺になってきてる。

    仲介手数料とかリフォーム代考えると、ここより1~2千万高い。なら12分で妥協するしかない、という人も一定数いるはず。

    検討中だけど、うちもどちらかというとそんな考え。なら、駅近物件買える駅にすべきか?と思うけど、武蔵小杉が好きだから、悩んでる。

  20. 1020 匿名さん

    >>1019 評判気になるさん

    ここは買えるけどタワマン中古が買えない?
    いるかもしれんが、ごく少数派でしょ。
    1~2千万の差なんて誤差。

  21. 1021 検討板ユーザーさん

    タワマンがいいなら頑張ってタワマンにした方がいいのかもね、ここだって高いし
    ギリギリで買うならそもそもプランに無理があるかと

  22. 1022 検討板ユーザーさん

    >>1020 匿名さん
    〉1~2千万の差なんて誤差

    無理しない方がいい。その分学費とか他に回したい人もいるでしょう。

  23. 1023 評判気になるさん

    >>1020 匿名さん

    誤差とはすごいです。

    2千万だと月の支払いが5万ほど変わってくる。管理費や修繕積立金もタワマンの方が高いから、合計で最低1万は違う。

  24. 1024 マンコミュファンさん

    武蔵小杉のタワマン買うなら都内の物件かな

  25. 1025 通りがかりさん

    >>1023 評判気になるさん

    ん、月6万の差?
    まさに誤差やん。

  26. 1026 マンション検討中さん

    普通、誤差って1%以下位のものだから、収入に対して月6万が誤差ってことは月収600万くらいですかね。凄いですね!そんな人が何でここに居るのか謎ですが。三田ガーデンヒルズとかの方が宜しいかと思いますよ。

  27. 1027 口コミ知りたいさん

    >>1025 通りがかりさん

    どういう方が購入、検討されてるのかな、とこちらの掲示板みてるのですが、通りがかりさんは、こちらの検討者さんでしょうか。

    こういう層の方が多く検討されてるなら、うちには背伸びしすぎなのかもと思い始めました。

  28. 1028 eマンションさん

    うちの家はタワマンも別に買おうと思えば買え何個か内見などもしましたが
    ・武蔵小杉は駅近くになるほど水害リスクが増すのでまたウンコマンション見たくなりかねない
    ・買える範囲の部屋が70㎡前後と狭くて住みたいと思わない
    ・まじで子供を絶対に慶應にいれたいとかそいう感じの親がいそう
    等の理由でこちらにしました。タワマンに住んでる人達もタワマンに住みたい人もいれば、駅に近いマンションが昨今全部タワマンだから仕方なく・・・って感じだとは思いますが

  29. 1029 マンション掲示板さん

    >>1028 eマンションさん

    汚い単語、せめて伏せ字にしてください

    あとね、慶応入れたい感ゼロのふつーの家の子が、すんなり慶応入ってる
    このあたりの地区では。
    なんなんだろな

  30. 1030 匿名

    >>1028 eマンションさん

    申し訳ありませんが、契約者の我が家は、子供を慶応にいれたいと思っております。
    ここなら、普通部は近いですし、中等部、SFC、どこも乗り換えなしで通えるので。

    場所によっては時間はかかりますが、塾や予備校に通うよりは全然ましです。あと、マンションに少なくても、今井小には結構そういう親御さんいらっしゃいますよ。

  31. 1031 名無しさん

    >>1028 eマンションさん

    こんなこと本気で思ってるならそもそも武蔵小杉に住むことやめた方がいいと思う。どこもハザードは良くないですよ。そして物件価格が高ければそれだけ私立に入れる人の割合も増える。検討者ではなくただのネガでしょうね。

  32. 1032 マンション比較中さん

    しばしば子供の教育のためにこの物件を選んだという書き込みがありますが、こっけいですね。
    どこまでいけるかなんて環境にはほとんど無関係です。付属から大学までいってしまうと一般入試で入ってきた人にばかにされますよ。なぜなら付属上りは明らかにレベルが低く劣ってしまうかね。

  33. 1033 名無しさん

    >>1032 マンション比較中さん

    どこの附属がある大学もトップ層は、附属あがりの子が多いですよ!バカにしてるのも、あまり見たことがないです。商社、デベや外資の内定をとっている子も、附属上がり多かった印象です。要領がいい子が多くて…

    公立派、私立派などは価値観なのでどれでもいいと思いますが、ご検討されているという書き込みのなかで、決めつけはいかがなものでしょうか?

    ただ、私立派の方でしたらここはあまりおすすめしないです。東横線沿いってあまり優秀な学校の選択肢が無いので、通学に1時間くらいかかってしまうケースが多いです。

  34. 1034 匿名さん

    このマンション、ご自身の教育観に強い拘りがある方が多そうで、なんだかめんどくさそうですね(笑)

    強い拘りは教育観だけに収まらないと思うから、マンション管理とかで揉めそう…

  35. 1035 匿名さん

    >>1032 マンション比較中さん

    大学受験の学力という意味では(付属の内部生は受験勉強をしないため)その通りかもしれませんが、そもそも大学受験で詰め込んだ知識なんて社会に出てから不要なものばかり。
    社会に出てから必要な能力という意味では、詰め込み式の受験勉強ではなく興味を持ったものに自ら追求して取り組んできた内部生の方に備わってるかもね。
    あ、私は公立中高、大学も国立なので、決して私立付属をかばう意図はありません。

  36. 1036 匿名

    >>1033 名無しさん

    レベルの低い大学だったんですね

  37. 1037 名無しさん

    >>1036 匿名さん

    そうですね、所詮日本の学校の慶應なので。

  38. 1038 匿名さん

    まあ、早慶含め私立大学は受験科目数も少ないし合格者数も多いし、最後の1年普通に勉強すれば入れるよ。
    付属中学の受験の方がよっぽど大変そう。

  39. 1039 匿名さん

    >>1038 匿名さん
    それならわざわざ早慶の付属中などにいれずに、公立高校から東京一工目指して悪くても早慶の道を選ぶのが賢い選択だと思いますよ。

  40. 1040 通りがかりさん

    そんなに子供の教育が気になるなら、文京区にでも買えばいいじゃん。私立も公立も優秀だよ。

    神奈川から東京一工行けるの翠嵐か湘南くらいだろ。今井中から翠嵐なんて数人しか行ってないわ。

    東大だの慶應だの言ってるの、どんぐりの背比べ。海外大学進学者も増えてるのに。何十年も前の受験から抜けきれてないな。

  41. 1041 マンション検討中さん

    >>1037 名無しさん

    滑り止め大学ですね~

  42. 1042 マンション検討中さん

    どこの大学出ようと無能は無能だし有能は有能。どこの学校行かせるかより、子供が何をしたいのか見つけてあげて、その道に進みやすくしてあげれば良いと思うけど何でまず学校ありきなんだろう。

  43. 1043 マンション掲示板さん

    >>1042 マンション検討中さん

    最後は能力次第だけど、まずは一定以上の大学を出てないと就けない職業、入れない企業は多いからね。
    絶対条件ではなく必要条件。それを子供に与えて上げたいと思う親心も解らなくはない。

  44. 1044 匿名さん

    さーて、少し話を戻して
    月6万が誤差かどうかについて話し合おうではないか

  45. 1045 名無しさん

    早慶なら別にそこそこ普通に勉強してれば学部にもろりけりだけど受かるような・・・中等部受験は確かに学部試験より難しそうですね

  46. 1046 匿名さん

    >>1031 名無しさん
    だってマンションの図書コーナー?みたいなとこに慶應の赤本とかあるんですよ?。普通に笑っちゃうけどなー笑

  47. 1047 検討板ユーザーさん

    >>1032 マンション比較中さん
    これは逆で付属校あがりの子のほうが受験勉強に無駄に時間かけてないから遊び方もわかってるし、就活とかもわりかしサクサクおえてる印象でしたね。
    逆に地方の自称進学校()みたいな所から慶應やらに来た人のほうが無駄にプライド高くて大変そうでした

    採用とかもやってますけど、正直地頭見るなら出身中学見たほうが早いですからね・・・

  48. 1048 口コミ知りたいさん

    私、地方の田舎暮らしで大学も国立です。会話についていけません。まぁ、行かせたいなら行かせれば良いと思います。
    勉強も大事ですが、課外活動や部活動に全力で取り組み人の痛みがわかる人になって欲しいです。

    私も落ちこぼれ。そして、この物件に決めましたが、ここもそんなにトップクラスの物件では無いと思うので人並みにボチボチやってきいましょ。

  49. 1049 名無しさん

    >>1044 匿名さん
    6万が誤差の人はマジで金銭感覚バグってるのでしょうね。少なくともビジネスには疎いと思います。
    勝てる経営者はケチですよ。匿名掲示板ですし、話し合わない人は放置で良いだろうと私は割り切ります。

  50. 1050 eマンションさん

    >>1049 名無しさん

    6万円が誤差って、別に無駄に払ってもよいということではなく、収入やら財産からみて支払面で全く問題無いってことでしょ。

  51. 1051 eマンションさん

    >>1048 口コミ知りたいさん

    >>勉強も大事ですが、課外活動や部活動に全力で取り組み人の痛みがわかる人になって欲しいです。

    もちろん仰る通り。
    勉強・大学はあくまで必要条件で、人としての魅力は勉強以外から身に付くものも多いです。
    会社で使えない東大卒がいますが、仕事覚えも悪いし顧客や社内の人間関係が全くダメダメで、きっと勉強だけしかしてこなかったのだと思う。

  52. 1052 名無しさん

    >>1050 eマンションさん
    それなら誤差ではなくて、6万に見合うバリューがあるという判断ですね。先日も書いたけど、プラス6万が余裕で武蔵小杉のタワマン買うなら都内のタワマン買うわ。金あるなら山手の内側かな。

  53. 1053 口コミ知りたいさん

    >>1052 名無しさん

    そだね。そうすればいいじゃん。

  54. 1054 名無しさん

    >>1053 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。すでに山手線沿のマンションに住んでおり、配偶者の実家も近いのでこちら購入検討してる感じかな。
    いろんな人いますよね。

  55. 1055 評判気になるさん

    >>1052 名無しさん

    誤差の人はバリューの話をしたのではなく、中古タワマンもグランドメゾンも価格差は大したことない(→誤差)、中古タワマンが買えない人がグランドメゾンに流れているという意見を否定しただけかと。

  56. 1056 口コミ知りたいさん

    こちらの駐車場についてですが、マンションの南側から西側に曲がる角が、狭いのと電柱が邪魔で、曲がりきれない気がするのですが、そんなことないでしょうか。

    週末試しに行く予定ですが、ご存じの方いらしたら、教えてください。

  57. 1057 eマンションさん

    >>1056 さん

    >>1056 口コミ知りたいさん
    実際に通ってみましたが、曲がれないと思いました。。
    曲がりやすく建設してくれるんですかね?

  58. 1058 匿名さん

    >>1056 口コミ知りたいさん
    我が家も気になって行ってみましたが、一回切り返ししてギリギリ曲がれました。
    車幅の違いや慣れもあると思いますが結構厳しいです笑
    担当の方にはお伝えしたので、外壁周りも整備してほしいものです。

  59. 1059 匿名さん

    電柱、あれ埋めてくれるんだよね?

  60. 1060 匿名さん

    >>1059 匿名さん
    どないなん?

  61. 1061 匿名さん

    >>1059 匿名さん
    誰が埋めるん?

  62. 1062 匿名さん

    モデルルームを見学しました。カラーセレクトはモデルルームとコンセプトルームの2種類を確認することができますが、全部で3種類あるとのこと。残りの1種類のカラーが実物を見ないとわからないと思うのですが、パネル等、あるのでしょうか。モデルルーム見学されて、見られた方、確認された方がいましたら教えて下さい

  63. 1063 契約者

    DISIMという会員制のサイトでCGで見られますよ。

  64. 1064 匿名さん

    >>1063 契約者さん
    パネルでも良いのですが、実物が見れないと光の反射や、質感が分かりづらい気がします。これまで他の物件で見学した際には、必ず、実物のパネルを確認することができましたので、そういったことが可能であれば良いのですが。CGではなく、実際に確認する方法はなさそうですね

  65. 1065 契約者

    やってくれるかはわからないですが、カットサンプルのボードを作ってもらえるのではないかしらね。時間は多少かかりそうですが、ただカットサンプルだと余計に分からないこともありますが、、、

  66. 1066 評判気になるさん

    MR訪問者に教えてくれるサイトにある住戸表、価格が見れなくなったのですが、同じ方いらっしゃいますか?

  67. 1067 名無しさん

    >>1066 評判気になるさん
    私も同じです。そりゃ今までが安すぎたので2期から値上げですね。

  68. 1068 通りがかりさん

    >>1067 名無しさん
    相当売れてるみたいだし、周辺物件考えたらあるかもですね。
    元住吉のプラウドが外廊下、EV1台、インナーフレーム、おまけに天高2400mmで3LDKは@450超えで出してきたからな…
    日医大のタワーは@500余裕で超えてくるし、ここにとっては好材料しかない。

  69. 1069 匿名さん

    >>1068 通りがかりさん
    日医大のタワーは580くらいのイメージです。

  70. 1070 通りがかりさん

    >>1069 匿名さん
    どこ情報?

  71. 1071 口コミ知りたいさん

    >>1070 通りがかりさん
    イメージです。

  72. 1072 マンション掲示板さん

    >>1071 口コミ知りたいさん
    話にならん!w

  73. 1073 eマンションさん

    >>1072 マンション掲示板さん

    いや普通に三菱だし坪600行っても全くおかしくないでしょ

  74. 1074 マンコミュファンさん

    >>1073 eマンションさん
    それな。

  75. 1075 マンション検討中さん

    スミフじゃなく地所だから現実的な価格でくるでしょ
    スミフなら坪600万は確実ですが

  76. 1076 買い替え検討中さん

    駐車場までの導線が終わりすぎてるんですが、ここどうやって駐車するんですかね?

  77. 1077 eマンションさん

    >>1076 買い替え検討中さん

    私も本日、通れませんでした。
    南部沿線道路からいくと、ガーデンズコートのところの信号まで回らなくてはいけないので、時間ロスになりそうです。

  78. 1078 通りがかりさん

    2期、5月になりましたね。
    そこまでは値上げもせず、1期X次でやるのでしょうか。

  79. 1079 評判気になるさん

    >>1078 通りがかりさん
    プラウドの価格も出たとこで、値上げの準備に入るってことならタイミングは納得だな…

  80. 1080 買い替え検討中さん

    ここの電柱じゃまで絶対に今の駐車場への導線だと駐車できない
    欠陥に近いのでは?

    1. ここの電柱じゃまで絶対に今の駐車場への導...
  81. 1081 マンション検討中さん

    そのお写真の右側の歩道を少し下げるとかするんですかね??狭くて怖いですね、、

  82. 1082 名無しさん

    ベースアップありがたいわ。ダブルインカムだと倍だもんな。
    これこのまま続けば1億の家とかバンバン売れそう。

    金利も知れてるし

  83. 1083 通りがかりさん

    >>1082 名無しさん
    バンバンお金使って経済回してくださいませー

  84. 1084 名無しさん

    いやー今日も日本株上がった。すごいなこりゃ。

  85. 1085 通りがかりさん

    近隣に住むものです。南側のフェンス?が一部外してあり、内部が良く見えました。基礎部分は出来ていますがまだ完成には遠い感じです。本当に後1年少しで出来上がるのでしょうか?工期の延期などの発表はありますか?

  86. 1086 検討板ユーザーさん

    >>1085 通りがかりさん
    基礎は時間がかかりますが、上モノはニョキニョキ出来上がっていきますよ!5階建てなのであっという間だと思います。その後内装工事は時間がかかりますが。

  87. 1087 匿名さん

    タワマンじゃないから、建物部分はあっという間にできちゃいますよ

  88. 1088 匿名さん

    >>1086 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。基礎にかなり時間がかかっていましたが、そういうものなんですね。毎日前を通りますので楽しみに見守りたいと思います。

  89. 1089 マンコミュファンさん

    >>1087 匿名さん
    ありがとうございます。
    これから楽しみです。

  90. 1090 マンション検討中さん

    もうここ検討してる人、いない感じですかね?
    結局どれくらい売れてるんだろ…

  91. 1091 名無しさん

    >>1090 マンション検討中さん
    とりあえずプラウド元住吉ウエスト1期完売で驚愕してるわ

  92. 1092 匿名さん

    物件概要を見たら今週4月5日販売分が1期13次で3戸、次回販売分から第2期に移行するようで5月頃に9戸販売予定とありますが、先着順が11戸あります。随分細かく刻んていますが多少苦労しているのでしょうか。

  93. 1093 評判気になるさん

    >>1092 匿名さん
    毎週登録が入ってるそうですよ。
    ちなみに、先週もお伺いした際はかなりモデルルーム混み合ってました。

  94. 1094 名無しさん

    >>1092 匿名さん
    次回販売分から2期になるとは何情報ですか?

  95. 1095 マンション掲示板さん

    >>1094 名無しさん
    以下物件概要ご参照ください。

    https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/outline/index.php?comp_id...

  96. 1096 マンション掲示板さん

    >>1095 マンション掲示板さん
    いや、別に次回販売が2期になるとは一切記載ないですね。1期14次で売り付ける可能性あるでしょう。

  97. 1097 マンコミュファンさん

    >>1095 マンション掲示板さん

    2期の案内は2月からずっと出てて、
    最近3月→5月に延びたんだよ
    それで1期◯次がほぼ毎週続いてるのが現状
    もう150戸くらいは捌けてると思う

  98. 1098 eマンションさん

    >>1097 マンコミュファンさん

    まだ120くらいじゃない?

  99. 1099 マンション検討中さん

    武蔵小杉のマンション定点観測してるけど、最近また上がってきてるから普通に売り捌けちゃうだろうな

  100. 1100 マンション検討中さん

    >>1099 マンション検討中さん
    2期でどこまで値上げするか

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸