東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 22:25:04

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 3649 流浪にアスリート

    >>3647 流浪にアスリートさん

    やりすぎでしょ

  2. 3650 匿名さん

    十条いいね
    十条銀座、篠原演芸場、中央図書館、帝京大学病院、ナショナルトレーニングセンター
    素晴らしい
    大人気なのも納得

  3. 3651 マンション掲示板さん

    ここ買えない物件ストーカーが張り付いて自演して大暴れw
    暇なのは心より同情しますが、買えないなら隅っこに寄って静かにしてましょうね
    買える皆さんにご迷惑ですから

  4. 3652 流浪にアスリート

    >>3651 マンション掲示板さん
    私の偽物がいますが、マジで3件買いますよ
    婆さんに買わせれば、税金下がるし
    利回りで問題ないことは確認済

    どこかは言えないが、
    融資銀行とも話し1%以下の利息で合意済み

    まあ、いまの世界状況、相場感をみて、最終判断しますわ

  5. 3653 匿名さん

    >>3648 職人さん
    ローン金額>>>賃料だよ。
    仮に貸し出すと年間100万前後は赤字になる。
    計算してみればわかるよ。
    転勤、病気等で貸し出すしかなくなったら毎年100万払う覚悟があるならば好きにどうぞ。

  6. 3654 流浪にアスリート

    >>3653 匿名さん
    利回りで問題ないことは確認済み

    あと本当に3つ買うし、ちなみになんだけど
    40年ローンもあるから毎月少しマイナスくらいなら
    全然イイ!^_^

    3つ買えますように。

  7. 3655 流浪にアスリート

    >>3654 流浪にアスリートさん

    誰だよ 笑

    実際、管理会社に賃料査定、税理士とも試算した結果、十分勝算あり

  8. 3656 匿名さん

    >>3655 流浪にアスリートさん
    相続税対策も考えたら勝ち目があるに決まってるだろ。
    十条にしか絶対住む気がない富裕層のおばあちゃんなら買いだよ、そら。

    湾岸はおいとくとして、北区、豊島区板橋区辺りの広域で買う層にとっては相対的にとても高いという話しをしてるだけ。

  9. 3657 流浪にアスリート

    >>3656 匿名さん

    いやいや、高くないだろうが。
    委託会社に調査してもらったら、かなりの資産価値あり、キャピタルゲインも期待できる模様
    無理しない範囲で借金して買いますわ
    高いなら、買わずに黙っとけや

  10. 3658 流浪にアスリート

    >>3657 流浪にアスリートさん

    まあ、婆さんには悪いが、今ある資産を担保に借金させるわ

  11. 3659 匿名さん

    >>3657 流浪にアスリートさん
    キャピタルゲインがある可能性はあるよ。
    富裕層のおばあちゃんが相続税対策で自身で住み、可愛い孫に非課税枠で贈与出来るからね。
    3年後にそういうおばあちゃんが買うかもだからね、
    資産がないパワカが買ったらマイナートラブルでも悲惨な事になるよ?と言いたいだけ。
    JUJOのお金持ちだけを相手にしてこの戸数さばけるとしたら、駅直結タワマンは上がる!無理してでも買ったら私たちも未来のお金持ち!と夢見るパワカが買うからでしょ。
    悲惨な目にあう人はいるだろうけどね。

  12. 3660 流浪にアスリート

    >>3659 匿名さん

    パワカはおすすめできんわ、2人とも働いてフルローンときさたら、リスク高すぎ。パワカは、大人しく身の丈に合った場所に住めばいい。
    まあ、買ってもらっても構わないが、抽選だけは勘弁な

  13. 3661 マンション検討中さん

    >>3650 匿名さん

    ナショトレは一般人使えないからカテゴリーとしては変だけど、味の素フィールド西が丘は、サッカー観戦好きならあり。
    暇な時、大学リーグを観に行くような趣味の人に限られるけど、ピッチからの距離が近くて良い。

  14. 3662 地元さん

    掲示板みたら住む検討者のレベルがわかるというが、ここまで惨めとは、、、、。
    自作自演してるやつヤバすぎる。

  15. 3663 地元さん

    >>3653 匿名さん
    同じ意見
    リスクはありますね。

  16. 3664 匿名さん

    なんちゃらアスリートとかゆうとんでもねぇ暇人が1匹いる(笑)

  17. 3665 マンション検討中さん

    コテハン多いっすね

  18. 3666 流浪にアスリート

    >>3664 匿名さん

    お前ら買わなくていいから
    ここは、投資家かエリートだけが買う物件さかい

  19. 3667 匿名さん

    >>3660 流浪にアスリートさん
    パワカが買ってくれないとこの戸数はさばけないと思うけど?
    駅直結タワマン!キャピタルゲイン確実!買えば私たちも夢のお金持ち!と夢見たパワカが一杯買いそうなので抽選になるかもね。

    実際に住んで、何か起こったらどうなるのかな?

    何度も書くけど、ここはバブルの始まりか終わりのどちらか。
    さぁ、どうなるかな?3年後が楽しみだねwww
    想像力を働かせればわかるはずですけど、夢見たパワカには通じないかもですね。

  20. 3668 流浪にアスリート

    >>3667 匿名さん

    パワカがどうなろうが知らんわ
    身を削って借金返すんだろ

  21. 3670 流浪にアスリート

    [NO.3669と本レスは、成りすまし行為、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 3671 マンション検討中さん

    >>3667 匿名さん
    お金がなくて買えないの?

  23. 3672 匿名さん

    ここ最近の流れを見ると、不動産投資というものを全く理解してないミーハー層が喜んで飛びつくマンションということがよく分かる
    そういう意味でコンセプトとしては悪くないのかもしれないね、まぁこのコンセプトも実需でこそ成り立つもので、投資目線では論外なんだけども

  24. 3673 マンション検討中さん

    >>3672 匿名さん
    投資目線では論外について詳しく教えていただきたいです

  25. 3674 匿名さん

    ここ、投資マンションだよ
    実需マンションじゃないよーーー
    キャピタルメインだから、投棄マンションかな!

  26. 3675 マンション検討中さん

    都内駅近タワマンでここより安いとこありますか?

  27. 3676 マンション検討中さん

    新築って縛りなければいくらでもある

  28. 3677 匿名さん

    >>3673 マンション検討中さん
    インカムもキャピタルも低位想定で、投資でこの金額出せるなら他に考えるべきマンションあるでしょ
    インカム、キャピタルが低い見通しになるのは散々語り尽くされてきてる

  29. 3678 eマンションさん

    自作自演はやばい
    レベル低すぎるよ

  30. 3679 口コミ知りたいさん

    断言します
    利回りは悪いです
    最悪マイナスになります
    住むなら良し
    投資ならパスな物件

  31. 3680 流浪にアスリート

    >>3679 口コミ知りたいさん


    いや、普通に投資で勝てますよ、専門家の意見をききました。素人でしょ?ここ、安すぎだから。

  32. 3681 口コミ知りたいさん

    >>3680 流浪にアスリートさん
    素人はあんただよ
    だったらシュミレーションだせよ

  33. 3682 流浪にアスリート

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  34. 3683 マンション検討中さん

    住んでるから分かっていたつもりだけど、やっぱり十条の高齢者、相当質が悪いな。
    期日前投票所がマナー違反、運営に意味不明な難癖つけまくる地獄絵図。

    区の公共施設(図書館?)とか、駅近1分で公開緑地とかイメージ図ではお洒落だけど、汚い老人の溜まり場になっちゃうよ。

  35. 3684 マンション検討中さん

    全員じゃないし、ここを買うような富裕層も居るんだろうけど、まともじゃない高齢者の割合が高過ぎませんかね?

    タワマンできてもその層が減るわけでもないし、下駄の商業に入館制限かけられるはずもないし。

    十条みたいな、明らかな高齢・貧困よりの場所にタワマンが立った先行例とか無いですか?
    今の状態とか、上手くいってるなら対策を知りたい。

  36. 3685 流浪にアスリート

    >>3683 マンション検討中さん


    わしの婆ちゃんを揶揄してるんか?

  37. 3686 流浪にアスリート

    >>3684 マンション検討中さん

    高齢者を馬鹿にすんなよ、今の日本は先人のおかげなんだぞ。
    勘違いすんな

  38. 3687 通りがかりさん

    もうみんなで流浪にアスリートになろうぜ

  39. 3688 匿名さん

    >>3682 流浪にアスリートさん
    はっきり断言してやる
    ここを投資で買い判断なんてする専門家は無能
    そしてそれを盲信してるお前はただの素人
    どうせ自分の頭で考えないで鵜呑みにしてるんだろ

    投資で買いだって喧伝したいなら想定利回りを表面でいいから言ってみろよ
    それも言わないで続けるならただの妄言てことだな

  40. 3689 流浪にアスリート

    >>3688 匿名さん

    わかってないなー専門家に頼って何が悪い?お前さんは、1人で全てできるのか?だから、貧乏人は何やっても中途半端なんだよな。
    自分の人生振り返ってみろよ

    ここは、割安で明らかに買いだと判断しています。

  41. 3690 匿名さん

    >>3689 流浪にアスリートさん
    ほら、結局論点ずらして具体的なこと全く言えないじゃん
    残念ながらお前みたいに税理士に頼らなくても自分で税計算できるし、キャッシュ計算もして投資してるよ?
    お前の他人に頼り切りな人生より努力してしまって申し訳ないw

    ほら早くその専門家とやらに聞いて出してもらった表面利回りと3年後の上昇相場織り込まれた価格で、何をもって判断したか言ってみろよ
    次も言えないならただの妄言な

  42. 3691 流浪にアスリート

    >>3690 匿名さん

    マジで笑えるわ~
    今は外注の時代だぞ。汗かいて頑張ってるようだが、時間は限られてるんだよ。お前みたいな専門家でもないのに素人が頑張っても専門家には勝てんよ。
    お前に情報を出すわけないだろ。ここは、掲示板だぞ、勘違いすんなよ

    これまでのお前さんの人生が手に取れるわ、ドンマイ
    まだ挽回できるぜ、いや無理か 大爆笑

  43. 3692 流浪にアスリートが言いそうな事bot


    俺の両腕と両足は専門家だから。
    その4人が割安だと言っている

    買わない人はバカ

  44. 3693 匿名さん

    まあまあ、1ドル135円をつけ、世界的にも食料需給が逼迫して高騰しつつある今、マンションが今後値下がりするとでも言いたいのかい?諸君。

  45. 3694 匿名さん

    日経の記事を読んでいると増収増益の言葉が踊っているだろ、今日本ではインフレの妖精が輪を作って踊っているよ。

  46. 3695 匿名さん

    >>3691 流浪にアスリートさん
    そりゃ自分で出来ない無知識者は割高なコスト払って外注するわな、自分を納得させる理由見つかって良かったね

    掲示板は有益な情報をやり取りする場であって、お前の妄言を垂れ流す場所じゃないから勘違いすんな
    やりたいならTwitterかブログでやれ

    次に掲示板に相応しくない妄言吐いたら、有益な情報交換を阻害する書き込みで通報するから覚えとけ

  47. 3702 流浪にアスリート

    つーか、どうでもいいけど住民税通知この前来たけど
    毎月3万引かれるのって冷静に痛いわ

  48. 3704 匿名さん

    本当に3部屋買うとは思わんが、こういうので購入者の質が低いと思われると堪ったもんじゃないし迷惑からやめろ

  49. 3705 名無しさん

    >>3702 流浪にアスリートさん
    3万しか引かれてないのか。だいぶマシな方だろそれ

  50. 3706 流浪にアスリート

    >>3702 流浪にアスリートさん

    冗談きついな
    ちなみに、マジな話で昨年は住民税は0円だったぞ
    まあ、わかる人にはわかるだろ
    区役所から、非課税対象の商品券が来るし、マジネタになるわ。
    コロナの生活給付金も来たわ

  51. 3709 マンション検討中さん

    やっぱり、都内、23区といっても北区だなあ
    都心3区とか文京区に拘る人の気持ちが分かってきた。

    高い金出して、隣人ガチャの外れ率が高いとか罰ゲームかよ。

  52. 3710 流浪にアスリート

    >>3709 さん

    北区は割安だから、仕方ない。
    まあ、ここもかなり安いからな

  53. 3724 通りがかりさん

    [No.3696~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  54. 3725 流浪にアスリート

    >>3724 通りがかりさん

    再度HP見てみたが、この物件は魅力的だわ。アクセス抜群、仕様バッチリ、デベ信用高い、価格安い。
    何回見直しても買いだと思うのだが、そこまで否定される理由がわからんわ

  55. 3726 地元さん

    >>3725 流浪にアスリートさん
    誰も批判してないと思う
    よく今までのスレッドみてみたらわかるよ
    自分でずっと住むならよいマンションとみなさん書いています。
    ただ投資目線としては微妙だなって書かれてるだけだよ。
    住むならありだとわたしも思っています。

    ただ安いとはみんな思ってないと思います。
    販売開始価格が出る前の予想よりだいぶ上の値段でしたからね。
    実際に販売開始前の予想をされている方々の予想なら、飛ぶような人気マンションだったかもしれないですね。
    かなり予想価格と乖離がありました。
    とはいっても地権者もおり、高い部屋から売れてはいくと思います。
    とくに第一期は、抽選にもなるはずです。
    ですが果たして第二期以降に関して、低層階が抽選になるかはなかなか厳しいと予想しています。
    十条でタワマンができるということでエントリーは多かったのに、価格を知って躊躇したかたも多いはずです。
    同じような感想を持たれているかたが多い、そういう印象です。
    エントリー数は多いのに、モデルルーム予約がとりやすいのはそういった事も影響していると思います。
    地元に住んでいますが、一億超えてくると買える人は、かなり限定されるのが現状ですね。引き渡しまでまだかなり先なので、少し様子みたいと思います。買いたいですが、正直価格がわたしにとっては高すぎました。近隣物件との価格差があまりに高いです。

  56. 3727 マンコミュファンさん

    たしかに理想は350位だと書かれてました
    https://www.sumu-log.com/archives/37694/
    他の方も330~370くらいを予想してましたね。

    今の坪単価では
    戸数多いのでなかなか苦戦はしそうですね。
    数年前の倍の坪単価になっているのが怖いです。
    所得は倍になっていないのに、
    不動産価格が数年で倍になる
    果たして不動産はどこまで上がるのか、
    ただ1ついえるのは若者が都内に物件持てなったということ、これはつらいですね。

  57. 3728 通りがかりさん

    低層10階以下で坪425くらいでしょうね


    70平米で8,999万くらい
    これなら検討できそう

    っていう感じの人多そう

  58. 3729 地元さん

    >>3728 通りがかりさん
    低層階で坪単価430万なら9000万超え
    しかも1つもオプションつけない価格で。
    マンションは諸経費
    つまり修繕積立金一時金や登記費用
    抵当権設定登記やローン手数料や火災保険などで
    物件価格の5~6%かかるので。
    これで9500~9600万
    別途固定資産税もかかる
    その他、家具、家電を購入するし
    引っ越しなどにも予備費で500万はみるとすると、一億は超えてしまう。
    低層階でトータル1億
    70平米となると検討する人少ないのでは?
    低層階なら十条で立派な一軒家を
    検討する方も出てくるでしょうね。
    住みたい、買いたい人と価格が
    少し乖離が大きいようなきがしています。
    しかも大規模な500部屋以上あるわけですから。

  59. 3730 マンション検討中さん

    MRだと
    「階差50万円」
    「今後の市場によっては事実上値上げかも」
    「とにかく1期1次で優遇倍率を」
    と推してきますが、果たしてどうやら(笑)

    優遇倍率なんて、誰でも取れるから意味ないし。

  60. 3731 匿名さん

    >>3730 マンション検討中さん
    売れないとまでは思わないけど倍率つくようなMR予約状況じゃない気がする。

  61. 3732 地元さん

    >>3731 匿名さん
    同じく売れないとまでは思わないが
    地元民も価格があまりに高い設定で
    びっくりしたのが現状です。
    周りのみんなもエントリーはしたけど
    あまりに予想の上をいく
    まさによくばり価格を提示されたので、
    モデルルームすら行く気ないかたもいます。
    十条でも年収1500万くらいないと
    高層階のマンションも買えない時代
    税金はあがり、株も給与もあがらない
    ファミリーや子育てマンションとかかれているが
    子育てには優しい価格ではないですね。
    フルローンで月35万以上が住宅費
    それに食費や教育費
    車所持なら維持費など払ったら
    海外旅行もいけないカツカツな家計になりそう。
    今回の十条タワーはかなり富裕層向けマンションですね。

  62. 3733 匿名さん

    >>3732 地元さん
    地元民からみて十条は車社会ですか?
    赤羽超えて北赤羽、浮間舟渡辺りは車社会で、車がないと生活しづらそうなイメージです。
    十条は車なくても不便しなさそうに思っていますがどうでしょう?

  63. 3734 マンション検討中さん

    はじめまして。
    わたしが希望する部屋は、担当の方から現在、購入希望者が5人居るとお伺いしまして、
    購入希望者5~6人ですと当選確率が低そうに感じるので、TTJを諦め他物件に購入検討変更しようかと思いはじめているのですが、1期1次だと倍率はこんなものなのでしょうか?
    (第1希望の部屋以外は購入したいと思わないので、第2希望の部屋は無いです)

  64. 3735 検討板ユーザーさん

    >>3730 マンション検討中さん
    優遇倍率を押してくる時は不人気な時でしょうからね。

  65. 3736 検討板ユーザーさん

    >>3725 流浪にアスリートさん
    大きめのお部屋はいいですね。1317サイズのお部屋は私は避けます。

  66. 3737 匿名さん

    >>3734 マンション検討中さん
    実際何組希望しているのか、明確にした方が良いですよ。倍率優遇ある物件はそれほど購入希望者は被りません。価値に対して価格が高いからですね。

  67. 3738 匿名さん

    >>3734 マンション検討中さん
    26階ですか?

  68. 3739 3734

    >>3738 匿名さん
    26階では無いです。

  69. 3740 匿名さん

    リプライありがとうございます。第1期では、29階以上なら同じ間取りでも選択肢あるかと思ってのお尋ねでした。またはプレミアムフロアかもしれませんね。

  70. 3741 マンション検討中さん

    あくまでも現時点では「気になってます」位のを購入希望者カウントしてるとしか。
    最初のオンライン商談の時は「エントリーを千件以上いただいており」と鼻高々だったけど、今はMRの普通に予約の取れるし。

    なので、買いたい部屋があるなら、迷わず行くべし。

  71. 3742 マンション検討中さん

    共稼ぎが当たり前の世の中で、世帯年収1,500万円は富裕層というよりは標準層では?

  72. 3743 名無しさん

    どうしても欲しい部屋なら確保しにいった方がいいと思う。どっちでも良いくらいの感じなら倍率低いところを狙ったほうがいいね。いずれにしてもどこでもいいという姿勢だと、どんどん不人気の方を買わされるようになるから、多少強い姿勢を見せたほうが良いと思う。

  73. 3744 匿名さん

    >>3725 流浪にアスリートさん

    あなたライオンズ南千住グランプレイスのスレにもいるけど、本気で検討してないでしょ。暇つぶしでスレを無駄遣いしないでくださいよ。

  74. 3745 匿名さん

    23区内のタワマンでここより安いとこって何処になりますか?場所は拘らないのでタワマンに住みたいんです。

  75. 3746 匿名さん

    >>3745 匿名さん
    ハルミフラッグのタワー棟。
    倍率は知らん。

  76. 3747 マンション比較中さん

    買えない腹いせに荒らす人はどこでもいるね
    一つの物件で利回りなんてほぼ関係ないのにw

  77. 3748 3734

    >>3737
    >>3740
    >>3741
    >>3743
    3734です。アドバイスご意見等ありがとうございます。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸