東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 22:25:04

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 3772 マンション比較中さん

    他人のふりしてまだやってる
    ほんとしつこいねー

    ここは様々な人の意見や情報交換する場で、たった一人買えないやつの意見を何度も何度も聞く場じゃない
    あんたが買えないことを一度伝えたら、もうそれで用はないんだよ

  2. 3773 3734

    >>3762 匿名さん

    3762さん、こんにちは。3734です。
    実体験からのとても有意義なアドバイスを再び下さり本当にありがとうございます。
    前回いただいたアドバイス同様、今回いただいたアドバイスにもとても感謝しています。

  3. 3774 周辺住民さん

    日銀黒田2023年4月退任で、秋にはマイナス金利終了~タワマンバブルも終了。
    「一番の高値掴みは2022年販売物件でした」のシナリオは、十分ありえると思う。
    十条で坪500万~&グロス1億円~とか、普通に有り得ないのを判ってるくせに、
    有名ブロガー達に煽られて、何故、皆、そんなに買い急ぐの?。

  4. 3775 匿名さん

    自民党政権の間なら目標達成しない限りそんなことはまずならないですよ

  5. 3776 信者A

    立憲共産党が勢力伸ばさない限り大丈夫だよね

  6. 3777 口コミ知りたいさん

    >>3774 周辺住民さん
    住宅ローン金利が上がってしまうから買い急いでるのではないのですか?

  7. 3778 匿名さん

    >>3771 ミッド高層民さん
    格差が開いているというけれど、老人や主婦のアルバイトが上場企業のマネージャークラスより給与が安くても誰も格差があるなんて思わないんじゃないでしょうかね。

  8. 3779 匿名さん

    金利や物価の先高感が強いときには少々上がってきていても買うという判断は合理的だと思います。SNSとか掲示板で執拗に日本はダメだ、格差が広がっている、と事実と違うデマを広めるのは罪深いです。いままでマンション価格が高騰する局面で、貧困妄想を植えつけられていつか下がると信じこまされて買えずにいるうちに、なんでもかんでも高騰してしまって買おうにも買えなくなった人たちに詫びるべきです。

  9. 3780 マンション検討中さん

    モノの値段には必ず天井値があり、いつかは下がるのを歴史が証明してる。

    又、米英はじめ多くの海外の給与額は、モノの値段に比例し上がってきたが
    日本だけは給与額は据え置かれのに、新築マンションだけは悪ノリしたデベを支える
    日銀マイナス金利と、パワカターゲットなる販売戦略ににより異常な高値になった。

    そして、新築マンションバブルの終焉は近いうちに必ず来る。
    今こそ、異常な高値掴みのマンションでは無いのかを考える時。

  10. 3781 匿名さん

    >>3779 匿名さん
    >金利や物価の先高感が強いときには少々上がってきていても買うという判断は合理的だと思います。

    ここは違和感ない。

    >SNSとか掲示板で執拗に日本はダメだ、格差が広がっている、と事実と違うデマ

    ここは違和感しかない。
    日本はダメだし格差が広がっている。
    そこは議論の余地がない。

    >いままでマンション価格が高騰する局面で、貧困妄想を植えつけられていつか下がると信じこまされて買えずにいるうちに

    タワーマンションは永遠に上がり続けると確信するのも妄想だと思うよ。
    上がってきた、まだ上がるかも知れないが、どこかでは下がる。

    半住半投でここを買うのはギャンブルだよ。
    全住で買うなら素晴らしいマンションだと思うよ。
    北区十条にこの先数十年は絶対建たない素晴らしいマンションが建つんだから。

    資産価値とか無関係に拘りの注文住宅を建てる感覚で買うべき。

  11. 3782 マンション検討中さん

    バカだからよく分からんけど今のインフレってコロナでサプライチェーンやられたのとロシア制裁が原因でしょ?両方とも一時的な事象だとすると数年したら低金利時代に戻るんじゃないの?頭いい人、教えてください

  12. 3783 匿名さん

    >>3782 マンション検討中さん
    数年はインフレが続く、円安はもっと続くかより一層加速する。が予想なんだけど当たるかな?
    円安が解消できないので新築マンションの価格は下がりようがないと思っている。
    中古や賃料は別。
    なので、半住半投で買うのはナンセンスだと思ってるけどどう?

  13. 3784 匿名さん

    >>3781 匿名さん
    >日本はダメだし格差が広がっている。
    マクロ的には労働参加率の上昇によって低賃金の非正規労働者が増えたことで説明がつくよ。それは格差ではない。

    日本がダメだとするならばイノベーションを発揮できない一種のビューロクラティズムの支配する旧ソ連のような大企業だろう。下請けを搾取することで正当化されていたその収奪システムが徐々に機能しなくなってきている。そう言う意味では収奪に依存するオワコン企業とそうでない付加価値を創造できる企業との格差は開いているかもしれない。

  14. 3785 匿名さん

    >>3784 匿名さん
    国力とは、人口、国土の広さ、資源の3つでほぼ決まると思うけど。
    歴史上でこれを覆せた国は極めてまれ。
    モンゴル帝国とか大英帝国とか日本ぐらい?私が知る限りは。

    国土は元々狭い上に資源も全然ない、資源に関してはメタンハイドレートで一発逆転あるかもだけどね。
    人口すら少子高齢化。

    日本が先進国だったのが異常だったんだよ。この国は過去数千年間のほとんどで後進国だったんだから。日本がダメじゃなかった時代がむしろ異常事態。

    これ以上はスレチ通り越してるにも程があるのでこれで終わりにします。

  15. 3786 マンション検討中さん

    >>3785 匿名さん
    そんなこと言ったらアメリカなんて赤ちゃんじゃん笑

  16. 3787 マンション検討中さん

    >>3783 匿名さん
    インフレと円安が続くのはなぜでしょうか。あと、新築マンションの価格が下がらないなら投資目線でも買っておいていいのでは?何がナンセンスなんですか?

  17. 3788 ご近所さん

    結局今自分が年収が高いから1000万円を超えていたとしても、将来の若い世代が年収があがらないのであれば結局ローンも通過しないだろうし、今はよくても将来考えると色々考えちゃうよね。今は低金利だからって買い急いでも、将来金利が上がったら結局借入できる金額とトータル支払額も増えるわけだからなんともいえないよね。長期固定金利はすでにあがりはじめているのは怖いですね

  18. 3789 周辺住民さん

    インフラが続くかもしれないが、今すでに上限レベルまでいってるとおもうよ、だってこれ以上不動産が上がったら書いたくても買えないとおもう。ローンも通過したとしても生活がカツカツになるのではないかとおもいます。

  19. 3790 買い替え検討中さん

    マンション自体はかなりいい、仕様もかなりいい
    それは間違いないので高層階とかは結構売れると思います
    低層階は微妙な気がします
    やはり駅前の眺望は魅力的です(価格は高いですが)

  20. 3791 マンション検討中さん

    >>3789 周辺住民さん
    インフラは続いてくれないと困りますね

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸