東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:51:22

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 3792 eマンションさん

    共働き、いわゆる
    パワカがターゲットとかいうけど
    今そこそこ年収ある層なら
    両親介護とか、突然働けなくなる
    そういう想定も必要だと思う
    二人が働き続けないと
    ローン返せないとか危険すぎると
    おもうのはわたしだけ?

  2. 3793 マンション検討中さん

    >>3780 マンション検討中さん
    20年単位で見てみ。物価が下がる要素はない。

  3. 3794 マンション検討中さん

    >>3793 マンション検討中さん
    なんで?

  4. 3795 マンション検討中さん

    >>3794 マンション検討中さん
    実績みてみ。

  5. 3796 マンション検討中さん

    >>3795 マンション検討中さん
    なんの実績でしょうか?あと、その実績が今後も続く根拠を教えて頂けますか?

  6. 3797 マンション検討中さん

    >>3780 マンション検討中さん

    CPIってわかる?1970年あたりから現在までのチャート見てみれば?

  7. 3798 マンション検討中さん

    >>3797 マンション検討中さん
    CPIが今後も上がり続ける理由を教えてください。まさか過去上がってたからとかいう雑な理由ではないですよね?

  8. 3799 口コミ知りたいさん

    1億の不動産
    適正年収調べたら30歳のシュミレーションで
    年収950万以上
    40代で買うなら1650万。。

    ■シミュレーションの前提条件■

    【家族構成】夫30歳/年収950万円
    (40歳まで年2%、50歳まで年1%増加、51歳以降増減なし、61歳以降は60歳時点より4割減少し65歳まで働くものとする) 妻29歳(専業主婦)、第一子2歳、第二子来年誕生予定
    【基本生活費】195万円(年1.0%増加)
    【住居費】(購入前)家賃年額190万円(購入後)年340万円(ローン返済+保有税等)
    【教育費】中学までが公立、高校以後は私立(大学は文系)で試算
    【保険料】12万円
    【その他出費】143万円(年1.0%増加)
    【初年度年間収支】+161万円
    【貯蓄残高】1500万円(期待運用利回り年0.5%)
    【住宅ローンの詳細】1億円(諸経費+400万円)のマンションを頭金1400万円とローン9000万円(全期間固定金利1.30%※、35年返済)で翌年購入。毎月返済額約26.7万円。住宅ローン減税(令和4年度税制改正後)を考慮(控除率0.7%、控除期間13年、一般住宅の場合で試算)
    希望する物件価格1億円に対し、頭金10%(1000万円)と諸費用4%(400万円)を現金で用意。残り9000万円を住宅ローンで借りるものとして、世帯主の年齢が30歳なら返済期間を35年にしても、リスクはそれほど高くはならないと思われる。そのため、住宅ローンは35年返済で組むものとする(適用金利は、フラット35の2022年1月の金利を採用)。

     その場合、毎月返済額は約16.1万円。2人の子どもの教育費をきちんと支払いながら、60歳時点で老後資金として、1000万円程度の貯蓄残高にするためには、夫の現在の年収は最低でも950万円程度必要であることが分かった。

    物件価格1億円の住宅を希望する世帯主の年齢が40歳の場合は、返済期間を25年で設定しても、60歳時点で老後資金として1000万円程度を貯蓄するには、年収1630万円以上は必要になってくるとの試算となった。

    夫が40歳で、まだ子どもも小さく、これからの約20年間で教育費の負担と住宅ローンの返済(毎月約35.2万円)を両立し、さらに老後資金をためていくとなると、それなりの収入が必要になってくる

    ■シミュレーションの前提条件■

    【家族構成】夫40歳/年収1630万円
    (50歳まで年1%増加、51歳以降増減なし、61歳以降は60歳時点より4割減少し65歳まで働くものとする) 妻39歳(専業主婦)、第一子6歳、第二子3歳
    【基本生活費】263万円(年1.0%増加)
    【住居費】(購入前)家賃年額326万円(購入後)年442万円(ローン返済+保有税等)
    【教育費】中学までが公立、高校以後は私立(大学は文系)で試算
    【保険料】12万円
    【その他出費】245万円(年1.0%増加)
    【初年度年間収支】+200万円
    【貯蓄残高】1500万円(期待運用利回り年0.5%)
    【住宅ローンの詳細】1億円(諸経費+400万円)のマンションを頭金1400万円とローン9000万円(全期間固定金利1.30%※、25年返済)で翌年購入。毎月返済額約35.2万円。住宅ローン減税(令和4年度税制改正後)を考慮(控除率0.7%、控除期間13年、一般住宅の場合で試算)

    以上抜粋

    40歳で25年ローンだとすると
    年収1650万以上
    さらにこれが25年続けないといけない
    シュミレーションからわかるように
    億ションはかえる人は限定的
    東京は億ションが普通になってきてる

  9. 3800 名無しさん

    >>3799 口コミ知りたいさん

    長々と書いてるけど、1億に頭金1千万円いれて、月々の返済額が16万円て、安すぎでしょ。計算間違ってるよ。

  10. 3801 買い替え検討さん

    >>3799 口コミ知りたいさん

    わかりやすいですね
    シュミレーションありがとうございました。

    パワーカップルがどちらか働けなくなると、これだけ年収ないと逆にキツイんですね。
    40歳で年収1650万となると、かなり職業限られますね。
    子供が出来ると、教育費もかかるし、それもシュミレーションに入っていて参考になりました。
    シュミレーションでは大学以外は公立で必要年収1650万なので、これが中学、高校が私立になると、年収2000万はないとキツいでしょうね。
    年収2000万を続けないといけないのは。
    プレッシャーすごいだろうね。

  11. 3802 匿名さん

    >>3799 口コミ知りたいさん
    丁度その辺りが23区に住むマンション購入適齢世帯のボリュームゾーンだよ。
    その層が頑張ればギリギリ買える限界を狙った価格設定。

    1. 丁度その辺りが23区に住むマンション購入...
  12. 3803 マンション掲示板さん

    >>3799 口コミ知りたいさん

    わかりにくいですね!
    参考になりました!!

  13. 3804 マンション検討中さん

    >>3798 マンション検討中さん

    上がり続ける?だれがいった?
    過去20年単位で下がったことがないから、下がる要素がないと言ったのだか。要素の意味わかるか?

  14. 3805 検討板ユーザーさん

    ここに蘊蓄能書き垂れてても
    買う人は買う
    買えない人は買えない

  15. 3806 マンション検討中さん

    >>3804 マンション検討中さん
    ごめん、間違えた。
    CPIが今後も下がらない理由を教えてください。まさか過去下がらなかったからとかいう雑な理由ではないですよね?

  16. 3807 匿名さん

    >>3806 マンション検討中さん
    横からで申し訳ないけど、過去長期で上がった物が今後上がらないと思う理由は何?
    S&P500も上がらないと思う?
    少なくとも、日本のマンション価格とか日経平均株価よりは日本のCPIが上がると思う方が蓋然性があると思うけど。

  17. 3808 マンション検討中さん

    >>3807 匿名さん
    上がらないとは言ってないですし、思ってもいませんよ。ただ、下がる要素が無いと言い切れる理由を聞いてるだけなんですが…

  18. 3809 マンション検討中さん

    そういう質問の仕方をすれば相手を論破できるよ!って教わったのかな?

  19. 3810 マンション検討中さん

    >>3809 マンション検討中さん
    そういうとはどういう質問の仕方でしょうか?論破も何も聞いてるだけですが

  20. 3811 匿名さん

    いま、1億で買っておけば、竣工時には、1億5,000万円になっている可能性もありますよ。

スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸