東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 22:25:04

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 3289 マンション検討中さん

    >>3277 マンション検討中さん

    あと、線路が高架化するまでは、マンション出て直ぐ地獄の踏み切り渋滞ですよ。
    マジで車通勤なら、ちゃんと調べた方がいいです。

  2. 3290 マンコミュファンさん

    >>3289 マンション検討中さん
    車移動で、地図で見る限りすぐ近くに環七やら中山道が走ってるのになんの心配なんだ?
    環七に踏み切りなんてあるのか?
    それとも、必ず駅近くの道を通って反対出口側にでなきゃいけない規則でもあるのか?

  3. 3291 マンション掲示板さん

    踏切付近の混雑にちょいちょい巻き込まれがちってことでしょ。環七なりなんなり入ってしまえば問題ないが、毎日のように車となると、時間帯にもよるがこまかなストレスにもなるよ。
    北区縛りがなければ、加賀90から100平米クラスの中古もおすすめしたいけどね。その時出物があるかは天のみぞ知るだけど。

  4. 3292 マンション検討中さん

    >>3289 マンション検討中さん

    3277です。アドバイスありがとうございます。

  5. 3293 マンション検討中さん

    >>3290 マンコミュファンさん

    3277です。アドバイスありがとうございます。

  6. 3294 マンション検討中さん

    >>3291 マンション掲示板さん

    3277です。アドバイスありがとうございます。

  7. 3295 マンション検討中さん

    >>3267 マンコミュファンさん

    Google Mapで見るだけでなく、普通に現地に一度、行かれてみた方が良いかと。
    ・十条駅はホームも改札も地上の駅で対面ホーム式。地下道、歩道橋無し。
    ・本物件は、駅&線路の西側。
    ・駅を中心に南北6つの踏切
    ・環7まで回れば線路の上を越えられますが、どんだけ遠回り?

    十条駅東側の改札から出て仰るような近道があれば良いですが、ここはザ・タワーのスレッドです。

  8. 3296 マンション検討中さん

    >>3290 マンコミュファンさん

    地図でなく平日の朝夕に現地を見れば1発なのと、MRでロータリーの模型もあるので、後は並の創造力があればご理解いただけるかと。

    >>3291
    理解力がある方が居て助かります。

  9. 3297 匿名さん

    ヒント 今日は木曜日

  10. 3298 匿名さん

    このスレの三大アイドル

    大江戸線無理ポジマン
    十条割安感想マン
    十条無理ポジマン(兼109営業マン)

  11. 3299 マンションさん

    >>3298 匿名さん

    やしは

  12. 3300 マンション検討中さん

    >>3295 マンション検討中さん

    今朝、埼京線が運転見合わせのときは、
    駅の北側の歩行者専用の踏切は閉じっぱなしだけど、
    南側の踏切は開きっぱなしなので通れましたよ。
    北側の踏切近くにいた駅員さんに
    「閉じっぱなしですか?」
    と聞いたら
    「開かないので、駅構内を通ってください」
    と言われた。

  13. 3301 マンコミュファンさん

    >>3298 匿名さん
    あれ?高値買えない悔しがりマンは?笑

  14. 3302 地元さん

    みんな不動産ではなく
    負動産にならないようにね
    ローン以外に固定資産税も
    どかんとくるのをお忘れなく
    修繕積立金も10年後とか倍になるのもお忘れなく

  15. 3303 近隣さん

    買う前に一度現地視察はマスト
    年齢比率とかよくみて
    若者少ないよ

  16. 3304 匿名さん

    ポジネガ含めてコメント多いの見るとやっぱり売れるんだろうな、と思います。
    ただ、実需で買う方は通勤シミュレーションは絶対してほしいです。

    休日に池袋のモデルルームにいって、テンション上がったまま十条の現地にいって、池袋からこんなに近い!十条駅も来てみると言うほど悪くないじゃん!?と思って買うと後悔すると思うので。

    後悔するのは個人の勝手なんですが、実際に入居してからすぐに売り出す人が多いと資産価値が下がるので、、、

  17. 3305 購入者さん

    買ってここ覗いたら
    不安になってきた
    掲示板の評価2.5
    こんななんで評価低いの?
    わかる方教えてください

  18. 3306 購入者さん

    >>3304 匿名さん
    わたしも買った
    ただ不安
    転売目的で買ってる方もいそう
    数年後どうなるかなんて誰もわからないが
    周りの賃料みてめちゃくちゃ不安になってます。

  19. 3307 匿名さん

    >>3301 マンコミュファンさん
    そもそも十条縛り自体が希少種だからそんなのおらん
    ここが高い判断なら他を買うだけ

  20. 3308 匿名さん

    お金払ってるのか払ってないのかは知らないけど、ブロガーを広告に使うというデベのセンスの高さが光るね!
    スムログブロガーと言えばマンション購入検討者への影響力は絶大絶大、
    そこをここのデベは「わかっている」よね。「わかっている」物件を買える安心感。

  21. 3309 マンション掲示板さん

    >>3305
    むしろここへ書き込んでいる我々への評価だと考えましょう。

  22. 3310 匿名さん

    タワマンに住んでる方、教えて下さい、

    駐車場や駐輪場から外に出るまでに時間かかると思いますが不便ですか?

    この規模での共有スペースが少ないように感じます。結局激混みで使用できない。そんなものでしょうか?

  23. 3311 匿名さん

    >>3306 購入者さん
    もう購入出来るんですか??

  24. 3312 匿名さん

    >>3306 購入者さん

    嘘つかないでください

    販売開始は2022年9月とあります


    ほんとに不気味な奴が多くて草

  25. 3313 マンション検討中さん

    我々素人を正しく導くために活動しているスムログブロガーは、デベから金を貰っても正しくないことは書かないでしょう。
    もちろん仮定の話で、のらえもん様が仰るようにお金は受け取っていないはず。
    取材を受けたということは信頼に足る物件であるということ。私も早くモデルルームいきたい。

  26. 3314 eマンションさん

    買いたくても買えない人が多いのかもね
    売れ行きの初動たのしみです
    売れると思います

  27. 3315 eマンションさん

    >>3309 マンション掲示板さん
    モデルルームはいかれたんですか?

  28. 3316 マンション検討中さん

    いま軒並み都内マンションが
    値上がりしていますが
    このあがりかたのスピードにおどろいてます。
    このペースであがり続けたら不安です。
    年収600万ですが、これ以上給与増える会社ではないので、億ションはローン通過できないはず。
    買える皆さんが羨ましいです。

  29. 3317 マンション検討中さん

    >>3310 匿名さん

    都内駅前なら駐車場がかなり数が少ないはすです。
    駐車場代も高く、出庫にも時間かかります、ただ数分の話なので気にならないです。わたしは維持できずに車手放しました。

  30. 3318 検討板ユーザーさん

    平均年収では共働きでないかぎり
    家も買えない時代がきてる、物価対策よりマンション価格対策だと個人的におもいます。もう若者はマンション買えない時代へはいってる。。

  31. 3319 検討板ユーザーさん

    このマンションを買える方の年収はどれくらい?検討してるがローン払えるか心配

  32. 3320 評判気になるさん

    >>3319 検討板ユーザーさん
    丸々ローン組むのでしたら世帯年収2000万くらいですかね。
    維持費も高いので。
    住み替えで含み益ある方はもう少し少なくても大丈夫でしょうが、ローン組めても維持費も考えた方がよさそうです。


  33. 3321 マンション比較中さん

    NYダウ急落、遂に3万ドルを下回り、明日の東京市場の大荒れがヤバそう

  34. 3322 匿名さん

    チラシ入ってたけど、こういうことかな?

    1. チラシ入ってたけど、こういうことかな?
  35. 3323 匿名さん

    おまけに金利も上がりそう。
    今マンション買うのはかなりリスキーかもね。

  36. 3324 購入経験者さん

    手付人質に取られた上でローン実行まで数年金利上がるのを見続けるしかないのはかなりしんどそう。売りたかったらデベは政治に圧力かけてほしいね。金利上げるな。と。

  37. 3325 マンション検討中さん

    >>3305 購入者さん

    評価を下げて
    人気を減らして
    倍率を落とす。

    自分が当選しやすくするための準備です。

  38. 3326 マンション検討中さん

    スレッドの評価(星)って、こんな一晩で爆上がりするもの?
    気持ちは分からんでもないが、2点台から一気に4.4とか露骨すぎるだろ。

  39. 3327 評判気になるさん

    あれ、他のスレッドも爆上がりみたい、戸越タワーも1.8点から3.5に、どうしたんですか。

  40. 3328 通りがかりさん

    食べログの点数操作と同じことがマンションコミュニティにもあったのか

    点数操作した食べログ運営会社には何千万もの支払措置命令が、、、、

  41. 3329 匿名さん

    >>3323 匿名さん
    普通にマンションを買いたかったけどすごく怖くなってきました。。。
    3年後住む前に気分が下がりそう(>人<;)
    今建っているマンションにすぐに住みたい。。

  42. 3330 マンション検討中さん

    デベに取材し言い分をそのまま掲載するってことはそういうことだよね。

  43. 3331 匿名さん

    食べログのアルゴリズム改変と同じで点数の不正水増しが露骨すぎて草
    ブロガー使った宣伝といい、どんだけ工作必要なんだよここ

  44. 3332 検討板ユーザーさん

    >>3327 評判気になるさん
    露骨すぎるね。
    評価、、、

  45. 3333 検討板ユーザーさん

    >>3320 評判気になるさん
    世帯年収2000万はそんなにいないので
    やはり市場がかなり異常値ですよね。

  46. 3334 北区さん

    >>3331 匿名さん
    水増し
    なんだか怖いですね

  47. 3335 北区さん

    2.5から4.2に一夜にして
    いったい何があったの?
    倍の評価アップが
    不思議すぎる。

  48. 3336 名無しさん

    年収2000万とかいうレベルでなく
    年収1000万もなかなかいないだろう

  49. 3337 マンション検討中さん

    >>3336 名無しさん

    年収1000万円じゃ、このマンション買えないよ。
    よほど預貯金があって頭金で支払えるなら別だけど。

  50. 3338 検討板ユーザーさん

    そもそも物件の評価じゃなくて掲示板の評価だよね、これ

  51. 3339 マンション検討中さん

    >>3336 名無しさん

    東京都内では、全世帯の22%が世帯年収1000万円以上らしい。
    5世帯に1の割合だ。結構いるだろ。

    「東京 年収1000万 割合」で検索した。

  52. 3340 匿名さん

    世帯年収1300万-1500万ぐらいまでは割と普通にいて、その層がぎりぎり買える価格を狙った値付け。
    ここも戸越公園も同じ。

  53. 3341 マンション検討中さん

    その世帯年収1500万も一次取得層となる20代後半~30代前半だと5%もいないんじゃ?

  54. 3342 匿名さん

    シュミレーションにて、固定金利1%、30年返済、月々の返済額40万円超えたので、固定資産税、管理費、修繕積立金を考えると無理そうなのであきらめました。

  55. 3343 名無しさん

    >>3342 匿名さん
    金利あがる可能性あるよね。
    みんなそれ考えてないのかも。
    今リスキーだとわたしも思う。

  56. 3344 匿名さん

    >>3335 北区さん

    このスレ評価がいきなり4.2まで急上昇してるのは、あまりにおかしい。要調査ではないでしょうか。何故この短期間でこれほどまでに評価が上昇するものなのか。

    販売直前のオプション無料化や先日のブロガー見学会・宣伝といい、色々と気になることが多くなってきた。

  57. 3345 マンション検討中さん

    >>3341 マンション検討中さん
    別に買うのが若い1次取得層とは限らず。
    デベにとっては売れれば、シニアでも問題なし。

    検討者で、子供巣立ち済み、資産あり、ゆったり面積狙い、のシニア層が少なくないとのこと。

    ファミリー層が多めかと思って蓋を開けたら、老人ホーム(仮)になりそう。

  58. 3346 通りがかりさん

    >>3344 匿名さん
    管理人のお知らせに理由は書いてあるでしょ。
    評価が変わったのはここだけじゃないぞ。


    いつもマンションコミュニティのご利用をいただきありがとうございます。

    本日早朝、検討板および住民板に表示しているスレッドの★評価について、
    一部の利用者様による不正な★1点の大量投稿のデータ削除処理を行いました。

    つきましては、スレッドによっては★評価の上昇につながっております。
    また同様の行為ができないよう、投票に一定の制限を付与いたしております。

    ★評価の変動につきましては本件実施によるものとなります。
    以上、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

  59. 3347 名無しさん

    >>3345 マンション検討中さん

    今若者はマンション買えない
    税金ばかりあがり。
    給与は伸びない。
    年配の方ばかり優遇政策。
    ファミリー層は少ないだろうね。

  60. 3348 評判気になるさん

    広さ求めるなら
    一軒家が良さそう
    一億超なら豪邸たつよ

  61. 3349 マンション検討中さん

    >>3347 名無しさん
    自分独身ですけど、ここも含めて普通に検討してますよ。年齢とか家族構成とかファミリー云々より、むしろ年収や職業や属性では。

  62. 3350 検討板ユーザーさん

    十条駅で3LDK 1億超を買う人何人いるんだろうね。
    相場を知らないうっかりさんが、5組ぐらいかな

  63. 3351 通りがかりさん

    >>3342 匿名さん

    わかりました
    そんなあなたにピッタリ

    ザパークハウス川和町ガーデンとかどうですか

  64. 3352 マンション検討中さん

    >>3349 マンション検討中さん
    そら居るでしょ。
    有無じゃなくて、多少の話してるんですよ。

    同じ資金力があっても、これから家族構成が変わりうる若年層より、後は自分が死ぬまでの高齢者層の方がこの物件のリスクを飲み込みやすい。
    もちろん、節税、相続としてはリスク高いけど、そういう目的ならそもそもここじゃない。

    「自分が死ぬまで良ければ」って高齢者が多いマンションは、修繕積立金の値上げにしろ共用部の使い方にしろ、若年層、ファミリー層とは衝突しますよ。

  65. 3353 マンション検討中さん

    北区なんだから、地権者も年齢高めでしょ。
    直ぐに転売、賃貸に出すかもしれないけど、東急が言うようなファミリータイプのマンションとして住民が構成されるか疑問。

  66. 3354 マンション検討中さん

    >>3346 通りがかりさん

    そもそも、1人1回しか投票できないのに、どうやって不正したんだ?
    かつ、なんでそれが分かったんだろう。

    あとは、不正投稿が★1だけなのか。
    ★5は大量投稿されても不正にならないのかな。

  67. 3355 マンション検討中さん

    >>3343 名無しさん

    皆考えているよ。
    金利上昇を飲み込める層が買うから心配ないよ。

  68. 3356 マンション掲示板さん

    スムログブロガー様の記事が楽しみです!!
    これ以上パンダだらけであることがバレないよう、一期の大抽選会まで待ってくださっているのかしら。

  69. 3357 通りがかりさん

    ここにこれだけ払えるって層は、ファミリーでもシニアでもゆとりある世帯だろうから、住んだ後のこと考えるとまぁそんなにひどい構成にはならないんじゃない?

    この値付け感を受け入れられない人的には相場を知らない馬鹿なんだろうけど、損得勘定のハードル含め余裕ある人中心に住むマンションに結果なるんだったら住人のことを考えたって売主論理も成り立たないことはないだろうし。

  70. 3358 匿名さん

    >>3357 通りがかりさん
    ほ、そちらは様らかしこいですね。バカでななく。すばらいコメントありがとうございます

  71. 3359 評判気になるさん

    今別の億ションに住んでますが
    やはり近所のレベルが高いです。
    十条タワーいいマンションだと思います。

    今株価が下がり続けてるのが心配ですが。

  72. 3360 匿名さん

    >>3354 マンション検討中さん
    プライベートブラウジングなら複数回★投票できたからそれじゃない?

  73. 3361 マンション検討中さん

    >>3360 匿名さん

    ポジにしろネガにしろ、暇な奴が居るんですね。
    掲示板で★やるより、現地の写真でも撮ってくれば、どっちでもアピールできそうなのに。

    暇人だけど、出歩かないタイプか。

  74. 3362 マンション検討中さん

    今本格的に購入検討してますが、
    1億2000万で購入したら
    10年後どれくらいの価格で売れるかな?
    未来予想はできないと思いますが
    みなさんはどう考えられているか
    教えてください

  75. 3363 マンション検討中さん

    久しぶりに西武池袋線に乗ったのですが、1つの線路を特急、急行、準急、普通などの電車が走るせいか、通勤時間帯ではないのにノロノロ運転するのにおどろきました。
    埼京線は朝は混雑で遅延するけれど、それ以外はノロノロ運転のストレスはないので。
    朝以外は埼京線が良いと再確認した出来事でした。

  76. 3364 通りがかりさん

    確信した。ここは間違いなく人気物件になる。
    理由は以下の通り。

    大宮駅徒歩5分のタワマン
    73㎡ 20階 8400万円 (田の字型中住戸)

    十条駅徒歩1分のタワマン
    70㎡ 20階 9400万円 (ワイドスパン角住戸)

  77. 3365 マンション掲示板さん

    >>3301 マンコミュファンさん
    今どきのタワマンで一億用意できないのに掲示板に張り付いてるマンは?w

  78. 3366 匿名さん

    >3364
    全戸、購入申し込み出していいよ?

  79. 3367 マンション検討中さん

    >>3364 通りがかりさん
    あの、大宮は正直
    十条より全然便利だし栄えてますよ。
    比べるのは間違いかと。。。
    新幹線もJRも利用者が違います。
    サッカーチームもあり
    駅前の発展は埼玉県ナンバーワン

  80. 3368 マニアさん

    >>3364 通りがかりさん

    大宮は埼玉県すみたい街ナンバーワンであり、知らない人いない知名度と新幹線やJRや駅ナカの発展は半端ないです。都内と引けをとらないです。
    第三者にアンケートとったら一目瞭然かと。

    大宮と十条
    どちらに住みたいですか?
    どちらが発展してますか?
    どちらが便利ですか?
    何路線走ってますか?
    乗り入れや集合するなら便利ですか?
    長距離バスは何本ありますか?
    若者比率はどうですか?
    全国的な知名度はどうですか?

    かなしいですが、大宮に軍配があがります。

    別に十条を否定はしていません。
    十条も十条で素晴らしいです。

    ですが大宮は便利さ、発展では
    比べ物にならないほど上をいっています。

    これ仙台や名古屋市
    都内の北区を比べるのと同じで意味がないです。

  81. 3369 匿名さん

    >>3368 マニアさん

    同感です。
    北区に住んでますが
    圧倒的に大宮の方が発展しています。
    埼玉県の中で
    街の発展度では、
    浦和、大宮、川越の3都市は
    別格だと感じます。

    とくに大宮は便利です。
    新幹線で東京駅までも24分
    しかも座っていけます。

    今は北区に住んでおり、
    以前大宮に住んでいたことがあり
    正直便利さでは大宮ですね。

    ただ十条もごみごみしてないし
    静かで住みやすい町です。

    最終的には本人が住みたいかどうか
    住めば都

    まさにこの言葉の通りです。

  82. 3370 匿名さん

    なんか変なのが沸いてるな
    十条より大宮?
    そういう奴は埼玉から出てくんな。

  83. 3371 通りがかりさん

    やたら埼玉、大宮に必死な奴がいる笑
    しかも深夜早朝からここに張り付いて長文コメ付け連投してて、超暇な引き篭もりメンヘラ暇人老人だわ笑

    大宮、埼玉から出てくんなよ、東京来るな、巣に篭ってろ

  84. 3372 マンション検討中さん

    >>3370 匿名さん

    別に湧いてなくない?
    比べたやつに意見してるやつがいるだけで。
    気にしなくてよいと思う。
    悲しいことに事実ではあるが。

  85. 3373 マンション検討中さん

    大宮って…。新幹線乗るために行く駅ですね。都内と比較せず埼玉県内でしててください。

  86. 3374 匿名さん

    大宮がどうのではなく。
    都内とはいえ十条みたいな地味な街は、似たようなジミシティーどうしで比較した方がよいということかな。

  87. 3375 マンション検討中さん

    >>3374 匿名さん
    そういう意味かと思う
    横浜駅や大宮駅と比べるのがそもそも間違いだよね

  88. 3376 検討板ユーザーさん

    別に誰も十条批判してるわけではないから、目くじら立てて怒ることなくない?

  89. 3377 検討板ユーザーさん

    >>3364 通りがかりさん

    このロジック
    大宮が上がると十条も上がるってこと?

  90. 3378 匿名さん

    普通に人気出るでしょう。ここは高い感じしないですよ。むしろ割安。

  91. 3379 匿名さん

    >>3367 マンション検討中さん

    そう、埼玉のナンバーワンね。

  92. 3380 匿名さん

    >>3379 匿名さん
    大宮が埼玉のナンバーワンと言うと浦和の人が怒るぞ。

  93. 3381 通りがかりさん

    いま新築で出ているのだと大宮、川口、川越、武蔵浦和あたりの駅前・駅近物件はアクセスや周辺店舗数等、生活利便性の面で魅力感じる人もいそうですね。
    一方でやはり埼玉は埼玉なので、特に都内検討者からすると23区内に住むのとは違うハードルがあるので、横並びでの比較も限界があるでしょう。十条住みの人が大宮が便利だからと引っ越すことも稀でしょうし。

    あと、敢えて荒れそうな比較対象引っ張り出して、複数アカで物件貶める結論に導こうとするのもこの辺によく出る荒らしの手口なのでムキにならずでよいと思います。

  94. 3382 マンション掲示板さん

    >>3371 通りがかりさん
    買えないんだよ
    それだけ
    察してあげて

  95. 3383 eマンションさん

    >>3381 通りがかりさん

    わたしもそう思います。
    大宮と十条
    そもそも比較対象ではない
    ムキにならずで良いと思います。
    どーんと構えておきましょう。

  96. 3384 通りがかりさん

    >>3382 マンション掲示板さん

    なるほど
    1億2億程度の物件さえ買えない貧乏人が僻みでdisったり埼玉大宮上げしたりしてるんだね
    貧乏人に関わると貧乏が移るから関わりたくないよね

  97. 3385 匿名さん

    >>3357 通りがかりさん
    いやーデベが3年後の価格と言い放ったこの価格を今の相場だと思ってる聡明な相場眼を持ってる方は言うことが違いますなぁ
    ここに消えてもいい遊び金投入出来るほど資金力に余裕のある方は凄いですわ

  98. 3386 通りがかりさん

    >>3368 マニアさん
    大宮って同じ埼玉の浦和といつも争ってんじゃん

    長距離バスとか特にどうでもいい


    大事なのは駅距離と都心までの物理的距離、東京23区かどうかです

    ちなみに大宮対浦和は浦和の勝ちだし、大宮対赤羽は赤羽の勝ち。これが都内在住者からの一般的な評価

    あなたが不動産購入において失敗されないことを願ってます

  99. 3387 周辺住民さん

    板橋の帝京病院あたりならまだ分かるけど住環境はドン引きするからな
    目の前のこの立地でなかったらドブに捨てるようなもんであり得ない価格
    億だせる層が十条界隈でどんな生活するのか興味ある

  100. 3388 周辺さん

    >>3387 周辺住民さん
    わかる
    億をポンと出せる層はどんな暮らしするんだろう。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸